2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インフルエンザがそっくり消えた件

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:59:52.17 ID:Y484+Vrn.net
不思議

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:07:37.72 ID:vIOZnGtn.net
感染力が違いすぎるからだろ
インフルエンザは雑魚

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:23:22.22 ID:kOXtx6CT.net
いかに今までみんな不衛生だったかってこと

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:35:01.40 ID:Y484+Vrn.net
いや今のオミクロンがインフルエンザなんだろ(笑)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:44:10.24 ID:qa4B5ORE.net
コロナコロナ言い始める前は
毎年この時期にインフル感染凄かったもんな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:55:49.31 ID:kOXtx6CT.net
感染した奴らがノーマスクで出歩きまくってた
そこにノーマスクの人間が行き交ってみんなでうつし合っていた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:20:35.43 ID:Jx0Bc0+U.net
不思議に思って調べたらコロナ感染中の人はインフルエンザにかからないらしいぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:39:20.08 ID:RylkFLCd.net
>>7
たしかフルロナってのなかったかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:07:36.44 ID:TkBAAjl5.net
同時感染のニュースやってたやん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 04:25:16.09 ID:DCNnAnfW.net
今年は何型のインフルエンザとか大々的にやってたのに ふしぎだなー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 05:16:43.54 ID:o0IRg7tg.net
【速報】インフルエンザ、激減する
(19年〜20年)83,037人→
(21年〜今年)54人
1月10日〜16日の発生状況 ★2
[スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642840940/
1月21日(金)
厚生労働省は1月10日〜16日の
インフルエンザ発生状況を発表しました。

この1週間における定点医療機関からの報告数は

「54人」でした。

コロナウイルス感染が拡大する前の

2020年の同時期は
「83,037人」
であったのに対して、

1500分の1以下となっています。

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202201/202201210165_top_img_A.png
https://weathernews.jp/s/topics/202201/210165/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642835247/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:38:56.50 ID:DLtUAptW.net
インフルエンサーは増えてるのにね!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:16:19.65 ID:Qcqduuq+.net
普通におかしい(笑)
ワクチンもいらね、インフルエンザ
開業医はきついかもな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:30:15.76 ID:m6Oiv0qC.net
ウイルス干渉な

当たり前

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:56:42.61 ID:0d2taZ6s.net
インフルが新コロPCRに組み入れられてるだけだろw
そもそも今までメディアで乱用されてきた新コロウイルスのとして使ってる画像ってインフルのヤツだろう?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:14:39.98 ID:XT/GwUEh.net
>>11
PCR検査装置の説明書を見るとインフルエンザと新型コロナを検出する、と書いてるね

なのでかなり多くのインフルエンザ陽性者が今のオミクロン陽性者にまざってそう
毎年流行ってたものが急にバタリと止まるわけないよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:55:05.12 ID:MACAxhcf.net
お前らw
PCRの原理位知っとけw
どうやったらコロナのプライマーでインフルエンザ検出できるねんw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:16:14.05 ID:c6hirmXh.net
>>17
半年ぐらい前にCDCだかFDAだかがPCRでコロナとインフル区別が出来ないと言ってたろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:11:07.18 ID:CvE8E1o7.net
コロナとインフルエンザはPCRで区別できることは最初にコロナ同定した論文から揺らいでないよw
ほとんど塩基配列違うのに区別出来ないって思う方がどうかしてる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:14:22.15 ID:h3O3f8Qr.net
PCR開発者がウィルス検査に使うなと言ってて羊やパパイヤからも陽性反応出してるのに何が揺らいでないんだか
なんでその論文だけ信じられるのか意味分からん
まぁ人は正しいものを信じるんじゃなく信じたいものを信じるらしいけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:48:24.09 ID:vEYuEi8i.net
発熱者に対して
呑気にインフルエンザ検査している
無能な医療関係者なんているのか?
まず、隔離とコロナ検査だろ
インフルエンザ検査なんてしている場合じゃない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:04:30.30 ID:qH3h8WuR.net
羊とかパパイアとかそんな話を信じる方がどうかしてるw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:06:31.93 ID:qH3h8WuR.net
>>21
同じPCRで同時に検出できるけどな
やってるかどうかは知らんけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:03:29.14 ID:qH3h8WuR.net
羊もパパイアも検出できるようなプライマーを設計したら検出できたって話を反ワクが陰謀論に使っただけやんけw
そんなプライマーで実際の検査するかよw
だいたいPCRの原理なんて高校生物の範囲なのに、お前ら中卒かよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:36:47.46 ID:FxaqXwxC.net
某代理店に雇われたガーディアンは単細胞で判りやすいなあw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 02:13:55.07 ID:Eej7NLKB.net
単発IDはだいたいバイト

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:08:21.51 ID:Eej7NLKB.net
[悲報]バイト君金儲けがバレるw

