2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.51

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:46:40.81 ID:xRrvebUs.net
ある意味3.11で社会不安の現実を知ってるから心も物も準備出来てたってのは大きい
まあ気づかない人は死んでも気づかない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:52:59.51 ID:CNs8+KIv.net
>>581
>>581
それもだけど、乾燥えのき。売ってる所、忘れたけど。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:53:47.29 ID:LvwwpVrf.net
ザワークラウトたまにここで見かけるけど同じ人なのか、常套のひとつなのか。
ドイツで案の定付け合せに出たけどさすがに美味しくなかった記憶しかないんよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:53:52.30 ID:dad8q4dS.net
>>581
野菜ふりかけもあるよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:55:11.09 ID:vUM+s3Jg.net
圧倒的に食物繊維が足りんな
野菜ジュースでいいかな(缶)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:55:51.21 ID:C0H7vZgx.net
>>583
散発的な患者は出ても、感染爆発で病院ごと閉鎖とか
病院一つ丸ごと、医者も看護婦も感染して寝込むとかの
イタリア、スペインみたいな事態にはもうならないんじゃね?という感じ。

>>585
いや危機感は持ってたけど、
・マスク着用
・土足禁止
・手洗い、風呂大好き!
この3つが所謂感染症には大敵なんだなと思うわ。

知識が無い間の数か月前の状態で、スポーツジムやら、ライブハウスみたいな密閉空間で
わいわい騒いでたら感染すると思うが、
基本的に全員がマスク着用し、水道がある場所では全員が取りあえず手洗い励行してたら
普通に日常生活、経済活動しても「日本だけは」一定以上の感染はしないという気がしてきた。

あと、PCR検査の確率が6割程度と低いので、イタリアスペインも擬陽性も大勢含まれてるとは思う。
馬鹿みたいにPCR、PCR騒いでるのはアホだと思うわ。
確率が8割、9割なかったら、擬陽性、偽陰性を増やして混乱を招くだけでマジ無意味。
 肺炎症状が出た患者だけを隔離入院して治療する方が余程効率が良い。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:56:07.56 ID:CAHrTVZq.net
姉に備蓄の話しを、したら「コロナなんてインフルと同様でしょw」と笑われたのだが…。
子供2人いて何も備蓄するつもりは無いと聞いてドン引きしたんだけど今の日本ってこんなもんなんでしょうね。何か有ったら真っ先に頼られそうでモヤモヤしてます。有事の際は助け合いって言うけど馬鹿にも譲らなきゃいけないのかね…。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:56:29.87 ID:2rLwVA2A.net
>>564
ええっ
テキトー言ってるんですか?
かなりの備蓄ガチ勢の方なのかと・・・

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:56:45.44 ID:C0H7vZgx.net
>>589
食物繊維なら、青汁粉末じゃねえの?保存性抜群でしょ
不味いから嫌いだけどw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:57:02.08 ID:lOf5751o.net
食物繊維は難消化性デキストリンというのがあるよ
小分け包装のは薬局でも高くないし、
さらに割安にしたかったら、ネット通販で一つの袋入りである。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:01:43.11 ID:ThKBQLz2.net
>>590
クラボウの検査キットが95%精度だって見たけどそれなら良いの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:03:39.85 ID:i6YHp91K.net
>>590
知識があろうが
スポーツジムはやってるぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:03:58.30 ID:taUonuzY.net
日本全然広がらないな
数千人単位で死んでたらさすがに隠せないだろうし
少し気が楽になってきた
備蓄は続けるけど少しづつ経済回すのもやってくわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:05:24.53 ID:LvwwpVrf.net
地球制服するなんての後続番組?で女子10人で山奥放り込まれて10キロ太れのが最近すごく蘇る。
ヤラセもあるかもだけど。
10年前くらい前のパスタ、川の蛙なんかも食べてたし衝撃だったのはなすDがコケは食べれるってめっちゃ岩肌毟ってたところ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:05:34.16 ID:C0H7vZgx.net
>>595
その数字が本物なら、意味あるんじゃね? 本物ならね。

それに、どこまで本当か分からんが、現在のPCR検査はコロナである事は分かっても
新型武漢コロナである事は分からない、とかいう動画を見たことがある。
 それだと、普通の風邪コロナ患者を隔離して大慌てしてるという喜劇になるw

また、仮に新型武漢コロナだけをきちんと判別できるとしても
テスト精度が6割だとすると、無症状の人達1万人相手にローラーでテストしていくと
実に「4000人の擬陽性患者」産み出すw
10万人テストすれば、4万人だwww

これで医療崩壊しなかったらおかしいわww WHOはマジキチwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:06:59 ID:uHHuyckl.net
もう世界中に広まったから残念ながらこのウイルスの封じ込めはない
インフルみたいに人類と共存コースだよ
いずれ大人数が罹患して集団免疫を獲得して流行が収まっていくだけ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:07:55 ID:aJUZGRFO.net
普通の肺炎扱いで闇に葬られている死者は多数いると思う
だって、コロナ検査せんもの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:08:52 ID:aJUZGRFO.net
集団免疫はあり得んわ
だって、今でも49種まで変異してるもの

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:09:21 ID:MxtVOH2D.net
>>592
自分は20本ちょっと
カセットガスを使う暖房や発電機はあっと言う間に消費するから常用している人なら60本あってもおかしくないと思った

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:10:21 ID:C0H7vZgx.net
>>375
>1ヶ月前の予想だと今頃都内は武漢化してるはずなんだけど
>いつになったら武漢化するんですかねぇ
それなww

T豚S,テロ朝という反日プロパガンダ局が重用している
岡田晴恵とかいう医師でも薬剤師でもない千葉工大出wwの素人主婦オバチャンが
「桜の花の咲く頃になったら、日本も武漢のような状態になってますよ!」と
キーキー騒いでいたが、
桜の花も既に五分咲きなんだが、一向に平和だねえww

あと1週間もしない間に満開で散ってしまうと思うが、いつまで待てばいいのやらw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:10:27 ID:lr07shB1.net
>>147
常温保存の豆腐、豆乳、牛乳を備蓄してある。森永の豆腐は2月頃ぽちったら、賞味期限は7月頃の物が届いた
いつも食べている物が、常温で長持ち出来るとすごい安心感があるよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:12:47 ID:wyn0jfVj.net
うちの難消化性デキストリンはネイチャーメイドの「食物繊維」
小さい錠剤なので「今日は○錠でいいや」と量の調節が楽
ピルケースへの移し替えが面倒でなければ、小分け包装よりもかさばらない

値段は594氏が言うような大袋入りor大ボトル入りのやつが安い
こちらも量が調節しやすい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:13:08 ID:7RZWAFT0.net
>>451
にわかだね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:14:37 ID:YcDGHR34.net
国際的な国境封鎖を見越して感染国製品の追加備蓄完了

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:22:09 ID:/lCgljWX.net
野菜の代わりになるかなと青汁粉末や粉末のお茶を買った

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:25:19 ID:2rLwVA2A.net
>>603

20本もすごいですね
何人家族、何ヵ月ぶんの想定ですか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:27:09 ID:aqyBvFEn.net
サプリメントって安いのは意味ないって言うし、メーカーによっては安全じゃないって言うから何を買うか迷ってる
今まではアイハーブでアメリカのサプリ買ったりしてたけど粒大きくて飲み込むの苦手だから飲まなくなったりした
サプリ買った人はどこのサプリ買った?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:27:27 ID:v6eTGCm/.net
>>554
関西ですよ。
>>538
ソーラーで動かすポンプでかくはんしてます。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:27:50 ID:N8zw9/OP.net
>>597
いや、医者行っても検査してくれないから

世界のニュース見てみ、なんで日本だけが終息すると思えるのか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:28:17 ID:Noiy8uM2.net
今、和牛とか蟹とか売値が下がっててチャンスらしいけど、長期間したら今度は手に入らなくなるのか
最期だと思って食べておこうかなぁ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:30:05 ID:g3D3jsBe.net
なんで備蓄するのか、最近本質を見誤ってる人多そう
まず都心部から離脱の方が自分や大切な人を守れそうだわ危険地帯で備蓄を頑張るんだ
住まい仕事お金と大切な人を天秤にかけてそれでも都心を選ぶのがわからない
未だにトイペ無いとか人口集中で色々脆くて危険だらけだと思うけどね、災害あっても地獄になりそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:30:35 ID:v6eTGCm/.net
>>561
正直ガスファンヒーターにしたら1ヶ月もたないよ。ただ保温調理鍋と組み合わせたら何回でも米は炊けます。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:32:11 ID:v6eTGCm/.net
>>572
関西だがゴーグルとマスクつけて朝六時半に出勤してゴーグルを洗って布マスクを取り替えて手も丁寧にあらう。

花見なんか行ってるのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:39:18 ID:udlN1jVp.net
>>614
和牛買い足したいな
蟹は嵩張るから缶詰でいいけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:41:17 ID:RwaBdSR3.net
3連休の旅行もキャンセルしちゃって、
息も詰まるので花見散歩行っちゃったわ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:41:41 ID:N/R5bJ8w.net
>>615
昨年都心から郊外へたまたま引っ越したんだ
動機は家賃と窮屈さに辟易したからだけどら
何かの虫の知らせにでも動かされたのかと思ってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:42:40 ID:wyn0jfVj.net
>>611
何種類か試して「効いてる気がする」やつにした
私はネイチャーメイド派、家族は国産のチュアブルのタブレット、
別の家族は個人輸入のサプリ、とバラバラだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:43:46 ID:CeCiqAJo.net
缶詰って保存性は良いけど、普段食べないような物をストックしても絶対後悔する
特に魚(鯖とか鰯とか)の缶詰。食べ慣れてないとおいしいと思わないと思うわ
安い外国製サバ缶なんて不味くてとてもじゃないけど食えない品質の物もある

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:44:42 ID:v6eTGCm/.net
>>609
粉末のお茶を備蓄しつつ、いつもは茶葉をミルサーでくだいてのんでるよ。

あとはミロとかローズティーとかいろいろのんでるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:45:17 ID:yAkfuySV.net
この状況になってもマスクと防護服とアビガンの備蓄出し惜しみしてるの見ると、国の備蓄米なんて全く期待できないように思うんだけどどう?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:45:42 ID:Kw+sYKU+.net
>>611
ディアナチュラ39種マルチビタミン&ミネラル
食事偏ってなかったら飲まんけど(・ω・)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:45:51 ID:Noiy8uM2.net
>>622
鯖缶は本当にピンキリだから、試食してからじゃなきゃダメよね
うちはお気に入りが決まってる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:46:56 ID:v6eTGCm/.net
>>622
カレー粉やジンジャーパウダーと梅干しや酢で臭いを消すよ。

