2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

味覚障害 嗅覚障害 風邪 後遺症

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 07:30:55.41 ID:sWL7L7KG.net
匂いがほとんどしない、食べても味がしない人いませんか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 07:37:38.48 ID:oy8jeWfa.net
風邪を引いてから突然、嗅覚と味覚が非常に弱くなりました。
レントゲン確認するも蓄膿症ではありませんでした。
ネットで検索すると風邪のウイルスにより神経がやられる場合があるらしいです。

治療が遅れると治らない場合もあるそうなので心配です。

東京に住んでいますが味覚障害・嗅覚障害を
専門的に診ている総合病院は存在するのでしょうか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 19:49:03.96 ID:Cj0u+O2G.net
https://m-fetishism.com/vr/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 06:37:31.93 ID:mTtwZ/i4.net
  ★★★金の心配ばかりしなくても生きられれる世の中にしたい(根税制)★★★

  この掲示板(万●有サ●ロン)に優秀な書き込みをして、総●額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v●
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に●入れる!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 07:34:59.75 ID:FBZSwrN8.net
20代後半からほぼ匂いを感じなくなって20年ほど病院には行ってない
年に数回だけ嗅覚が急に戻ることがあるんだけど…なんでだろう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:43:08.62 ID:GFs6zqLL.net
味覚異常になって10日ほど

最初舌が痺れるような違和感+何でも猛烈に苦く感じる状態
次に喉と頭が痛くなり高熱が出て寝込む
現在、熱や痛みは治ったが味覚が戻らない
というか苦味すら感じなくなった

割と初期の段階で医者に相談に行ったのだが、「堀ちえみの舌癌報道の影響で心配になってんじゃないの?そういう人多いんだよね(笑)」という小馬鹿にした対応が甚だ不快だったのでもう行かないと決めた
一応味覚障害の原因であるケースが多いという亜鉛はとってるが改善する気配なし

何食っても味がしないのがこれ程とは…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 00:14:02.47 ID:ngkRQXx+.net
後遺症で苦労されてる方がいるのにこんなこと書くのもなんですが、
安心するためにMRI検査受けたら
隠れ脳梗塞が見つかった。
生きた心地がしない。
独り身なんで先の事を考えると
吐きそうになる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:12:30.62 ID:RJCwoG0S.net
2,3年前から、舌が酸っぱい状態が続いてる、最近はしょっぱい。
飲食時に味覚は感じているけど少し味か薄く感じてるかな?ぐらいで
問題ないとおもうけど、普段口に何も入っていない長い時間ずーっと
酸っぱいかしょっぱく、舌もヒリヒリするような感じ。
もう、諦めつつある

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:45:30.00 ID:oZ5fdEtf.net
味覚障害の人ってあんまりいないのかな?閑散としてるねここ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:34:51.71 ID:EN4gfE0E.net
感冒後嗅覚障害であるが
味覚はどうだろう
食べ物を口に入れた場合
匂いの閾値を超えるのが
ほとんどだと思うから
それほど味がわからないとは感じないかも

ただ
漂う匂い
雰囲気などは感じられなくなって
それの喪失感は凄くて何年経っても慣れないし
憂鬱

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 07:37:19.65 ID:DU9XyVEG.net
自分も風邪から副鼻腔炎発症して嗅覚障害になった
味覚はある
嗅覚障害克服された人いませんかね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 07:25:01.55 ID:nCRY2wFd.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、深い意味で成功のみ)とのことです。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 14:41:14.58 ID:QmefluOq.net
風邪をひいて熱と扁桃腺炎になって、治ってから味覚障害になった
食べても甘さを感じない
しょっぱさはわかる
甘いもの好きで毎日食べてるのに味がわからなくてつらい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:22:13.84 ID:panp7RnH.net
>>12

上記のスレがdat落ちしたので、こちらのスレでも見られます。
人間の知識や医学をも超えて、
真剣に誰の人生もが救われる知識です。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 08:53:06.00 ID:x0ZlzhN0.net
>>13
俺も今扁桃腺炎だけど味が薄く感じる
怖い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 18:01:12.29 ID:ecy184Sd.net
匂いも味も全く分からない
死にたい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 14:54:09.32 ID:uXnTnYPP.net
うちの母が交通事故にあって頭を打ち、味覚と臭覚がなくなった
事故から半年ほど経つが全く回復していない
そんな母を見るのが辛いんだけど、回復した人いませんか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:39:49.29 ID:buAWH0fy.net
+-/-/++-/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:39:29.76 ID:ZOQ54Tyfp
インフルで39度以上出て、タミフル飲んで、その日の晩から味覚のない世界に住んで2年弱。嗅覚はある。
しょっぱい、辛い、甘いなどの味の方向性は少しは分かるが、風味というか、うまみというか、どんな味なのかが分からない。全く分からない。
豚骨ラーメンは、なんとなくしょっぱいお湯だ。

