2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワク接種者】シェディング★7.4【異臭がする】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 06:14:59.20 ID:B1cuN6vX.net
ワクチンを打った人に近づくと変な臭いがする、
その後何故か体調に異変を感じる人が増えています。

・個人が特定出来る情報は書かないでください。
・においの特徴、体調異変の症状の内容や期間
・どうやったら症状軽減・完治したか?
・近づかない以外の対策はあるか?
*原因や対策のネット上の資料も集めたいので見つけたらURLとタイトルも書いて下さい。
皆で考え、良い方向になるよう対策しましょう。

Googleの検索エンジンは情報統制されている為、
製薬会社にとって都合の悪いサイトなどは表示されません。
https://ameblo.jp/sirayuki1227/entry-12705784104.html

検索エンジンはGoogleではなく中立的なDuckDuckGoを使いましょう。
https://duckduckgo.com/

※前スレ
【ワク接種者】シェディング★7【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1644749686/
【ワク接種者】シェディング★7.1【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1679711119/
【ワク接種者】シェディング★7.2【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1685234523/
【ワク接種者】シェディング★7.3【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1687335763/

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:11:29.11 ID:fkVy6eAu.net
これも個人的な意見だけど
体に取り込んでしまったスパイク蛋白はできるだけ速やかに体から排出することが必要だと思う
溜め込んだまま時間が経つと微細血管やリンパを詰まらせて固着して
不可逆的に回復困難になる感じがするから
(自分の体感としても、臨床現場の人たちの発信内容からしても)
それがとてもよくないので
日々取り込んでしまったものは何らかの形でしっかり出していくことが絶対に必要だと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:16:19.70 ID:ZlEx9W15.net
>>622

色々な阻害剤に依って一時的に感覚が阻害され大気汚染を感知出来なくする事は可能、多分これがイベルメクチンの効果

これは以前から思ってた
盲信はしてないけどやはり効いてると感じるので症状でたら飲んでる

体感では
盆正月で引きこもってる時は症状はが出ない。
ワクチンが始まると必ず何かしらの反応が出て、開始から三ヶ月くらい経つと軽減してきてイベルメクチンも飲まなくてよくなる
インポーチンβの阻害は完全に無害とは思ってない
特に継続的に阻害し続ければ何かしらの必ず影響はあると考えてる

飲まなくていいのは間違いない。
しかしこのワクチン禍では仕方ないの割り切って飲んでる
まぁ罠かもしれないけどね
盆にキニーネでもつくってみるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:18:30.39 ID:fkVy6eAu.net
>>629
あー体浅いところのチクチク、虫はい感わかる
外出した翌日とかに出る
確かに今までになかった症状かもしれない
6回目の仕様なのかな
何なのか気になるね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:22:25.13 ID:kJuw6c3V.net
>>629
それはシェディングというか
蜂窩織炎かなんか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:29:19.98 ID:XrQPqslu.net
>>633
そんなに弱ってないぞ(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:31:05.10 ID:fkVy6eAu.net
>>633
自分が体感してるのは外出翌日あたりに少しそんな感じになって1日くらいですぐ収まるもので
蜂窩織炎の症状とは違うと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 17:08:58.85 ID:rtPbRdt8.net
抗生剤抗ウイルス剤きくなら
前段階だと思うけど
まぁいいや

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 18:00:14.00 ID:ixI3sBAA.net
>>624
朝イチだったんで何も食べてなかったよ
作業中にコーヒー飲んだだけ



ヨーグルトや豆乳やら飲んで寝て起きたけどまだしんどくて今日の外出は諦めた
イベたくさん飲んだ最終日が7月31日でためらったけどイベ1錠飲んだ
数時間で治ってきた

風邪だったのか分からないけど、風邪でもシェでも飲むと数時間で治る、自分の場合は体質に合ってるみたい
先々週、複数回接種者何人とも1週間泊りで生活してた時はイベ飲んでもしんどかったな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:21:58.76 ID:mWHogzhb.net
>>628
俺はB型で平熱で36.5℃
シェディングを感じたこと無い
あてはまるな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:55:33.26 ID:JsulAmie.net
クレベリンって二酸化塩素でしょ?
あんな強烈な化学臭、よく平気だと思うわ
とてもじゃないけど無理

