2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】フリーランスのエージェント【65登録目】

262 :非決定性名無しさん:2014/10/20(月) 22:27:24.56 ID:R7xEUGsK0
1人会社にしないで個人事業主でやってる奴はバカなの?
糞高い社会保険とか、みなし経費なしの税金とかよく払う気になるな。

263 :非決定性名無しさん:2014/10/20(月) 23:23:11.57 .net
リーマンショックは俺も怖い

当時は誘われて迂闊にも就職してしまったからな(笑)
3年で辞めたけど!

264 :非決定性名無しさん:2014/10/20(月) 23:41:03.04 .net
アジアンリンクがいいよ

265 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 00:50:02.13 ID:eWGfw9KTv
フリーで銀行SEに戻った。
8年間フリー>ヤバいと思って就職>ストレスたまりまくりで元の現場の仲間と飲んでたら人材不足>是非戻ってきてほしい>戻った>楽しい(いまここ)

前8年いた時に、ラストマンになってたんで、安心して戻れたけど、
ITベンダーの孫受け経由だから収入が月68万。。。

でも、ラストマン戦略で銀行なら、このまま60歳までいけそうw

266 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 04:39:25.18 .net
3年続かない会社に入社とか・・・
それってフリーランスというよりただの社会不適格者じゃ?

267 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 07:06:14.64 .net
だからフリーターもどきなんだよ

268 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 07:22:56.59 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web

269 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 07:52:49.52 ID:FE1ZFmgT6
>>262
バカというか世間知らずが多いからな
エージェント会社の広告に騙されて、フリーのほうが稼げると会社を辞めちまう。
辞めてしばらくはリーマンはバカで俺は勝ち組とか思ってる。
やがて国保、みなし経費なしのMAX税金、妻の年金負担のバカ高さに気づく。
でも似非フリーランスの経費なんて電車代とパソコン代と本代位でどうにもならない。
税金と社会保険対策ために法人化しようとしてもエージェント会社は法人には仕事を紹介しない。
理由は知らんけどね。

270 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 12:24:44.35 .net
やりたくない仕事もお金のためやるしかない
中高年になると選択肢が無くなるわ

271 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 13:54:43.93 .net
>>266
3年は勤めたよ

条件良かったから入ったけど、
百数十名の会社で30〜40人が辞めてく会社だぞ!
まともな人間から消えていったわ!

272 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 16:56:26.16 ID:Ud58RpvVq
絶対にやらない
迷惑

273 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 19:03:31.96 .net
角度があがります

274 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 19:04:53.60 .net
角度が非常に高いです

275 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 19:13:59.40 .net
和解賠償の角度

276 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 19:31:29.59 .net
>>266
そうなのか?
俺は3年たったら会社辞めてたよ
一番長く続いた所で7年

277 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 20:36:27.16 ID:Ud58RpvVq
和解はいいが、賠償は実働が伴うだろw
この件でどんだけ憂鬱だと思ってんだ

278 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 20:49:41.30 ID:s8NEVzO6f
まあ、そんな事はどうでもいい
いずれにしても、静かな生活を望んでます
では

279 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 20:50:34.78 ID:s8NEVzO6f
なんか、議論とかダメだね
反応してしまう自分がダメだ

280 :非決定性名無しさん:2014/10/21(火) 20:50:56.93 ID:s8NEVzO6f
失礼しました

281 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 00:08:43.55 .net
角度があがります

282 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 00:40:11.88 .net
転職目的で無く会社辞めた事は余り自慢出来ないな

283 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 01:04:30.32 ID:mmhs2oeVv
どーでもええわ
卑怯者ども

284 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 01:43:46.79 .net
年末近くだから案件数少ないなぁ。今ある案件は稼働高そうな案件が多いなぁ。

今日顔合わせして、いまいちな条件だったけど、穴空けたくないから季節が春ぐらいまで我慢することにした。

285 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 06:55:52.06 ID:BfzeMcSM3
>>269
>税金と社会保険対策ために法人化しようとしてもエージェント会社は法人には仕事を紹介しない。
これは何故なの?

286 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 07:13:58.40 .net
決まった後に条件のいい案件がでてくる

287 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 07:48:17.28 .net
そうだな。8月過ぎ辺りから案件が減ってきた。
また 技術者数>>>>>>>>>>案件の募集人数
で案件の取り合いに逆戻りしなきゃいいんだが。

288 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 08:27:39.22 .net
そして段々と稼働期間が減りついには年収300万となる

289 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 12:27:35.08 ID:oKAJ6X4mC
>>285
消費税を払いたくないからかな
それ以外は個人でも法人でもエージェント会社としては同じだと思うんだけどな

290 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 13:03:29.42 .net
主婦の契約形態

291 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 15:16:29.22 ID:5moxjxRwL
もうええわ

292 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 19:36:05.61 ID:5moxjxRwL
いつまでも、うるせーんだよ
それやらせてんのは、無茶不愉快

293 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 19:54:52.45 .net
その通り

294 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 19:55:27.48 .net
角度があがります

295 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 20:01:51.00 .net
ウェブスターがいいよ

296 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 20:30:20.48 ID:5moxjxRwL
不愉快

297 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 20:55:26.72 ID:5moxjxRwL
つきまといとかやられたら、どういう感情になるかわかる
媚びるより破壊衝動にかられるわけ
人によって違うんだろうけとね

298 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 21:14:00.36 ID:mmhs2oeVv
人の嫌がる事を平気でやる
信頼関係は築けない

299 :非決定性名無しさん:2014/10/22(水) 21:45:33.73 .net
みずほ以外でもCOBOLからJAVAへの移行案件が出てるな

300 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 08:24:53.54 .net
コボラーオヤジ・バア達がJAVAへチェンジするラストチャンス!
ずっとコボラーと馬鹿にされ揶揄され続けてきたシステム業界に一矢報いねば。
これは正社員、フリー関係ない

301 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 08:30:22.34 .net
逆だな
COBOLを貫いてシニアエンジニアの生き様を示して欲しい

302 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 08:53:42.65 ID:kywl6jD/7
>>269
個人より会社のほうが社会保険も税金も安いってこと?

303 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 10:30:47.37 .net
コボラーの生き様
1.入力⇒処理⇒出力の上から下単純バッチを飽きもせず永久に組む
2.常にPGでプログラムできたかとケツをひっぱたかれる。
3.上位の業務SEやマネージャは常に充足しているので永久になれない。
4.頭髪が白い島で緑と黒2色モニターですぐコボラー島と判る
5.新しいwebやオープン系にメイン業務は持っていかれ、
  後ろから来た奴に直ぐに抜かれ常に馬鹿にされそれを延々と我慢する。
6.案件が萎む時期は、1人募集に500人以上が応募するのが当たり前。
7.救いがあるのは大型汎用機を持っているユーザはお金持ちなので
  単純労働にしては超破格に単金が高い。単純労働なのでデスマの心配が無い。

304 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 18:19:52.64 .net
COBOLは
主婦・事務・高卒に
大人気

305 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 19:03:17.74 .net
アイキューブ
300時間40万固定

306 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 19:06:14.32 .net
まあ、ブラック企業の定義っていろいろ判断基準あるよね

307 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 19:08:26.07 .net
客先の仕事なら元の会社に頭下げて戻るよ

308 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 19:41:32.51 .net
一応、連絡しとこうかな
なんか、信用のおける人って、ホントいないんだよな
この業界

309 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 21:10:12.47 .net
ドナドナ案件
多重ぐるぐる
利鞘ウマー

310 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 21:23:29.03 .net
まあ、「俺は客単価いくらであいつより高い」
という自慢は虚しいな
自ら商品であると認めてる
日立だっけ? 金やりとりするのが、資材部なの

まあ、それでも薄給より良いかも
ホントは、自社で仕事すんのが1番だけどね

311 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 22:19:08.06 ID:euwSpAAKa
エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ =ATGS

312 :非決定性名無しさん:2014/10/23(木) 22:37:45.43 ID:YHC07zhCN
>>310
「俺は労働法も派遣法も関係ない奴隷を10人飼ってるから何もしなくても月100万」
という自慢ならどうだ?

313 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 00:12:18.01 .net
どちらにせよ金次第だろ

客先の方が稼ぎがいいのなら客先に出した方がまし

314 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 00:13:43.48 .net
まあ、エージェントならどこでも一緒となるわね

315 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 00:39:54.22 .net
日立はわりと良いだろ
なんで叩かれるのかわからんわ

316 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 00:42:13.73 .net
来年からうちの若手を入れたいので、そのつまりそう言うことだ
まぁ、いろいろ頑張ってくれて有り難う

317 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 01:07:07.97 .net
来年までにその若手に退職してもらいたいな。
客先からは、来年以降もずっと単金いっぱい出すから居てくれ
頑張って欲しいよ。といわれたいのがみんなの本音。
つまりそういうことだ。

318 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 05:53:07.50 .net
単金いっぱい出すなら居るだろ
出さないから居なくなるわけでw

319 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 07:13:16.52 .net
当分は開発の予算縮小により単価の安い人に代わってもらいましょう
それに長くいるからと言ってちょっと天狗になってるから切るにはいい機会なんだ

320 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 13:49:11.92 .net
長く居る天狗を切ったぞと喜んでいられるのはほんの僅かな期間
天狗がいなくなったら業務が回らなくなり、デスマ危機。
天狗に復帰を依頼したら
天狗はもっと高スキル・高単金の長期案件に入ったからとお断り。

321 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 21:25:34.79 .net
ウェブスターがいいよ

322 :非決定性名無しさん:2014/10/24(金) 23:39:35.66 .net
フリーに任せる仕事なんかたかが知れてる
ただの調整要員なんだよ
くちょっと煽てて仕事させておいて、影では悪口言って笑いもの扱い

323 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 00:15:10.24 .net
>>320
あるある。

>>322
いや、調整ってことは火を噴いているとかそういうところも多い
そもそもだけど、IT業界は、正社員、派遣、契約、アルバイト、フリーランスの垣根は
ない。

委託、派遣がプロマネやってることも多いし、外注、派遣社員のチームリーダーなんて
腐るほど見てきた。

引き抜きや転職(転社?)も多いのがこの業界。

テレビゲームでも大ヒット作を作った数々の有名ゲームクリエイター、プログラマ、作曲家は
出世作を作った当時、アルバイトだった人が多い。

コナミ、ナムコ、スクウェア、日本ファルコム・・そうそうたる有名企業から巣立ったフリー
クリエイターの出世作や過去作を見ていると「アルバイト時代に作曲」とか、アルバイトで
入社したが、その後、○○の社員となる・・とかたくさんいる。

外資系IT企業でもメールアドレスにBPってついてるマネージャやチーフがたくさんいる。
国内のインフラの大規模案件でそれだ。

324 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 01:09:48.04 ID:eV3OhciPu
>外資系IT企業でもメールアドレスにBPってついてるマネージャやチーフがたくさんいる。
窓の会社がサボートを派遣にやらせて大失敗したのは某所じゃ有名な話

325 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 01:09:47.14 .net
社内seでもない、この仕事の経験が活きる仕事ってなんかある?

326 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 01:10:32.43 .net
BPは稼働工数でしか評価されない。
正社員にしか人事考課はない。
BPは予算の切れ目が縁の切れ目。
正社員は65歳が縁の切れ目。

327 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 01:11:48.28 .net
それはまあどの仕事でもそうだね

328 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 01:53:47.53 .net
まあ何だかんだ言っても天狗が抜けた穴は次の天狗が来るまで優秀なプロパーのみなさんが
暗い顔しながら残業とか休日出社しながら埋めるだろう
そのころ抜けた天狗は次の仕事場で頑張ってるだろうし何も心配ない

また取り返しがつかないくらい焦げ付いたらあちこちから天狗を集めてチカラ技で片付ければいいし
会社の金が尽きたら優秀なプロパーさんも外に売りに出されて天狗に早代わりするだけだし

何にも変わらない

329 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 01:59:13.40 .net
長くいるから天狗になってる奴は、環境が変わった新しい職場では
なかなか馴染めず仕事できないとか言われ、下っ端扱いされると
プライド傷つけられてキレまくりですよ

330 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 05:19:32.49 .net
>>322
俺思うんだけど、なんで日本人って「影では笑ってるよ」とか言って、陰で笑ったら勝ち
みたいな感じなんだろうか。

「あなたががんばってくれているおかげですよ」とか言いながら、「お前なんて影で悪口
言われてるんだ」みたいないやらしさは日本人固有のもんだと思う。

日本人同士のチームで、お互いがお互いを認めていいチームを作れているところは
すばらしいね。

でも、お互いがお互いを認めるにはお互いに活躍して、お互いに人間性が高く、
また相性も必要だ。時の運かもしれないな。

俺は「イジメがない、適材適所、新人もどならず自然と力をつける」、そういうチームを
つくっていきたい。

 OJTでやればいいだろ
 なんでできないんだよ!
 手順書あるだろ、馬鹿!

