2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予防で】イベルメクチン★2【飲んでる】

1 :イベルメクチンしか勝たん:2021/09/24(金) 20:41:39.93 ID:CoPCV+xV.net
ここは既に入手済で予防で飲んでる人が集うスレです。体重や体質が違うのであくまで経験者としての情報交換です。
自己責任、自己判断で輸入して下さい。

@予防での飲み方、頻度など
A保持数、種類など
B注意点、一緒に飲んでいるサプリや薬
Cお勧めの販売サイトや安い店ありますか?
Dコロナ行政へのご意見

姉妹スレ

イベルメクチンについて語ろう Part.23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1632107497/

【近づくと異変】シェディング対策スレ★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631320830/

【ワクチン接種者から】シェディング★2【異臭が】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631321139/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 02:15:16.56 ID:rVgn4dPn.net
>>482
474だけど
VD3を2000IU前後、安いマルチビタミン&ミネラル、DHA魚油は毎日、亜鉛とケルセチン、野草酵母モノ(腸活)は偶に、後はコロナと無関係に色々飲む。ブルーベリーや粉末納豆(腸活)など。
リポソームVC、EGCG、NACなど一通り備蓄してるが飲んだり飲まなかったり。
VD3と亜鉛は絶対定期的に飲んだ方がいい。他はいざと言う時の備蓄でいいかな。

今は冷凍の安い広島産牡蠣と輸入ムール貝をツマミによく食べてるから亜鉛はあまり飲んでない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 09:00:02.17 ID:tKMHJAc0.net
俺は週一
特に副作用なし
肝臓も正常数値
サプリ類はDHA+ EPA、NAC、シルマリン、亜鉛、ビタミンD3を毎日

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:15:03.58 ID:O7/Qrd/U.net
>>474
5月から半月に一度12mg。
あと2回ほど、風邪かな?思った時に服用して、それぞれ
2日目には回復してます。
風邪かなと思って飲んだ時はそこからまた2週間に一度という感じ。
自分は副作用まったくないけれど、妹がはじめの数回だけ下痢を
してました。
最近はなんともないようなので、初めだけなにかの解毒作用として
下痢する人がいるのかもしれない。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 05:36:05.34 ID:HqYqYwhS.net
ttps://twitter.com/zaikojouhou
ttps://twitter.com/covid19_medical
ttps://twitter.com/hikaru1032/status/1440089648429031434

IVMを悪く言う気はないが、コイツらみたいにアフィリエイト収入目的で有る事無い事拡散する輩がいるから盲信しないように注意しろよ。
(deleted an unsolicited ad)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:39:58.16 ID:ZwDEK0oE.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637730038/1 【米】反ワクチン集会でイベルメクチン推し医師7人がコロナに集団感染 医師「私は16ヶ月間イベルメクチンを服用しています」 [速報★]

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:25:58.49 ID:XooRvNp4.net
>>487
工作員とあたおかしかいなくて笑った(笑)
なんでこう感情的で気持ち悪く感じるのだろうか。
氏ねとかブアかとか平気で吐き出してる人の話は信用できない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:39:19.56 ID:Axxsdb2J.net
予防としては飲んでないが、先日急に発熱した(38度以上)ので
12mgを2錠飲んだら、次の日には平熱に戻った

まだ鼻水は出るが非常に助かったよ
いい薬だ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:39:37.30 ID:djqaFcHO.net
イベルメクチン推しかつ定期服用数ヶ月の還暦は過ぎたオヤジだ

風邪かなと思った(悪寒がした)時とか数回1錠(12mg)即座に服用
結果、数時間で回復
その他、睡眠の質が確実に向上
驚くのは夕食後必要が有ってコーヒーがぶ飲み&御かわり
当然夜間に膀胱に小水が溜まり尿意
そう、夜間尿におきて布団に返ると以前は寝つきが悪かった
しかし、イベル服用後は実に短時間で再度睡眠が可能になった