イベルメクチンはよく知らないけど、飲みたくはないな
人間がコロナ・ワクチン被害・シェディングの処置として服用したのは約3年前からで、3年じゃどういう結果になるのかわからないしね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:57:54.25 ID:JsulAmie.net
>>628
B型、平熱36.5度、上の人とかぶったw

シェディング受けまくりです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:09:37.24 ID:IJOxvXz+.net
>>640
シェディング受けまくっても
イベや二酸化塩素のような強力な解毒効果のあるものをとらなくてもやっていけてるのなら
結構耐性があるんじゃないかと思うよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:14:24.35 ID:7DoRuf1E.net
あとシェディング訴えるのは
女性が男性より圧倒的に多いみたい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:31:23.04 ID:JsulAmie.net
>>641
耐性があるんじゃなくて、できるだけ人に近づかないだけです
たまに人に近づくと、その人によって程度に差はあれ、結構ひどい時もある

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 00:17:29.83 ID:vDnGiULr.net
副反応も圧倒的女性が多いからね
生理に影響でるといわれても止めない
女性は減らしたいんだろうね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 02:00:31.48 ID:l5k8ocui.net
体の大きさや脳の作りが違うからね
異臭、異変に気づき易いのは臭覚やら発達してる女性ホルモンが多い女の方だし
体の大きさにしても筋肉多くて70kgの男と55kgの女の違い

毒はあちこちの臓器にまわるけど
生殖器だと女は卵巣や子宮に男は精巣に貯まる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 02:06:57.64 ID:IEdFdyV8.net
マイナス電荷の赤血球にプラス電荷のスパタンがつきやすいから
赤血球の量とかも関係あるかも

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 07:03:18.63 ID:MVPKMgdM.net
>>646
もしかして静電気体質の人が受け易いとか
静電気体質はマグネシウム・カリウム・ナトリウム・カルシウムなどのミネラル不足でなるらしいが、この仮説で行くと静電気防止スプレーがシェディングにも有効だったりして

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 07:10:29.59 ID:nST69MHi.net
アーシング水風呂放電せいや

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 09:21:50.71 ID:QkroOsWC.net
イベルメクチンは単体より漢方+サプリで効果があると思う

コロナに罹患したときに1日1錠
液体葛根湯3本他サプリで咳と喉痛と熱が悲惨なことにはならず
追い麦門冬湯で3日でけろっと治った
罹患中は焦げ臭かったよ
なので、コロナ全否定とかはちょっとな

患者爆増時期は病院に断られる
自宅養生だったけどかえって良かった

とりあえず、出先でなんかやべえなと思ったら
液体葛根湯を二本飲んでる
タウリンもこれから飲むことにする

イベルメクチンだけじゃなくて
先に麻黄湯か葛根湯飲んで、ダメならメクチンにしたほうがいいよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 09:42:09.96 ID:5oZCFTXK.net
やっぱり6本目ワクチンのシェディングは前より強烈になってる
目がヒリヒリするとか起きていたがまぶたのふちが腫れだしている
のどのリンパの筋も少し腫れてつる感触 のどが詰まる感じ
スーパーとか人が集まるところは危険だ
暑くて汗かいてその分発散させているのか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 10:08:55.48 ID:WPQclXqj.net
忘れた頃に毒チンの被害者が出てるねえ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 10:40:11.17 ID:7hqvD19K.net
>>649
このスレ、コロナ罹患はたいしたことないって人が多いようだけど、
人工ウイルスだし、AIDS遺伝子が入ってるという話もあるし、もしそれが本当だったら遅効性だから、何年も経ってから効いてくるかも知れないのにね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 11:14:47.40 ID:C6pgvsj2.net
https://pbs.twimg.com/media/F3NgO_-acAAXTJB.jpg
    _

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:04:17.24 ID:eBUmvrLm.net
>>653
'もう294円分も増えてるんだけど'

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 14:18:23.06 ID:1Fs/5EEU.net
>>650
電磁波被害では?
自分はとくに6回目自体はなんもないけど
救急車近くで止まって駆け込む姿も見かけなくなったし
打つ人が減ったんだろうなと言う感じ
ほんとに3回目のあたりはここでの報告もひどいって
言われてた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 14:26:32.46 ID:nuXyfVDw.net
>>652
その人べつにかかったけどたいしたことないとか言ってないですやん
味覚嗅覚が出た場合ははっきり体内に入り込んでいるけど
体の作りで症状だいぶ違うみたいだからね
罹患から長く続く人はとくに危ないと思うけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 15:52:40.48 ID:7hqvD19K.net
>>656
その人って誰?

