2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワク接種者】シェディング★7【異臭がする】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:54:46.93 ID:6n9UJs71.net
ワクチンを打った人に近づくと変な臭いがする、
その後何故か体調に異変を感じる人が増えています。

・個人が特定出来る情報は書かないでください。
・においの特徴、体調異変の症状の内容や期間
・どうやったら症状軽減・完治したか?
・近づかない以外の対策はあるか?
*原因や対策のネット上の資料も集めたいので見つけたらURLとタイトルも書いて下さい。
皆で考え、良い方向になるよう対策しましょう。

Googleの検索エンジンは情報統制されている為、
製薬会社にとって都合の悪いサイトなどは表示されません。
https://ameblo.jp/sirayuki1227/entry-12705784104.html

検索エンジンはGoogleではなく中立的なDuckDuckGoを使いましょう。
https://duckduckgo.com/
※前スレ
【ワク接種者】シェディング★6【異臭がする】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1644719732/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:43:06 ID:O5VCODb+.net
>>99
うわー乙です!
あなた自身はイベやグルタチオンで対処してる?
ペットのシェディングスレもぜひ見てみて。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:12:53 ID:reLVbt2b.net
ただシェディング受けない・受けにくい感受性なだけなのに
自分は食生活がいいだの身体が免疫が強いだの
果てはしたり顔でシェディング受ける人はここがダメだ
こうすればいと言ってる奴ら大体的外れ
自分全然該当しないし食事も書かれてること気をつけてる
なんか自分が正義の救世主面したくて利用してる感凄い
例えば
カズ(裏コロナHP管理人)@kazu_uracorona

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:12:54 ID:reLVbt2b.net
ただシェディング受けない・受けにくい感受性なだけなのに
自分は食生活がいいだの身体が免疫が強いだの
果てはしたり顔でシェディング受ける人はここがダメだ
こうすればいと言ってる奴ら大体的外れ
自分全然該当しないし食事も書かれてること気をつけてる
なんか自分が正義の救世主面したくて利用してる感凄い
例えば
カズ(裏コロナHP管理人)@kazu_uracorona

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:20:12 ID:reLVbt2b.net
他からパク 持ってきた基本的な知識はまぁそうなんだけど
独自の考えのやつお前全部的外れなんだよ
他に新たな策を提示して実際に改善したかという情報なら有益やが
パクりかまるで外れなことしか言ってない
ただ表面に現れないくらい鈍感なだけじゃん
ワクチンで免疫寛容してる接種者と同じで免疫しんでるだけなんでは
邪魔だから黙ってろと思うわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 21:28:42 ID:O9HV77qb.net
敏感という幻覚。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 15:49:36.37 ID:rsddU5Di.net
BB2C読み込みも出来なくなって益々ここ来づらくなった笑
先日駅前でおめーらクセェんだよと喚き散らしてる多分若い男がいたが漠然とシェディング見える人なんかな?と思ってしまった。
確かに地下フロアの踊り場みたいな澱んでる場所などでアノ臭いが充満してたりするんで。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 09:54:19.12 ID:PsTOwKi5.net
3回打った人と密室にいないといけなくなったんですが、対策があれば教えてください。とりあえずマスクと長袖、置き型クレベリン、プラズマクラスター、これらがあればシェイディングは防げますか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 11:03:29.38 ID:9Sq2cE8t.net
無理

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 11:13:30.85 ID:7cdYROJB.net
ですよねー
会うの嫌だな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:40:09.02 ID:Q5upn8kD.net
こういう時ですから換気しますね
とか言ってるよ
もちろんウイルスではなくシェデング回避として(笑)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 07:06:55.48 ID:PiB5/wmh.net
中でどうにかするより換気して外に出すのがいいですね
みなさんありがとう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
シェディングって打ってから時間経つとマシになると思う?
私(未接種)普段はリモート仕事で引きこもってるから自分ではよくわからなくて
接種済みの知り合い家に呼んだあとに3ヶ月くらい心臓おかしくて本当に大変だったからもう人に会うの怖い
でも去年の秋冬あたりはシェディングほとんど感じなかったんだよね
今4回目の年寄りと今ごろ3回目とか言ってる同世代が多くてあまり出かけたくないけど時間経てば落ち着くのかな?さすがにこんなに打っちゃってたら無理?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>111
昨年オリンピック前頃、盛んにワクチン接種しだして、接種者の体臭が変わるとスレに書かれていて
ホンマかいな?と懐疑的だったけど
ある日スーパーで激臭を放つ買い物客に遭遇
その晩から3日間、熾烈な下痢、頭痛、冷や汗、排便時失神、疱疹、眼球の痛みなど経験した。
今ではシェディ臭は日常化
体が対処を覚えたのか、初期の頃みたいに酷い苦痛は受けなくなった
また余り吸い込まないようソーシャルディスタンスを取り、臭い人からは遠ざかるよう無意識に対処
ハード面(免疫機能)、ソフト面(認識行動)で対処してると思う
特にイベなどに頼ってないし
たまに風邪薬や頭痛薬は症状がでたなと思えば飲んでるけど
まぁ命の危機を感じる程ではなくなっている

