2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクスの在庫状況を報告するスレ 453箱目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:38:56.71 ID:BcU1Qnz9.net
店舗も通販も入荷も売り切れもみんなで報告し合いましょう。

・荒らしはスルー推奨
・次スレは>>900が宣言してから立てること
無理な場合は誰かが宣言してからスレ立て

全国マスク工業会会員一覧
http://www.jhpia.or.jp/product/mask/mask5.html

※前スレ
マクスの在庫状況を報告するスレ 450箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603176540/
マクスの在庫状況を報告するスレ 451箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603602366/
マクスの在庫状況を報告するスレ 452箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1604139094/

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:25:40.36 ID:ttO43iWO.net
息かるP青箱、V本店と禿ペイにまたまた復活してる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:29:49.95 ID:tAdTUMRX.net
5つ星のうち1.0Amazonで購入
マスクの作りが残念
2021年1月15日に日本でレビュー済み
サイズ: ふつうスタイル: ケース販売カラー: プロ仕様
コロナ禍で様々なマスクを一般人が利用するようになりましたが、この商品で残念なのが
基本プリーツは下側を向いているのが表、または、ひもは表に付いているのが機能的と
考えられているので、様々なマスクを一般人が使うときに表と裏の見極めは前述のとおりです。が
残念ながらこの商品は逆です。素材は良いのに、誠に残念です。
なぜ、プリーツがすべて下かは、ホコリがたまらないから、ひもが表なのは隙間がなくなるからです。
3MのN95は、ひもが表です。N95の開発組織にこの商品を見ていただいたほうが良いです。
素材は大変良いものですが、作りが考えられたものではありません。3Mは大手ですがコロナ禍で一般人もマスクの機能性目利きができるようになったので、意見も聞いてほしいです。
尼 ネクスケア口コミ オメガ知らん人

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:44:00.84 ID:OoxQE+tJ.net
>>634
不適切報告しておいたw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:53:10.51 ID:7aoaLUNR.net
橋本聖子がっつりオメガ裏返しで草

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:09:23.15 ID:qbYVTgco.net
>>632
バットマンとかタイガーマスクはどうなる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:15:36.13 ID:/PLfHTk0.net
馬鹿ほどよく喋るって実例か

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:27:16.21 ID:aD661mYx.net
>>636
最近の小池さん、菅さんも裏返し

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:16:33.22 ID:kWy/Q5JI.net
>>636
森田小池菅橋本 マスク裏返し四天王と呼ぶことにするか
後一人くらい加わりそうだけど問題ないよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:56:08.28 ID:ZytBiP7s.net
尼直がーさわ517円
がーさわ使ったことないから買ってみるかなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:56:22.43 ID:sNFbJpry.net
オメガ逆だと貼り付いて気持ち悪いと思うんだけど気にならないのかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:33:25.21 ID:LKBea3f/.net
>>641
うおおおお

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:40:05.99 ID:N2gHGCNK.net
マスクを表裏で付けるって危機意識の低さの表れだよな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:43:38.73 ID:4NlhC55G.net
てか普段付けてねえんだろうな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:59:32.85 ID:6NV1WQwD.net
愛用している三菱製紙のマスクの注意書きと現物なんだけど
この説明書通り使うとオメガプリーツオモテウラになるよね?
ワイヤーを内側にして折るってことは どう考えても口がわに膨らみが来る
https://i.imgur.com/O0c5i0m.jpg
https://i.imgur.com/RdZs376.jpg
https://i.imgur.com/xqfUTCg.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:03:15.84 ID:la3JNwk6.net
何で側近たちは教えてあげないんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:06:39.27 ID:gXY9wvxL.net
>>633
やっと息かるp買えた!
ありがとう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:09:52.09 ID:R3nsXMG6.net
>>646
面白い取扱い説明だ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:13:22.59 ID:uPcobMpm.net
なぜか携帯ならないw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:14:47.08 ID:dMSfYgrK.net
地域は?東京も鳴らん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:17:04.20 ID:qbYVTgco.net
千葉だけど鳴りまくってたよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:18:54.90 ID:gHRMw1gD.net
@千葉鳴ってた
家族は鳴らずw

654 :Kansai walker:2021/02/13(土) 23:19:56.84 ID:1qxAvBuM.net
大阪も鳴らない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:26:27.32 ID:dMSfYgrK.net
大阪が鳴るとすれば淡路島の断層が動く時
上町断層帯が動いたら鳴る前に長周期パルスが直撃

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:33:55.69 ID:4NlhC55G.net
鳴ったのはビリビリし始めた後だったけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:52:30.74 ID:kWy/Q5JI.net
東京、震度3、鳴らず。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:08:40.24 ID:DCCOesdT.net
山が表、谷が裏
ワイヤーが有る方が上って覚えてるけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:16:09.06 ID:O+j1+HNL.net
マスクの備蓄は正義
大地震で改めて認識した

