2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ 1◆

1 :非決定性名無しさん:2012/11/20(火) 21:57:44.33 .net
結局、勝者なき玉虫色決着となったみずほ銀行次期システム受注合戦。
マルチベンダー、マルチプラットフォーム、マルチ言語により、
わずか3年で、一から3銀行の業務を全面再構築するという壮絶なデスマプロジェクト。

IBMマシンの上で富士通業務が動いたりと、本当に大丈夫なのか?
みずほHDやみずほ情報総研が4ベンダを適切に管理できるのか?
信金システムオープン化の悪夢が再現されるのか?
はたまた歴史に残る偉業が達成されるのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121116/437901/

情報システム板としてマターリ見守っていくスレです。

■(参考)みずほ銀行次期システムの概要
@IBM製メインフレーム
 ・流動性預金(富士通) COBOLで構築
 ・処理フロー制御等の共通基盤(日本IBM)

A富士通/日立Linuxサーバ
 ・定期預金(富士通) Javaで構築
 ・全銀接続(NTTデータ) Javaで構築
 ・営業店接続(富士通) Javaで構築

B日立製Linux or AIX(UNIX)
 ・融資業務(日立) Javaで構築
 ・外為業務(日立) Javaで構築
 ・信託業務(日本IBM) Javaで構築

857 :非決定性名無しさん:2014/04/29(火) 15:54:11.13 .net
どこの世界の話?見たことねーよ

858 :非決定性名無しさん:2014/04/29(火) 19:34:09.07 .net
前さ
某銀行の某システムに関わってた時にさ
オフショアでシナの国から戻って来たソースをさ
「プログラムはコードの組み立て方によって処理速度まで変わってくるんです(キリッ)製造を軽視しているこの業界の風土を変えたいです!」と吐いた馬鹿がさ
「こんなのをみ○○銀行に出すのは技術者を馬鹿にしてます!」と言っちゃってねぇ


後はお察しください

859 :非決定性名無しさん:2014/04/29(火) 19:38:25.41 .net
でおまえがクビになったってオチ

860 :非決定性名無しさん:2014/04/29(火) 22:00:31.18 .net
知ってる中小SIが「コード書ける人をよこせや!ってIRから言われたからグリーとかミクシィに居た「綺麗なコードを書くのが最高の喜びです!」と言うエンジニアを沢山ぶち込んだら皆労災認定受けてしまって労基の査察が来ちゃったw」と言ってたわ

こんなんでこのプロジェクト成功するのかぁ?

861 :非決定性名無しさん:2014/04/29(火) 22:06:14.64 .net
NEで参加するかも

862 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 01:46:44.49 .net
>>860
業務系はゲームのような超複雑なロジックを綺麗なコードで書く事を追求するのではなく、技術とは全く関係ない客の業務知識を覚えて客を言いくるめる能力やドキュメントを簡潔に書く能力が求められる世界だからオタク系の技術馬鹿にじゃ向かないの
綺麗なコードの意味合いもちゃうしな
新人の教育指導を投げられて、教育指導が出来ずに品川シーサイドの某ベンダーの管理職にボロカス言われてそのまま倒れた奴も知ってるしな
それとゲームと業務系では技術者の気質ちゃうしな
業務系はチンピラだよチンピラ
特に銀行なんてチンピラ選抜チームと言える程屑しか居ない

863 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 03:09:13.22 .net
>>860 業務系はチンピラだよチンピラ
おったよ。そんな奴。とりあえず威圧する奴。
自社の連中にも煙たがられてるし、他社にもケンカ売ってくる奴とか、
部下にキレまくる奴とか、見ててうぜー、聞いててうぜー
某メーカー系はすげーわと思った。

864 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 04:14:32.99 .net
前の会社にいたら確実にここに投入されてたな。
辞めて正解だった。

865 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 06:35:58.86 .net
新人の教育指導の丸投げあったね〜
自分のトコで育てられないのに雇うなって
自分のトコで育てられないのに文句言うなって

866 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 08:36:26.76 .net
>>858
うわー、なか○とかが言いそうだわ。

867 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 08:54:52.82 .net
>>863
大日立さまでねわかります

868 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 09:56:28.33 .net
行員ドラマで出向が命じられ
失意のなか向かったのが
開発部門だったな。
そんなんじゃ、成功もしないだろうよ

