2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワク接種者】シェディング★7.2【異臭がする】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:42:03.24 ID:puabMNLV.net
ワクチンを打った人に近づくと変な臭いがする、
その後何故か体調に異変を感じる人が増えています。

・個人が特定出来る情報は書かないでください。
・においの特徴、体調異変の症状の内容や期間
・どうやったら症状軽減・完治したか?
・近づかない以外の対策はあるか?
*原因や対策のネット上の資料も集めたいので見つけたらURLとタイトルも書いて下さい。
皆で考え、良い方向になるよう対策しましょう。

Googleの検索エンジンは情報統制されている為、
製薬会社にとって都合の悪いサイトなどは表示されません。
https://ameblo.jp/sirayuki1227/entry-12705784104.html

検索エンジンはGoogleではなく中立的なDuckDuckGoを使いましょう。
https://duckduckgo.com/

※前スレ
【ワク接種者】シェディング★7【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1644749686/
【ワク接種者】シェディング★7.1【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1679711119/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 19:05:21.90 ID:kj+jZ8Dr.net
臭いと症状はほぼセット
臭いだけ不快って枠禍においてはないと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 19:16:12.86 ID:Uu0yw0MO.net
スパタンはコロナウィルスの毒性部分
それを接種者は自然感染によるウィルスよりも大量に体内で生産して放出する

接種者本人にしろ、伝播を受ける未接種者にしろ
健康でその毒を解毒できていればいいけど
解毒力が弱い人はコロナに継続感染してるように体が蝕まれていく

コロナウィルス自体は武漢株から徐々に弱毒化したけど
全てのワクチンには、強毒武漢株のスパタンを体内で大量に作る指令を出すm-RNAが入っている
当初それはすぐに壊れると言われていたが、最近の調査で壊れずに体内の色々な場所に溜まることがわかってきた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:09:00.58 ID:x+sJPqQW.net
仕事辞めたいがお金尽きて再就職ってなった時に今より悪くなりそうな予感しかしないから辞められないなぁ

臭い人が近くにいて8時間労働とかなったらもうタヒるっしょ
休憩時間に逃げ出しちゃうかも

現実問題として臭わない人が臭くなってったらもう逃げ場はなくなってしまうな
接種者が先かミセッシュシェが先か深刻な問題だ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:47:25.65 ID:5MLvQv84.net
>>17
最近まじで酷いな
電磁波、ケムとかと色々連動してんのかね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:05:43.86 ID:oBCBKSNF.net
昨日初めて伝播の伝播を体験した
未接種の家族が外で近所の臭臭シェディンガーと話をした後「体が怠い」と言っていたがいつもしない匂いがするのでシャワーに入る事を勧めた
その後も家族から匂いはしていたが、こちらにもシェディングを受けた時の発疹が出来た
この伝播力ヤベーよマジで

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:36:47.75 ID:DOOwWUEt.net
>>27
漏れなく全国民参加型の治験となっておりますw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:26:28.45 ID:E7XQuq5+.net
>>27
そういうときは、シャワーじゃなくてお風呂にゆっくり入ってできるだけ汗流した方がいいよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:36:43.95 ID:v+pnH6hO.net
>>30

ほんとこれ!笑
もうやだー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:14:11.99 ID:TAZ5rv2b.net
友人と喫茶店に行きたいけど
ポータル空気清浄機のエアドックって効果ありますか?
割りと高価なので購入を躊躇しています

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:33:54.58 ID:eJAW4YHp.net
空気清浄機の近くの席座ればよいのでは

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:46:09.04 ID:HgVguQGm.net
>>31
効果はあるようなないような、って感じです
混んでる電車では無力でした

