2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワク接種者から】シェディング★7【異臭が】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 14:59:36 ID:DSn8VNvo.net
ワクチンを打った人に近づくと変な臭いがする、
その後何故か体調に異変を感じる人が増えています。

・個人が特定出来る情報は書かないでください。
・においの特徴、体調異変の症状の内容や期間
・どうやったら症状軽減・完治したか?
・近づかない以外の対策はあるか?
・洗剤・柔軟剤などの香害の話題は該当スレでお願いします
*原因や対策のネット上の資料も集めたいので見つけたらURLとタイトルも書いて下さい。
皆で考え、良い方向になるよう対策しましょう。

Googleの検索エンジンは情報統制されている為、
製薬会社にとって都合の悪いサイトなどは表示されません。
https://ameblo.jp/sirayuki1227/entry-12705784104.html

検索エンジンはGoogle、DuckDuckGoではなく検閲の無いMetaGerを使いましょう。
https://metager.org/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:46:28 ID:NSd8tTl1.net
ワクチン未接種の子供達に肝障害や肝炎が急増している件で、大半は生後1ヶ月から4歳の年齢層であり、ワクチン接種済みの母親からの母乳で育てられることが判明した。母乳を通して毒素を送ってる可能性が濃厚。
https://theirishsentinel.com/2022/05/01/sudden-rise-of-unvaccinated-children-with-liver-damage-were-breastfed-by-fully-vaccinated-mothers/
WHOが推奨する卒乳の時期は2歳ですが、世界で見ると2~4歳まで授乳を続ける人が多いといわれています。一方で、日本では1歳前後になると卒乳する人が多いようです。

🍼🍼🍼🍼
毒 母 乳
🍼🍼🍼🍼

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:09:21 ID:3mUjCJxj.net
今日帰宅途中うしろからランニングして追い抜いて行った人
60代くらいの男性ワクチン臭ぷんぷんしてた
今日も何度も嗅がされたよ甘い臭い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:25:08 ID:kHoo+Pmx.net
すまん、今ニュースに貼られてる写真にすごいのあるんだが誰か説明できる?https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e73830a60f41f5d05243de5aea8ccd2fe85bc0/images/000

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:32:02 ID:3mUjCJxj.net
CG

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:47:52 ID:HSRyhkNn.net
喉のイガイガが治まったら首から上が痒くなりました

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 01:15:30 ID:yx9xEW9L.net
前に使ってたシャンプーとリンスの臭い久しぶりに嗅いでみたらまんま枠臭でビビった
スーパーに良く置いてある赤いパッケージの1番やっすい奴だが良くこんなの使ってたなーとビックリ
やはり枠臭は粗悪な商品の香料でカモフラージュされてる線は間違いなさそうだな

でも面白い
ほんの1年前位までは何とも感じなかったのに今はこんなくっせぇの頭に付けるなんてありえなく感じる
いつからか石けん類は全部シャボン玉石けんに替えたし飯も自炊で地元産を選ぶ様になり激安商品よりも少し高い添加物の少ないものを選ぶ様になった
風呂にも流しにも浄水器を取り付けベランダ菜園をはじめて今はせっせと備蓄に取り組んでいる
何かビックリする程生活スタイルや思考が変わって来てる
このGWでも世間の人達は遊び呆けているが折角のチャンスなのになーって思ってしまう

やっぱ言われてる通り二極化はどんどん進んでって差も大きくなって行くね
もはや話が合わないどころか一緒に行動も出来ないレベルだ
向かっている先が全く違いすぎる

何かに導かれる様にどんどん進化してくのは面白いんだけどねー
これが生き残りのルートかどうかは知らないが
何だこのReゼロみたいな世界観

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 01:22:40 ID:HDffHWHb.net
コロワクに花王の特許カチオンチャネル阻害剤が使われている可能性もある

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 01:40:00 ID:iVRvdABS.net
シャボン玉石けんは「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に取り組みます
https://www.shabon.com/approach/sdgs.html

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 02:00:08 ID:heKTAMle.net
今日は電車乗ったがまあ臭かったわ、マスク隙間開けてたのが仇になった
なんていうか、加齢臭と昭和の香水のミックスぽくて気持ち悪いんだよね
あと、以前は喉に来てたけど、最近はものもらいっぽいのができるようになった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 02:58:38 ID:yx9xEW9L.net
>>156
まぁ、石けん素地のものならなんだっていいんだけどね
SDおじいちゃんズもただエコな観点から言ってるのか人口削減推進的観点から言ってるのかどっちなのかなって考えてしまうな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:19:51 ID:ralXUFR6.net
匂いよりもスプレッダー的な人と会ってから心臓おかしいのが本当に辛い
動悸も落ち着いてきたと思ったらまた…の繰り返し、少しずつは良くなってるけど
血行が悪いのかなぁ

周りも誰が未接種なのかわからなくて人に会うの怖い。メンタルやられてきた

打った人が未だにワクチン危険とも何とも思ってなくてヘラヘラしてるのに何でこっちがこんな思いしなくちゃいけないんだ…悲しいよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:28:19 ID:VUQoNJiy.net
未接種でタバコ吸う方ってシェディングに効いてます?
ワク解毒には良いみたいだけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:07:55 ID:wvxKSFy0.net
>>159
原因これです

組換えSタンパク質が単独で、
心臓(細胞)のCD147受容体を介した細胞シグナルを誘発し、
それによって細胞の機能障害と
微小血管の破壊を引き起こす事を示している
https://ameblo.jp/horehore-oo7/entry-12696722961.html

テンプレにシェディングにまつわる情報を載せているので見てみるといいですよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:10:31 ID:wvxKSFy0.net
>>160
> 未接種でタバコ吸う方ってシェディングに効いてます?

