2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラのニュースを淡々と貼るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:04:51.05 ID:eLaZw4nx.net
ニュースを貼るのがメインのスレです。議論・質問・雑談などはご遠慮ください。
(ニュース書き込みに対して補足や修正などはOKです。)
このスレは、常にage書き込みでお願いします。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:49:51.68 ID:NYRLBa92.net
米国、エボラ熱患者の対応態勢強化 受け入れ病院拡充へ

米保健当局は、エボラ出血熱の患者を受け入れる病院約20カ所のネットワークを設ける方針。受け入れ態勢を整えた病院を多くの地域に指定することで感染拡大阻止を図る。
米保健福祉省の準備・対応部門のニコール・ルーリー氏は20日、病院運営関係者らに対し、まず感染が深刻な国からの渡航者が到着する都市の周辺を対象に、政府が病院の特定を急いでいると述べた。
最終的には、エボラ熱の専門設備を持つ病院を国内で「最大で約20カ所」とし、どの患者も6─8時間以内に病院に救急搬送できる態勢を整える方針だという。
米国内で初めてエボラ熱と診断されたリベリア人のトーマス・エリック・ダンカンさんは当初来院した際、微熱があり感染国からの渡航を職員に伝えたにもかかわらず病院に収容されることはなく、治療が遅れた可能性がある。
ダンカンさんは10月8日に死亡。ダンカンさんの治療に関わった看護師2人もその後感染が確認され、米国内の病院の受け入れ態勢を疑問視する声が高まっていた。
ダンカンさんの入国以前は、エボラ熱患者の受け入れ準備ができているとされた病院は、ジョージア州アトランタのエモリー大学病院を含む4カ所だった。
しかし、これらの病院の隔離病棟のベッド数は数床に限られており、過去1週間ではイリノイ州とニューヨーク州がエボラ熱患者を受け入れる病院を指定していた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0SI06U20141023

エボラ対策 道内でも

■患者用の病室、空港は発熱監視 ■2月には搬送訓練も
西アフリカを中心に猛威をふるうエボラ出血熱。道内で唯一感染者を受け入れられる市立札幌病院(中央区)や、国際線がある新千歳空港(千歳市)の検疫所でも対策が進んでいる。
市立札幌病院には、エボラなど一類感染症に感染した患者用の病室が2室ある。22日、報道陣に公開された…
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023000987_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/CMTW1410230100004.html

エボラに効果! 日本発の薬に快哉

感染の拡大が世界的な脅威となっているエボラ出血熱。これに感染して治療を受けていたスペイン人看護師について、スペイン政府は「治癒した」と10月22に発表した。
同政府は治療薬を明かしていないが、スペイン国内の報道によると日本製の抗インフルエンザ薬「アビガン」が投与されたという。世界を救う日本の技術に、ネットでは快哉の声があがっている。
エボラ出血熱は今年3月から西アフリカの3カ国(ギニア、リベリア、シエラレオネ)で流行し、9月28日までに3000人以上が死亡している致死率の高い感染性の疾病。
患者の体液(血液、分泌物、排泄物、吐物)に触れることにより感染し、患者は、2〜21日(通常は7〜10日)の潜伏期間の後、発熱、激しい頭痛、関節痛、筋肉痛、腹痛、嘔吐、下痢、脱力、出血などに襲われる。
8月にはWHO(世界保健機構)が、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」との声明を発表。アフリカのみならずアメリカやヨーロッパでも感染者が現れ、エボラ出血熱への対策は世界的に急務となっている。
そんななか、富士フイルム傘下の「富山化学工業」が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」がスペインで患者に投与され、治癒に成功。
アビガンはエボラ出血熱の治療薬としては未承認だが、フランスやドイツ、ノルウェーでもエボラ出血熱の治療薬として使用されており、フランスではこの薬を投与された患者が治癒し、退院した例も報告されている。
事態が逼迫していただけに、その救世主的な役割が期待される治療薬が日本から登場したことは、日本国民としても大きな喜びだったようだ。
アビガンがエボラ出血熱治癒に効果があると報じられると、ツイッターユーザーからは、

「日本って素晴らしい、、、感動したよ!!」
「おっ! がんばれ、メイドインジャパン!!」
「日本の薬が世界を救うって凄い」と、喜びのコメントが続々と寄せられ、
「アビガンで完治したら、製薬会社の株はグ〜ンと上がる。もしかしたらノーベル賞も?」
「もしアビガン錠がエボラ出血熱を食い止めることになれば、こりゃまたノーベル賞ものかもしれん」と、「ノーベル賞級の快挙」との声も。

アビガンについては、イギリスの大学から「ノロウイルスにも効果を発揮する可能性がある」との見解も示されており、世界的な注目が集まっている。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/r25/55746.html

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:56:30.83 ID:NYRLBa92.net
一部の米病院、エボラ患者の治療中断を検討

