2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart173

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:15:42.43 .net
ここはCOVID-19総合スレです。

COVID-19 Japan
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart172
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1600776481/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:15:52.00 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1599387449/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595815805/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1595483092/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594725273/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1598524378/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:16:07.35 .net
【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈782〉インフルエンザよりはるかに弱毒性?
https://www.sankei.com/premium/news/200802/prm2008020005-n1.html

新型コロナウイルスは「飛沫感染するエイズウイルス」は誤り。専門家「多くの生物から同じような配列は見つかる」
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/coronavirus-medical-fact-check

新型コロナ、今や変異型が主流に 気になる感染力は?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62216920T00C20A8000000/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:16:21.33 .net
99%の特異性が、マリス博士の「RCRは、感染症の診断に使うな」の本質である
https://youtu.be/1eVif2gv_p0

PCR検査は、99%の高い特異性を持っているということから、新コロの診断に間違いが大変少ないと思われている方が多いようです。
高い特異性は、高い感度と共に、PCRの優れた特徴です。

しかし、この99%の特異性は、PCRの時に用いるプライマーという短い遺伝子とゲノムの結合における特異性という意味です。
ゲノム遺伝子の診断における特異性という意味ではありません。
プライマーという短い遺伝子は、ゲノム全体の千分の1弱ほどの長さです。
プライマー2本合わせてもゲノム全体の700分の1ほど、増幅するDNAの長さも、全体の300分の1ほどに過ぎません。
それ以外の300分の299については、何の保証もないのです。
すなわちPCRが新コロを検出している保証はどこにもないのです。

さらに、問題なのは、同義的置換という遺伝子変異の問題です。
遺伝子変異の大部分は、この同義的置換です。
プライマーが認識する部位は2本合わせて40塩基ほどの長さです。
アミノ酸配列では、13アミノ酸をコードする長さです。
1アミノ酸あたり3種のコドンがありますから、平均すると3の13乗=150万ほどの遺伝子レベルの変異体が存在しうることになります。
プライマーの結合が99%の特異性でおこるとすると、遺伝子増幅が起こるのプライマーのセットは、150万分の1に過ぎません。

この150万分の1の検出効率というPCRの非効率性に何の意味があるのかについて、なかなか気が付きにくいかも知れませんが、普遍的に存在する常在ウイルスを仮想感染症の病原体への演出に使えるのかもしれません。
PCRの高い感度と同義的置換の遺伝子変異を組み合わせると、このような使い方が出来るのです。
すべての人に存在するウイルスなら、感染症の病原体になり得ませんが、例えば数パーセントの人に存在するウイルスなら、仮想感染症の病原体に演出することは可能です。

仮想感染症の話はあくまで仮説ですが、そういう使い道があることが、マリス博士の「PCRは、感染症の診断に使うな」という名言につながっていると思います。
このように99%の特異性は、一見すると素晴らしい特性ですが、悪用される危険性が高いのです。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:25:15.25 ID:TMuFn00f.net
東京のシステム会社は100人以上の解雇で若年の技術者は捨てられまくった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:25:28.46 ID:Pr3O6eRC.net
何が何でも週末に教会に行く馬鹿が30%もいる米国だから検査数も増える。
日本は主に西洋かぶれを検査すれば良い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:29:18.61 ID:Pr3O6eRC.net
主な検査対象
自制の利かない西洋かぶれ・中毒
クリスチャン・スポーツ界隈・音楽系・飲酒界隈

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:37:52.65 ID:nlke4xh3.net
「角を矯めて牛を殺す」、「枝を撓めて花を散らす」


経済へのダメージが大きいのは
最悪のロックダウンその最悪の事態ロックダウンを回避するための検査や、マスク手洗い

ダメージ大←                                      →ダメージ小
ロックダウン(外出禁止令、営業禁止)>営業時間短縮>検査・隔離>マスク・手洗い・SD

欧州、アメリカ合衆国がダメなのは、我慢が足りない事
また
最悪の事態ロックダウンを回避するための些細な事(マスク、SD等)を 拒否して、
その結果、感染爆発に陥って、ウイルス感染して健康被害が起きる
人工呼吸器が足りない等々
医療崩壊が起きて医療が受けられない=生命の危機が訪れる
最悪はライフラインも止まって生活できなくなる

些細な事(マスク拒否、検査拒否)をきっかけにして、余計に大きな損害が生じる

イスラエル、再び全土でロックダウンへ 最短でも3週間
2020年9月14日
https://www.bbc.com/japanese/54143099

ハワイ・オアフ島で再びロックダウン。9/8
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bdb9583bf660b389d680738a0d064da8296cb98

スペイン、首都マドリードの一部でロックダウン9/18
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-madrid-idJPKBN26931B


