2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:55:08.66 ID:sVVcy9kh.net
■イベルメクチン (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
◆FLCCC (Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)
https://covid19criticalcare.com/ja/
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

※前スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630209122/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:33:41.46 ID:iBBsjMuU.net
ワクチンに寄生虫が入ってるてほんとかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:39:52.44 ID:BJVacawC.net
ゲイツがイベルメクチンに関与してるとの情報があるが、さもありなんである。
それはワクチン推進計画をスムーズに行うためである。
・スパイを送りこんで、敵側の情報を入手できる
・買収すべきキーマンを特定できる
・大金を出資して、その金に依存させる
こういう「大人の作戦」を理解できない子供だけが、ネットで騒ぎ、ゲイツに利用される。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:44:46.71 ID:jQwO9omf.net
>>64
当たり前や

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:16:19.70 ID:upUQP5LS.net


家畜向けイベルメクチンを服用し入院する人が増加 幻覚や錯乱、震えなどの副作用 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630544769/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:16:26.74 ID:AKrJWXBs.net
>>98
ID変わってるかも知れないが67です
在宅ワークだから自宅待機状態になってるよ
自分は在宅だが身内が医者(コロナ対応のではないけど)なのとコロナ多い地域なもんで怖いんだよなー

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:34:55.55 ID:jQesSNG4.net
NAC買い足そうと思って見たけど、売ってないね
話が出たとき即座に買っといて良かったわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:35:50.62 ID:upUQP5LS.net
ファーッwwwwwww

【アメリカ】イベルメクチンの処方数が24倍に [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630546167/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:45:37.51 ID:+O9WyhkS.net
>>101
アフリカにイベルメクチン無料配布したのってゲイツ?
陰謀論者はどう見るんだろうね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:47:01.02 ID:spfxEX7E.net
先々週辺りはNAC買えたな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:49:10.24 ID:Xc9lCruv.net
>>107
ゲイツではない
無料配布はメルク自身の決断

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:50:12.19 ID:+O9WyhkS.net
>>109
そうなんだ
ありがとう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:52:35.75 ID:ChXJGHV0.net
色々コロ対策サプリある中でなんでNACだけ売り切れるんだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:58:49.83 ID:pbv8IA87.net
ゲイツがメルクに出資してるならコロナ治療にIVMを使わせないよう圧力かけることも
できるのかもなぁ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:01:40.83 ID:WHxovXyQ.net
[告発]1年前、すでに自治体によるイベルメクチン配布に意味ないことはわかっていた![疑義]

イタジャイ市 - ブラジル 人口22万人
2020年7月、市民の6割から7割にイベルメクチン0.2mg/kg処方。
初回は2日分、以降2週毎に1回服用。
そのうち9万数千人は、さらに隔週x2回分のイベルメクチンを受け取り済み!
https://i.imgur.com/xfKgm7M.gif

不都合な事実はすべて黙殺隠蔽してきた
巧妙なイベルメクチンの悪徳宣伝に騙されないように

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:07:19.29 ID:WHxovXyQ.net
>>111
需要がないから在庫が少ない→コロナ騒ぎで需要激増→売り切れ

これを陰謀脳は規制されたと騒いでる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:11:55.66 ID:QzvVxVrh.net
>>10
花木氏もあっち側の人間だからぁ…w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:13:06.26 ID:QzvVxVrh.net
>>115
俺の書いた時間すげーや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:14:24.64 ID:pbv8IA87.net
イベルメクチンが効いても効かなくても誰もたいして損しないんだよね
ただイベルメクチンが効いてしまうと製薬会社が莫大な損を被るんだよね

損しないんだからほっときゃいいのにこれだけ執拗にネガキャンするのは
工作員なのかバイトなのか知らんが製薬会社やら厚生省にからみがあるんだろね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:23:41.93 ID:QXAAzQGx.net
長尾先生が、みんなを怒らせてしまったって言ってるよ
殺されるかもって
それでも東京医師会は長尾先生と会って、イベルメクチン推奨したいと表明してるよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:24:18.78 ID:QdDcZLKs.net
>>113
それどこから持ってきたやつ?