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>112
ありがとう!前より対策できるようになって被害も少なくなったみたいでよかったね
こっちはすごい匂いの人ちょくちょくいるんだけど、過去に心臓にダメージ与えてきた2人は無臭だったんだよね…
あと接種したばかりの知り合いに会った時も無臭だったけど肌真っ赤になった
みんな臭い人からダメージくらうみたいに書いてるけどどうも自分は違うみたい…
でも少しずつシェディング被害減るかなと思うと少し安心

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【参政党】実名リスト!TVでは絶対映せない危険な食品添加物一覧 36種類!【神谷宗幣 日本語字幕入り】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D7kmJ-nhg3Y

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>113
匂いとシェディングは必ずしも比例してないよ
あくまで判断基準の一つ

特にトイレが危険だとおもう
来た時にトイレ貸した?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>115
うん、トイレ貸した
っていうか親だから1日泊めたんだよね
本当に後悔してる
もう絶対に他人を家に入れたくない…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
外出先のトイレも気をつけた方が良さそうだね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 20:02:39.22 ID:/ys+F4zh.net
>>113
個体差でシェディングに過敏な人が居ると思う

貴方もデリケートな方かと思いました
自分112ですけど、肺がチクチクしたり、心臓辺りの胸痛もあったな
あと全身筋肉痛、怠さ、リウマチみたいな関節痛、神経痛、ちょっと今まで考えられないような失念、有りました
鍋造って降ろした後コンロ点けっぱなしで忘れててガス屋が夜点検に来た事あったし…

一刻も早く、コロナ、ワクチン、シェディング、人の死が蔓延したこの世界状況が終息して欲しいと望みます。
アビガンやイベルメクチン、コロナウイルスに特化した市販薬が解禁されてたなら、こんな警戒しなくて済んだのに
遺伝子書換メッセンジャーRNA免疫刺激応答剤をワクチンだと吹聴して打つ行為、ワクチン接種事業は最初から信頼しませんでした。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 21:59:40.01 ID:pvmmf6kB.net
>>118
脳に障害が及んでいるかもしれないからMRIを撮ることをお勧めする

120 :113:2022/08/16(火) 19:37:45.03 ID:Redem1c4.net
>>118
うん、多分かなりデリケートだと思う

やっぱり普段とは違う感じになるよね
私は最近すごく眠くて眠くて

こんなにシェで苦しんでる人がいる一方で何も調べず4回目打ってる人がいるとか信じられない
いつかこの状況にも終わりが来るだろうからそれまで健康に気をつけて生き残ろう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 21:36:49.49 ID:z+WycaNA.net
お互いに気を付けてまずは生き延びましょう
シェディングに於いても直接接種に準ずる健康被害を二次的に受けてると思います

それがスパイク蛋白の排出によるものか、遺伝子情報を包み込んで排出されているエクソソーム、又は異常な折り畳み構造に変化したプリオン蛋白なのかは、まだ判然としませんが。

ワクチン接種によって若くて鍛えていて体力健康ともに充実しているサッカー選手、野球選手、ボディビルダーなどアスリートも大量に死んでますから。
スパイク蛋白などにまずは関わらない事が1番重要だと考えます。
それはコロナウイルスによってもワクチンによっても体内に持ち込まれてしまう