「角を矯めて牛を殺す」、「枝を撓めて花を散らす」
諺(ことわざ)
牛の角を気にして矯正して牛を殺してしまう事
小さい事(マスク、検査)を気にして、大きな損害(ロックダウン)を被ってしまう事w

日本もマスク拒否バカ、検査拒否バカの言う事を聞いていると、最悪の事態ロックダウンに追い込まれる
小さい人権(マスクをしたくない、検査したくない等々)を気にして、
もっと深刻な人権の制限(外出の自由を奪われる、営業できなくなる、健康被害、医療崩壊=生命の危機)に追い込まれる

「角を矯めて牛を殺す」馬鹿=検査スンナ派=自民党安倍一味、維新の会

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:49:57.79 ID:IFHpws+8.net
大宮の学校では生徒に「医者や看護師に近づくな」と指導している

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:26:41.80 ID:tEblDOt2.net
マスク拒否はそれなりにいるが検査拒否はあまりいない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:42:01.86 ID:nlke4xh3.net
「角を矯めて牛を殺す」馬鹿
小さい人権(マスクしたくない、検査したくない)を気にして、大きな深刻な人権制限(医療崩壊、ロックダウン)に陥る馬鹿の事



スペイン、ナイトクラブ休業要請 路上飲酒も禁止 コロナ拡大
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-clubs-idJPKCN25A2R3

コロナでもバカンス フランス流「Go to」ニューノーマル
https://forbesjapan.com/articles/detail/36378

ドイツで「反コロナ」デモ 新型ウイルス規制などに抗議、300人逮捕
https://www.bbc.com/japanese/53962958

アメリカ・フロリダ州 マスク反対派が小売店で抗議デモ。店内を練り歩き「マスクを外せ!」と叫ぶ
https://www.huffingtonpost.jp/entry/anti-maskers-florida_jp_5f62e625c5b61845586663d6

一方、日本国民は、マスク手洗いSD真面目にやるし、デモもほぼ無いし。日本国民は優秀
その差が、日本と欧米の差 

「角を矯めて牛を殺す」は馬鹿だと知ってるのが賢い日本人w
日本が感染爆発小さく済んでいる原因

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:44:55.56 ID:5wNWLrW9.net
「国民全員にPCR検査を」ワイドショーがそう煽りつづける本当の理由
9/25(金) 15:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39451dc317ca9ee6eacafdb82dd4c01ff67336b1?page=2

■国際比較のデタラメ
■不思議な「海外を見習え」論

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:03:27.26 ID:ASXasWhg.net
コロナの死者数と感染者数を見よう
過程は反日マスコミの欺瞞情報に煽られているだけ
毎年のインフルエンザと変わらない結果
危機感を煽らている洗脳に疑問を持ってマスコミに苦情を入れるべき

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:05:59.98 ID:rjkpeP8G.net
>>9
それは正しい。実際危ないから。自分が感染源になってはいけないから友人と会うのも控えていると看護師が言っていたが、医療スタッフの負担は大きいな。政府は呑気だが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:06:42.27 ID:nlke4xh3.net
安倍政権それを引き継いだ菅政権が馬鹿なのは

「角を矯めて牛を殺す」をやってしまっている所、

小さい事「外人の渡航の人権」を優先して入国制限しなかったために、

巨大な「日本の経済」を混乱、停滞させてしまった

小さい事に拘って、巨大な損害を出す

まさに「角を矯めて牛を殺す」をやっているのが 糞バカ自民党安倍一味

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:13:36.10 ID:Pr3O6eRC.net
>>8
局を干された武田邦彦が社会を恨んで毎日ノーマスク・ノー自粛信者を増やしてるよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:14:55.00 ID:JVDyIKkp.net
抜け毛300本、無味無臭、息切れ…「#コロナ後遺症」解明が本格化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/57563
◆未感染でもストレスでの抜け毛も 厚労省は来春まで追跡調査
 感染したことがない人でも「経済不安や家族の感染などコロナ禍に関連するストレス」で抜け毛を訴える例があるという。

 厚労省の調査は来年3月末までの予定で、感染から回復した2000人を対象に呼吸機能への影響を検査したり、自覚症状を尋ねたりする。
 担当者は取材に「(後遺症に関する)各国の研究を比べても結果が一致していない」と指摘し、
「日本としても研究結果をまとめ、知見を追跡していくことが大事だ」と話した。

