2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河野大臣のデマ発言こそデマじゃない?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 09:40:59.04 ID:1+lFa3Uj.net
使い切らないといけないワクチンのことを考えると (笑)

手を洗う救急医Taka(木下喬弘)
@mph_for_doctors
失われた8年間のことを思うと、今さら別の審議会に諮るための数ヶ月なんか大したことないという意見もあるかも知れませんが、
今年と来年に使い切らないといけないワクチンのことを考えると、こっちとしては正直気が気でないです。
本当に入って来ないかも知れないことをわかってるのでしょうか。
午後3:25 ・ 2021年10月1日・Twitter for iPhone

手を洗う救急医Taka(木下喬弘)
@mph_for_doctors
繰り返しますが新型コロナワクチンは少なくとも任意接種ではありません。
自治体や官僚がなんと言おうと、予防接種法の中には少なくとも「任意」の文字は出て来ませんし、
「努力義務」は「受けるよう努めなければならない」と記載されていますので、全く好きにしていいわけではないのは明らかです

手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors・6月2日
また「責任」という言葉を使う方がいますが、現時点で未知のリスクが後からわかっても、
道義的な責任など発生しません。
全員がゼロリスクを求めてワクチンを拒否して事態が収まるのならそれで良いですが、
打たないことに感染リスクがある以上、そこに触れずに選択させる方が余程無責任です。

>現時点で未知のリスクが後からわかっても道義的な責任など発生しません
警告されてるリスクをデマと言いきってるから「未知のリスク」ではない


こいつらが推進派なのが最大のアンチ活動だろ

総レス数 795
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200