これだけで十分驚いていたが、口内環境(歯周病治癒)とかはもう当たり前
口の中の変化で死ぬほど驚いている
今は確証までないから敢えて記さないが・・・。
イベルって(どんだけぇ〜)と言うのがここ数日の感想
1月後には報告できると思う(期待してね)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:07:03.35 ID:djqaFcHO.net
>>490
自己レス(少しだけヒント)
死ぬほど驚いたのには理由が有る
この60杉で体験すべき変化ではない
しかし、今から遡る事数十年前には口内で体験したのと同様の変化が起き進行している
だからどういった変化であるか予測はつく
しかし、信じがたい(他者からは殊に・自分でも疑心・・。)デツ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:51:14.33 ID:LXZAfiG4.net
イベルメクチン服用して3カ月位経ったけど慢性の関節痛が治った、最近気が付いたんだけど頭が痒くなる事が全く無くなった。
アメリカではアタマジラミの治療でも使用されるそうだからその効果かも。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:11:52.70 ID:p81CQvh1.net
メクチンはずっと飲み続けないとダメなのか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:04:19.22 ID:DnVMIXwp.net
>>493
なんにもなかったら飲むなよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:19:27.57 ID:lmrz7Qcy.net
>>492
それ仮に本当だとしたら
イベルメクチンで神経が麻痺してるだけだよ
嘘だろうけど
何も勉強しないんだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:27:59.72 ID:gL5yBBY6.net
>>494
スレタイ…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:58:26.36 ID:/7kHKzZ2.net
なんでもないのに予防て 駆虫薬で何をどう予防すんだよ
こんな毒薬飲み続けたら全員死ぬわな
まあそれは勝手だけど耐性ダニ生み出すわ本来の駆虫薬としての供給滞らせるわマジで犯罪だからどちらにしろ覚悟しとけよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:33:12.83 ID:+iRnWtTt.net
駆虫薬とか未だ言ってるやつ色々バカ過ぎだろ。
はよブースターしろや

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 03:59:56.44 ID:QRB210ew.net
予防で飲んでる人は全て個人輸入品で日本の薬は使ってないから供給には無関係。何言ってるんだ?この工作員。稚拙。

>>492
は今まで自分にシラミが居たと思ってんの?家族や職場の人に広まってるわ大事件じゃん。
違うよ。誰にでもいる頭皮ダニ(皮膚ダニ)じゃね?誰でも顔には300万匹くらいは普通にいるらしい。
自分も痒くならなくなったけど頭皮から脂が出て夜には髪ペタンコになるがIVM飲んでる時は皮脂の出が調整されてる感がある。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:50:57.84 ID:ylwH2FWG.net
イベルメクチンを週1〜週2に1回飲みだして2年近く経つけど血液検査の結果がずっといいよ飲む前よりも 持病があって半年に1回血液検査してるけど全て正常値内になったよ酒をやめたのも大きいんだけど
イベルメクチンで体が弱る印象は今の所ないな下痢も一度もない肌が綺麗になるとかそういう副効用も感じてないけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:56:00.81 ID:ylwH2FWG.net
特に良くなったのは腎臓の数値(クレアチニン)と肝臓の数値 肝臓は酒やめたおかげやろな(そんなに酒飲みではないが週5晩酌してたコップ1〜2)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:25:58.32 ID:IRbMuAL5.net
FXRリガンドらしいから肝機能良くなってもおかしくないんだよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:50:38.61 ID:9PSQodUb.net
腎臓の数値まで? すごいなイベルメクチン

イベルメクチン輸入禁止になったらと思うと怖いな
今は飲んでるからってのが心も体も支えになってる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:39:52.13 ID:QRB210ew.net
>>502
FXなんちゃらって何?何か儲かりそう(違)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:55:08.40 ID:u398pQRw.net
イベルメクチン飲み始めて3カ月だけど毎年の健康診断でクレアチニン値が一昨年、昨年より改善してた。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:34:19.64 ID:he1gi0f1.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39682939

オーストラリアの国会議員さんがお怒りだ(マジ)
「その手は血塗られる」と言ってる事に激しく同意
私の怒りを代弁してくれている


但しイベルメクチンの歴史60年は40年の間違いかな?
(動物に処方開始が1981〜)らしいから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:20:17.94 ID:a8c7XRyy.net
>>505
証拠は?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:57:06.51 ID:u398pQRw.net
>>507
別に嘘はついて無いよ。
健診票の右端から令和元年、2年、3年11月の結果だよ。
https://i.imgur.com/Gm50cqB.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:49:59.43 ID:vE7txD+2.net
>>508
ああ、クレアチンで肝臓とか言ってたのね(失笑

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 03:01:31.69 ID:zw85L4L2.net
>>508
おお、俺もクレアチニンの数値がチョイと高いから期待するわ
まだイベルメクチン飲み始めて1か月だが