亜鉛やらメチコバールやらメイラックス(安定剤)やら、いろいろ試したがいずれも効果なし。脳のMRIもやった。
今は習慣のようにプロザックを飲んでいる。

これが一生続くかと思うとやりきれない。
5感のうちの貴重な一つ。眼球一つと交換したい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:37:02.50 ID:awCBGaM3.net
出て、タミフル飲んで、その日の晩から味覚のない世界に住んで2年弱。嗅覚はある。
しょっぱい、辛い、甘いなどの味の方向性は少しは分かるが、風味というか、うまみというか、どんな味なのかが分からない。全く分からない。
豚骨ラーメンは、なんとなくしょっぱいお湯だ。

亜鉛やらメチコバールやらメイラックス(安定剤)やら、いろいろ試したがいずれも効果なし。脳のMRIもやった。
今は習慣のようにプロザックを飲んでいる。

これが一生続くかと思うとやりきれない。
5感のうちの貴重な一つ。眼球一つと交換したい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:13:47.00 ID:/t3NVPIM.net
高周波治療器って効果ないかな?
パナソニックのコリコランを寝てる間に
鼻の周りに貼ってみようと思うんだけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 01:23:27.99 ID:nklhfNxq.net
>>20
同じです!!
一週間前に風邪ひいて喉真っ赤になって、鼻も副鼻腔炎気味になり
今も声ガラガラで咳も出ます。。
甘味としょっぱさはわかりますが、「うま味」が全く分からなくなってしまいました 涙
とにかく食事が辛い。。
ご飯も粘土食べてる感じです。

耳鼻科の先生は、鼻が治ったら治るのでは?と
真剣に診てくれないので、明日違う耳鼻科に行ってみようかと思います。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:00:46.19 ID:H7Mr4ler.net
眼球は無理だけど
睾丸一つと引き換えだったら味覚とるかも

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 12:51:46.07 ID:LE7p4RiJ.net
断食すると五感が研ぎ澄まされるっていうけどどうだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:46:25.91 ID:Y/dkIMTd.net
しばらく食べなくて食事とると
口に入れた時に少しだけ
味がするような気がして嬉しくなるが、
食べ続けるとやっぱり駄目だぁ。。
以前のような味覚に戻ってなくて辛い(T_T)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:46:44.19 ID:BgHPeqYVy
納豆とかサバとかにおいの強い食い物は、そのにおいに引っ張られて味があるように感じる時がある。
もっともあるように感じるだけであって、味そのものは感じていない。

肉、刺身など、そもそもにおいの無い食べ物はやはり「味」を感じない。

焼肉のタレの匂いをおかずに白米を食べるというギャグ。
それが今の状態。正確には白米もにおいだけだけどね。

肉なんて買うのももったいない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 00:40:38.39 ID:i06A/li6.net
夏に味覚がわからなくなったけど、徐々に回復して?普通に過ごしてた
そしたら最近、今度は逆に味が濃く感じるようになった
お弁当のおかずがすごくしょっぱく感じて単に味付けの問題かと思っていた
けどよく行くお店で同じメニューを食べたらやけにしょっぱくて、もしかして自分の味覚がおかしいのでは?と思い始めた
その後、いつも飲む甘い飲み物を飲んだらやっぱり甘さも強く感じた
味覚って不思議だ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 04:45:05.50 ID:aAxeSiL9.net
おんだ死ね焼け死ねクズ

ひらの死ね焼け死ねクズ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 04:45:21.59 ID:koG86dIR.net
大関死ね焼け死ねクズ自殺しろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 04:48:30.36 ID:koG86dIR.net
知的障がい自殺しろくされまんこ焼け死ねクズ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:52:07 ID:uPq6La3d.net
こないだ食った豚汁が酸っぱく感じた
腐ってるのか?と思い、一緒に食ってる家族に聞いてみたが酸味など感じられないとのこと
普段食ってるレトルトのカレーも酸っぱかったから一時的なミカショーだったんだろうか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:38:20 ID:BFXs4dC6.net
12月になってから味覚が何となく変だと思い、気づけば舌が味を感じなくなってしまった。
嗅覚はあるので臭いで味が分かるみたいな感覚。