既に2年経過して事態が過ぎ去るどころか、ワクチン接種による免疫の人為的改変により、エイズ、梅毒、癌、天然痘なども頭をもたげてくる
まだまだ、事態収束まで掛かるし世界情勢の変遷も続くと思います
頑張りましょう!死んだら何にもならない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 22:16:47.67 ID:Redem1c4.net
>>121
うん、原因がわからないから不安になることもあるけど乗り越えよう
もうできる限り接種者との接触減らすのがいいなと

さっき他の板でシェディングのこと書いたらすごい必死な人に絡まれて、スルーしても何レスもしてきた
その人は打っちゃった人でシェディングで困ってる私を見て不安煽ってストレス解消してるみたいだった

んで、それ見たら逆に不安が解消された
言い方悪いけど接種者と比べたらずっとマシだし自然治癒力も免疫もあるしって久しぶりに優越感に浸れた
シェディングいくら辛くてもちゃんとよくなるし大丈夫だなと思えたよ
こんなことで不安が無くなるとは思わなかったw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:29:14.97 ID:aUXonLQb.net
2013年にmRNAベースの人体実験が20万人規模でされてて、その実験から9年後の今の生存者は5人だそうな
主な死亡原因も、癌、心臓麻痺、脳卒中と今の新コロワクチンと同じ
動物実験と同じ結果だな、動物実験の方がサンプル数が遥かに少ないから全数死亡だけれども・・・
絶望させるような情報でご免なさい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 16:18:42.26 ID:JA1alHDk.net
>>122
シェディング始まるのが必ず摂取始まってからだもんな
四回も偶然あるのか?(笑)
三ヶ月位でなくなるけど、摂取はだんだん期間短くなってるよね

摂取者は早く気づいてほしい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クソ真面目な態度の方が配達して荷物置いてってくれたのだけど
7メートル離れた位置で僅かな間エンカウントしただけで心臓に差し込むような強い痛みが
4回目打ちたてだったのだろうか やばい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1回でも打っちゃったら万事休すだからねぇ
組み込まれた遺伝子を除去する方法が開発されない限り詰んでるからな
この辺のヒトラー予言と今の世の状況を比較してみると面白いよ

https://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html
ワクチン打っちゃった人の中から突然変異体が出るのかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ここもオカルト臭がすげえな。
こうやって家族間でも分断を煽って孤立させてカルトに付け入る隙を与えるわけだ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
雑魚工作員乙

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
分断だの差別など主張し、根本の害から目を逸らせ言論弾圧
支配層や傘下韓国人の常套手段
後遺症を精神病扱いするのと同じ 被害者を攻撃する屑野郎

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 23:25:41.36 ID:tvdMSiqo.net
人間味が無い、心が通じない、人情が無い、優しさ寛容さが無いってのは分かる
欺瞞に満ちた撹乱工作員の特徴だ
ただ人を不快にさせる事に長けていて、それが洗脳を受けた彼等の正義
嫁輸出で韓国に嫁いだ信者もさぞ苦労しているだろう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:22:55.19 ID:moTusyqV.net
雑魚カルト乙

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 13:30:55.04 ID:Of5hZ7t6.net
生々しい深刻さ

介助者からのシェディング被害|中村 篤史/ナカムラクリニック|note
https://note.com/nakamuraclinic/n/n9743f24efbad

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:02:24.29 ID:THgVlkn4.net
だいぶ良くなりましたが、会社で花粉症の人がいて2月に窓開け禁止になったら、顔がこんな事になりました。
私以外は2回打っていました。今は4回目に突入し、首と胸回りの湿疹が凄いです。
https://twitter.com/Chienjya/status/1579261674468433920
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
肛門科女医 みのり先生
@koumonka_doctor
患者さんからシェディングについて相談を受けることが時々ある。
症状は様々だけれど皮膚症状だけは見て分かるので明らか。
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、シェディング症状の3つは症状がよく似ている。
https://twitter.com/koumonka_doctor/status/1579757844630736897
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:04:15.05 ID:JEhm/47d.net
令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会 福島雅典(京都大学名誉教授)が未曾有の薬害事件を告発

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41420900

是非見てください
西浦先生 大激怒!!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:34:01.51 ID:O9lxWAdI.net
ageとこう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:45:49.88 ID:03j0P+O4.net
中川翔子はワクチン何回接種したのかな。
飼い猫が死んだらしい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 09:31:02.40 ID:ag8mKIH2.net
引っ越しました
よろしくどうぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:26:27.18 ID:MNu22dbV.net
    。。  引越し蕎麦をどうぞ
   。゚,∧o∧
  §ミ彡゚ω゚ミ
   彡  つフφ ____
   と,,,,,,,,,),,,) \__/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:57:22.89 ID:MNu22dbV.net
猫お気の毒に。合掌
しょこたんは打ってるよ、3回目以降は知らない