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:13:22.96 ID:V4p7GOyI.net
肝機能改善薬だったか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:28:17.96 ID:OTp9EnYU.net
γ-GTPが下がって正常値に戻ったよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:48:00.01 ID:s1mbrmwJ.net
肝機能確かに凄く下がってたわ
飲んで1ヶ月でw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:23:15.60 ID:AX6klmLr.net
この薬個人輸入禁止になるとマジで困るな
議員も飲んでそうだが圧力かかりそう
獣医に泣きつくか自由診療のクリニックに行かなあかんくなる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:52:32.40 ID:B+3rdL8B.net
ここだけ見てるとまるで魔法のお薬ですね。まだ飲んでませんが、家族分は備蓄してます。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:53:51.45 ID:mLevGGIj.net
先入観やプラセボじゃ無くて色々体調が改善してるのに後から気が付いたらイベルメクチンしか思い当たらないと言う人が多いと思う。
私の場合は慢性の関節痛が消えた、頭皮が痒くなるのが無くなった、腎臓、肝臓の数値が改善した。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:03:11.76 ID:l6AZQAPL.net
背中のブツブツ消えました

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:09:40.13 ID:sCDxDNmE.net
宝くじが当たりました

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:23:59.06 ID:l6AZQAPL.net
ボクも3,300円当たったよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:35:48.33 ID:XU3ltYFm.net
ジェルネイルで傷んだ爪の根元が修復されたのか深くてボコボコの縦筋が消えてきた
まだ半分だけど地味に嬉しい
あとマスクで気になってた口臭が減る

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:50:02.43 ID:o9JKft91.net
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、多くの疾患による死亡の予測因子となっている。ファルネソイドX受容体(FXR)は、脂質代謝に重要な役割を果たしていることから、NAFLD治療薬開発の理想的なターゲットである。本研究の目的は、NAFLDのようなメタボリックシンドロームを制御する上で、エバーメクチン類似体によるFXR調節の分子メカニズムと機能的役割を検討することである。
その結果、研究対象となったエバーメクチン類似体のうち、FXRに結合して活性化できる類似体は、FXR依存的に、肝脂肪蓄積の抑制、血清コレステロール値およびグルコース値の低下、インスリン感受性の改善など、試験した代謝パラメータの調節に有効であることがわかった。メカニズム的には、FXRと相互作用するエバーメクチン類縁体は、部分的なアゴニストとしての特徴を示し、共調節因子の動員を調節する独特の特性を持っていた。また、エバーメクチン類縁体がFXRと選択的に結合するために重要な構造的特徴も明らかになった。本研究により、エバーメクチン類似体は、抗寄生虫活性に加えて、FXRを直接標的としたNAFLDを含むメタボリックシンドロームの治療薬として有望な薬剤候補であることが示された。さらに、エバーメクチン類縁体によるFXRへの選択的結合を識別する構造的特徴は、FXRシグナルを標的とする薬剤を設計するためのユニークで安全なアプローチを提供する可能性がある。
https://www.nature.com/articles/srep17288

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:55:00.90 ID:NlnT2oqS.net
>>518-519

良かった!ほっこりした(´ω`)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:56:24.30 ID:fDByGsoC.net
なるべく余計なレスしてスレ消費しないでほしい
このレスは有益だけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:56:50.74 ID:x8gX77BY.net
「亜鉛/亜鉛イオノフォアでRNA複製酵素を阻害すれば、全ての変異株(の複製)を停止させる:Zev Zelenko 医学博士

以下は、ノーベル平和賞にノミネートされている Zev Zelenko 医学博士が gab に投稿した内容。

Covid-19ワクチンは効かないし、安全ではない。亜鉛/亜鉛イオノフォアのアプローチでRNA依存性RNAポリメラーゼ[RNAからをRNAを鋳型に複製する酵素]を阻害することで、全ての変異株(の複製)を停止させます。
以前からこれが常に正しいアプローチでした。この世界的な犯罪に関わっている連中は、この情報を抑える為にありとあらゆる努力をしてきました。
なぜなら、この情報は、恐怖と孤立のシナリオを損ない、人々がグローバルな反社会的人間たちと共依存関係になることなく、普通の生活に戻ることを可能にするからです。
また、RNA依存性RNAポリメラーゼを阻害すると、インフルエンザウイルスの全ての株を停止させることも分かっています。
つまり、1人10ドルの治療で、インフルエンザの予防接種と接触追跡ビジネスを全て破壊できるということです。利害関係者は年間2,500億円の損失を被ることになります。
なぜこれが無視されたのか?我々はその理由を知っています、、、
Zev Zelenko 医学医師(同博士のツイッタ―アカウントは凍結された。)」