耳鼻科に行って亜鉛が入った薬を処方してもらったが2週間で変わりなし、今は漢方を飲み始めたところ。

舌に刺激与えないようにマウスウォッシュを辞めてみたが効果があるかは分からない。

はっきり原因が分からなければ長引きそうだ・・・正直食事は餌を食べているようで辛い。

大病院に行っても治療法はわからないんだろうなぁ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:57:54.53 ID:PgV2W6Vb.net
蓄膿と真逆みたいな感じか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:26:07.23 ID:3lHnSrUd.net
風邪ひいてまた味覚障害になった…
食べるの好きなのに味がわからないの本当に苦痛

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 22:12:25.20 ID:QpN4PJYd.net
風邪ひいたあとに味覚障害になるのは結構多いそうです。
でも長引かず自然に治るのが普通だって医者が言ってました。
自分の場合風邪でも何でも無く味覚障害になって1ヶ月過ぎても変わらず迷走中...

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 08:26:31.20 ID:yg8nE9IY.net
ただの水を飲んだとき屋何も食べてないときにしょっぱい感覚を感じます
舌先で味が薄く感じてしまいます
いつも食べている仕出し屋の弁当が減塩弁当に変わったのかと疑いました
これは亜鉛を摂取した方が良いのでしょうか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:27:51.39 ID:UGXdoxDs.net
歯医者いってから醤油が水だわ。。
削った暑い粉が飛んできて火傷したのかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 14:17:05.41 ID:hJfdwyaw.net
視覚情報で味を想像しながら(思い出しながら)食べてる。
サラダにはマヨネーズをかけるし、オムライスにケチャップだ。
それを見て周りは本当に味覚障害なの?と疑いの目を向けてくる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:35:22 ID:1yy7fFZX.net
>>37
俺もそう。麻酔が何か関係してるのかと思ったりもするがどうしたらいいか分からない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:04:23.41 ID:ojHHJGbB.net
コロナなのか、4日前から37.5℃から38.1℃をウロウロしてるんだけど
今朝からしばらく潜んでいた味覚障害がまた始まった。

酸っぱい、酸っぱ過ぎる・・・色々薬飲んじゃってるせいかなぁ
一時は亜鉛を数ヶ月飲み続けた後から治まってたのに残念。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:36:52 ID:IQbrNvaA.net
ムシューダ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:53:07 ID:d8SFFqYW.net
新型コロナウイルスの初期症状が味覚障害嗅覚障害だそうだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 18:44:49 ID:55rOK0Ze.net
塩なめてしょっぱさより先に苦く感じるようになったのは味覚障害なのかな
普段どうだったか忘れたが同じ飯が味薄くてまずい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:17:49.17 ID:MZOohdwQ.net
コロナでの味覚嗅覚障害って治癒後は治るのかそれともこれも一生引きずるのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:56:47.91 ID:RUBzPYmT.net
インフルで味覚完全消失して2年半。
ウイルスが脳の味覚野を浸食し消滅させたようなイメージを持っている。治りそうな気がまったくしない。
医者は味を思い出し念じ続けながら食べろとか、それで神経復活するのならと最初のころは一生懸命だったが、この頃は味の記憶も薄れてきた。
新コロはどうかな?。味覚障害の経過報告がないのは気になるね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:40:14.65 ID:9POuaX9V.net
1月上旬に人混みに行きその後、長引く風邪をひいて治ったが今思えばコロナだったんじゃないかと思う
2週間くらい寝込んで休んでた
忘れてたけど自分の書き込みを見なおしたら味覚障害も発症してたっぽいし、パズルのピースが埋まってくようだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:26:33 ID:2hjmdMRV.net
セブンイレブンの親子丼が味覚障害チェックにわかりやすい
薄味と感じたらやばい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:20:16 ID:afLAK+QO.net
五感のうち2つを失ってしまったから
認知機能の低下も早くなりそうで怖いな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:35:16.52 ID:9pCyMISA.net
嗅覚異常の人は少ないですね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:40:39 ID:T0HJGx8R.net
味覚が全くない。
視覚と引き換えに味覚を復活させるといわれたら、まずは断るが、自分の寿命(死ぬ日)が予めわかっているのなら、最後の1か月は喜んで盲目になる。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:14:58 ID:PaimwiGs.net
何故かわからないけどマックに行ったときだけ
微かに匂いを感じる
不思議

