2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】フリーランスのエージェント【64登録目】

1 :非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 22:32:58.99 ?PLT(18000).net
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【IT】フリーランスのエージェント【62登録目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/

・ローカルルール
エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、あくまで読んだ人
ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、出てきてもスルー
しましょう。ただの悪口は何の意味も無いので、エージェントの文句を書きたい
時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか
何かを必ず入れるようにしてください。

>テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】

938 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 06:20:12.01 .net
昼間から飲み歩く起業家なんているのかね?
TV等のフィクションではデップリ太った社長が登場するが
現実社会の一定以上の規模の企業でそんな社長はいないのと同じ。

939 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 08:58:03.55 .net
運送業だけど、会社の規模がそこそこなんで
会社の仕事はほとんどやってないみたいよ
まあ、いいや

940 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 09:45:17.87 .net
>>937
ピンはね後

941 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 10:19:22.16 .net
ドナドナ案件
多重ぐるぐる

942 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 10:35:43.50 .net
転職サイトで正社員募集と謳っている中小ITに応募したら、
実態はフリーのエージェントだったということが最近多いんですけど、
なぜ彼らは堂々とエージェントを名乗らないんでしょうか?

943 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 11:47:38.75 .net
>>942
ちまたで宣伝しているエージェントの半値以下だから。

944 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 11:56:05.66 .net
偽装請負損害賠償裁判
業界改善のために
やる予定です。

945 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 12:30:00.69 .net
>>943
社員数100人ぐらいだけど、全員個人事業主って言われました。
そこ受けたのがきっかけでフリーに興味持ち始めたんですけど、そこはマージン2割ですが、
他のエージェントのサイト見ると10%前後が多いみたいですね。
提示された案件の単価も、他社の方が全体的に10万ぐらいは高いです。
どうせフリーで働くなら、メジャーなところに登録した方がいいんでしょうか?

946 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 13:24:43.43 .net
フリーはやめておけ

947 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 15:41:12.24 .net
老後じゃなくフリーは40過ぎたらこうなる

ttp://www.j-cast.com/tv/images/nhk/216621.jpg

948 :非決定性名無しさん:2014/09/27(土) 21:13:40.77 .net
ハローワークに常時求人を出しているが
面接いくと、(ニセ)契約社員か個人事業主。

http://www.icube-inc.com/

949 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 00:57:32.59 .net
働きながら転職先を探すのが良い。
次の枝をつかむまでつかんでいる枝は放さないこと。

950 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 01:54:14.52 .net
フリーは40歳から仕事に穴が開き始める
50歳には完全に仕事がなくなり
すき家のバイトとかぐらいしか職はなくなる

951 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 07:35:48.69 .net
欲しいものがあったらお金があるうちに買っておこう
どうせ50近くになったら惨めな人生
その時はもう何も買えない生活なのだから

952 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 08:10:33.80 .net
フリーエンジニアは
経営や転職や主婦
しやすい。
残業するな!

953 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 08:11:21.94 .net
ウェブスターがいいよ

954 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 09:12:53.99 .net
フリーエンジニアは
経営や転職や主婦
活動のために
残業してる場合でない。

955 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 14:28:52.99 .net
フリーの皆さんは小規模企業共済入ってる人が多いのでしょうか?

956 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 16:40:47.08 ID:OMBiWffff
>> 953
ウェブスターって
アルツハイマーが営業やってるとこ??

957 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 16:29:21.96 .net
首都圏なんとかどう?

958 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 17:59:03.43 .net
>>945
人売りだけしかしないで20%は高い
現場にそれなりの影響力があるなら20%は妥当

俺のトコは10%だが、エージェント会社が自社開してて
そこから仕事を貰えるなら-30%くらいの単価でもOK

959 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 19:41:30.73 .net
自社内の持込開発など自前のビジネスできちんと収益上げていて
それがメインで客先常駐は補助でやってる企業だと長いスパンで
仕事貰えたりするが、

ブローカーオンリーのエージェントは案件の切れ目が縁の切れ目になって
次の業務への発展が殆どない。
大手直契約を謳ってるところは典型例。N*TDやN+IやFソフトなど
すぐ短期で人切りやるから「大手直だ」などと偉そうにいうが
実態は正社員だろうがフリーだろうが人がグルグル出入りしてるだけで
ショボいものだ

960 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 19:46:59.80 .net
最近は個人情報保護法などで、持ち帰り案件って、製造と単体テストだけで
設計段階の機能設計や結合環境で動かすことなんか全くないに等しい。

あったとしても、治外法権の専用線エリアで、自社ビルであっても
限定されたメンバーしかアクセスできないエリアになっていまう
租界状態。

961 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 20:24:57.97 .net
>>959
特定の人をずっと使おうとするケースもあるよ。
評価が高い人なら特に。

962 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 20:55:19.15 .net
NHKで老後破産の特集をやるけど、フリーは老後になる前に破産しちゃうよね

963 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 22:32:19.80 .net
>>962
フリーエンジニアは
経営や転職や主婦
活動のために
残業してる場合でない。

964 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 23:12:10.12 .net
エージェントの営業って給料良いの?