エアドックは空気を循環させるので
かえってスパタン入り空気を引っ張ってきてしまう感じもしなくもない
ポータブルの空気清浄機、色々あるけど
小型のものでは、あの襲ってくるシェには全然追いつかなくて
無力な感じ
ただ、マイナスイオンを出すものが多い、それが効くのかどうか
スパタンはプラス荷電で自分がマイナスよりであることが
影響を受けやすい理由だと思っているのだけど
空気清浄機が出すマイナスイオンの方にスパタンが結びついてくれることで自分が守られるのかどうか
逆にマイナスイオンに引っ張られてスパタンが寄ってきてしまう可能性もあるかもしれない
実際どうなんだろう?とわからずにいる
色々試した結果としては、ないよりあった方がいいのかな?というような感じ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:25:07.87 ID:WnbrSvtl.net
>>22
そういえば、データとって競馬してる人が最近全然当たらなくなったと嘆いてたわ(笑)
7-8頭流しで本命が来たら赤字になるけど的中率はかなり高かったよ
馬に打った枠か騎手からのシェディングか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:27:59.91 ID:WnbrSvtl.net
>>25
ほんとそれ(笑)
やめればいいって言うけど、飯食わんと死ぬしな
メクチンでなんとかしてる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:50:52.63 ID:POVAa//+.net
病院ヤバイ
更に臭い増した
肺がん検査のおばあさんがいた

5G帯にいて5G使ってない人は臭ってないのかなぁ
自分の周囲調査ですが
家でもまだ未5Gの人が多いフレッツとか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:23:43.81 ID:TAZ5rv2b.net
>>33
どうも有り難う
やはり濃いとおっつかない感じなんですね~
友人は遠方から会いに来てくれるので
お茶するのは外でも良いよ~と言ってくれるけど申し訳無くて
身体をプラスに帯電させるスプレーがあるみたいだけど
ポータブル空気清浄機で回りの空気を吸い寄せるより
そちらの方がマシですかね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:32:34.62 ID:qvzk4jIZ.net
>>37
それはお言葉に甘えて外でもいいのでは
その代わりおごってあげるとか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:34:15.89 ID:i7R6gUD/.net
>>37
>身体をプラスに帯電させるスプレー

何それ教えて下さい
静電気防止スプレーみたいなもの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:33:20.76 ID:TAZ5rv2b.net
>>39
Amazonに花粉やウイルス防止用のスプレーが色々売っていて
資生堂のイハダアレルスクリーンは顔などにスプレーしてプラスに帯電させるみたいだし
アレルブロックという製品は静電気防止
ヒノキチオールスプレーはホルムアルデヒドに効くようだけど
他にも効果がありそうな物が色々あって決めかねている所です
所詮スプレーだから強烈なシェにはあまり効果は無いかもだけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:34:58.44 ID:WDU5X2Ox.net
>>37
オープンテラスのしゃれおつな喫茶店に行くんだ!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:07:19.44 ID:GmtGntHM.net
ケムトレイルにやられる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:16:20.74 ID:TAZ5rv2b.net
>>41
そうですね^^
オープンでも臭いけど室内よりずっとマシですよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 20:16:23.05 ID:oIDMp6Ee.net
周りが臭くなるのに対抗して分子マスク2枚、空気清浄機、イオン発生機を装備する事にした

あと他に帽子には電磁波遮断シートを入れてるしオルゴナイトも常備している
ミニ扇風機もある

あぁなんだかRPGゲームの装備品みたいになって来たぞ

ゾンビ化が始まったらいよいよ武器も必要になるかもしれないなぁ
You Tube広告で見かけたチタンの警棒みたいな奴ポチッとくかなぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 20:34:49.13 ID:1fy6Ci19.net
帯状疱疹って本来そううつるもんじゃないけど
帯状疱疹ワクチンって生ワクチンなんだね
生ワクチンは免疫抑制状態のひと
(免疫機能に異常をきたす疾患を有する人
(HIV感染症など)、および免疫力抑制をきたす
治療を受けている人)は接種できません。