このスレの傾向からみると、このスレ全体的に「コロナはたいしたことない」って言ってる人が多いって話だよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 16:00:47.67 ID:gaj9ndTN.net
>>650
俺もまぶたが茶色くなっているw
イベルメクチン クリーム塗ったり花粉症用の点眼で洗ったりしてるから
そのうち治ると思うけど
今のシェディングは目に来るね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 16:02:00.55 ID:y+FSetnl.net
だからなに?たいしたことないなんて言ってないのに急にどうしたの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 16:10:50.98 ID:7hqvD19K.net
>>649の「コロナ全否定とかはちょっとな」というのは、このスレにはコロナ否定の人が多いから言ってるわけでしょ?

>>659
今このスレちょっと遡るだけで出てきたよ
過去スレ遡るともっといる


>>526
>いまだにコロナ煽りしてる馬鹿は失せろよ

>>528
>ともかく、コロナ感染自体は過度に恐れる必要はないと思うなあ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 16:12:24.45 ID:6xscF/lg.net
?感染したなら別のスレに移った方がいいと思うけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 16:13:27.99 ID:7hqvD19K.net
>>661
誰も感染したなんて言ってませんが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 16:52:14.95 ID:E2b1rDI3.net
コロナ怖い煽りはワクチン推奨の流れで宣伝されてるからそれに乗せられないことは重要

感染も気をつけなければならないけど
健康管理しっかりして自己免疫保てていれば内まで侵入されにくい
今のフェイズでは感染重症化後遺症のリスクが高いのは接種者の方
未接種者は心配しすぎずにやるべきことをしっかりやるのがいいと思う
どうしても心配ならイベの予防服用かな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 16:56:54.49 ID:7hqvD19K.net
>>663
>コロナ怖い煽りはワクチン推奨の流れで宣伝されてるからそれに乗せられないことは重要

乗せらないことが重要って、いくら煽られてもこのスレでワクチン打つ人なんているわけないw
コロナの危険性→ワクチン推奨を煽るならスレ間違い過ぎw

自分はイベルメクチンも信用してないから飲まないけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:09:35.75 ID:7hqvD19K.net
>>663
一応言っておくけど

>健康管理しっかりして自己免疫保てていれば内まで侵入されにくい
→まだわかってない

今のフェイズでは感染重症化後遺症のリスクが高いのは接種者の方
→感染後一時的な症状ではそういう傾向はあるが、長期的にはわかってない(AIDS遺伝子が入ってるならなおさら)

未接種者は心配しすぎずにやるべきことをしっかりやるのがいいと思う
→未接種者も最大限に心配し、気をつけたほうがいいと思う

どうしても心配ならイベの予防服用かな
→コロナに対するイベルメクチンの作用も長期的にはわかってない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:28:00.82 ID:zARROSK3.net
>>665
どっちにしても今やってること以上のことは皆できないんじゃない?
シェディング対策とコロナ対策ってほとんど同じだし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:38:43.58 ID:7hqvD19K.net
>>666
じゃあ、
「シェディングもl怖いけど、コロナも怖いから、両方気をつけましょう」でいいじゃんw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:21:51.21 ID:Th8ygpK8.net
>>667
怖がりすぎるとかえって体に悪いのと
ここでは関係ないかもしれないけど、コロナ怖いが巡ってワクチン推奨派の思う壺になるのを懸念してる

実際の危険性の認識にも少しズレがあると思うけど
そこはおっしゃるとおり確証がないことなので
各自自己責任で判断だね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:29:23.39 ID:aUlKbR9Z.net
>>649だけどエアコンの人に向けて書いた
ゴメン

シェディング対策とコロナ罹患対策は一緒だと思う

二酸化塩素だけど、10年飲んでいる人のブログを見て
自分も同じ安定化二酸化塩素を飲用しはじめたので
3年のエビしかないというのは間違いだと思う

今日は白十字の業務用マスクを破格でゲットできました
XBB枠対策しないと
もうすぐだよー
罹患も増えるはず

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:36:28.46 ID:UW+FAfAt.net
曝露も持続感染してるようなもんなのに