ペットとして動物を無知な素人が飼うのは虐待だと言う過激な人がいた
枠禍が始まってからのシェ害で死亡した可能性のある子を知ると全力で同意したくなる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:58:11.27 ID:MNu22dbV.net
二価が始まってから湿疹が3種類に増えた
一昨年からくらうといつも出てた直径7mmくらいの丘疹で後でジクジク液が出るやつ、1日経ってからできて1週間ほどで消える
できたことに気付かないでカサブタが服に引っかかってわかるやつ、なかなか治らない
化学物質過敏症で出るのとそっくりな小さいブツブツ、一晩で消える

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:05:14.24 ID:8hS37KVx.net
シェディングでペットが死ぬってメカニズムは免疫学者が言ってたな
御用聞きの商人どもの言うこと信じて打つやつアホすぎる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:47:05.78 ID:SuF9KfNo.net
タバコの煙の成分に「新型コロナのヒト細胞への感染を抑制」する効果があることを広島大学の研究チームが発見・証明。科学誌ネイ
https://earthreview.net/cigarette-smoke-reduce-sars-cov-2-ability/

やはりタバコで軽減するのは気のせいではなさそう
同時にシェディングは摂取から出るスバイクタンパクなのは確定

他にも薬剤がダダ漏れしてるとは思うけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:46:15.38 ID:o3kZSITj.net
ペットは体の大きさや接触の多さにもよるのかなあと考えると小さい子供もその子自身が打ってなくても、親が打ってたらシェディングの影響がこれからでてきそうな気がする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:42:00.01 ID:MNu22dbV.net
>>143
以前から言われてたよね、2021夏の記事か
フィルターと添加物は気を付けないといけないけど、良質な葉をストックしたら良さそうとは思ってた
個人的には受動喫煙は他人へも避けたいので、煙が出るものはヨモギにしてる
もっと他にもレセプターにつくのを阻害する物質が見つかったらいいのにね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:42:50.49 ID:MNu22dbV.net
この方のブログは情報源を明示していて好感が持てるし考察が興味深くて見てるよ
3つまでしか知らないけど4つ目のブログはあるの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:45:55.44 ID:MNu22dbV.net
提案があるんだけど…
役に立ちそうなサイトや記事、そのURL、一言で紹介、あれば補足を書いていきません?
とりあえずお試しでひとつ書いてみるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:46:34.93 ID:MNu22dbV.net
泣いて生まれてきたけれど
https://ameblo.jp/sunamerio/
ワクチンの副作用(副反応)の集積、ほぼ毎日更新

シェディング被害のまとめもあります
vol.6 2022.12.10, vol.5 2022.8.31, vol.4 2022.3.23, vol.3 2022.3.2, vol.2 2021.9.12, vol.1 2021.7.24

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:13:54.92 ID:QvfaPtyQ.net
991 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/11(水) 13:39:20.80 ID:OltgzKFR
>>990
かなり前から警告していた人がいたけれど、現実化しているね。
シェディング(スプレッダー)は本当か? ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39249179
コロナmRNAワクチンは、自己増幅型 伝染性ワクチンだった。
1人から、他の人に伝染するように作られている。
 例えるなら、ゴキブリホイホイではなく、実は巣を丸ごと壊滅させるゴキブリ コンバットだった。

それと、プリオンがかなりヤバそう。
https://ameblo.jp/amiraclehappens/entry-12725296188.html

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:45:24.04 ID:61Jh0XMn.net
スレ13から誘導して下さった方有難うございました。何のURLでも書くとエラー:よそでやれ、みたいなのが出て全く書き込めない。
当たり障りの無い内容だと書ける。
専ブラ使えなくなって以来ココも中々見なくなってしまい次スレ立てたりのお世話出来なくなってしまった。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:22.62 ID:QvfaPtyQ.net
>>150
urlの間に●とかつけても駄目ですか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:11:16.02 ID:HKY7nolQ.net
女性YouTuberでシェディング受けてんだろうなって人いる
本人が打ってるのか周囲の人間が打ってるのか不明だけど