※ソースは以下から続くツイート群
https://twitter.com/universalsoftw2/status/1433050093825843200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 05:02:04.19 ID:C43njDX3.net
>>509
501のどこをどう読むとクレアチンで肝臓とか言ってたって解釈になるんだよ
日本語不自由なアホは掲示板に書き込むなww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 06:53:17.40 ID:6nYtddI6.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215

毒物分野の博士は広範な論文・研究を精査して、結論を出しています
貴方の家庭に常備していて、「たとえ家族が誤飲しても全く心配いりません」
との事デツ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:13:31.45 ID:OQaDIfQu.net
ワクチン後遺症で心不全気味で呼吸困難のような症状です。
イベルメクチンを15mg飲んだら、全身の異様な寒気を4時間感じて、死ぬかと思いました。
危険なので、飲まない方がいいと思います。
ツイッターのイベルメクチンが効くなんて言うのはデマの可能性が高いです。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:38:11.54 ID:RMaBp+iQ.net
ワクチンが効くのもデマだからな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:53:41.84 ID:W9XO8aCe.net
病は気から
ワクチン打っても、イベルメクチン飲んでもダメなやつはダメそんなもん。
まぁワクチン打った時点で負けだけど。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:04:59.63 ID:lVKhw6RI.net
527に良い事が起こりますように

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:26:04.18 ID:Ph6ilswQ.net
イベルメクチンの15mgとかあるの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:30:09.96 ID:kiNqkVh4.net
反イベバイトにレス付けちゃ駄目

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:00:51.54 ID:ouAWiba2.net
>>531
動物用にはあったはず

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:17:05.67 ID:9FAvAcuX.net
>>532
呼吸困難だったらネット出来ないからウソだよな〜書き方も棒だし。
そこの上のやつデマだし完全なバイトだよな
そのまま逝ってヨシ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:21:28.45 ID:laXBcM2j.net
イベルメクチン 15mgで気付けよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:22:53.94 ID:6bEBpubD.net
15mgに草ボウボウ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:24:39.16 ID:07j8YtBV.net
ペット用中華イベルメクチン「伊力佳 伊維菌素片」なら5mg/錠なんで
3錠飲めば15mgにはなる
バイト君は人間ではなかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:59:19.86 ID:bp4Kl57a.net
>>527
なんでワクチン打った?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:31:26.73 ID:mE5hOXBi.net
普通にみんなイベルメクチン飲んだって書いてるけどどの輸入業者で買ったの?
ネット通販、調べたらたくさんあるし、薬だから安心できる通販教えてほしい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:36:35.00 ID:TcsZe4vN.net
>>539
私はオオ◯カ堂

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:17:26.44 ID:qZ5cmgLR.net
アイジェネなんちゃらとかいう国内の会社

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:01:00.42 ID:cGOJoHTS.net
>>539

【海外通販】イベルメクチン購入スレ【自己責任】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1631481827/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:20:43.96 ID:TcsZe4vN.net
>>542
そんなスレがあったんだw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:44:11.31 ID:mE5hOXBi.net
ありがとう!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:06:57.22 ID:9FAvAcuX.net
しかもマルチポスト工作員じゃんコイツ
2度と来るな!8時13分から30分何してたんだか?
イベスレ28より

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 08:47:29.31 ID:OQaDIfQu
ワクチン後遺症で心不全気味で呼吸困難のような症状です。
イベルメクチンを15mg飲んだら、全身の異様な寒気を4時間感じて、死ぬかと思いました。
危険なので、飲まない方がいいと思います。
ツイッターのイベルメクチンが効くなんて言うのはデマの可能性が高いです。


という訳で改変
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 08:47:29.31 ID:OQaDIfQu
ワクチン後遺症で心不全気味で呼吸困難のような症状です。
ワクチンを打ったら、全身の異様な寒気を4時間感じて、死ぬかと思いました。
危険なので、打たない方がいいと思います。
ツイッターのワクチンが効くなんて言うのはデマの可能性が高いです。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:19.31 ID:bp4Kl57a.net
>>545
マジ改変版のがしっくりきてワロタw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:32:00.59 ID:ukPrSouu.net
リチャードこしみず氏の影響で
いベラ〜になりましたあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:48:23.31 ID:+SHJbH6v.net
>>540
ここって中国の会社だから嫌な人は別の所で買いましょうって過去書いてた人がいたけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:55:25.21 ID:y312+AE2.net
香港系オオサカが丁寧だけど気になるならインディアマートで英語交渉もオツ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:23:28.04 ID:jBNdyjxH.net
>>549
凄い安いけど大量に見積来るな笑
インド銀行に振込方がわからない!