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:01:31.97 ID:d0TioENv.net
停電で会社に行ってきたくっそ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:30:19.17 ID:xvcKy4zR.net
気象庁の会見…
Ωの裏表逆なの流行ってるの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:31:58.47 ID:CxhCFQ80.net
プリーツ下向きが常に正解だと思ってるからしゃーない
オメガの付け方浸透してないんだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:32:51.89 ID:fA9qIwjH.net
>>646
分かりにくい説明だな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:55:03.23 ID:7FY4Z1vn.net
ゴムの接着部分が内側って共通ルールなんでつくらないんだ
そしたらノーズワイヤーが上なんだから上下裏表間違えなくなる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:57:16.07 ID:MEY8rqz5.net
共通にするならゴムは外側にしてくれよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:01:04.46 ID:CrLlGQlW.net
>>664
製造方法が2種類あるから無理

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:21:59.93 ID:hjMzKxF5.net
避難してる人は三密だけは注意しとけよ。ノーマスクには絶対に近づくな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:39:03.44 ID:iGZqZEjh.net
帰宅したらウチのマスクピラミッド崩壊してた(´・ω・`)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:54:32.86 ID:5tKzpjOl.net
うちはマスクピラミッドがいいクッションになってた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 03:36:29.15 ID:DCCOesdT.net
寝返りうって箱が潰れたとかよくある

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 06:36:46.50 ID:ZZ3fbTx9.net
>>664
ゴムは機械によるんでね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:45:54.47 ID:Ndat+YNc.net
ノーズが鉄真かアルミでマウスバー付きなのは
金次元とネクスケア保湿以外にありますか?

673 :Kansai walker:2021/02/14(日) 08:17:05.25 ID:T7M2nQu7.net
>>672
DCMの眼鏡がくもりにくい

674 :Kansai walker:2021/02/14(日) 08:19:00.49 ID:T7M2nQu7.net
>>672
カインズのもっと眼鏡がくもりにくい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:32:34.33 ID:Ndat+YNc.net
>>673>>674
ありがとうございます

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:00:27.66 ID:t2/1Q5di.net
新型コロナウイルスがこんなにも少ない状況とは思わなかったから個人的にマスク買い急いだのは後悔
箱マスクに表記されてたり合格証を見ると2〜3年だもんなぁ
箱は青色とか緑色もあるから少しは期限過ぎようがファッションマスクとして使い続けたいが、
袋マスクのほうは後悔強い
金次元やナノエアーマスク、鼻セレブなど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:01:38.79 ID:vQxup9kP.net
だから企業が従業員向けに生産するのなんかは三段プリーツで正解なんだよな 俺も年寄りに使わせる分なんかはオメガを避けてる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:05:14.77 ID:CDtrUsWS.net
GUの「不織布フィルターつきマスク」は高機能でおしゃれ! レース模様や流行のアースカラーなどデザインも素敵です

https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/8451473

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:14:09.17 ID:LJZzRSfP.net
ノーズワイヤーが有ると全然違うのにもったいない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:31:37.76 ID:4rP7LSSj.net
マスクが本当に無かった時に手作りした布マスクにノーズワイヤー入れてたわ
息苦しい一歩手前ぐらいになるようフィルター替わりにキッチンタオルを挟んで縫った
当時は本当に必死だったなぁ
もうあんな思いは二度としたくないよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:35:16.95 ID:hk4bX7GM.net
色々マスク買って結局リブふわWってマスクにタマガワのノーズパッド付けて外出が一番気に入ったからな
マスク素人なのでメディコムのアルミ板をコロナ禍で知ったが、
鉄芯タイプと違って帰宅時にマスクから取り出すとき面倒だなと思った
芯タイプならハサミ使わずともクネクネすると直ぐに穴が開いて取り出しやすい
メディコムのアルミ板は何回も何回もクネクネしたりで外したマスクを触る時間も長くなるわ
ハサミ使いたくないし

682 :Kansai walker:2021/02/14(日) 12:39:10.36 ID:pU37Orcf.net
>>681
ハサミで切って取り出すよ
お昼に交換してマスクケースに入れて持って帰ってきたやつも一緒にね
マスクケースもハサミもノーズワイヤーも消毒するのが帰宅の一連の流れでもう習慣になった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:52:59.41 ID:/wcoQeWB.net
謎理論