◆厚労省の補助金で3件研究中 年度内に結果

 新型コロナウイルス感染症対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」の24日の会合で、
 厚労省の補助金を活用し、後遺障害の実態や原因についての研究3件が進められていると報告された。年度内に一定の結果が出る予定。
 横山彰仁・高知大教授のチームは回復後の呼吸苦などの実態調査を担当。
 福永興壱・慶応大教授のチームは後遺障害の持続する期間などを、
 三輪高喜・金沢医科大教授のチームは味覚や嗅覚障害を解明するための研究をしている。

 アドバイザリーボード座長の脇田隆字国立感染症研究所長は会合後の記者会見で、
「味覚や嗅覚が戻らないとか、呼吸困難が続く、また有症の方は筋力の低下がかなり進むなどの報告がある。
 しっかり研究する場が必要で、データを共有したい」と述べた。(井上靖史)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:15:23.19 ID:dfi2WaRc.net
★アイスランド
「陽性者の半数は無症状」 アイスランドの徹底した検査に学ぶ 2020.04.03 Fri posted at 18:15 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35151787.html
コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在 2020/04/16 12:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/33831/2/1/1
>アイスランドでは、カトリン・ヤコブスドッティル首相の指揮の下、国民全員に対し無料の新型コロナウイルス検査が提供されており、
>ウイルスの流行規模と致死率の実態を知る上で重要なデータが得られる見通しだ


↓その結果、新規感染者数が急増、英国でレッドリスト入り


■ アイスランドの状況(9/24の状況)
https://www.otoa.com/news_detail.php?code=37394
>感染者数が増えており、英国の「レッドリスト」に入りました。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/iceland/
↑春先波に感染者数が増加してきているアイスランド
アイスランドの新規30人は、日本人口比にしたら1万人超ですからね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:16:15.73 ID:nlke4xh3.net
>>16 平塚ってやつもBAN食らったみたいだぞ?www
通報すればBANされるかもなwYoutubeはコロナに関するデマは厳しいらしい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:17:29.52 ID:s6lwzKl9.net
最近また長文君来るようになったのかw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:17:40.96 ID:6ItRizJd.net
https://www.cnn.co.jp/world/35160057.html
英仏、1日の感染者が過去最多に 
大学ではパーティー関連の集団感染

https://www.bbc.com/japanese/54292165
WHO、新型ウイルスの死者200万人は「とてもあり得る」 ワクチン開発でも

https://www.afpbb.com/articles/-/3306566
米のコロナ感染、700万人超える 大学集計

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:19:18.12 ID:Pr3O6eRC.net
馬鹿の特徴 武田邦彦信者
対策してない例年のインフルエンザ数と
対策した今年のコロナを比較して、
コロナはたいしたことないだとか。
恥ずかしくて見てられない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:20:30.10 ID:s6lwzKl9.net
これ見るに、やはり徹底的な検査と隔離が効果あると分かるな

211 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/25(金) 22:27:18.22 ID:t7VFAwNC
COVID19 infections rech record highs across Europe - What went wrong?
https://www.youtube.com/watch?v=c9FyArsVKWs

ヨーロッパで感染拡大している中なぜイタリアが増えていない理由。

・イタリアは40日の隔離を維持している

・スペインの増加は観光奨励政策がもたらしているが、イタリアは観光を厳しく制限している。

・他の国が検査を制限している中、イタリアは無症状者を含め徹底して検査し、トレースと隔離を行っている。

・イタリアは第一波の苦い教訓から学んでいる。他の国もイタリアを真似るべきである。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:22:10.90 ID:6ItRizJd.net
>>23

https://www.bbc.com/japanese/54292165
WHO、新型ウイルスの死者200万人は「とてもあり得る」 ワクチン開発でも


https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/D50C/production/_114604545_optimised-second_wave_europe_25sep-nc.png
欧州各国で1週間10万人あたりの感染者。
上からスペイン、フランス、イギリス、イタリア、ドイツ(欧州疾病予防管理センター、9月24日現在)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:22:39.86 ID:Pr3O6eRC.net
×感染者の殆どが無症状
○感染者は無症状の期間が長い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:23:58.20 ID:nlke4xh3.net
>>18 検査反対派は18の様な例を持ち出してくるが

検査

早期発見、隔離すれば普通は感染者が減るはずなのに


検査

なぜ、アイスランドは感染爆発する??
検査キットがウイルス感染原因のキットなのかwww


>>18の例だけでは、検査→感染爆発の因果関係を説明できてない。

アイスランドは検査キットの棒を使い回してるとか、検査所でクラスターが起きてるとか、
検査と直接関係ない不測の事態が起きえるとしか>>18の例からは、読み取れない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:28:11.79 ID:rjkpeP8G.net
>>22
比較するなら今の数を比べないと意味が無いな。仮に「直近でインフルエンザ3人感染する間に新コロ何人感染するか比べた」のなら比較の意味もあるが。態勢が全然違う去年のインフルエンザと今の新コロ比べるのはアホがやる事