米病院でエボラ出血熱患者の治療に関わっていた看護師が感染した事態を受けて、一部の病院では、医療関係者に危険が及ぶ可能性があり、治癒の見込みが低いケースでは、治療を中断することも検討されている。
ロイターが病院関係者に実施したインタビューで明らかになった。
インタビューによると、一部の病院は、治療を行うべき事例、行うべきでない事例について明示した初のガイドライン作成に動いている。
エボラ熱患者の受け入れをめぐっては、現場の医師らの間でも懸念が広がっている。倫理専門家の元には、自分に危険が及ぶ場合でも治療する職業上の義務があるのか、問い合わせの電話が増えているという。
エボラ熱の治療法はまだ確立されていないが、同じように、患者をケアする医師や看護師の保護についても、統一見解がないのが現状だ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC08F20141023

J&J:エボラ熱ワクチン「治験」へ 1月から

米医薬品・日用品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は22日、エボラ出血熱のワクチンの効果や安全性を確認するための「治験」を2015年1月から始めると発表した。
保健当局が安全性を認めれば、5月までに25万人分、15年中に100万人分以上のワクチンの生産を目指す。デンマークのバイオ企業、ババリアン・ノルディックと共同で実施する。
すでにサルを使った試験では有効性と安全性を確認したといい、J&Jのストッフルス最高科学責任者(CSO)は「通常、人にも有効だということを示す重要なサインだ。安全性が確認され次第、すぐに生産を始められる」と語った。
http://mainichi.jp/select/news/20141023k0000e020164000c.html

エボラ熱「補償外」の保険会社が増加、損害カバーの新商品も

エボラ出血熱の感染に対する懸念が先進国でも広がるなか、英米の保険会社がエボラ熱を普通保険約款の適用除外とする動きが出ている。
これを受けて、感染者の多い西アフリカへの出張や感染地域での営業停止による損害をカバーする任意保険の新規契約や更新コストが上昇しているという。
イベント中止による損害をカバーする保険のブローカー、英ジャーディン・ロイド・トンプソン(JLT)のゲーリー・フリン氏は「現在、保険引受人はエボラ熱関連を適用範囲とするかどうかを約款に追加している最中だ」と述べた。
米国では就労時の疾病による医療費と給与をカバーする保険契約は州レベルで規制されており、エボラ熱が適用外となる見込みは低い。ただ、保険会社の損害保険への対応は異なる。
米保険大手エース(ACE.N: 株価, 企業情報, レポート)は22日、アフリカの特定国に従業員が渡航する可能性のある米企業を対象に、一部の新規および更新後の保険契約についてケースバイケースで補償範囲からエボラ熱を除外していると発表。
アフリカに渡航する顧客は「より大きなリスクにさらされる可能性がある」ことを考慮したと説明した。一方で、エボラ熱絡みの新しい保険商品を開発する業者も現れた。
英ミラー保険サービスとウィリアム・ギャラガー・アソシエイツは先週、エボラ熱による隔離措置で被った損害を補償する病院向け保険を発売した。
この種類の保険は世界初で、英ロイズ保険組合のシンジケートが協力している。このほか、米保険仲介エーオン(AON.N: 株価, 企業情報, レポート)はエボラ熱の感染拡大を監視し、顧客のリスク回避を支援する「エボラ熱・タスクフォース」を立ち上げた。
JLTのフリン氏は、エボラ熱感染が知られていない地域でのイベント中止の補償コストについて、通常の約3倍になるとの見方を示している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC0A520141023

武田薬、エボラ熱救援活動に740万円寄付=看護師の訓練費も支援

武田薬品工業は23日、西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱の救援活動を支援するため、グループ全体で約740万円を寄付すると発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014102300352

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:04:08.44 ID:NYRLBa92.net
米国人の海外旅行、過去最高ペース−エボラ熱への懸念よそに

エボラ出血熱や航空機墜落事故、武装勢力による紛争への懸念にもかかわらず、海外旅行をする米国人の数が過去最高ペースとなっている。
米商務省国際貿易局(ITA)が今週発表したリポートによれば、1−7月に宿泊を含む海外旅行に出掛けた米国人の数は約4020万人と、前年同期比で10%増加。過去最高だった2007年を上回るペースを示している。
このデータには、8月と9月に発生したイスラム過激派組織「イスラム国」による米国人殺害などの影響は反映されていない。
ただ、旅行者はマレーシア航空機の行方不明事件やウクライナでの撃墜、中東での紛争、過去最悪のエボラ出血熱の感染拡大については考慮していたはずだ。
民間非営利団体(NPO)「国境なき医師団」は6月にエボラ出血熱について、「完全に制御不能」との見解を示している。
ITAによると、カリブ海地域や中米、アフリカへの旅行者が10%以上増加。最も旅行者が多かったのはメキシコで、21%増え約1470万人に達した。
米景気改善と海外旅行需要増が、08年の金融危機以降続いていた国外でなく国内で短期間の休暇を過ごす傾向から脱却するきっかけとなったことをデータは示している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDVNVC6K50XS01.html