551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:38:08.52 ID:TT8I9X7G.net
愛知県でイベルメクチンの治験始まるよ
興和から県に協力要請があって県が協力するんだってよ
年内に100人はやりたいって

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 01:00:41.21 ID:99OwmDGm.net
オミクロンが流行りだしたら、またイベルメクチン飲もうと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 04:36:58.05 ID:bqQ6wqGj.net
>>552
オミクロンが情報通りなら、未接種者にとってはただの風邪
だと思うので、いっそ罹った方が抗体獲得できるかも……とか
ちょっと考えてる。
昔から、年に一回くらいは風邪引いた方がいい……って言われ
てるよね? 家だけの迷信か?www

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 05:55:24.67 ID:bJlJyqmc.net
>>553
俺もそう思う。
ワクチン打つより皆んなでオミクロンに感染した方が抗体出来るかも。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:04:35.58 ID:UFNiwOfe.net
感染したら終わりだよ
後遺症は半年〜1年後に出てくる感じ
後遺症というか持続感染
治らない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:32:20.81 ID:VCQSyGYE.net
>>512
そうそれ
あと悪玉コレステロールも下がってた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:49:31.80 ID:kemDjOub.net
>>555
私も555さんに賛成。
反ワク界隈にはコロナはただの風邪派が多いし、もしそれが本当なら私もかかりたいけど
人口ウィルス説を覆す要素がまだどこにも見つかってないのが現状だと思うので。
AIDSに感染すると、まず風邪とそっくりの初期症状が出て
その後1〜10年潜伏すると言う。
油断しないに越した事ないよ。
ビタミンCD、亜鉛、マグネシウム、緑茶摂って凌ごう。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:52:27.80 ID:/Ix1hWrn.net
>>557
同じく賛成

素人考えだけどウイルスは2週間で変異するのになんで1ヶ月前に発見されたのが未だに脅威なのか分からない

尾身黒ンは嘘かもしれないけど、ウイルス兵器だとしたらバラ撒きが始まる
政府がいきなり鎖国したのも筋が通る。
だけど今日日本人は入国OKになったので自称日本人が、ばら撒かれるだろうね。。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:05:31.72 ID:xqVo2tYb.net
>>556
>>521が実証されたな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:59:36.10 ID:z8r4br9M.net
>>513
機能が下がったら肝臓悪くなったという意味だから肝機能が上がった、んじゃないの?
日本語むじゅかちいね!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 15:11:42.68 ID:GmavBxtR.net
肝機能の数値が下がった と理解した

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:08:31.42 ID:i6H3R/E7.net
肝臓の数値が下がった人って、数値的にはどのくらい?
γ-GTP70近くあるんだけどどのくらいのペースで飲めば下がりましたか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:59:02.73 ID:0RhEZWDC.net
武漢コロナなんて大半の人が既に感染してるでしょ
発症しなかっただけで

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:59:10.90 ID:9WmMiI/t.net
親戚の子ワク後の不正出血と湿疹が続いてるんだけどイベ効くかな
婦人科行ったらピル処方されたみたい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:53:41.96 ID:8MMK+7zs.net
>>563
イエス。コロナウイルスは太古の昔から人間の体内に存在してた、それにスパイクが付いたのが新型コロナ。
スパイクが付いた事により血管が破れたり免疫が過剰反応したり。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 10:15:55.23 ID:eWEOAe+l.net
>>564
何の薬が調べたほうがいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 10:32:29.34 ID:gF7cfnFd.net
>>564
ツイなどでは副作用なら大体効いてる感じはするよ
自分もシェディングに相当効果あった
ビビリなので3ミリから毎日4日間で、日に日によくなっていった。
処方は
一日目夜3ミリ
二日目夜食後3ミリ
三日目夜油モノ付き食後3ミリ
4日目夜さらにこってり食後3ミリ
どんだん快調になって、反動きそうで逆に怖い
このイベルは覚○剤でも入ってるんじゃないか?と少し疑ってる
いや、原価が赤字になるのでないか(笑)
あ、覚醒剤やったことないのであくまで印象です(笑)