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:38:16.14 ID:aUlKbR9Z.net
ちなみに自分が罹患したのはオミクロンだと思うけど
二価枠も石油臭いなら同じ成分で焦げ臭いのかもしれない
未の罹患者も焦げ臭い体臭を出すから
枠打ちさんのみならず
罹患している人がウロウロしている可能性もあると思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:38:34.07 ID:m7oE13Ew.net
>>667
ここは充分気をつけてる人しかいないと思うけど
マスク何枚重ねとかやってんでしょ
それ以上にあなたはどういう対策やってんのよ
今まで異常なほど色々やってるこのスレ見てきてw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:40:29.61 ID:m7oE13Ew.net
>>668
すでにそういうのは療養スレにはいるね
打っとけばよかったとか書き込んでたよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:51:46.99 ID:d9rx0kxL.net
怖くてしょうがないならゴーグルに
ダイソンのマスク型空気清浄機
そういう対策をしようって話

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:16:14.87 ID:KTaJ/O4J.net
身内は何も言わないけど、
通院して待合室に居ると明らかに周りに誰も座らない。
隣に人が居たらしばらくしてから離れるというか…。
ストレス臭だと思ってるだけにワクチンでなってるのか…と思うと。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:42:11.24 ID:7hqvD19K.net
危険度
シェディング>>>>>コロナ罹患
みたいな人が多いから言ってるんだよ

どっちのほうが危険かなんてまだわからない
わからないから、両方とも気をつけよう、ってことなんだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:48:56.09 ID:aUlKbR9Z.net
>>675
枠打ちの人で臭いわかる人?

とりあえず、ここで書かれている解毒と酒と煙草をはじめるんだー
日本酒がいいよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:05:16.49 ID:KTaJ/O4J.net
>>677
ちょっとした家事で汗を簡単にかくのだけど、
ネギのニオイが凄いのよなぁ。
タバコは過去に喘息もちなんで試さないが、
日本酒は今度買って試してみる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:07:11.14 ID:Jeo1VJJe.net
自分の体感では危険度
ワク接種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コロナ>シェディング
位だけどな
でも結局 体に悪いことしない+各自に合ったスパタン対策 で終わりでしょ現実的に

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:11:25.51 ID:7hqvD19K.net
>>679
このスレではワクチン接種する人はいないからそれは除外して、
コロナ罹患とシェディングがどっちが危険なんてまだわかってないんだよ
体感では短期的にしか判断つかないでしょ
それなのに、
シェディング>>>>>コロナ罹患
みたいな人が多すぎる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:15:57.60 ID:40ivwd+j.net
感染してないらしいのになぜかいろんなスレで同じ書き込みをし出す
不自然さ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:21:01.93 ID:7hqvD19K.net
>>681
感染してると誰も言ってないし、他のスレにも書いてないのに、妄想でレッテル貼るのやめてくれない?

なんかここ、妄想の酷い人多いの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:29:56.75 ID:aUlKbR9Z.net
>>678
ネギの臭いってまだ嗅いだことないなぁ

喘息にいいんだよ松葉煙草
あと養命酒が良いらしいんだけど
お高い
ストレス=ホルモン系もあるんかな
リローラとか摂取するといいかもね
コルチゾールを減らす

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:36:29.76 ID:7hqvD19K.net
危険度
シェディング>>>>>コロナ罹患
という人が多いけど、
まだわかってないから、両方気をつけよう、と言ってるだけなのに
批判的だったり、妄想でレッテル貼ったり、なんか不都合なことでもあるの?

自分はシェディングはたいしたことないなんて一言も言ってないよ
両方危険だと言ってる

コロナ第一段階…コロナの危険を宣伝、恐怖を煽る
コロナ第二段階…第一段階で危険を煽ったのでワクチン推奨
コロナ第三段階…「実はワクチンのほうが危険」「実はコロナはたいしたことない」ということで油断させ、コロナ感染を拡大する
っていう作戦かもよ?
人工ウイルスだから、遅効性にもできるし、いつでも途中から仕様を変えるなんてこともできるんだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:37:16.42 ID:KTaJ/O4J.net
>>683
ただでさえ酒飲まないものだから
養命酒で代替になるならそっちにしますわ。
酒とタバコやらないのに肝機能悪くしたので
恐らくストレスさえ下げれば異臭は防げると思ってる。
後ろ2行も参考にしておきます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:41:10.95 ID:7hqvD19K.net
>>675
>ストレス臭だと思ってるだけにワクチンでなってるのか…と思うと。
ってことは、ワクチン接種済みの人ですか?