みたいな傲慢なチーム運営はしたくない。いいモデルケースを構築できればいいが・・

331 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 07:10:07.67 .net
ウェブスターのジイサン

332 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 08:49:02.99 ID:gXGlLBa91
>俺は「イジメがない、適材適所、新人もどならず自然と力をつける」、そういうチームを
つくっていきたい。
はあ?!
なんであなたがチーム作り?
あなた正社員でしたっけ?

333 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 08:42:17.04 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web

334 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 09:11:03.66 .net
>>330 チームに英語使いのインド人やフィリピン人混ぜるダイバーシティやりゃいいよ。

335 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 09:20:03.41 .net
>>330
フリーなどの寄せ集めのチームなんか、保身のため自分さえ良ければいい、自分のミスを誤魔化す為相手のミスや欠点を非難する奴らばかりなのさ。
お人好しだといいように扱われトラブルの責任も押し付けられるからな。
フリーに限らず下請けの帰属意識がない連中にチーム全体を良くしようなんて考え期待する方がおかしい。

336 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 09:27:57.02 .net
お人よしに責任押し付けてスケープゴートにしても
報酬払って金銭トラブルにしなければいい。
人あたりがいいので他の現場へ簡単に移れる。

と甘い考えでいると、別の案件で鉢合わせして
発注元企業のコンサルで復活してたりして気まずい。

337 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 10:13:01.83 .net
IBM案件

338 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 11:19:37.12 .net
>>335
それは人それぞれだろう。
社員でフリーや外注に押し付ける人もいるし、
フリーで自分だけーな人もいる。

>>336
IT業界格言 「次ぎに会う時はお客さん」

部下、派遣、外注、下請けと再開することが多いIT業界
いじめてた外注や派遣がお客さんとしてひょっこり再開することも多い

俺も何度か経験している

339 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 12:57:35.28 .net
まあ、会っても過去の事は水に流すよ

340 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 14:11:41.50 .net
>>338
フリー=一人請負なんだから、本来は「自分だけー」でいいはずなんだけどな。

341 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 14:50:23.96 .net
>>339
ウホッ、できた人間

342 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 15:03:37.69 .net
自分がされて嫌な事はしない
ネットじゃ真逆だけどね

343 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 15:55:53.44 .net
社員同士はお互いに情報を連携しあうがフリーに対してはほとんど無視
聞いてもなんでお前に教えなきゃいけないの?そんなことぐらい自分で調べろよと言われる

344 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 15:56:04.43 .net
309>>
あるある。13年歴の超古参BPがいて、大昔の事まで知ってると
超天狗になっていたが、環境が変わって新しい職場に行くことを極度に
恐れてか、BPには厳しく言うが契約延長権を持っている
プロパには積極的営業スマイル。定年退職の日まで同じ客先に
居座る予定ってのもみっともないな。

345 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 16:03:47.60 .net
>>343
それが本来の業務委託なんだけどな。
独立した事業として自ら独力で業務を遂行できないならそれは派遣と同じ。

346 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 16:09:21.06 .net
特定派遣やSES会社の場合、客先常駐正社員の給与も案件の個人受注額で
上下するから、単金の高い案件は、よほど不満が無い限り入ったら
長く居続けることが重要らしい。ワーカーにコンサル並の単金出す大手も
あるらしいからな。

347 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 16:17:41.25 .net
別の案件の面談で元請大手正社員で鉢合わせして、
そいつがそのグループの管理職から抜けるまで
俺はその大手にはことごとく書類で撥ねられ、
面談にすら辿り付けなかったことがある。
リーマンショックの頃だったから痛かった。
人間関係は大切にしようね。

348 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 16:40:49.32 .net
BPとか天狗って何だよ?
業界用語か?

349 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 16:53:05.51 .net
>>323
業務アプリとゲームを同列で語られても説得力がないのだが。

君の言わんとする事は判らんでもないが、
プロジェクトや組織で最終責任も持つのは正社員の誰かだから
やはり垣根はあるのでは?

350 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 17:21:06.36 .net
>>343
フリーランスってそういうものだろ?
逆にやり方教えろって言われても「契約にないのに何で教えなきゃ行けないの?自分で調べろ」と言えばいい。

351 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 18:43:45.63 .net
> 契約にないのに何で教えなきゃ行けないの?自分で調べろ

ここまでやるのは人間的にどうかと考えてしまうな。
そう言える雰囲気なのかは、現場にもよると思うけど。
付き合いは大事だからね。

352 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 19:06:34.78 .net
角度があがります

353 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 21:35:52.93 .net
>>350>>351
フリーランスといっても所詮は名ばかりで実質派遣の偽装請負が殆どだろ?
だったら派遣と同じ感覚でやればいいじゃん。

354 :非決定性名無しさん:2014/10/25(土) 23:19:52.63 .net
いや、勘違いしている人間が多いが、フリーランスと言うのは、金で雇われた傭兵のことだ。
つまり、お金をもらえばご主人様の命令でどこの戦場にも出向く。

A国とB国が争っていて、A国の兵隊だったフリーなランスが、契約が終わって
今度はB国に雇われて、B国の兵隊としてA国の大将の首をとることもある
それがフリーランスという傭兵部隊


自分も大手A社と大手B社で事実上一騎打ちだった大型案件の受注でA社の社員として
深夜まで提案書を書いてB社をやっつけたものの、構築フェーズで途中でA社から捨てられて、
拾ってくれたのがB社という状態は、因果な商売だなと思う。今はB社のためにがんばる毎日。

355 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 00:35:12.41 .net
社員が病気で入院したら同僚や上司から大丈夫かと心配されお見舞いに来てくれる。
フリーが入院する時は思いっきり嫌な顔され引継ぎちゃんとやっとけよと冷たく言われ誰も見舞いには来ない。
それは金でしか繋がってないから当たり前のことだ。

356 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 01:05:02.44 .net
それはない。

病院というのは入ったら退院証明がでない限り
出られないところなので
面会にこないと用件は済まないから。

精神科なんかだったら、面会すること自体が大変。

357 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 01:12:11.38 .net
>>354
だからそれのどこが珍しいんだ?
正社員でもA社を辞めて競合他社のB社へ移籍する奴だっているのに
B社へ移籍した後もA社の為に働くわけがないだろ

358 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 07:38:23.09 .net
>>356
何を言っているのかよくわからないです

359 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 08:31:00.70 .net
短期希望 非正規
長期希望 正規

360 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 08:37:38.38 .net
正社員だって精神科の病棟へなんか見舞いに行かないだろうな

361 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 08:39:08.42 .net
何で精神科なんだよ

362 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 10:57:47.18 .net
やらないから
もう終わった話

363 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 11:18:38.24 .net
偽装請負被害者なのに、
なぜ定時退社しないで悪徳見積りに従うの?
なぜ損害賠償裁判こんなに少ないの?

364 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 11:37:05.40 .net
>>355
良い会社に入ったんだね。俺なんか正社員も経験してるフリーだけど
所詮、ブラックの正社員(客先常駐ではなく、小さな元受け)の管理職だったけど、
風邪ひいて休もうとしたら、「風邪ひくな馬鹿、熱くらいで休むな」と社長に怒られたw

零細元受の管理職正社員より、大手企業や官公庁の派遣社員の方がまじで給料も
環境も良いと思うわw

365 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 11:40:42.19 .net
>>363
ITに関して言えば委託・請負は優良市場なんだよ

人材エージェント
元受
エンジニア

みんな幸せな形態で、誰も被害者はいない。
ピンハネなんて言うけれど、人材エージェントは10%抜き、15%抜きが多いけど

★この手の「IT土方手配師」と呼ばれる方々は総じて良心的★

大手の派遣会社なんて行こうものなら、100万円稼いで自分の給料は30万(交通費なし)
とかが普通。

IT系人材エージェントは、二等地あたりに小規模な事務所を構えて
営業さんもエンジニアもそこそこ稼げて、元受も大手人材派遣より安く
エンジニアを手配できて幸せ。

366 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 11:59:21.15 .net
個人事業主で何年も確定申告の経験のある方教えてください
委託だと報酬の入金が当月の翌々月ということが多いですが、それは当月の所得として申告するのでしょうか?
それとも実際に入金された月の所得として申告するのでしょうか?

あと、たとえば来年1月以降の通勤定期券を今年の12月に買った場合、これは今年度の経費として申告ですか?
それとも次年度の経費となるのでしょうか?

367 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 12:29:22.90 .net
税務署や税理士に聞けばいいのに。

368 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 12:30:14.36 .net
結局、大きな政府(社会主義)が良いって言いたいんだろう。

369 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 12:52:33.19 .net
警察の中にも社会主義者がけっこうおるからな。自覚がないだけで。

370 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 13:04:08.23 .net
>>366
特別サービスだぞw
売り上げは、現金主義なら、入金月に計上するが、
普通は青色申告だから、検収日付けで計上する。
定期は、支払日の経費にしても、使用期間の経費にしてもいいが、
どちらかに決めてコロコロ変えないこと。

371 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 13:16:05.06 .net
>>365
主婦並み生涯収入じゃん

372 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 14:08:53.35 .net
>>365
和解で裁判前に賠償してるだけ

373 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 14:26:23.16 .net
訴えるどころか従ってしまう異常者ばかり
【知的財産と契約料金の搾取助長】
[受注系SI生涯損害促進者を排除すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能

偽装請負従犯SEの迷惑
不当指示遵守
悪徳期限遵守
残業見積
裁判苦手
利益無視
人格障害
個人主義
刹那主義
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
低技術
低収入
失業
貧困
非婚
離婚
鬱病
早死

374 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 15:56:24.58 .net
いや、実際この多重請負問題とかって、共産党の人とか朝日新聞が
騒いでるだけでしょう?

労組に相談でもしようもんなら、たちまち共産党員のレッテルを張られて
受け入れ先企業にも警戒されるし、公安警察(警備部)の尾行がつきますよ。

とにかく、我々エンジニアは企業やお客さんあっての生活ですから、
変に対抗などせず、お互いが助け合いながら暮らしていくしかないんですよ

企業を訴えたりもっての他。すぐさま危険人物リスト入りしちゃいます。
それなら、今のそれなりの収入で暮らした方が幸せです。

375 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 15:59:38.83 .net
こういう情報に乗せられて、ついうっかり共産党に入党したりしようものなら
生活ができなくなります。

フリーランスのエンジニアさんは気を付けてください。労働基準監督署や
労働局なんて基本的に動きませんよ。企業の方が大切です。
人身売買や未成年の深夜労働など、よほど悪質な場合だけです。

もし、相談した先が危ない労組だったりしますと、警察にも尾行されますし
デモ行進への参加を強要されたりろくでもないことになります。

376 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 16:02:47.16 .net
うっさい
関わらない、関わんな

377 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 16:42:20.66 .net
334
フリーが長期入院する時も特定派遣や客先常駐オンリーの正社員(最大手SI含む)
が長期入院する時も
客先の正社員に見舞いに来てもらったり心配してもらう事は殆どできない。
それは長期的な信頼関係を築いて、退院後も一緒に仕事をする仲間ではないからだ。
入院と同時に契約が終了し、客先は代替者をアサインし、そこへの復帰は叶わない
からだ。
厳しいようだが、それが嫌ならきちんとした客先常駐の無い事業会社に
正社員として入社するか、絶対入院しないかのどちらかだ。

378 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 16:53:52.27 .net
その通り

379 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 17:34:45.11 .net
>>377
厳しいようだがって何も厳しくないぞ。言ってることは普通のことで、多分みんな
理解している。

そもそもだな、お見舞いきてほしくてたまらん人なら正社員になればいいと思うが
別にお見舞いきてくれる、くれないをそこまで気にしていない人もいるぞ。

なんつーか、「結婚しないと孤独死だぞ」って説得があるけど、孤独死を恐れている人には
有効なのかもしれないが、世の中、孤独死が怖くない人、あまり気にしていない人もいるから
全員価値観が違うから難しい。

自分も死は恐れているものの、孤独かどうかはあまり気にしていない。
仲間に見守られようが、孤独だろうが、死ぬのはイヤだ。

そもそもだな、「客先常駐のない事業会社」ってのがIT系企業の場合、あまりないのよ。
なんでかというと、このIT業界が最初に「人材の使い捨て」の旨みを知ってしまった業界だから。

正社員雇うより、派遣や業務委託を活用しようという旨みをしった企業は、基本的に
エンジニアを採用しないのさ。

一番良いのは、理系に進んだりエンジニアにならないこと。子供が医学部以外の理系に行きたい
とかエンジニアになりたいとか言い出したら「バカなこというんじゃない」と叱ってやるのが父親の仕事。

ここでフリーやってる人間はもう手遅れなんですよ。今さら人生やり直せない。
死ぬまで客先常駐なのよ。

380 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 17:44:04.90 .net
昔入院した時、毎日母親がお見舞いに来たが本当にうっとおしかった。
別に死が近づくような病でもなく、ただ簡単な手術をして1週間ほどで退院と言う
簡単な手術で、別に不健康でもなく、何も心配されるようなこともなく。
また母が来ても別に話すこともない。