職場にいますけど、タバコは全く効いてないです
それで、ベル麻痺になったからイベルメクチンで治してました

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:28:48 ID:KhZvzyXh.net
介護なんかでまだ働いてるの

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:51:20 ID:VUQoNJiy.net
>>162
そうなんですね、ありがとうございます
結局接種者だけなのかな🤔

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:41:47 ID:iAJ1HHSp.net
介護なんかでは失礼すぎ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:07:02 ID:7ULTFygv.net
Evidence for Aerosol Transfer of SARS-CoV2-specific Humoral Immunity
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2022.04.28.22274443v1

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:28:21 ID:fWlJAQsL.net
「クレベリン」の大幸薬品、広告表示で違反認める 空間のウイルス除去に根拠なし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651657201/

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:29:45 ID:iAJ1HHSp.net
空間除去などできるわけないんだよ
首から下げるのはみっともないから止めてよね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:37:51.10 ID:rsYyoMXj.net
>>165
先細りな上に曝露被害がひどそう
年寄りには何回目までぶち込む気なんだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:42:50 ID:GvyKQ/Sl.net
>>169
医療は斜陽なるかもしれないかど、介護はそうでもない
これから若い世代が体壊して大幅に増えてくるから(笑)
まあ、その頃にはスタッフも介護される側になってそうだが。。(笑)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:43:10 ID:SKfI//He.net
最近隣人の消毒薬のにおい(ワク臭)がひどい。喉が痛い。
確認しようとベランダでたら空気がなんかトゲがささる感じ。
いるかいないかにおいでわかるよ、体調悪くなってくるから帰宅して窓あけたんかと気づく。。

柔軟剤+たばこ臭にワク臭が加わった。最悪。
これから窓あける時期になったらどうしたらいいんだろう。途方にくれる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:59:29 ID:Ecq3NGTR.net
そして僕は途方に暮れる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:06:12 ID:2YgKKXqF.net
>>168
策士が不足してたんだね
マスクで99、99%カット、実は横からは防げてません、ってのとかは正面から特定の条件なら謳い文句通りの再現できるんだからさ
特定の空間で除去できるギミック作らなかったやつが間抜け

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:09:27 ID:4hOZ+t2J.net
糞して僕も途方に暮れる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 04:50:18.68 ID:iW7ooGgq.net
>>171
引っ越し一択
集合住宅はそれでなくても窓が少なく換気が悪い
中古で良いから戸建て買え

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:03:26.26 ID:dIoMijT0.net
ぺっどの猫が肝臓悪くなった
親父が枠3回うったせいかなぁ・・・ほんと迷惑

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:47:47 ID:i/btOJQD.net
>>176
イベで解毒してあげないと直ぐに死にますよ
体重換算で分量をやる方法ですが、
粉にして糸の様に線状に伸ばしてそれで何分の一でいいか切り分けて
エサと一緒にあげるといいです

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:04:52 ID:tG9qnKir.net
ペットのシェディングスレもあるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:29:58.09 ID:aUqTuDvU.net
今はまだ蚊はいないが、蚊のいる時期になって接種者の血を吸った蚊に刺された場合、接種者のmRNA遺伝子はこちらの体にも入ってスパイク蛋白を無限製造し始めるのだろうか⁉

https://twitter.com/shiroi_suna_2/status/1502710501146443777?t=6vLUk4MFOHBikCJO_b0Jcg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:13:00.12 ID:NiRfKwJm.net
>>179
これ気になってた
去年の夏刺された跡がなかなか消えなくておかしいと思った
その時は枠がやばいの知らなかったからコロナ陽性の人刺した蚊に刺されたかなと思ってたけど
あとなんか室内にいた蚊も元気なくて地面スレスレをヨロヨロしてるのもいた
これからの季節気をつけたほうがいいと思う
未接種は自然免疫残ってるから無限にやられることはないと思いたい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:15:21.78 ID:Ehf7mBsD.net
>>179
実家の庭の草むしりすると10か所以上は刺されるから怖いよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:31:57.13 ID:wB8GhgGu.net
実は人類を一番殺してるのは蚊だからな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:16:52 ID:5oub8FCS.net
>>171
うちも一緒だわ
隣タバコ柔軟剤枠臭凄い
憩いのベランダでタバコ吸われた日には地獄
歩く公害だわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:27:43 ID:LlqUrLW7.net
くそしてぼくはとほうにくれる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 17:51:59.22 ID:5EvF6//V.net
血液サラサラになるたまねぎの値段が高騰中