昨日換気の為に窓が空いてる個室に案内されて寒かったけど相手が打ってるかわからないから開いてて良かった
手袋したいくらい風が入って冷えた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 15:34:03.30 ID:s6CiaWDq.net
毎度Dエスです
本日年始初で行ったデイサービスですが、施設内がガラガラで
数えたら利用者が10人しか居ませんでした
25人くらいの収容数だったと思います
おかげでシェディングも少なく快適でした
所長は頭痛いでしょうけど(笑)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:37:11.64 ID:W1nO2Fn6.net
担当の美容師は未接種なんだけど
美容室にいる他の美容師や客のほとんどは接種済みだろうから、美容室に行くと症状が出て辛い
美容室は最低でも1時間は滞在するし

冬になって、短時間の買い物とかの場合は症状がラクになった
夏は、汗かいたり、半袖やノースリーブの人が多いから、それだけ揮発成分も多いんだと思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:48:27.38 ID:NMIbJa3/.net
461 名無しのアビガン(山口県) (ワッチョイW db25-yiaw) sage 2023/01/12(木) 18:51:23.64 ID:z4Ex9aus0
コロナの症状は、キンチョール・フマキラー・アースジェットなどのピレスロイド系の殺虫剤を通常使用すると少し吸って即効で治ります。また民間療法的な言い伝えとして、蚊取り線香で病原菌やウィルスのエアロゾルを消毒できると、口伝えに伝えられています。
https://twitter.com/MizumoriMidori/status/1612394435077373958
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

もちろん自己責任です(笑)
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 02:16:00.05 ID:uZsS7lme.net
155はあちらへ誘導しますか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:09:38.64 ID:vYSJQrdD.net
あれ?なんで二つスレあるの?
殺虫剤の人とIQの人がこないならありがたいな

このスレの去年の8月頃、最初の頃より対処できるようになったと書いてる人が今どんな感じか知りたい
自分は11月-12月が生き延びる自信がなくなるほどひどかった
確実に以前より症状もきついし、回復しにくくなってる
とにかく全身が痛い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:14:53.26 ID:g3/nsAUU.net
>>157
13で、何でも決めつけず議論出来る人は7に行きましたよって書いたら罵倒された(笑)

議論もさせないって枠心と同字と思うけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:17:50.47 ID:AXR3UU6s.net
>>157
残念だが、お前の体は既に細胞内の核までのっとられて気付かないうちに蝕まれているので先の未来では生き残れないw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:21:27.95 ID:AXR3UU6s.net
>>158
放射能が〜とかスピリチュアルとか言ってるからそりゃぶっ叩くに決まってんだろw
化学的に計算して証明してもそれすら信じないといわれたらもう終わりなんだよカスw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:23:55.76 ID:g3/nsAUU.net
>>157
オミワク始まって以来悪くなって、12月はホントに酷かった

8月でやめていたイベルメクチンを12月は色々食事会とか増えたんで半分飲んで参加してた
計3回くらいかな
13の方でも書いたけど、年末に風邪引いて38度くらいの熱が3日続いて回復したけど、仕事始まっても熱以降はシェディングを殆ど受けなくなった気がする
まあ、免役が死んだのかもしれんけど(笑)