それより母親が勝手に病院を決めて、テレビもラジオもないずっと寝たきりになる
病院に入れられたことの方が問題だった。

入院中は何もできなくて本当に苦痛だった。家族のこと心配してるなら、書籍や漫画、
新聞や小型の液晶テレビを買ってきてくれたり、そういうことを察してくれる母親なら
良かったが、基本的に心配してるふりしてても肝心のところは気づいてくれない。

つまり、当人が望んでいるのは別のところに会ったりする。この手の悩みはドラマでも
よく使われる技法というか典型的な話題だ。

息子や娘に学をつけようと、家族で食事もとらずに遅くまで残業してがんばる家で
娘や息子がぐれてしまって、事件起こして、「父さんはお前たちのことを思って」とか
言って、ぐれた娘が「家族でご飯を食べたかった」とぽつっと言って、そうだったのかー
みたいな。

親が勝手に暴走してる場合もあるし、自分がこうだから他人もこうに違いないってのは
よくあるが、そうじて当たらない。

お見舞いの件もおもしろかった。自分はまったくそんなこと気にしたことがなかったから。
孤独だとか、仲間がいるとか、それはそれでその時の状態で、どちらも悪いものではない。

381 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 17:46:15.78 .net
>>377
もう一つ思うんだけど、客先の社員同士が家族のような固い絆で結ばれているかというと
そうは思わないよ。

職場なんてお金稼ぐところだから、イジメ、責任の押し付け、喧嘩、そんなのばっかり。

お互いを信頼して尊敬して・・みたいなのは正社員同士でもないって(笑)
というか雇用形態には関係ないよ。

382 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 17:57:58.80 .net
お見舞いに来てくれるかどうかはその人の人徳の問題であって雇用形態は関係ない。

「社員同士から」という理由でお見舞いに来てくれるのは、これは本当の絆ではないよ
ただ「上司だから怒られる」、「嫌いだけどこれからも顔合わすからお見舞い行かなきゃ」とか
だもん。

仲が良い人は社員とか派遣とか友人とか関係なく来るもんでしょ。
年賀状も同じ。毎年300枚とか来てたのに会社辞めたら4枚になったとか・・

383 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 18:27:28.73 .net
それ、わかる
33歳くらいから、年賀状は来ても出さないようにした
一応、断りは皆に入れてるけどね

384 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 18:50:22.16 .net
>>374
それは定時帰宅の主婦だけ

385 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 19:00:41.29 .net
>>374
非婚だらけじゃん

386 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 19:29:49.17 .net
ハローワークに常時求人を出しているが
面接いくと、(ニセ)契約社員か個人事業主。

http://www.icube-inc.com/

情報求む

387 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 19:50:20.75 .net
>>374-375
長文がハンパないけど嘘付きほどよくしゃべるってアレかな
俺は労働問題で訴訟したり報酬不払いで会社の口座差し押さえまくったけど
仕事が困難になるとか公安の尾行など一度もなかったわ
つーか共産党員とか垢くさくて1m以内に近寄って欲しくもない

一点、労働基準監督署が動かないのは同意だが、
より権限の高い労働局の需給調整事業部に実名で申告したら
あっという間に調査が入るからマジオススメ

どうせいずれは去る会社に通報者名を知られようと何も変わらないし困りはしない

388 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 19:53:52.42 .net
>>370
検収日付で売り上げしたほうが得だね。
貸倒引当金に積めるから、課税額が減る。

389 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 19:54:24.07 .net
>>「客先常駐のない事業会社」ってのがIT系企業の場合、あまりないのよ。
あることはあるんだけど、みんなそれめがけて応募するから
正社員の中途採用は狭き門で競争率200倍以上は当たり前と
就職エージェントの奴が言ってたな。勝てない勝負には乗れないよな。

390 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 19:57:05.16 .net
Fソフトアベシなら常に正社員求人出してるから受かるかもね。

391 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 20:09:35.93 .net
>>387
誰がチクッたかだいたい想像がつく上、業界でブラックリストがある。

ちょっと昔、同僚で需給調整にチクったアホがおるが、もうリスト入りしてるわ。
二度と彼はITの仕事はできんはず

392 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 20:14:31.37 .net
ブラックリストはありそうでない
なさそうである
大企業とかだと人事間でやりとりがあるらしい
俺は中小の総務に聞いたが知らないと
契約途中で逃げたりしたら、ヤバいみたいね

393 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 20:15:16.58 .net
ないと思っておいたらいい。

394 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 20:18:02.27 .net
世の中、いろいろなブラックリストがある。

労基、需給調整にちくったりしたらやばい
共産党とかもやばい

心入れ替えて、客先と一心同体となって目の前の
お仕事をがんばった方がいい。

395 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 20:18:11.95 .net
いや、あるよ
でも、そういうの受け付けない会社もあるだろうし
期間中に来なくなったり、遅刻が頻繁にある人とは違うし
いずれにしても、意識してまうとダメだね

396 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 20:29:11.37 .net
有名なのは、ハロワで捕まえた未経験者を経験5年とかってことにして
一期3か月だけ単金60万とかで送り込む。

1か月くらいで来なくなる場合もあるが、一か月だけ請求する。
本人には18万くらいだけ給料として払っておく。42万を利益とする。

そういう商売していた東京のブラック企業があって、そこは
ブラックリストにのって、どこも取引しなくなったと聞く。

397 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 20:43:38.76 .net
>>394
うん、頑張って人売り奴隷商人になる

398 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 21:22:34.48 .net
ココからは去ります

399 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 21:27:20.90 .net
>>370
ありがとうございます!
簿記ははるか昔に3級と2級を取ったのですが、内容はほぼ忘れています・・・。
検収日付で計上するというのは、いわゆる「売掛金」ということですよね?
経費の件も了解です!

>>388
これまた初歩的な質問ですみません。
貸し倒れ引当金ってどういう使い方をするのでしょうか・・・?

400 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 21:39:13.81 .net
>>399です。
手元の個人事業主関係の本を見たら、金融業以外の業種で年末の売掛金残高の5.5%を貸倒引当金として繰り入れることができると書いてありました。
このことですかね・・・?

401 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 22:36:55.95 .net
375の会社ってこれか?違うか?
ttp://mimizun.com/log/2ch/infosys/1195738269/

402 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 22:40:50.65 .net
アジアンリンクがいいよ

403 :非決定性名無しさん:2014/10/26(日) 23:50:01.90 .net
ブラックリストとかちらつかせたら役所に目をつけられるから
JIETみたいないつ潰れてもいいような組織に任せればいい

404 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 00:19:54.50 ID:92FQAi5mX
フリーランス3年目の独身です。
リーマン時代より100万ほど収入は増えています。
でも税金の高さにビックリしてリーマン時代に払っていた税額を調べたら、リーマン時代のほうが全然安い。
健康保険も同様でリーマン時代のほうが遥かに安かったです。
今は独身ですが、市役所の人から結婚したら健康保険はもっと高額になると聞きました。
もちろん、リーマン時代からの100万の増収なんて税金と健康保険で帳消しどころかマイナスです。
みなさん、同じような状況でしょうか?
どうしてこんな状況になるのでしょうか?

405 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 08:29:15.45 .net
もう一年位やっているんだからこれもやって当然と、やること増やされハードルも上げられるが単価は変わらず
むしろこれぐらいやってもらわないと単価下げるよと言われる
それで頑張ってやっていても予算が縮小されたから、悪いけど単価10%程下げるよと後に言われる
バカフリーは言われるがままで我慢するのであった

406 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 09:25:32.69 .net
傭兵と特攻隊の区別がついてないやつは、早々と死ぬ。

407 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 13:30:25.74 .net
383のは元請かその直下あたりの会社が良く使う言い掛かり。
言い掛かりをつけているSIの正社員は、のほほんとしてる危機感の無い奴
が殆ど。自分達のお馬鹿な正社員の単金を死守するための方便や恫喝だから
単金10%下げるなら契約終了して他に行くといえばいい。
単金変更無しで残ってくれとおバカSIが交渉してくる。

408 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 19:49:32.90 .net
角度があがります

409 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 21:19:17.51 .net
おかしいなあ。最近スキルマッチしている案件なのに面談後
検討させてくれ⇒お前は参画ダメ
がすんげえ多い。
年齢のせいか?皆はどうなんだろ?

410 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 21:20:45.66 .net
>>409
何歳ですか?

411 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 21:36:03.65 .net
商流じゃない?

412 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 21:41:02.22 .net
人相が悪いとか?

413 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 21:43:39.81 .net
>>409
その案件はもうすでにほかではぼ決まっている
とりあえず予備要員として面談したんだろ

414 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:19:09.48 .net
>>409
過去に労基にちくったこととかないか?

415 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:23:47.34 .net
うっさいな

416 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:24:42.82 .net
まあ、いいよ
労基はおいといて、やった事正当化すんな

417 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:25:45.55 .net
挑戦っていうか、関わんなよ

418 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:28:13.34 .net
参画したいとか、そういうのがもうダメ
萎える

419 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:29:16.87 .net
フリーランスの生命線はお客様

気持ちを入れ替えて、お客様には決して逆らわず
おっさんになるまで現場で下働きしまっす

決して労組に相談したり、そういうことはしません。
私は従順な奴隷どす

420 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:31:58.26 .net
ソレ耐えれん

421 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:32:46.42 .net
お前らのやり方は、人を壊す

422 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:36:06.03 .net
適正が無いんだろ

423 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:36:48.60 .net
なんか言いたい事ある?

424 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:38:20.02 .net
やっぱトラブルになりそうなら
避けたほうがいいね
一ヶ月でも

425 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 22:57:44.17 .net
>>420
でもよ、底辺土方と呼ばれようが、月収40万も60万も稼げるのはITだけなんだよ
これをずっと続けてきたし、他の仕事なんてできないんだよ

プログラム、ネットワーク、ソフトの使い方、自動化・・こういうのに特化した
専門職なんだもの。

426 :非決定性名無しさん:2014/10/27(月) 23:00:35.30 .net
仕事の内容でなく、やり方とかね

427 :非決定性名無しさん :2014/10/27(月) 23:58:00.97 .net
なんでフリーランスなのに労組に相談とかあほなこと言ってるんだ?

おまえらの相談窓口は労組じゃなくて総務省とか国税庁とか公正取引委員会だろうが

それとも社畜がフリーランス煽っているだけか?

428 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 00:23:58.05 .net
あ、偽装請負なんだよ
見ればそれくらいわかるだろ

429 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 00:26:36.71 .net
>>409
年齢が要因なら、面談自体に呼ばれない。
最近は、どこも上流要員が過剰で余ってるから、
スキルマッチ度よりも、末端作業向きのPG専門みたいな
経歴の人が優遇されてるような気がする。

430 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 00:33:16.21 .net
気がする程度で余っているとか断言されてもね

431 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 06:45:44.82 ID:uk2/PdBtp
>>425
月収40ってリーマン換算で年収300以下だぞ。
そんな仕事いくらでもあるだろ。

432 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 07:26:45.25 .net
>>425
フリーは生涯収入2億以下の超貧困
正規 年収800万で40年
非正規 年収800万で20年

433 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 07:27:42.04 .net
>>425
高卒ですか?

434 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 07:28:30.87 .net
>>428
弁護士は10万程度で
裁判をやってくれる

435 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 07:37:23.76 .net
387・407のコメ読んでいると5年前のリーマンショック数ヶ月前と似たような
傾向だからこわいな。あの時も景気上昇の割りに案件より技術者があぶれ
気味だったのを後ろからモロにリーマンショックが直撃して血眼になって案件探してた。

436 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 08:27:29.72 .net
君、これからも同じことずっと繰り返したいのかね
そのうち全く案件とれなくなるよ

437 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 08:35:46.70 .net
案件?派遣?

438 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 08:37:36.25 .net
むしろ10末のほうが良いのに
無理にススメられてるみたい

439 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 08:48:01.67 .net
トラブルになった案件かぁ。

まず、NEC系、ヤクザのフロント系、このふたつはトラブルだらけだったな。

440 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 12:23:01.11 ID:pGGndwhgw
IBMもな

441 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 12:22:50.71 .net
人売りはフロント関係が混ざってそうで怖いです

442 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 13:53:17.96 .net
○ソフトなら反社会フロント企業と関係ないが
正社員からの搾取が酷いので、実は人売りブローカーのほうが
ずっと良心的だったりする。
中堅〜大手SIのブラック企業情報はほぼ正確なので
人売りブローカーに案件貰ってたほうが健康で長生きできて、稼ぎも
良かったりする。客先常駐屋のSIに正社員で入っても何のお徳も無い。

443 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 17:45:27.65 .net
関係あるよ。後から難癖つけて金払わない。

444 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 19:08:40.20 .net
ウェブスターのジイサン

445 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 19:10:58.71 .net
付きまとい

446 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 19:42:33.27 .net
>>436
そうそう、年取ると案件とれなくなるのさ。でも、じゃあ、どうすれば回避できるの?
まさか、「正社員になれば安心」なんて言わないよね?