北朝鮮がエボラ熱対策を本格化 検疫や消毒強化

西アフリカを中心にエボラ出血熱が猛威を振るっていることを受け、北朝鮮も空港や港湾で検疫を強化するなどの対策に乗り出した。
北朝鮮保健省が管轄する中央衛生防疫所の副所長は22日、朝鮮中央テレビに出演し「飛行場、港湾、国境地域などでエボラ出血熱ウイルスを防ぐため、検疫事業と物資に対する消毒事業を強化している」と明らかにした。
北朝鮮メディアがエボラ出血熱に対する当局の具体的な対策を伝えたのは初めて。
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞も23日、「エボラ出血熱が西アフリカからアジア、欧州、米国など世界各地に広がり各国が海外旅行注意報を出して感染が疑われる人に隔離措置を取っている」と紹介した。
朝鮮中央放送も同日、労働新聞と同様の内容を伝えた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2014/10/23/0300000000AJP20141023001300882.HTML

エボラ対策、北海道でも進む 防護服の着脱訓練実施へ

西アフリカを中心に猛威をふるうエボラ出血熱。道内で唯一感染者を受け入れられる市立札幌病院(中央区)や、国際線がある新千歳空港(千歳市)の検疫所でも対策が進んでいる。
市立札幌病院には、エボラなど一類感染症に感染した患者用の病室が2室ある。22日、報道陣に公開された。18・97平方メートルの個室で、専用の入り口から入室する。気圧は外の空間より低く、病室の空気が外に流れないよう管理されている。
医療者が着る防護服や、患者の嘔吐(おうと)物や汚物を入れる容器などは使い捨てで、132度の高温で滅菌してから専門業者が回収する。
病室で使った水も一般病棟の水と分けてため、熱処理してから処分する。病室にはトイレやシャワーもあり、患者はテレビ電話で家族らとやり取りできる。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141022004659_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASGBQ66F0GBQIIPE020.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:28:47.91 ID:NYRLBa92.net
エボラ出血熱 厚労省、最高レベルBSL4実験施設の稼働検討

WHO(世界保健機関)は、エボラ出血熱の感染者が19日までに9,936人に達し、うち4,877人が死亡したと発表した。
こうした中、厚生労働省が、エボラ患者が国内で発生したことを想定して、国内で最も危険な病原体を扱うことができる最高レベルの実験施設、BSL4施設の稼働を検討していることがわかった。
FNNが独自に入手した、東京・武蔵村山市の国立感染症研究所村山庁舎の中にある、バイオセーフティレベル4の病原体を扱うことができる施設の現在の内部写真。
施設は、二重の壁に囲われていて、銀色のケースの中で、エボラウイルスなどを取り扱うことになっている。
しかし、この施設は、周辺住民の反対により、1981年の完成以来、稼働していない。
厚労省は、稼働できないと、エボラ出血熱の感染者が出た際に、ウイルスの分析ができないことから、施設の稼働に向けて、今後、地元関係者に安全性などを説明していく方針。
http://www.fnn-news.com/news/jpg/sp2014102313_50.jpg
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00279317.html

感染症情報交換を拡大 沖縄県と米軍46年ぶり
 
沖縄県と在沖米海軍病院の感染症情報の交換対象が日米合同委員会合意で46年ぶりに見直され、26疾病から76疾病に大幅に拡大していたことが22日、分かった。
エボラ出血熱や新型インフルエンザのほか、鳥インフルエンザ、狂犬病などの動物感染も新たに加わった。
疑いを含め67人が米軍基地内で集団発生したレプトスピラ症の情報を県が把握したことで、ことし9月の注意喚起発表につながるなど新制度による成果も出ている。
日米合同委員会で合意したのは昨年1月。厚生労働省が同年8月に沖縄県のほか、神奈川県の厚木市や大和市、横須賀市など在日米軍の病院などがある自治体や保健所に新制度を始めるよう通知した。
当初の対象は75疾病だったが、同年10月に1疾病が追加され、76疾病となった。
それ以前の日米合同委合意は1966年8月。県はこれまでも26疾病以外を週報で交換しており、見直し直前には35疾病まで広がっていた。週報は病名や報告数を書き込むようになっており、該当がない場合も届ける仕組みだ。
ことし9月には新制度による成果もあった。北部訓練場のジャングル戦訓練に伴い8〜9月、67人にレプトスピラ症感染の疑いが浮上した。
米軍側は検査確定前、県に情報提供し、県衛生環境研究所による検査も実施。同じころ本島北部や八重山地区でレプトスピラ症が確認されたこともあり、基地内集団発生の情報と合わせ、県は県民への注意喚起に踏み切った。
県健康長寿課の担当者は「新たな制度で米軍から具体的な情報が入るようになり、県全体の感染症の把握がしやすくなった」と感染症対策の強化を歓迎。
エボラ熱や新型インフルエンザなどでもさらに連携を深めたいとしている。
レプトスピラ症は頭痛や発熱、筋肉痛などの症状があり、死に至ることもある。原因菌はネズミやマングースなどの野生動物の体内に潜み、尿で汚染された土壌や水から人に感染する。県内では例年6〜10月、主に河川でのレジャーで発生する。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=87694

