2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆オンライン申請ってビジネスチャンス?

1 :非決定性名無しさん:2013/09/27(金) 05:37:23.65 .net
公務員の皆さんはオンライン申請と自称しているが
オンラインで送るのは申請書だけって奇々怪々なシロモノすら存在する
添付書類はかかえて持ってくるか郵便で送ってね(???)・・・おいおい

まあ、まともな判断力を所持している者にとっては改良すべき点は山盛りなんだが
マイナンバー制度を活用して各住民がパスワードを登録するようにすれば
現行の誰にも(少なくとも一般住民の多くが)利用できない制度を一掃可能では?

指紋を担保(苦笑)にパスワードを登録するようにすれば変更も安全だし
各省庁の出先機関等が別の番号を使うような無意味に煩雑な制度も一掃可能だろう

そうなれば、医学的情報の保管場所にも使えるんだし
物凄いビジネスチャンスが到来するんじゃねえのかな?
まあ、公務員(行政)が悪用しないような制度的縛りは必要とは思うが

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284392083/
関連スレッド

86 :非決定性名無しさん:2015/11/10(火) 07:12:55.78 .net
国営法務局
・登記には数日間必要
・半ライン申請、オンライン申請、紙申請、郵送申請を全て扱う
・会員制ではないので、会員登録は無用
・申請の受付・調査・完了は基本的に手動
・登記データーは自分のデーターベース
・登記可能な全ての登記が守備範囲
・委任状・印鑑証明・登記識別情報が意思確認の為に極めて重用
・登記の為の予算は印紙税だけ
・地方法務局・支局・出張所を日本全国に所有

民営法務局
・登記申請の次の瞬間には登記完了
・本物のオンライン申請だけを取り扱う
(紙申請も半ラインもお断り・申請窓口は不要)
・申請者は会員制(公開暗号かぎではなく、共通暗号かぎを採用するので会員制)
・申請の受付・調査・完了は全てオートマチック
(瞬間的に完了させるにはオートマチックでやるしかない)
・登記データーは既存の国営法務局のデーターベースを使わせて貰う
・共通暗号かぎで委任状等のデーターを送る事は可能だが、表示や相続は
オートマチック処理が困難なので民営法務局では扱わない
(オートマチック調査が可能な申請だけが取り扱い範囲)
・パスワードが意思確認の為に極めて重要
(印鑑証明データーベースにパスワードも記憶させるのは技術的に容易)
・印紙税と特急料金が必要(設備の管理費が必要)
・設備は数か所のサーバーのみ、申請窓口は存在しない。

87 :非決定性名無しさん:2015/11/10(火) 07:18:04.23 .net
流れはこんな感じになるだろう

司法書士(会員登録済み)が申請データーを作成
共通暗号かぎで民営法務局に申請データーを送付
(売り手、買い手のパスワードも添付)
↓↓↓
民営法務局は国営法務局のデーターや市町村役場のデーターを参照して
登記可能か否か判断(すべてはオートマチック、人手は介さない)
↓↓↓
登記可能と判断した場合だけ司法書士の口座から料金を引き落とし
入金完了と同時に受付番号を発行し登記を瞬時完了
登記不可能と判断した場合には受付をせずに理由を添付して司法書士に戻す
↓↓↓
処理完了後に申請書を国営法務局に電子送付(申請書の保管は国営法務局)

考えなきゃいけないのは民営法務局が徴収する特急料金が幾らになるかだよな
国営法務局の関係者が法務省内でどれだけの発言力を持っているかも極めて重要だ
このビジネスプランが叩きつぶされる可能性も少なくないかも知れない