毎日サバ缶を一缶たべてるよ。
サバカレー サバの豆腐をまぜたステーキ、サバライスバーガー、サバと卵とキャベツと小麦粉のお好み焼きとか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:50:37 ID:udlN1jVp.net
>>622
安い鯖缶は美味しくないらしいね
サンマなんかも味は良くても寄生虫とかがそのまま一緒に入ってたりするからうちでは缶のままでは絶対に出さない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:51:15 ID:8xdW2CzW.net
>>622
サバ缶は月花おいしいよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:53:02 ID:fzvMgCXM.net
>>624
備蓄してる量をみれば
一般国民に回ってくるのは一粒だってないよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:53:25 ID:AHiaXMuM.net
>>617
電車の中でゴーグルして不審者みたいに浮きまくってるおっさん居たわ
お前じゃないと思うけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:57:30 ID:CeCiqAJo.net
>>628
昔は100円以下でもおいしいサバ缶あったんだけどね・・・
今は100円前後のはよく分からないメーカーの東南アジア製ばかり
不味すぎて食べるのが無理レベルなんだけど、よく売れてるみたいなんだよな・・・
一体誰が買ってるんだろう
備蓄で買ってるなら後悔しかしないと思う。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:59:52 ID:v6eTGCm/.net
>>631
ゴーグルつけるから恥ずかしいし、早めに出勤するよ。
ただゴーグルは中性洗剤で洗ってるが4つ持ってるよ。どんどんとりかえてる。

634 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2020/03/21(土) 23:00:36 ID:pfau0VuD.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「オーバーシュート」

試験に出るから覚えておくように。

新参のみなさんこんばんわ。
次の語句の意味がわかると「備蓄力一級」です。
「ロースト」「カロメ」「トイペ」「ホケミ」「業スー」「マッポ」「フリド」

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:00:50 ID:tXbNna44.net
業務スーパーの88円さば水煮は激安だけど悪くないよ
脂の乗りは良くないけどね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:01:09 ID:CeCiqAJo.net
やっぱり缶詰は普段使うツナ、コーン、トマトあたりが鉄板で
後は気晴らし用のフルーツ缶ぐらいかな
ランチョンミートも料理に使いやすくて良いかも

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:01:49 ID:sI31LRJk.net
>>271
ありがとう!マグロたたき買ってきた
隣にサーモンたたきもあったのでそちらも

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:05:03 ID:vUM+s3Jg.net
保存用羊羹一個くうか?とカロリー見たら480もあったw
こりゃふつうの時には食えんw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:06:01 ID:T+pZ88fa.net
見えないクラスター連鎖が増加しつつあり、感染の急激な増加が既に始まっていると考えられる」
「試算では、19日までの間に患者78人(うち重篤者5人)
次の7日間(20〜27日)に患者586人(うち重篤者30+9人)
次の7日間(28〜3日)に患者3374人(うち重篤者227人)
→感染者報告数がこれから急速に増加し、来週には重症者への医療提供が難しくなる可能性あり」

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2020/03/post_147770.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

https://biz-journal.jp/2020/03/post_147770.html

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:09:45 ID:m0cIACwU.net
ホームセンターに玄米が売ってるんだが30kg入りしかない
精米みたいに10kg入りとかないんかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:10:13 ID:CeCiqAJo.net
>>638
気分転換にお菓子って重要らしいけど、保存が利いてかさばらなくて気軽に食べれるお菓子って無いのかなぁ・・・
まぁそれが羊羹なんだろうけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:11:03 ID:fzvMgCXM.net
>>640
30kgを買っておけばいいんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:12:38.20 ID:lOf5751o.net
>>639
強毒性のコロナの感染経路が追えなくなって(感染経路不明の重篤者が増えてきた?)
封じ込めに失敗したということかな

おそらく今の今まで検査で陽性だった人は普通の風邪コロナで反応してたのだろう
強毒性はこれから本格的に流行する

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:13:18.50 ID:LQgdngFC.net
>>617
布マスク?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:13:48.23 ID:NBHDFopl.net
ハイチオール。
鼻かんでガサガサになっても治りが早くなる。
以前は鼻の回りが切れて血が出てそのままだと跡が残りそうだったのが改善したので、信用して飲んでるよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:14:22.01 ID:3BAcHNo8.net
感染者の発表は、高齢者だけ。
60歳以下の健康な人は、症状出てないだけでかなりの感染者があるはず
おそらく、5000人は超えてるんじゃないか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:15:22.84 ID:FvNC2AWp.net
>>617
関東だが、混まないうちに都バスで移動して
ターミナル駅での乗り換え避けてる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:15:38.43 ID:CeCiqAJo.net
>>643
欧州がやばいことになりすぎて、逆に日本人が油断してきてる気が
平気で行楽にいく人増えてるし、数週間後ヤバいことになりそう・・・
やっぱ今のうち備蓄は重要だね・・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:15:58.75 ID:FvNC2AWp.net
>>641
そういうのも買えよ…ドラッグストアで

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:17:20.00 ID:FvNC2AWp.net
>>648
カリフォルニアとNYが封鎖レベルなのに
日本だけ激増してないから
気が緩んできてる
一昨日も54人新患者でてるんだぜ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:18:13.01 ID:lOf5751o.net
>>641

ダイソーに売ってる有機栽培の甘栗(中国製)を時々食べてたんだけど
念の為すこし備蓄してる
賞味期限1年あるけど2年は行けると思ってる
中国の甘栗も入荷されなくなるかも

チョコはみんなのアドバイスから、外袋なくしてジップバックに詰め込んで冷蔵庫奥に入れたよ

中国の外出制限のお買い物動画みてると、野菜は売り切れだけどお菓子は残ってたので、とりあえずクッキーのようなのは賞味期限内に食べる分だけ備蓄してる

いよいよのときのために、蜂蜜と砂糖の備蓄
芋は手に入るなら甘露煮にする

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:19:37.70 ID:NBHDFopl.net
さっきテレビで放送してたけど早朝からドラッグストアに並ばないとマスク買えないとか。
もう自家製でいいわ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:20:22.66 ID:lOf5751o.net
>>648
専門家がヤバイって一昨日言ってるんだからヤバイよね
ほんとショッピングセンターとかマスクもしない大人もいる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:20:23.60 ID:fzvMgCXM.net
>>641
ポップコーンの素なら2〜3年もつし
塩味にしたりカラメル味にしたりと変化もつけられる
そしていざとなったら地面に埋めればいい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:21:39.83 ID:RwaBdSR3.net
並んだら負け

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:22:29.23 ID:n4ZHZBe6.net
家を建てた際
2畳程の棚付き食品庫を作ってもらった
食品庫も押し入れもウォークインクローゼットも壁を桐にしてもらった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:23:30.68 ID:e9OKDOUa.net
>>654
ポップコーンから普通のトウモロコシはできないよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:24:16.73 ID:N8zw9/OP.net
イブプロフェンがダメっぽいが、ジクロフェナク、アセチルサリチル酸は
問題ないんじゃないのか?
アセトアミノフェンじゃあ効き目が弱すぎだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:25:15.39 ID:CeCiqAJo.net
>>651
外国から食料輸入が途絶えると芋ばかり食べる生活かな・・・
戦時中の生活の話とか聞くと甘い物が食べられないストレスって相当らしいから
砂糖とか買っとくのは大事かも

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:26:01.46 ID:NBHDFopl.net
オリンピック今年は無理そうだね。2020は1月から散々だな。数字だけみれば凄くよい年になりそうだったのに(´・ω・`)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:27:05.48 ID:Noiy8uM2.net
>>652
並んでも買えるとは限らないけどな
自分は先週仕事終わりに駅前のマツキヨでユニ・チャームの袋マスク買えたけど、そのそばのドラストは毎朝人が並んでるけどマスクの入荷は週に1回って言ってた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:28:09.94 ID:Noiy8uM2.net
>>654
地面に埋める?
なんで?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:30:04.08 ID:lOf5751o.net
>>659
うん、想定外だけど100%ないとは言えないよね
砂糖があればなんとかなるよ。混ぜるものなくなったらカラメル作ったりw

白砂糖の備蓄増やすことにしたんだけど、調べたら外袋のままさらにジップバックに入れておくと良いらしい

あとは、賞味期限あるけどチェルシーの飴も用意してる。
ストレスがある時、あれを一つ食べると満足してそんなにお菓子を食べなくて済む

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:31:15.35 ID:fzvMgCXM.net
>>662
ポップコーン用の爆裂種を育てるため

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:31:44.06 ID:FvNC2AWp.net
>>658
1000mg飲め なかなか効く
ガンの除痛に使うんだぞ効くんや
日本の量が足りないんだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:32:05.42 ID:vUM+s3Jg.net
スーパーで売ってた外国製のバニラ味のクッキーが2021.5まで賞味期限だったから
1箱買った、味は分からん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:32:06.20 ID:m0cIACwU.net
米は国内に余ってるってよく聞くけど、政府の発表では6.4ヶ月分なんだよな
これを多いと見るか、少ないと見るか
6.4ヶ月分が公平に配給されるならいいけど、弱者には全然回ってこない気がする

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:33:05.77 ID:NBHDFopl.net
>>661
入荷の有無も枚数もわからないことが多いみたいね。某ショッピングセンターは入荷すると数十人分あるけど、店の貼り紙見るまでわからない。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:33:49.75 ID:MMnrHUev.net
>>609
自分は野菜は通販で買った乾燥野菜(白菜、キャベツ、ほうれん草、玉ねぎ、えのき茸、ねぎ)と、
野菜ジュース(緑の野菜とビタミン野菜)に加えて、食物繊維を摂るために米に混ぜて炊くマンナンご飯を備蓄してる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:33:51.69 ID:CeCiqAJo.net
>>663
想定外に備えるのは大事だよね・・・
しかし東日本大震災なんてとんでもない事が起こったのに
未だに何の備蓄もしてない人がいて驚く。
それどころか備蓄をしてることを軽く馬鹿にするような人も。

コロナだけじゃなく、いつ大災害が起こってもおかしく無いのに。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:35:10.29 ID:vUM+s3Jg.net
あーあと現実逃避用に焼酎も買っておくか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:35:29.30 ID:ErFCjgFO.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:37:03.97 ID:tXbNna44.net
>>663
砂糖は瓶に詰め替えたほうが良くない?
袋ごとジップロックで密封すれば大丈夫なんかな?