エボラウイルスの共同発見者 ピーター・ピオットが来日 10月31日に長崎大が開催する「グローバルヘルス・フォーラム2014」に出演

時代が求める人材を育成するため、2015年4月に熱帯医学・グローバルヘルス研究科(School of Tropical Medicine and Global Health)の設置を計画(設置計画書提出中)している国立大学法人 長崎大学(所在地:長崎県長崎市、学長:片峰 茂)は、
熱帯医学・グローバルヘルスの領域で世界最高峰に位置するロンドン大学衛生熱帯医学大学院(London School of Hygiene and Tropical Medicine)より、学長 ピーター・ピオット氏を招聘し、「グローバルヘルス・フォーラム2014」を開催いたします。
先般、話題となったデング熱の国内感染事例のように、地球の裏側の健康状態が他人事では済まされない時代が到来しています。
今回開催する「グローバルヘルス・フォーラム2014」は、日本企業が手がける具体的な感染症対策や、海外における産学協同の最前線など、国際的に事業を展開している企業をはじめ、多くの方が活用出来る情報を発信いたします。
参加費は無料で、公式ホームページ(http://ghf2014.info/)より、申し込みを受け付けています。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141023/prl1410231338059-n1.htm

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:37:19.95 ID:NYRLBa92.net
北朝鮮が外国人旅行者の入国禁止へ、エボラ熱を懸念=旅行会社

北朝鮮は、エボラ出血熱への感染をめぐる懸念を理由に24日から外国人旅行者の入国を禁止する。北朝鮮専門旅行会社がロイターに明らかにした。
同国と関連のある外交官や企業関係者の渡航が禁止措置の対象に含まれているかどうかは明らかでない。
中国に拠点を置く北朝鮮観光専門旅行会社ヤング・パイオニア・ツアーズのガレス・ジョンソン氏は
「明日からは、最近訪れた国に関係なく、いずれの国からの旅行者も入国が認められなくなるという公式のニュースを北朝鮮の業者から受け取ったところだ」と語った。
他の北朝鮮専門旅行会社もこのニュースを確認し、北朝鮮と中国の公式ルートを通じて知ったとしている。
中国に拠点を置く北朝鮮専門旅行会社の高麗ツアーズのニック・ボナー氏は「北朝鮮の方針は非常に変わりやすく、禁止措置がいつまで続くのかは分からない。年内に予定している3つのツアーを実施できることを願っている」と話した。
世界保健機関(WHO)によると、エボラ熱で少なくとも4877人が死亡。感染者は19日の時点で1万人に迫っている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC0Y520141023

エボラ出血熱で対策会議

西アフリカを中心に感染が広がっているエボラ出血熱の国内での発生に備え、下関市の総合病院で感染を防ぐための対策会議が開かれました。
下関市の「国立病院機構関門医療センター」で開かれた会議には、医師や看護師などおよそ60人が出席しました。
エボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は22日、感染者が9900人を超え、このうち4877人が死亡したと発表し、感染は広がりを続けています。
会議では、渡航先や症状からエボラ出血熱の感染が疑われる患者が出た場合は
▼関門医療センターでは初期の対応に携わる可能性があるほか▼より疑いが強まった場合は、山口県内では防府市の県立総合医療センターに搬送され、入院治療が行われることなどが説明されました。
また、海外でエボラ出血熱の患者の治療に関わった看護師などが二次感染したことが確認されていることから、感染を防ぐための講習も行われました。
この中では▼わずかな量のウイルスが口などの粘膜に触れただけで感染するおそれがあるため、マスクを着用する際にすきまがないか十分に確認することや
▼防護服などの着脱は2人でチェックしながら行い、特に脱ぐ際は1枚脱ぐごとに手袋を取り替えるなどの注意点を指摘しました。
関門医療センターの佐藤穣統括診療部長は「わたしたち自身が身を守らなければ患者の診療ができないので自身が感染しないために日ごろの訓練が必要です」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065609771.html