88 :非決定性名無しさん:2015/11/10(火) 07:19:34.59 .net
印鑑証明は基本的に今の時代には適さない

セキュリテイ)
実印は誰が押しても同じ印影だし、たびたび実印を変更する訳にもいかない。
パスワードなら本人しか知らないし、ワンタイムでの変更すら可能。

スピード)
印鑑証明を急に入手する事など絶対に不可能
パスワードなら地球の裏側でも利用可能だし24時間利用も技術的に可能

コスト)
今の公的な(自称)個人認証制度では膨大なランニングコストが必要だし
手続きも冗談か?と言いたくなるぐらいに煩雑で難解(一般国民のスキルでは到底利用不可能)
パスワードなら既存の簡素な技術で十分だし、コストも激安

89 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 06:49:48.39 .net
マイナンバー(公開)
パスワード(非公開)
これで良いと思うの

90 :非決定性名無しさん:2015/12/24(木) 07:20:16.80 .net
同意

91 :非決定性名無しさん:2016/02/16(火) 06:59:21.40 .net
やっぱり、一定数の天下りの受け入れは必要なの?

92 :非決定性名無しさん:2016/03/03(木) 23:03:52.11 .net
最も重要なのは最初の一歩
製造業の経験があれば誰にでも解る事だが
試作品(含むモックアップ)を一般人に触って貰ってデザインの良否を決定する

オンライン申請の構想段階で数百人の一般に模擬申請をやって貰い
一般人のスキルで申請が可能か否かチェックする事が最も重要な一歩だったんだが

残念な事だな

93 :非決定性名無しさん:2016/03/09(水) 13:03:55.16 .net
どうなるだろうね

94 :非決定性名無しさん:2016/04/15(金) 07:07:32.82 .net
マイナンバー+パスワードで個人認証って時代が来るんだろうな

95 :非決定性名無しさん:2016/04/27(水) 07:12:53.21 .net
>>2
もし、鉄道の自動改札機の前に駅員さんが立って
切符を切る事が為されていたらどう思うね?(今のシステムはそうなってるよ)

96 :非決定性名無しさん:2016/05/04(水) 02:10:10.15 .net
電子証明書より印鑑証明の方が
なじみがあるはナ

97 :非決定性名無しさん:2016/05/06(金) 07:00:44.38 .net
>>96
電子証明なんてオーバースペックに拘ったのが
現行のオンライン申請の失敗原因だろ。

印鑑証明と同レベルのスペックで考えるなら
ログインで良いんじゃね?

98 :非決定性名無しさん:2016/05/12(木) 07:26:22.08 .net
そうだよな

99 :非決定性名無しさん:2016/05/12(木) 07:31:54.80 .net
>>95
ワロタ

ネットで情報を送ればそれはオンライン申請
添付書類は郵送されてるけどオンライン申請

自動改札の前で切符を切ってるのと何が違うのよ
自動販売機の前で店員さんが缶コーヒーを手渡しするのと何が違うのよ

100 :非決定性名無しさん:2016/05/29(日) 21:24:43.36 .net
苦笑

101 :非決定性名無しさん:2016/05/30(月) 06:14:25.80 .net
http://www.meti.go.jp/main/60sec/2016/20160519001.html
>ブロックチェーン技術を応用すれば、個人の権利の証明にも使えます。
例えば、土地を取引するときに、電子署名と土地の権利情報が書かれたデータをブロック
チェーン上で管理すれば、役所の登記簿は不要になります。

http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160428003/20160428003-2.pdf
>対抗力を持つ土地の登記や特許等の権利登録や各種証明を、オープンな分散システムに
より安価に管理できることになるとともに、証明行為も必ずしも行政当局によるものでは
なく民間でも可能になる。その結果、法務省の土地登記システム等が不要になったり、地
方自治体による証明・登録管理機能が不要となったりするので、政府・自治体の役割が狭
まる可能性がある。