ってちゃんと説明してんのかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:12:02.49 ID:tciNJHMP.net
>>45
コロナワクチンで免疫抑制かかるから
接種者は本来禁忌なんだよね
猿痘煽りのときも言われてたけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:40:59.07 ID:u0NE1H22.net
でも、コロナワクチン打って、さらに帯状疱疹ワクチン打ってる人って結構いるんじゃ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:06:12.55 ID:f77nfiT/.net
マスクの重ね合わせ付けは今時期からはつらい
薄くて高性能ってないんですかねー
活性炭と銀イオンはそこそこ良いけど短時間
そして、暑い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:19:39.78 ID:WdBLs22C.net
>>44
マチェットとバールは買ってる(笑)
政府崩壊前に研いだら違法らしいので注意(笑)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:22:28.28 ID:WdBLs22C.net
>>45
あきらかにミスリードさせてるよね
テレビでは絶対言わないだろう
昔は誰かが水疱瘡にかかると
子にうつされてきなさいと言われるようなものだったのに。
バカな親が打たせるんだろうね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:23:15.03 ID:DOOwWUEt.net
じゃあ今からローソンにロケットランチャー買いに行ってくる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:26:48.50 .net
子供に水痘ワクチン打たないの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 00:56:36.86 ID:UOWQizy/.net
全てのワクチンは毒

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 08:12:10.81 ID:kvQjh9W+.net
最近やたらとニンニク臭みたいなのがする人が多いんだが、あれも枠臭?
それとも単にニンニク食っただけ?w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 08:58:28.14 ID:eFwunHB5.net
>>45
シングリックスは生ワクチンじゃないですよ
生ワクチンより高価だけど高齢者は大概そちらの方を射っている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 09:35:44.88 ID:UOWQizy/.net
グラフェンがニンニクから逃げるのは結局なんでなんだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 09:42:20.29 ID:ghDw8NZW.net
>>56
グラフェンがにんにくから逃げるってどういうこと?
初耳なんだけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:07:34.53 ID:UOWQizy/.net
初期の頃に話題になってたよ
今もニンニク グラフェンでTwitter検索で動画出てくる
グラフェンが生き物みたいに嫌そうにニンニクから逃げてて面白い
体にいいし血液サラサラになるしとりあえず食べとくかみたいな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:24:50.85 ID:vCa/T7B2.net
某チェーンのラインナップが黒ニンニクを推してきたのがその頃です
ここの推しで世相では語れない裏事情を察するのですが
陰謀論と揶揄される体調不良にヒットする商品が見事にひっそりと
並んでいるのでありがたいです( T∀T)
偶然かもだけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:33:46.24 ID:trBWaIAV.net
>>58
ありがとう
面白いね
これももしかしたら、電荷の問題かもなあ
どっちもプラス(あるいはマイナス)に荷電してればこうなるよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:35:51.52 ID:trBWaIAV.net
そういえば黒にんにくが効く、というのをどこかで見て
試したことがあるんだけど
シェを受けた後で食べたときはあまり効果を感じなかった
電荷の問題なら予防には効くかも
出かけるときに食べて出かけるとか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:48:15.75 ID:UOWQizy/.net
1日一個(一欠片)だと過剰に感じたな
ニンニクは強いから体調いい時にたまに食べるのがいいのかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:51:07.80 ID:MoYR9Slr.net
黒にんにく結構美味しいから
食べ始めるとだいたい4-5個くらい
爆食いしてしまう…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:59:01.05 ID:UOWQizy/.net
タベスギィw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:14:02.42 ID:bj2rhe8m.net
ニンニクはやはり生が効くだろうね
むりだけど。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:18:15.56 ID:xcEN88nw.net
黒にんにくは発酵熟成させてるから、生以上のパワーあるよ
シェに対してどっちの方が効くのかはわからないけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:19:56.41 ID:awCZYpMa.net
黒ニンニクは、生ニンニクより増えてる栄養成分もあれば、減ってる栄養成分もあるよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:19:59.54 ID:xcEN88nw.net
生は耐性ない人が時々いる
刻んで少し空気にさらすとよいと聞いたことがある