447 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 21:48:03.99 .net
月収50〜70万でフリー 貯金がんばる
月収20〜30で零細IT企業正社員 貯金かなりがんばる

景気悪化 ⇒ フリーは首 正社員もクビ

448 :非決定性名無しさん:2014/10/28(火) 22:38:02.22 .net
主婦がやるべき

449 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 01:03:36.51 .net
角度があがります
主婦向きです

450 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 01:23:01.23 .net
>>446
フリーが中高年から正社員はまず無理だろう
もう諦めてコンビニバイトや工場派遣などで食いつなぐか、ラーメン屋の店員にでもなるんだな

451 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 03:03:23.73 .net
>>446
"フリーランス"なんだから「事業」やってるんでしょ?
まさか企業から仕事いただいて会社員的に働いてるわけじゃないよね?
事業主なんだから事業モデルと経営方針とか考えてるんだよね?

452 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 04:42:59.16 .net
>>451
本当は派遣だけど脱法行為として請負契約を結んでいるだけです。

453 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 07:10:51.15 .net
正社員採用と言う事になっているのに、実際は案件単位の請負契約なんです

454 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 07:23:17.99 .net
正規 労働
非正規 商売

455 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 08:01:22.76 .net
フリーランスという言葉は事業主ではなく、派遣される傭兵だろ?

そこを勘違いしている人が後を絶たない

456 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 08:01:58.08 .net
フリーのランスは傭兵だ。事業主ではない。税制上は個人の事業主に分類されるが。

457 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 08:22:21.88 .net
語源は傭兵だけどみんなそうとは限らんし、そうでなくてはいけないわけではない。

458 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 08:33:43.30 .net
正規も非正規も使い捨て

459 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 10:18:31.70 .net
フリーランスは派遣されてなんぼの傭兵。
自分で事業を起こしたら、それはフリーの傭兵ではなく、小国の主。

ただし、フリーランスで地道に貯金して、兵隊引退の際は小国の主、
つまり事業体に移行できるのが理想。

フリーの兵隊やりながら、土日にサービスを立ち上げている人とかいるしね
そのサイトが現金化できれば、おっさんになった時、それで食っていける。

460 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 11:29:27.20 .net
転職・経営・主婦

461 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 19:38:06.15 .net
主婦用形態

462 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 19:41:29.18 .net
角度があがります

463 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 20:31:22.17 .net
傭兵と特攻隊の区別がつかない奴は馬鹿。

464 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 20:33:06.68 .net
>>463
主婦形態
勘違い兵隊(高卒多数)

465 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 20:59:11.72 .net
>>フリーランス"なんだから「事業」やってるんでしょ?
業種としてはソフトウエア業だが
実態は案件単位で客先の勤務体系に合わせて常駐して月単価・PJの成否
を問わない契約で労働力を提供するフリーランサーが圧倒的に多い。
個人単独でソフト関連のスモールビジネスや情報システムの
一部または全部を持ち帰り請負するエンジニアなどフリーランスの
1%に満たないと思う。
このスレの読み書きをするのは殆ど前者だと思う。

466 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 21:02:28.34 .net
1%に満たないということはないだろ。
理由は俺ですら持ち帰りの仕事とってるから。

467 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 21:20:01.13 .net
持ち帰りはフリーランスじゃない。戦場に出向かないフリーランス(傭兵)ってなんだ?

468 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 21:31:27.49 .net
戦場って…そんなに毎日が戦いなのか

469 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 21:44:15.53 .net
情報システムの仕事は好きなんだよな。
でも
客先常駐は嫌いでやりたくないよ。
そして
客先常駐の会社の正社員だと搾取される金額が多く
客先常駐という99.99999%以上の技術者が本音で嫌がる
事を大変いやな思いをしてやっている割に見合う給与額が
でないのは困るよ。

だから(客先常駐型)フりーになって、エージェント企業に
数%の営業マージンだけを引いた月額単金を嫌な
客先常駐の割り切り料を含めた報酬として受け取りたいな。

こんな理由でフりーになる人が多かった気がする。
昨今は年齢が上がって給与>客先常駐料or客のほうが嫌がって常駐
できなくなる・・・になって
正社員解雇されてフりーになる人も居るとか。

470 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 21:49:31.38 .net
>>469
大手企業社員でも客先出向とか普通にあるからな

471 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 21:57:46.17 .net
>>469
みんなの思いがあなたのレスに凝縮されているわ。

企業は情報システム部門をお荷物だと思っているから90年代初頭から
本体から切り離した

その後、派遣や委託でやらせるスタイルが確立した。

でも零細IT派遣会社の正社員だと給料安い、残業代でない、不況だとクビ
大手派遣会社だと、給料安い。不況だとクビ。

だとすると、フリーでたくさん現金をもらって貯金して、50歳くらいでなんらかの
行動(屋台やるとか、タコ焼き屋やるとか、ネットビジネスやるとか)をおこせるように
しておいた方がいい。

472 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 22:31:22.95 ID:S5bdXw2lB
でもフリーだと稼げて貯金出来るなんて妄想なんだよな
正社員と派遣社員は税金と社会保険が激安だから

473 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 22:21:38.56 .net
>>459
若い頃はフリーの兵隊やりながら、土日に何かサービスを立ち上げようと
必死にはっちゃきにやってたら現金化どころか負債になっちゃって、
今おっさんになった時には若い頃の無理が出て体が早くオンボロになり
オンボロをうまく口先や外見で繕って面談を通して
なんとか生活している。オンボロジジイの知恵。

474 :非決定性名無しさん:2014/10/29(水) 22:37:44.67 .net
小規模零細ITの正社員様かな??>>473

475 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 00:20:24.74 .net
むしろ持ち帰りを目指すべきだろ?

476 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 07:15:08.05 .net
職場の女の子なら

477 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 08:02:30.59 ID:cKsfzPT1x
>若い頃はフリーの兵隊やりながら、土日に何かサービスを立ち上げようと
>必死にはっちゃきにやってたら現金化どころか負債になっちゃって、
そりゃ当然だろ。
サービス立ち上げて黒字化するなんて専任スタッフがフルタイムで働いても難しい。
にもかかわらず、奴隷労働のかたわらにそれが出来ると妄想するのは脳に障害があるんじゃないのか。

478 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 08:35:29.20 .net
悲常駐は勘弁して!
エリートいない
めんどい
儲からない
汚ない
古い
キモい
危ない
怪しい

479 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 12:22:38.66 .net
個人情報や機密資料を持ち帰れるのか?

480 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 21:28:19.19 .net
ウェブスターがいいよ

481 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 22:11:33.05 .net
たまに営業員が
横取り多い人売り会社を
教えてくれる

482 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 22:12:46.68 .net
ユーザーこそ
横取り多い人売りを
避ける

483 :非決定性名無しさん:2014/10/30(木) 23:42:50.82 .net
>>434
それまじ?
俺の時は総額で100万くらい持っていかれたぞ?
それ以上にブラック企業からぶんどってやったけど

484 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 07:18:12.75 .net
>>483
金額に比例するだけ

485 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 07:18:58.42 .net
フリーは裁判報酬ないと大損

486 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 07:56:41.46 .net
不安だなー
しかし、嘘ついてまで現場に送り込む営業ってどうなんよ
そこまでして送り込む理由なんかあんのか?

487 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 08:04:21.57 .net
何千人と社員がいて、知り合いなんかいるわけない
だいぶ前に運用段階に入っていて規模は縮小している
そこの仕事で絡む事はない

信用というものは、無くなった

488 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 08:31:24.11 ID:6XlOzz50g
ITフリーランスの年商の最頻値は800万位かな。
月70万弱x12ヶ月として。

489 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 09:43:40.08 .net
>>481
エージェントより規模が上の大手や元請の中継だけやってる会社で
中継マージンが矢鱈高い会社は、エージェントの営業だけでなく、
元請の社員からも要注意だと情報が来ることがある。
しかし案件に入った後だからなあ。入る前に知らせてくれよ。

490 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 19:14:04.93 .net
そういうところは、公表、公表。

491 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 19:39:30.36 .net
ギャラを上げろ
スキルは上げるな

492 :非決定性名無しさん:2014/10/31(金) 19:46:23.33 .net
ウェブスターがいいよ

493 :非決定性名無しさん:2014/11/01(土) 07:54:52.92 .net
スキルは下がる
ギャラを上げろ

494 :非決定性名無しさん:2014/11/01(土) 14:49:10.60 .net
アジアンリンクがいいよ

495 :非決定性名無しさん:2014/11/01(土) 20:48:23.47 .net
角度があがります

496 :非決定性名無しさん:2014/11/01(土) 21:24:42.62 .net
>>495
金になるの?

497 :非決定性名無しさん:2014/11/01(土) 21:39:55.53 .net
零細ITの正社員ならフリーのがマシかな
インチキ経営者の生活支え続ける人生なんて

搾取する若手が入らなきゃ自分が搾取され続ける訳だし
今時零細ITに入る若手なんてアレだしな

498 :非決定性名無しさん:2014/11/01(土) 23:56:32.22 .net
ハロワに出してる零細の求人なんてほぼ請負契約だからな

499 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 00:49:05.09 ID:kYrpsbCpx
最近は中国人プログラマとも価格競争だからな。
あいつらは日本で働いた金を中国に送信するだけで価値は2倍。
しかも日本という外国での就労経験が中国での就職に有利になる。
そんな経済格差のある中国人のおかげで単価50を切る案件も増えた。
これからも中国人プログラマは増え続ける。

500 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 10:33:06.01 .net
辞めるときはしっかり役所に実名申告してから辞めろよな

501 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 10:34:43.36 .net
フリーで客先常駐で賃貸住まいの人は、家賃どれぐらい経費に計上してますか?

502 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 11:05:46.44 .net
ゼロだろ?甘えんな。

503 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 11:22:55.90 .net
家賃を経費にしたいなら、持ち帰りで作業しないとね。

504 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 12:03:52.05 .net
>>502
やっぱそれが普通ですか?
知り合いで、全く悪びれる様子もなく半分ぐらい余裕で計上してるといってた人がいたので・・・。

505 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 12:06:20.69 .net
>>503
税務署で聞いてみたら、経理関連の作業(帳簿つけるとか)を自宅でやってるから全くのゼロという訳じゃないと言われたんですよね。
で、どれぐらい計上できるか聞くと、合理的なら大丈夫云々と、はっきりとは教えてくれませんでした。

506 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 13:20:12.25 .net
経理作業や開発言語の学習、検証環境や開発機器、書籍などの設置場所という
意味合いもあるため、50%くらいまでは普通に認められます。

サラリーマンに比べてずるいという声もありますが、実はサラリーマンの経費は
自営業よりもさらに高く設定されており、さらに「みなし」も含まれているため
その対象を購入しなくても控除されています。

507 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 13:40:42.70 .net
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?

開発してたもれ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1414654230/

508 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 13:43:34.93 .net
>>506
実態として、家では経理作業(日々の帳簿をつけるならせいぜい30分とか)しかしてなかったとしても、家賃半分ぐらい経費にする人も多いのでしょうか?
税金経理会計板も真面目な人が多いから、ちょっとでもずるいと思われることをしようとしたり勧める人は猛烈に叩かれてしまうので、
建前ばかりで、なかなか本当のところが分からないんですよね。

509 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 13:56:42.28 .net
そうなんだよな。

サラリーマンの方がよっぽど経費を不正計上してるみたいに思える。

510 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 14:12:12.35 .net
まったくだ

511 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 18:31:04.55 .net
経費は、少しでも仕事につながることに費やした費用。
検証、学習、取引先との調整等、家でやってることは全て経費の対象。
経費に計上しない=節税の意識がないということ。

512 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 18:57:39.96 .net
お国の利益に貢献する意識があるとも言える。

513 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 19:16:25.59 .net
一応、俺もしばらくはお国に貢献で節税は控え目にしようと思っている。

514 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 21:01:46.32 .net
按分の計算の仕方も知らんとかフリーランスに向いてないから

せめてあと数年くらいは社畜やってろって・・・

経験もないやつをフリーランスで使いたい客なんているわけがないだろ・・・

つかフリーランスの能力が疑われるから本当に迷惑なんだが?いっそ死んでくれ!!

515 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 21:21:54.01 .net
まあ、風呂場とか玄関とかトイレとかあるから、5割でも目をつけられたら無理。
まず、仕事をする場所がどこでどれだけ使ってるか、はかってみろ。
それから、なんだかんだと考えても遅くはない。

516 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 21:54:22.96 ID:kYrpsbCpx
節税したいなら会社を作ってそこから給料を貰うのがベスト
個人事業主のプログラマがどんなに頑張っても給与所得控除以上の節税は無理だから

517 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 21:46:50.98 .net
つか税理士に相談するからどうでもいい。

518 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 21:50:02.75 .net
一般論として”入り”をごまかさなきゃフリーのSEごときの出金で
文句つけてくるほど当局はひまではないらしい

519 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 22:28:46.34 .net
その通り

520 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 22:39:58.44 .net
>>514
面積とか時間とかで計算するのはググって分かりましたが、客先常駐オンリーのフリーPG/SEの人は実際どんな風に計上してるのかと思ってお伺いしたかったのです。

521 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 22:43:22.61 .net
そういやフリーが切られる理由に「あなた融通がきかないんですよね」ってたまに聞くよね

522 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 23:06:11.99 .net
つか、税務署で聴くのが一番いいよ。親切に教えてくれる。

523 :非決定性名無しさん:2014/11/02(日) 23:40:50.71 .net
while(0){
>>522

>>505
}

524 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 00:49:33.61 .net
>>523
それだと1回も実行されなくない?