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:52:35.57 ID:SBZ/oB7/.net
最近匂いと味を感じるようになってきた
いつまでこの状態が続くかわからないけど
神経が完全に死んでしまったと思っていたから
短期間でもとても嬉しい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:02:24 ID:33v6Q7Ns.net
>>52

どれくらいの期間、無味無臭でしたか?
よろしければ教えてください。
私はもう3年になります。完全にあきらめるのはまだ早いと思いつつも、治る期待感はほぼ0です。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 08:20:05 ID:dmm3pDko.net
>>53
1年ぐらいですね
その前もわずかしか感じてなかったです

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:17:39.37 ID:PeqphBlC1
>>54
ご返事ありがとうございます。良かったですね。他人事ながら嬉しいです。

私の一年目の時は、プロマックやらなにやら期待しつつ飲み続けていて(飲むのは今もですが期待0)、希望がまだありました。
9ボルトの四角い電池の電極を舌に宛てビリビリ刺激する事なんかもしてたころです。

今は何かのきっかけで突然治るという妄想をごくたまに抱くばかりです。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:49:06 ID:I9tzn06k.net
1年で復活か、よかったね。
でも治るきっかけってなんなんだろうね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:03:20.14 ID:HgMn2Sae.net
味の定義ってなんなんだろう。
しょっぱい、甘いの違いは分かる
でも、
豚骨ラーメンと味噌ラーメンの違いが分からない
砂糖と蜂蜜の違いが分からない

これって味覚障害といえるのか。
嗅覚(風味)障害ではないのか。
はたまた、うまみ障害なのか。
そもそもそれぞれの障害の定義はいかに。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:14:58.15 ID:GVK/KJeT.net
54142907145407しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:25:09.35 ID:GVK/KJeT.net
05252907250507しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:45:34 ID:GVK/KJeT.net
30452907453007しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:11:42.22 ID:HgMn2Sae.net
てか、治療が遅れると治りにくいっていうけど、そんなに症状が長引くならもともと治りにくいんだろうし、
早めに治療して治ったというのはそもそも治りやすいかっただけなんじゃないの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:57:05 ID:ZiPToZ31.net
レトロネーザルとオルソネーザルとで分けて嗅覚障害を語る人はいないか?。
風味障害の仕組みと治療方針をだれか示してくれ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:33:16 ID:ZiPToZ31.net
外からのにおい(オルソネーザル)は良くわかる。
でも口に含んだ食べ物のレトロネーザル経由での匂いが分からない。
鼻腔の同じところで匂いを感じているのではないのか?。不思議だ。
オルソとレトロじゃ脳の役割は別なのか?。そうとしか考えられない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:43:39 ID:eqliF3sE.net
6月分下旬頃から匂いが感じず、味覚も鈍い(特に甘味。三ツ矢サイダー飲んでもただの炭酸水)

7月入って自宅で結構な飲酒をしてしまって嘔吐。その日から咳と嗄声が酷くPCR検査は陰性でしたが、病院で肺炎になってると言われ緊急入院。

現在も匂いがしなく、味覚が鈍く甘味が感じないです。
耳鼻科では嗅覚が薄れてるせいで味も鈍く感じてるのかもしれないと言われました。

正直、何が原因か分からず困ってます。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:47:54 ID:9q+s5Pqy.net
50470608475008人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:13:20.67 ID:9q+s5Pqy.net
16130608131608人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:03:20.54 ID:Su5iU+vo7
風味障害を味覚障害と勘違いしているひと多い気がする。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:03:50 ID:12UKDLlp.net
風味障害を味覚障害と勘違いしているひと多い気がする。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:05:34 ID:4l1lDZC+.net
軽症者で退院した後も何か月も大変らしいね

20代の若年でも男女問わず

●脱毛が続きハゲる
●消化器の不調 
●元々どれだけ体力があっても階段すら登れない 
 フライパンすら重くて持てない 疲労感が酷く洗濯物も干せない
●微熱が続く
●味覚嗅覚が戻らない
●毎日頭痛
●味覚嗅覚は戻っても逆に過敏となる
●呼吸困難
●関節痛
●疲労
●整理が来ない
●食欲不振