869 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 11:55:56.59 .net
>>863

>おったよ。そんな奴。とりあえず威圧する奴。

戦争だからしょうがないんじゃね?
とにかく強く出て自分のチームに火の粉がかかんないようにしたいんだろ。
火吹いてるプロジェクトで、人がいいと何でも(責任も)押し付けられるから。

870 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 13:24:44.58 .net
おかげさまでIT以外の職種も何度か経験したが
IT以外でここまでぼろくそに自己否定される事は無かったな
ITに居る間は毎日自己否定されまくりだったけど
自分に自信無かったり強く出られない人はこの業界来ても
何も良い事無いよ
おれあチンピラヤンキーなんじゃあ!!
組関係の人とも交際あるんじゃあ!!
何見とんじゃ!!われえ!!
このクソボケボンクラカスが!!!!
って感じの人多いよ

871 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 13:32:41.11 .net
>>862
ゲーム下請けもジャンルによっては客を言いくるめる能力はあるし、
チンピラ、チーマーみたいなのが沢山居る。

そして、詳細なドキュメント等という高級な物は無い、あっても理解する奴居ない、あるのは企画書だけ。
旧作の移植も余程の予算と人材が居なければソースからの解析もやらない基本出来ない。

動いてるように見えるソフト締め切りまでに出せば良いんだから、
金融系のように帳尻合うあわないとか無い、
クライアントを言い含めて押し通す奴の技量がちゃんとしてればそれでいい。

多分両方ゴミなんだと思う。

872 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 19:30:27.72 .net
やらなきゃやられる潰される前に潰せ生きてナンボのこの世界
それがここさ

873 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 21:52:18.05 .net
振込み大丈夫ですか?人ごとではありませんよ。

874 :非決定性名無しさん:2014/04/30(水) 23:03:11.02 .net
瑞穂ちゃんは大丈夫かなぁ
http://www.fmio.info/entry/2013/04/06/183738

875 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 04:05:06.02 .net
これに関わってる人ちゃんとGW休めてる?
台場とかやばそうだけど

876 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 08:06:23.74 .net
システム障害まで秒読み開始

877 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 08:22:04.02 .net
福島原発と瑞穂とどっちが劣悪な環境なんだろう?

878 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 10:06:36.66 .net
>>877
福島は死なないように使ってる

879 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 13:22:41.32 .net
一つ聞いていいですか?
震災の時の障害なんですけど、携帯料金の口座振替が残高不足で出来なかったにもかかわらず、携帯ショップで確認したら、振替済みですって言われたことがあったんですけど、あれは何故ですか?

880 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 15:20:37.63 .net
>>877
長時間労働、過剰ストレスと
放射線被爆
どちらが体に悪いか興味深い
データがとれそうだな

881 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 17:37:31.43 .net
>>831>>855>>856>>863>>869>>870
金融系や官公庁系で10数年コボラーやってきたけど、
そんなチンピラやヤクザみたいな奴がいる現場見たことないなあ。
かなりオーバーに書いてない?
だいたい、ITでそんな腕っ節の強い奴なんかほとんどいないし、
無茶な要求してきたところで、華麗にスルーすればいいだけじゃん?

882 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 17:38:30.65 .net
仮に本当だとしたら、めっちゃ幼稚な業界だよねw
まじで幼稚園児レベル。

883 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 18:27:18.42 .net
幼稚な奴だから幼稚な罠に引っかかるという構図。

>>881みたいに地位確立した奴に対しては下手に出るというだけ。
IT志望の若い奴は英語圏とか目指せ、ジャップランドでは止めておけ。

884 :非決定性名無しさん:2014/05/01(木) 18:32:33.31 .net
チンピラみたいな言動する奴がいたら録音してyoutubeとかで晒せばいい。

885 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 10:57:56.97 .net
>>881
障害が起きてフロア全体かなりピリピリしてた時に何人かだけ定時で帰ろうとして...
「てめー何帰ろうとしてんだー!」
っと銀行とベンダーから怒鳴られてた人見たわ
因みに赤の銀行な

886 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 11:39:08.98 .net
定時で帰れるわけねーだろ

887 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 12:10:20.82 .net
定時で帰るのは仕事が出来ない屑だぞって製作所様に言われたの思い出したわw