>通院して待合室に居ると明らかに周りに誰も座らない
ワクチン臭を感知できるのは、1%以下のごく少数の人だから、大多数の人に避けられてるのなら、ワクチン臭ではないと思う
主な原因はワクチン臭ではなく別にあるいう意味で、ゼロではないかも知れないけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:48:57.31 ID:gvEtDz6I.net
>>684
ワクチン接種>>>>>>>>>>コロナ罹患
と言ってる人はいるけど
シェディング>>>>>>コロナ罹患
と言ってる人はいなくない?
自分も>>679くらいの感覚

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:55:25.95 ID:7hqvD19K.net
>>687
今このスレちょっと遡るだけで出てきたよ
過去スレ遡るともっといる


>>526
>いまだにコロナ煽りしてる馬鹿は失せろよ

>>528
>ともかく、コロナ感染自体は過度に恐れる必要はないと思うなあ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:55:48.12 ID:7hqvD19K.net
>>687
続き

>>534
>自分は納得できたのでそんなに心配してない

>>663
>未接種者は心配しすぎずにやるべきことをしっかりやるのがいいと思う

>>668
>怖がりすぎるとかえって体に悪い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:57:02.09 ID:gvEtDz6I.net
なんだろうね
解毒して体から悪いものを出してしまえば匂いの問題は解消されそうだけど
ストレスかー
それが原因だと思うほどストレス感じているなら
なんとかしストレス解消を
運度不足もよくないよ
軽い運動して汗をかくのは解毒にもとてもよいと思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:59:31.41 ID:KTaJ/O4J.net
>>686
ワクチン3回接種済みです。
この夏の時期に話してるから
ワクチン以外の異臭の可能性が強いのはごもっともですが、
にしては異様な感じがするので書き込んだ次第です。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:02:04.06 ID:7hqvD19K.net
>>691
大多数の人に避けられるなら、大多数の人はワクチン臭感知できないのだから、主な原因はワクチン臭ではないと思う
他の原因探したほうが、解決策になるかも知れないよ
このスレで言われているのはワクチンによるシェディングの話だから、あまり参考にならないかも

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:05:34.62 ID:gvEtDz6I.net
>>689
シェディングの方がずっと危険とは言ってないよね
シェディング対策でやってるようなことをしっかりやっていれば
感染したら重症化するとか後遺症になるとかそんなに恐れなくていいと思う
と言ってるだけだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:13:17.72 ID:gvEtDz6I.net
>>691
3回接種済みなら
ワクチンが原因で体のどこかに病変があって
それが匂いの原因ということもあるかもしれない
ワクチン後遺症をみてくれる病院でみてもらうのもありかもしれない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:15:08.89 ID:7hqvD19K.net
>>693
感染したらすぐ重症化するとは言ってないし
重症化よりも、後からどうなるかはわかってないことのほうが危険と思う
後遺症のこともわかってない
何もわかってない段階で「恐れなくていい」っていうのはどうなの?って話

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:23:37.63 ID:7hqvD19K.net
>>693
文脈から見ると、シェディング対策とコロナ対策を同列に語っているようには思えないんだよね
シェディング対策とコロナ対策が同列だったら、言葉入れ替えても同じになるはずなのに、そうならない

>>526
>いまだにコロナ煽りしてる馬鹿は失せろよ
→いまだにシェディング煽りしてる馬鹿は失せろよ

>>528
>ともかく、コロナ感染自体は過度に恐れる必要はないと思うなあ
→ともかく、シェディング自体は過度に恐れる必要はないと思うなあ

>>534
>自分は納得できたので(コロナ感染は)そんなに心配してない
→自分は納得できたので(シェディングは)そんなに心配してない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:24:02.69 ID:7hqvD19K.net
>>693
続き