【話題】「ワクチンは危険」 陰謀論を唱えて稼ぐまとめサイト運営者の不埒な言い分「罪悪感? ないですよ。過去最高の利益が出ている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643528333/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:43:50.47 ID:0f7x5bNb.net
インフルエンザをコロナと称したら金のなる木になったでござる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:45:53.11 ID:O5VcUmVN.net
インフルエンザのワクチンもどこが安かったって会社で話題になるけど、打ったことないからなぁ、バカばっかりとしか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:37:48.97 ID:YJmUpQOM.net
コロナ言ってりゃ金になるし、医者はバイトで注射打ってりゃ将来の患者も心配ないし、一部にとってはコロナバブルだよな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 07:46:27.44 ID:2ijVbHeI.net
スペイン風邪みたいに新型インフルエンザの
パンデミックが来る来る言われてたけど
マスクして自粛してりゃもう怖く無いな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 07:58:09.09 ID:ee9umCmp.net
2019-2015のインフルエンザ月別感染統計のグラフ
ってどっかにない?
2019-2021のコロナ月別感染統計のグラフもない?


重ねて表示したら綺麗な曲線になりそうな気がしてるんだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:03:17.51 ID:gL8mxbvh.net
ははあ、これはインフル陽性もPCRでコロナ陽性に含めてカウントしてるな。内海聡医師はウィルス干渉はありえないと言ってる。メディアは新型コロナの恐怖を煽る余りインフルエンザの存在を
消し去ってしまった。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:10:33.84 ID:mhq438GB.net
>>31
マスクで防げますね余裕で

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:36:06.18 ID:gL8mxbvh.net
「新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウィルスと本当に怖い新型コロナワクチン」(内海聡著 ユサブル 2021年)より

p35
PCR検査キットのメーカーはこのようなこと(新型コロナウィルスは、他のウィルスにも似たような遺伝子配列があり、検査によってその似たようなウィルスをも拾ってしまうという交差反応の条件に合致するということ)を知っているからか、キットの注意書きには、インフルエンザウイルス、アデノウイルス、マイコプラズマ、クラミジア、その他でも、「non-specific interference」を受けることが記載されています。non-specific interferenceを普通に直訳すると「非特異的妨害」とか「干渉」です。つまり、PCR検査キットは、新型コロナウイルス以外のこれらのウイルスにも、影響を受けるということです。そもそもキットには公式見解として、「検査キットは研究目的にのみ使用すること。(感染の)診断結果としては使用してはいけない」とあり、検査結果自体が信用できないかのようなことも書いてあります。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:46:24.82 ID:gL8mxbvh.net
>>35 続き
p42
死亡時にすべてのウイルスを検査するわけではないので、コロナありきで検査すれば、違うウイルスでもコロナ陽性と判定してしまうことを覚えておいてください。これまで説明した誤診断要素や、交差反応のどちらも偽陽性になります。他のウイルス感染から重篤化したとしても、粘膜や菌や
どこかについていた感染とは関係ないコロナを増幅してしまえば、それはコロナによる重症化や死亡ということに仕立てあげられてしまうのです。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 03:07:20.70 ID:gL8mxbvh.net
>>36 続き
●抗体検査の問題
 PCRがダメなら抗体検査はどうなんだと言われ
そうですが、抗体検査も非特異的なたんぱく質を検出するものなので、コロナ以外の他のウイルスでも陽性となります。
 また抗体検査陽性だから感染しないというのもウソです。免疫とはそんな単純なものではなく、ウイルスは簡単に変異するし、2度かかる患者も多数存在しています。風邪に何回もかかるのには、きちんと理由があるのです。抗体検査はサンドイッチ法(二種類の抗体によって抗原ウイルスなどを挟み込む手法)と呼ばれる方法が主流であり、この方法では類縁ウイルスでも交差反応を起こして、陽性になることが分かっています。このことは、検査会社も知っているごく常識的なことです。・・・(大変重要な新型コロナウイルスの正しい特定法が述べられているが省略する)・・・
 
 ここからは私の推測ですが、日本における感染者数というのは、無症状感染(そんなものはありえない)診断と誤診が多いため、6割から9割は新型コロナウイルスではないと考えられます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 03:22:31.83 ID:gL8mxbvh.net
>>37 続き
p46から47
●ウイルス干渉とは何か?
 ウイルス干渉とはひとつのウイルスに感染すると、他のウイルスには感染しづらくなる現象と
言われます。これがいかにウソか読者の皆さんは考えられるでしょうか。これは医原病の視点と同じであり、薬害や公害をみつける視点と同じです。医者は常にウソをつくのが基本ですが、そのウソを考えるときに論文や研究という視点を持っている限り、見抜くことはできません。論文や研究が正しいというバイアスが入ってしまうからですが、基本とは何か、生物とは何か、社会的にみてどうか、歴史的にみてどうか、という視点こそ大事です。