購入時の袋から半分詰め替えて、
もう半分を購入時の袋からレジ袋(密封せず)に入れてシンク下に5年放置してた砂糖は、
袋の印刷が溶けて砂糖に赤い色が着いてた
色のついていないところを舐めてみたけど粉っぽい味がした

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:37:57.71 ID:fzvMgCXM.net
>>667
ちゃんと自分で数字をみて考えたほうが良いよ
半年もちます
なんて次の収穫までは大丈夫程度の気休めの数値でしかない
政府が備蓄してる量は全然そんな量はない
じゃあどっから持ってきた数字だ?と疑問にしか思わないよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:39:10.59 ID:tXbNna44.net
>>673
なんか変な書き方なので訂正

× 購入時の袋からレジ袋(密封せず)に
○ 購入時の袋のままクリップ止めして、レジ袋(密封せず)に入れて

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:40:32.62 ID:3eNvx7Tw.net
蚊で媒介しないかが心配。もしそうならエライことに。エイズウイルスは蚊の内部で無力化するようだが、
なにせ未知のウイルスだから。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:41:44.05 ID:Fu4XBnJk.net
>>673
シンク下に封もしないで放置とか意味がわからん
何の参考にもならない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:41:46.01 ID:XFr1gHCx.net
>>197
布団圧縮袋に入れて空気を出来るだけ抜いて、その中にカイロを入れたら余計空気無くしてくれるから良いとどこかで見たよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:45:07.39 ID:fzvMgCXM.net
砂糖の袋はもともと穴が開いてるからな
その状態でも変化しづらいから賞味期限も設定されて無い
ただ10年とか長期保存してると色は変色していく

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:45:40.08 ID:N/R5bJ8w.net
>>648
俺は全然安心できんわ
政府のこと信用してないからかもしれんけど
氷河期世代だしね

息抜きに河川敷にジョギングには行ったが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:45:46.36 ID:+ZLmytM9.net
お前らが買い込んでるもの教えろください!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:46:45.38 ID:sFUEMsDP.net
鉛筆10ダース

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:48:33.60 ID:Noiy8uM2.net
>>681
マシュマロ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:49:38 ID:X++9khpD.net
ねこ餌(輸入品)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:49:59 ID:OpxZ5lV3.net
個包装のものかな
容器から減るみたいなのと、大容量は管理が大変なので。
あと小分けする入れ物
集まってから大容量
アルコールとかもそう。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:52:05 ID:sFUEMsDP.net
髭伸びても気にしない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:52:45 ID:lOf5751o.net
政府備蓄米の半年分の話は
政府と民間合わせての数量らしい
食糧難の時、民間にださせるのはちゃんとやるだろうけど
問題は政府の倉庫に入ってるやつ。勝手に流用しそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:53:29 ID:C0H7vZgx.net
>>658
それならイブの方がマシ

>>671
パストリーゼは飲めるはずなので、兼用可w

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:53:32 ID:GEOOdEw3.net
>>641
ガムは賞味期限ないみたいだよ
腹は膨れないけど気分転換にはなるかもしれない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:53:52 ID:tXbNna44.net
>>677
うん、まぁ一応クリップで止めてたけど保存状態は良くなかったね
でもまさか印刷が溶けるとは思ってなかったので

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:56:38 ID:8o2SK4Wm.net
>>681
うんこ(便秘)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:57:47 ID:Noiy8uM2.net
>>691
買ってるのかw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:58:12 ID:lOf5751o.net
>>681
保存できる食品
洗剤などあらゆる日用品
衣類や下着
タオル
化粧品
中国製のもの
イタリア他海外の食品
普段ダイソーで買ってたあらゆるもの

なんだけど、短期間で満遍なく買い集めてホトホト疲れておるよw
コロナすぐ収束しても無駄になるものはないはずなんだけど、
生活するっていろんな種類のもの使ってたんだなあと

明日は砂糖と蜂蜜、ユニクロにパジャマを買いに行って一旦終了にするよ

とはいえ、缶詰とトマトジュースは普段の買い物で少しずつ買うよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:58:48 ID:8o2SK4Wm.net
>>692
買った食べ物がうんこになってるからな
実質買い込んでるうんこや

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:00:54 ID:aVmBnD8b.net
あとネットの安物なんだけど、
アロマオイルも多めに買いました

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:03:29 ID:wJVAusxD.net
>>665
3倍程飲めば効くのかw
パブロンだとエフェドリンとかコデインなんかも3倍になるんだけど大丈夫かな、、

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:03:58 ID:a2lYHtRJ.net
2月から床屋行ってないから髪伸びてきたんだけど。
ハゲが羨ましい。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:06:46 ID:USVuFERw.net
>>696
コデインはモルヒネ系だからヤバくね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:07:41 ID:HQhb4/XT.net
安い鯖缶20個ぐらい買ったわ
食ってないけどここ見たら失敗したようだな
まあカレーに無理矢理混ぜて食うかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:09:30 ID:Fitya/UU.net
床屋なんて行けないからしばらくロン毛で縛ることにした
髭は不潔になるから剃った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:12:09 ID:oufogyJr.net
>>696
基本的に薬は、添付文書の規定量通りに飲め。

そこに書いてあることは事実だが、自己判断で飲むのは全くお勧めしない。
確かに鎮痛剤としてアセトアミノフェン服用は欧米では一般的なようだが。

鎮痛剤として国内で売られているのも他に山ほどあるので、自分に合う物を探せばいい。

言うまでもないが、パブロンを3倍飲んだら、ジャンキー一直線だ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:13:26 ID:pmf0h2W8.net
ずっと 鍋

ベランダに 小松菜 ターサイ

ひき肉丸めて 生姜鍋

飽きるけど 適当に

すいとんも作る

豆乳 野菜ジュース

プロテイン ビタミンサプリ

ヨーグルトと納豆バナナの繰り返し

適当過ぎる 笑笑

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:15:29 ID:lO+Rseng.net
>>694
それならお腹の脂肪もセットじゃないの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:17:09 ID:XH0pRK9y.net
>>703
モチや

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:19:10 ID:wJVAusxD.net
>>701
じゃあ、ボルタレンやアスピリン飲むわ
イブプロフェン以外は大丈夫らしいし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:22:41.49 ID:BMZEQXpn.net
>>660
中止になったら非常事態宣言出ると思われる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:24:07 ID:dB/0CBeU.net
>>705
ボルタレンはインフルエンザ脳症を起こす確率が高いから大人でも禁忌

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:25:30 ID:oufogyJr.net
>>705
ボルタレン内服は、重篤な副作用が報告されてる。
アスピリンも同様。

白人様のマネをしたいのなら、医師に鎮痛剤でカロナールを処方して貰えばいい。
上限は4000?。ただここまで飲むと肝臓障害のリスクが高まる。
アメリカじゃあガブガブ飲んでるらしいがw

日本人と白人だと体の構造も違うと思うがな。
飲酒量やデブリ方を見ても。


実は学童以外なら、イブプロフェンが無難w
市販の風邪薬に、アセトアミノフェンとイブプロフェン配合の物が殆どなのは
キチンと理由がある。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:33:04 ID:wJVAusxD.net
>>707,708
ジクロフェナク、アスピリンは新コロナで特に問題ないとの説もあるぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:35:14 ID:xj7GJQLJ.net
用水が真横にあるから水の心配はいらないかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:38:00 ID:wJVAusxD.net
イタリアで重症化或いは重篤化したコロナ感染者の殆どが、自宅でイブプロフェンを服用していたことが解りました。
ttps://beforeitsnews.com/economy/2020/03/do-you-want-to-know-why-so-many-people-in-italy-are-dying-of-the-coronavirus-2995790.html

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:38:49 ID:XH0pRK9y.net
やっぱりオリーブオイルで感染爆発したんか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:41:54 ID:wJVAusxD.net
上記サイトによると、
パラセタモール、アスピリン、ジクロフェナクを投与することを推奨しています。
との事

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:45:39 ID:cW/o5zCT.net
>>660
日本の衛生環境下では新型コロナなんてなんの脅威にもならない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:50:08 ID:ueep4Rk9.net
総合スレに誤爆したw

イブプロフェンが駄目だってのは、証拠も無しに発言したフランスのおっさんと、
それをそのまま引用したWHOのおっさんが悪いんであって、その直後に、世界中から証拠が無いぞ?と突っ込まれた。

結果、WHOが訂正してる。イブプロフェンによる問題は指摘されていない、と。

にも関わらず、最初のフランスのおっさんの話が世界に拡散されて2次引用3次引用され続けてる。

まぁそれでも、そんな騒動に関係なく多くの医師がアセトアミノフェンを選択するだろうけども。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:57:09.68 ID:aVmBnD8b.net
>>699
味噌汁に混ぜると上手い!魚のアラ汁っぽく

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:58:08.48 ID:wJVAusxD.net
>>715
そのWHOが製薬メーカーからの賄賂で発言がコロコロ変わるから
訂正も信用出来ないんだよ
ドイツ大手BASFも大規模イブプロフェン製造工場を2017に新設している

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:59:31.46 ID:afve262n.net
風邪ひいたかな?て時は市販の風邪薬で良いのだろうか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:02:35.24 ID:ueep4Rk9.net
>>717 いや、WHOは世界中から突っ込まれたんだよ。独自にも調査したみたいだし。
WHOが勝手に訂正したんじゃないのよ。
フランスの保健省のおっさんのツィートを、検証もせずに引用しちゃっただけの話。

逆に、イブプロフェンによる問題があれば、その証拠を持った医師達が声を上げる。
現時点では、誰もそんな証拠は持ってませんでした、って事で一件落着してるんだよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:02:39.73 ID:wJVAusxD.net
>>718
711を読んでください、そして自分で判断して下さい
このような記事は日本では出ていません