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 20:16:15 ID:+dLPjUOO.net
>>154
興味深い。安いシャンプーリンスはワク臭と同じなのか。
だとしたらワク臭!と騒いでる人の中に、
今まで気づかなかった抗菌や強香料の柔軟剤に反応してる人もいるのかも。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 20:17:34 ID:+dLPjUOO.net
柔軟剤使用者が多い交通機関に乗るけど、
この4月くらいから非常に体にダメージを感じる。
やっぱり3回キメてる乗客の吐くワク臭がプラスされたからか。
内臓に来る時と心臓に来るときがある。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 20:50:58 ID:uAvO77vf.net
最近になって欧米でも日本でも原因不明の子どもの肝炎が激増してるとニュースでやってた。

原因は何なんだろうな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:20:30 ID:uD/SDdS7.net
>>185
グルタチオン豊富なアボカドも値上げしてるみたいでやばば

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:23:25 ID:fYDNntvv.net
>>186
似ているけど臭いの強烈さが全然違うのよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:36:01 ID:5k3U27N9.net
>>188
自然免疫力の著しい低下が原因じゃね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:57:43 ID:LmtGzXDT.net
若い奴からも加齢臭みたいのしてるしオワットル感半端ない
しかも日に日に個々の臭さレベルが増してて目の前通るだけで臭い人も増えた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:05:17.06 ID:gKgrC2Eu.net
>>187
心臓と内臓わかる
下の会に越してきた人が3キメたばかりなのか
強烈な匂いがこっちの部屋まで充満してて
それ吸ってからずっとお腹が痛い3日目かな

昔飲んでた小さな錠剤つかタブレット再開したにだけど
明らかに飲み込みづらくて苦しい=喉が腫れてると思われる
鼻水と痰は基本エンドレス

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:28:32.64 ID:gKgrC2Eu.net
心臓もずっと痛いけど
お腹が痛くなったのは下の人が越してきてから
もしかして3回目特有なんだろうか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:53:00.92 ID:jQN+Zq/8.net
お腹にマグネシウムオイル塗ってみたら

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 09:27:48.37 ID:gKgrC2Eu.net
やってみまふ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 12:04:25.74 ID:7Ef6DAd2.net
コロナ禍で疎遠になっていた知人と駅で偶然再会
相手が俺を見付けて声を掛けてきたが、こっちは暫くそいつが誰なのか認識出来なかった…

俺より若いのに、白髪で痩せて明らかに老け込んでおり、顔色は黒っぽく瞳には力が無い。
俺『あれ?随分痩せていい男になったじゃん』
社交辞令である
彼『ええ、昨年ちょっとありまして』
俺『なんか病気でもしたの?』
彼『はい、ヤバかったんです』
俺『ふ〜ん大変だったね』

もうね、詳しく詮索はしなかったよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:25:31.69 ID:fc+pew9R.net
>>194
何でそんなに悠長にしてるのか不思議でならない
このスレのテンプレにも関連情報は沢山あるし、
他のスレでも普通に何が危なくてどうすれば治療できるのか書いてある
何故行動に移さないのか良かったら教えて頂けますか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:27:09.11 ID:PIbVH8Zk.net
なぜか英米で260人以上、日本でも数人の原因不明の子どもの急性肝炎が増えだして
数人が死亡してる。
原因は何なんだろう。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:43:21.09 ID:jQN+Zq/8.net
命の危険感じるレベルだと自分で調べるからまだ余裕なのでは

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 21:53:52.18 ID:a13FFV7S.net
>>199
子供の肝炎って・・・・
もしかして母乳や、接種した家族からのシェディングが原因とかは無い?
それとも、新たなウィルスが登場してるのだろうか。
次々と出てくるのが怖いですね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 21:59:37.40 ID:sJaLhiTZ.net
>>201
コロナワクチン接種した母親の母乳を飲んだ子が肝炎になっているらしい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 03:46:51 ID:9lksLQim.net
もうまじでテレビっ子とは全く会話が噛み合わないな
プーは極悪非道だ!コロ後遺症怖い怖い
途中でつい枠後遺症ねって言ってしまったがポカーンとして「え?コロ後遺症の話してるんだけど」だってさ
子供の肝炎はシェディングだってもう喉まで出かかったよ
ブースター枠脳との会話は気を遣うしめんどくさいわ
なぜこうもことごとく罠にハマってゆくのか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:33:04 ID:72ZyYIc/.net
>>133
ファビピラビルじゃなくてモルヌピラビルだろ
ファビピラビルはアビガンの事だ

良薬
イベルメクチン
アビガン
ヒドロキシクロロキン


ワクチン
レムデシビル
モルヌピラビル
パキロビッド(パクスロビド)