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:36:54.85 ID:s6lwzKl9.net
>>22
お前頭のおかすな奴だと思ってたけど
結構マトモな事も言うのな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:44:56.88 ID:dvSIJ4Lq.net
ドイツも日本を似たようになってきたな
検査の対象を絞る

新規感染者数 ドイツにおける防疫措置(各種制限措置、検疫措置等に関する連邦と州の合意)
https://www.hamburg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00163.html

 8月27日、メルケル・ドイツ首相は、最近のドイツにおける新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、各種制限措置、検疫措置等につき各州首相とテレビ会議を行ったところ、連邦と州の合意事項の主要なポイントは以下のとおりです。

1 現在の感染拡大の状況に鑑み、当面の間、更なる大規模な緩和は正当化されない。

2 引き続き、1.5メートルの対人間隔確保や公共空間におけるマスク着用等を遵守する必要がある。マスク着用義務違反に対しては、最低50ユーロの反則金が課される。

●3 的を絞った検査の実施が必要。非リスク地域からの入国・帰国者に対する無料検査は(全ての州で夏季休暇が終わる)9月15日に終了する。

4 リスク地域からの入国・帰国者は、遅滞なく直接自宅またはホテル等滞在先に向かい,到着後14日間は同滞在先に待機することが義務づけられている。
 リスク地域への回避可能な旅行が原因で隔離が課される場合、隔離期間の収入減に対する補償が認められないよう、法改正の早期実現を目指す。

5 リスク地域からの入国・帰国者は、到着後1日以内に所在追跡票(Aussteigekarte)を管轄の保健局に提出しなければならない。

6 リスク地域からの入国・帰国者に対する検査義務は、隔離義務の効果的な実施が確保されるまでの当面の間、維持される。

7 リスク地域からの入国・帰国者の隔離義務については、可能な限り10月1日からの新しいルールとして、入国・帰国後5日目以降の検査により隔離を終了することができる(注:入国・帰国後4日間は隔離義務に服す必要あり。)。

●8 検査戦略の枠組において、症状がある疑わしいケース、濃厚接触者や、リスクが高い分野として、高齢者施設、介護施設、病院、障害者施設等にプライオリティをおいて検査を実施する。

9 学校閉鎖を可能な限り回避できるよう、全ドイツで比較可能な、クラスター戦略に基づく衛生計画の作成が重要。

10 公的医療保険被保険者の子どもが病気になった際に、当該親が看護休業に対する補償を受けられる日数を拡大(受給可能日数を親一人につき5日間拡大、一人親の場合は10日間拡大)。

11 連邦と州は、学校教育のデジタル化への取組を強化。連邦は5億ユーロの追加的な支援プログラムにより、州を支援。

12 大規模行事は少なくとも12月末まで禁止。

13 家族や友人間の祝い事については、感染状況に鑑み、開催が必要か、規模が適切か、個別のケース毎に真剣に検討することを市民に求める。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:45:40.99 ID:/lVzZIUQ.net
職業差別が正しいだと????
やっぱりコロナ脳とそいつらの意見はおかしいと再認識したわ
医師や看護士等の医療従事者が矢面に立って活躍してくれてるのに
感謝ではなく「うつるから」「実際危ないから」と差別で応じてる
なにもかもが間違っているね
身近に流行地からの越境通勤してるだけで偏見の目を向けてた老人らがいたけど
そいつらと同じく軽蔑に値する

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:50:46.13 ID:sl4FC5+r.net
ところが年齢差別は大事
検査は20万件を早く達成すればいい
それよりこのメッセージを強く出すほうが効果的なんだが損する勇気ある政治家がいないから出てこない

【ロシアの首都モスクワ】 コロナ感染再拡大で高齢者らに外出自粛呼びかけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601094949/
>65歳以上の高齢者と慢性的な疾患を持つ市民は今月28日以降、不要不急の外出を控え、
>仕事を持つ高齢者は在宅で勤務するか、まとまった休暇を取るよう呼びかけました。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:51:45.37 ID:OMaleXR6.net
>>29
何処が日本と似てる?
それを読む限り日本よりきちんとしているが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:51:52.17 ID:/lVzZIUQ.net
そういう連中とその身内を
・行動制限して守ってやろう
・マスクして守ってやろう
・2m以上離れるように気を張っていよう
なんて全く思わない
医療従事者を差別してるのだから、コロナに罹っても世話にならないんだよなあ?
コロナじゃなくても一生世話になるなよ
コロナ騒動終わったら差別してた事を無かった事にして病院利用するような恥知らずか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:56:08.97 ID:sl4FC5+r.net
まさにこれが高齢者対策のあるべき姿