大分県がエボラ出血熱の注意喚起

西アフリカを中心に感染が広がっているエボラ出血熱について大分県は疑われる症状が出た場合には県内の保健所に相談するよう呼びかけるなど注意を促しています。
エボラ出血熱は西アフリカを中心に感染が広がっていてアメリカやスペインでは2次感染するケースも確認されています。
このため、厚生労働省は西アフリカのギニアやリベリア、それに、シエラレオネの3か国に滞在したすべての人に対して、
帰国した日から潜伏期間にあたる3週間、健康状態に変わりがないか、毎日、保健所に報告することを義務づけることを決めました。
さらに、エボラ出血熱と疑われる症状が出た場合に、保健所から都道府県を通して厚生労働省に報告することなど、対応の流れをまとめ各都道府県に周知しています。
こうした動きを受けて大分県では、エボラ出血熱に関する情報を県のホームページに掲載しました。
この中で、大分県は、西アフリカの3か国から帰国したあと、発熱や頭痛、それにおう吐や出血などの症状が見られた場合には保健所に相談するよう呼びかけています。
大分県ではこのほかにも県内の医療機関に対して感染が疑われる患者を診察した場合には保健所に速やかに報告するよう求めています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075612811.html

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:03:50.23 ID:r2rRuQAN.net
厚労省、エボラ熱で24日に専門家会議 国内発生時の対応協議

エボラ出血熱の感染拡大を受け、厚生労働省は24日、国内の医療体制や患者の治療方法などを議論する専門家会議を開く。
海外で拡大するエボラ出血熱の感染状況の報告に加え、国内で患者が発生した場合の未承認薬の使用の是非などについて医師ら専門家を交えて話し合う。
国はエボラ出血熱など最も危険性が高い「1類感染症」の治療ができる全国45カ所の医療機関を指定し、ウイルスが外部に漏れないようにした病室や専用の搬送用具を備えている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23H14_T21C14A0CR8000/

「感染者の来院、想定して」 エボラ熱で専門家講演

リベリア、ギニア、シエラレオネを中心に西アフリカで感染拡大が深刻化しているエボラ出血熱について、
国立感染症研究所感染症疫学センターの大石和徳センター長が23日、岡山市内で講演し「国内の医療機関も、感染者が受診する可能性を認識すべきだ」と話した。講演は日本感染症学会の地方会が開いた。
大石センター長は、リベリアに滞在した60代の男性が帰国後10日目に発熱を訴え、感染症法の規定でエボラ出血熱に感染した患者を収容できない沖縄県の医療機関を受診した事例が今回の感染拡大後にあったことを紹介。
検査結果はマラリアだったが、医療従事者らは防護服を着用せず対応していたという。
感染の疑いがある人らは、専門医がおらず、隔離施設がない小規模の診療所を受診する可能性があるとも指摘。
「各医療機関は、必要な際は防護服をきちんと使用してほしい。安全に検体を運搬する方法の確立も必要だ」と述べた。
講演では、国による水際対策も説明。厚生労働省は21日、西アフリカの3カ国に滞在した人には患者との接触がなくても入国後21日間は健康状態の報告を求めることを決めたが、
大石センター長は「報告を怠ったり、渡航歴を明かさなかったりした場合を想定すべきだ」と話した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23045_T21C14A0CR8000/

エボラ熱対策の渡航・貿易禁止、WHO改めて反対

世界保健機関(WHO)は23日、西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱について、専門家による緊急委員会が「渡航や貿易の禁止はすべきでない」と改めて強調したと発表した。
渡航や貿易の禁止は感染国の経済を悪化させ、不法な出入国が増えて一段の感染拡大につながるとみている。米国などで渡航禁止を求める声が出ているのにクギを刺した格好だ。
エボラ熱に関する緊急委員会は3回目で、22日に開いた。引き続きリベリア、シエラレオネ、ギニアで感染拡大を抑え込むことが、他の国に広がるのを防ぐうえで最も重要だとしている。
感染国からの入国者を対象に体温測定などの検査を実施する国に対しては、得られた知見を共有するよう求めた。
WHOが22日に発表した集計によると、エボラ熱による死者は19日までに4877人にのぼった。感染者数は疑いのある人も含め9936人。週内に死者5千人、感染者1万人の大台を突破する公算が大きい。
感染が集中的に起きた3カ国では、航空便の運航中止などの影響で経済状態が急速に悪化。支援もしにくくなったとされる。また、食料調達にも支障が出始めている。
一部の非感染国で国際会議やイベントの中止が決まったり検討されたりしていることについて、WHOディレクターのヌタル氏は23日の記者会見で「緊急委として中止を勧めるものではないが、事情に応じて複雑な判断を迫られるのは理解している」と語った。
そのうえで、感染国の代表者らを除外しないよう求めた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H37_T21C14A0FF2000/

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:09:46.99 ID:r2rRuQAN.net
WHO エボラ熱渡航制限勧告せず