こちらの研究結果と全然違うけど
https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/ivrmectin_20201031.pdf

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:24:57.18 ID:+2fYGspO.net
花木が手のひらくるっと返してんだけどイベルメクチンの治験もう絶望的な結果しか出てないんかなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:52:54.64 ID:BJVacawC.net
>>113
その時、イタジャイ市の4割はイベルメクチンの受け取りを拒否していた。
でも統計は10割の市民で行われている。
それじゃデータ価値はほとんどないよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:56:15.12 ID:WoYI+j4Y.net
>>117
開業医はコロナ患者を診察したくないが
健常者にワクチンは打ちたい

一本打つごとに2000円の医療報酬がもらえる

https://ameblo.jp/salon-ym/entry-12682917199.html

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:57:24.28 ID:nRd6tZAE.net
>>121
受け取っても捨てたとか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:01:56.96 ID:dWDh8+ed.net
>>119
のグラフのデータは、イタジャイ市のCOVID-19のページがソース

そもそも、北里大学の出すイベルメクチン情報は、
ほぼ、海外のイベルメクチンデータを引用だけど

その多くのイベルメクチン論文や切り出しチャートが
デタラメ、見せかけばかりで

そういうのを容認、引用しあってきたイベルメクチン研究界隈に対し
外野の専門家からは、お前ら研究者のくせに
なんで見逃すんだ?デキ悪すぎだろw
もしくは詐欺師か?って言われちゃってたりしてる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:05:20.65 ID:dWDh8+ed.net
>>121 そう 
で、何がいいたいかと言うと

>>123 そういうのいい出したらさ、
インドの話はどうなるの?スロバキアは?
ってなんてしまうわけさ(笑)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:10:18.31 ID:dWDh8+ed.net
>>121
しかし、イタジャイ市は
全個人の処方データ、陽性入院死亡のデータ、両方もっている

当時、イタジャイ市は地元の統計の専門家が解析するとしていたけども
その後、くわしい情報を一切公開しなかったから
それが答えでしょう(笑)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:18:09.90 ID:dcmiMoLu.net
>>105
ドクターズチョイスのヤツがギリ買えたようだ。在庫切れって連絡くるかもだけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:18:23.05 ID:BJVacawC.net
>>125
6割に配って「はい、お終い」の市と、スロバキアみたいに病院での治療にも活用された国では違いがあるよ。
しかも、評判聞きつけた国民がいつでも市中で買える環境にあったのは大きな違いだ。
それを一律に同一視するは科学的とは言えんね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:20:08.21 ID:dWDh8+ed.net
>>128
>評判聞きつけた国民がいつでも市中で買える環境にあった
どの程度の売上あったの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:22:50.26 ID:ChXJGHV0.net
>>114
えー需要ないの?
結構良サプリのイメージあったけどな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:27:00.73 ID:BJVacawC.net
>>129
薬の6か月の総販売数なんて、普通、ネットにはないだろう。
発売当初、30秒で売り切れたり、客は皆、イベルメクチンのことを聞いていたという記事はある。
ここから推測されることは、かなり人気があったということだ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:31:05.93 ID:dWDh8+ed.net
>>128
全市民の6割に処方しても
ウイルスの感染拡大を劇的に抑えられないという事実に対し

肝心のある期間にどの程度のイベルメクチンを飲んだかを
妄想で補完して作った話で否定しようとするのは
科学的ですかね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:31:13.06 ID:K0Q5lMA4.net
容量用法守らないアホのため
イベルメクチン評価悪くなる
家畜用イベルメクチン買ってる奴らは
たくさん飲んでおけばいいとでもおもってそう?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:32:55.94 ID:BJVacawC.net
132
>肝心のある期間にどの程度のイベルメクチンを飲んだかを
君にこれ分かるのか?どうすればいいんだ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:33:04.22 ID:si2bp6Ki.net
予防目的は2週間に一回通常量飲むだけってのがまた素晴らしい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:36:24.00 ID:M3FeMJFe.net
動物実験で催奇形性が確認されたらしいけど、人間ではどう?
誰か妊婦で試した人いる?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:39:32.91 ID:dWDh8+ed.net
>>134
つまり、イベルメクチンの話って
すべてその程度ってことさ(笑)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:44:03.00 ID:dWDh8+ed.net
>>135
1万人にイベルメクチンを配ったフィリピンの医師の話では
変異株が流行った以降は、感染率2%だったのが10%ほどに増えたから
その量では、もう無意味かもよw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:44:28.82 ID:TrH6nF89.net
結局国ごとの感染者の増減なんて影響する因子が多すぎて使い物にならないよね
切り取る国や期間によって有効であるようにも有害であるようにも見える