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:24:37.66 ID:dohx94nh.net
エロいこと考えるとオバケ逃げるって聞くけど、吸血鬼がニンニク苦手なように、ヒルみたいなグラフェンが生命力嫌がるのかね。

実際のヒルは摂取者の血を吸って死んでるんだけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:26:46.73 ID:dohx94nh.net
>>59
◯○丼ですか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:31:12.61 ID:nfbDTF+s.net
そういえば、ゴキ減ってない?
家内はケアしてるから、元々出ないんだけど
ゴミ捨て場や街中、廊下ではよく見かけたのが
全然見なくなったような
気のせいかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:32:50.46 ID:nfbDTF+s.net
>>69
へーエロいこと考えるとお化け逃げるのか、いいこと聞いたわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:55:23.81 ID:vCa/T7B2.net
>>70
違いますがそういうラインナップがある店は
信用していいと思います

黒ニンニクを自分ですいはんきで作っている中華の人が
若くてめっちゃ元気です
その他にもサンザシとか薬膳ぽいのを日頃から食べている様子

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:02:10.81 ID:G9aeMcW7.net
最近強いガソリン臭をときどき感じることがある
シェディングが関係してるのか自分の鼻がおかしくなったのか判断がつかない
外でも家でも起こるが全員未接種なので家族ではないはず

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:10:40.71 ID:lCqz3dJD.net
>>71
ゴキブリは分からんけど自宅敷地内に出る蟻の数は減っている
しかも動きの遅い蟻が多い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:24:01.12 ID:bozDryz9.net
ゴキブリこないだ見た

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:39:36.79 ID:7lnZGP4h.net
>>56
韓国からは逃げてくの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:48:49.18 ID:d6jLnMx+.net
シェディングの匂いは
・パウダリー
・金属臭
・毒性の強い何か
・有機溶剤
・腐敗臭
・塩素
・香水
・柔軟剤
・硫化水素
・カビ臭

などがあり、ワクチンのロットによって異なります

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:05:12.88 ID:kuaxza7I.net
>>74
2価ワクの打ち立てはガソリン臭する

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:07:42.14 ID:G9aeMcW7.net
やはりそういう人いるのか
気を付けよう...がないのが何とも

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:11:09.87 ID:i62icmjT.net
>>74
軽油のにおいのような揮発油のようなにおいだったぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:14:20.85 ID:0i9Shunv.net
まさにその臭いだ
途中から臭い変わったのはやっぱ2価なんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:36:58.16 ID:+NBQKtND.net
>>69
どおりで霊現象ないんか(笑)

>>71
この前小さいのみつけてホウ酸団子ってきた
これらは減ってくれると嬉しいけど虫自体少なくなってる気がする
>>66
黒ニンニクはゴリ押しされてて避けてるよ
丸焼きはシェディングに効いたよ
魚焼きグリルで薄皮つけたまま焼いたらいい
苦しんでる人はお試しを

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:42:03.58 ID:LEyNCTBk.net
健康食品業界大儲け

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:34:40.82 ID:87oKljsm.net
>>69
じゃあこういう場合はどうすればいいんだ?
https://i.imgur.com/kbQhDDl.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:06:39.43 ID:2W8yc8P4.net
グラフェンがニンニク嫌いなのは悪魔的な存在だからなのかなと考えていた

生命体の様に動く姿は何とも不思議

しかしちゃんと弱点を用意する所はちょっとチャーミングに感じてしまう
DSさん達の遊び心炸裂しちゃったのかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:21:09.22 ID:+5KWeDk3.net
>>79
自分的な感想としてはビニールを焦がしたみたいな匂いだった
シェ症状は短期間会話で吐き気