>>33
>・行動制限して守ってやろう
>・マスクして守ってやろう
>・2m以上離れるように気を張っていよう

医療従事者は1日20万件達成して毎週定期検査ができるようになれば差別もなくなるだろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:57:06.42 ID:jPPUQ8o2.net
>>23
イタリアが春より抑えてるのはまだ非常事態宣言下にあるからが大前提な

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072901283&g=int
イタリア下院は29日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて発令した非常事態宣言の10月15日までの延長を承認した。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:59:40.55 ID:uS5ZC1T6.net
>>29
ドイツは日本を手本にしてる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:01:38.37 ID:g2BJjOlK.net
東京+270人
一気に増えたね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:01:40.58 ID:OMaleXR6.net
>>36
ソースはまさかの村中某では・・・w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:01:48.27 ID:PpuxMRHO.net
頭悪そうな人ばっかりだなぁ
やっぱこんなもんか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:04:54.66 ID:GJ0zfVkE.net
夏に調子こいてた奴らも一旦自粛したほうが良さそうだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:04:56.92 ID:/lVzZIUQ.net
>>34
どんな理由でも差別は人権侵害の憲法違反だ
条件をクリアしたらされないなどということは無い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:06:01.38 ID:63nL7EMh.net
【 9月26日(土)東京都 270人 データ一分析】

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/5 148 【100】170 141 211 136 181
9/6-12 116 【77】170 149 276 187 226
9/13-19 146 【80】191 163 171 220 218
9/20-26 162 98 88【59】195 195 270
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←6000人検査
8/30-9/5 一週間平均 155.3人←6000人検査
9/6-12 一週間平均 171.6人←6000人検査
9/13-19 一週間平均 169.9 人←6000人検査

9/26 本日の感染者 270人 ←テレ朝速報より
9/20-26 一週間平均 152.4人


*前週より週平均 約 18人 減少
*今週は連休中の医療機関の休みの為、検査数が減り感染者数が減少したが、陽性率の高さが懸念材料

【関連net 記事】

“感染リスク高める行動”を避けて 「Go To」東京追加前に分科会が呼び掛け
9/25(金) 20:07 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/53c5f93dae736c446f778f760003277eaafab89a


東京都 新たに195人感染、「iCDC」来月1日立ち上げ
9/25(金) 15:06 配信 TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd44e9ea19380b3a988bb43130bb84d7a836b071

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:06:29.12 ID:GJ0zfVkE.net
8月中旬から9月中旬まで比較的セーフで
4連休はアウトだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:07:14.02 ID:/lVzZIUQ.net
それに年寄りほど役所や駅や図書館などで
マスクフリーかアゴマスクで集まって長時間居座ってるぞ(実体験)
報道での2次情報だとカラオケ大会も好きなようだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:07:16.14 ID:sl4FC5+r.net
>>41
ウイルス怖さに殺人予告する変人がいるくらいだから差別が無くなるわけないだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:09:48.68 ID:sl4FC5+r.net
>>44
年寄り同士ならまだ許せる範囲

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:09:54.24 ID:OMaleXR6.net
どうなればコロナは終息するのか 再感染例の続発やブラジルでの抗体陽性率低下は何を意味するのか?(忽那賢志)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200926-00200154/

・新型コロナへの抗体は長期的には低下していく

・地域における集団免疫を長期間維持するのは難しいかもしれない

・再感染することがあり、重症化することもある
------------

エッセンシャルワーカーとクラスターが起きるであろう現場と接触の多い人に定期PCR検査を!
それを続けるしかない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:11:03.74 ID:/lVzZIUQ.net
>>45
だれが根絶できると言った?ウイルスと同じで皆無にはできないが
健全に生きようとすることはできるはずだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:12:17.47 ID:sl4FC5+r.net
どっちだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:12:47.68 ID:/lVzZIUQ.net
>>46
許す許さないってあんたが決めるの?
神かお奉行さまか何かになったおつもり?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:12:58.79 ID:72d6n+sT.net
   

東京+270
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601100312/
   

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:15:51.06 ID:sl4FC5+r.net
>>50
感染予防という科学
吉村知事の〜人までの飲み会ならオッケーみたいに実用とのバランス

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:17:56.12 ID:/lVzZIUQ.net
>>52
あいつはイソジンが効く!かもしれんから
やってね?
という近所のおっさんみたいな事をぬかす
アホンダラやないか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:21:42.73 ID:sl4FC5+r.net
あれがアホに見えるなら頭が悪い
感染予防と現実を見極めようとしてるまともな政治家

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:22:38.83 ID:JVDyIKkp.net
東京コロナ 1000未満になること しばらくないんだろうな
9/20 162 *98 *88 *59 195 195 270  計1067