ここ3日ほどのシェディングは後頭部から首の辺り掴まれたような感じでボーッとする感じだけど、職場離れるとすぐに回復する。
今日は調子に乗って外食してきました(笑)
今の所問題なし。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:37:59.70 ID:ciA7ASJE.net
>>157
最近特にあの臭いに出会う時あるからそれもあるのかも?
一時期減った?と思ってたのに先月からまた増えた?とか濃いなって感じる事が多くなったよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 03:24:51.22 ID:/BmDUL/i.net
>>158
気にすんなw
まだ可能性の部分も情報交換したいし、住み分けできるといいんだけどね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 04:09:31.12 ID:F6f5xihl.net
住み分けするのはいいんだけどもう少し分かりやすくスレタイ変えて欲しいかも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 06:10:44.52 ID:ZYQgp1FS.net
>>164
住み分けではなく2022年2月のスレが残ってるだけで立てた意図は9と21に書いてあるよ。
現行スレがテンプレ勝手に改変の方を継続して来たのは書いていたスレ民の意見だから仕方ないけど
当時は自分もニオイわからなかったので、すぐ「ワタシ敏感」自慢合戦になったり話が先に行ってる感じがしたのでそこまで最先端でなくてももう少し一般向けなスレでありたいと思ってるので。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 06:27:23.52 ID:ZYQgp1FS.net
現行スレのテンプレにもよく調べたなと思う内容もあるので否定してる訳ではないです。
でも当時の7〜は頻繁に書き込んでた人メインで運営されてたし今専ブラ使えなくなってスレ立て出来ないから廃れていくなら仕方ないよ。●作員だとしたらシェディングバレてもお金で自分達の思うように世論操作したいんだし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:04:13.80 ID:gFX6CyMk.net
>>161
羨ましい
自分も年末、37後半の熱が2日出て回復したけど、まだ咳がちょっと出る状態
年明けもシェは相変わらずきつい
熱、中途半端だったかなーもっとしっかり出しちゃった方がしっかり解毒されるのかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:39:27.47 ID:vOTsrcpI.net
>>167
飲んだかは分からないけど、熱冷ましは飲まないほうがいいよ
熱=病気と思ってる人が多いけどほんとは38度までは熱と言わない説信じてるので自分は解熱剤は飲まない。
氷嚢代わりに白菜引いて額にもい一枚当てて寝てた(ホントは青菜がいいらしい)

あと、お腹好かないなら無理に食べないほうがよりデトックス出来る
1週間何も食べなくても死なないから問題ない(以前体験済み笑)
お茶と紅茶を飲んでた、みかんも水分補給で食べたかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:48:28.93 ID:SZ5JQDBj.net
>>168
なるほどー
解熱剤は飲んでないけど、葛根湯とか麻黄湯とか飲んだ
食欲も中途半端にあったので、ちょこちょこ食べてた
熱出たときは、これをチャンスだと思って、きっちり解毒しちゃった方がいいんだね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:54:08.86 ID:SZ5JQDBj.net
年末、未接種者、軒並み熱出してなかった?
自分は、普段シェ症状ない、連れが先に熱出して、うつったんだけど
知り合いでも熱出したり、咳がきついと言ってる人が多かった
やっぱりオミワクのシェのせいなのかな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:08:17.74 ID:5MmJj7Nt.net
オミクロンのが始まってから
さらにヤバくなった感あるよね

その中でみんな普通に生活してるから、体調にもすぐ来ると思うなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:28:06.02 ID:vOTsrcpI.net
>>169
葛根湯は体温上げるんだっけ?
それならありかと思うけど市販のは解熱剤とかしれっと入ってたりして(笑)
あ、あとタバコ吸ってた(これはなんとも笑)

さっき聞いた話では発熱外来満員御礼らしい
みんなクラーケンかな?
一部で初代オミクロンがコロナの救世主と言われてたけど、
風邪の後すこぶる調子いいので、クラーケンは未接種(シェディング被害者)にとっては救世主なのかも?
これは妄想なので自己責任で(笑)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:31:09.31 ID:/FESpSsR.net
>>170
それは新型コロナに感染していたのでは?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 16:55:07.67 ID:S2ajCI6X.net
>>157
それは多分私ですw
猫は1頭姿を消したまま(飼い主に迷惑を掛けまいと、死期を悟った猫は姿を消すことがあるらしい)ですけど
もう1頭は耳のブツブツも治り元気にしてます

自分の体調的には、総合的にはコロナ禍前より8キロ位痩せたし、むしろ良いです。
シェデング初体験でショック状態みたいになった事はあったけど、順応、慣れ、適応、免疫がシェディングに対応すべくアジャストされた感じですかね…
薬も吞まず頼らず、酒と煙草とコーヒーで生きてる感じw
匂いを発する人、酸味腐敗臭を伴う人、粉っぽい芳香がブワッと来る人は今でも散見されるけど、
オリンピック前後の時ほどの高頻度な遭遇率では無くなったように感じます

年末…12月の暮れに風邪引きました、平熱36.4℃→36.6℃の微熱が2日間続き、
粘り気の強い鼻水と痰が大量に出て、鼻かむまで頭ボーッとなって息苦しく、頭痛もありましたね。でも仕事してる間に気合いで治った模様。
粘っこい鼻水と痰も直ぐ治まり、
空咳が1週間続いた後、今は全く元気です