102 :非決定性名無しさん:2016/06/10(金) 08:51:29.32 .net
FJネクスト不買運動で検索しよう

103 :非決定性名無しさん:2016/06/14(火) 07:17:06.79 .net
http://www.meti.go.jp/main/60sec/2016/20160519001.html
>ブロックチェーン技術を応用すれば、個人の権利の証明にも使えます。
例えば、土地を取引するときに、電子署名と土地の権利情報が書かれたデータをブロック
チェーン上で管理すれば、役所の登記簿は不要になります。

http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160428003/20160428003-2.pdf
>対抗力を持つ土地の登記や特許等の権利登録や各種証明を、オープンな分散システムに
より安価に管理できることになるとともに、証明行為も必ずしも行政当局によるものでは
なく民間でも可能になる。その結果、法務省の土地登記システム等が不要になったり、地
方自治体による証明・登録管理機能が不要となったりするので、政府・自治体の役割が狭
まる可能性がある。

104 :非決定性名無しさん:2016/07/29(金) 07:12:36.59 .net
あげ

105 :非決定性名無しさん:2016/08/03(水) 17:57:55.73 .net
東急不動産だまし売りシャワートイレ5林田力スレ・2ch.net

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1458361644/

106 :非決定性名無しさん:2016/08/17(水) 09:11:37.74 .net
ハンコは日本の文化、なくならないそうです

107 :非決定性名無しさん:2016/08/22(月) 05:36:35.45 .net
>>106
パチンコ?
駅前に人通りが増えるから歓迎

108 :非決定性名無しさん:2016/09/06(火) 06:59:29.43 .net
同意

109 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 06:09:19.10 .net
400年ぶりに書きかわる世界の「OS」:ブロックチェーンは大いなる変化の序章にすぎない
http://wired.jp/2016/09/21/futuredays2016-kenji-saito/

>あらゆる局面でP2Pのやり取りが実現すれば、かつて中央にあった組織は崩壊していかざるをえないだろう。
すべての取引が個人同士で行われるようになれば、その取引をまとめていた銀行も会社も役所も、その存在意義は薄れていく。

>もちろん、OSの入れ替えにはまだ時間がかかる。障壁も多いだろう。
なにせ、斉藤の話す世界が実現するとしたら、ぼくらがいま慣れ親しんでいる会社や機関がすべてなくなってしまうかもしれないのだから

110 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 06:21:23.43 .net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1475532218/
☆コンコルド効果(別名パチンコ心理)
    ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .| 憑かれたように「俺は努力している」って喚く奴って多いけど
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  < 結果的には「コンコルド効果」に憑かれているだけで自滅1直線なんだよな
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    | 憑き物が落ちれば楽になるんだが・・・これが難しい
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

111 :非決定性名無しさん:2016/11/29(火) 06:14:12.33 .net
あげ

112 :非決定性名無しさん:2016/12/06(火) 05:43:58.54 .net
苦笑

113 :非決定性名無しさん:2016/12/29(木) 05:33:52.40 .net
有料なのに登記簿謄本が間違っているのは困る
所有者が引っ越してるのに正しい住所が記されていないではないか
(いくらそれが合法でも困るもんは困る)

114 :非決定性名無しさん:2017/01/06(金) 07:17:30.12 .net
社会にとって最も害悪なのは「善良で真面目で熱意ある馬鹿」なのである

115 :非決定性名無しさん:2017/01/14(土) 21:21:44.57 .net
スウェーデン政府、3月にブロックチェーン土地登記実証実験
https://zuuonline.com/archives/135653

このプロジェクトは昨年6月から進められていたもので、 ブロックチェーンの採用によって登記手続上のミスを軽減すると同時に、
譲渡プロセスの安全向上を図る意図がある。
実験結果が実用化されれば、従来の不動産取引システムに大きな革命を起こすことになる。

116 :非決定性名無しさん:2017/03/28(火) 07:20:51.59 .net
すげえな・・・いよいよ今の無価値なシステムを全廃する時期が来たのか?

117 :非決定性名無しさん:2017/05/14(日) 23:08:39.48 .net
印鑑登録をする時にパスワードも登録するように法改正する
押印もパスワードの打ち込みも個人認証としての効果は同じと法で定める
これで、オンライン申請は使い物になるんじゃない?