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:24:01.10 ID:sl4FC5+r.net
春までないだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:26:52.26 ID:ymBufNHl.net
でも若者に死者は出ないから
大したことない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:28:57.56 ID:sl4FC5+r.net
今はな
これから数千人になって高齢者に届がなければ大したことないと言える

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:31:19.33 ID:ymBufNHl.net
でもこの1年で数人しか死んでないんだし
ビビる必要ないって

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:31:24.11 ID:/lVzZIUQ.net
>>54
セコい事で有名な府に住んでないし
防疫を知事に頼ってたら横山ノックみたいな
やつの言う事聞く羽目になる
そっちのほうが頭悪いでしょ
そも感染症専門の研究者や医者じゃないしな
あとイソジンwwwとうがいwww
ありゃダメすぎだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:33:33.88 ID:sl4FC5+r.net
あれがダメなら何もしない政治家しかいなくなら

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:35:42.18 ID:/lVzZIUQ.net
>>61
政治と防疫をごっちゃにされても困る
日本は海外とちがって強制力ないから
どんな対策するかは自分次第

念のために聞くけどイソジンうがいに肯定的なの?w

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:40:02.45 ID:5LSmdCAX.net
知事も知事だが、あのイソジン会見を止められない役人も役人だ
知事がトンデモやらかそうとしたら全力で止めろよ
挙句の果てに全国ででイソジン品不足の大混乱

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:41:14.27 ID:sl4FC5+r.net
対策する自分ばかりじゃないから政治が必要になる
洗面所を安全管理できるならうがいを否定する理由がない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:44:31.94 ID:k1lcWNJH.net
>>63
逆らって左遷は嫌

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:48:06.81 ID:/lVzZIUQ.net
>>64
効果なしや逆効果のことを
権威のある人が公に言うのは無責任
行政の長なら無責任通り越して害悪だね

イソジンパニック起こした知事も愚かなら
粘液と歯垢の中にいる病原体を口と喉すすいだくらいで
殺しきれると思ってる府民も愚か

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:49:58.86 ID:sl4FC5+r.net
殺しきれると誤解釈してるなら頭悪い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:51:35.99 ID:nlke4xh3.net
吉村は科学的な思考が出来ない馬鹿。

5人発言の方がダメだろwイソジンのほうがまだまし、
どちらもダメと言えば駄目だが

イソジン>>5人だぞ?

理由は、
イソジンは30秒でも15秒でも確かに口内ウイルスを不活化できる(何秒持つのかはわからない)
5人は、5人より多くもて例えば10人でも透明カプセルには行ったり対策さえすれば飲み会可能だからな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:53:28.70 ID:iB+4YTdX.net
>>58
政府はやっきになって経済回復の為にアンチ自粛政策を続けるだろう?
秋冬終わってから新コロが大した事なかったねって言えるかどうかは各人の自粛と防疫による所が大きいと思う。
それでも感染源になるリスクの高い行為をする人は一定数いるだろうし、それらの人が新コロに気を付けてる人に
感染を伝播させるだろうし。本人が気を付けてても仕事や学校・買い出し時などで感染のリスクが高い事もある
だろうし。まるで誰かに扇動されたかの様に権利がーと叫んで感染を巻き散らかすのも出て来るかも知れないしね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:53:53.07 ID:/lVzZIUQ.net
口腔内殺菌なら歯磨きの後じゃないと効果薄いし
消臭殺菌剤に甘味料はいってるのはせっかく減った菌に栄養を与える
ひでえこと承知で書くと次亜塩素酸ナトリウム・キッチンハイターでやれば?
濃度管理しないと舌がバカになるけど茶渋とか漂白されて一石三鳥
実際ブリーチがわりにしてる俺の個人的意見なので良い子は真似スンナ派

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:59:27.18 ID:PpuxMRHO.net
高齢者はどの道寿命でそのうち亡くなるんだし、
生産性の高い高齢者ならまだしも生産性が低い
高齢者が多少早く亡くなったところでなんかこの
社会に影響するような問題あるのか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:00:48.42 ID:MHTbkDaC.net
8月の死者ワーストワンの府知事吉村
イソジンの検証はどうなった?
K値の総括はどうなった?
遅々として進まない大阪ワクチンは?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:01:38.06 ID:sl4FC5+r.net
>>68
感染予防と実用の間を調整するのが政治
イチゼロ思考しかできないなら頭悪い