シェディング、コロナに対しては3密を避けるくらいの意識で特段神経質に考えなくなったし自然体でいます
mRNAワクチンはただ回避すれば良いし
スパイク蛋白との対峙としては、柔軟で応用が効き、経験値からの学習能力もある自然免疫が躰を防疫してくれてると今でも信じます。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:22:46.05 ID:j0oL9Gkn.net
イベル爺さんが荒らしてるぽいのでこっちにきましたw

ずっと家にいるのだけど、最近臭いが従来の粉っぽい甘さに
凄い苦い感じが増してきてる感じ。こんな人いる?
それとも他由来の臭いなのかな、凄い拡散充満してる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:37:52.25 ID:j0oL9Gkn.net
あの人真面目に工作員な気がする
5Gも放射線も否定して議論邪魔するし
イベルメクチン以外の議論も盛り上がると邪魔してくる
イベルって罠っぽいしなぁ

まじ迷惑wこれも情報戦か?
暇な人で気が向い時あっちに定期的に>>1はやばい工作員疑惑の注意喚起書いたり

自分ワク臭に敏感すぎるくらい色々拾うけど殺虫剤も我慢できないわ
殺虫剤でなんでワク臭消えるんだよw臭い体臭に臭い香水つけてるのと同じやんw
それか、ワク内の寄生虫対策なのかなwww

自分の推し対策やってないやつは全員すぐ死ぬ言うててワロス
あの人余裕の無さ絶対に実生活で問題視されてるし、
素でやってるならマジでそのうち死にそう
職場で老けてる奴がいるっていつも言ってるけど、絶対自分が一番爺さん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:43:19.64 ID:j0oL9Gkn.net
みんなわかってると思うけど
工作員って2人以上の複数が出てきたり装うじゃん
あの流れ、なんかまんまだなって

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:44:39.77 ID:j0oL9Gkn.net
工作員、マスクも否定してる
やっぱりね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:47:35.34 ID:eAMRvzWp.net
>>175
向こうはもうロムだけにしてるよ
変に噛みつかれるのも嫌だし(笑)

苦味はタバコ吸ってるかはわからないけど、昨日住宅街の側の国道を窓開けて走ってると、歩道には誰もいないのに100メートル以上ずっとパウダリー加齢臭が漂ってた。

それとDエスネタですが
年末亡くなった人と、同じ様な皮膚疾患出てる人が今朝迎えに行ったら、倒れていて失禁もしていたそう。
大丈夫?と聞いたなら大丈夫じゃないとのことで、そのまま救急車読んだみたい。

この方も免役がほぼ死んでるかと思うので、長くはなさそう。枠後一気に不調になってるけど、摂取スタッフは誰も気づいてない。

未接種は自分入れて三人居ますが、こういう事案あると、アレですね。。と顔を見合わせてる(笑)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:52:01.63 ID:j0oL9Gkn.net
>>165
>「ワタシ敏感」自慢合戦
捻くれすぎだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:53:14.74 ID:eAMRvzWp.net
速報です

未接種スタッフから入電。
いま、○ちゃんが
コロナは風邪だから、pcrもワクチンも意味ないってTV?が言ってる。と言ってる。


今頃かよ!と返しといた(笑)
しかしようやくテレビで流れたという事は玉音放送も間近かと思う。
みんなで新しい戦前まで生き残りましょう!(笑)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:54:12.51 ID:eAMRvzWp.net
>>181
補足
○ちゃん=btsファンのヤブ看護士

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:56:45.14 ID:j0oL9Gkn.net
表面に皮膚疾患現れるなら内部で相当進んでそうだもんね
自分は最近、湿疹より痣がちまちまできる。血小板かな…?