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:02:59.58 ID:Hs14wvxV.net
素麺が好きで、賞味期限も案外長いので60束くらい買いました。
でも温度や湿気には気をつけないといけないな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:07:19.95 ID:o1bgAD9y.net
にんにくとしょうがのチューブおすすめありますか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:07:40.58 ID:wJVAusxD.net
>>719
その話もどこまで信用できるのか疑問なんだが。
>>711のソースによるとイブプロフェンがダメという話になるが
情報が錯綜しててどのソースを信用していいのか分からない状態になってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:10:05.35 ID:oGUEn35W.net
>>700
バリカンを備蓄すべし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:14:32.20 ID:lWozc/e5.net
>>719
有事だからやばそうなのは避けて
安パイで攻めるのはありなんだぜ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:20:38.36 ID:Sr3d0dr0.net
>>719
うーん
一件落着とはいかないような?
まあ医者もスルーかも
20代で重症になったりしてるのも個人的な体質ってことで済ませられるし
新型のウィルスだからなあ…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:22:34 ID:yBlUAQmr.net
>>706
同じくです
来ますね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:23:27 ID:ueep4Rk9.net
>>725 うん。だから普通はアセトアミノフェンが第一選択。

ちなみに、イブプロフェンのデマが流れた時は、WHOはアセトアミノフェンを使うよう指摘した。

イブプロフェンの話がデマだったので、アセトアミノフェンを特別推奨するこも無くなった状態ってだけで。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:23:45 ID:ZpfBbjgx.net
>>722
国産生姜のチューブと青森産ニンニクのチューブ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:35:11 ID:BMZEQXpn.net
>>729
時分ですって「、冷凍保存

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:39:18 ID:XH0pRK9y.net
>>722
そらS&B一択やろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:45:29 ID:aVmBnD8b.net
私は常備薬のイブ買ってきたから、今後もイブ飲むよ
バファリン系は喘息することあるから
体質によるよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:55:49 ID:yBlUAQmr.net
チューブじゃないけど
生姜は皮をむいて適当な大きさに切って
ホワイトリカーに漬けておくと便利ですよ
大き目のジャムの瓶おすすめ
ニンニクはオリーブオイルかホワイトリカーで

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:22:11 ID:cqLrFyER.net
生姜は様々な形に切り分けて冷凍ずみ。
昨日も八百屋で購入してきたが漬物にする目的。

次次亜塩素酸酸水ボトル持ち歩手袋を着用しても感染するときはする、仕方ない。
備蓄ざいこを遺言状に書き記す努力も必要なんじゃないっすか?命は無限じゃない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:45:45 ID:EwZDc3Ft.net
とても大きな飢え、ひとつの疫病によって起こる
また北極に沿って降る長い雨によっても
その半球の100の場所にサマロブリン
法(道義)なしで生きる時代、政治だけはあっても

第6巻 5番

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:13:18 ID:zxql6mYH.net
戦時下の糖分不足の話を聞いたので
蜂蜜と砂糖の備蓄増やします
あとチョコレートも大量買いして冷凍保存します
おやすみなさい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:23:57 ID:S9rfhEKH.net
拙者は一年分の備蓄あるのだが
人がいなくなった時間のスーパーDSパトロールしてて
トルコのパスタでセルバというブランド
1キロ\158
だったので、思わず20キロ買い増し

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:27:31 ID:S9rfhEKH.net
生蜂蜜はコロナ前から備蓄在庫で20キロ所有しておった

日本蜜蜂が採取のよいもの、
この二ヶ月で8キロ買い増ししておる

それまでの在庫の20キロは
日本産
フランス産
ドイツ産
ハンガリー産
スイス産
とりまぜ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:38:57.91 ID:ueep4Rk9.net
はちみつショップなだけやんw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:43:40.60 ID:p9rEzO30.net
>>738
何に使う気だよw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:46:12.79 ID:kgxE9ra+.net
砂糖なんか体に悪いだけなのに何に使うんだ?
醤油料理酒みりん味噌ありゃ和食は十分だろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:53:31 ID:86qpfvEU.net
はちみつ専門店開くんやな、そうやな
そんでこのコロナの不況のなか開いて秒で潰れる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:58:53 ID:kgxE9ra+.net
この時期に旅行行ってスペインとかイタリアから強毒性と思しきコロナ持ち帰ってる奴なんなの

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:00:21 ID:86qpfvEU.net
>>743
スパイやろ、知らんけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:04:28 ID:rsJrxxmR.net
>>641
うちは非常時用に氷砂糖備蓄した
舐めて疲れを癒しながら栄養も取れるし喉も潤って永久保存できるので

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:13:33 ID:Sfub0JXF.net
おすすめのPH測定器教えてください

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:50:45 ID:zozLnk4+.net
新型コロナにはアセトアミノフェンより
イブプロフェンの方がありとあらゆる面で優れているよ
※子供は除く

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:52:56.66 ID:86qpfvEU.net
>>747
えっ…なんでイブプロフェンじゃなくアセトアミノフェンが推されてるのか調べた?
過去スレとか他の情報とか見てないでしょ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:53:10.69 ID:zozLnk4+.net
しかしWHOは信頼できないってやつは
どうしてネットの怪しい書き込みを信頼するのか不思議でならないw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:56:33.16 ID:zozLnk4+.net
>>748
WHOと世界中の医療従事者が
イブプロフェンが新型コロナの症状を悪化させないと断言してるし
使用するなとも言ってないから、俺はそれを信頼する

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020032000734&g=int

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:08:04.23 ID:86qpfvEU.net
>>750
そっか、信じるものは人それぞれだもんね
一応貼っとくね
https://beforeitsnews.com/economy/2020/03/do-you-want-to-know-why-so-many-people-in-italy-are-dying-of-the-coronavirus-2995790.html

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:10:59.13 ID:86qpfvEU.net
>>751
これも
https://bunshun.jp/articles/-/36753

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:13:01.87 ID:JEXkrpEr.net
>>743
越谷の添乗員が陽性になってたよね3月6日〜スペインフランスのツアー決行してることに驚愕
参加した客の顔みてみたいわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:15:35.16 ID:zozLnk4+.net
>>751みたいな奴は
なんで常に誤った情報を的確に選択して正しいとか主張するんだろう
ほんと意味不明かつ不思議でならない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:19:01.08 ID:86qpfvEU.net
>>754
リンク先読んだ?
誤った情報だったら謝るよ
この世にでてる情報全てが正しいと主張してるつもりはないからね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:19:53.56 ID:zozLnk4+.net
空飛ぶエイズとか、中国の生物兵器とか
エイズの遺伝子を挿入されたコロナとか
アジア人だけを殺すウイルスとか、感染すると一生免疫不全になるとか
イブプロフェンで悪化するとか、子供が死にまくっているとか

世界中の科学者が検証して「ねーよ」と否定してるのに
なんでコイツらは

ネットの書き込みや馬鹿な医師の発言>マトモな連中の公式見解

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:19:59.19 ID:zozLnk4+.net
なんだろう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:21:10.98 ID:1s0wcvOK.net
中国の生物兵器のは合ってると思うけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:21:54.95 ID:/HatA3QM.net
緊急時に使用するクーラーボックスを探しているのですが、物によって価格が全く違うのにびっくりです。いざとなったら保冷力も大事だし迷ってます

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:22:08.00 ID:0uNMAT5c.net
>>755 また同じサイトだね。お前、いつか逮捕される可能性あるよ?

>>711を貼って、>>713を書いた奴だろ?たぶんアウトだよ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:24:10.52 ID:86qpfvEU.net
世界中ではないよ、君の意見が間違ってるとは言ってない。
おそらく1番最初にイブプロフェンの使用がコロナに危険をもたらすことを伝えたフランス政府はWHOのように意見を取り下げてはいないからね

こればっかりは個人がリテラシーを持つしかない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:26:04.54 ID:86qpfvEU.net
>>760
なぜ逮捕されるんだろう
今見て同じリンクなのは驚いた、見てなかった
残念ながら別人だよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:27:50 ID:zozLnk4+.net
>>755
ある日突然フランスの保健省だかのお偉いさんが
Twitterでイブプロフェンで悪化するとか重症患者の多くがイブプロフェンを飲んでたと注意喚起したけど
WHOが過去の症例を調べたらイブプロフェンを飲んでも悪化しないと分かった

現在のWHOはこれを受けて
新型コロナにはアセトアミノフェンを使えという過去の発言を撤回して
使える解熱剤はどれを使っても構わんとしている
世界中のマトモな医療従事者たちもイブプロフェンの症状悪化説を否定している。文集の記事を書いてるようなインフルエンザと新型コロナの違いすら分かっていないし、
そもそも特定の解熱剤がインフルエンザ脳症を誘発する事例は極稀で、なおかつ子供以外は問題ないのすら知らない一部の馬鹿な医師は除くが


ちなみにイブプロフェン騒動が起きて
わずか2日ぐらいでのスピード解決である

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:30:08 ID:0uNMAT5c.net
>>761 >>762 どうでも良いよw まぁ、捕まったらそんな感じで言い訳してみると良いと思うよ。

お前の流した情報は、直接人命に関わるとだけ指摘して置くよ。
何のつもりでそんな事をしてみたのかは知らんし興味は無い。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:32:50 ID:zozLnk4+.net
>>758
世界中の科学者が連名で「バカじゃねーの?」と
生物兵器説を否定する声明を出してますぜw

遺伝子操作で作られた生物兵器に必ず残る痕跡が皆無な一方で
自然の産物である証拠や根拠は山ほどあるそうだ

ただし武漢のウイルス研究所に保管されていた
自然から採取されたウイルスが流出して変異した可能性は否定していない

これでも生物兵器説を支持するやつは脳の病気

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:35:42 ID:JuIPcysW.net
>>749
WHOテドロスと心中してろよお前は

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:37:29 ID:JuIPcysW.net
>>756
アンソニーファウチ=馬鹿な科学者

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:38:22 ID:+QqTPA/L.net
多分備蓄以外の話をして欲しいと見た

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:40:00 ID:86qpfvEU.net
自分は米もう少し買いたいけど他のとまとめ買いしたいからタイミングに迷う…
そうこう言ってるうちになくならないよな?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:44:15 ID:m76NODTf.net
さすがに食料は消えないだろ
備蓄はマスクとトイペとティッシュでじゅうぶん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:48:10 ID:m76NODTf.net
それと消毒

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:03:37 ID:Iq/NUnYd.net
自分の中では今は戦争中という認識を持つように心がけています
取り越し苦労で済めば万々歳

そう思うようにしています

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:30:53.26 ID:JAKq5aoP.net
スペイン風邪の時 第一次世界大戦だから
今は情勢も悪いから 同じく戦争中って認識