コロナをタダの風邪だとか吹聴し
マスク無しで支持者を集めて大声で唾を飛ばしながら演説し
山手線などにマスク無しで乗り込む自称政治家とかその支持者どものやっていることは
殺人教唆とかテロと言っても良い位なんじゃないか

軽症で済むとは限らないし死者も出ている
変死者扱いの遺体を検査したらコロナウイルスが検出された例も知られているだけで複数件あり
実際の死者は記録よりも多い事は確実だ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:51:39 ID:/xIuxK1S.net
>>44
多分の話だが一生継続する病気と捉えた方が良いんじゃ無いかな。
うつらない移さないの意識でお過ごし下さい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:34:08 ID:gqGaFGZZ.net
今日の朝は何ともなかったのに昼辺りから急におかしくなった
食べ物も飲み物も全部しょっぱく感じて
口の中が常にしょっぱい、唾液もしょっぱい
まるでずっと汗を舐めてるような感じがしてツライ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:52:33 ID:KVr4U8Sw.net
あえんのめ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:12:00.55 ID:4BR5dNl8w
風邪ひいてまた味覚障害になった。
味がわからないの本当に苦痛

https://www.dentaltools.jp/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:08:53.01 ID:ykP3jphW.net
コロナ以前何年も前から味覚がおかしい、舌だけ酸っぱい主に表面の中央
逆流性食道炎なのか、脳機能のアンバランスなのか原因がいまひとつわからない。
大体口腔外科や耳鼻咽喉科に行っても原因不明が多いらしいし亜鉛何年も飲んでも治らない
精神科に行ってみたほうがいいのかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:06:50.55 ID:PD2ZEYHq.net
味覚障害なんて昔から風邪の症状じゃないか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:06:26.63 ID:zikWAUUF.net
コロナ感染でにおい感知組織が脱落 少量のウイルスでも 東京大など発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5bb1923f1e2d8bb7b3f04c93c31fce8ab3c814

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:32:42.79 ID:rmGWk55H.net
カレー食ってもただのネチャネチャした不味い食べ物としか感じないってあまりにも可哀想
時が経てば本当に完治するのかも疑問

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:34:46.22 ID:Do4bpI0m.net
後遺症で自殺する人もいるんだろうな
表向きは退院完治だからコロナの死者にはカウントされないけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 00:42:31.19 ID:ifYUGY3+.net
>>76
これ読めないけど
消されたの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 01:48:18.57 .net
ヤフーは記事消すの早いからな
その記事の内容はこれかな
https://i.imgur.com/Iyi4k5U.png
https://i.imgur.com/ZLp2zmj.png

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:56:20.71 ID:mi1TrlJg.net
約1年2ヶ月ぶりにまた味覚がおかしくなった
塩味があまり感じられない食事しても味が薄く感じてつまらない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:47:13.04 ID:ODj7V9Fz.net
風邪でも普通にあるだろ馬鹿

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:36:35.98 ID:1xuEJ1WS.net
>>82
風邪じゃないのになってたんだよ馬鹿死ね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:05:16.65 .net
>>82
https://i.imgur.com/UACl2ea.jpg

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:57:11.89 ID:WHtCzh5w.net
発症して二週間後にぶり返してマウスを動かすのもしんどくて腕が上がらなくなったのには驚いた。
あれから二週間経つから急変することはないと思うが腕が上がりにくいまま。
ワーファリン(血栓)とベザリップ(中性脂肪)とナットウキナーゼと降圧剤で誤魔化してる。
脚はなんともない。 よくサイクリングしてたのがよかったみたいだ。 肺もなんとか無事みたいだ。
問題なのは心臓。 期外収縮で死ぬかもと思ったし今でも出る。 バイアグラと降圧剤で凌いでる。
ホーソンベリーがそろそろ届く頃。 それまで体重管理しなくては。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:59:28.42 ID:gsStFAxk.net
半月前に寿司食べて醤油の味がしなくて変だと思ってから
何日かおきに食べ物の味が薄くて味がぼやけてしてた
最近毎日味が薄くてほぼ分からなくなって辛い
早めに医者にかかった方がいいかな
とりあえずサプリメントでも飲んでみるか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:03:03.97 ID:akv9b9pL.net
一昨日から嗅覚がない。食べても味を感じない。
ちなみに自宅療養中の感染者

