2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラの流行 2014年 アフリカ PART11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:53:12.86 ID:gz58BhZK.net
2013年12月頃、ギニア南部国境地帯のゲクドウで発生したらしい最大の危険性を持つエボラ出血熱(現在の死亡率約70%)に関するスレ。
2014年3月22日にギニアで49症例が報告されたが、行政の対策が後手々々に回り、以来、エボラ熱は凄まじいスピードで拡大してきた。
現在ではリベリア、シエラレオネ、ギニア、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ合衆国で感染者が見つかっており、
幾つかの国では流行が終息したか、終息しつつあるものの、リベリアとシエラレオネ、ギニアの現状は悲惨の一語に尽きる。
WHOは歴史上4回目の国際公衆衛生非常事態宣言を出し、エボラ熱の制圧むけて動き出した。
WHOは世界各国にエボラ蔓延国との国境を閉鎖せず、フライトも維持し、しかしスクリーニングは行うように要請している。
エボラ蔓延国が国際的に孤立して、ヒト・モノ・カネの不足が原因でエボラ熱を制圧する機会が失われる事態を防ぐためである。

WHOの11月1日の発表によると、エボラ熱の死者は4951人、感染者は疑い例を含めて13567人が確認されている。
しかしCDC(アメリカ疾病予防管理センター)は9月の報告で実際の症例の数は報告済の症例の数の2.5倍以上もあると指摘しており、実際、幾つかの国では死者と感染者の集計が著しく滞っている。
WHOの集計は実態を反映していないのはほとんど間違いない。数字を鵜呑みにするべきではないだろう。
またCDCは、エボラ熱の感染者の七割を隔離できれば、エボラ熱は迅速に収束に向かうが、それが30日遅れるごとに、エピデミックのピークにおける感染者数はおおよそ三倍になることも明らかにしている。
http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/su63e0923.pdf
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411655305/2

**エボラ出血熱とは(国立感染症研究所)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/342-ebora-intro.html

例によって荒らしの相手はしないで下さい。
捏造又は恣意的に編集したグラフ、ニュース、論文の類を執拗にコピペしたり、聞くに堪えない暴言を吐いている人物がそれです。
本スレが荒れているときは以下の避難所に行ってみましょう。みんなそちらに避難しているかもしれません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12506/1414319069/
http://jbbs.shitaraba.net/study/12506/

”新型感染症まとめwiki”の制作がはじまりました。充実させていきましょう。
http://seesaawiki.jp/wikik2/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 07:20:13.25 ID:94sRVGRq.net
インフルエンザの流行始まる・・エボラとの区別が難しい。
診断の基本は「今自分の近くで流行しているのは何か」で始まるので、初めてエボラを見たときは違うものと判断する。
町田市の開業医も「渡航歴を聞いていないので、エボラとは考えもしなかった」と言っている。
医師は少なく、診断キットもない、防護具もない。

・・西アフリカ(日本などでも)で混乱しているのは、マラリアとの鑑別診断
・・アフリカではラッサやマールブルグとの鑑別が必要。

・・野口英世も黄熱病とワイル病が区別できなかった。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:23:07.92 ID:94sRVGRq.net
伝統的葬儀営めば投獄=エボラ熱対策で政府方針―シエラレオネ
時事通信 12月6日(土)6時33分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00000019-jij-m_est

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:02:40.86 ID:vT8HsjnR.net
【海外】コウモリ食べた台湾男性エボラ感染の疑い
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417834701/
台湾衛生当局は6日、ナイジェリアから戻った台湾人の男性(19)がエボラ出血熱に感染した疑い
があるとして、南部高雄市の病院で隔離して治療していると発表した。検査結果は午後にも判明するという。

 当局や台湾メディアによると、男性は11月25日から東南アジア経由でナイジェリアに入り、
今月2日に台湾に戻った。3日から発熱や下痢などの症状を訴え、5日夜に疑い例と診断された。
ナイジェリアで、エボラウイルスの宿主と指摘されるコウモリを食べたという。
以下、略 (元ソース、日刊スポーツ)
orz

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:06:35.52 ID:eEME2BmD.net
>>33
うん?ナイジェリア…あそこは鎮圧されたはずだが、流石にコウモリ食べたとなるとアレかもしれんな…
っても、店とかで食べたなら料理した人とか他にも注文した人も感染した危険性あるが…エボラが問題になってるのに食べるなよな

とりあえず、別な原因であることを切に願う

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:07:29.72 ID:7lDJM7TC.net
無知は怖いな、アフリカでコウモリを食べるとか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:21:54.52 ID:PF3ntVB0.net
まあそれでも99.9%以上マラリア等の別疾患

野生のコウモリなんか、欧米でウサギ食ってるのと同じようなもの
種としても近いし
半年前までは極普通に食べられてたわけで、そんなに簡単にエボラになったらたまらない
それも、若干可能性アップする中央アフリカではなく、ナイジェリアだし

37 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/12/06(土) 14:14:59.34 ID:ALAJUaZj.net
ファビピラビル(アビガン錠)が11月からギニアで投与されてるらしいが、
WHOが公表してるギニアの累積感染者数と累積死者数の推移
http://apps.who.int/gho/data/view.ebola-sitrep.ebola-summary-latest?lang=en
から新規死者数と新規感染者数を調べたら、死亡率は減っていない
ようだ。
もし仮に、11月以降、感染者の大多数がファビピラビル(アビガン錠)の
投与を受けていたなら、エボラに対するファビピラビル(アビガン錠)の
効果は疑問だ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:23:52.21 ID:5WcoQ4VY.net
>>30
元の文書の文脈を理解してないから翻訳すらまともに出来てないんだよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:36:40.05 ID:ATJNah96.net
>>37
ギニアへの提供は、フランス政府とMSFの12月からの治験への提供だったと思ったが、
独自に大規模な利用が始まってるって言ってるのか? 変だな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:55:45.51 ID:94sRVGRq.net
エボラ「全容つかめず」 遠隔地の情報なく焦り
UNMEERのバンベリー代表は、「(減少したとされるリベリアとギニアの)遠隔地などで新たな感染が広がっても把握できていないため限定的な対応にとどまっている」
読売新聞2014年12月3日朝刊8面

総レス数 522
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★