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:35:40.46 ID:86qpfvEU.net
闇市とかでトイペと米売られるのかなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:37:45.58 ID:SwtSB9c3.net
>>759
保冷力で重さが全然違うのもあるる
海の船釣りやっててそれがね
スペックよくて容量もあるとチョットの距離でも運ぶのが(^ω^)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:07:43 ID:Plqiu2oM.net
WHOの発言は公平なものではなく。手ドロスの利権の上に成り立ってる
製薬会社にお金貰ったら、簡単に意見変えそうで
まったく信用できない。中国との関係をみてもまともな組織とは思えない
空飛ぶエイズバカがも同じで、毎日ここで煽る。とにかく買いまくれとか
でもあんなバカの話をまともに聞く人いるのかな?たまに相手してレス返してる人いるけど
ほとんどはバカは相手にせずスルーしてる。WHOの話もそんな感じ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:15:35.09 ID:/HatA3QM.net
>>775
重量も違うのですね。使用してない時は缶詰の保管場所にしようかと検討中です

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:16:49.01 ID:+QqTPA/L.net
食料も消えるで。ソースは世界中

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:19:40.15 ID:iZwK425Y.net
>>625
保温調理鍋、大豆煮たり、あると確かに便利だね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:28:02 ID:CvvZZSoN.net
>>777
真夏などをかんがえてしまいますよね
海釣りの経験だと灼熱の時でも、
最高位スペックでなくお手頃レベルのもので、
2リットルペットボトルに水いれて凍らせたのいれておけば昼の間いけたりします
氷の補充さえできればただの発泡スティロールてそれなりなので(^ω^)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:29:38 ID:EXa+waWY.net
トイレットペーパーと中性洗剤(トイレマジックリン)は備蓄と大量使用して清潔にたもってる。

泡コートのアラウーノ 自動洗浄温水便座トイレ これは泡で汚物の飛び散りをかなり防ぐ。泡は中性洗剤とマイクロバブル。トイレの前後は中性洗剤で便座全体をふいてしまう。 
毎日ガンガンふくには中性洗剤しかない。あとオゾン脱臭機と 人感センサー付き照明と換気扇 手をふれなくていい。

あとトイレも自動開閉。トイレットペーパーはダブル。とにかく水回りが感染予防にたいせつ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:30:00 ID:ElQulEuv.net
米は古米がはけてから買う予定www

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:31:51 ID:ElQulEuv.net
倉庫に眠っていた古米が売れたということでよかったね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:36:02 ID:V5Vg7/Ol.net
Twitterやべーな
pcr検査増やすと医療崩壊だとか訳わからん事言ってて現実逃避すぎ
こういうアホは緊急時なにし始めるか分からんから怖い

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:38:29 ID:Nb5Rs3b1.net
>>736
チョコを冷凍とか普通の冷蔵庫に入れたらカチカチになって美味しくなくならない?
野菜室ならまあまあ変質しなかったかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:45:48.44 ID:0gPVC2jp.net
>>600
空飛ぶAIDSだから免疫は、できないよ
人類が全滅するまで
進撃の新型コロナ

新型コロナの正体は免疫不全

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:48:09.27 ID:0gPVC2jp.net
>>759
釣り用買えば

ウチはあるよ
ただ氷が問題

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:50:31.09 ID:dfTM8YVg.net
>>786
そう、だから一時的にステロイドが効く(ように見える)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:54:29.91 ID:EXa+waWY.net
食洗機も便利だ。殺菌できるのでアルコールを温存できる。毎日三回食器類を80度殺菌してる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:05:52.95 ID:f47ZebwE.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:17:34 ID:Bikb7Y/W.net
どこかの国が小麦の輸出量を制限するとか発表しようものなら、その瞬間から日本でも怒涛の買占めラッシュが始まるんだろうなぁ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:17:51 ID:Sr3d0dr0.net
スマホ、濃度高いアルコールで拭くとめちゃスッキリ
たしかにキッチンアルコールや除菌シートよりしっかり汚れとれる
期限切れのちょい古いアルコールでも問題ないようだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:23:10 ID:Sr3d0dr0.net
ポポロスパ7束のドラッグストアやドンキでいつも安い200円しない
これ無くなるのかな
賞味期限長いけどあんま買っても食べないし
けど無くなるとおもうと不安かも
もう少し買い足しとくか…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:27:51 ID:ay3T4lPC.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00050129-yom-int

イタリアのコンテ首相は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
生活必需品以外の全産業の生産活動を停止すると発表した。



海外への輸出は生活必需ではないよなぁ・・・
パスタ買い増ししようかなぁ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:29:52 ID:0gPVC2jp.net
>>791
カナダがまもなく入る
カナダしだい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:32:11 ID:0gPVC2jp.net
>>793
今は倉庫にあるから買えるが
欧米がまもなく鎖国になるから
コンテナとまる
輸入したいの食品は日本からなくなる
つまり
マスクみたいになるよ
備蓄するならば
輸入食材を三年分かいしめろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:36:50.43 ID:5hwnN/Rw.net
欧州の食糧庫といわれてるのはウクライナ
今は中国の食糧庫も兼ねてるという話もある
イタリア製造となってるパスタも原材料はウクライナ産が主だよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:59:58 ID:bXdoluWh.net
ウクライナ…って放射能…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:04:13 ID:HD0684kw.net
>>676
蚊から身を守るとかどうやって対策したらいいんだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:06:54 ID:kGOf2YGC.net
>>799
足の裏を洗う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:17:12 ID:qBtSyXCG.net
>>798
確かに左様でござる
がイタリアはあんな離れててもチェルノブイリの濃い放射能雲食らってて、農作物乳製品など今でも検出しておるのじゃ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:18:16 ID:0gPVC2jp.net
>>798
アホか
進撃の新型コロナすなわち
空飛ぶAIDSのほうが一万倍は危険だし
人類滅亡のカウントダウン

チェルノなんて赤子だし感染にはならない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:20:14 ID:0gPVC2jp.net
>>801
プゲラ
フクシマの方がチェルノより100倍危険だが
死亡爆発はない

つまり
進撃の新型コロナは無敵だが

放射線なんかいっさいきにしなくていい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:22:04 ID:xj7GJQLJ.net
>>759
釣り用は避けるべき。
高価で重く、4面が真空になっているから取り扱いが悪いと保冷力が落ちる。
キャンプのColemanとかのがいいかも。2日くらいは氷が解けないみたい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:22:44 ID:glhImQCK.net
>>743
スペイン帰りで成田で検疫受けて、結果出るまで待てと言われてるのに
羽田から沖縄に帰った(結果陽性)一家は滅んで欲しいと思った

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:23:26 ID:qBuFyMIM.net
>>719
医者が声を上げるというのはないだろうな
面倒なことに巻き込まれたくないのが普通だから
そういう意味でお前の言ってることを信用する気には全くならない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:23:30 ID:xgARsJMP.net
>>805
なんで?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:29:18 ID:glhImQCK.net
>>807
成田で検査結果出るまで待てと言われてるのに
待てずに勝手に羽田経由で沖縄に帰ってから陽性の結果が出た
と言うことは成田から羽田、羽田から沖縄までの経路にウイルスぶん撒きながら帰った
自分勝手な理由で多くの他人に害をなすような一家は滅んで欲しい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:29:27 ID:qBtSyXCG.net
>>798
確かに左様でござる
がイタリアはあんな離れててもチェルノブイリの濃い放射能雲食らってて、農作物乳製品など今でも検出しておるのじゃ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:29:44 ID:CDndUSsd.net
午後に薬局行って、地震のケガ対策の薬買おうかと
以前買っておいた抗生物質のチューブ薬が使用期限切れてた
マキロンと虫さされ用も新しいのに代える
コロナ騒ぎの今、大きい地震来ないで欲しい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:32:22 ID:eRB7Jqp/.net
>>794
生活必需品を除くとあるが、食糧はどうなんだろう。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:32:50 ID:0gPVC2jp.net
>>809
アホか
進撃の新型コロナすなわち
空飛ぶAIDSのほうが一万倍は危険だし
人類滅亡のカウントダウン

チェルノなんて赤子だし感染にはならない
ID:0gPVC2jp(5/6)
ここから新着レス
0803 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/22 09:20:14
>>801
プゲラ
フクシマの方がチェルノより100倍危険だが
死亡爆発はない

つまり
進撃の新型コロナは無敵だが

放射線なんかいっさいきにしなくていい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:33:12 ID:1s0wcvOK.net
>>810
未開封なら+5-6年は使えるから、捨てずに取っておいたほうがいいよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:34:26 ID:0gPVC2jp.net
>>811
自国の食料は確保するが
輸出は停止したよ

さあ
パスタ
オリーブ
トマト缶
チーズの
爆上げ始まります

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:36:02 ID:0gPVC2jp.net
>>810
関東大震災はあるから
備蓄用に
発電バッテリー
携帯バッテリー
ミネラル水ボトルの備蓄は必要

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:37:37 ID:0gPVC2jp.net
関東大震災で相模湾うごいてから
その後に
南海トラフがうごく

日本に生きるならば
備蓄しか生き残りは無駄無駄むだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:46:57.28 ID:ibafeyNZ.net
>>800
あー蚊に刺されやすさは
足の菌が関わってるんだっけ?何かで見た気が

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:47:32.69 ID:L4fgbyEA.net
武漢ウィルスが人間に蔓延し終えたら
犬猫ペットもおそらく感染が大量に発覚する
家畜類も鳥も全滅だよ
強制的に全人類菜食にならざるを得ない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:49:51.53 ID:7utaelMq.net
すみません、農水省のインフル時の備蓄ガイド消えてるんですが誰か持ってます?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:50:39.22 ID:NMaj2MPx.net
>>360
むしろ円高に進むのでは?