西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は深刻な懸念を示す一方で、一部の国が行っている西アフリカからの渡航を制限する措置は、感染拡大を防ぐ効果が低いとして勧告しないことを決めました。
エボラ出血熱は西アフリカを中心に患者が増え続け、感染やその疑いがある人は9900人を超え、そのうち4800人以上が死亡しています。
WHOでは23日、フクダ事務局長補らが会見を開き、「ギニア・リベリア・シエラレオネでは感染者の急激な増加が続いており、深刻な状況だ」と強い懸念を示しました。
一方で、一部の国がすでに行っている3か国からの渡航を制限する措置については、3か国の経済をさらに厳しい状況に追い込み、健康検査などを受けないまま渡航制限をかいくぐって出国を試みる人が増えるおそれがあると指摘しました。
そして「渡航制限は、かえってほかの国に感染を広げるリスクを高めることになる」と述べ、WHOとして勧告しないことを明らかにしました。
WHOは、西アフリカの空港や港で出国時に行われている健康状態の検査を強化するほうが感染拡大を防ぐのに効果があるという立場で、国際社会と協力して検査の強化を働きかける構えです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141024/k10015656891000.html

出国者の検査強化を勧告 WHO

世界保健機関(WHO)は23日、エボラ出血熱が流行する西アフリカ3カ国に対し、空港や港、主要な国境検問所から出国する全ての人を対象に実施している感染の有無に関する検査を強化するよう勧告する声明を出した。
エボラ熱が米国に飛び火したことから、空路などでの感染拡大への懸念が高まっていることを受けた措置。WHOは22日、専門家らによる3回目の緊急委員会を開催、渡航などに関し新たな勧告が必要かどうかを議論していた。
ただ緊急委は、渡航や貿易の全面規制は「感染国を孤立させ、経済に悪影響を及ぼす」として、不必要との判断を引き続き示した。
WHOは既にリベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国に対し、全出国者を対象にエボラ熱に感染していないかどうかの検査を行うよう勧告していた。
http://www.sankei.com/world/news/141024/wor1410240005-n1.html

エボラ感染3カ国に出国者全員の検査求める WHO
WHO(世界保健機関)は23日、エボラ出血熱の感染拡大が続く西アフリカの3カ国に対し、出国者全員を検査し、検疫を強化するよう勧告しました
WHOは23日、エボラ出血熱対策の緊急会議を開き、感染の拡大が止まらないギニア、リベリア、シエラレオネから出国するすべての人を対象にした検疫の強化を勧告しました。
出国者に対して空港や国境の検問所などで問診票の記入や体温の計測を行うほか、発熱や体調に異変があればエボラ出血熱の検査を行うよう求めています。
アメリカでは一部の議員が渡航禁止を求めていますが、WHOは「国を孤立させるうえ、不法越境が増えれば感染の更なる拡大を招く」と説明し、検疫を強化しながら渡航や貿易を行うことが感染の抑止に重要であると強調しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000037368.html

エボラ熱「緊急事態」継続=西アフリカ3国依然深刻−WHO

世界保健機関(WHO)は23日、西アフリカで流行するエボラ出血熱に関する緊急委員会の声明を発表し、
リベリアとギニア、シエラレオネ3カ国の状況は「依然として深刻な懸念」と指摘した上で、8月に宣言した「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」との判断を継続した。
緊急委は22日に開催された。エボラ熱の感染拡大を現地で食い止めることが重要として、3カ国の空港や港湾などでの出国検査強化を呼び掛ける一方、感染国に対する経済的打撃を避けるため、渡航禁止や貿易制限の措置を講じないよう各国に求めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014102300968

エボラ熱調整官任命へ=入国検査の重要性指摘−EU首脳会議

欧州連合(EU)が23、24の両日開催の首脳会議で、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱に対応するため、加盟国間や国際機関との連携を担う調整官を任命することで正式合意する方針であることが分かった。
総括文書の草案は「EUの取り組みの効果的な調整を図るため、エボラ熱調整官を任命する」と明記。
また草案は「EU市民を守るため、さらなる対策が重要だ」として、EU内での入国検査など、流行のリスクを低下させる予防的な措置が特に重要だと指摘している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014102300828

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:17:33.02 ID:r2rRuQAN.net
エボラ熱感染の米看護師2人、快方に向かう−感染経路は調査

エボラ出血熱に感染したテキサス州ダラスの看護師2人が快方に向かっている。
アンバー・ビンソンさん(29)は、ウィルスの感染が認めらず隔離を終了すると、ビンソンさんの家族が声明を発表した。米国立衛生研究所(NIH)に収容されているニナ・ファムさん(26)は21日時点で、健康状態が普通から良好へと引き上げられた。
ビンソンさんとファムさんは、米国初のエボラ出血熱死者となったリベリア人のトマス・エリック・ダンカンさんの看護に携わっていた。
ビンソンさんとファムさんがどの時点で感染したのかは分かっておらず、現在も調査が続いてる。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDWS666VDKI601.html