118 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 06:01:59.64 .net
>>117
最も簡単で有効な方法だな
まあ、旧勢力の抵抗で実現はしないかも知れんがね

オンライン申請どころじゃない
人工知能による自動審査って事になっちまうぞ

119 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 06:18:35.31 .net
同意

120 :非決定性名無しさん:2017/08/16(水) 06:57:21.37 .net
今のオンライン申請はスマホ時代に手動の交換手に頑張れと言うようなもん
クソだな

121 :非決定性名無しさん:2017/11/09(木) 06:57:58.68 .net
>>120
逆に言えば申請後の処理がオートマチックになれば広まるだろう

122 :非決定性名無しさん:2017/12/15(金) 06:05:48.51 .net
終わりだね

123 :非決定性名無しさん:2018/01/15(月) 23:58:13.69 .net
同意

124 :非決定性名無しさん:2018/05/24(木) 06:56:15.43 .net
苦笑

125 :非決定性名無しさん:2018/08/01(水) 06:36:15.27 .net
>>121
それは言えるかも知れんな

126 :非決定性名無しさん:2018/08/01(水) 06:36:54.31 .net
>>121
それは言えるかも知れんな

127 :非決定性名無しさん:2018/08/09(木) 07:29:15.30 .net
>>1
「不動産登記 自動化」で検索してごらん・・・驚くぞ

128 :非決定性名無しさん:2018/08/09(木) 22:31:15.01 .net
こんなのどうよ?

オンライン送信(AI事前審査)→OKな申請のみ受付番号発番→校合 って事になるんじゃないかな?
(受付番号を発番出来ない時は司法書士にAIが理由を明示する)

・最初の段階は「管轄違い」だけを送信不能にする→書士さんには勿論理由を明示
・次の段階では該当不動産が存在しないケースや地目・地籍の間違いは送信不能
・さらなるバージョンでは名変等の単独申請で申請者情報に齟齬がある時
・次のバージョンでは売買・贈与等の義務者・権利者の情報に齟齬がある時や
(根)抵当権の設定・抹消で義務者・権利者の情報に齟齬がある時なんかかなあ

送信不能時には受付番号発番前の補正が可能だから取り下げや還付は極々稀になるし
法務局側は桁外れなスピードアップ実現も可能(記載なんて殆ど自動化が可能になる訳だしね)
法務局員にも司法書士にもメリットは十分(司法書士のオンライン申請率100%だって可能かも知れない)

表示や相続では更なるシステム改良が必要となるだろうが(マイナンバーと戸籍の紐つけ等)
それ以外なら不動産登記の自動化は十分に射程距離に入ってると思うんだが

129 :非決定性名無しさん:2019/05/09(木) 06:35:28.38 .net
破滅するカモ

130 :非決定性名無しさん:2020/02/01(土) 22:14:54.01 .net
公務員は基本的に思考力が欠落してるんだろうな
支離滅裂でも何でも申請を受け付けるってバカにも程がある

宿の予約サイトでもネットでの購入でも申し込み時にチェックをして
支離滅裂な申し込みは受け付けないのが基本中の基本、鉄則、常識

公務員だけは支離滅裂でもお構いなしに申請を受け付け(発番)して
その後に審査して補正しろとか取り下げろとか却下するぞとか・・・
どう考えても公務員はイカレポンチでは?