ドルもユーロもポンドもヤバイ
いま、コロナがやばくないのは日本中国オーストラリア、ニュージーランド辺り

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:52:07.42 ID:NMaj2MPx.net
>>375
気温が上がってきたから収束に向かうのかも
ただ今年の冬に再度パンデミック

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:54:14.27 ID:Iq/NUnYd.net
人間は肉で出来ているんですよね・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:14:04 ID:5CjkrJ36.net
>>765
デマデマ中国共産党員キター

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:18:10.54 ID:UhY+jdec.net
>>822
哺乳類だけでみても肉食するほうが少数派ですけど?
平常時にこの議論する気はありません
地球生物破滅の時なので

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:18:19.57 ID:ddp1Xqtk.net
>>819
緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/gaido-kinkyu.html

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:18:35.62 ID:/cYcggLK.net
>>778
だよね
本番はこれから
だから毎日DSに並んでトイレットペーパー備蓄してる高齢者は正しい
トイレットペーパー備蓄してたけど ここ1ヶ月で結構使っちゃった
親戚にあげたりしたからなあ
買っておかないとまずいわ
通販で大箱頼んでたけど 通販でトイレットペーパー復活してないんだよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:30:16.31 ID:aVmBnD8b.net
>>826
うん、今のうちに並んでる高齢者正しいよね
だってイザ取り合いになったら高齢者負けるもんね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:31:27.77 ID:0gPVC2jp.net
これから
日本は夏8月にはピークになる
検査してこなかったツケが
新型コロナ
進撃の新型コロナは
空飛ぶAIDS

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:33:18.70 ID:wGV1AJ8i.net
>>826
感染病だってのがすっぽりと抜けてるな
毎朝店があくまで何人も並んで待ってるとか
正しいわけが無いだろう
特に今回のトイレットペーパーは分かりやすい前兆がネット漂ってた
買っておかないともうすぐ無くなるだろうなと
正しいのは「その日」が来る前に買い溜めできた人だけだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:37:29.97 ID:aVmBnD8b.net
まだ感染者ほとんど出てない地域もあるんだよ
重篤患者出たところは危険かも
そうでないところは今のうちだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:38:45.43 ID:0gPVC2jp.net
行列にはポイントがある
新型コロナは空飛ぶAIDSでも
あくまでも密室空間での圧縮感染である
だから
室内の行列はアウト
だが
玄関、外での行列は、セーフ

よって備蓄行列は
外で並べ

レジも空いている時間を選べば助かる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:40:51.92 ID:juuT0rFC.net
>>821
トイペですらまだ完全に棚には戻ってない
買いだめが落ち着くまで無理なんだろう
それを考えると次のシーズンまでにマスクが普通に買えてる気がしない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:46:00.13 ID:wGV1AJ8i.net
外で並んでそのまま中でレジでも並ぶなにがセーフなのやら
こういうのが外だから花見してもセーフだとか言ってんだろうな
まぁこんなのが居ない時間帯にいくのが正解ですわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:47:18.73 ID:nSPvJoTm.net
緊急外出用に防護服を買っておきたいと思います。お勧めの防護服を教えてください。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:49:26.77 ID:aVmBnD8b.net
順番としては次はこっちですかね

【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:53:09 ID:NMaj2MPx.net
>>832
マスクは難しいな
南半球が冬になるとそっち需要もあるし
日本で生産設備を整えるしかない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:05:52.84 ID:ddp1Xqtk.net
>>834
どうしても見つからなかったら
ダイソーのスエットスーツがいい
厚めのビニールで凄く蒸れるが300円

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:13:47.90 ID:L4fgbyEA.net
>>830
感染者と確認が取れた人がいないってだけ
認識が甘すぎ
全国もうどこも感染者だらけだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:14:17.55 ID:ddp1Xqtk.net
>>834
こういうのも有る 上下で1000円以内
https://dotup.org/uploda/dotup.org2093502.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:19:20 ID:aVmBnD8b.net
>>838
甘すぎと言われても、人の多いときのスーパーは避けるようにしてるし
誰になんと言われても食品の買い出しは必要だわ
一応ウイルスブロックスプレーしてから行ってるわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:19:47 ID:0gPVC2jp.net
>>837
夏の、8月が、ピークだよ
防護ふくなんか
熱中症になる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:20:11 ID:YALjcsAX.net
厚労省の大阪兵庫予測から察するに4月頭辺りにはスーパーの食材消えてそうだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:23:41 ID:EXa+waWY.net
>>839
毎日洗える服を着ることだよ。それから服をすぐに洗ってしまう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:25:49 ID:zozLnk4+.net
防護服目的でレインスーツを買うなら
ウイルスバリア性がレベル6のやつを選んでおけばいい

使い捨てならJIS規格に従えばいい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:30:38 ID:aVmBnD8b.net
あと、今蔓延してるとしたら、弱毒性の普通の風邪
これから流行るのは重篤症状を引き起こす強毒性または感染力の強いもの

これはPCRではどっちかわからない
年寄りは普通の風邪からでも肺炎となり、肺炎となれば重篤となる。

だから日本は検査を絞って、濃厚接触と重篤新規患者だけを追っていた。強毒性を追うためにね。
検査をすれば普通の風邪も拾ってしまい今の規則では入院させないとならないからね

買い物に行けるうち普通の風邪にきをつけていればいい。
年寄りは物資がなくなるリスクと病気になるリスク両方あるからね。どっちを優先するかは本人で決める

けど、兵庫と愛知あたりで感染経路不明の陽性患者が増え始めた
今から流行るのはこれ
都市閉鎖と外出制限は近い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:35:57 ID:1EFcJTMi.net
>>814
トマト缶買っといたわ
パスタトルコのやつもあった安い
あれイタリアってイメージあったけど家にある安いのはトルコ多いわ
オリーブオイルはスペインもあった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:37:26 ID:fFd55j1h.net
>>791
始まったら米なんて一瞬で消えるだろうな。パン屋は倒産だ。
無いとは言い難い状況だよね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:42:18 ID:zozLnk4+.net
>>845
弱毒性強毒性はインフルエンザの用語なんだよなぁ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:46:22 ID:wGV1AJ8i.net
>>846
近所で一番安いパスタは
ドンキの2kg300円のトルコ産のだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:47:31 ID:Plqiu2oM.net
0gPVC2jp
煽り大好き空飛ぶエイズバカはスルーで

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:48:23 ID:XfSoAySj.net
トルコのは不味くて無理

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:49:32 ID:xgARsJMP.net
日本人、日本のコロナ対応は凄い外国が日本式に切り替えてるとか意味不な事言っててお気楽でなける

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:53:39.49 ID:NMaj2MPx.net
>>847
パン屋は小麦粉備蓄してないの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:57:11.83 ID:2TtTrGpI.net
安いトマト缶はイタリア産でも中身が中国産らしいんだけど
生産停止だから結局なくなるのか
トマト缶とパスタ買い足した方が良いかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:58:20.65 ID:KZGPaG3l.net
業スー行ってパスタとトマト缶追い買いして来た
まだまだ在庫あるな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:00:39.94 ID:2TtTrGpI.net
日本の倉庫に在庫まだあるみたいだけどニュース広まったらなくなりそう…どうしよ予算オーバーなんだよね〜

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:01:10.65 ID:Fitya/UU.net
>>853
毎週フランスより輸入した小麦だけを使っております的な
意識高い系のオーガニックパンやは仇となって死亡
スタバもあっさりプラストロー復活
キチガイ自然素材ブームはこれを機に止めろや!w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:05:58.39 ID:2TtTrGpI.net
まあパスタは最悪塩胡椒やバター醤油で食えるしパスタだけ買うか…困ったな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:09:40.21 ID:wGV1AJ8i.net
>>854
どうなんだろうね
中国原料がどれぐらいの割合なのか日本向けが今どうなのか
日本向けに原料の原産地表示は無いから中国産のままなのか


>なお、イタリアでは、2000年代後半に中国産の輸入トマト加工品原料を使用した
>安価なトマト加工品のアフリカ向け輸出が伸び、2009年には19万トンのピークに達した。
>しかし、その後、原料原産地名の表示を義務付けるEU規則の施行などにより
>中国からのトマト加工品原料の輸入は縮小し、それと共にアフリカ向け輸出量も減少している。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:11:32.27 ID:7utaelMq.net
>>825
単身者ですでにパスタ5kg完備してるけど追加5kgするか悩む…
三年くらい持つんだっけ?乾麺パスタ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:12:16.97 ID:7utaelMq.net
>>825
ありがとう!ググって見つけました
新型インフル用はそれとは別のなんだ
>>1にあるけど消えてたんで

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:12:26.13 ID:+QqTPA/L.net
俺が買ってるパスタは本場イタリー1kg178円デュラムセモリナのなんか凄そうなやつ、まぁ全部一緒やけど国産のは高くて不味いので昔からパスタスレでは見解が一致してる。
ただ国産はゆで時間が短くハイテク加工。

863 :834:2020/03/22(日) 12:12:44.51 ID:nSPvJoTm.net
>>837
ダイソーが安くて良いですね。行って来ます。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:13:13.75 ID:Fitya/UU.net
5kgで安心買えるんだ
この際10kg買っとけ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:13:46.11 ID:9iBjA+iG.net
なんだかんだいって缶詰が最強だな
缶が腐食したりして中身を侵食しない限りは理論上、何十年でも持つ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:14:27.06 ID:7utaelMq.net
ごめんリプ残ってた 失礼しました

これだけじゃアレなんで
トマト缶備蓄するなら濃縮ピューレもおすすめだよ
小さいし使い勝手がいい
あとこれを機にハーブ栽培をぜひ。バジルなんかは簡単です

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:16:09 ID:wGV1AJ8i.net
>>863
休日になんて行かずに
平日の閉店前ぐらいの人が少ない時間にいくべき

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:16:24 ID:xIpSA9in.net
>>853
多少はあるかもしれないけど、民間が大量に備蓄なんかしないでしょ。知らないけどw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:18:17 ID:KZGPaG3l.net
>>866
バジルパセリは去年畑で作ったが真夏にも強いし、摘んでもモリモリ増えるからいいね
うちのワンコがバジルめがけて用を足そうとした時は全力で止めたわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:18:57 ID:7utaelMq.net
パスタ追加購入するわ
いさとなったとき備蓄仲間と物々交換することにした

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:19:49 ID:NMaj2MPx.net
>>860
5kgって一日三食で500g食べたら10日分

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:20:26 ID:bUIm5x/K.net
>>860
パスタなんて5年以上持つよ
俺も1人暮らしだけど50kgくらいは備蓄してるよ
安いパスタソース285gのパックは200袋くらい
あとつなぎにケチャップ50本くらいは買ってる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:22:52 ID:7utaelMq.net
>>872
ケチャップ多すぎん!?w
自分はトマトを丸ごと冷凍してるよ
洗ってヘタ取ってピッチリラップして並べてジップロック
解凍は流水20秒、その際皮も剥ける

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:23:21 ID:lL6x/g7H.net
>>871
3食で500gも食うか?
90kgデブの自分でも乾麺は1食100gだが…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:23:58 ID:2TtTrGpI.net
>>859
なるほど
アフリカ人てトマト食うんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:24:36 ID:+QqTPA/L.net
>>872
からだ壊すやろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:25:11 ID:9iBjA+iG.net
イタリア、生活必需品除く全産業の生産停止