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:42:55.72 ID:AF3gWC0i.net
シェディングの症状言ってみ?
精神疾患w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:31:39.44 ID:9sxdPIGe.net
【イベルメクチンの毒性・安全性についての検証】その1

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:31:59.92 ID:9sxdPIGe.net
【イベルメクチンの毒性・安全性についての検証】その2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215 
(その1の動画と同じです)


「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はマウス、ラット、ウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:52:57.36 ID:6aMejoXQ.net
イベルメクチン飲んだら4回目位に足の指の付け根の水虫が20年ぶりに消えて治っていた。
また、仕事で使う油にアレルギーがあり指の皮膚に付着すると水膨れ→潰れて醜い皮膚炎で
完治に1〜2か月(強力ステロイド軟こう使用、30年間続けてきた)かかるんだが
イベルメクチンクリームを通販で買って塗布(指サックで保護)すると
1週間で水膨れが潰れずそのまま縮小し消失して完治し生活の質が向上した。
なんか新コロ対策以外のところで凄い効果を発揮しているw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:23:03.20 ID:zSk2SM9w.net
>>567
なるほどありがとう
本人が希望する様なら勧めてみるよ
顔の湿疹が可哀想だし

イベは併用禁忌はなかったんじゃなかったっけ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:25:35.69 ID:zSk2SM9w.net
先日口内炎が気になってたところにイベ飲んだらすぐ治ってびっくりしたんだけど
もしかしてピルカッターで割った時に出た欠片を舐めたせいかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 00:26:35.35 ID:tHjJk0+W.net
イベルメクチンには強い抗炎症作用があると論文にのっていた。
錠剤をカッターで削り出しワセリンと混ぜて口内炎に塗ってみるか。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:47:30.63 ID:Jj3amx6h.net
>>571
イベルメクチンクリームってそんな使い方もあるんだねw
効いてよかった!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 08:17:37.01 ID:f2MiOLw4.net
616 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7aa-Z9fL) sage 2021/12/05(日) 05:14:42.00 ID:Tss3jgbt0

【大 拡 散 希 望】本日中に!!

新型コロナについて、あなたの疑問・質問をお寄せください。
NHK「あさイチ」でお答えしたいと思います。
12月からは新型コロナワクチンの「3回目接種」が予定されています。

ほかにも5〜11歳の子どもへの接種や、いわゆる「ワクチンパスポート」の導入も議論されています。
日頃の不安や疑問など、率直なご意見を教えてください。

締め切りは12月5日(日)です。
【放送予定日】12月8日(水)午前8時15分〜9時54分【総合】

あなたはどうします?ワクチン3回目接種 全12問
https://forms.nhk.or.jp/q/0286659D

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:24:17.41 ID:ZQxdYxnp.net
>>575
もしかしたら痛い部分に塗ったら治るかもね
買ってみるかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:32:35.30 ID:zrdepjbo.net
夏にコロナが流行ってた頃に予防で週一で飲んでた頃、デカいムカデに足を噛まれた
夜中で処置ができなかったので朝一で病院に行こうと思ってたんだけど、朝起きると痛みも無く腫れも全く無かった
前回噛まれた時はパンパンに腫れたのに何で?と思ったけど今思えばイベルメクチンの抗炎症作用のおかげなんだろうか?
誰か試してみて(笑)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 15:00:20.63 ID:+qNALB6Q.net
生牡蠣食べるときはノロ予防の為に飲んでも意味なし?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 16:26:09.52 ID:SDfAQlUA.net
多分効果あると思うけど、生牡蠣を食べる時は酢に漬けて食あたり予防はしっかりと。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:53:30.91 ID:ygmPy0Od.net
酢では野呂防げません。
野呂に弱い人はムリに生で食べないでいいんじゃ…。土手鍋にしたら?
自分は腸が丈夫なのか呪った事ないけど
店で買った牡蠣はアヒージョみたいに熱いニンニク油通して食べる。調理器具の除菌に自信ないから。
オイスターバーでしか生牡蠣食べない。


578氏を咬んだムカデが駆虫効果で死んでそう。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 02:19:22.17 ID:jrDsarQc.net
足の爪が綺麗に伸びるようになったな。
これまでは疲労とかストレスで、足の爪がガタガタになることが
あったんだけど、予防で月2回/イベルメクチンを飲み始めたら、爪が綺麗に
生えてくるようになった。
そして手の爪の伸びもやたら早い。

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200