131 :非決定性名無しさん:2020/09/19(土) 20:19:09.95 .net
>>130
それが現実

132 :非決定性名無しさん:2020/11/09(月) 05:20:47.24 .net
>>130
公務員はどんなに規則がイカレポンチでも守るんだよ
アイヒマンと同じだね

133 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 21:32:38.94 .net
法務局の明日を推定してみた(歯に衣を着せぬ暴言なのは諸賢に対し全面的に謝罪する)

会員制(司法書士・調査士だけが会員資格)でオンライン限定のAI事前審査って形で段階的に進めるのが良策と思う。

オンライン送信(AI事前審査)→OKな申請のみ受付番号発番→校合 って事になるんじゃないかな?
(受付番号を発番出来ない時は会員にAIが理由を明示する)

・最初の段階は「管轄違い」だけを送信不能にする→勿論理由を明示
・次の段階では該当不動産が存在しないケースや地目・地籍の間違いは送信不能
・さらなるバージョンでは名変等の単独申請で申請者情報に齟齬がある時
・次のバージョンでは売買・贈与等の義務者・権利者の情報に齟齬がある時や
(根)抵当権の設定・抹消で義務者・権利者の情報に齟齬がある時なんかかなあ

送信不能時には受付番号発番前に補正するのが基本だから取り下げや還付は極々稀になるし
法務局側は桁外れなスピードアップ実現も可能(受付・記載なんて殆ど自動化が可能になる訳だしね)
法務局にも司法書士にもメリットは十分(司法書士のオンライン申請率100%だって可能かも知れない)

表示や相続では更なるシステム改良が必要となるだろうが(マイナンバーと戸籍の紐つけ等)
それ以外なら不動産登記の完全自動化すら十分に射程距離に入ってると思うんだがね。

クルマの博物館で創成期のクルマを見た事があるんだが、馬の無い馬車だった
馬車って概念にどっぷり漬かった人間がクルマを作るとあんな感じになる(苦笑するしかない)
旧時代の不動産登記法にどっぷり漬かった人間が作るとV30が出来るのかな?

もしかしたら・戸籍謄本の個人への発行を厳禁すべき時が来たのかも知れない
各方面で利用されているけど差別に悪用されてる現実も考えなきゃ (「名義の書き換えに来ました〜っ」て連中の利便より人権が遥かに大切だろ)
婚姻時には独身証明さえあれば十分じゃね(扶養義務のある卑属だけは記載する必要があるかも知れんがね)

書士や調査士・弁護士や捜査機関等の業として必要な存在だけに発行すれば良い事で
個人が入手可能って現行の制度は利益より社会的害悪のほうが多いかも?

134 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 21:33:41.89 .net
江戸時代の概念にどっぷり漬かった人間が理想の交通機関を構築したとする
筋肉モリモリマッチョマンか高性能ロボットが担ぐカゴが出来上がるだろう、
常人が担ぐよりある程度は高性能な交通機関が出来上がるとは思うが・・・

輪タクを遥かに下回る輸送能力すら期待出来ない

1950年代の概念でスマホのシステムを構築したとする
電話交換手(達人)が目にも止まらぬ早業で回線を繋ぐ半自動システムが出来上がる
全面手動の旧世代交換機より遥かに高性能かも知れないが

自動交換機に支援される黒電話より遥かに下回る通信能力すら期待出来ない

不動産登記法にどっぷり漬かったメンバーがオンライン申請を構築したとする
旧世代より高性能でも旅館の全自動予約システムより遥かに下回る・・・

これは真摯な意見表明だ、今のままではダメだと思う
紙申請で和文タイプをガチガチやってて、ローラーでヌリヌリしてた時代のシステムを
ハイテク化しただけでは投入した労力・予算に見合う結果は到底期待出来ない

新しい酒は新しい革袋に入れねば台無しになるって諺があるように
新しい登記システムは不動産登記法を完璧にゴミ箱に放り込んで
まっさらから構築しなければ世界中から冷笑されるような事になりかねないぞ

法律や規則・上層部の方針を徹底して守るのは底辺(社会的最底辺?)の仕事で
幹部級の職員ってのはダメなものをダメと意見具申して一人前だって言われた事がある
まあ、未来がどうなるか解らん・不動産が資産価値を持つ時代も永遠に続くか否かは私に解る筈もない

135 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 06:20:14.55 .net
なんでこんなことばっかり…

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★