NY当局、エボラ熱感染の疑いで医師を検査 西アフリカから帰国

ニューヨーク(NY)市の保健当局は23日、西アフリカから米国に帰国した医師がエボラ出血熱感染の疑いがあるとして、市内の病院で検査を受けていると明らかにした。発熱などの症状が出ているという。
暫定結果は12時間以内にも判明すると説明している。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0SI6DO20141023

ギニア人、韓国に入国できず エボラ関連で 

聯合ニュースによると、韓国南部の釜山市で開会中の国際電気通信連合(ITU)全権委員会議に出席するため入国しようとしたギニア人の関係者2人が23日、仁川国際空港に到着したが、入国できずに帰国の途に就いた。
エボラ出血熱の感染が深刻なリベリア、ギニア、シエラレオネの3カ国は釜山市の参加自粛要請を受け会議への出席を取りやめているが、2人は知らなかったという。
空港到着後の発熱検査などで異常は見られなかったものの、韓国当局はギニアが参加を取りやめていることを説明し自発的な出国を求めたという。
http://www.sankei.com/world/news/141024/wor1410240007-n1.html

米保険エピック、医療従事者にエボラ熱対応の保険提供へ

米保険エピックは23日、米医療従事者や救急隊員に対し、エボラ出血熱に対応する保険を提供すると発表した。
保険の適用は、米国内での感染に限られ、エボラ熱感染と診断されてから24─48時間以内に同社に連絡する必要がある。
支払いは診断から職場復帰まで最長10カ月で、一時金20万ドルと月額2万ドルが支払われるという。
エピックのリチャード・コシンスキ社長は、エボラ出血熱が既存の保険契約の適用範囲に追加され、個人向け保険の年間契約料は10ドル値上がりし、269ドルに設定されたと語った。
カリフォルニア州イングルウッドのセンティネラ・ホスピタル・メディカル・センターが病院として初の加入機関になったという。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0SI65N20141023

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:24:49.74 ID:r2rRuQAN.net
エボラ熱二次感染 防止対策通知へ

西アフリカで広がるエボラ出血熱を巡って、治療に当たった医療従事者が二次感染するケースが確認されていることから、
厚生労働省は発熱などの症状を訴える患者を診察する際には、流行地域への渡航歴を確認するなど全国の医療機関に二次感染を防ぐための対策を求めることになりました。
エボラ出血熱は西アフリカを中心に感染が広がり、アメリカやスペインでは患者の治療に当たった医療従事者が二次感染するケースが確認されています。
このため、厚生労働省は万が一国内で患者が確認された場合に備えて、全国の医療機関に対策を求めることを決めました。
具体的には、発熱などの症状を訴える患者については、エボラ出血熱の最長の潜伏期間に当たる3週間以内に西アフリカに滞在していないかを確認し、
現地で患者に接触するなど、感染の疑いが強い場合は、直ちにほかの患者と隔離したうえで、保健所に連絡するよう求めることにしています。
厚生労働省は、近く都道府県などを通じて全国の医療機関に通知する方針で、「感染をいち早く確認するとともに、二次感染を防ぐ態勢を整えていきたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141024/k10015656251000.html

エボラ出血熱 県内は現在受け入れ施設なし(石川県)

西アフリカで猛威を振るい、アメリカなどでも感染が確認されたエボラ出血熱。県内では現在、受け入れ施設が無く、患者が発生した場合は大阪の医療機関での対応となる可能性が高いことが分かった。
エボラ熱患者の受け入れ先となる指定医療機関は専門医がいることや、中の空気が外に漏れないようにするなど、設備面での要件があり、国内では現在、全国45か所が該当している。
県によると、県内には現在、対応できる施設が無く、患者が発生した場合はすでに受け入れを依頼し、了解を得ている大阪府にある病院での対応となる可能性が高いという。
しかし、新たに建設される県立中央病院の基本構想では、専用の病床、2床を設置し、完成後は受け入れ可能となる予定となっている。
http://www.news24.jp/nnn/news8719893.html

医療センターでエボラ対策会議

防護具着脱法など確認 下関市の国立病院機構・関門医療センター(佐柳(さなぎ)進病院長)で23日、エボラ出血熱の緊急対策会議が開かれた。
同センターの医師、看護師、検査技師など約60人が参加し、発生の状況や防護具の着脱方法などを確認した。
エボラ出血熱は、米国で医療従事者への感染が確認されるなど広がりが懸念されている。
県内で発生した場合、県立総合医療センター(防府市)が対応にあたるが、地域の緊急医療施設である関門医療センターは、初期の診療段階で患者に接する可能性もあるため、情報共有を目的に開催した。
会議では、〈1〉嘔吐(おうと)、下痢、胸部痛などの症状〈2〉現在までにワクチンや特異的な治療法がない〈3〉患者の体液や体液に汚染された物質に接触すると傷口や粘膜を介して感染する――などの説明があった。
このほか、防護具の着脱方法については「着脱は2人以上で行う」「防護具を1枚脱ぐごとに手袋を取り換える」「脱いだ防護具は直ちに廃棄を」といった注意があり、参加者が真剣な表情で聞き入っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141023/20141023-OYTNI50073-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20141023-OYTNT50312.html

岡山)岡山の学会でエボラ緊急セミナー 県内の態勢は?