525 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 00:54:06.75 .net
>>523
要は説明できるかどうか。

客先仕事でも、自宅で学習環境があったり、書籍や機材が置かれていれば
立派な倉庫だし、その根拠を説明して、税務署の方が納得すればOK

基本的に納税者には優しいのでよほごおかしな経理操作してない限り
突っ込まれないと聞いていますが・・

526 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 01:02:25.92 .net
>>525
ワンルームマンションだと厳しいですか?

527 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 01:57:58.92 .net
税務署と税理士に相談すれば?より正解に近い答えをもらえるよ。
所詮、おらたちは税務の素人。

528 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:19:02.31 .net
>>527
そんな意地悪なこと言わないで、皆さんの実体験を教えて欲しいです。
何年もフリーやられてるなら、分からないことないですよね?
客先仕事のフリーの方で、地代家賃を経費計上してる人はどれぐらい按分しているのか。

529 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:24:09.95 .net
正答がいくつも書かれてるのに、欲しいのは自分が期待する答えだけなんだろ
失せろ

530 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:29:42.26 .net
>>529
ぶっちゃけ経費計上できる例を知りたいんです。やってる人いませんか?
それともみんなこっそりやってるから、こういうところでは表立って言えないとか?

531 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:33:28.08 .net
職業別に家賃の何%まで経費に算入できるとか具体的な数字があるはず。
エージェントが税金について教えるとか言ってたけど結局教えてもらわなかったな。

532 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:38:05.34 .net
>>531
あなた自身は家賃は経費計上してないのですか?

533 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 03:40:38.48 .net
>>532
家賃は入れてなかった。
交通費、スーツ、靴、クリーニング代、携帯電話料金、パソコン代、ネット料金くらいかな。
いろいろ積み上げてもサラリーマンの給与所得控除の60万にはならないし、
節税できても数万円だからあまり細かいことは気にせずどんぶり勘定で
ざっと済ませないと時間の無駄。
相当無茶なことしない限り税務署もいちいち言ってこないと思うよ。
収入だけはエージェントと突きあわされるから正確に記入したほうがいいと思う。

534 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 03:46:57.46 .net
埼玉から池袋まで40分のところに住んでたけど家賃が高くなっても
池袋などの都心に住めばよかったと思う。
家賃の高い都心に住むのはこの職業に必要なことだから大きく経費計上するといい。
ちょっとぐぐったら6割までOKとかあるな。
税務署に指摘されたら直せばいいのでは。

535 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 12:20:07.36 ID:1RcfXM0Tx
経費で悩んでいる人は税理士と話したことないの?
税理士の回答は>>516の一択だよ。
家賃だって会社名義で家を借りれば全額経費だよ。
そもそも法人でなく個人事業でやってる理由って何だよ?

536 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 16:27:07.13 .net
フリーって定年ないから70歳になっても年齢関係なく仕事できるんだよね?
じゃなければフリーになる意味ないじゃん

537 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 18:30:12.43 .net
常駐で70歳は無理だな。

それに、70歳ともなるとやはり脳も衰える。
将棋のプロ棋士の年齢と成績見ると分かりやすい。

538 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 19:35:44.74 .net
80歳で大量生産だけど、
客が見つかりません

539 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:23:40.78 .net
角度があがります

540 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:26:17.26 .net
角度が非常に高いです

541 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:39:37.76 .net
角度があがります

542 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:58:15.18 .net
>>537
74歳で現役のプロ棋士がいるから、天才エンジニアの領域なら
80歳でも体力があるなら客先常駐可能かも。
しかし、棋士のように好きで同じ仕事をずっと続けてる訳でなく
言い掛かりあり即尻の痛くなるパイプ椅子あり、奥行き30CMの
長机あり、即リセットの連続あり、各種つまらない嫌な要因てんこ盛り
の客先常駐なら50歳まで勤め上げるだけでも立派なもの。
早い奴は40歳ぐらいからストレス由来の病で仏になるからな。

543 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 21:15:58.80 .net
ドナドナ案件
多重ぐるぐる
利鞘ウマー
いいがかりウマー

544 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:03:51.00 .net
これから年金資金の不足で、50歳どころか60歳、70歳、生涯現役の時代になるよ。
客先常駐として60歳とかはないだろうけども、
フリーランスとして、WEBの素材作ったり、WEBプログラミングしたり、
なんらかのサービスを売ったり、爺さんになってもそのままフリーランスで
稼ぐ時代にはなるはず。

そういう意味で、フリーの人は定年ないし、40歳になっても50歳になっても学習や
小規模事業は続くはず。

545 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:04:07.63 .net
まあ、客先常駐が好きでたまらない人には天職だろうな。
ITのフリーランスは。
そんな奇特な奴あまりいないだろうが

546 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:07:12.35 .net
昨今、コンビニやモスバーガーでも高齢者の店員が多く、そして、
モスバーガーも高齢者の店員の働きが良いと感じているらしい。
動きは若者にはかなわないが・・それだけじゃない。

と同時に正社員だから一生安泰でもないし、フリーランスは常にスキル
磨かないといけないし、フリーランスは悪い生き方じゃないよ。

547 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:26:21.30 .net
モスのパートと比較するなよ
55過ぎたらプリントセンターの帳票整理や発送処理のバイトでもやれればいいほうだろ
50代前半ぐらいならシステム運用管理の仕事あるようだ
開発は保守以外つらい

548 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:35:57.80 .net
年齢で頭が回らなくなるとか言い訳だと思うけどねえ
そういう奴って仕事以外でも出来ない言い訳ばっかりなんだろうな
好きな女ができても、無理な理由ばっかり考えて告白せずに終わってそう

549 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:15:01.55 .net
年取ると体力は落ちてくるが頭の回転はどんどん良くなってる気がする。
俺の知り合いもプログラマ、SEときて、40過ぎてからNEの分野を勉強しているが
恐ろしい勢いでネットワーク機器やプロトコルの学習が進んでいる
年齢とかあまり関係ない気がする。

550 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:18:32.25 .net
自分の衰えに自覚がないやつはかんべんだ
老化は免れないんだよ、賢い人はそれを経験で補う
この業界もこの道一筋何十年とかが通じればいいんだけどね

551 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:22:41.06 .net
>>550
あんまり控え目過ぎてもだめだろ。
ほんと後ろ向きだなあ。
お前みたいな奴と話しても超つまらなそう・・・。

552 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:26:06.07 .net
現実を考えてみよう。常駐先の課長や部長などの管理ポジションが
メンバークラスで働いたら頭回らず見るも無残に成果ボロボロノロノロ
で害虫なら即切りのレベル。みんなそりゃ判ってる。

頭の回転力の低下は加齢で確実にやってくる。
年齢上がるとしきりに手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!
手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!
ってバカの1つ覚えのように叩かれてやっと「それなり」が
できればずいぶんマシなほう。

553 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:46:01.59 .net
ネガティブ思考しかできなくなってるんだね
かわいそうに

554 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 00:06:10.11 .net
口先だけで歳とっても何にも出来ないやつほど屁理屈ばかり言うのよ。
出来もしないのに出来ると言うだけ、おれはもっと出来るやつなんだと思い込む
哀れな人にはならないようにしようね。

555 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 00:08:01.99 .net
情報セキュリティー技術者が足りないんだと
得体の知れない存在のフリーには関係ない話だな

556 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 00:57:24.31 ID:2uBWew+kz
>>533
>いろいろ積み上げてもサラリーマンの給与所得控除の60万にはならないし、
65万は給与収入180万以下の場合な。
給与収入が700万なら190万が何の申告もなしに経費として自動控除。
でも交通費もパソコン代も電話代も会社が払っている。
それがリーマンなんだよな。

557 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 07:46:06.69 .net
情報セキュリティー技術なんて「得体のしれないPC詳しいフリーター」とかが適任だもんな。
普通の会社員ならせいぜい新聞や雑誌で読んで、国家資格に合格したら良い方。

セキュリティーやハッカー分野なんてパズルみたいなものだから、子供のころから遊び感覚で
将棋に親しむようにやっておく必要がある分野。

558 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 08:10:01.95 ID:yFqpe0fAj
>>556
俺たちはなんでリーマン辞めちまったんだろうな?
金のためならリーマンでいたほうが良かったんだよな?

559 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:09:51.64 .net
角度があがります

560 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:30:11.98 .net
角度が非常に高いです

561 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:55:40.50 .net
残念ながらあなたの角度は低いです

562 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:59:30.86 .net
情報セキュリティ系は経験の世界だから、なかなかタマがないんだろ。

563 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 21:41:23.83 .net
角度が非常に高いです

564 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 22:08:58.92 .net
情報セキュリティ⇒経験ありませんがPJに入ったら常駐先で身に着けます。
っていえばフりーでも面談通る可能性は充分ある。
但し、若い奴。逆に情セキ経験豊富でもジジババは通らない事が多い。
理由=適当にボカす。

565 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 00:12:53.37 ID:jaGd16MAD
この世界でスキルとは若さと安さのことだからな。
顧客が他に求めるものなんてない。
プログラムなんてだれでも書けるんだから。

566 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 01:00:32.93 .net
アジアンリンクがいいよ

567 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 07:12:28.64 .net
情報セキュリティはフリー自体がコンプライアンス的に問題なのに契約上入れる訳ない
社員になるか自分で会社作るかだ

568 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 07:22:29.67 .net
※コピペ推奨
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

会社 社長
会社 責任者・管理役員・取締役
会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

569 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 07:33:00.56 .net
会社作ってても入れるかよw

570 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 08:28:24.70 .net
フリーは狭い世界しか見れないから妄想がいくらでも膨らむのさ

571 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 14:19:37.04 .net
もう少し、この業界で頑張る!
情報システム以外のスキル伸ばす!

572 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:35:22.12 .net
脱出すべし

573 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:45:25.86 .net
自分はフリーで情報セキュリティの仕事やってるよ

同じ現場でも開発は毎日終電で、自分は定時上がりだよ

574 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:51:47.43 .net
警備員さんお疲れ様です

575 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:55:05.16 .net
>>567
そういう理にかなった合理的な判断を企業がつねに実施できているわけではないよ

576 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:56:21.04 .net
フリーでもファイアウォールの設定とかやるだろ。
セキュリティー指針を作成したり・・

つかインフラエンジニアの設計構築フェーズだと当たり前にやってるはずだが・・

ここはリバプロ入れて、セグメントはこういう感じで分割して・・とか。
おまえらやってないの?

577 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:25:19.48 .net
貧乏人どもへ
定時に帰って副業やれよ

578 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:26:18.69 .net
フリーは主婦向き形態

579 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:33:03.42 .net
主婦向きだね

580 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:33:20.18 .net
アプリ屋はスクイードとBIG-IPぐらいしか触らないよ。

581 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:40:27.09 .net
角度が非常に高いです

582 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:03:29.69 .net
インフラ弱いから、そっちのスキルも伸ばす!

583 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:11:34.51 .net
ファイアーウォール、リバプロ、プロキシ、メールスキャナ、セグメント分割
アプリケーションファイアウォール、URLフィルタの導入に加え、それらを
どう組み合わせるか、どういうポリシーで運用するのかまで含めてインフラエンジニアは設計する。
その辺りをやってるフリーランスも多い

つか、ある人物がいて、フリーランスだから信用がない、会社員だから信用がある・・・これ幻想ね。
そいつ自信ができる人かどうかが重要。

584 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:12:51.40 .net
貧乏人どもへ
定時に帰って副業やれよ
貧乏うつすな

585 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:23:34.33 .net
>>584
厳しくも優しいアドバイスだね。
副業もがんばるわ。

パズドラやってる場合じゃねーw

586 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:36:33.99 .net
情報セキュリティは監査やコンサルの仕事もあるから俺も含めてジジイも多いよ

セキュスペ、CISA,システム監査、ISMS審査員とかの資格を持っててそれらしき事語っていればそれなりのお金が貰えるよ

587 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:49:23.98 .net
角度があがります

588 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:52:13.65 .net
>>583

なに言ってんの?コイツw

589 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:55:16.41 .net
>>531
そんなのないよ

>>530
ウザい

590 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:55:57.71 .net
>>589
あなたはどうしてますか?