>>663
>未接種者は(コロナ感染を)心配しすぎずにやるべきことをしっかりやるのがいいと思う
→未接種者は(シェディングを)心配しすぎずにやるべきことをしっかりやるのがいいと思う

>>668
>(コロナを)怖がりすぎるとかえって体に悪い
→(シェディングを)怖がりすぎるとかえって体に悪い

↑解釈にはかなり無理があると思うよW

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:47:46.07 ID:xtNjcgOH.net
>>695
わからないならわからないなりに今ある情報から
判断するしかないからね
そこの判断が人によって異なるのは仕方ないよね

>>696
それそんなにおかしいかな?
シェディングも一度受けたら即重症化とか後遺症とかの問題になるとは思ってなくて
できるだけ身を守るようにして体に溜め込まないようにして適切に解毒していれば大丈夫だと思ってて
コロナ感染もそれとあまり変わらない位置づけでよいと思ってるので
そんなに心配しなくてよいのでは?と書いただけなんだけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 22:43:52.24 ID:MEeq3oVQ.net
会社の小太りスーパーシェディンガーが超絶枠臭をデオドラントで隠し始めたと思っていたんだが現在は殺虫剤臭に変わっている

ひょっとしたらあれはデオドラント臭ではなくただ変化した枠臭だったのかもしれない

殺虫剤臭はしみるし殺傷能力ありそうだからなるだけ近寄りたくないんだが休憩時間は逃げられないから辛いわぁ~

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 23:05:54.21 ID:KTaJ/O4J.net
>>692
>>694
お二人ともありがとうございます。
コロナ後遺症のところは遠くて行けるのか怪しいけど行ける時に行ってみます。
この度は丁寧なご返信どうもありがとうございます。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 23:39:22.11 ID:FklVikqC.net
シェとはちょっと違うかもだけど食べものの産地が気になる
ゴリゴリのワク推だったオーストラリア産のフルーツとか怖いw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:05:47.55 ID:UMwOAhRY.net
>>684

私も同じふうに思ってるよ

あと、シェディングとコロナは同じものだね
シェディング感じない人は
免疫スルーされちゃってる可能性あるよね
そして、のちのち発症すると思われる

無症状感染なんて言葉つくって
アホらしいと思っていたけど、多分本当にあるね
ただの風邪、も同じで
本当はただの風邪じゃない

未接種で日々を楽しんでた人たちの体内にはもう潜伏してると思うよ

今頃騒ぎだした人たちは
シェディングなんだか感染しての症状なんだか、わからなくされちゃってる状態
そう思ってるから
コロナ感染は回数重ねたら危険
接種者に近寄るのは危険
人混み危険

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:12:29.18 ID:in+3X22M.net
>>701
コロナとかシェディングとか関係なく、ずーっと前から輸入果物・野菜は、防カビ剤等使われてるから、食べないほうがいいよ
日本産も農薬が多いのがあるから、日本産だったら安心ってわけでもないけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:30:48.59 ID:UqMT4ZCj.net
ずっと引きこもってんのかしら
羨ましい生活してるのね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:35:38.92 ID:H6nyVhXa.net
無症状感染、シェディング感じない人はふつうに
酒などの分解がされやすい結合されにくく体の作りが強い
全く感じないって断言してるのは印象として男に多かった
そういう種をみつけだしたいんじゃないかってのは
初期の頃思った

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:52:38.02 ID:fWXYrDSP.net
>>669
エアコンの人です、ありがとう

>>649と同じ使い方してます
サプリ+漢方で効かない時イベ追加なので単体で使う事はないです

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:10:37.11 ID:gZuDGpn5.net
>>703
だよねありがとう
外国産の食材はコロナ以前から食べないんだけど頂きものでオーストラリア産のが来ちゃった
本当に申し訳ないことで心が痛むが捨てさせてもらう

お盆だから寺フェス大施餓鬼がある
メイン客層は高齢者だから恐ろし過ぎて墓まいりには行かれない
関東のお盆は先月だし行かなくても支障ないけど4年ぶりの開催で弾けた高齢者が押し寄せそうw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:17:29.05 ID:fWXYrDSP.net
まず出来る範囲で普段から変なものを体に入れない事だよね
それ気を付けた上でどうしても接種者と長時間やらで
体調崩した時の漢方薬だったりなので