って感じかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:53:00 ID:nNFffmjQ.net
>>204
アビガンも毒ですよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:20:33 ID:97obLsyt.net
シェディング臭 ワクチン接種者が放つ強烈激臭の皮膚ガスは糖尿病患者が放つケトン臭、アセトン臭とほぼ同類かと思われる
もしかしてインスリン分泌に異常をきたす作用があるのではないのかな?血糖値が異常に上がったとかの報告はない?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:46:55 ID:qBzSSClc.net
>>205
アビガンは妊婦や妊娠予定のある人以外は安全よ
ろくに治験もしてない特例承認のパクスロビドやモルヌピラビルとは安全性の次元が違う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:53:49 ID:nNFffmjQ.net
>>207
アビガン:史上最悪の薬害
https://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/yakugai_avigan.html
アビガンは毒薬であると立証した観察研究
https://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/dokuyaku_avigan.html

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:10:23.17 ID:nnoBe8TV.net
シェディング被害怖いなぁ
俺も去年の5月から腰痛がいまだに治らんし肌荒れ被害もあったしキツイ
じじばばや同僚が周りにいるから避けようがないもんなぁ
最近はクレベリンとかおいて気休めにしてるけど特効薬が欲しい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:25:19.66 ID:InMCNQYy.net
>>209
特効薬ってイベルメクチンですけど、買うお金がないの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:25:46.31 ID:/1XmDlu+.net
最近は道端ですれ違いざまに、見た目20代の若者も男女問わず消毒液の匂いがする時がある。
前は柔軟剤臭が勝ってたんだけどね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:29:16.68 ID:nnoBe8TV.net
イベるもってるけど飲んだけど治らないよ

買うお金がないとかいちいち嫌味なやつ・・

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:36:01.73 ID:l4rosb6w.net
>>209
キチガイがクレベリン買ってさらにドツボにハマるのな
まあキチガイ頭に生まれた悲劇だな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:36:31.50 ID:l4rosb6w.net
>>210
これ売ってる企業がやってんの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:38:23.92 ID:nnoBe8TV.net
なんだ基地外か・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:50:38.25 ID:97obLsyt.net
イベルメクチンはインドのジェネリックじゃ効かないの?
正規は高すぎるし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:51:22.37 ID:XxgLxT60.net
同居やめて一人暮らし出来なきゃ無理

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:58:41.85 ID:K/a0F6S+.net
どっちが本スレかわからないんだけど、甘い匂いの方じゃなくて、薬・消毒剤のような方って
語弊ある言い方かもしれないけど「ベンゼン臭」?のような、ベンゼン臭の1つのような
有効成分「オルトジクロロベンゼン」バポナうじ殺し
成分「クレゾール、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム液、硫酸化ヒマシ油、オレイン酸POE(20)ソルビタン」を薄くしたようなにおいしない?
「ベンゼン環」の化学化合物は塩素を含むと毒性があり、そういうのも多いそうだし(今挙げたのがそうだというのでなく一般論)

kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1646460361/543-544 シェディング対策☆検証スレ
ここにもっと詳しく書いた(このスレ貼っただけで一時規制 最近リンク貼るだけでそうなる)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:00:58.60 ID:K/a0F6S+.net
甘い匂いって、花水木の花のような匂いでもある? 柔軟剤のような方
これは、それほど怖くない気もする。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:10:39.67 ID:K/a0F6S+.net
>>171 >>175
でも引越した先もそうなってたら・・・
どうやってそれを探すか、確保するか

隣の部屋の人なのか、向かいの家の人なのかわからない
向かいの家もお年寄り 隣の部屋は違うけど、両隣の建物の人も斜め向かいもお年寄り その先はわからないけど、若夫婦が家を出てくるのを見た家の前だけはハナミズキのような甘い匂いしなかった。

この辺り一帯 窪地で風の通り悪い。ある意味室内

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:12:23.49 ID:1e9HgH7z.net
射ってない人がシェディングで殺られる方が先なのかね?
最近俺も彼女もめちゃくちゃ弱った

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:16:08.50 ID:K/a0F6S+.net
なんで感じるようになったか
仮説だけど、前からも飲んでたが天然水でケイ素の入ったのを飲むようになったり、他にも対策したからでは無いかと
このスレの前スレだったで、九州かどこかの天然水を知り合いに飲ませたらその知り合い達も匂いがわかるようになったという話も載ってた。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:19:44.97 ID:K/a0F6S+.net
>>221
やられないように解毒すればいい
リンク貼ると規制なので

>スパイクタンパク デトックス ガイド 2022 - ごとう整形外科
>で検索するとGoogleでも出る仙台の整形外科のお医者さん (このページはコピペできない。シェディングにも役立つ情報と思う)
>ワクチン 被害者が今伝えたいこと 後編 〜ワクチン後遺症の治療法 nico動画で
>今URL貼ると規制されるのでタイトルだけ
>この先生はカルト系と何も関係ないけど医者でも言ってる事や健康食品情報は役に立ってもカルト系の人も居るので注意

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:57:02.87 ID:K/a0F6S+.net
>>221
ごとう整形外科はここに出てくる仙台のお医者さん
ワクチン被害者が今伝えたいこと 後編 〜ワクチン後遺症の治療法
//www.nicovideo.jp/watch/sm40082189