591 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:11:49.28 .net
ウェブスターがいいよ

592 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:33:25.52 .net
>>586
フリーは淡々とプログラミングしか出来ないコミュ障が多いから殆どの人間が無理だ

593 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:42:37.59 .net
能力にフリーとか社員とか関係ないぞ。

フリーでコミュ力高いやつ、フリーで技術力高いの、担々とコードかいてるのもおるし、
デザイン能力が高いとか、見た目がかっこういいとかいろいろおる。

俺の知り合いもプログラマなんか技術力もあるが、稼ぎもいいし、顔もイケメンで、
副業もこなしてて年収2000万くらいあって、キャバ嬢を5人くらい自分のマンションに
囲ってる。あいつは本当に勝ち組。

594 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:44:15.99 .net
雇用スタイルと個人の能力、ルックス、性格、信用なんてまったく関係ないよ。

595 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:02:51.40 .net


596 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:16:22.16 .net
>>593
1,000万以下の不安定フリーターの場合だよ

597 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:17:53.14 .net
もういいわ

598 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 00:14:46.88 ID:QMy/5xeKF
>>583
>つか、ある人物がいて、フリーランスだから信用がない、会社員だから信用がある・・・これ幻想ね。
幻想でもなんでもなくフリーランスに信用がないのは事実。
偏見とか主観じゃない、フリーランスの借金が難しいのは金融事故率が高いから。
つまり、借りた金を返さないフリーランスが多いってこと。

599 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:47:28.16 .net
年収1000万以下、990万程度の不安定フリーターだが
結構楽しいぞ。
普通に副業せずに就業後は家に帰って好きなことやって
リフレッシュしてパズドラで遊んだり。自分のマンションに
異性は囲わないが楽しんで暮らしてる。

600 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 00:12:36.26 .net
お前は関係ない
縁が切れてると思ってくれ
不愉快

601 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 00:14:54.40 .net
なぜパズドラだけ具体的に単語が出るのさ(笑

602 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 01:00:33.86 .net
とりあえず、人を弄って弄ぶ為の修飾子って事だろ?

603 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 02:17:32.74 .net
家賃の高い都心に住めば今までは遠くて対応できないと断っていた案件にも対応できるし、
通勤時間を考えるとあまり残業はできないと断っていた案件にも対応できる。
対応できる案件が増えると間があかなくなって売り上げが増える。
どこにでも派遣されるIT請負業では自宅で作業しなくても家賃を経費に算入する合理的な理由はある。
しかし、これを税務署が認めるかどうかはわからない。

604 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 07:08:02.16 .net
普通は遠くて対応出来ない案件と言うのは、都心より離れて交通の便が悪い所を言うけどな

605 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 08:48:33.54 .net
くだらない連中だ

606 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 12:37:57.70 .net
年収2000万で5人か。九州の話だろコレ。
東京じゃ鼻で笑われるだけ。

なんで、勝ち組だとか死語を今どき使うの?

607 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 13:19:40.38 .net
山手線の内側に住んで自転車で通ってる人がいたけどこれが一番だな。

608 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 15:58:51.12 .net
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?

開発してたもれ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1414654230/

609 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 17:40:37.45 .net
角度があがります

610 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 17:59:40.21 .net
確度はあがらない!

611 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 18:11:24.17 .net
確度がわかりません

612 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 18:31:50.18 .net
角度が非常に高いです

613 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 19:06:42.98 .net
ウェブスターがいいよ

614 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 19:07:21.22 .net
角度があがります

615 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:16:09.69 .net
>>614
早死にか失業のね

616 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:21:11.64 .net
貧乏人どもへ
定時に帰って副業やれよ
貧乏うつすな

617 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:34:18.95 .net
>>606
いや、囲ってるワンルームマンション5室が彼の持ち物なのよ。大阪。
他にもマンション持ってると聞く。あとはイベント開催したり、なにかと副収入がある。
顔は芸能界の俳優似のプログラマー。

618 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:35:05.46 .net
>>616
どんな副業がいいかな。バナー制作でもしようかな。一枚3000円・・(>_<)

619 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:44:18.99 .net
角度が非常に高いです

620 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:48:12.20 .net
角度は日本情報技術取引所用語

621 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:55:26.86 .net
>>603さんは、実際ご自身の確定申告において、自宅の家賃はどれくらい経費に計上していますか?

622 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 21:56:59.31 .net
案件の契約って何ヵ月単位でしてる?
俺はこの前半年契約を持ちかけられたけど、断って3ヶ月にしたわ。

623 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 21:59:17.76 .net
>>621
実は決まりなんてない。按分のルールもない。
通るかどうかは税務署の職員さんが納得するかどうか。

上で書かれている通り、きちんと理由を説明できれば
多めに経費計上しても認められる。

そもそも年商1500万未満の零細自営業者に対して
そこまで必死に調べたりはしない。公務員の行動原則と基本方針があるため・・

後は、「あなた結局いくら払えるの?」ってのが重要。
細かな按分とかはささいなことで、利益に対してナンボ払うのよーってのを
数年分合わせたり、社会貢献度とかいろいろ見て、総合的に決める。

大企業ほど国の審査が甘いのは、貢献度も高いため。

624 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:07:33.62 .net
>>623
そういう一般論じゃなくて、>>623さんも含め、ご自身の実績を教えて欲しいです。
>>623さんは過去の確定申告で、家賃はどれくらい按分して経費計上しましたか?

625 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:18:18.54 .net
なにこいつ・・

626 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:20:00.84 .net
うましかなんだろ

627 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:22:39.97 .net
何で教えてくれないんですか?
暗黙の了解っていうか、みんな悪いことと分かっててやってるから、
表立って具体的な話をベラベラしゃべるのは匿名の2chでも嫌ってことですか?

628 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:26:06.83 .net
自宅の経費計上が悪いこと?意味わからん。うましか

629 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:26:51.51 .net
>>627
外形標準課税って知ってるか

630 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:38:17.30 .net
>>617
前も話したけど、フリーの立場にいる以上は、目くそ鼻くそだって。

法人にしたら底辺だしさ。

顔がどうのこうのなら、芸能の板にでも行ってみろ。
そこでも底辺だろ?

631 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:55:17.18 .net
でもそいつプログラマとしても優秀だし、
マンションとか自宅も持ってるし、
まあまあのオシャレ大学卒業してるし、
顔も俳優なれるくらいイケメンやぞ。
不動産も持ってるし、キャバ嬢とかきれいめの
若い子友達アホみたいにおるし。
勝ち組やと思うけどな〜

632 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 23:00:25.67 .net
>>629
フリーのPGに関係ありますか?

633 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:22:41.20 ID:5ThGRiW27
>>627
自分の会社作ればいいだろ。
会社名義で家を借りれば普通に全額経費だよ。
車も会社名義なら全額経費。
個人事業主だと家も車も全額経費は無理だよ。

634 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:00:14.85 .net
>>631
なんか夢を見ていない?
現実に戻ってこーい

635 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:09:04.07 .net
角度があがります

636 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:47:54.64 .net
血糖値が上がります

637 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 02:33:28.39 .net
血圧が上がります

638 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 06:32:20.07 .net
おまえらんとこ経済産業省から消費税転嫁拒否企業のタレコミ募集の封書は来た?
いまどの企業を売るか考え中なんだけど、ほとんどが該当しちゃうよねw

639 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 06:46:34.57 .net
あー、開けてないわ。
事業税じゃないのか。よかった。

640 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 07:22:38.06 .net
>>624
私は、家賃25万の半分で12万

641 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:01:42.22 .net
>>640
もし税務調査が来たらどのように説明しますか?

642 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:02:19.62 .net
>>640
それとも税務調査が来たら運が悪かったと思って諦めますか?

643 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:11:28.87 .net
ストーカー、やめろ!

644 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:30:11.15 .net
ウェブスターがいいよ

645 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:31:14.10 .net
角度が非常に高いです

646 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:31:22.37 .net
いらねーな

647 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:22:24.49 .net
>>641
そういうこと気にしてフリーランスやってんの?

648 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:23:00.54 .net
>>647
そういうこと気にしてたらフリーランスやってられませんか?

649 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:38:05.58 .net
>>648
あなた、届け出の事業所所在地はどこになってるの?自宅じゃないの?
作業の現場が取引先でも自宅で売り上げにつながることしてないの?
按分するのは脱税じゃない、節税なんだよ。
税金対策することは事業主としての一つの仕事みたいなものだよ。
そういうことしたくないならフリーランスなんてやめて会社員になってくれ。
まあ僕も今はもうフリーランスじゃないけどね。

650 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:42:38.12 .net
>>649
でも一応建前的には、自宅の特定の部分を明確に事業用に区分できないと按分は認められないんですよね・・・。

651 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:45:07.27 .net
>>642
税務署に確認済み

652 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:45:56.55 .net
>>651
どんな風に言って確認しましたか?
自分もその手を使わせて頂きたいです。

653 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:46:44.23 .net
長い間この話してるな。
家賃も自宅のPCも経費にできるよ。
全部とは行かないかもしれないけど。

654 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:47:32.30 .net
>>652
家に来てもらった
経営してるから

655 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:50:11.82 .net
景気いいうちに
転職・経営・主婦
決まらない奴は悲惨

656 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:57:13.48 .net
>>654
自宅で仕事してるんじゃなくて、客先常駐の人の事例を知りたかったです。

657 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 22:07:44.45 .net
>>656
自宅仕事の分だけ

658 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 23:05:39.68 .net
主婦向け確定

角度があがります

659 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 23:09:11.63 .net
>>656
さようなら

660 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 23:22:05.51 .net
>>658
客先常駐は皆同じ。立場の強さが元請けと二次請け以下との違い。
業界がダメなんだろうね。。。
建築土木のコピーみたいな産業構造。
まあ、それでも誇りを持ってやってる人はいるよ。

661 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 00:27:03.18 .net
ホリエモンは、正社員よりパラレルキャリアの方が安定している、て言ってた。
フリーランスはそれを体現しやすい立場のはず、だが、
週5日の客先常駐では難しい。

662 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 00:28:26.59 .net
労働者でなく商売人で

663 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 00:38:29.28 .net
>>661
客先常駐のフリーなんか、客先が派遣法逃れの為に使ってるだけだしなw

664 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 12:18:06.96 .net
皆さん事業税って払ってますか?
SEとかPGは対象外なんでしょうか?
県税事務所に個人事業の開業届提出したんですけど、それだけで自動的に課税されるってことはないですよね?

665 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 14:27:24.57 .net
いや届けの記述によっては課税されるだろ・・・そんなことも知らないのか。
まあ請求されないならほうって置けばいいんじゃない?

666 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 14:42:59.85 .net
>>665
フリーSEの人はみんな提出してるものじゃないんですか?>都道府県税事務所への開業届
あれって提出しなくてもよかったんでしょうかね?

667 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 14:55:35.35 .net
また質問厨か。二度と書き込みしないでくれる?

668 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 16:57:55.48 .net
>>667
お前が来なければいい。大したネタもないくせに。

669 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 17:55:02.77 .net
質問房ウザい

そもそも、言っている事が頓珍漢すぎる

もう、来なくていいから

670 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 20:01:34.40 .net
質問厨ではなくて、自分が満足する、いや快感に浸れる回答が
出てくるまで納得しないようだ
ネットで無料でフリーSEごっこのカウンセリングを受けたいんだろ

それよりもkyじゃフリー向いてないと思うよ

671 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 20:02:30.27 .net
>>670
コミュ力が必要ってことですか?

672 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 20:40:47.21 .net
うざい。とにかくここから出て行け。書き込むな。

673 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 21:07:02.74 .net
上から目線の質問ばっかりでワロタwwww

多分自分の中でこうだろうって答えがまず先にあって、
それを後押しする書き込みが欲しいんだろww

で、自分の考えに近い書き込みあったら
やっぱり俺って天才!ステキ!
って昇天しちゃうんだろうなあwwww

中学生くらいの時こういうクッソウザい奴いたわww

674 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 22:32:02.97 .net
>>672
https://pbs.twimg.com/media/BrOEatKCQAAgWNU.jpg

675 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 22:34:33.71 .net
ママにセックチュの仕方を聞くといいとおもいまつ

676 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 22:56:20.62 .net
>>674
士根駅なんていうものは存在しないのでコラ。

677 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 00:57:50.36 .net
>>666
オレは、都税事務所へ出しに行ったら、
いらねーから持って帰れって言われたよ。

678 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 12:15:48.40 .net
都税事務所行っても「税務署に開業届だしとけば、勝手に住民税徴収するからでてけよ」って言われるな

679 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 12:19:28.42 .net
県税事務所用の届も税務署で出せたよ

680 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 16:24:11.96 .net
生涯収入3億以下の貧乏人へ
利益少なすぎ商売下手すぎ
分量減らすか収入増やせ

681 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 16:48:46.49 .net
角度があがります

682 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 18:45:34.81 .net
>>681
君、案件取れないのか
かわいそうね

683 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 18:46:34.13 .net
ウェブスターがいいよ

684 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 19:02:54.43 .net
角度があがります君は平日昼間には出てこないから
どっかで常駐してる人だと思われる。

685 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 19:16:08.52 .net
山本です

686 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 21:25:59.18 .net
>>683
どこがですか?