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:44:29.29 ID:guMMw/xj.net
推進派も反対派もひととおり材料が出尽くしたっぽいね
これまでの内容を総合的に見てくると2勝1敗ってとこかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:45:31.08 ID:BJVacawC.net
>>137
ある市の6割の住民に配らた事例のみに固執する君が何を言おうと何の説得力もない。製薬利権側なんだろ?正直に言え。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:47:53.45 ID:+IFwtNBp.net
>>136
知ってたかい?病院で風邪と診断された時に出される処方薬としてメジャーな
「PL配合顆粒(サリチルアミド, アセトアミノフェン, 無水カフェイン, プロメタジンメチレンジサリチル酸塩)」
の添付文書にも妊婦,産婦,授乳婦等への投与の場合の注意事項として
>サリチル酸製剤(アスピリン等)では動物試験(ラット)で催奇形作用が,
>ヒトで妊娠後期にアスピリンを投与された患者及びその新生児に出血異常があらわれたとの報告がある。
って書いてあるんだぜ?
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00057760

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:49:06.02 ID:FPU5Z51+.net
ラスボス新型コロナウイルスを倒した正義の味方イベルメクチン
しかし更なる巨悪裏ボスコロナワクチン登場に人類は終わる
庶民が生き延びる為にはコロナワクチンから逃げ続けるしかない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:52:53.79 ID:dWDh8+ed.net
>>141
すべて妄想w怖すぎ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:53:39.28 ID:BJVacawC.net
>>139
世界全体の傾向をサーベイして感覚で判断するしかない。
しかし、それはバイアスがなく、本当に興味がある人しかできないだろう。
製薬利権側は、そこにつけこんで印象操作をするから厄介なんだよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:55:14.37 ID:90uGzuVM.net
>>135
二週間後に1錠飲むというのは、最初に飲むときに卵だった寄生虫が孵化するのが
二週間後で、そのとき叩くということらしいよ。(イベルメクチンは成虫には効くが
卵状態のものには効かない)
だからコロナで使用するときの飲み方として適当なのかどうかという疑問は残るなあ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:57:06.85 ID:dWDh8+ed.net
イベルメクチンはみなさまの妄想力に支えられています!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:58:26.75 ID:TrH6nF89.net
>>145
そんな属人的な方法でなくDB-RCTした方が正確だよ
バイアスがない人なんて存在しないし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:59:38.20 ID:BJVacawC.net
>>148
詳しそうですね。是非、お願いします。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:59:46.97 ID:+IFwtNBp.net
>>146
その情報は実際は間違い

寄生虫の卵が孵化するサイクルは約3〜5日、成虫して卵を産むまでのライフサイクルが10〜14日
なので2週間も間が開いてしまうと成虫してまた卵を産んでしまうので、疥癬治療としては
1回目の服用の次は1週間後に服用する

スパンが2週間なのは服用して体内から排泄されるまでの期間が約12日間であることに基づく
これはストロメクトールの添付文書にも薬物動態としてそう記載してある
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:11:47.39 ID:zs2TewCi.net
>>146
いや、、だから
虫とウイルスでは構造が違うし
ウイルスは成長じゃないから
同じに効く訳がない

プラシーボ効果で効いてるような気になってるだけ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:15:00.99 ID:KeMdJ9jI.net
でもワクチンには虫も入ってるんだよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:19:55.66 ID:dWDh8+ed.net
>>120
ついに完全に壊れちゃった感じ?
しかし、北里大学にも以前は、↓こういうまともな研究者がいたんでしょうにね

2020/05/06
TBSテレビ 【ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜】
最新・イベルメクチン・有用性は?研究者に聞いた

2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学特別栄誉教授・大村智博士が1979年に発見、開発した抗寄生虫薬「イベルメクチン」について。
北里大学大村智記念研究所センター長は
「大前提としてイベルメクチンは新型コロナウイルスに適応症を有していない。
海外からの報告ではいずれも有効と報告されている。
しかし、いずれも観察研究であり不足しているデータが沢山ある。
一概に有効と完全に信じる根拠に乏しいと言わざるを得ない。
イベルメクチンは我々、北里大学にとって非常に重要な薬だ。しかし患者はイベルメクチンよりも何にもまして重要だ。
イベルメクチンが患者に本当に利益をもたらすのか否か。今後、厳しい治験で判断しようと考えている。
そのため、現状で効く効かないの判断は出来ない」