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:23:29.74 ID:yZaM77Ii.net
知り合いがチソチソが黄色っぽく変色して全く勃起しなくなったらしい
おそろしいウイルスだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:21:08.95 ID:Grqmz1vH.net
マックのポテトが塩薄く感じる
食べた時の味の甘みと塩味との奥行きが減った
歯科検診で味蕾やられたのかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:28:06.68 ID:Ys5u+A2C.net
味覚・臭覚障害だと耳鼻科いったほうがいいんかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:36:29.87 ID:lx96qpIE.net
>>80
>ヤフーは記事消すの早いからな
>その記事の内容はこれかな
https://i.imgur.com/Iyi4k5U.png
https://i.imgur.com/ZLp2zmj.png
あっ、これだ、ありがとう
症状出てから嗅覚だけ完全に治った気がしなかった
亜鉛は飲むようにしてるけど
この臭い匂いに気付けないってキスマイの千賀と同じパターン
少しだけここ3日ぐらいから立った状態で尿の匂いが感じられるようになった

だが、感染前はトイレで用を足したら
そんなに篭るのなんて無理だったけど
今は30分でも籠もっていられる
汗の匂いもほんの少しだけ、トイレ大の方も少しだから
ガスも含めての臭い匂い系は同じ臭いと言われるキムチや納豆とは別のセンサーなんだろうね
自分でオナラした時前みたいに臭いがする様になったら完治のゴールなんだろな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 23:47:32.34 ID:+7Bg4Jmr.net
東京・志位和夫委員会の第一声
https://youtu.be/9ZXMBrQ0pz4

★左翼★生命を守る政党・日本共産党【何より命】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1634831177/
総選挙政策
なにより、いのち。ぶれずに、つらぬく
2021年10月11日 日本共産党
目次
自公政権を終わりにして、政権交代で、命を守る政治を
コロナ対策――経済・社会活動を再開しながら、命を守るために
四つのチェンジで自公政権にかわる新しい政治を
1、日本共産党の新経済提言――コロナ危機を乗り越え、暮らしに安心と希望を
2、地球の未来を守る政治への転換――気候危機を打開する日本共産党の2030戦略
3、ジェンダー平等社会の実現、多様性と個人の尊厳を大切にする政治への転換
4、憲法9条を生かした外交への転換で、平和な日本とアジアをつくる

■日本共産党は、自公政権の「負の遺産」を清算し、新しい政治をつくるために力をつくします
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021-sosenkyo-seisaku.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 18:07:32.60 ID:AKflu1Ym.net
甘み、旨み、においを感じなくなりました。
原因は9月に受けた心臓の手術とその後服用してる薬かなっと思ってます。
美味しいと思っていたものがそんなに美味しくないのが悲しいです。
あと、甘いものか好きなのに甘くないのもかなしいですね。

よかったことは口が臭い時にマスクの中が無臭なことですが、対面時には相手から嫌われる可能性かあるのでやっばりよくないですね。

とりあえず先程亜鉛サプリを買ってきました。

これから過去ログ読んで勉強します。
みなさんよろ乳首。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:56:44.09 ID:RQaFDh4o.net
【コロナ感染が原因か】男性器に血栓の衝撃! イラン医科大が症例報告・・ネット「イチモツを守るためにも、ワクチンを打った方がいい」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642897147/

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:48:11.47 ID:t50iOohx.net
【コロナ感染者追跡研究】軽症者の53.9%、重症者の82.2%が罹患後症候群(PACS・別名「long COVID」)を発症 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643160382/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:05:51.27 ID:efIZ2yy0.net
ブレイクフォグフォグ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:59:28.00 ID:bs/yOQb6.net
何食べても不味い、
血液検査したら亜鉛の値が低かったから、
亜鉛を含む薬を飲みだして、1カ月は経つんだけど、
やっぱり何食べてもマズー!、
食べる楽しみが、一刻も早く戻って欲しいよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:57:24.92 ID:oCOouidx.net
免疫反応で産生される抗体の原料はヘム鉄とその他ミネラル
感染するとウイルス排除のために大量に抗体が産生されて鉄不足・亜鉛等その他ミネラル不足になる
ヘム鉄サプリとマルチミネラルを服用した方がいい   
鉄分はヘム鉄サプリの方が有効だった フェロケル鉄はあまり体感がなかった届く場所が違うようだ
味覚障害以外に長引くひどい倦怠感はヘム鉄減少による貧血ではないか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:26:49.13 ID:f1OB5wNF.net
イカが酸っぱく感じる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:49:25.19 ID:UVvtWaCh.net
>>98
亜鉛も鉄も取ってるんだけどな〜・・・

総レス数 238
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200