687 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 21:28:12.59 .net
>>685
上から読んでも山本山 下から読んでも山本山 です

688 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 23:10:05.46 .net
相場
1次請け 120万
2次請け 100万
3次請け 90万
4次請け 80万

689 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 23:28:03.44 .net
ウェブスターがいいよ

690 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 23:32:29.08 .net
ビズテックサービスがいいよ

691 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:06:33.44 .net
>>648
正解。気にするのはフリーを扱うエージェントのほう。
届け無し、申告しないチャンやチョンのような奴に単金払うと
税務署からエージェントに源泉徴収義務違反だといって徴収が
くる。
だから天引き預かり金で押さえておく。

692 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:11:20.08 .net
生涯収入2億9000万円予定の貧乏人だが
利益も大満足。普通に暮らせればいいよ。

693 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:13:07.12 .net
>>691
派遣会社の人ですかw
エージェントに源泉徴収義務はないよ。
税理士だと、勘違いしてるのがたくさんいるが、税務署の人は間違えない。

694 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:18:05.24 .net
アジアンリンクがいいよ

695 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:40:04.38 .net
おじいちゃん、それさっきも言ったでしょ
もう覚えていないんだから…

696 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:54:58.15 .net
ICEがいいよ

697 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 05:47:16.42 .net
わしゃ うろんがええよ

698 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 06:46:08.69 .net
>>693
最初に正解、とか言っちゃう奴は頭おかしいんだから、放置が一番。

699 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 07:28:09.10 .net
正解

知ったかぶりでした

これは恥ずいwwwww

700 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 08:51:48.88 ID:i8IPNsa/p
個人事業主なのにエージェント会社に源泉徴収されてる人ってどこまでバカなんだよ

701 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 08:25:21.97 .net
底辺だから知ったかぶりなんだよ
正しい情報なんて得られるわけない

702 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 09:51:36.12 .net
>>693
昔の話だが、税務署に言われたから給与名目で払いたいと言われた事がある
PC持ち込みだったのでそれを理由に断ったけど。

703 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 12:26:51.14 .net
案件が全然決まらない40代以降の人のスキルシート見させて貰うと、
実績に得意とする所の特徴が何にもない
新しい言語にもチャレンジして対応出来ますとか年齢的に今更なこと書いてある
学歴が高卒か専門卒である
こんな感じです

704 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 12:45:40.95 .net
>>692
実態は
多重派遣
使い捨て

705 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 16:25:24.67 .net
>>703
phpでゲームしか作れない若者もいらないけどな

706 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 18:17:16.18 .net
多重ぐるぐる
ドナドナ案件

707 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 18:23:03.46 .net
アジアンリンクがいいよ

708 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 18:26:54.32 .net
ビズテックサービスの時代

709 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 19:29:15.67 .net
日本クラウド最凶

710 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 21:00:22.54 .net
>>703
> 新しい言語にもチャレンジして対応出来ますとか年齢的に今更なこと書いてある
マネジメントができないとだめってこと?

711 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:34:37.37 .net
知ったかぶりに何を聞いてもマトモな答えなんて返ってこねえよ

712 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:39:24.32 .net
アジアンリンクがいいよ

713 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:44:18.65 .net
>>710
新しいことにチャレンジすること位しかアピールできないのなら
まったく駄目だと言う事です。新人じゃないんだからさ。

714 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:49:36.79 .net
>>713
そういうこと言っていたら、20代すらも逃げて人手不足になったけどね
女衒はいつまでわがまま言っている
その程度の業界にはその程度の人間しか集まらない

715 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:59:31.17 .net
楽園、首都圏コンピュータ!

716 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:28:22.51 .net
いいじゃないか。面談通して
新しいことにどんどんチャレンジさせてやれよ。
年齢じゃないよ。本人の意欲だろ。

717 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:33:12.86 .net
40代って俗に言う働き盛りじゃないか。勝手に終わりにしちゃだめだ。
結構いい案件があるはずなんだがな。
首都圏やSeiに聞いてみたら?

718 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:35:36.87 .net
と言いつついざ現場に入ったら自分がやったことないものは全然やろうとしないんだよな
新しいことチャレンジしたいと言ってたのにさ

719 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:54:22.52 ID:BC1HtLiWr
はあ?
この世界でのスキルとは若さのことだろ?
一番重要なのが年齢だろ?

720 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 00:03:13.69 .net
地雷過ぎて手を出したくないとか
金額安過ぎて折り合わないとか
もう既に終わってるとか
色々あんじゃね?w

721 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 00:59:47.24 .net
案件取る為に必死なだけで既に終わっていると思う

722 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 01:26:34.79 .net
>>703
人売り会社の人は、よくそういうことを言うんだけど、
40代ともなると技術の変遷について行くだけで経験がバラバラになっちゃうのよ。
20年前にJAVAはないし、10年前にiOSはないんだからさ。

723 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 01:37:01.87 .net
>>721
プロジェクトが終わってるって意味だろ?

724 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 03:29:32.69 .net
>>717
いや、40代の需要って結構多いんだよ。

ただ、40にもなったらマネジメントのスキルとか、少なからずビジネスのインパクトを判断する役職に就くからね。
それなのにそのスキル水準に届いてないやつって多すぎるんだよ。

予算組んだことない、部下いたことない、経営会議出たことない。
なに任せるんだそいつに。そんなやつは需要少ない。

725 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 03:31:45.35 .net
言語に特化するスキルなんて、物量の一角にしかならない。
製品に特化すると、導入プロジェクトのキーパーソンになれる。
なぜかみんなやらないよね。結構楽に収入も上がるんだけどな。

あまり言わないほうがよかった?

726 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 04:48:39.61 .net
年齢どうであろうが、同じ成果物を出せれば同じ条件でいいはずなんだけどな。
常駐が当たり前だとこれだから困る。

727 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 07:05:54.87 .net
若くて単価が安い方を選びます

728 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 07:07:46.09 .net
>>727
キャバ嬢やホステスと同じでそれはない
若い時点で安値はつけない

729 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 07:27:36.07 .net
短期希望 非正規
長期希望 正規

730 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 07:33:25.44 .net
>>718
やったことがないものをサビ残業でやらせようとするブラック企業はちょっと・・・
こちらの意欲を汲んで仕事くれるのはいいがまず適正な金額を出してから威張ってくれ

最近は「新しいことを勉強させてやってるんだから金は出さなくてもいいよね」って犯罪者が多くて困る

731 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 07:45:54.99 ID:DkHfRoLbH
>>726
成果物で評価されたいなら受託契約にすればいいだろう。
それが出来ないなら年齢とか顔とか常駐先への服従度によって評価されるのは自分の責任だよ。

732 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 18:19:07.99 .net
3年以上派遣の特定派遣から正社員への移行
特に影響が大きいのはITエンジニア30万人だって。

733 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 19:36:43.29 .net
そこで
いいがかりウマー
ですよ

734 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 19:37:28.00 .net
アジア
ンリンクがいいよ

735 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 19:38:43.31 .net
多重ぐるぐる
ドナドナ案件

736 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 21:09:30.61 .net
アジアンリンクがいいよ

737 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 21:33:36.91 .net
>>724
そういう年功序列的な考え方が、労働市場を硬直化してると思う。

738 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 22:38:41.01 .net
大体40になれば管理する方が向いているけどね。脳の作りがそうなってる。

でもバリバリ組めるなら60歳でプログラマやっても全然問題ないし、
何歳だから何をやってなければならない、という雰囲気はもっとなくすのが理想。

739 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 22:44:25.59 .net
もうすぐ40歳だが、脳はむしろ活性化してきたwww

30過ぎてからプログラムごりごり書き始めて、趣味でもゲーム作ったり
昔はパラレルの事務処理ができなかったのに、30後半になったら
できるようになってたわ

その上、若い頃は体力なかったのだが、30代でサイクリング始めたせいか
階段とかの上り下りとかもしんどくない。

でも、酒は弱くなってきたな。

740 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 22:46:42.30 .net
本人ができる出来ないの問題じゃなくて多くを受け入れる需要がないんだよ

741 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 22:49:34.61 .net
若い人に仕事のチャンスをロートルには第二の人生を、が政府の意向らしい

742 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 23:07:38.23 .net
>>724
40代の需要って大きいか?

うちの会社この前中途募集する、ってポスター貼ってたけど、
想定年齢の欄が堂々と書いてあったよ

当然20〜30代のポジションしか無い。。

決め打ちで40代が欲しい、なんて会社あるのかよ
にわかには信じられないわ

743 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 23:10:27.37 .net
ぢょうだんじゃない。やっと40過ぎて仕事のチャンスが回ってきたんだ。
20代の頃からずっと耐え忍んでたんだから譲れないよね。

744 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 23:13:28.33 .net
40代なら具通は管理職採用だね
まさか新人と同じ仕事させるわけいかない
派遣なら年齢関係なく新人扱いでも使われるがね

745 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 23:14:06.84 .net
具通じゃなく普通だ

746 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 23:16:39.37 .net
20代の先輩に呼び捨てされお前呼ばわれされこき使われても平気なら
ブラック企業がお待ちしてますよ

747 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:08:40.06 .net
40代以上、管理職採用と謳ってまずは客先常駐で・・・管理職でも「プログラム」
をやってもらいますとか。こういううそつきのようなふざけた正社員
求人がよくある。もっとも面談にいってから発覚するのだが。

748 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:32:38.23 .net
>>746
先輩・後輩とか年上・年下で序列をつけるのも本来馬鹿らしいんだけどな。

749 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:32:48.64 .net
>>724
そういう人材の募集は、ドナドナ屋には出回らない。
最近、若い人が見つからないから、40代OKの案件は
いくらでもあるけど、どれも末端PG要員ばかりだよ。

750 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:46:53.35 .net
そうだな

751 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:49:32.85 .net
一山幾らだから誰でもいいんだよ

752 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:51:26.99 .net
もう、みんな、
自分のせっまい世界での物差しでしかコメント出来ないから
要らないよ、お前らのコメントなんか嘘ばっかりだから

753 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:56:31.46 .net
だめだー

754 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:57:41.78 .net
なんでむりやりつれてくるんだー
ゆーうつだわ

755 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 00:59:03.37 .net
うそうそうそ
ばっかり

756 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 07:03:39.86 .net
情緒不安定な人がいるな
仕事無くて壊れたか

757 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 07:22:50.64 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web

758 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 07:32:36.45 .net
ICT関連スレ

【社会】働き蜂が巣に戻らず大量にいなくなる蜂群崩壊症候群

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415741001/


神奈川県の三浦半島で飼育されているミツバチの間で、
働きバチが大量にいなくなる「蜂群崩壊症候群(CCD)」と呼ばれる現象が
相次いで発生している。
三浦半島では、東京・銀座や横浜市など都市部のビル屋上での
養蜂が話題になった影響で、専門家以外にも飼育が広がったが、
2013年は100群以上が消滅。関係者から対策を求める声が出ている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20141112k0000m040099000c.html

759 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 07:57:56.00 .net
長嶋茂雄「みんないいな!何事もあきらめるな!いいか!人生はGive upだ!!」

760 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 08:31:11.91 .net
流石は長島さん、言うことが一言違う

761 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 09:01:18.94 .net
>>746
年下、年上関わらず、外部の人間として同じに接してもらえるのが理想。

762 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 10:44:54.03 .net
>>752
その通り
だから、いつまでたってもここの奴らは駄目なんだ

763 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 12:18:25.89 .net
来ましたね!自分だけは違うと言う奴...

764 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 12:47:29.59 .net
まあ、もうちょい頑張るけど

765 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 12:53:29.02 .net
正規 労働
自営 商売

766 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 12:55:49.30 .net
やめたほうがいいね
3日前まで拒否ってたのに無理やりだよ?