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:21:40.72 ID:Vw65CqkC.net
>>147
妄想じゃくて、イベルメクチンを処方して中等症2に相当するコロナ患者を治療した実績を紹介しておくよ。

イベルメクチンを処方して中等症2のコロナ患者治療
38歳男 新型コロナ発症12日目。当院初診。下熱したが息切れと倦怠感強。CRP15.5と高い。肺は半分白い。酸素飽和度92% 中等症2。
3種配合剤変法で著効。15病日にはCRP1.5と一気に改善。息切れも倦怠感も消失。3種配合剤で強敵(新型コロナ)を破った。
https://twitter.com/tabuchimasafumi

中目黒消化器クリニックは、新型コロナにイベルメクチンを処方している病院。
3種配合剤は、イベルメクチン、クラリスロマイシン、カモスタットを使用した
田渕先生(元東大医学部講師)オリジナルの処方で他の医師がコロナ治療に参考にしてる。
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:34:04.25 ID:qbwAUmmu.net
>>152
それならワクチン接種してない人がイベルメクチン飲む必要なんて全くないよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:51:52.85 ID:JJlNWADW.net
>>120
それは今日のはなし?安倍と会った後で手のひらクルー?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:57:00.86 ID:guMMw/xj.net
>>156
おまえ・・・騙されるなよ
ツイッタ自分で見てみろ
何も手のひら返ししてないから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:00:25.30 ID:fDQ7RbUZ.net
特許切れは無視するのが暗黙のルール
皆もそれくらい理解して欲しい。

■スパコン「富岳」、わずか10日で2,000種類超の新型コロナ治療薬候補を選別

理化学研究所(理研)は、スーパーコンピュータ「富岳」を活用し、新型コロナウイルス感染症の治療薬の候補となりうる数十種類の物質を発見したと発表した。7月3日、オンラインで開催した「新型コロナウイルスの治療薬候補同定」の中間報告のなかで、理化学研究所 科技ハブ産連本部医科学イノベーションハブ推進プログム副プログラムディレクターであり、京都大学大学院医学研究科教授の奥野恭史氏が明らかにした。

(略)

また、活性ポケットへの結合では3位のスコアだが、全体での結合では2位となり、マッピング上では、一番右上に位置づけられる薬剤については、「比較的古い薬剤であり、特許が切れているものである」と明かした。

さらに、すでに海外治験が行なわれている薬剤のなかで、ニクロサミド、ニタゾキサニドについで、3位のスコアをつけた薬剤は、「日本でも市販されており、手軽に手に入る薬剤である」としている。

理研では、今回の結果をもとに、今後は、これらの薬剤のライセンスを持っている企業に情報を開示して、新型コロナウイルスへの適用を提案するという。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263445.html

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:03:06.31 ID:4nJr5Sm9.net
>>75
糖尿病、大量のステロイド……
レムデシビルなんか最初から肝臓かなりやられるって言われてたじゃん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:07:17.18 ID:KeMdJ9jI.net
>>158
理解するわけねーだろクズ
薬飲めないで死んだ奴の目の前で言ってみろクソ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:08:32.82 ID:ZViiLRVF.net
ビタミンdなんて足りなければ問題だけど
直射日光に10分くらいあたってれば作られるし
ある程度体内に保存されるから
大量にとっても意味ないし寧ろ害になるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:09:45.05 ID:ap7fizxV.net
花木教授やべえな
イベルメクチン効く効くと5ちゃんレベルのゴミ情報ペタペタ貼りまくってるw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:10:09.04 ID:4nJr5Sm9.net
>>95
グルタチオンならまだiHerbとかで売ってる