965 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 00:59:38.58 .net
>>961
単価の安い人の間違いだろw
最近の現場は、商流の上位/下位で作業の分担が別れてることが多くて、
評価というか、実力の高い末端外注をずっと使おうとする傾向はあまりないな。

966 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 08:29:57.99 .net
予算が無いので単価の安い人になってしまいます

967 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 12:40:52.91 .net
いいがかりで単価安く

ウマー

968 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 18:49:07.94 .net
Java開発は、相場70万前後

969 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 18:49:55.76 .net
>>961
世間では軽蔑評価

970 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 18:52:04.99 .net
>>968
単金が?報酬が?

971 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 19:07:25.22 .net
>>970
一次請け 100万
二次請け 90万
三次請け 80万

個人事業主 たった70万
主婦並の低さ

972 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 19:08:28.96 .net
>>970
個人事業主の
単金 = 報酬

973 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 20:33:14.50 .net
角度があがります

974 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 20:34:45.65 .net
角度が非常に高いです

975 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 20:45:30.17 .net
ここの人たち、福島原発の下請け行ってこいや!www

976 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 21:01:14.97 .net
>>955
http://www.anshin-zaidan.or.jp/use/column03

労災保険がわりにこういうのもあるね

977 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 21:11:28.95 .net
階段落ちたとか火傷したとかの労災保険は常駐先のが使えるでしょ。

978 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 21:16:03.09 .net
で、負傷死亡報告書を常駐先が労基署へ提出して、
後付でエージェントが保険料を支払うことになるみたいよ。
偽装派遣なんだろうから、労働者名簿も出してないだろうし。

979 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 22:03:21.86 .net
ウェブスターがいいよ

980 :非決定性名無しさん:2014/09/29(月) 22:57:42.80 .net
>>976
リアルドカティー用だね

981 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 07:45:51.74 .net
サービス残業の証拠を集める

辞める

訴える

和解を拒否する

録音を聞かせる

主張が100%通る+精神的苦痛認定

賠償金数百万+慰謝料3百万

会社都合の退職認定獲得

弁護士に報酬を渡す

失業手当てウマー←今ここ

さんざん働かせて一瞬未オーダーになった瞬間、退職圧力とかww
しかも和解とか労働者なめてんのかwwwww
許さねーよバーーーカwwwww

982 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 08:29:05.10 .net
ネタなのかどうか分からんが、今後はどうするんだ

983 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 10:53:56.11 .net
>>981
似たような会社多いね。
正社員なのに200h/月越えないと、残業代払わないとか、訴えられてもおかしくないからな。

984 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 17:39:00.75 .net
っかフリーは失業手当でないがな(´・ω・`)

まぁMAX19万のはした金を3ヶ月貰ってもなぁ

985 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 19:36:23.91 .net
ウェブスターがいいよ

986 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 19:40:51.09 .net
で・・・結構そういうのはエージェント後々大変みたいだね。保険料払ってない
就業規則があるわけでない、結局世間を敵に回す。

987 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 20:00:51.13 .net
基本的に昔から
フリー(派遣)は
主婦向き。

988 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 20:02:35.27 .net
何故なら
情報工学向けの案件は
ほぼ皆無

989 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 20:04:44.95 .net
何故なら
長期スキルじゃないから

990 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 20:05:16.32 .net
何故なら
裁判苦手な人が多いから

991 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 20:39:50.75 ID:30rDKK/dK
アスタリスコがいいよ
http://www.asterisco.co.jp/

992 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 21:22:53.77 .net
だから社名を言え社名を

993 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 21:50:57.94 .net
>>992
全社の話しじゃない?

994 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 21:54:25.89 .net
ウェブスターがいいよ

995 :非決定性名無しさん:2014/09/30(火) 23:02:30.22 .net
有給なし、病気や怪我で入院したら即退場で無収入
ブランクがあると次が決まりにくい(特に40代)

996 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 00:50:43.62 .net
>>995
そういうリスクも込みでの高収入なんじゃないの?

997 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 01:30:01.79 .net
だから絶対正社員のほうがいいんだよ。

998 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 07:13:25.03 .net
単価80万以下で高収入と言えるのか
しかも案件の切れ目で、収入無しがあるとか

999 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 07:25:16.12 .net
>>997>>998
文句があるなら正社員になればいいじゃん
別に誰が強制してるわけでもないのだし
同じ仕事内容で中小IT派遣で残業どれだけしても手取20万いかないとかよりはマシだから、フリーを選んでるんじゃないの?
ホワイト大手に入れるならそれに越したことはないけど、それは無理なんでしょう?