ほらな。やっぱ輸入も来ないじゃん
誰だよ、困らないとか言ってたバカ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:26:45 ID:+QqTPA/L.net
世界の終わり、最後に耳にしたのは。
そんなことは起こり得ないという専門家の叫びだ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:27:40 ID:aVmBnD8b.net
>>848
コロナもある
突然変異した

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:27:50 ID:Fitya/UU.net
>>877
馬鹿は商品は全部小売店の後ろで作ってると思ってんだよw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:28:04 ID:7utaelMq.net
>>869
イタリアンパセリもいいよ
地植えなら盛大に無限に取れそうだね、羨ましい!
庭があったら畑するのに

あと家庭菜園だと、米の袋に土で根菜作れるよ
頭を植えとけばいい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:29:40 ID:2TtTrGpI.net
パスタはトルコギリシャ産もあるけど美味しいのはイタリア産だからとりあえず12キロ買い足した
トイペ見てると買えるの今のうちな感じする

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:30:08 ID:+QqTPA/L.net
切り干し大根おすすめ。安い軽い長期保存おkの栄養価高いと良いことずくめ、でも臭い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:31:36 ID:aVmBnD8b.net
>>857
わかる
なんちゃってオーガニックなひとは早く滅びてほしい
こういう人はこだわってるようで周りの環境は無視

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:32:52 ID:afve262n.net
これまで1年後にパニック開始を予定してパスタなど長持ちするもの買いこんでたが
あと1−2か月後にパニック開始と予想変更
日持ちしないもの(半年くらい)も買うことにした

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:34:16 ID:Bikb7Y/W.net
一時期店頭在庫が盛り返したトイレットペーパーが、ここ数日また少な目になってる
何かヤだなぁ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:34:26 ID:7utaelMq.net
輸入物はもちろんだけど、物流が止まったら都市部は…
>>882
トイペ、物流が止まってるから供給不足だそうだよ(店員に聞いた)
大手系は自分でトラック出して運んでるそう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:36:55 ID:bUIm5x/K.net
>>873
ケチャップは栄養価も高くて意外と長期間保存も出来るからね
味噌みたいな感覚で多めに買ってる

実際に賞味期限2年前のケチャップでパスタ作って食ったけどじんましんが出来て苦しむくらいで済んでるよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:37:36 ID:9QoWRlva.net
トンカツ食えなくなったらいやだなー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:38:34 ID:Fitya/UU.net
アマゾンがパンクしたらスタートだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:39:27 ID:Fitya/UU.net
しかしヤマトと揉めてポンコツだけど自前の物流網を一応作っておいた尼はラッキーだったな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:41:42 ID:7utaelMq.net
いまアベマでロンドン事情やってる
スーパーでの品薄品やるかも

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:42:34 ID:afve262n.net
冷凍庫が空いたらレディーボーデンのでかい奴買って入れよう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:44:01 ID:afve262n.net
そろそろ情弱ジジババが欧米の状況に気がつきそうだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:46:41 ID:7utaelMq.net
ロンドンのスーパー映像見る限り

生鮮食品からっぽ、すこしハーブ類残ってる
パスタ・米の棚からっぽ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:46:53 ID:5CjkrJ36.net
肉じゃが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:49:50 ID:cYkxxNbc.net
>>874
70kgの普通体型だけど150gは普通に食うよ。
パスタ100gは足りないな。麺だけで360kcalぐらいしか無いよ。

食べ物がなくて副菜付けられなくなったら、主食で満足するしかない。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:54:39 ID:lL6x/g7H.net
>>897
ということは自分は飯以外で食べ過ぎなのか…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:56:27 ID:cYkxxNbc.net
>>898
痩せにくい体質もあるかもしれないけど、ふとってるひとはだいたいなんだかんだ言って食べてるよね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:59:00 ID:K4je7zr9.net
少食に慣らしていった方が健康的に生き残れそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:01:18 ID:cYkxxNbc.net
食べることぐらいしか楽しみが無くなりそうだけどね

家で楽しめる事って、映画、本読む、ゲーム、お風呂あと何があるかな?
運動出来ないのが何気にきつい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:03:23 ID:Fitya/UU.net
掃除、洗濯、植物弄り、セクロス(ハイリスク)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:03:58 ID:wGV1AJ8i.net
別に家から出るなって話でも無いんだから
夜中の二時にでも家から全力で走って一週回って帰ってくればいい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:05:18 ID:5CjkrJ36.net
肥満でDNAのせいにするな、て人は
ハゲてもDNAのせいにするなよ。
癌になってもDNAのせいにするなよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:06:00 ID:PMy1Oyx9.net
クオカードが余ってたから近くのコンビニで冷凍食品と冷蔵の豚汁とサラダを買ってきた

コンビニの冷蔵食品て消費期限長いんだね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:06:25 ID:Di4F5XyC.net
備蓄で家族と揉めないか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:09:47 ID:XSabr+Yx.net
>>905
保存料のおかげで加工食品は長持ちになったよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:12:14 ID:Fitya/UU.net
デリヘルの料金が「米5kgとかパスタ10kg」になったら本番

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:13:02 ID:zozLnk4+.net
>>879
強毒性と弱毒性は
インフルエンザの用語だから厳密には異なるし
仮にインフルの定義を当てはめても
新型コロナはすべて呼吸器にだけ感染する弱毒型で
強毒型の新型コロナはこの世にまだ存在していない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:14:17 ID:aVmBnD8b.net
>>887
やっぱりそうだよね
イオンでトイペ山積みにするキャンペーンやってたけど
自社トラックあるから運んでるんだよね
小規模店は難しい
そういうのも知らずに、あるじゃんとか言う人がいて愚か

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:15:13 ID:aVmBnD8b.net
>>909
なるほど
いわゆるL型武漢型というのはどう解釈してますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:15:55 ID:wGV1AJ8i.net
ドンキも独自で輸送してるから高くても我慢しろよって張り紙がしてあったな
そして山積みだった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:18:27 ID:aVmBnD8b.net
>>745
こちらを参考に氷砂糖も1キロ買ってきました
いよいよお菓子まで流通しなくなったら、最後アメ玉として食べる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:18:31 ID:dfTM8YVg.net
>>906
貧乏だから節制しろっつってんのに備蓄したそばから菓子類食い尽くすオカンに困ってる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:22:03 ID:zozLnk4+.net
>>911
ウイルスを構成するアミノ酸の一部の違い
その違いは世界中の誰もまだよく分かっていない部分なんで俺は知らんが
多臓器不全を起こしたという話は一切聞かない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:27:39 ID:aVmBnD8b.net
>>915
一応、一般的にLが強毒性という説のほうが分かりやすいので今回そう説明したんですが
個人的には強毒弱毒ではなく、
ADEか、類似するものだと思ってます

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:32:02 ID:Fitya/UU.net
>>909
山梨の髄膜に感染したのは?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:33:47 ID:eh7DjSE2.net
蕎麦の乾麺お昼に食べたら不味かった
備蓄も味見大事

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:34:21 ID:5C2Vfllb.net
先ほど炭酸水120本
缶詰120個 うどん5キロ パスタ10キロ ホットケーキミックス2キロ ゴム手袋300枚 トイレ除菌シート400枚 割り箸300本 マジックリン4リットル お手拭き200枚 パスタソース25袋 トマトソース10本 買ってきた。これから玄米を買いだめする。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:36:07 ID:OuvjR+ib.net
>>914
隠しておこうね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:37:05 ID:HD0684kw.net
>>914
わかる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:39:25 ID:HD0684kw.net
>>800
それだけでほんとに刺されなくなるの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:40:06 ID:zozLnk4+.net
>>916
なに言いたいのかわけ分からんし
そもそもS型よりL型の方が致死率が高いとか確定してないし
感染力もL型の方が高いと言われてるが確定していない都市伝説レベル

わからないなら書き込まないほうがいいぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:40:56 ID:J8aKt08y.net
>>790
https://www.legitscript.com/blog/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/

https://opacy.jp/product/anti-bacterial-hand-sanitizer.html
https://website.informer.com/opacy.jp#tab_whois
https://web.archive.org/web/20170305113014/http://drs-pharmacy.com/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:41:11 ID:5C2Vfllb.net
>>644
まさに、洗えるマスクだよ。なかにフィルターいれてる。中性洗剤と塩素で消毒してる。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:42:06 ID:+QqTPA/L.net
>>923
増殖速度が速いから感染力も毒性も上。
潜伏期間長いとかたまげたなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:44:09 ID:5C2Vfllb.net
>>865
はい。最強備蓄です。おかげさまで、缶詰め350缶あります。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:45:33.98 ID:5C2Vfllb.net
皆さん、据置浄水器は設置しておいたほうがよいよ。ペットボトルが入手できなくなったら浄水器が役立つ。予算なければピッチャー型でもよいよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:46:20.46 ID:0gPVC2jp.net
>>926
進撃の新型コロナ

人類

日本が壊滅するのは8月お盆
暑さに強く
群衆で殺す
まさにお盆が死の花向け

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:47:32.22 ID:0gPVC2jp.net
>>927
缶詰ならば
うちも331缶あるわ
トマト缶だけで82缶ある

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:47:49.69 ID:PMy1Oyx9.net
前に使ってたカセットコンロが壊れて処分してたの忘れてたから、アマゾンで1台頼んでみた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:47:50.04 ID:IRNEnZto.net
>>922
高校生が実験したのが放映されてたよ。
あしの裏の菌が少ないと刺されにくいとか。
パストリーゼの口コミに書いてあったのは笑ったけれど。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:48:08.74 ID:z++Q5YI8.net
>>928
浄水器ってどのレベルの

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:48:33.60 ID:5C2Vfllb.net
>>930
よいですね。トマトは45缶だ。また買い増ししよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:49:53.48 ID:9qtQHvEC.net
>>922
足の裏の臭いにつられてくるんだと
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160831/index.html

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:50:58.51 ID:aVmBnD8b.net
>>923
あなたのほうが分けわからん
わかってないから今なら感染しても平気ですって言ってるようなもん

可能性があるならその対策をするのみ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:51:11.86 ID:5C2Vfllb.net
>>933
パナソニックとかのアルカリイオン清水器だ。1つのカットリージで12000リットルとか使える。毎日夜に4リットルをピッチャーにいれてる。
朝からはそれを飲む。スキムミルクは浄水器本体から金属ティファールに沸騰させて温めて飲む。とにかく虎の子のペットボトルは温存できる。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:54:26.11 ID:5C2Vfllb.net
>>931
カセットコンロは2つ持ってるよ。壊れたら入手できないとこまるからなぁ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:55:33.76 ID:5C2Vfllb.net
>>857
先ほどフランス産のマスタードかったきた。ムール貝とかいろいろありますよ。フランス産は