>>161
予防の為にある程度の濃度にするには、毎日2000IUくらい必要と医師が言ってた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:39:06.08 ID:N+X3rCKd.net
違和感感じたら秒の早さで飲めばいい、違和感感じる頃には症状進行してる証拠だけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:45:03.14 ID:JJlNWADW.net
>>157
トンクス。見てきたわ。手のひらどころか何も返してなかった。海外の治験結果を待て、というのが安倍のアドバイスかね。
待ったところで自宅療養者がカロナールだけで放置されて見殺しになる現在は変わらないよね。花木先生GJ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:01:00.24 ID:/+neJeM0.net
論点ずらしに喰い付くなよ
時間の無駄だぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:20:25.37 ID:guMMw/xj.net
世の中には2種類の人間がいてだな、
・厳格な手法により確実に証明されたエビデンスにもとづき動くタイプ
・情況により見込みがありそうならだめもとでさっさと動くタイプ
この2つって企業の中なんかでもなかなかうまくいかないんだよな。
上司と部下で異なると人事評価まで変わってきちゃう。

公的機関としてはもちろんエビデンスなしで動けないのは当然。
薬害や買い占めパニックなんかも起こるしね。

一方、フットワーク軽いやつなら情況証拠レベルでリスクも込みで動くのもあり。
数千円の出費で副作用が少ないんだからまあ買っとけばいいんじゃないの。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:40:19.52 ID:z4kT8FPH.net
>>162
治験の結果が良くないのか、それなりに結果が出てるのに妨害されてるか…
後者であって欲しいけどね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:55:14.72 ID:QzvVxVrh.net
信用してない人もいるみたいだから、どうぞ
それでもイベルメクチンはすごいけど



https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1427553915055132676?s=21
(deleted an unsolicited ad)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:59:01.40 ID:TrH6nF89.net
ワクチン推奨してる医師についても同じだけど、それは正当な謝礼だからね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:59:02.00 ID:guMMw/xj.net
>>169
驚いたな。ファイザーとかメルクからお金もらってんのか。

じゃあ本来イベルメクチンを潰す側だろうに、それでも推すって
マジで効果あるってことか。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:05:30.10 ID:nRd6tZAE.net
AliExpressでペット用イベルメクチンを売っている店が次々と消されている
でも、まだ注文できる店もある

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:16:26.37 ID:g0nYV55c.net
【 緊急速報 】

イスラエルさん、ワクチン3回目突入するもとうとう前回ピークに到達!
感染大爆発中!!!
イスラエルで報告される1日の新規感染数の平均が最多を更新。
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/israel/

アメリカさんも順調にあとを追う!
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-states/

遺伝子ワクチンとは何だったのか? 

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:22:05.35 ID:QzvVxVrh.net
>>171
調べると出てくるんだよw
だから枠推奨とも言ってるんだろうけどな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:35:02.97 ID:V7LpLu/m.net
>>173
>遺伝子ワクチンとは何だったのか? 
アメリカの金儲けの道具。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:52:39.44 ID:UWMj3ORm.net
>>173
もう前倒しで4回目打てば?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:04:35.18 ID:rtensf8t.net
>>173
>遺伝子ワクチンとは何だったのか? 

半年後のコロナ促進剤

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:28:02.54 ID:T8/IPnkH.net
花木先生が急に強気な発言するようになったけど安倍が自分の手柄にするつもりじゃないかと勘ぐってしまう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:29:53.59 ID:Rl6ZQncT.net
>>173
完全に勝負あってるけど
これで死体蹴りみたいになってきたな


ワクチンは悪

ワクチンは毒

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:59:38.63 ID:JVgeMxY1.net
ゲイツがフランスで治験中(笑)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:18:22.08 ID:BMfQUWr7.net
>>146
オレ週一♪
^^

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:18:59.28 ID:kNvEn+Zj.net
>>21
逆にそれらの発言や動向を注視して警戒している可能性もあるがな
まず敵を知る事からやらないと自分が不利になっていくから

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:25:14.84 ID:E8Os391y.net
モルヌピラビル>イベルメクチンなのか?

https://twitter.com/hanakihideaki/status/1432942829936861186
(deleted an unsolicited ad)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:37:15.39 ID:OyRO/LdX.net
ミューツーにも勝てるのかイベルメクチンは?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:38:29.82 ID:nRd6tZAE.net
>>183
どうした?アビガン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:57:17.78 ID:C+dAw/gn.net
>>184
ミューがミュウツーに進化してレベルアップとか
どこのポケモンだよ