あの人前も嫌なら出てけってやって他のスレ立たせて
元のスレで新しく立った方のネガキャンやってた
またやってるのかと、工作の職務を果たしてるなぁ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:03:16.11 ID:Is9a0lek.net
工作というよりは、思い込みの強いアスペかなという印象を自分はもった
一人で複数装うのもやってると思うけど、工作というよりは、自分の主張を勝たせたくてやってるんじゃないかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:09:35.99 ID:j0oL9Gkn.net
素でやってるなら、執念と思い込みからの攻撃性がやばいよね。むり笑

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:10:30.45 ID:Is9a0lek.net
>>175
確かに、最近のシェは苦味あるね
パウダリー臭と混じってるから、なんとも言えないんだけど
苦味あるやつは、オミワクの比較的打ち立ての人が放出してるという印象
何か金属的なものも混じってる感じがする
同時に武漢スパイクも、継続してあるいはブーストされて放出してるから、両方の匂いが混じる感じ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:12:23.88 ID:Is9a0lek.net
>>185
まあ昔から5チャン(2チャン)には、そういう人結構いるよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:12:48.81 ID:3z0xtSbk.net
>>186
ちょっと味付け変えてみたんだけど あれ駄目かな
パンチ効かせる目的で、アンチモン入れてみたのよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:17:27.62 ID:SUOxfKUj.net
最近粉っぽいのが喉について
しょっちゅうむせてるよ。

自分の体が吐き出す期間なのかとも思うとわからなくなるけど、喉につく期間と落ち着く期間が波のようにあるんだよなあ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:27:24.76 ID:j0oL9Gkn.net
周りの人が放出しまくる期間と落ち着く期間があるとか?w

>>186
苦味感じる人いた!

特に浴室乾燥機使うと洗濯物にワクチン臭すごくて(外に干してもつく…)
前までは甘い系の気持ち悪さだったのが、ある時から苦さが出だして
その苦さがどんどん強烈になって、洗濯物置いた布団にまでつく事態に…

>両方の匂いが混じる感じ
なるほどー腑に落ちた、粉っぽい甘さも残ってる
あと金属ね!似てるわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:31:04.50 ID:j0oL9Gkn.net
追加接種に比例して、ワク臭もそれに対する体の反応もどんどん強くなっていって
それに対応するアイテムもどんどん増えていってるよー
シェディングピークは1月までの予想してる人がいたけど、そうであってほしい…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:34:21.52 ID:j0oL9Gkn.net
臭いわかるのが自慢とか本当勘弁してほしいw臭くて苦しい
感じない人が羨ましいよ。
わからなくても疎外感かんじる必要性ないと思うけどね、
自分もわからない領域あっても全然気にしないよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:42:43.27 ID:3z0xtSbk.net
ヒ素同等だから入れたら、ピリッテしていいかなあって思ったのに
よし増し増し作戦でいくね!
https://i.imgur.com/EPh8GXr.png

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:43:56.66 ID:eAMRvzWp.net
>>184
>>185
そう、どっちか見分けにくいんだよね(笑)
まあ、、どっちもアレだけど。。
議論に勝つ事が主になってる人から得るものは無いと思ってNG入れてる



>>186
ああ、金属かー
たしかに金属系は苦味感じる事多い。
タバコすってると受容体に成分物質が先についてるから分からないのかも?
防御してるかは不明だけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:49:21.38 ID:eAMRvzWp.net
金属片がただよってるならマスクは有効かもね
これは大きいだろうから
もう作業用防塵マスクにしようか(笑)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:02:37.91 ID:j0oL9Gkn.net
>>195
つけてるよ!笑
排水溝から凄い上がってくるから、台所に立つときはそれとゴーグル(目に染みるから)
そのマスクに臭いがこびり着いてきたよ…フィルター洗ったりできるのかな調べてみよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:49:35.41 ID:eVCG3Ikm.net
明日持病の血液検査(2ヶ月に1回)で病院に行くのだけど
イベルメクチンは飲んでから行ったほうがいいのかな帰ってからかどっちだろう
待合室でなく車で待つつもりです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:59:09.57 ID:XX5G/uBP.net
確かに、オミワクのシェはピリピリするよ
抜けるまで体も痛いし、それってアンチモンなの?
痛みある間は、命の危険感じるんだよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:26:33.51 ID:0Q5Kk2gc.net
>>197
自分はたくさん受けるのがわかってるときは、行く前に飲んでいく
それでもダメだったら、帰ってきてからも飲む
症状に応じて量を調節する感じ
行く前と帰ってきてから半分ずつにしてみたり

ただ、個人的な感想だけど、イベは、最近の刺激の強いのには、あまり効いてない感じがする
パウダリーなのには効くと感じてるけど、量多すぎだと追いつかない感じ
あまり量は飲みたくないから、別の手段で、もっとしっかり解毒できるツールはないものかと色々試してるけど、なかなかうまくいかない

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200