888 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 12:16:41.13 .net
>>881
官公庁系には居ない気がする
金融系と大手製造業系には多い
ていうか金融系は実数は少ないよ
フロアに一匹位だけどそれでも十分お腹一杯にされるけど
必ず裏表の有る人物で客先や上には笑顔で応対
下には嘘教えたり恫喝したりってタイプ
自称派遣頭とかフロアリーダーとか自分で言っちゃうような人
スルーすると上に有る事無い事ちくられる
派遣奴隷の洒落にならない噂には客先上司は敏感だろ?
確認に呼び出されたりすると
【俺の力見たか?これに懲りてもう二度としかとすんなよ!!なめんなよ!!】
とか言ってくる
2回そんな話が出たら奴隷は簡単に首切って捨てられちゃうでしょ?
次回更新は控えたいって
本当か嘘か検証するより入れ替えたほうが楽だし
そう言うシステムは新卒社員とか業界初めてだと分らないからね
更新しない=自社も首ってのも知らないし

889 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 12:42:30.14 .net
>>886
仕事が出来ない奴には誰も仕事を投げないの
その結果定時で帰るの!

890 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 12:56:35.56 .net
>>881
服装とか態度がヤクザって奴は流石に居ないよw
だけど...
「はぁ〜っいやります〜」と電話でにやにやしながら話してた人が電話終わると
「何やってんだー!」といきなり怒号を飛ばすような奴は結構居るわな
あと大日立様はヤクザだぜ
JALの話なんだが、稲盛が「何でこんな使えないグループウェアを二つ(ノーツとグループマックス)も購入しようとしてんじゃ〜」ってシステム部門の人に言ったらしくてさ
「部品メーカーが製作所の製品に文句言う資格ねーや!仕様書欲しければアホ稲盛をこのビルの屋上から飛び降りさせろや!」と背中を蹴り飛ばし恫喝する会社だもん

891 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 21:19:14.75 .net
>>890
大日立様がぎんこうさまに輪をかけてきちがいてのはデフォなんだなw

892 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 21:57:01.03 .net
ほんとかよwにわかに信じ難い。ちなみに青い銀行で7年ほどいるがスレに上がってるような基地外は見たことないな

893 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 22:02:02.48 .net
IRがもうOWATTERU
何年か前に末端に対して「俺は三菱銀行蹴ってDKBに入ったのになんで専門卒と仕事しなきゃならないんだよ!」と会議で言い放ったDQN親父居たもん

894 :非決定性名無しさん:2014/05/03(土) 23:21:17.13 .net
>>891
知人が青の銀行でパワハラされてニートになったわw


ベンダーに付かずに独立した立場で大手企業にソフトを導入してる中小パッケージソフト屋さんの大手ベンダーの評価
・NTTデータ=馬鹿殿&プライド高杉
・NRI=脳筋&チンピラ&自社の儲けのためなら中小パッケージソフトの仕様書をパクろうとする糞
・IBM=利益しか考えない典型的なアメリカ企業
・JSOL(日本総研)=住銀のような自己中心的体質&他人の涙は自社の喜びの営業姿勢
・富士通=何でも丸抱えしたい欲張り&社員の能力はパートナー含め大手ベンダーではNECと並んで馬鹿&チンピラ
・日立=チンピラ&自己中心的体質&プライド高杉&パートナー含め能力は高いが会社が馬鹿なヘンテコな構図

895 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 00:04:36.05 .net
デトマソチンビ〜ラ

896 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 02:10:24.93 .net
>>888
なんつーか、まさに「仕事ごっこ」って感じだな。

嘘教えるとか恫喝するとか、業務遂行上は非効率この上ないよな。
感情だけで動く土人そのもの。笑えるw

897 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 05:40:28.05 .net
ユニシスにだけ任せときゃいいんだよ

898 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 09:21:09.93 .net
>>881
脳筋結構居るよ

