2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:13:24 ID:yZwzBhtB.net
新型肺炎に備えるための備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います

>>980踏んだ人は次スレを建てて下さい

■前スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581856447/

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■参考
農林水産省 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_inful.pdf

■雑談は総合スレで
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581602691/

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:58:31.83 ID:V4MW2JSa.net
>>289
>>323
新コロに掛かったら
40度の熱が出ることを
忘れているようだな?

平時はコスパだけ考えればいいが
非常用の備蓄は食べる手間も重要!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:00:19.03 ID:V4MW2JSa.net
>>325
野菜ジュースは栄養は落ちるがないよりマシ
非常時には野菜取れないだろうし仕様がない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:00:22.69 ID:F8Yjv6fR.net
>>349
あくまでその医師の見解らしいけどウイルスの特徴からして白血球数値が低くなるとのことだったよ。ちなみに今は投薬で治った。これがコロナだったらこんなもんじゃないと思うと恐ろしいね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:01:15.09 ID:6E34JvNn.net
>>347
なんとコーナンに売っています
しかもスーパーより安い

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:01:22.79 ID:u9vTEwh0.net
あんなに朝は電車で移されないようにと念じていても、職場は平常運転。結局、会社の上からも通達なし。

帰りに東急ストアにいったら、米(精米)、カレー(レトルト含む)、紅茶が20%OFFだったから買ってきた。米が売れてしまう…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:02:19 ID:7TtCc93p.net
半調理を冷凍してる方の書き込みを見て思い出したんだけど、このリードプチ圧力調理バッグもいいよ

肉やら野菜やら下味つけて冷凍しておける。食べる時はレンジでチンするだけ
忘れてたけどこれを使って色々作っておこう

https://reed.lion.co.jp/pressurebag/

ただね、ふるさと納税で干物が大量に届いたのよね
干物って場所取る割に身が少ないよね
早く消費しよう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:02:52 ID:V4MW2JSa.net
>>344
効かない

花粉スプレーで新コロ殺せるなら
とっくにニュースになってるだろw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:03:04 ID:ElauimKO.net
>>220
は?どの映像よ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:03:51 ID:6E34JvNn.net
地震対策で青粒備蓄している
https://www.831831.co.jp/products/list.php?category_id=716
 
結構なお値段だが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:03:58 ID:V4MW2JSa.net
>>345
>何ヶ月分くらい用意すればいい
そこが一番肝心だが
何ヶ月間流行するか
予測するしかないな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:04:28 ID:ID8FdqWj.net
>>329
可愛い
いまわのきわにとっといたら?
かぎ針編み面白いよ!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:04:30 ID:VB8J3WiN.net
>>371
やっぱりそうなんですね
56すっていうかイオンの力で寄せ付けない
って書いてました

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:04:46 ID:Jk/Lqiny.net
>>349
コロナは白血球が肺に集まることで肺炎になる
肺に集まるから相対的には血中に少なくなる
コロナは免疫細胞に進入(攻撃)はするけど壊しはしないから細胞数は変わらない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:04:53 ID:V4MW2JSa.net
>>348
スポーツドリンクで十分
あえていえば糖分が多いが
熱あれば食べる量控えるだろうし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:05:08 ID:CMSWLaXw.net
>>215
ポカリ粉は体調不良の時や夏場は必ず使うから2セットは買ったよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:05:42 ID:9671SUlU.net
阪神淡路大震災避難所における被災者の食生活に関する実態調査
https://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/contents/osakacu/kiyo/DB00010393.pdf

これ見ると非常食は魚と緑黄色野菜が不足するらしい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:06:08 ID:ML/1qsOP.net
>>154
俺も11月の終わりから1月中旬まで咳が続く変な風邪引いた…
未だに喉に異物感あるんだが…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:08:38 ID:3FWvdqzA.net
パンは薄力粉使って炊飯器でも出来るよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:09:39 ID:m+gCk+TN.net
1月の前半から今までずっと咳してる
熱が出たことはない
ヒューヒューいう感じはないけどこれも喘息なんだろうか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:09:46 ID:KkCYT025.net
>>380
参考になるね。ありがとう。
となると、魚はサバ缶やイワシ缶が手に入れやすく
栄養的にもコスパも良いかもね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:10:33.46 ID:VB8J3WiN.net
>>381
それなったことあります
喉に物があるような感覚