リンク貼ると規制されてしまうので貼らないが、他にもそう書いてる人も居るけど、貼れてる人も居るのはなぜだろう。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:06:19.14 ID:nNFffmjQ.net
スパイクタンパク デトックス ガイド 2022 | ごとう整形外科 / 手外科クリニック
https://karyukai.jp/column/4653

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:07:29.98 ID:nNFffmjQ.net
スパイクタンパク デトックス ガイド 2022 - ごとう整形外科 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF+%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89+2022+-+%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%86%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:15:20.61 ID:K/a0F6S+.net
>>225-226
リンクありがとう。
規制されるか試したのかもしれないけど
私はなぜか規制される。他にもそういう人は居る。まちび(東海のコロナスレ)でも見たしこの板でも
COVID19板でカルト系反ワク指摘してからな気がする。関係ないかもしれないけど

>>209
それもあるかもしれないけど、柔軟剤ダウニーのような匂いとアセトン臭だと、甘い匂いと言ってもだいぶ違う気がする。
だから、それだけでなく色々 何種かあるのでは?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:19:19.29 ID:nNFffmjQ.net
>>227
Jane Style Version 4.23 使ってる
古いバージョンだとリンクを貼れなかったりしてたが
4.23にしてから平気になった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:25:34 ID:fAck/SH5.net
>>203
それがバイオロボの特徴らしいです。
罠にハマるようにプログラムされているのでバイオロボに対してはどんな説得をしても無駄だと思います。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:32:23 ID:K/a0F6S+.net
テンプレ>>15 でわざわざ「モンスターレベル」を用語解説で載せてる。書き方がちょっと面白おかしく書いてるようで、どうかと……。接種した人々も皆そうなった訳でも無し、運不運もある。生理食水塩だった人も居る可能性もある。(治験中でプラセボもあった可能性)
ロットによる品質の差や製薬会社の違いによる差もある。>>6 では「志布志の水」という天然水を飲ませた知り合い達の変化を書くのにある程度は必要だったのかもしれないけど…
それと、前スレのそのレスがスレ立て人なの? 引用と書いてないので、なんか変な感じ

ケイ素多い天然水は他にもあるよ。テンプレにまで志布志載せなくても…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:34:54 ID:K/a0F6S+.net
>>228 説明ありがとう。アプリか
なんかああいうの怪しそうで
情報抜けれないかなあ笑

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:37:16 ID:D1kctPEy.net
モンスターレベルおじさんは変な人なのでスルーしてあげてください

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:45:19 ID:R6lFpCwy.net
モンスターレベルおじさんと葉っぱおばさんの日記帳スレ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:14:10.56 ID:nNFffmjQ.net
>>231
パソコン版でした

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:12:12.88 ID:RrZqA9R9.net
>>230
スギナ干して茶にして飲めば
お手軽にケイ素とれそう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 22:13:05 ID:K/a0F6S+.net
>>234
あ、そうなんだ。ありがとう。
>>235
場所によっては、その辺の草取って大丈夫 ?と思う地域もあるのでは無いかと思うが、思った以上に自然は回復してるのかもしれないな

ーーー
このスレ(現行シェディングスレの事)のテンプレは皆わかってると思うが、怪しいのも混じってるので、過去ログのスレ初期の沢山の書き込みあり色々話し合われて、怪しい人々もどちら側の人でも出てくるような雰囲気をよく読んだ方が良いかも。
まだ1スレ目しか見てないけど。
秀逸なレスで今も関係ある知識になるものの1つ↓と思ったもの イベルメクチンについて 基本。テンプレの変遷を見ようと確認に行って見つけた。
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/04 18:43:45
20からコピペ
予防で飲むべき理由かな
自分も治療ではあんま効果ないと思ってる
だから?広く行政が配布すべき

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/09/04(土) 16:20:07.50 ID:AAQ6JPbC
私がいつもメカニズムを最初に説明するのは、メカニズムがわからないと理解できないからなんですよ。
イベルメクチンはプロテアーゼ阻害剤で、ウイルスの増殖に必要なプロテアーゼを阻害するんだから、ウイルスが増殖する前に飲まなきゃいけないんですよ。

ウイルスが大量に増殖して、肺炎起こしてる時にイベルメクチンを飲んでも焼け石に水なんですよ。
ボヤの時点で消し止めれる消火器を、絶賛炎上中の木造家屋に使用しても無意味なんです。そこは消防車呼んで水かけてもらえよ!って話なんです。

あと、火元に置くのは消火器1本で充分なのに、10本くらい置いて、しかも10本全部一気に使用して、「部屋が粉まみれになったじゃないか!有害!」 とか言われても、当たり前だろ!としかならんのですよ。
体重が500kgもある馬用の薬を60kgしかない人間が服用するの、まさにこれなんです。
ID:Ve6gvAbi(9/14) 新型感染症板【予防で】イベルメクチン【飲んでる】//itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1630679090/ PC用は人多すぎで入れない。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 22:35:22 ID:Ny2Xg6cU.net
>>204
最近モルヌピラビルのジェネリック薬が
通販で買えることを知ってびっくりした