>>69
>秋冬終わってから新コロが大した事なかったねって言えるかどうかは各人の自粛と防疫による所が大きいと思う。

それがハンマーとダンス政策

>>70
次亜塩素酸水なら

https://www.carenet.com/news/general/carenet/50683
今回のポビドンヨード液の報道時には、うがいの根拠について議論が巻き起こったものの、口腔ケアにより要介護高齢者の発熱・肺炎発生率が低下することは約20年前の論文1)ですでに裏付けされていた。また、感染には体内の2大細菌叢である腸内細菌叢と口腔細菌叢が影響するが、「後者はう蝕や歯周病の原因になり、口腔細菌が肺へ移行し肺炎リスクに繋がる」と説明。また、インフルエンザなどウイルスによる肺炎は上気道から侵入するケースが多い点にも触れた。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:03:03.63 ID:GJ0zfVkE.net
言っとくけど
去年の謎の風邪は10月第一週第二週にはもう来てたからな
成田と浅草が繋がってる中国人だらけの北総線で俺は食らった

今年もそろそろやばいぞ
俺も今は復活してかなり元気だけど、どうなるかわからん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:03:06.18 ID:/lVzZIUQ.net
>>71
そういう切り口してしまうと
日本人の8割以上は国がかけた金を
返しきれず借り逃げ・踏み倒す生産性マイナス勢

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:04:39.34 ID:eHs5EiMI.net
>>37
7日平均では全く横ばい。

http://kazu2752.livedoor.blog/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:05:45.60 ID:63nL7EMh.net
【 東京五輪/コロナ関連net記事 】

◆「五輪貴族」厚遇しません 大会簡素化、52項目で合意◆
9/26(土) 8:30 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e2137e49fd439f58611f865ba9654b8fb55097


◆東京五輪・パラの簡素化、コスト削減効果は限定的◆
9/25(金) 21:03 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d5b06695fa1ea09af94361426c19c42265fce4


◆入国制限緩和、五輪に向けた地ならし◆
9/25(金) 20:58 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd25807958e083c812d3aee692484894a0cedc4


◆【速報】全世界から入国再開へ 菅首相 コロナ対策本部で表明◆
9/25(金) 19:01 配信
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9e8333e41a586ddacf8e43935bcad31658abe9


◆「できる限り往来を再開」10月以降 入国制限緩和へ◆
9/25(金) 18:56 配信 テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/a868e25b87df79d29ec9d7b4d517b5e3a0b1ab9a


2032年開催という“ウルトラC”も? ビジネスサイドの思惑も絡み合う東京オリンピック・パラリンピックの行方は
9/25(金) 14:36 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86b04357bc37044fbfa9b14f2dbd6e5c78c7032


◆政府、中部・福岡・新千歳の空港検疫強化…入国緩和に備え◆
9/19(土) 19:23 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/37fc7f769f0d174741c664f766069ad606f72f09

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:08:19.27 ID:nlke4xh3.net
>>73 >感染予防と実用の間を調整するのが政治

頭が悪いのを誤魔化すんじゃねーよwwww

感染予防と実用の間を調整???

行政は、「100%感染予防」だけを発表しとけばいいんだよ?wwwww
実用は現場の経営側が考えるんだからwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:08:35.75 ID:/lVzZIUQ.net
>>73
じあ水って薄めたジアのことだろ
人体に直接使うのは良くない
衣服もな
付着したとこから色落ちするし
穴もあくぞ
あんなもん出入り口で「使って」と置いてる店は
どうかと思う

だが個人的に歯の茶渋落としには超使えると思ってるw
真似すんなよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:12:43.26 ID:sl4FC5+r.net
ならプール入るなよ

>>78
それこそ人権無視経済無視の馬鹿極致

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:18:56.60 ID:nlke4xh3.net
吉村が「5人発言」をした時点で、こいつ駄目だと思ったは
5「人」に科学的な根拠がない、、、「人数」は関係ない
「人数」は感染とは関係ない

「飛沫を吸ったり、飛沫が当たるか当たらないか」が問題
行政側が人数を制限しても、2人(1対1)の飲み会でも感染する

行政が言うなら、
「一人づつ透明なカプセルに入って飲み会やるなら、100人でも大丈夫だ」
もしくは
「全員検査して陰性判明後にやるならほぼ大丈夫だ」
と発表するべき

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:23:54.80 ID:sl4FC5+r.net
本人が人数に科学的根拠ないと言ってるのに
イチゼロ馬鹿は連投するなよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:43:49.95 ID:k1lcWNJH.net
【見たくない現実】

英仏が感染者数が最多となり、
毎日千人近くが死亡するアメリカでは、経済活動を追跡する高頻度の経済指標が暗転、航空機の利用を控えて外食の機会も減らし、新規失業保険申請件数は高止まりしている。

数カ月以内にワクチンが利用可能になるとの期待は後退。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-24/QH6JKEDWRGG001