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:12:14.74 ID:0+wa/hf3.net
備蓄でパンパンな冷凍庫にふるさと納税のホタテ1キロが襲いかかってきた。。。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:13:15.99 ID:IrNhCPBn.net
>>343
腹痛になったとか後で難癖つけられる可能性あるから配るのは辞めた方がいい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:14:06.94 ID:emGk147J.net
>>338
このパン自動販売機に入ってて食べたことある
普通に美味しかった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:14:48.65 ID:9671SUlU.net
>>338
マズかった乾パンって何よ?
乾パン備蓄してるから気になる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:15:13.91 ID:u9vTEwh0.net
今のところ咳は少ないが、喉は渇きやすい。うがいは必ずやってる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:15:57.96 ID:b7O5yWc5.net
>>278
赤飯がおすすめ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:16:02.55 ID:Ca3YhX9K.net
>>214
自分もそうしてるわ、年寄は物が無くなって慌てるから。
消毒関係とマスクだけは1ヶ月分をとりあえず渡して、食料を多めに買うように諭したら素直に買ってた。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:16:39.36 ID:oUuSZ/Ay.net
ニュー速で香港でトイレットペーパー強奪があったらしい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000102-jij-cn
17日午前6時ごろ、香港の九竜地区にある繁華街・旺角(モンコック)で、マスク姿の3人組の男がスーパーの配達員からトイレットペーパー約50袋、計約600個を強奪した。
香港メディアが報じた。

香港では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、食料や日用品の買い占めが相次いでいる。
トイレットペーパーも、一時「供給が止まる」とのうわさが流れたことで買い占め対象になり、多くの店舗で品薄状態が続いている。
今回の強盗も転売などを狙った可能性がある。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:16:55.74 ID:fvGwIzz0.net
>>367
別にコロナに限らず細菌ではなくウィルスが原因だと
白血球値が高くはならないのは普通なんだけど
新型コロナだと低くなるの?初耳

395 :uki:2020/02/17(月) 21:17:30.18 ID:YgWDeeRL.net
乾パンとパン缶ね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:17:41.13 ID:VB8J3WiN.net
>>391
赤飯1票
ありがとうございます

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:18:07.49 ID:do4RS4gV.net
>>389
乾パンじゃなくてパンの缶詰ね
「生命のパン」ってやつが美味しくなかった(個人の感想です)
だけど5年持つから使い様だとは思う

三立の乾パンは美味しくて好きだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:18:10.15 ID:DAk9tbtz.net
>>344
ウイルス殺さないけど寄せ付けないやつかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:18:17.55 ID:u9vTEwh0.net
ドラッグストアの入り口に「本日マスクは入荷してません」の貼り紙、今日だけで3店舗見たわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:18:50.74 ID:S6sbqNCq.net
>>249
卵1個のタンパク質10グラム
ツナ缶1個10グラム
牛乳100ccあたり3グラム
チーズ100グラムあたり20グラム

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:19:33.83 ID:yZwzBhtB.net
でもチーズ高くね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:19:54.31 ID:xzXv5BBE.net
Facebookやってる人、今これがドンドンシェアされてない?

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2695806897139467&id=100001305489071

パッと見でみんな「安心」「よかった」とイイネしてて怖すぎる‼︎
コメントよく読むと、妄信した医師が称賛してる中
中国の学者やまともな医師に疑念投げかけられてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:19:55.24 ID:VB8J3WiN.net
>>398
そうです
ほんとに効果あるのかわからなくて
買いませんでしたけど

404 :uki:2020/02/17(月) 21:20:31.85 ID:YgWDeeRL.net
スーパーでマスクしてると
入荷しないって言っても、ならお前の付けてるマスクはなんだ!となるらしい、、、

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:20:35.73 ID:pZ6eAs8v.net
>>396
どういたしまして

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:20:43.39 ID:9671SUlU.net
>>397
パン缶ね、ありがとう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:21:13 ID:V4MW2JSa.net
>>249
>>400
タンパク質の費用対効果で言うなら
大豆(きな粉)が上位じゃないか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:22:34 ID:QCH9F3ZO.net
パンはイースト菌と強力粉買っておけばok

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:22:39 ID:eFcxPiMB.net
>>380
魚の栄養で必要なものって脂でしょ
肝油か魚油のサプリかドロップとかでいいんじゃね?
そもそも当時は、備えしてない家庭ばっかりだったし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:23:42 ID:NPtFfK/Q.net
緑豆買っておけば、もやしは作れるぜ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:23:47 ID:DAk9tbtz.net
マスク+スプレーで防御力上がるよ。
花粉もPM2.5も弾いてくれる実感あるよ。
パッケージにウイルスも、てあるから、
同じように弾いてくれるんだと思うよ。
マスクだけよりずっと心強いよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:23:47 ID:yZwzBhtB.net
生きた魚を水槽に備蓄する猛者はおらんのか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:24:39 ID:V4MW2JSa.net
>>380
>>409
別に魚を食べないと
死ぬ訳じゃないからな?