遅効性の毒って、ある意味最強よね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:28:42 ID:K/a0F6S+.net
イベルメクチンがコロナにもワクチン後遺症にもシェディングにもなぜ効くか?の理由は
「プロテアーゼ阻害」するからでは無いだろうか?
ウイルスが増殖するには必要な酵素の働きを邪魔するのが「イベルメクチン」
元々土壌細菌。抗生物質のペニシリンは青カビ。

人間が凄いものを科学的(化学的)に合成した!作り出した!と思わせようとしてるのかなんかわからないけど、特に西洋医学は西洋文化西洋文明の影響か、無知蒙昧な暗黒の世界に文明や科学の光を!とか
そういう感じで「平和や民主主義や正義」の押し売りを実は武力をバックにやってる訳で…。
それが色濃く現れた西洋医学なので、細菌やウイルスという「外敵」と戦って滅ぼすという「物語」を作ってしまう。それくらい戦うのが好きなんじゃ無いかとw
ガンなんかは元々自分の細胞だから区別を付けるのが難しく苦戦する(実は解決方法あっても もうそれはやらない事にもなってるかもしれないけどまた別の話)

抗マラリア薬「アルテミシニン」でも、古くからある漢方薬の原料の1つ「青蒿」
ここ /spc.jst.go.jp/hottopics/1706/r1706_guo01.html 「マラリア薬アルテミシニン類の研究開発(その1)2017年 5月31日 郭宗儒(中国医学科学院薬物研究所)」 に載ってる。昨日とここでない「京大理学部」のページをCOVID19板のスレに説明に貼ったが
青蒿と茵蔯蒿のややこしさが、ここ↓では出ている。
//www.uchidawakanyaku.co.jp/kampo/tamatebako/shoyaku.html?page=356 青蒿(セイコウ) - 生薬の玉手箱 | 株式会社ウチダ和漢薬
これは生薬名が青蒿と茵蔯蒿と両方ある別のよもぎについて ↓
//www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/detail/003587.php オトコヨモギ | 薬草データベース - 熊本大学薬学部
これは↓生薬名が茵蔯蒿のカワラヨモギのページだが「青蒿」クソニンジンについての説明も出てくる
//www.tokuyaku.or.jp/ippan/50-member/yakuji/medicinal-plant/256-2015-06-24-15-56.html カワラヨモギ - 一般社団法人 徳島県薬剤師会
>全草が悪臭のするクソニンジンArtemisia annua L.も同属植物で、薬用には「帯果、帯花、枝葉」の乾燥したものを使う。生薬名を青蒿(セイコウ)といい、神農本草経の下品に収載されている。用途は解熱薬、止血薬、殺虫薬である

説明の1つに //www.weblio.jp/content/%E9%9D%92%E8%92%BF カラエモギ

2018年のスレ //egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1545969012/【医学】中国医学から生まれた薬ががんに効く可能性[12/28]

別板の未接種者対策スレでは私が出したんじゃなくてオーバートークな業者のページを出す人に
よもぎは良いものだけど癌にも効くというアルテミシニンは、熱に弱いので日本のよもぎにも少しは含まれてても抽出が難しいのでよもぎ茶ではどれぅらい残ってるか…というのを説明してたら
シェディングで効果あったのは薬ではイベルメクチンだけだったと書いてた。そこは自然食で対策しようという趣旨のスレでそういう情報は凄くある良スレ

薬で治すというのがそもそも無理という事から理解しないと対応できないものなのかも
ゼロリスクがそもそも無理
昔言われていた。風邪の特効薬は無いと。
東洋医学はよく弁えていて、自然治癒力を助け強くする事をする。「邪」を吐き出させる。免疫機能だけでなく排出機能 も高める
自然治癒力は馬鹿にできない、と言うよりそれが一番。それ中心にすべき。 治す主体は「自分」
参加型web2.0だけじゃない!病気治癒こそだった筈。自分の免疫機能 抑えてはいけない。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:42:43 ID:K/a0F6S+.net
元々土壌細菌。抗生物質のペニシリンは青カビ。ここの続きの文章にもう少し書けば良かったかもしれないが、どう説明すれば良いかわからなく上手く言い表せなかったが
元々こういうヒトたち(ヒトは比喩です汗)の世界での争う「武器」というか…
人間の科学的な力で、どうにかしたものでは無い。そんなの作り出せないのだと思う。

/www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201512/201512_09_jp.html 土から見つけた治療薬 | December 2015 | Highlighting Japan