西アフリカでエボラ出血熱の流行が止まらない。医療先進地・米国ですら看護師が二次感染する事態になっている。
この状況を受け、岡山市内で23日に始まった日本感染症学会西日本地方会など3学会合同学術集会では、エボラの緊急セミナーが開かれた。
国立感染症研究所(東京都)の大石和徳・感染症疫学センター長が「緊急企画・エボラ出血熱」と題し、講演。会場には感染症に関わる人たちが700人以上詰めかけた。
大石さんは、大流行の推移や国内外の対応の現状などを説明。西アフリカから帰国した男性が発熱し、近所の病院を受診した際、病院が無防備に診療した事例も紹介した。
男性は結局マラリアだったが、「どの病院にもエボラ疑いの患者が訪れる可能性はある。対応を準備しておく必要がある」と警告した。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023004094_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASGBQ6G4WGBQPPZB00Z.html

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:36:55.81 ID:r2rRuQAN.net
NYの医療従事者にエボラ熱の疑い、検査実施−市当局

米ニューヨーク市当局は23日、医療従事者1人がエボラ出血熱のウイルス検査を受けていると発表した。民間非営利団体(NPO)「国境なき医師団」は西アフリカへの渡航歴があるボランティアの1人が発熱を訴えたことを明らかにしている。
市の発表資料によれば、防護服を着た救急医療隊員が同患者をベルビュー・ホスピタル・センターに搬送した。同患者は3週間以内にエボラ熱の感染が拡大している国から帰国していたという。
メアリー・バセット保健・精神衛生局長は現地時間23日午後3時19分(日本時間24日午前4時19分)に公表した同資料で、検査結果が12時間以内に判明する見通しだと述べた。
米疾病対策センター(CDC)のトム・スキナー報道官は「われわれはこの件を把握しており、ニューヨーク市保健局と連携して対処している」と述べ、「保健局がこの症例の評価を進める中でわれわれは情報提供を行っている。
患者に検査を行う場合はニューヨーク市当局が発表する」と説明していた。
国境なき医師団のニューヨーク支部は発表資料で、ボランティアの1人が自分で発熱を確認後、同支部に体の不調を報告したと述べた。これを受け、同医師団は市に連絡したという。
米紙ニューヨーク・ポストはこの患者がクレイグ・スペンサー氏だと報じた。フェイスブックの同じ氏名を持つ人物のページには、9月18日に投稿された写真に、国境なき医師団と共にギニアに向かうという説明があった。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDX0VP6KLVRN01.html

富山)エボラ 県立中央病院が県内唯一の受け入れ機関

西アフリカなどでエボラ出血熱の感染拡大が続くなか、国内で感染者が発見されたらどう対応するのか。感染者を受け入れる全国45の医療機関に県内で唯一、指定されている県立中央病院(富山市西長江2丁目)で準備の現状をみた。

■石川から搬送も想定
エボラ出血熱など危険度の高い感染症を治療する「第1種感染症病室」は、病棟の4階と9階に1室ずつある。いずれも15平方メートルの個室で、ウイルスを外部に漏らさないよう様々な対策が施されている。
http://apital.asahi.com/S2202/upload/2014102400003_1.jpg
http://apital.asahi.com/S2202/upload/2014102400003_2.jpg
http://apital.asahi.com/article/news/2014102400003.html

千葉)退役した救急車、エボラ熱対策でもう一仕事

野田市で昨年退役した救急車が、エボラ出血熱の感染拡大が続く西アフリカのシエラレオネに贈られることになった。29日に成田空港から空輸される。
救急車は、同市消防本部で2004年春から使われ、高規格救急車と入れ替えるため、昨秋、現役を退いた。
そこで、中古の消防車やゴミ収集車などを海外に寄贈する日本外交協会に、引き渡された。今回、エボラ出血熱対策のため、シエラレオネへ東京消防庁などの車両5台とともに、贈られることが決まった。隣国のリベリアへも7台が寄贈される。
深井芳人消防長は「第二の人生を、エボラ出血熱で苦しんでいる人たちのため、頑張って欲しい」とエールを送る。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141023004129_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASGBR36MHGBRUDCB003.html

総レス数 220
518 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★