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:56:54.94 ID:5C2Vfllb.net
トイレ除菌シートは400枚買ってきた。やはり外で利用するときのリスクがようやくわかったわ。あと触れないといけないときにやくだつだろう。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:56:56.41 ID:DRJNNQgi.net
備蓄民って粛々と事前に準備していて、この程度ではもっと落ち着いて行動するのかと思ってたのに
トイペ買い占めに走るジジババと変わらんな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:57:15.77 ID:C7o6VVgB.net
>>935
蚊が足フェチとは知らんかった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:57:51.00 ID:lWozc/e5.net
>>941
状況みて
基本セットに買い増ししてるだけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:58:11.59 ID:+QqTPA/L.net
>>928
ピッチャータイプ良いよね。一万程度の投資で替えのカートリッジも含めて水道水で数年いける。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:58:46.77 ID:aVmBnD8b.net
>>941
ラストスパートだからね!!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:59:02.38 ID:9iBjA+iG.net
世界で感染者30万人超

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:59:24.96 ID:f47ZebwE.net
オオサカ堂にアルコールジェル入荷してます。

大きいサイズも在庫少しだけ復活してます。

http://myslo7.com/ios/opacy/

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:59:35.25 ID:Di4F5XyC.net
>>928
俺も浄水器は持ってるけど
君は何を想定して上水取り付けの浄水器が必要って言ってるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:00:50.13 ID:Fitya/UU.net
冬越えになりそうだからカセットボンベヒータでも買っとくか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:01:47.10 ID:aVmBnD8b.net
次スレから拾ってきた
もう通販に頼れなくなってるとは

184 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/22(日) 13:27:31.24 ID:9qtQHvEC
>>183訂正

【コロナ】Amaz○n、イタリアとフランスで不要不急の商品配送を一時停止
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1584850855/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:02:15.09 ID:PMy1Oyx9.net
仮にコロナに掛かって自宅隔離になったら、対症療法の為に何が必要ですかね

体温計と冷却シート位しか家にない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:02:57.83 ID:+QqTPA/L.net
>>941
なんたって今回は一月じゃ済まんからな、現実的に考えると備蓄は引くほど大量でも心許ない。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:03:13.71 ID:xEQ2UvIb.net
ペペロンチーノのみで二日過ごしてみたが、これ太るね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:03:43.20 ID:Fitya/UU.net
>>941
日本のビチカーは基本天災を想定した準備しかしてないので、
こういうパンデミックになるとちょっと状況が変わって、少し備蓄品を調整する必要があるのよん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:03:47.86 ID:9qtQHvEC.net
>>953
食料不足にはちょうどいいかもよw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:04:22.51 ID:9iBjA+iG.net
知らんがな
自分でやれるくらいなら経口補液とビタミン剤くらいじゃねえの

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:04:34.26 ID:Fitya/UU.net
銃が買えるアメリカが羨ましい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:04:36.08 ID:wGV1AJ8i.net
>>949
ガス缶が手に入るかどうかわからんからなぁ
場所に余裕があるなら灯油ストーブとかべつの燃料が使えるのを
用意しておいたほうがいい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:06:10.81 ID:9iBjA+iG.net
そのうち海外じゃ暴動起きそうだな
海外ビチカーの家も物資狙いで襲撃されそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:06:12.60 ID:+QqTPA/L.net
>>951
魚肉ソーセージ。水。着替え。マルチビタミンのドリンク。
我慢できなくなった時の解熱剤。OS1

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:06:52.92 ID:Fitya/UU.net
>>958
そやね、3.11の輪番停電の時に物置から昔ながらの石油ストーブに救われたよ
なんでもその時いらないと思っても動くものはポイポイ捨てるもんじゃないなって学んだ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:07:07.49 ID:0gPVC2jp.net
>>954
マスクとエタノールたせば
震災の長期数年備蓄で
問題なし

短期しか備蓄していないならば
やり直し

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:07:21.69 ID:xEQ2UvIb.net
熱に関してならアイスノンが使いやすいかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:08:24.08 ID:0gPVC2jp.net
日本にいる限り
関東大震災
南海トラフはある

長期三年以上は備蓄はマストだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:08:49.30 ID:+QqTPA/L.net
今回追加で備蓄しなくても良いのは核戦争想定してたトップビチカーだけ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:10:28.50 ID:2TtTrGpI.net
ゼリー飲料が良いよ薬も飲みやすい
水で飲まないと効かないという場合は服薬ゼリー
コロナは咳で喉が痛くて薬を水で飲めないよ

通販使えないと略奪するしかないやんか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:11:45.32 ID:Di4F5XyC.net
>>965
核戦争なら2週間か3週間程度だろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:14:20 ID:Fitya/UU.net
>>965
流感や放射の関係で防疫、防護がある程度必要なのは想定してるけどねぇ
まさかサージカルマスクが気休めにしかならんハイパー感染症だったてのがね
N95のと防塵マスクとメタノールはさすがに追加したよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:18:40 ID:Fitya/UU.net
ダイハードでCB無線、インディペンデンスデイでモールス信号
割とアナログを大事にする方だけど、あれを見て馬鹿にして正直スンマセンでした

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:21:19 ID:z++Q5YI8.net
次スレ
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1583822378/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:21:34 ID:EXa+waWY.net
>>951
冷やし枕を五個用意しておいたらいい。つねに冷やすか冷凍庫で保管するか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:22:33 ID:EXa+waWY.net
>>949
ファンヒータータイプがおすすめだ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:25:19 ID:EXa+waWY.net
>>941
東日本大震災を装丁して二週間だったのを2ヶ月に拡張した。あと玄米とかは一年を想定してる。
この二年で、温水便座トイレ、食洗機、次亜水生成器、エアコン、空気清浄機、オゾン脱臭機、アルカリイオン清水器といった生活防衛インフラも更新した。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:26:45 ID:EXa+waWY.net
>>948
やはり飲み水以外はペットボトル温存したいでしょ?米炊くにもミネラルウォーターつかうのはもったいない。でもカルキ臭いのはいやなんですわ。
30000円で解決しました。アルカリイオン清水器はむちゃくちゃ便利

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:28:42.01 ID:+9YWGLdq.net
>>951
体温計、冷却シートでいい
かかりつけの医師に薬の注意があるはず
よく聴いておくこと
市販の薬は飲まないように
あとは濡らしたタオルで頭冷やせばいい
ゆっくりと寝ること です

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:29:06.97 ID:Fitya/UU.net
>>973
タンクレストイレだけは絶対に変えない、実家の改装の時も一人強硬に反対した

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:31:38.96 ID:EXa+waWY.net
>>976
うちはかなりの高圧だよ。場所によるよ。エコキュートに大量に水を確保してるから停電でも流せるし、タンク内のカビがこまるのよ。あとアラウーノは自動洗浄なんでノロ対策ですよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:32:21.09 ID:+9YWGLdq.net
>>941
このスレの10年来の常連は慌ててないから
余裕でこの1か月暮らしてるよ
パンデミック、自然災害に備えてローリングストックができてるから
にわか住民と一緒にしないでくれないか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:33:38.78 ID:1CctY07J.net
まとめサイトから来ました

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:34:58.84 ID:Fxb9x5kW.net
この連休に県外ナンバーが
ホームセンターとかにめっちゃ停まってるんだが、
旅行を兼ねて田舎まで備蓄買い出しかな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:37:32.73 ID:Fitya/UU.net
>>977
タンク内の洗浄は必須だね、面倒だけれども
あとタンクタイプはブルーレットの除菌バージョンをトップに置いとくとかなりいい
アラウーノは次亜塩素酸水らしいから作るのはそんなに困んないね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:41:39.43 ID:EXa+waWY.net
>>981
わかります。メンテナンス出来る人はタンクありでいい。うちは高齢者がいてて、トイレを汚されるので、ガラスコーティングしたアラウーノでふいてます。

停電時はバッテリーでアラウーノ動かします。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:43:38.11 ID:1RvX/DDi.net
今慌てて買いまわってるのは元からいたビチカーじゃなくて騒ぎ始めてからここにきた人たちでしょ?
コロナ騒動始まってからは普段より買い物減らしてたまに生鮮品補充するくらいだけだからね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:49:28.01 ID:xwz0TAyW.net
普段トイレットペーパーあまり使わないから、1年前に買った3ロールでまだ間に合ってる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:51:33.75 ID:DRJNNQgi.net
>>978
それを聞いて安心した

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:51:55.04 ID:KxzQ3RhY.net
>>984 どんだけキレのいい糞してるんだよ!一体普段何を食べてどんな運動してるのか
もう健康アドバイザーとしてテレビにでも出演してくれや

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:52:10.10 ID:ALon+AOA.net
>>980
お彼岸だからじゃない?
お墓参りで実家に帰省中

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:53:59.39 ID:Fitya/UU.net
ペーパーをトイレに流せる国は真っ先に「トイペ買わなきゃ!」って思うのかもね
韓国やベトナムなんか殆どペーパー流せないトイレだから新聞紙でも何でもいい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:57:19.83 ID:rCNZfN2h.net
糖質ダイエットしてきた人たちは、どんな食材を備蓄してるの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:58:16.32 ID:xwz0TAyW.net
>>241
カイロ使うのは湿気対策?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:00:00.49 ID:U8rYTVxF.net
もうちょい補充するか迷ってる
今月中にもう1段階上の騒ぎくるかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:00:38.34 ID:xwz0TAyW.net
酸化防止か、なるほど

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:00:46.57 ID:lL6x/g7H.net
>>941
備蓄始めて10年以上だが、1月上旬のニュースの時点では少し焦ったかな
転居時に備蓄を最低限まで減らしていて、集め直している最中だったからね
1月中旬に予定量集めて、その後は普通にローリング生活してる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:03:44.43 ID:Fitya/UU.net
普段外食だから久々にローリング生活に入ると料理の腕前が復活するというw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:10:21.52 ID:49VU7vat.net
備蓄はうめぼしを

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:10:47.19 ID:pW5a/qGV.net
ウメ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:12:15.74 ID:1RvX/DDi.net
質問いいですか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:14:00 ID:lL6x/g7H.net
>>997
ちょっと早くないかw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:15:22 ID:5NuKV3+p.net
1000ならみんな感染

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:16:29 ID:xwz0TAyW.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200