/archive.ph/h5BIX 「土壌細菌 イベルメクチン」Google検索結果保存

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:19:04 ID:ten5JY8V.net
テンプレのエレベーターで異臭を感じたら殺虫剤を噴射しまくるとかいうのは、危なげなので、個人的にやる分には止めないがテンプレに入れるのは危険もあるので、止めた方が良いと思う。
そんなの同じマンションの人に見付かったら「危険人物」扱いだと思う。せめて噴射するなら、ただの水とか次亜塩素酸水(次亜塩素酸ナトリウム水ではない)までにして欲しい。これなら無害なので。
殺虫剤は危険。ペットや子供さんもいるご家庭から見たら危険人物となってしまう可能性ある。まだ次亜塩素酸水なら、塩素で匂い消しという考え方も成り立つ。変な匂いがしたので次亜塩素酸水噴射してましたの方が、同じ変な人と見られてもだいぶマシ

テンプレには イベルメクチンや空気清浄機や、ゼロリスク目指すとかえって危険という説明や無理というのをまず謙虚に考えて、というのをと思って「空気清浄機」のレスを過去ログで探そうとしたら
イベルメクチンについてこういうのを見つけた。口は悪いし全部に共感では無いが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:19:21.77 ID:NsOwaANv
>>507
> 残念だけど、それでは確固たる証拠にはならないよ

お前今更になって何でそんなに必死なの?w
製薬会社も認めているし、特許申請の項目にも記述されている事だ
更に既にツイッターでもわんさかと騒がれてる事実は消えない

> ・打った人間からしか
> これは臭う人にわざわざ聞いてるの?
> 打ったって聞いてから臭うようになったかとかはない?

よくそんな園児並の知能でこの場に書き込みできるな
シェディングという言葉はユーチューバーが発言していたので言葉と内容は知っていたが
どんなものか実際には皆目検討もつかなかったさ
7月くらいから職場の空気に異臭が漂いだし、
手に見たことも無いタイプの湿疹ができたのが始まりだ
8月になっても湿疹が治らず広がるばかりで
体調が悪いのかとか食事内容が悪くなったかと
色々考えてみたが思い当たる節は無かった

で、ワクの被害者の症状とか見ていて同様の湿疹があったので
まさかこれがシェディングか?と
ワク打った奴から何か出ているのなら同様のものが出来てもおかしくは無い
と推測し、
スパイク蛋白の細胞感染を防ぐのはイベだと知ってはいたが、
シェディングで体に入ってきた
スパイク蛋白細胞(この時はそう思っていた)には
効果があるのかと調べてみたところ
どこか忘れたが、個人医が感染した細胞にも有効だと書いていたので
それなら同じ機序であるワクで出来たスパイク蛋白にも効くだろうと思い
取り敢えずイベを注文して服用したわけだ
服用してたった三時間で何事も無かったように湿疹は消え去った
これが答えだ

接種者については接種完了の表が職場にあるのでそれで確認したら
臭いと合致していた訳だ
更にスーパーなどに行くと同じ系統の臭いがするから
こいつらも間近い無いなとわかったわけだ
それから少ししてネットで山手線の通勤電車が塩素くさいとか異臭が漂ってるとか書き込みをチラホラ見るようになった
人によって表現は違うが多分同じものだと認識できた
続く

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:26:45 ID:ten5JY8V.net
続き
> あいにく臭盲なのか、わからんのよね

嗅盲な 5割近くの人が感知できないのだから仕方ない

> そもそも臭いについて、どの受容体で何を検知しているのか、拡散暴露している物質が何なのか、それがあるとして本当に害なのかとか…

ばかか?
始まったばかりで研究者もろくにいないのにこれからだろうが
どの受容体かは直ぐに分かるようだから
お前が依頼して来い

とりあえず空気清浄機を生産している企業には
これの対処が出来る空気清浄機を研究して出してくれと頼んではおいた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:28:08.45 ID:NsOwaANv
>>537
体内で起こっている事はイベを服用すれば治まるし、
予防服用していればそこそこのシェディングには耐えられる

濃いスパイク臭をシェディングしたときは追加イベしないと対処できない
それと目と喉など体の外側に近い部分は防ぎようが無いが、
接種者がいないところにいけば治まる

頭痛、眼圧が上がったような痛みについては追加イベしたら約5分で治まる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:35:30.30 ID:/QN8ZZzT
>>538
> 嗅盲な 5割近くの人が感知できないのだから仕方ない
これは気になる、嗅盲だとどうにもならない、プラズマクラスターのような業務用空気清浄機は確かに必要

>>516
> 生体反応(発熱、発汗とか)
この部分は大体察してる、前提に
彼らの殆どは、薬局で体に合った解熱剤を手に取り、自己診断にてタイミングを図って服用しているようで
最悪は医師の診断の元、痛み止めを処方してもらっている方も、SNS上から行動心理を読み取れる
(栄養機+機能性)表示食品,AC-55(冷却シート)を併用している方も居る

こういった組み合わせが異臭の素材には十分有りうるかなと。

加えて上記前提とは異なる>>538 の5割近くの人が嗅盲(例外的な異臭)の場合
ニオイ物質の原因となる常在菌がフェロモン「アポクリン汗腺(脂肪酸,ミネラル,色素,蛍光物質,尿素,アンモニアetc)」の何れかを分解し、異臭を放つ。
この異臭はフェロモン枠に限定するため、特定の人達にワキガのような悪臭として認識させるのではないか、、憶測の域を出ない