何も考えずマイクロカプセル柔軟剤使って浴びまくってたり
悪質食品食べて解毒てのもね・・・

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:26:57.24 ID:in+3X22M.net
>>708
このスレで漢方薬なんてまだまだかわいいもんだw

イベルメクチンはエース級の扱い
二酸化塩素もメジャー(飲んでる人までいるが、別に誰もそれに対し驚かない)
酒飲め
煙草吸え
殺虫剤撒け
など、このスレではそういうのが普通w

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:30:45.21 ID:+1j6T/OF.net
まあでも外で多少の菌に晒されて自然免疫力高めたり
多少の毒を食して解毒耐性つけたり
というのも悪くないことかもしれないよ
そこまでガチガチにやらなくてもよいのかもしれない
できる限りでやれれば
まあそう言いながらも自分は体が弱いからかなりガチガチにやってるけどね
自分の体と相談してというのもあるよね
避けるだけじゃなくて体強くする方向も探ってはいる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:32:50.51 ID:e26FlJiK.net
ここの人毎日イベルメクチン飲んでマスクして
外から異臭が玄関開けたら匂いがとか言ってんのに
コロナ感染に気をつけろってさらになにを追加するんだろうw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 07:46:22.47 ID:9OP4gIer.net
>>700
リモートのワクチン後遺症外来あると思うよ

>>709
3年前の普通の日常には戻れないんだよ
政府主導の人災だよね

>>711
コロナとワクチンはセットなのに切り離して考えるほうが不自然
両方とも駄目なんだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 07:52:14.02 ID:Jb9sn/IM.net
シェディングスレって日本語読めないんだろうか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:08:05.80 ID:NPmSwMFi.net
@gomaki19531
【ワクチン後遺症の治療にあたってはシェディング被害の有無を鑑別することが大切です】
①オミクロン対応ワクチン接種後からシェディング被害が激増している
②最後の武漢型ワクチン接種後1年以上経過して発症する体調不調は
遅発型ワクチン後遺症ではなくシェディング被害であることが多いことに留意すること
(続く)
ttps://twitter.com/gomaki19531/status/1690027499672219648
(deleted an unsolicited ad)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:39:02.99 ID:9OP4gIer.net
仮説だけど、接種者もあまねくシェディングは受けるとしたら
シェディング被害を受けやすい体質の人が臭いを出しやすいのではないだろうか
糖尿病とか高血圧、高脂血症の人

で、大まかに危険度を考えると
(罹患、解毒、シェディング耐性、上記基礎疾患有無など細かく細分化は省略)

接種(耐性無)>未接種(耐性無)>接種(耐性有)>未接種(耐性有)
になるのかな?

全方位でダメなヤツだった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:00:49.22 ID:lSGZ5njj.net
>>709
二酸化塩素、酒、タバコまでは効くと思ってやってる人もいるみたいだが
殺虫剤撒けって言ってる人は1人だけじゃね?
Twitterでもそんな人見た事ない

食べ物の農薬や防カビ剤は気にするのに、殺虫剤成分は良いんだ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:07:40.92 ID:lSGZ5njj.net
>>699
強烈薬品臭は多分レノア等の抗菌系だと思う

ワク臭くさい接種者は隠そうとして、有毒で強烈に臭い柔軟剤や洗剤使うようになる
それがまた有毒だから二重で迷惑をかける

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:42:29.67 ID:ZxSzLLCz.net
電位依存性カチオンチャネル阻害剤の一文

『感覚の抑制又は調整、あるいは日常感じる過敏な感覚又は不快な感覚の軽減に利用することができる』

物は言い様だな、つまり計画的に人々の感覚を馬鹿にする必要があった
感覚を阻害剤により阻害されている人達は感覚が馬鹿になっていてシェディングを感じない
2009年に反日企業花王が特許が取得、日用品、医薬品、食品に混入しているが知ってる人が本当に少ない、勿論ワクチンにも混入してるだろう
阻害される感覚を抜粋↓

『皮膚や粘膜で受容される触覚、圧覚、温覚、冷覚、痛覚、及び筋、腱や関節からの感覚を含む、体性感覚;臓器感覚及び内臓痛を含む内臓感覚;視覚、聴覚、味覚、嗅覚及び平衡感覚を含む特殊感覚;ならびに、その他の感覚(例えば、掻痒感、しびれ、神経痛、疼痛、その他不快感等)が挙げられる。』