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:28:57.05 ID:i62icmjT.net
5月に親戚が来て泊っていった後に2週間以上揮発油系のにおいが残った
リセッシュはあんまり効かなかった  小さいオゾン脱臭機がそこそこ効いた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:49:44.83 ID:aGw5OAF1.net
酸化グラフェンと同じ動きをするもの
それはレッドマーキュリー
前文明のフリーエネルギーのロストテクノロジーだ
つまり
酸化グラフェンはレッドマーキュリーのように
エネルギー発生源であるかもしれない
体内から電波を発している接種者の電源は
酸化グラフェンであるかもしれないねぇ(´・ω・`)
https://www.youtube.com/shorts/Jg5epvj3fD8

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 23:51:57.12 ID:b2sQMqiB.net
>>87
それ二価ワク臭
ビニール焼いたような、軽油、ガソリンのような

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:26:19.17 ID:CIM5m/6U.net
ニ価ワクのガソリン臭も相当なもので
スパタン臭やそれまでの柔軟剤臭などとは違う匂いだけど
あれも接種者本人や他の接種者にはわからないものなのかな?
皆がまともな鼻もってたら
異臭騒ぎになってもおかしくないような強い刺激臭だと思うんだけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 03:20:24.46 ID:4V8V8gR8.net
大抵職場とかで一気に打つから皆ワク臭で分からないんだろう

遺伝子毒液うちまくってマイクロカプセル柔軟剤使ってるバカが多い
異常な国でまともな鼻の人は少ないだろうから

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:21:55.40 ID:xbex8Mom.net
2~3か月前、家の水道水からほんのりワク臭がした
ワク臭がわからない同居の家族も「水から洗剤のような匂いがする」と言っていたんだが、ワク臭じゃなくて別のものだったのだろうか?
最近は匂いはしなくなった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:24:49.08 ID:9+g0wCYm.net
ガソリン臭に遭遇
これ二価枠じゃない
いや、二価枠なんだろうけと
10月から始まった二価とは全く違う
中身絶対変わってるわコレ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:25:14.55 ID:9+g0wCYm.net
>>93
どこの県?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:30:02.07 ID:g7SJdwZY.net
>>94
10月からの2価ワクもガソリン臭してたよ
ロット差があるのか?
言う人が増えてるということは、前より濃くなってるのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:41:00.67 ID:65Rc67Qh.net
>>96
そっか自分は介護施設居るけど、ガソリン臭は全然なかった
今回気付いたのは最近入った若い人60代かな
若いのでまだまだ出力が高いのかも

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:47:35.64 ID:QxeXirLK.net
>>97
年齢はかなり関係あるかも
お年寄りは出力が弱くて、基本的にシェ臭は少ないよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:00:51.96 ID:6dDWv6uJ.net
>>94
まぁ武漢型の治験液と同じで
ロットごとに何の毒物入れられてるか分からんからな
二価枠と言ってる人体実験液も

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:03:00.03 ID:6dDWv6uJ.net
確かに年寄りのガソリン臭はないな
2~50代の現役世代のが酷い
去年打ってからずっと出てる

武漢型設定のやつはこんな臭いじゃなかったな
ホルマリン臭だった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:21:24.77 ID:E0b8Zmd3.net
今度ガソ臭の人を空間測定器で測ってみるよ(笑)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:30:47.33 ID:aKPZulDy.net
ずっと通ってたお気に入りの整体師さんがガソリン臭くなって
やってもらったあと寝込むので行かれなくなった(涙)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 16:50:47.07 ID:Zh/HTd0f.net
>>89
鏡に映らないとかマジで吸血鬼じゃん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:09:12.28 ID:ZrvFlq+p.net
小学校でやった版画の黒インキに近いにおいだ  前までは線香のにおいだった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:35:29.97 ID:9uWQhSmj.net
病院の電磁界をスマホのアプリで見てみたら
自宅の電磁界の方が上だった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:18:06.15 ID:svcQ4dnA.net
テス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:20:04.67 ID:kEcLYBXJ.net
顔文字にレスしてはいけない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:23:54.35 ID:svcQ4dnA.net
ついった
anzumama12/status/1663570621081726976
>乳幼児の肺炎が本当に多い
>シェディングやマスク等の感染対策のせいとすると今さら?