生きるためだけなら
他のタンパク源でも十分

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:24:47 ID:JTmEACFd.net
>>412
それなら鶏飼いたいわw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:24:58 ID:yZwzBhtB.net
洗って防御力失ったマスク使ってる人にはスプレー良さそう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:25:33 ID:V4MW2JSa.net
>>412
にぼしみたいな小魚でいいだろ……?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:25:58 ID:VB8J3WiN.net
>>411
なるほど
精神的にかなりいいですね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:26:22 ID:yZwzBhtB.net
>>414
捌けるんか…?
情が移っても鶏は何とか食材に見えるから殺れることは殺れそうだが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:27:28 ID:Q6iNlK+z.net
熱はないんだけど、咳が1週間以上続いている。体も変にだるい。
食料や日用品は1ヶ月分くらい準備していたけど、寝込んだ時用のポカリ粉とおかゆがなかったので、今近所のドラッグストアで買ってきた。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:27:36 ID:NPtFfK/Q.net
>>412
それなら、猫飼ってるから、本当にやばくなったら食うつもり
可愛そうだけど、わかってくれると思う

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:27:39 ID:x1qpFpL3.net
>>14
こないだからハイターでうがいだの
加湿器に入れて使えだの言ってんのお前だろ
アルコールスプレーを吸わせたいの
目に入れさせたいの?
お前みたいな愉快犯は要らないんだよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:28:03 ID:VB8J3WiN.net
また東京で5人感染

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:28:08 ID:oUuSZ/Ay.net
>>419
おきをつけて

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:28:26 ID:FJH/fhJ+.net
しまった!ごはんですよ買うの忘れた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:28:37 ID:U8+LUmJW.net
>>410
お〜!豆苗も育てる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:29:06 ID:LgdfZJ/5.net
こんなに備蓄やウィルス除菌に気を付けてるのに、
マンションの防災ブザー点検や排水溝清掃があるの嫌だな。
いろんな部屋に入って人と接点持った後に、自分の部屋を入られるのって……

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:29:12 ID:5d/h05GW.net
ニボシサクラエビ貝柱スルメ
海藻もスパイス的に
鳴かない飛ばない烏骨鶏飼いたくなってきた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:29:38 ID:Ca3YhX9K.net
>>414
鳥インフルの発生源はここか!w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:30:47 ID:VB8J3WiN.net
>>426
あれ今回は辞退したいんですけど
強制ぽくないですか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:30:48 ID:Ca3YhX9K.net
>>424
アルミパック入りおすすめ、量が少ないけど。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:31:26 ID:QCH9F3ZO.net
>>420
食べてくれて嬉しいニャー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:32:03 ID:JTmEACFd.net
>>418
普段は卵とって捌くのは最後の最後だな…
そういえば昔家で飼ってたけど早朝のコケコッコーがめちゃくちゃうるさくて近所から苦情きたわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:32:16 ID:KBHXX8ji.net
>>154
同じく11月半ば〜1月終わりに掛けて長い長い咳風邪ひいててやっと治った。
インフルはワクチン打っていてもちろん病院にも行ったけど。
10月終わりから11月半ばに掛けて地中海クルーズwに行ってて中国人と隣で食事してたw
帰国前に母と私が発症して解熱剤飲んで飛行機に乗った。
あれ、コロナだったかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:32:24 ID:oUuSZ/Ay.net
>>420
猫のトラキラプラズマで殺されそう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:32:39 ID:yZwzBhtB.net
>>420
貧窮してお互いに痩せ細ったら食うところ無さそう
うちはパトラッシュのように寄り添って死にたい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:33:28 ID:Q6iNlK+z.net
>>423
ありがとう>>423も気をつけて

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:33:59 ID:4l3kSZ/K.net
週末のお出かけや外食も自粛中だから子供と一緒に水耕栽培でもやし育てる予定

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:34:20 ID:LgdfZJ/5.net
>>429
半強制みたいだけど居なかったらいないでうちのマンションはそのままだったりもするんだよね
悩むけど気が重いから今回はパスさせてもらおうかなぁ……

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:34:29 ID:oUuSZ/Ay.net
Googleが新コロナマップ作成
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1a04iBi41DznkMaQRnICO40ktROfnMfMx

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:36:40 ID:V4MW2JSa.net
>>426
>>429
新コロが流行したからって
火災の危険がなくなる訳じゃないからな!