臭気の種類は薬品「塩素系漂白剤,消毒液」年寄りからは「獣臭」
しかしながら、化学物質過敏症の方は、様々な洗剤を総じて異臭を表現しているため、SNS上ではそういった方の声が目立ってしまう

無理ゲー
ーーーーー
イベルメクチンをどれくらい連続摂取して良いのか…など副作用はないのか?ペニシリンが常在菌まで殺すような事にはならないのか、など
そういう事をこれから調べて、テンプレ化すると良いと思う。便利。
それから、空気清浄機情報。へパフィルターなども。Sタンパクが小さくても単体で存在してないと思う。ホコリ、チリなどと共に存在してる筈。だからマスクもへパフィルター付き空気清浄機も有益と思う。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:52:28 ID:Xzleni+h.net
>>241
マクロライド系抗生物質だから副作用や耐性菌を作りにくいとか書いてた
wikiによれば。

最近シェディング臭に似た花が咲いてるのか?
見分けが付かなくなってピンチだわw
よく嗅げばわかるだろうけどシェディ臭なら嫌なので確認できない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:55:56 ID:ArOZJMOc.net
長文はどうせスマホで見れないのでスルー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 03:17:23 ID:lpL7xvJ0.net
>>230
読みにくいから改行くらいしろや

> テンプレ>>15 でわざわざ「モンスターレベル」を用語解説で載せてる。
> 書き方がちょっと面白おかしく書いてるようで、どうかと……。

誰も面白おかしくなんて書いてない
事実を書いただけで命の危険を最大限に感じるモンスターが稀にいるからそのように書いているだけだ

> 接種した人々も皆そうなった訳でも無し、運不運もある。

誰もそんな事は言ってないぞ

> ケイ素多い天然水は他にもあるよ。テンプレにまで志布志載せなくても…

あのな、確定的な証拠が揃っていないのにケイ素入り天然水とは書けないだろ
お前は検証の仕方も知らないのか?
ケイ素が入っている天然水ではないかとは当初から思っているが、
それを裏付けるデータがまだ集まっていない

だから銘柄指定で書いたわけで、
臭いを感知して回避したい人の手助けになると思っての記述だ

データが集まりケイ素だとほぼ確定したら当然のごとくテンプレも書き直すさ
頭が悪いのは分かるが、もう少し考えてから発言してくれ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:16:05 ID:lpL7xvJ0.net
>>216
> イベルメクチンはインドのジェネリックじゃ効かないの?
> 正規は高すぎるし

液体クロマトグラフィーの分析ではオリジナルのストロメクトールより、
イベルメクトールの方が分析結果で好成績を収めています
その他のジェネリックではかなり下がるものもありますので、
分析結果を上げているところで確認するといいと思います

ですので、ジェネリックでも分析結果が良いものは効きますね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:16:37 ID:lpL7xvJ0.net
>>218
> どっちが本スレかわからないんだけど

こちらが本スレで、あちらは荒らしがかき回すためにスレッドを乱立したものの中の1つです

、甘い匂いの方じゃなくて、薬・消毒剤のような方って
> 語弊ある言い方かもしれないけど「ベンゼン臭」?のような、ベンゼン臭の1つのような

そういう臭いありますね
これっていったいどうやって体内で生成されているんでしょうね・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:17:43 ID:lpL7xvJ0.net
>>221
> 射ってない人がシェディングで殺られる方が先なのかね?

免疫反応が目に見える形で起きているからそう感じるだけで、
接種者は全身に致命的なダメージが蓄積していってる
もちろん免疫反応が起きるほど免疫活性がある人は、
当然ながら未接種で免疫反応が起きる人以上に症状が出るのは、
ネットの報告例を見れば分かります

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:18:05 ID:lpL7xvJ0.net
>>222
> なんで感じるようになったか
> 仮説だけど、前からも飲んでたが天然水でケイ素の入ったのを飲む

志布志の天然水とは関係ないケイ素の入った水で感知出来るようになったんですね
とりあえず報告としては初めてなので、
続々と報告例が挙がってくれば確定しますね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:35:26 ID:lpL7xvJ0.net
>>212
> イベるもってるけど飲んだけど治らないよ

よく聞くのが、1/2、1/4服用したけど効かなかった
1錠だけ飲んだけど効かなかった
と言うのがありますね

体重に対して服用量が足りてない、
体内のエクソソームの蔓延量に対してそもそも足りてなかったなどは考えなかったのですか?

更に成分分析で質の悪いジェネリック品を購入したなんて事はありませんか?

そういうのを払拭して効かなかったのであればそれは事実でしょう

接種者で手遅れになっている人で効かないというか、
物理現象的に手遅れな症状まで到達したなどでなければ、
余程の事がない限り効きます

例えば心臓が痛くなったりする時は基本的には2錠で治まるところが、
曝露量が多すぎて今までで最大6錠飲まないと治まらなかった事があります

ですので、服用方法は症状に対して色々試してみる必要があるのです

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200