899 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 10:20:28.84 .net
>>862
ベンダーの新人教育をBPに投げるのはこの業界では当たり前
データも日立も富士通も何処のベンダーもやってることだ
ちゃんと教育できれば別に良いんだよね
中には指導のしの字も出来ない馬鹿が居るんだよ
そういうお方には...
データ流に「君はこんなに一気に覚えられるのかい?」「あんたのこのヅラ私達よりも優等生に見えて目障りだから消えてくれない?」と嫌味を容赦無く言って出社拒否に追い込まれる人とかさ
日立流に「てめーこんなに覚えられるのか?早稲田大学出た製作所の俺でも覚えられね〜っよ!」と怒鳴りつけて「覚える事沢山ありますから...」と言い訳的に言われて「専門卒が製作所に指図すんじゃねー!」と背中に蹴り入れられ出社拒否に追い込まれる人とかさ
富士通流に「てめーなにやってんだ!責任取って遺書書け!」と白紙の紙を差し出して相手が無言のままだと「ほらビルの屋上から飛び降りろ!それとも新幹線にひき殺されたいか?選べ!」と無理矢理屋上まで連行されそうになる人
(翌日も「まだ死んで無かったんかい?」と指さされて言われて出社拒否に追い込ました)とかさ

文句言うならお前らでシツケしろよって言いたくなるよ

900 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 10:22:46.98 .net
>>899
つくづく仕事ごっこだよなぁw

901 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 10:42:09.73 .net
埼○りそな銀行ホント酷かったな
学歴コンプレックスとメガバンク落ちたコンプレックスと馬鹿なプライドの塊だったな
893の組長のように「川口北出身(人によってそこは変わる)だから見下してん?」と毎日嫌味を特定の人に言って病気療養続出してる彼処を体験すると馬鹿な青い総研のお供するのが幸せな程にさ

902 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 10:54:45.26 .net
>>901
仕事ごっこwww

903 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 11:39:15.13 .net
何も知らずに業務系行くと泣き見るよ
と言うか、コミュ障だったり技術者のやりやすいように〜って言ってる奴やめとけってw

















「モジモジ言ってんじゃね〜っよ!屋上から落とすぞ!」by日本電気のリーダーさん

904 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 11:54:40.80 .net
>>877
一番劣悪なのはそれらを組み合わせた福島瑞穂と言うことか

905 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 12:00:51.41 .net
BEFOR
馬鹿「プログラマならソースを読んで仕様を理解するべきなんです(キリッ)」

AFTER
NRIプロパー「てめーソース読めばわかると豪語してただろーっが!」→馬鹿「余りにも設計が悪すぎて...」→パートナー「何処でもこんな感じの設計やぞ!」背中にアーンパーンチw

906 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 12:17:21.31 .net
あーこの銀行でも「ここに居る人達の技術水準は低すぎる!」と寝言垂らしてた馬鹿居たわ
偉そうにそんな馬鹿な事を言った上に飲み会でIBMの偉いさんに「世話になってるんではなく無能な貴方方を世話してるんです!」と言い放ってな
ハイハイ
書いたソースボンボン福島みずほ様から差し戻されて
「いつになったら終わるんだよ!」と怒鳴られ
最後は「んじゃ〜あの海に飛び込め!・・・・・・・・業務命令だやれよ!」と詰められて
ハイ行方不明
チャンチャンw

907 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 13:01:02.16 .net
仕事ごっこwww

908 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 13:36:52.96 .net
>>906
そういう馬鹿多いよ
富士通の連中に「ウチは技術あるんだ!」だの「技術で商売してんであって人売りじゃ無いんだ!」だの「ウチの社員は僕以上に技術に煩い」とかって殿様ぶってた会社さん
「規約と品質管理わかってんのか?」と見事に富士通のチンピラに胸ぐら掴まれてたな
最初は「お前らが間違ってんだ!と「これが富士通に対する態度か?」って言い争いになってたけど
最後は行方不明でござる

そいつら
今何やってんでしょうかね?
皆で物隠したり、怒鳴ったり、椅子蹴ったり
したもんだから鬱になったのかねw!