下水が詰まって汚物が溢れれば
そこから感染する可能性もあるし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:36:54 ID:ML/1qsOP.net
外に出れない極限状態になると栽培してるもやしすら可愛いと思うようになりそう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:36:55 ID:e4bc7pnz.net
外出先でトイレ(特に駅やドライブインなどの不特定多数が利用する公衆便所)を使用するのは感染の危険性があるのでオムツを買っておいたほうがいい。
便座をアルコールで拭くぐらいでは防げない気がする。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:37:09 ID:u9vTEwh0.net
一戸建てなら、チャボはいかが?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:37:43 ID:aJtghJf6.net
>>397
缶パンの、確かアルコール臭がするやつだったと思う
平時はスライスしてトースト、緊急時は出してしばらく放置おすすめ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:38:44.74 ID:VB8J3WiN.net
>>438
あの作業服で何人も入られるしキツイですよね
道具も入れるし・・・
対応するって伝えたのですが
どうやって断ればいいんでしょうか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:39:26.75 ID:NPtFfK/Q.net
>>426
熱があって皆さんを感染させる訳にはいかないので今回は辞退します
って言えばいいよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:40:46.37 ID:V4MW2JSa.net
>>442
一ヶ月くらいで収束するならガマンできるが
一年以上ずっと毎日オムツするのはキツイな……

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:40:59.97 ID:VB8J3WiN.net
>>446
それマンションじゅうに噂になりませんか?w

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:41:23.59 ID:FXXTce02.net
スーパーの肉コーナーによく置いてある鳥の炭火焼きレトルトパウチおすすめ。
そのままでも美味いし、卵があれば親子丼にしても美味い。
賞味期限も3ヶ月以上ある。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:41:33.02 ID:vZrbaG34.net
>>448
(笑)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:41:35.58 ID:msBqJe1Q.net
>>426
あー…今回は凄く嫌だ
毎年やってるから一年パスくらい大丈夫かな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:42:56.19 ID:NPtFfK/Q.net
>>448
もっともらしい理由なら誰も咎めないだろう
たとえ噂になっても、75日も経てばみんな忘れちゃうよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:44:07.03 ID:kqS1t2/j.net
>>448
保健所に連絡されるかもなw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:46:20.35 ID:hwuirFG9.net
賞味期限て言えばベビーチーズも半年以上持つんだね
毎日食べてるしいつもより多めに買ってしまった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:46:37.21 ID:Tx5/I8Y+.net
>>327
関西民やけどポールウインナー安い時に買って冷凍してるわ
多少フニャける気がするけど半年とか余裕

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:46:39.62 ID:0obIYaSu.net
>>449
それだ!!
確か鴨肉とかもあったはず!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:47:16.97 ID:tTcT/CeF.net
みなさんアルコールとかで消毒はいいけど火事に注意してね
中国では室内でアルコールのスプレー噴霧したところに
台所のコンロの火とかが引火して火事になる事故が続発してるみたい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:47:29.17 ID:DNdtToNu.net
まずは、感染予防・拡大防止のためにマスクを着用しましょう

マスクは、風通しの良い場所で2日間陰干しすれば再使用可能です
3枚あればローテーションできます、新しいマスクが購入できるまで上手にもたせましょう
(心配な方は9枚陰干しローテーションしましょう)
新型コロナウイルスによる肺炎急増を受け、マスク需要が世界的に高まっている。

 中国では、医療現場で使われる高性能の「N95規格」に一般市民が殺到しているが、長時間の着用には向かず、専門家は「一般人は市販の不織布マスクで対応してほしい」と話している。

 N95マスクは米労働安全衛生研究所の規格を満たしたもので、編み目が通常のマスクよりも高密度で着用時の密閉率も高い。結核などの空気感染に効果があるとされ、重症急性呼吸器症候群(SARS)の流行時にも注目された。

 N95マスクを扱う医療器具メーカーによると、N95は、0.3マイクロメートル以上の粒子を95%以上遮断する性能を示す規格。塩化ナトリウムをマスクに噴霧して試験し、実際のマスクは0.075マイクロメートル程度の粒子も遮断できるという。

市販の不織布マスクの多くも、新型コロナウイルスの大きさとされる0.1マイクロメートル程度の粒子やバクテリアを遮断できることが性能試験で確認されているといい、同社担当者は「人混み(至近距離)で飛沫(ひまつ)を受け止める程度の効果はある」と説明する。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:48:11.83 ID:6E34JvNn.net
某都市ガスの点検
引っ越して最初の年に無視したら次の年から向こうから無視されている

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:48:38.57 ID:OjziMULF.net
>>426>>429
それで詰まったり火事出したりするよりはウイルスのほうがましだろ
言っとくけど集合住宅で法定点検さぼったら退去勧告出せるし
裁判起こして実力行使で追い出すこともできます

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:48:42.11 ID:yZwzBhtB.net
ウインナーとベビーチーズ!
有益情報ありがてえ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:49:11.48 ID:vZrbaG34.net
東京人はポールウインナーを知らない
これマメな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:51:06.65 ID:sE/RfisX.net
業務用の高濃度オゾン発生器持ってるんだけど、ゴミ袋なんかにマスク入れて1時間位オゾン充満させれば、再利用できるんじゃないかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:53:24.56 ID:DAk9tbtz.net
>>463
凄いですね……(゜ロ゜)

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200