ほぼ全ての感覚が鈍化させられる、大多数の感覚劣化人間がこっちのせいにしようとして『化学物質過敏症』『精神疾患』等と言ってくる、自分の劣化を絶対に認めない、本当に質が悪い
ttps://patents.google.com/patent/JP2009269903A/ja

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:10:02.96 ID:kel1SOcQ.net
>>717
ワク臭い人は自分の匂いわかってないし
多くの接種者もわからないから
その匂いを消すために香りの強いものを使ってるというのはないと思う
強烈薬品臭は普通にオミワク臭だよ
オミワク始まった頃が酷くて
今はまだ収まってきた方

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:13:15.55 ID:kel1SOcQ.net
>>715
すごく匂い出してて本人元気な場合もあるんだよね
大量にスパタン作ってるけど大量に吐き出して解毒できているのかもしれない
体調崩したときなどにその均衡が崩れるのかもしれないけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:20:35.20 ID:kel1SOcQ.net
>>178
なるほどね
あれだけ臭くて体にヤバい反応を起こすものなのに
何も感じない人が多いのは
そういうカラクリもありえるのか

もうナウシカの瘴気の世界になってると思うんだけど
多くの人が防護服もマスクもなしに平気な顔で生活してるね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:28:59.70 ID:QyX14bL8.net
>>717
柔軟剤系の臭いは初期の頃以外はしてないなぁ

近いのは安っぽいデオドラント臭
これが柔軟剤臭のあとに強烈になった

現在は殺虫剤臭となっているが、他の人達もそれに近い臭いをさせているから多分あれは枠臭なんだと思う

とても人間の発する臭いとは思えずビックリしてしまうがこれが現実なんだろうな

因みにその人はいつもあま~い栄養ドリンクみたいなのを飲んでいる
パン食も多い

女性が臭い率高いのはパンが好きだったり不摂生してたりだとかそういう所にも関係がありそうな気がする

ミセッシュでも不摂生な人いるけどもう全然会社に来なくなってクビ寸前になってる
注意されても上の空で知能レベルもだいぶ低下してるっぽい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:48:11.15 ID:in+3X22M.net
>>716
この文脈で「殺虫剤は良い」と読み取ったの?

アスペ?
なんかここ、アスペの人多くね?

>>717
ワク臭させてる人が、自分のワク臭を気にするわけない
ワク臭感知できないんだから
全員がそうとは言ってないが、ほとんどの人はそう

トンチンカンだね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:52:00.69 ID:in+3X22M.net
>>722
>女性が臭い率高いのはパンが好きだったり不摂生してたりだとかそういう所にも関係がありそうな気がする
あなたの周囲はそうかも知れないが、
世間一般では不摂生なのは男に多い
もちろん個人差は大きいけど

不摂生なのは男にも女にもいるけど、
一般に男のほうが体力も免疫力も上だからね、それも関係あると思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:12:01.50 ID:soaRm6FW.net
でも女の方が皮膚上の善玉(便宜上)菌は多いというね
コロナやシェディングに対してビフィズス菌などの有効性はあまり語られないけどどうなんだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:12:32.83 ID:CX8i/Te3.net
久しぶりに電車に乗ったら、あちこちからアースノーマットの匂いがする
これ何だ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:51:19.45 ID:3+vX95Sp.net
エグいシェディンガーは女性の方が多い気がする
接種で頭逝ってる系は男性の方が多い気がする
女性のが反応、排出出来てる率高そう

自分はプロバイオティクス明らかシェディングに効く

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:26:53.11 ID:soaRm6FW.net
腸活すると皮膚上の細菌叢もバランス良くなって影響を弱められるということかな
上気道とか粘膜でもバリア力が強くなるんだろうか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 19:01:50.35 ID:g7ObRWO8.net
>>718
大学生のとき友人宅でビオレを使って湿疹ができたので以降は花王製品を一切使っていない
かなり前から危険だと花王自ら教えてくれてたんだなw

体感だと太めの女が強烈なシェ臭を撒き散らしてる
ドンキにいそうな感じの不摂生っぽい女ねw
あと決して太ってはいない若い女も臭うかな
もちろん男でもいるけどね

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200