イベルがんばれ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:06:18.64 ID:Vw9fKuU0.net
亜鉛て単体で摂っても吸収悪いけどな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:26:42.17 ID:wbN/tmGD.net
3回目で変異するのがミュー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:36:19.87 ID:i15bPHxA.net
>>183
カネあるところはズルできてしまうから
どこまで本当かな
中等症ではダメだったからな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:44:44.87 ID:OyRO/LdX.net
ミューは全ての遺伝子を持ってるから、最強なはず。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:48:55.79 ID:5alhm1nd.net
1錠飲んだら対人恐怖症が楽になってきたわ
プラセボでもいいけど三環系抗うつ薬やオピオイドより効いてる気がするからヤバい薬だ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:49:59.68 ID:dL4X4ygI.net
ミュー2とか出て来そう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:59:01.57 ID:1izw8lx0.net
◾インドの庶民を激怒させたビル・ゲイツ...大富豪はこの国に何をした?

<コロナ感染爆発の国で怪しげな臨床試験を実施。ワクチン生産大国で接種が滞るなか希代のIT長者が批判の矢面に>

突然の離婚発表とその後の不倫疑惑でビル・ゲイツが世界中を騒がせたのは去る5月のこと。しかしインドではずっと前から、全く別な理由でビル・ゲイツと(蜜月時代に妻メリンダと立ち上げた)ゲイツ財団の評判はすこぶる悪い。

今のインドにはツイッターで「#ビル・ゲイツを逮捕せよ」と気勢を上げる市民がたくさんいる。慈善団体であるはずのビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団がインド国内で、こともあろうに医療倫理に反する違法行為を働いた疑いがあるからだ。

国内の2州で、少数民族の子供らを違法な臨床試験に使っていたと訴えられているのだが、なぜか司法当局の動きは鈍い。(略)

滞在中、ゲイツは通信社PTIの単独インタビューに応じ、インドのワクチン製造能力を絶賛。大手3社(SII、バラット・バイオテック、バイオロジカルE)の名を挙げた。いずれもインド政府の進めるコロナワクチン接種計画で莫大な収益を上げている。

これら3社は英アストラゼネカの開発したワクチンを受託生産し、インド政府に売っているが、国内では評判が悪い。製造設備のトラブルなどで供給が滞りがちだし、売り渡し価格が高過ぎる、各社が不当な利益を得ているとも批判されている。

ゲイツ財団やインド政府から潤沢な資金援助を受けた各社が、新型コロナの感染爆発に乗じて大儲けしている(野党・インド国民会議派の試算によれば合計で170億ドル)という構図だ。

(略)当時のインド政府は、国内の予防接種関連事業からゲイツ財団を締め出すことでこの問題に対応した。だが政権交代後、ゲイツ財団は新たに予防接種技術支援ユニットを立ち上げ、インド政府との協力関係を復活させている。

現在も、ゲイツ財団とその助成を受けた企業・団体は衛生、健康、農業、家族計画などの分野で政府の施策に深く関与している。モディが政権を握って以来、ゲイツ財団が助成金の拠出を決めたプロジェクトはインド国内だけで363件に上る。

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2021/07/post-96619.php?page=1

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:01:15.81 ID:wbN/tmGD.net
キルゲイツすらただの囮
操り人形なのである

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:05:16.69 ID:jQesSNG4.net
>>191
自分もコロナ騒動以降、子供時代の持病だったアデノイドが復活して息苦しかったり
睡眠中に歯を食いしばる癖が悪化したりして困ってたけど
これ飲んでみるみるうちに改善したわ
プラセボ効果かもしれんけど、基礎体温上がってる感じがはっきりするから
それが関係してるかも、体軽くなるよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:10:48.87 ID:nJNULUvK.net
イベルメクチン対抗型新型コロナウイルスとか
耐性菌を作りたいのか?お前ら

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:24:24.93 ID:eE5NswhC.net
>>196

もう既にワクチンで…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:32:05.36 ID:XfoViEnQ.net
>>196
中途半端に飲んだことによって対抗型ができるなら、それはコロナウイルスの感染を阻害するよう作用してる場所がある=イベルメクチンの効果ありということになるのでは

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:35:58.76 ID:vPtJpQGD.net
ワクチンうってる数に比べたらイベルメクチン飲んでる人なんて圧倒的に少ないでしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:47:51.32 ID:jQesSNG4.net
ワクチンで耐性ウイルスが出来る心配はしても
イベルメクチンで出来る心配はしないなw
飲んでる人数はほとんど誤差の範囲だし

総レス数 1002
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200