あー、書くの疲れた。金銭に余裕がある人は買って確かめてくれ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 06:51:08.33 ID:zzJm/zFX.net
>>38 続き
 ウイルス干渉の論文解説は字数の都合で割愛しますが、ライノウイルスでもアデノウイルスでも、コロナウイルスでも、インフルエンザウイルスと細胞を取り合うという理論です。
 これをマスクや手洗いの徹底で、インフルエンザが極端に少なくなってしまうなら、新型コロナウイルスはもっと極端に少なくなってくれないと困ります。なにせ、インフルエンザウイルスはもともと新型コロナウイルスほど甘いウイルスではありません。流行期は一日に何万人も感染します。感染率、致死率ともにニュースで新型コロナが今日は数百人などと言っているのとはレベルが違うウイルスなのです。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 06:58:24.15 ID:zzJm/zFX.net
>>39 間違えた。
これをマスクや手洗いの徹底で、インフルエンザが極端に少なくなってしまうなら、

これをマスクや手洗いの徹底で、インフルエンザが極端に少なくなっていると説明する医者もいます。インフルエンザが極端に少なくなってしまうなら、

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:10:34.56 ID:zzJm/zFX.net
>>40
 しかし、一番の問題は歴史的および社会的にみる理屈の破綻です。なぜ新型コロナウイルスが存在しなかった時代、冬にインフルエンザウイルスと風邪のウイルスは一緒に流行ったりするのでしょう。熱が出て病院に行きインフルエンザの検査をして、陰性なので風邪と言われた人は多いと思います。しかし風邪ウイルス(アデノやライノやコロナなど)がインフルエンザに押し勝って、インフルエンザを一日数十人にした時代はかつてありません。当然ながらこれまでの風邪ウイルスによる冬の一日の罹患者数は、新型コロナなど比べ物にならないほど多いです。なぜ旧型コロナウイルスはインフルエンザを駆逐してくれなかったのでしょう。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:36:31.81 ID:zzJm/zFX.net
>>41 続き
 この時点で既にウイルス干渉という理屈は、単なる数字の絵合わせにすぎない茶番なのが分かります。しかしそれでも、もしウイルス干渉という理屈が存在しているとしましょう。それでもおかしいことがあります。それにはまず新型コロナ感染者の数字が低いことと、社会全体のパーセントからみても低いことを知るのが大前提ですが、前述したようにインフルエンザの流行期はそんな甘いものではありません。そう、もしウイルス干渉が存在するなら、弱い新型コロナウイルスなど押し退けて、インフルエンザは一人勝ちしなければおかしいのです。つまり、新型コロナウイルスか存在しない時代でも、インフルエンザと普通の風邪がインフルエンザの流行期に同時に起こること自体がおかしいのです。インフルエンザが全部倒してくれなければ。しかしそうなっていません。
 
 結局、インフルエンザの検査をせずに、新型コロナのPCR検査のみで感冒の検査の原因を特定しているためにこういうことが起こります。新型コロナの死亡理由にしても本当は新型コロナではなく、実はインフルエンザである可能性も統計に入ってしまっているということです。
 統計というのは常にウソをつきます。PCRが信用できない検査で誤診を多発させることは前述しましたが、仮に国家発表が正しいとしても、感染者の人数をみても、新型コロナウイルスは大騒ぎするようなものではないのです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:57:30.75 ID:zzJm/zFX.net
>>37
内海氏がここで述べている新型コロナウイルスの正確な特定法
 p43
 では、新型コロナウイルスを特定するためには、どうやって診断するのかということになります。本来、新型コロナウイルスに限らずウイルス疾患は、症状から感冒であるかどうかの判断をします。そして、レントゲンやCT検査や採血などで細菌性肺炎などを除外し、PCR検査もCt値が少ないレベルでも陽性になることを確認します。さらに、他の主だったウイルス検査(たとえばインフルエンザウイルスなどの検査)を行なって陰性であることを確認して、初めて新型コロナウイルス診断に至るのです。これが本来、原因ウイルスを
特定するために必要な手順ですが、このプロセスを全病院が厳守しているとはとても思えません。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:15:10.01 ID:VhGjJUA0.net
「打つな!飲むな!死ぬゾ!!」(飛鳥昭雄著 ヒカルランド 2021年)

