2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:13:24 ID:yZwzBhtB.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>980踏んだ人は次スレを建てて下さい

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581856447/

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581602691/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:16:08.38 ID:306uNFpg.net
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:16:41.38 ID:u6gKQCrH.net
>>1
>>8
このスレには「アンチキッチンブリーチ厨」が出没しますが、
ただの思い込みの強い、ただの池沼なのでスルー推奨です。

例えば
>弱酸性=強アルカリだから
このような知的障害丸出しの事を平気で書けるのが、
池沼の「アンチキッチンブリーチ厨」の特徴ですwww

池沼のこいつらの特徴は
1、とにかく、キッチンブリーチを目の敵にする。
2、日本中の主婦が毎日安全に使っているのに、濃硫酸や青酸カリのような猛毒かのように恐れるwww
3、キッチンブリーチを薄めただけのマガイモノの「次亜塩素酸水ww」やら「弱酸性www次亜塩素酸水」とやらの宣伝を異常にしまくるwww
   
キッチンブリーチの塩素濃度 
 5%〜6%=50,000ppm〜60,000ppm

マガイモノの次亜塩素酸水wwの塩素濃度
 0.05%=500ppm

もう分かりましたね?
そう、キッチンブリーチを100倍の水道水で薄めて、それをボトルに詰めただけの情弱御用達商品ですwww
  
良い子の皆さんは騙されてはいけませんよ!!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:19:59.56 ID:aQWOEY34.net
さっきチャリで松濤から渋谷駅に向かう途中にドンキの袋で箱マスク持ってる人がいた!
入荷してたのかなぁ?
寄りたかったけど時間なかった...。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:22:56.00 ID:EeNqVs8q.net
>>4
前スレで渋谷のマツキヨに入荷してた報告あったし渋谷に行けば売ってるんか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:23:08.83 ID:9671SUlU.net
東京ではPITTA詰め放題やってるらしい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:42:34.34 ID:92xBFkj9.net
>>1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:53:33 ID:u2HL9twl.net
>>1乙あり
千葉だがカップ麺、袋麺、水2Lボトルが減ってた
おそらく状況不安からくる一時的なものかと思うけど。
先日防塵マスクをつけた紳士を見かけたのでビチカーがいるのかもしれん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:55:45 ID:/vXps7HL.net
>>1
乙です
>>3>>4>>5>>6
テメェら>>1に礼ぐらい言えやドカスが!
もうスレにカキコすんじゃねぇよ糞ボケが!!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:58:59 ID:qYSpOx7J.net
>>1 乙です

ライフラインは止まらないと思ってるから、インスタント系はあまり買ってないんだけど、Twitterとかみたらレトルト系備蓄しとけって書き込み多い
それは食材が不足になって料理できないからと肺炎になった場合料理できないからでOK?
それともライフラインも止まるかもしれない?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:00:16 ID:S/Bm5Eau.net
DR31C2のフィルターはどうやって滅菌したら再利用できるんだよ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:00:40 ID:7Sc47UGf.net
>>前スレ977
めがね屋さんにめがねの上からつけられるカバーあるよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:01:23 ID:uNMhMbZB.net
マスクも良し悪しだわな
つけてる事で安心して油断してしまいそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:01:51 ID:S/Bm5Eau.net
マスクを脱ぐときに息吸ったりして感染するから
マスクを外す前にマスクの上から思いっきりアルコールスプレーする事

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:02:13 ID:fFxdS1Kf.net
>>11
無理だと思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:03:39 ID:uNMhMbZB.net
>>10
それもあると思うけど、
レトルトカレーや牛丼などに使われてる玉ねぎやニンニクなどがチャイナ産だから
製造が滞るんじゃ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:03:57 ID:HCeKYkhp.net
>>14
乾燥しててもコロナウイルス生きてるの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:03:58 ID:ThZQJIZ4.net
>>10
年末年中風邪がなかなかなおらないときにレトルトとかインスタントとか主に買ってたわ
なんかなかなかなおらずインフルぽい症状もあって息苦しさが長続き
一月近く前だが今考えるとコロナっぽかったんだよなあw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:04:22 ID:HCeKYkhp.net
>>18
サヨナラ(;_;)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:04:58 ID:ThZQJIZ4.net
>>19
おうまた明日n

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:05:18 ID:9iTHV/SJ.net
ポテチはなくならんよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:05:36 ID:eiNNzuzj.net
そもそも、一日使ったマスク煮沸してリサイクルするとなにが問題なの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:06:38 ID:feLcrm4R.net
熱で倒れた時は作るのもしんどいので粉よりペットボトルのポカリスエットあった方が助かるよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:06:42 ID:u6gKQCrH.net
>>22
転売屋が困る

