2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラの流行 2014年 アフリカ PART11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:53:12.86 ID:gz58BhZK.net
2013年12月頃、ギニア南部国境地帯のゲクドウで発生したらしい最大の危険性を持つエボラ出血熱(現在の死亡率約70%)に関するスレ。
2014年3月22日にギニアで49症例が報告されたが、行政の対策が後手々々に回り、以来、エボラ熱は凄まじいスピードで拡大してきた。
現在ではリベリア、シエラレオネ、ギニア、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ合衆国で感染者が見つかっており、
幾つかの国では流行が終息したか、終息しつつあるものの、リベリアとシエラレオネ、ギニアの現状は悲惨の一語に尽きる。
WHOは歴史上4回目の国際公衆衛生非常事態宣言を出し、エボラ熱の制圧むけて動き出した。
WHOは世界各国にエボラ蔓延国との国境を閉鎖せず、フライトも維持し、しかしスクリーニングは行うように要請している。
エボラ蔓延国が国際的に孤立して、ヒト・モノ・カネの不足が原因でエボラ熱を制圧する機会が失われる事態を防ぐためである。

WHOの11月1日の発表によると、エボラ熱の死者は4951人、感染者は疑い例を含めて13567人が確認されている。
しかしCDC(アメリカ疾病予防管理センター)は9月の報告で実際の症例の数は報告済の症例の数の2.5倍以上もあると指摘しており、実際、幾つかの国では死者と感染者の集計が著しく滞っている。
WHOの集計は実態を反映していないのはほとんど間違いない。数字を鵜呑みにするべきではないだろう。
またCDCは、エボラ熱の感染者の七割を隔離できれば、エボラ熱は迅速に収束に向かうが、それが30日遅れるごとに、エピデミックのピークにおける感染者数はおおよそ三倍になることも明らかにしている。
http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/su63e0923.pdf
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411655305/2

**エボラ出血熱とは(国立感染症研究所)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/342-ebora-intro.html

例によって荒らしの相手はしないで下さい。
捏造又は恣意的に編集したグラフ、ニュース、論文の類を執拗にコピペしたり、聞くに堪えない暴言を吐いている人物がそれです。
本スレが荒れているときは以下の避難所に行ってみましょう。みんなそちらに避難しているかもしれません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12506/1414319069/
http://jbbs.shitaraba.net/study/12506/

”新型感染症まとめwiki”の制作がはじまりました。充実させていきましょう。
http://seesaawiki.jp/wikik2/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 05:14:17.38 ID:4pQLnXQi.net
2014.12.24
「支持療法」の効果に注目
エボラ熱で専門家ら
 西アフリカで拡大が続くエボラ出血熱。治療薬やワクチンの普及がすぐには望めない中、下痢などで失われた大量の水分などを補う
地道な「支持療法」の重要性に着目した報告が増えている。
 典型的なエボラの症状は高熱から始まり、3〜5日後に激しい嘔吐や下痢が加わる。これら消化器症状は1週間以上続くこともある。
嘔吐や下痢によって1日に5〜10リットルという大量の水分が失われ、神経や筋肉の正常な活動に欠かせないナトリウム、カリウムと
いった電解質も不足するため、患者は脱水症状やショックに陥る。
 世界保健機関(WHO)の専門家も加わったチームが米医学誌に2014年11月に発表した論文によると、今回の流行の発端となっ
たギニアで流行初期に患者37人の経過を分析したところ、97%の患者が経口で水分などの補給を受け、76%の患者はこれに加えて
点滴による補液治療を受けた。
 最終的に43%の患者が死亡したが、これは従来報告された致死率を下回った。下痢が原因とみられる脱水で急性の腎障害に陥った
ある患者は、1日5リットルの点滴を3日間受けて回復したという。
 嘔吐がひどいエボラ患者の場合、口からの補給は難しいため、点滴による治療が重要になるが、流行地では医療スタッフの数が全く
足りない。また、暑さの中で厳重な防護服を着て医療行為を継続できる時間にも限界があるため、点滴を受けられない患者も多い。
 英国とデンマークの感染症専門家は12月初め、抗体や抗ウイルス薬などの未承認薬に比べ、注目度が低い支持療法について
「望ましいやり方を研究すべきだ」との見解を英医学誌に発表した。

http://www.47news.jp/feature/medical/2014/12/post-1215.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:22:39.46 ID:z5kH1Tp1.net
共同通信社って報道機関として機能してるのか?
有効な治療法が無く本人の免疫復活に掛けるしかないんだから支持療法は極めて当たり前の治療法で
今更注目されるものではなく、現地で広く大なわれている治療がこれなんだが
何周回遅れてるんだかこの通信社は
報道の看板外してニュースかどうか分からない記事を流すかもしれない広告屋に看板付け替えろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 04:19:11.59 ID:BxBPH7T+.net
>>170
http://www.nejm.org/doi/pdf/10.1056/NEJMc1413685

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 06:42:28.70 ID:BxBPH7T+.net
23.4%!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:56:23.47 ID:ElJkq8qW.net
イラクでエボラ発生? 未確定情報がインターネットで広がる
http://pandemicinfores.com/diarysum.html

これ本当だったらどうするんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:25:47.43 ID:2vp7ilmd.net
どうしようもない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:29:20.93 ID:AgF1DOiV.net
>>205
イスラム国の拠点なので、トルコ経由の (意図的な) 拡散が始まる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:58:40.95 ID:BSeJ+w6t.net
イスラム国でもエボラのやばさは理解してるんじゃないの?
WHOの支援を素直に受け入れてくれたらいいが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:05:15.19 ID:kK54WyrK.net
人間(バイオ)爆弾クル〜!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:05:06.23 ID:44/YxHFF.net
そんなに感染力強くないから大丈夫だろ、テロ兵器には向いて無い

総レス数 522
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★