p115から116
マリス教授は、PCRの悪用を防ぐため「診断と治療には絶対に用いてはならない!!」と言い切っだが、これはどういう意味なのか?
 実はPCRを医療検査に用いた場合、その性質上、全く正常な人の80%以上に何らかの''偽陽性反応,,が出てしまうことが最初から分かっていたという。
 その理由はPCRの大きな特徴である「遺伝情報」の一部(断片)を検出できる能力にあり、それだけで検査すると、尻尾を検出して動物の全体像を決める愚行につながるという。
 一つの例えではあるが、人の体は4つの塩基の対でなる、30億の細胞で成り、各人特有の違いはごくわずかで、遺伝子の約99.9%は隣人と同じとされる。
 物理学者のリッカルド・サバティーニは、人の遺伝暗号「ヒトゲノム」を印刷した2000ページ分の175冊を公開したが、人特有の遺伝子はわずか500ページに過ぎないという。
 これは「ヒトゲノム」の大部分が、動物全般と共通するためで、2005年、猿のチンパンジーと人は遺伝子的に96%類似すると公表された。
 2007年、猫のアビシニアンの遺伝子の90%が人と類似と判明、2009年、家畜の牛の遺伝子は80%が人と共通すると判明した。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:29:13.47 ID:VhGjJUA0.net
>>44 続き
 それどころかミバエの病原遺伝子の61%が人と共通で、鶏の遺伝子は60%が類似、さらにバナナのDNAの60%が人と同じだった!!
 「理化学研究所」の発表では、人と猿の1.23%の違いの中のDNAを収納する染色体の1本を分析した結果、遺伝子の作るタンパク質の8割が違っていたという。
 とはいえ、バナナの遺伝子の断片を「PCR検査」した結果、人の細胞と判定されてもおかしくない現状となれば、何をか言わんやである。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:55:41.43 ID:VhGjJUA0.net
>>45 続き
p87から88
新型コロナウイルスとインフルエンザ・ウイルスの比較症状は「発熱・悪寒・咳・息切れ・疲労感・喉の痛み・鼻水・鼻づまり・筋肉痛・頭痛」と類似するため、下手をすれば新型コロナの治療が遅れるかもしれない懸念があった。
 それでも両方の間にいくつかの違いがあり、新型コロナウイルスの場合はインフルエンザと異なり「味覚・匂い」の症状が特に出てくることで、重症化すると「人工呼吸器」「ECMO」を利用する肺炎へと進行する。
 一方、インフルエンザの致死率は新型コロナウイルスより低く、欧米のデータによるとインフルエンザは0.1%以下だが新型コロナウイルスの致死率は3から4%というが、後に「CDC」がほぼ全ての高齢者の死亡を"新型コロナ死,,にカウントしていた事実が判明する。
 一方、インフルエンザの場合、意外かもしれないが年齢に関係なく「心臓疾患」「呼吸器疾患」「妊婦」が重症化しやすく、新型コロナウイルスの場合は「高齢者」「持病を持つ高齢者」が集中的に重症化し、2020年秋の段階で、イギリス以外に児童の重症化はほとんどなく妊婦も重症化していない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:19:03.10 ID:KlIUwAG8.net
インフルも主に外国人の間で流行ってたんだろうな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:53:23.63 ID:z9r+N9aE.net
ほとんどコロナにカウントされたんだろ。
PCR検査では区別できないらしいし。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:27:07.46 ID:pALqdVY+.net
オミクロンはインフルとは言えないなぁ
インフルのが全然キツイ
インフルは4+4+2
最初の頃キツくて出歩けない
オミクロンは2+2+2+2+2
普通に出歩けるゆるい症状が長めに続く

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:01:53.01 ID:ZoaRuMcX.net
コロナ禍のインフルエンザといえば巨人の坂本と武田真治を思い出す

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:11:53.63 ID:APf/4HtK.net
のどの粘膜の陣取り合戦にに負けただけ。
感染力ではインフルはコロナの数倍の力を持つが、高温高湿に強いコロナに先をこされている。
コロナでも異種が同地区で混在しにくいのと同様、インフルもコロナとのパンデミック合戦に負けている。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:11:27.96 ID:Syd4y+2H.net
ひょっとして細菌性肺炎もコロナにカウントされて減ってる?そういや、近所の小学校で生徒が39度の熱を出してPCRで陽性だったから学級閉鎖になったみたいだけど、それが本当にオミクロンなどコロナの症状なのかは不明。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:10:32.14 ID:srcBmNkd.net
側で症状や経過を聞いてると明らかにそれコロナじゃね?って人でも
PCRで陽性になるといろいろ面倒だからって検査受けないのが結構いてヤベーわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:19:58 ID:Qhw79eVx.net
>>51
巨人の坂本とか両方感染してたぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:04:23 ID:Q02Ysraw.net
>>54

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:04:38 ID:Q02Ysraw.net
>>54

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:05:53 ID:Q02Ysraw.net
>>54
ごめん、誤爆2回

両方かかるのは0%ではないよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 18:11:53 ID:uI7EQqaQ.net
新型コロナの感染対策がそのままインフルエンザの感染対策だからな
いかに今までインフルエンザの感染対策をしてこなかったかというのがよくわかったな

総レス数 135
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200