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:06:48 ID:S/Bm5Eau.net
大体、N95程度でコロナを防げるのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:07:04 ID:emGk147J.net
>>12
なるほど、探してみます

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:07:52 ID:tBnVWbNk.net
キッチン除菌スプレーにエタノール混ぜるのは危険ですか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:08:46 ID:ZqOPgx9E.net
>>22
カサカサして使い心地悪くなる
せいぜい3回までだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:09:42 ID:eiNNzuzj.net
ウイルス除去スプレーをしまくって2,3日使ってるよ、マスク。
飛まつ感染予防の意味はあるかなと思って。性能は低くなってるかもしれないけど
しないよりはましかなと思って。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:10:02 ID:aqEahebo.net
>>22
防御力がガーゼマスクレベルに下がる模様

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:10:52 ID:eiNNzuzj.net
>>28
同感です

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:12:23 ID:Es13jge0.net
前スレでアルコールスプレー代替案にあったミョウバンとハッカ油のスプレーはどうシンコロに作用するの?
どっちもあるから作ってみたい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:13:51 ID:eFcxPiMB.net
>>14
知ってる?
自分が感染者だとマスクの排気が出る喉や首周りや鼻周辺が汚染されているということを?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:14:26 ID:3N/rObRS.net
ハイヤーの男性中国人とも接しておらず感染経路が全く想像できない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012288911000.html

そろそろ外出を最小限にしないと怖い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:16:50 ID:LB6PGg5P.net
みなさん家に帰ってから嗽薬や
水道水や熱湯でうがいしてると思いますが
首を右に傾けてガラガラ、真っ直ぐ上を向いてガラガラ、左に傾けてガラガラ
すると効率よくお掃除できるそうです

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:17:44 ID:qYSpOx7J.net
>>16
>>18
レスありがとです
冷凍庫冷蔵庫の食材が尽きたら、ごはんとふりかけとかでどうにかなりそうなので、米と野菜ジュースと豆乳とマルチビタミンで乗り切れるかな
さすがに飽きるかな
ポカリとゼリーは買ったけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:19:33.34 ID:eV2seSf6.net
OS1とポカリってどっちも買う必要あるん?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:21:26 ID:HpK/h3bN.net
ニュー速+、政府と厚労省・医師会の対応にキレてるかと思えば、同じように政府にキレてるスレ民にもキレてるのがおるわ。余裕なくなってきてるな怖い。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:22:40 ID:LB6PGg5P.net
「飲む点滴」!?日本古来の栄養ドリンク「甘酒」の栄養と効能とは
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2017/10/post-545.html
コレなんか良いんじゃない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:23:09 ID:zN2ZXrMa.net
>>30
ガーゼマスクとして使えばいいなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:23:16 ID:3zJwbTFi.net
もし自分が感染して何が必要になるか
俺は野菜ジュース缶とかでもいいと思うけど
カロリーメイトとか栄養補給できるものを枕元に積んでおくべき
もちろん携帯電話も手の届く場所にね
一人暮らしで朝起きたら動けないとかどうしようもない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:24:26 ID:2Wdy9IDO.net
とある事情でシャンプーで手洗いしているんだけど
界面活性剤入ってるから良かったのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:25:37 ID:dn6DKFS4.net
>>39
めっちゃ甘いから
辛いものが食べたくなる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:26:34 ID:u6gKQCrH.net
>>40
だったら、初めからガーゼマスクでいい 定期

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:26:50 ID:zN2ZXrMa.net
>>41
咳してる時にカロリーメイトはボソボソしてるからむせて怖いよw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:28:31 ID:Drvs7Y7p.net
ド田舎の方に一時的に引っ越したら開業医とかに行っても
ほとんど危険性ないやろか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:28:58 ID:XIZeoZaJ.net
>>41
一人暮らしで朝起きて動けなかったら救急車呼べよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:30:10 ID:eiNNzuzj.net
マスクして明日備蓄用の食糧かってこうようっと。
豆乳日持ちするからいいね、
あとは缶詰、お米、レトルト食品、水、思いつかないもんだ。
.

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:31:32 ID:GNJ2Cvib.net
WHOの先生が収束まで1〜2年かかるみたいなこと言ったらしいけど
どう備蓄すべきか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:32:37 ID:BWcmx9Bp.net
>>22
衛生目的でマスクを付けてるのに
非衛生的な再利用をするとマスク付ける意味がなくなる

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200