909 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 14:54:41.33 .net
傷害と自殺教唆まじっとるやん。

910 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 15:55:07.54 .net
長文書いてるやつ毎日暇そうでつねwww

911 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 15:58:09.37 .net
無事に終わりますように^^

912 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 17:03:59.07 .net
>>896
まぁ青の銀行のおかげでさ
他の現場でもFラン大中退のDQN(実務経験0)とか毎週のように入っては「こいつ使えねーじゃねーが!」と怒鳴られてポイポイ捨ててる状態ですんでね
青の銀行がちゃんと人を集められるワケが無いと

913 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 17:08:28.83 .net
送り先のレベルに合わせて、派遣も送る人選ぶからね
その程度のレベルってことですな

914 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 18:57:59.26 .net
なるほどね
青の銀行の大規模案件を抜きに考えても今の20代は絶対数が少ない上に
AndroidやSNSと言ったもんに多数流れる
その上
業務系SEPGは「福島みずほは嫌だぁ〜!」って別の銀行にしがみついてる有様だったり
「お台場に配属されるなら会社辞めます(キチッ)」と言ってマジで辞めた馬鹿が居たり(これ俺の大学の同期でHiSYSに居たやつなw)
と言う有様なために出て来る人間はDQNばっかしってわけかぁw

915 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 19:51:54.97 .net
>>914
> 「お台場に配属されるなら会社辞めます(キチッ)」と言ってマジで辞めた馬鹿が居たり(これ俺の大学の同期でHiSYSに居たやつなw)

馬鹿どころか当たり前の反応だと思うが?命には替えられない。
まあ、HISYS入った時点で大馬鹿負け組人生終了って意味なら完全同意。

916 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 20:21:35.11 .net
>>915
そうなんだ
メールで「埼玉りそなもう嫌だ〜!」ってシツコくあっちコチに愚痴ってたしさ
箱根駅伝の応援の時に酔っ払って「俺が同じ高校大学だからって瑞穂の統合プロジェクトで設楽兄弟並みの働きをしろって・・・システム開発は駅伝じゃねーんだよ糞技師め!」って叫んでマジでドン引きしたからさ
そいつのワガママだと思ってたわw

917 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 21:45:13.76 .net
みずほ総研さん
日本IBMさん
富士通さん

スケジュール大幅に遅れてるのに労務費圧縮して大丈夫でしょうか?

918 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 22:41:04.12 .net
撤退するよりマシだろ。
ん?逆かw

919 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 22:53:46.75 .net
イヤッ
撤退した方が良いに決まってるじゃん!

920 :非決定性名無しさん:2014/05/04(日) 22:59:13.66 .net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

921 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 01:11:35.92 .net
安西先生(みずほ銀行さん)
先ずはメチャクチャなマルチベンダー・マルチプラットフォーム・マルチ言語をやめて一本化しましょうよ!
IBMの基盤上で富士通のアプリケーションが動くとか
日立と富士通がタッグを組んで構築した基盤上でNTTデータのアプリケーションが動くとか
日立が構築した基盤上でIBMのアプリケーションが動くとか
東証でトラブル起こした富士通製のアローヘッドを魂入とか

諦めた方がこの国のためだよ

922 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 09:32:32.23 .net
命より前に本格的にメンタル患ったら、仕事続けるの
困難になるから、会社辞めるのは正解だろ。

923 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 12:54:24.35 .net
保守でも人足らないんじゃない?
今の開発で色々自動化出来て後を考えてれば分からんけど

924 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 13:52:42.65 .net
シダックスで管理栄養士してる人の情報

赤の銀行のシステム統合の時に日立とIBMの幹部は社員食堂のメニューから味付けまで細かくチェックしたそうです
そして、何時もIBMの「テーブルに調味料置くべきだ!」の意見に「味付けは調理時にしろよ!」と日立が言ってきてもめたそうですよ
そして、日立もIBMも決まって「当社の社員とパートナーにこんなもん食べさせたら会社のイメージが悪くなる!」と言ったそうだ

925 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 14:16:21.06 .net
赤の銀行の行員は、そんな糞まずいもの食ってんのか。。。

926 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 14:26:05.12 .net
周り見ての想像だが
メールの文面やヅラから察するに日立(HISOLとHISYS)やIBMは自社プロパーや上位のパートナーを投入してるようには見えない
俺の知り合いのHiSOL子の奴も会社辞めて、赤い銀行にしがみついてるしベンダー内部でも「青の銀行は行くなら辞める!」となってんじゃねーか?
自分の命を守るためとかはわかるが、青の銀行の業務を知ってるHiとIのプロパーが投入されなければウチの所はもうその時点で終わりだから人員増強しろよ!