1000 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 07:28:56.85 .net
>>998
それに、SEやPGに限らず自営業なら仕事がなければ無収入になるのは当たり前
収入上げたいなら単価アップするように努力するか、他に副収入を得る手段を作るしかない

1001 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 07:30:39.72 .net
フリーエンジニアは
経営や転職や主婦
活動のために残業してる場合でない。

1002 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 07:32:37.51 .net
短期 個人事業
長期 正規雇用

1003 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 13:20:31.04 .net
>>999
フリーは積極的に選んでなるものではなく
正社員募集の会社に応募したら「登録社員」になっていて
いつのまにか請負契約を結ばされてだまされてなるんだよ。

1004 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 18:27:51.10 .net
>>999
正社員は、安月給貯金たまらない使い捨てリスク

1005 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 18:54:54.14 .net
賃貸に住んでる方にお伺いしたいのですが、皆さんは家賃の何%ぐらいを経費にしてますか?
税務署で聞いたら、客先常駐でも経理処理などを自宅で行ってるなら、
家賃も全く経費にできないわけではないと言われたのですが、
具体的な按分率については、合理的な範囲なら大丈夫などと、
はっきりした数字は教えてもらえませんでした。

時間で按分すればせいぜい0.何%にしかならず、面積でも机を置いてるスペースだけなら1%いくかいかないかです。
そんなの関係なく30%とか50%とかで申告してる人いますか?

1006 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 19:20:11.98 .net
>>1005
自分は10万分

1007 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 19:25:05.02 .net
角度があがります

1008 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 19:26:18.97 .net
角度が非常に高いです

1009 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 21:50:59.79 .net
>>1005
敵に突っ込まれない額なら問題なし。
50%は大丈夫

1010 :非決定性名無しさん:2014/10/01(水) 21:51:52.29 .net
リクルートとか大手はなぜ時給なんだろうな

1011 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 02:18:21.41 .net
>>1010
派遣契約ってこと?
そりゃ曲がりなりにも大手なら、グレーなことはやらんだろう

1012 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 02:43:27.72 .net
150-190って営業を殺したくなるよな。

1013 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 08:22:06.87 .net
>>1005
うちは4部屋の中1部屋を仕事部屋としているので25パーセント
電気代もその案分で経費にしている。

要は聞かれた時に何らかの根拠が言えればよし

1014 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 11:01:51.75 .net
>>1013
それは常に自宅で仕事してる場合だよね。
客先常駐の人が25〜50%ぐらいで説明できる根拠何かないかな?

1015 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 17:48:21.59 .net
複数人売り会社を介して案件応募すべき
搾取が最小の人売り業者を介して採用依頼がくる

1016 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 19:01:11.42 .net
どなたかスレ作成お願いします

スレタイトル
偽装請負デスマ損害賠償裁判

スレ
誰かがやるしかないから、
裁判情報アップします。

1017 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 20:15:28.04 .net
埋立

1018 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 22:20:54.69 .net
SEとは結婚したくない
低収入
多離職
高稼働
不細工
まともな親は反対するだろ

1019 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 22:53:47.85 .net
>>1018
どんな仕事だったらいいのかな?

1020 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 23:15:35.04 .net
イスラム国のテロリスト

1021 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 23:21:46.14 .net
>>1014
外仕事が多いけど、何か?

1022 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 23:29:34.23 .net
次スレ
【IT】フリーランスのエージェント【65登録目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1412259919/

1023 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 23:31:28.16 .net
新卒で入った会社がブラックでな
190-260だった 殺す気かと?

1024 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 23:38:26.82 .net
七生報国 七回死んでも転生してやる < テロリスト

1025 :非決定性名無しさん:2014/10/03(金) 00:49:02.20 .net
>>1023
それ、正社員じゃないだろ

1026 :非決定性名無しさん:2014/10/03(金) 00:52:34.64 .net
てへ ぺろ てろてろ

1027 :非決定性名無しさん:2014/10/03(金) 00:53:35.98 .net
言いがかり多数

1028 :非決定性名無しさん:2014/10/03(金) 01:02:14.46 .net
いつまでも!
人のせいにしてんじゃねーよ!

自分にも言い聞かせてるよ?
だからといって先はないな

1029 :非決定性名無しさん:2014/10/03(金) 01:11:56.63 .net
怒ってなーいよ(はーと)
でも、もうじゅーぶんだ

1030 :非決定性名無しさん:2014/10/03(金) 01:21:23.87 .net
                                 , -───-= 、
                   ___             /         \
     アッー!    ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、      /            \
            /"⌒          \   /               ヽ 
           /   ;          、  \ /                ヽ
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                  丶 
        /    `\、ノ       ⌒ `    ヽ   、               l
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i _ノ'′  `、           |
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ   l         (● )       /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′     '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー--              l               /ノ.:.\
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\
  /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /      /r⌒)     j、       /           l!`ヽ      / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/      /   { ⌒)     ノ、       /        |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|

1031 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1031
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200