今更ってどういう意味だろ?この人感じないタイプなのかな
ブースターごとにどんどん酷くなってるし2価枠なんて最狂だから
むしろ今特に増えてると聞いて納得しかないのだが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:25:28.60 ID:svcQ4dnA.net
>>108
大人が途中で打ちやめててもずっと出し続けてる可能性が高いし
打つ人が一部高齢者であってもシェのシェで強度増してるし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:30:29.62 ID:5Q6G8J9S.net
何もない時期はなんともないのに
急にインフル学級閉鎖とか各地で相次ぐのは変でしょ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:47:17.10 ID:svcQ4dnA.net
インフルが流行るのって寒い時期だもんね

以下、亀レスで内容ほぼゼロ >>44同じくRPGみたいだと思
装備の性能上げたり増やしたりもだけど、最近身体を鍛えるのを始めてる。
肉体強化も意味があるそうでおすすめ。自らのレベルうp

あと、夜にシェがキツくなる(ホルムアルデヒトは太陽光で分解)と書き込みあったけど
まさにそれで(多分霊的なものもあると思う、太陽光で浄化とかあるから)
太陽出てない日は芳しくない。陽の光が苦手で夜になると活発化するゾンビ映画を思い出す

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:49:19.57 ID:kcU1xWdu.net
>>93
ずっと気になってた
下水の浄水でmRNAはどうなっているのか
濾過器を2重にしてるけどナノレベルにはやっぱり効果ないよなぁ…↓

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:52:40.85 ID:svcQ4dnA.net
あれ、>>110の意味捉え間違えてたかな
肺炎や体調不良増えたのは昨月頭からって声多く6回目開始なんだよね
6回ブースターと同時に自分の症状もまた悪化したから他にないやろと
勿論他の要因も重なってるだろうけど。色々感じる人には自明の理

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:03:09.28 ID:kfzktEvw.net
まだ一般は9月からだし5月頭じゃそこまでの数打ってないだろう
老人同居してるならわかるけど
接種時期になると同時にそういったことが起こりだすってのは
なんか別の要因も絡んでるんだよね
あまり打ってない(ジジババは打ってるけど)とされてる海外でも
年末は病院謎の逼迫

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:04:48.71 ID:5QkNg1Uz.net
まぁそのうちやっぱりそうなのかな?ってのは
わかってくるんだろうけど
日本はずーっと多くが打ってるから要因がわけわかんないよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:32:49.04 ID:2InTQ/TH.net
解毒にはビタミンDが必要なので
夜調子悪くなるのは、それも関係あるかも
ビタミンDはしっかりとった方がいいよ
色々とった方がいいものあるけど
特に大事なのは、マグネシウム、亜鉛、ビタミンD

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:54:16.64 ID:4/Gj31nu.net
>>93
家も同じ頃していたけど最近あまり臭わなくなった
だが最近は粘性があるような感じで気持ちが悪い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:25:13.17 ID:umgbR4S+.net
接種者の両親が風呂入った後めっちゃ臭うから空気測定器持ってったらHCHOもTVOCも自室とは桁違いに上昇してビビった
目痛いわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 00:01:36.75 ID:OI1wQBY1.net
なんなんですそれ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:07:12.12 ID:powjXZM4.net
やっぱりお風呂で汗かいてかなり排出してるよね
浴室換気扇の排気口がマンションの廊下側にあるから
夕方以降に玄関開けたらめちゃ匂う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:14:48.42 ID:WEbA4c82.net
玄関開けたら2秒で曝露

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 02:34:20.40 ID:GZaJS9UO.net
接種者の換気扇からも焼けたビニール臭がするよな
どこ引っ越したら良いかね

総レス数 995
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200