2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呆れた肺炎患者のたらいまわし(命の選別?)

1 ::2020/04/07(火) 12:49:28 ID:cmICsMoP.net
1年間で10万人、1日あたり、250人が死亡している通常の
肺炎ですが、近年の死亡原因では3位〜5位にランキングしています。
肺炎というだけで、救急車が病院間をたらいまわしにされている
医療従事者のガッカリな現実を報告させて頂きます! 

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:53:26 ID:cmICsMoP.net
>医療機関たらい回しも 疑い受診、断られ―「検査基準あいまい
>h ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020022300336&g=soc
>2020/02/24 - 都内の病院には診察を拒否され、
>勧められた感染症専門病院で受診した。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:56:51 ID:cmICsMoP.net
>“たらい回し”発症から1週間、新型コロナ感染 患者が語った
>h ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3947423.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:57:40 ID:cmICsMoP.net
>2020/03/13 - 検査が間に合わず、患者がたらい回しされたり、容態が悪化
>肺炎の疑いがある」と診断されたが、PCR検査は実施されなかった。
>5日に別の医療機関で受けた8回目の診察で、初めてPCR検査を実施してもらい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:00:47 ID:cmICsMoP.net
↓読売でも医療体制の整備を初期段階から指摘している

>新型肺炎 国内感染踏まえた医療体制を : 社説 : 読売新聞オンライン
>2020/02/15 - 新型肺炎の感染拡大が新たな局面を迎えつつある。
>政府は国内感染者の増加を前提に、医療体制の強化を急ぐべきだ。
>これまで国内で見つかった感染者は、中国から帰国した人や、
>中国人観光客に接した人だった。ところが、和歌山県内で.

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:04:42 ID:cmICsMoP.net
「たらい回し」はマスコミにも原因があります。
→報道により中国や欧州での医療従事者の感染被害を過大に報告・表現した×
(医者はもともとリスクがある職業であり、だから給与水準が高いのです)
→日本の医療従事者が委縮×(肺炎の治療は通常の範囲内の仕事だよ!)
→単なる風邪やインフルエンザによる肺炎でも、警戒されてたらい回しに!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:06:46 ID:cmICsMoP.net
>日本人の死亡原因のグラフ
>1位は「悪性新生物(ガン)」でした。 2位が「心疾患(心臓)」、3位が「脳血管疾患」、4位が「老衰」、
>5位が「肺炎」となっています。2018/09/10

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:07:02 ID:cmICsMoP.net
>厚生労働省の人口動態統計によると、2016年の日本人の死因は、
>1位がん、2位心臓病、3位肺炎の順だった。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:08:17 ID:cmICsMoP.net
これは今に始まった話では無いのです!

>たとえば1993年の釧路沖地震では、市内のある病院に患者が集中して、
>重症患者を積んだ救急車がたらいまわしされ、手当が遅れるという例が発生している。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:08:55 ID:cmICsMoP.net
>2009/09/22 - 医師不足で救急車がたらいまわしになる。
>その間に患者は危篤となり最後に引き受けた医師が「医療ミス」で訴えられるというのは
>理不尽であり、だからこそ、たらいまわしになった患者を受け入れる勇気がなくなる。
>今の医療現場の最大の問題

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:10:28 ID:cmICsMoP.net
政治家の間でも元々、問題になっていたようです。だから安倍総理が非常事態宣言に
盛り込んだようですね。
>【東京】「命の問題、健康の問題を直視をし都政を考えるべき」
>2017/05/14 - この中で野田幹事長は、2009年の都議選当時、
>救急車がたらいまわしにあってしまう救急医療体制の問題が争点になっていたことを
>取り上げ、「私どもが政権を預かり、診療報酬を2回プラスに改定する中で
>救急医療に力を入れるようにした。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:13:36 ID:cmICsMoP.net
↓5chでも、当時から問題になっていたようです。
>救命センターに断られ、男性死亡 東大阪 - 5ch
>2008/01/04 - 従って、救急車がたらいまわしになる事件は、
>病院の責任ではなく、 政治、行政の責任です。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:15:29 ID:cmICsMoP.net
>新型ウイルスの検査拒否、多発する門前払い・たらい回し - MSN.com

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:16:33 ID:cmICsMoP.net
>救急車たらい回し問題について - 医師 転職サイト
>h ttps://free-wp-themes.net/category53/entry740.html
>救急車のたらい回し問題については、医師の皆様に限らず、
>医療従事者や医療や地域に関心のある方なら誰しも一度は聞いた事のある内容
>救急車のたらい回しは、救急車の受け入れ先であるはずの
>病院の救急科やERが受け入れを断わる事です。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:17:33 ID:cmICsMoP.net
>救急車たらい回し 米国では起きない|ロバスト・ヘルス
>日本で救急車の「たらい回し」が問題になって久しいです。
>軽症でも救急車を呼ぶからいけない、救急車を有料化すべきだ、
>病院の医師不足が問題だ、救急指定病院が受け入れを断るのがおかしいなど、
>様々な意見があると思いますが、そもそもなぜたらい回し

総レス数 65
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200