因みに現時点で俺の居る所は基本設計で大幅な遅れが出て居る上にリスケが考慮されてない
かつ、過去の反省が全くない上にIRの意思決定がダメすぎる
メンバーの技量もかなりヤバく、製造フェーズもかなりヤバイ事になると既に悲観されてる

927 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 14:32:35.51 .net
リクナビみると、一発で青の銀行とわかる求人ばっかり。
自社や上位を投入してメンタル患うと困るから、全部外からの
調達で済まそうとしてんだろ。

928 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 15:02:30.20 .net
ベンダの給与口座を一時的にみずほにすればやる気だすんじゃないか?

929 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 15:05:15.81 .net
もう何年も前だが青の銀行でPMOやってたスズキと言う奴に
暴力を振るわれてあわや警察沙汰になりかけたわ
たぶんプロパーじゃないと思うけど秋葉原でナイフを振り回したアイツによく似ていた

930 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 16:28:06.24 .net
PMOって事務作業的な業務が多いから契約社員が多いよな

931 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 17:04:40.40 .net
>>924
もうコントの次元ですなw

932 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 17:55:33.47 .net
しょぼい奴がPMOやってて終わってる

933 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 19:49:59.56 .net
>>926>>927
>俺の知り合いのHiSOL子の奴も会社辞めて、赤い銀行にしがみついてるしベンダー内部でも「青の銀行は行くなら辞める!」となってんじゃねーか?
俺の大学の同期も日立系のSI辞めたから、あながち嘘じゃなさそうだな
それに「大卒じゃないとダメ(ドヤッ)」とデカイ口叩いてる親方製作所体質の子会社が協力会社経由で凄い勢いで専門学校の新卒をかき集めてる時点で青の銀行の人員居ないんだろう

934 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 22:52:26.97 .net
>>926
過去の反省が無いと言うよりも反省したせいで酷くなってる
赤の銀行に習ってベンダーと総研との意見交換会なんて馬鹿なもんを設置したおかげで
結論の無い会議の連発じゃんか!
あまりにもベンダー間でバラバラな状態で京セラ系SIの管理職が「富士通と日立とデータの間で統一した展開を出してください!」と派手に言ったら「部品屋は黙ってフィロソフィーしてろ馬鹿!」だもん
馬鹿な押し問答の結果、折角用意した一年以上のテスト期間も製造ってことになって...
2002年の悪夢の再来かもな

935 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 22:58:17.20 .net
哲学ってなんだよとか思ってしまったのは俺だけでいい

936 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 23:10:45.93 .net
今回の改修って何が目的なの?
そしてここまでgdgdになるのは、過去の統合で継ぎ接ぎを解消せず、
さらに上塗りしたから引き返せないってことなの?
赤いほうは、合併時その辺上手く行ったのか?

937 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 23:44:08.34 .net
>>936
改修では無いです
基幹システムの新規開発です
しかも、みずほ精神丸出しの旧行でバラバラの新規開発
前回は旧F陣営が優勢だったのでIBMで片寄せする予定だったのに旧DKBのベンダー富士通が社運をかけて大規模な営業攻勢をかけてくれたおかげで、片寄せ出来ず
今回はコーポレート(旧興銀)もご一緒と言うことで大日立も加わっての旧三行でドロドロの派閥争いをした結果
NTTデータまでも知らぬ間に入り込んで下記のような凄い事になってしまいました


■(参考)みずほ銀行次期システムの概要
@IBM製メインフレーム
 ・流動性預金(富士通) COBOLで構築
 ・処理フロー制御等の共通基盤(日本IBM)

A富士通/日立Linuxサーバ
 ・定期預金(富士通) Javaで構築
 ・全銀接続(NTTデータ) Javaで構築
 ・営業店接続(富士通) Javaで構築

B日立製Linux or AIX(UNIX)
 ・融資業務(日立) Javaで構築
 ・外為業務(日立) Javaで構築
 ・信託業務(日本IBM) Javaで構築

938 :非決定性名無しさん:2014/05/05(月) 23:49:15.01 .net
メインフレームでCOBOLで構築って
どう考えても改修だろw

逆に言えば、なぜこのフラットフォームで
新規に作る理由があるんだい?