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:34:57.29 ID:rbcuq8Zf.net
面倒だと思ってメディコムのアルミノーズマスクも分別せず燃やせるゴミとして捨てる家庭もあるのかな
もしくは自宅近くのコンビニゴミ箱に捨てる感じ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:52:32.63 ID:s1XSorub.net
アルミノーズは移植で再利用するんじゃないの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:18:39.58 ID:XmG6OaBz.net
わざわざコンビニに捨てにいくのは迷惑すぎる
ノーズフィッターが金策でも燃えるごみに入れていい地域もあるよ
できるだけ分別、とは書いてあるけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:25:59.66 ID:8SkCNCpe.net
>>684
この金属音ノーズ分別話は定期的にくるな何回目だ?w
分別細かくて戸別回収地域だけど燃えるごみに出している
これ聞く人は服を捨てる時も全部分解して素材毎に分けている?
ビニール袋に吐いたモノと拭いたティッシュもビニールと燃えるものに分ける?
多少は混じっても問題なく回収してもらえるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:52:43.22 ID:0swMDn7K.net
>>687
金属ノーズ仕様のマスクもそのまま燃えるごみに捨ててるの?
金属だから分別してたw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:41:09.21 ID:kkKcFUV0.net
ゴミの分別なんて市区町村によって違うんだから
統一された答えなんて出るわけないだろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:50:02.24 ID:0swMDn7K.net
金属ノーズ燃えるごみパターン多いのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:10:12.16 ID:4q1bKu2U.net
ノーズは全て移植用に抜いてるからなぁw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:13:24.26 ID:4q1bKu2U.net
↑メディコムのアルミと金次元のみ

BMCフィットとかはビニタイと同等とみなして可燃ゴミで捨ててる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:33:24.18 ID:IaJAEX5o.net
ちょっと近所の買い物に使ったレベルなら引っこ抜いて置いてある
仕事とかで使ったのはそのまま捨てる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:33:52.94 ID:JsEwqkk8.net
>>688
ダイオキシン対策で高温で燃やしてるから溶けてる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:29:05.96 ID:prCKkuXc.net
>>688
洋服捨てるのにファスナーの金属部分だけ外して出してるの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:56:40.32 ID:cbFfzxRt.net
ドクプロとメガネを使ってて捨てる時はそのまま捨ててたのでここ見てるとダメなのかと思ったけど、よく考えたらパッケージに使われてるホチキスの針やケーブルなんかを買ったときに巻いてるやつもそのまま捨ててるから気にしないことにしたわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:12:34.48 ID:16BtpDaI.net
>>695
そんなに頻繁に服捨てないだろ
マスクは毎日1〜3枚も捨てる
捨てる量が違うから考える必要がある

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:49:27.07 ID:b7COgQ7I.net
もし考える必要があるなら別スレでどぞ老害さん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:14:38.17 ID:1Iw96f1/.net
ノーズどころか、そもそも不織布マスク自体がゴミ問題なんだよね……

700 :Kansai walker:2021/02/15(月) 12:42:24.38 ID:hHTkgUpv.net
金属を普段どうやって捨ててるかによる
大阪は30センチ角以内の金属なら普通ゴミに捨てられる
例えば家庭用の換気扇でも30センチ角以内なら金属部分は普通ゴミ
(いくら30センチ角以内でも金属の塊等は家庭ゴミでは有り得ないのでこの限りではない)

金属を普段どうやって捨ててるかによるからここで聞いても自治体によるとしか返答できないよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:44:10.63 ID:HsIzDb6z.net
>>646についてもっと意見ください

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:02:28.37 ID:EBNF006v.net
>>646
説明書きが間違ってる
それ以上でも以下でもない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:03:37.61 ID:VSjmyCFZ.net
>>702
やっぱ間違ってるよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:18:19.69 ID:njm8n3xR.net
>>701
もし不織布が薄くてノーズフィッターが内側の口元側から透けて見えるようなら微妙のところだけど明らかに外側にしか見えないから単なる(で済ませたくはないがw)誤記だろ

普通の感覚なら図の赤い線=ノーズフィッターがある(見える)面だからね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:45:50.22 ID:ysMorNXZ.net
>>704
でもノーズフィッターが外から丸見えになるのって珍しくない?
普通鼻側に来ない?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:45:33.44 ID:SSyihsqa.net
(この人はマスクを見たことがないのだろうか…)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:54:49.26 ID:YuAZTGCl.net
>>705
そこに「普通」はない、メーカーの仕様
自分の使ってるメインはほぼノーズが表面でスケスケ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:05:29.66 ID:btFe1kKq.net
こまけぇこたぁいいんだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:13:31.57 ID:zxniXFh/.net
>>705
例えばどのマスクのこと?