【アメリカの繰り返される感染の波】

弱毒化と言うトランプ政権の評価にもかかわらず、死亡者の陽性者比は2%と変わらず。
昨日もアメリカでは4万5千人が感染し942人が死亡。
23の州で感染者が増え700万人、
9割の人は免疫がないまま冬に向かうとCNNの報道。

https://edition.cnn.com/2020/09/25/health/us-coronavirus-friday/index.html

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:53:44.86 ID:m86E6X2d.net
鼻のpcr検査って痛いって言われているけどそうなの?
ユーチューブでアメリカで検査した人は痛みはなかったって言ってたけど、日本はゴリゴリやりすぎるとかなんだろか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:03:45.09 ID:FPE6pFdf.net
www

東京えらい事なっとーなーw
GOTOなんてやる自民なんて頼りない政党に投票したお前らの責任やw
経済優先する事で結局、日本経済がアメリカ経済と同じ様に国家存続すら危ういほどの経済危機
これから冬になり一段と感染者が増え経済もまた疲弊し停滞を続ける

失敗したアメリカやブラジルと成功した中国や韓国と比較してアメリカを追従するって頭が悪すぎる、マジポンコツ

だから高齢化政権はダメなんやって

結局河井あんり夫妻の裁判も見てたら結局税金から出てるやんw嘘ばっかりw 安倍さん周り誰か捕まるわw

連休は出かけるなよってテレビやネットで注意喚起あったやろ?ほんま馬鹿ばっかり

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:05:49.55 ID:5MvGeW3H.net
中国が成功とか寝言は寝て言え

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:13:59.18 ID:eHs5EiMI.net
>>81

「5人」はクラスターの定義から。
4人以下は、クラスターにならないから、
厚労省が乗り出さない。
「知事が認めたから」などと、ならないように
「4人以下」にした。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:19:20.45 ID:Pr3O6eRC.net
>>85
親から離れて暮らす奴が多いから自制が利かないんだよ。痛い目に合わせて悟しかない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:24:07.24 ID:Pr3O6eRC.net
検査=事故現場検証
自粛・マスク=シートベルト

マスクしない奴は想像力が無いアホウ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:27:29.04 ID:eHs5EiMI.net
>>83
米国はもう腹を決めたのです。
感染者700万人、死者21万人、毎日の死者増800人、
それでも経済を回さないと、自分たちの生活が立ちいかない。

全米の時の、マンハッタンの様子を見ても、マスク率6〜7割位です。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:27:47.89 ID:IdOe/gZN.net
まぁ地方に感染拡大しなければ割と問題なし
都心部の10代20代が肉壁になってるうちは安全
ある意味、包囲網はってるし水際対策されてる
たまに漏れるけど、貰ったら諦めろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:38:34.12 ID:LfyDMRsO.net
効果なしといわれてるネックゲイターしてるやつたまにいるんだよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:38:58.21 ID:Pr3O6eRC.net
安いマスクして金をもらって遊んで感染してから検査して入院するより

マスクに金をかけた方が賢い。
隙間無し、0.1ミクロンの交換フィルター。仕事・スーパーも安全。
中国人頼みの会社は死ね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:39:15.39 ID:kQrijBmm.net
お前らはバカだなw
もう重症化リスクはほとんど無くなって集団免疫獲得のフェーズに入ったんだよ
もはや毎日の数字を追う必要は無い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:39:50.12 ID:Xv/xRpFr.net
新型コロナが世界的に完全収束したとしても、21世紀以降は感染症流行が数年ペースでやってきてるんで
輸入輸出の依存、国際観光とか
もうこういうの色々と見直していかんと駄目だろう
勿論、資源の乏しい国で輸入できなくしたら餓死者続出するんで、ここらへんは制限付きでいいとは思うが、観光は娯楽なんだから出来なくなってもやってけはいける

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:48:32.86 ID:rjkpeP8G.net
>>30
感謝はしても近づきはしない。当然ながら向こうも用も無いのに近づいて欲しくはないよ。心にも無い事書いてる暇があったら勉強でもした方がマシだぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:49:51.81 ID:Pr3O6eRC.net
米国が落とした広島長崎原爆死者数
=米国のコロナ死者数
西洋かぶれは忘れても英霊は忘れない

トランプが靖国参拝すれば許されるであろう。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:51:42.68 ID:faOcbzg7.net
神奈川+91
大阪+66
東京以外も順調に感染拡大してるね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:53:07.81 ID:Pr3O6eRC.net
>>96
金もらってるし組合もあるからしんぱいいらねえよなあ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:54:38.91 ID:2hrhuLfT.net
大変だなこのまま go to キャンペーンってなかなか思い切ってるなあ

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200