939 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 00:00:36.09 .net
ま〜新規じゃ無いな
けど、アレじゃ〜なwww
一から開発してるのとおんなじだわな

940 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 00:22:50.43 .net
>>938

残不足時の入金待ち・即時引き落としができないから。

今は、田舎の痴呆銀行でもある機能だよ。

941 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 01:49:02.39 .net
>>925
TMBK時代は不味かったな
飯も不味かったうえに自販機で売られてるもんがキリンの売れない糞不味い飲み物ばっかり
今は知らんが

942 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 01:50:41.38 .net
>>937
バッチで同じコマンドの引数が別システムで使えず障害がおきるフラグ。。。

943 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 02:06:47.88 .net
>>937
これって各業務データのインターフェースとか考えているか?
本当に大丈夫?

944 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 02:18:45.27 .net
はーっい馬鹿で有名な富士通さんのパワハラ事例で〜っす\(^o^)/
http://president.jp/articles/-/193?page=3

>>916
嫌だ〜って言ってるのはパワハラされるのが嫌なのか?それとも、馬鹿な製作所や上司と一緒に「てめー殺すぞ!」と恫喝するのが嫌なのか?
椅子投げ大会の反省もせずに豊洲で日常的に「てめーなんで覚えられねーんだ?」と物まで投げて高卒や専門卒を怒鳴りつける猿軍団の一員と言う時点で終わってます

945 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 03:04:32.00 .net
>そしてここまでgdgdになるのは、過去の統合で継ぎ接ぎを解消せず、
>さらに上塗りしたから引き返せないってことなの?
引き返せないうえに片寄せも不可能(今片寄せなんてしたらかなりメチャクチャな派閥闘争に陥る)
だから、BKのボロシステムを元に新しいプラットホーム作ろうぜ!
IBM日立富士通三者平等に振り分ければ派閥闘争起きないね
データ入れれば世間体良いね
赤の銀行が出来てウチに出来ないワケがないぜ\(^o^)/
と言う感じだ
インターフェースとかそんなの全く考えてませんよ

946 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 03:48:25.33 .net
と傍観者様がおしゃってます。たちわるぅ〜

947 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 04:27:38.04 .net
>>943
優秀なみずほ銀行様だからちゃんと考えてます(希望)

948 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 04:32:38.15 .net
考えではいるでしょ上手くいくかは別

次期システムと銘うってても、これまでの機能を踏襲するだけで精一杯でしょ

949 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 08:25:05.98 .net
インターフェースの話が出たので。

流動性は処理速度が求められるからメインフレームでCOBOLを
選択したんだろうが、定期性、融資との連動性じゃ別マシン上の
Javaとの処理速度の違いで足を引っ張られそうだな。

それとも反映の時間差容認が前提なのか?

950 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 10:13:00.62 .net
BTMUやSMBCのときみたいに合併する側がされる側に圧倒的に発言力あれば、片寄せもあっさりできるが。。

いっそBTMUかSMBCに買収されて片寄せるしか、もう手の施しようがなさそう。
10年以上ごたごたしてるんだし、いい加減金融庁様あたり痺れ切らして画策しそうで怖い。

951 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 11:45:37.77 .net
>>949
データ作成時間が間に合いませんみたいな疎かな話しなんてまさかねえよな?
預金なんていろんな所からデータがくるぞ。また渡しもしているし。

952 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 14:34:39.38 .net
今が人員投入の最高潮か?

953 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 14:41:32.94 .net
>>949
流石に処理のラグは容認してるハズ!
でも、多分あの組み合わせでは失敗しそうです

954 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 16:29:34.19 .net
>>948
これまでの機能を踏襲するだけで精一杯なハズなのに
少数だが新規の機能の設計なんかしてるぞw

955 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 17:22:02.76 .net
>>954

ど田舎の痴呆銀行にでさえあるような機能が無かったら
恥ずかしいからだろ。

引落の先日付処理とか、先に挙げた入金待ち・即時引き落としとかね。

956 :非決定性名無しさん:2014/05/06(火) 17:49:39.56 .net
>>915
HISYSとHISOL両方知ってるけど、なんか旧社で足を引っ張ったり出身校グループで足を引っ張ったり
子会社間で足を引っ張ったり
パートナーまで一緒になって派閥闘争始めたり
管理職が異常に多かったり
そんな会社がみずほ銀行に常駐して大丈夫なのか?

総レス数 1000
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200