自分の手持ち20種以上は全て外側のノーズフィッター部が凸になってて内側は平らだぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:28:46.75 ID:yl/pNqN2.net
地元の市役所ホームページは見てないが不織布マスクの金属製ノーズは燃えるごみでも大丈夫な自治体あるようなのでこのスレまた役に立ったわ
ありがとー
今までメジャーリーガーマスクや白十字 中国製、メディコム日本製など金属ノーズ分別してたわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:14:44.65 ID:KlLERPD7.net
ドクプロなんだけどDr.Protect99%と書いてあるところが
緑色ぽいのと青色があるようだけど違いがあるのかな?
https://i.imgur.com/0VkyCyA.jpg
https://i.imgur.com/boi8yS2.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:22:13.86 ID:SIb610uE.net
>>711
>>424で既出

って釣られてしまったかなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:45:27.23 ID:fLDrgHhQ.net
調べるの面倒だからメジャーリーガーマスク青色
送料込み700円程度まで下がったら教えてねっ
まとめてじゃなく50枚入り一箱売りで700円なら欲しいマスクの1つなので

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:01:04.30 ID:xHx6goqg.net
禿金 メディ ハローキティサジマ 1098円 3限
久々に来たな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:03:10.71 ID:fjBHno9D.net
>>714
うおおおお

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:13:48.59 ID:KlLERPD7.net
>>712
すまん既出だったんですね
同じ商品のようで

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:39:37.78 ID:6qwNrGZk.net
>>715
うおおおお

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:08:43.72 ID:giIXa/LQ.net
ネピアのブロックフィルタープラスってどう?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:18:05.20 ID:bqhAVqYv.net
めっちゃ久しぶりに来たけどやっぱ活気ないね
どこでもそれなりのが買えるもんな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:41:42.70 ID:K4OPuhJB.net
豚インフルエンザの頃とは違ってスレがたくさん立ったにしろ品薄解消された今はマッタリでちょうどいいね
青色マスクは○○人!って書くような輩も減って嬉しいよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:02:31.82 ID:PQFVYUNr.net
マスク5000枚あってそろそろ備蓄は充分だろって私めに
なぜか知らない会社から、マスク販売の案内が届いたぜ
ダイレクトメールって奴なのかな、なんか怖い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:14:04.93 ID:QCf8rH1x.net
オオサキメディカル買ってしまった
小さめはいろんなところで手に入りやすいから在庫が増えていくー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:30:13.26 ID:6I344d4y.net
>>720
1年前は殺伐としていたね
今は以前よりは高いけど値段も落ち着いたし色んな種類の
マスクから選べる様になって良かった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:10:13.93 ID:3LaVYuTu.net
耳ヒモ6ミリのマツキヨマスクやファッションヘルスケアにアルミノイズ移植すりゃあ最強ですな
布用両面テープならダイソーで安く買えるし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:36:29.88 ID:3mhTposf.net
毎日何枚も使う物にいちいち移植なんてしてられるかよ
てか幅広の紐ってネジレが気になって収まりが悪い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:37:09.99 ID:c9DgCRrI.net
いまだに総理までΩを表裏逆とかおかしいやろ・・・
誰か指摘するやついないのかよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:40:29.45 ID:d8TfmfzP.net
>>700
全く違うけど?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:42:21.10 ID:d8TfmfzP.net
>>700
資源ゴミ

金属製の生活用品
なべ・灰皿・アルミ箔などの金属製の生活用品で、直径または最大の辺が30センチメートル以下(フライパン等は柄の部分を除く)のもの(ホーロー製品は除く)。棒状のものは1メートル以下のもの。
上記の大きさを超えるものは、粗大ごみとしてお出しください。
家電製品は対象外です。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:51:29.04 ID:MksUOBNm.net
ネピアの長時間フィットマスクブロックフィルタープラスの使用感どう?
調べてもまともな画像すらないから教えてほしい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 04:31:23.65 ID:pxDITHwI.net
た バイタルイヤー復活してる

731 :Kansai walker:2021/02/16(火) 05:51:31.75 ID:cQagFoxQ.net
>>728
例に出した換気扇は普通ゴミであってる

https://i.imgur.com/VfjDQSQ.png

アルミノーズを取り出して分別して捨てるなら資源ゴミということが言いたいのだろうね
分別しないなら普通ゴミいわゆる雑ゴミだよ
あなたが言うフライパンも柄を分別しないなら普通ゴミ(30センチ角以下)
資源ゴミで出したいならアルミノーズと他の金属で袋一杯になるまでためてから出す
空き缶1個だけで出さないのと同じでね

お住まいの自治体毎に違うから調べて頂くということでこの話題はもういいかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 06:22:00.35 ID:6sbuiSw6.net
常識的に考えて分別もへったくれもねえ
感染源かもしれないものを資源ゴミ扱いするわけないだろ
生ゴミ一択しかも厳重に封印して出すのが正解
何悩んでるんだお前ら

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 06:52:21.96 ID:/BDpePNM.net
>>730
快適ガード安いですね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200