767 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 13:02:05.83 .net
まあ頑張ろ

768 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 14:31:46.15 .net
主婦向け

769 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 18:18:55.23 .net
派遣業から足を洗いたい
そうはいっても、まだやらなきゃいけないというジレンマ

770 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 18:51:18.96 .net
>>756
人手不足で主婦や老人でも勧誘あるぞ

771 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 18:56:53.42 .net
死んだCOBOLerを墓から生き返らせるお仕事

772 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 19:13:09.18 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web

773 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 19:42:06.90 .net
アジアンリンクがいいよ

774 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 20:14:06.60 .net
うむ、よし
頑張ろう
去ります

775 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 22:13:31.42 .net
アジアンリンクがいいよ

776 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 23:30:22.13 .net
おじいちゃん、また同じこといってる
おくすりのまないとだめでしょ

777 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 23:40:48.64 .net
アジアンリンクがいいよ

778 :非決定性名無しさん:2014/11/12(水) 23:41:49.75 .net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。

779 :非決定性名無しさん:2014/11/13(木) 00:54:49.43 .net
おじいちゃん、
午前中に病院行きましょね

780 :非決定性名無しさん:2014/11/13(木) 07:22:09.09 .net
勤続障害
結婚障害
対人障害
経済障害
等の業界改善のために、
SEが偽装請負デスマ損害裁判やるらしい
傍聴や拡散で支援すべき

781 :非決定性名無しさん:2014/11/13(木) 19:13:24.93 .net
アジアンリンクがいいよ

782 :非決定性名無しさん:2014/11/13(木) 19:33:23.64 .net
ICEが一番

783 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 00:28:24.08 .net
アジアンリンクが1番

784 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 00:28:37.87 .net
おじいちゃん、また呆けてる

785 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 08:14:17.09 .net
被害は結婚希望者
【知的財産と契約料金の搾取助長者ばかり】
[受注系SI生涯損害促進者を排除すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能

偽装請負従犯SEの迷惑
不当指示遵守
悪徳期限遵守
残業見積
裁判苦手
利益提供
人格障害
個人主義
刹那主義
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
低技術
低収入
失業
貧困
非婚
離婚
鬱病
早死

786 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 19:37:26.53 .net
アジアンリンクが1番

787 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 21:28:40.89 .net
ごめんなさい、おじいちゃんがまた迷惑かけてます

788 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 21:32:20.32 .net
アジアンリンクが1番

789 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 21:42:02.28 .net
ウェブスターのおじいちゃんが

790 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 21:43:09.07 .net
ごめんなさい、ウェブスターのおじいちゃんがまた迷惑かけてます

791 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 21:44:09.53 .net
アジアンリンクが1番

792 :非決定性名無しさん:2014/11/14(金) 21:47:40.90 .net
おじいちゃんが、またおもらししてごめんなさい

793 :非決定性名無しさん:2014/11/15(土) 08:15:27.04 .net
勤続障害・結婚障害・経済障害・対人障害
等のSI業界搾取防犯のために、
偽装請負デスマ強要被害SEが東京地裁で損害賠償裁判やるらしい
傍聴や拡散で支援すべき

794 :非決定性名無しさん:2014/11/15(土) 14:51:19.64 .net
せっかく国の役に立とうとつらい数学の勉強とかがんばって(好きでやってた人もいるだろうけど・・)
エンジニアなったのに、結婚もできない、使い捨てでプロパー社員にはなれないとかは
ちょっとつらいな。

結婚や子供育てるのはかなり難しそうな夢の夢

795 :非決定性名無しさん:2014/11/15(土) 18:20:17.96 .net
昔、浮浪者が独り言を言っていたのを聞いたことある。
その内容はあのビルは俺が建てたとかあの橋は俺が作ったといっていた。
いくら社会のインフラに貢献しようが、誰からも尊敬されず歳を取れば
仕事も失う底辺作業員の末路は哀れの一言である。

796 :非決定性名無しさん:2014/11/15(土) 19:23:42.10 .net
>>794
だから借金大国
日本はひどい

797 :非決定性名無しさん:2014/11/16(日) 02:38:50.33 .net
浮浪者の独り言に耳を傾ける程度のゴミが
何かを言っている様だが俺には聞こえないな

798 :非決定性名無しさん:2014/11/16(日) 07:16:37.99 .net
>>797
お前の事だろ

799 :非決定性名無しさん:2014/11/16(日) 07:53:12.07 .net
都合の悪い事は聞こえないフリをする
そうしないとやっていけないのだ

800 :非決定性名無しさん:2014/11/16(日) 18:02:19.71 .net
浮浪者って、建設労働者も多いが、会社管理職や会社経営者、自営業者も多いんやぞ
会社こかして、元社長がホームレスやってる事例なんてたくさんある。

「今日、ホームレスになってしまった」みたいなルポを読んだけど、前職は会社経営とか
銀行の支店長とかもいるし、建設労働者もいた。ほんと未来はわからんよ。

801 :非決定性名無しさん:2014/11/16(日) 18:38:59.46 .net
個人企業じゃなくて元会社社長のフリーっているんだよね
スキルシート見たことあるぞ

802 :非決定性名無しさん:2014/11/16(日) 19:12:48.85 .net
>>801
メーカーに多いよね

フリーは
経営・転職・主婦
活動中しないと生きていけない

803 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 18:34:49.47 .net
主婦向け確定

804 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 19:35:24.76 .net
主婦専用の雇用形態

805 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 19:57:55.63 .net
COBOL文化
高卒・事務・主婦
向き

806 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 20:48:44.99 .net
我慢

807 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 20:49:15.69 .net
あまり溜め込むとどこかて爆発しそうだけどねー

808 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 21:47:52.78 .net
762
ITベンチャー経営者⇒ビジネスモデル行き詰まり⇒
特定派遣&フリーのエージェント会社に落ちる⇒
それでも行き詰まり⇒会社畳む⇒独りフリー
・・・・こんなフローで堕ちていくが、珍しいことじゃない。
それでも、フリーでやれるだけのシステム系スキルが
あればいいが、大抵経営経験なんて市場価値はごみくず同然。
経営失敗はキャリアパス無しで単純労働などにしか就けない。
ITフリーはマシなほう。

809 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 21:55:29.60 .net
客先常駐がダメだというのはわかってる

810 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 22:40:13.92 .net
殆どの学生起業家の末路は会社が傾いて終わりになって、
まともな企業への正社員就職できずに人材派遣へ下っているらしいな。
IT業界ならクソ嫌な客先常駐を我慢するだけでまあまあの金が
貰える。学生起業家崩れにもおすすめ。

811 :非決定性名無しさん:2014/11/17(月) 22:41:58.24 .net
主婦にオヌヌメ

812 :非決定性名無しさん:2014/11/18(火) 07:23:51.33 .net
生涯収入3億以下の貧乏人へ
利益少なすぎ商売下手すぎ
分量減らすか収入増やせ

813 :非決定性名無しさん:2014/11/18(火) 19:57:58.52 .net
主婦用

814 :非決定性名無しさん:2014/11/18(火) 22:20:48.45 .net
あじあんりんくが別のスレに引っ越したらしい

815 :非決定性名無しさん:2014/11/18(火) 22:40:07.80 .net
mjd?

816 :非決定性名無しさん:2014/11/19(水) 00:29:12.37 .net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。

817 :非決定性名無しさん:2014/11/19(水) 00:30:41.95 .net
年とって現場で仕事できないと思ってる

818 :非決定性名無しさん:2014/11/19(水) 07:54:30.34 .net
>>808
何か勘違いしているようだが、ホームレスになった系のるポタージュは、IT系の話じゃないし。
元銀行支店長とか普通の不動産会社の社長とか、元公務員がホームレスになった話で
IT系の話なんて1人も出てこない。

的外れなレスを俺に向けないでくれるかな

IT系のベンチャーに関して言えば、会社潰れても技術者はどこかの会社の技術部門に
うつるかフリーで働くだけだし、経営者もまたどこかの会社の営業になったり、もしくは
また新しいベンチャー立ち上げてるのが多いし、あんたが勝手にIT系のフリーランスを
「落ちる」なんて表現しても俺は共感も同意もしないわ。

819 :非決定性名無しさん:2014/11/19(水) 07:57:51.43 .net
ITベンチャー経営者⇒ビジネスモデル行き詰まり⇒
特定派遣&フリーのエージェント会社に落ちる⇒
それでも行き詰まり⇒会社畳む⇒独りフリー



しかも、なんか流おかしいし。

ITベンチャー経営者がビジネスに息づまる
特定派遣&フリーに行く

その後、行き詰まり会社たたむって意味がわからん。
ITベンチャーが経営いきづまって会社たたんでから
そのメンバーが、特定派遣やフリーで働くんだろ?

なんで最後の会社たたむが最後に来るのかわからん??
しかもその後、またフリー?

あんた業界の人じゃないだろ?

まったく的外れなレスしないでくれるかな。

820 :非決定性名無しさん:2014/11/19(水) 11:15:36.31 .net
アジアンはダメだろ。
近寄りたくもない。

821 :非決定性名無しさん:2014/11/22(土) 00:30:07.88 .net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

822 :非決定性名無しさん:2014/11/22(土) 11:58:51.39 .net
生涯収入3億以下の貧乏人へ
利益少なすぎ商売下手すぎ
分量減らすか収入増やせ

823 :非決定性名無しさん:2014/11/22(土) 18:42:29.01 .net
角度が非常に高いです

824 :非決定性名無しさん:2014/11/22(土) 21:34:16.52 .net
ハローワークに常時求人を出しているが
面接いくと、(ニセ)契約社員か個人事業主。

http://www.icube-inc.com/

情報求む

825 :非決定性名無しさん:2014/11/23(日) 02:15:36.45 .net
http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

826 :非決定性名無しさん:2014/11/23(日) 15:40:44.29 .net
日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 
不当行為が常態化か

http://biz-journal.jp/i/2014/06/post_5262.html

827 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 08:26:47.57 .net
はは、勤務先がクライアント先とか書かれてて、モロ人売り会社じゃん。

828 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 11:11:36.86 .net
テレビ、パソコンを1日4時間以上利用すると死亡リスクが2倍に!
http://googirl.jp/lifestyle/157terebipc632/

829 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 12:04:09.70 .net
>>828
人はいつか必ず死ぬのに、「死亡リスク」とか言われてもw

830 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 12:15:45.24 .net
>>824
ハローワークって個人事業主とか請負とかSOHOとか内職も
出せるようになればいいのにな。

個人事業主でも月収60万とかなら受けたい人多いだろ

831 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 12:44:59.61 .net
>>830
ITなら、正社員募集を謳いながら実は個人事業主というパターンは普通にあるよ。

832 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 16:55:42.04 .net
角度が非常に高いです

833 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 18:28:22.10 .net
>>829
さすがフリーランス

834 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 22:21:55.28 .net
フリーランスは大変だね

835 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 22:32:30.99 .net
角度があがります

836 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 22:41:55.11 .net
うちの母親は息子の健康をいつも心配している。
そんなに息子が病気になったり死ぬのが嫌なら最初から産まないのが正解。

837 :非決定性名無しさん:2014/11/24(月) 23:56:40.31 .net
AzianL**kなどのエージェント系企業は正社員募集と謳って
面接に行くと「アンケンベースの正社員です」と言われる。
そういうのをフリーとか契約社員というのにな。
6でなし企業と付き合ってる会社らしいニセ正社員募集だな。

838 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 00:25:17.80 .net
そこまでの証拠を持っているならなぜ需給調整事業部に通報しないんだ?
2chなんかでグチっても何もかわらねえんだよクソが

839 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 00:44:09.21 .net
フリーをやってて、ITの新参者にはわからないかもしれないけど、あのころは良かったなーって思うことが多々あるよ。


紅の豚で、サウンドトラックのタイトルとか、話のセリフとか聞いていると、なんかこの世界でのフリーとかぶって切なくなる

サントラのタイトル
・時代の風&#8212;人が人でいられた時&#8212;
・帰らざる日々
・セピア色の写真
・遠き時代を求めて

セリフ
「冒険飛行家の時代は終わったんだ。国家とか民族とか、くだらないスポンサーをしょって飛ぶしかないんだよ」
『俺は俺の稼ぎでしか飛ばねえよ』
「飛んだところで豚は豚だぜ」


スキルを売りにする傭兵の時代が終わって、傭兵は奴隷で代用されたんだよ。
奴隷になりたくなきゃあ、いいスポンサー(会社)を見つけないといけない。
それに乗り遅れた、ITバブルが忘れられない時代錯誤なやつらが、やっと自分と向き合わなきゃいけない時が今なんだよ。

840 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 00:50:40.59 .net
>>837
なにその程度で怯えてるのかな?

841 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 01:34:00.09 .net
>>837
えっとだな、「社員」ということで、その人本人の失敗を、会社に請求できるんだよ。
そうして初めて受け入れることができる。

そのリスクの代償として、いろいろと経費がかかるわけだ。

842 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 07:48:21.92 .net
アニメでしか自分と向き会う機会を得られないクズオタが
ITのフリーランスにいることが残念だわ
アニメーターとかならまだわかるが

843 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 07:50:54.20 .net
SEに早死にが多い理由
テレビ、パソコンを1日4時間以上利用すると死亡リスクが2倍に!
http://googirl.jp/lifestyle/157terebipc632/

844 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 12:21:51.64 .net
税務署から、消費税を下請けに転換してたら告発しろ、、っていう書類が届いた。

やられた所、ぜんぶ書いちゃるわ。

監査入って苦しむんだろうなぁ。ニヤニヤ

845 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 12:34:40.11 ID:3yNC84RVo
フリーランスプログラマは経費が使えて得、という幻想
ttp://hatsuneya.biz/kyuyoshotoku-kojo.html

846 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 12:28:47.57 .net
うちも来てる。みんな来てるみたいだな。

外税でやってくれてるエージェントも少し知ってるが、だいたい内税でごまかしてるのかな。
極悪エージェントを潰すチャンスだな。

847 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 22:14:07.45 .net
ウェブスターがいいよ

848 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 22:15:40.29 .net
コンピューターレスキューがいいよ

849 :非決定性名無しさん:2014/11/25(火) 22:21:35.88 .net
http://www.hatalike.jp/PLA_001/MA_00101/SA_001005/RQ_36145010/?i4c=371&i4a=9100220&vos=evpahat0006x1255177

850 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 02:53:10.57 .net
>>849
昔はこういうことも「専門的な知識を持った人」じゃないとできなかったんだよな。
で、プログラマーもそんな感じ。
今は専門学校生がやってしまえるようなものなのに、専門家ヅラするやつがまだいるのは笑える。

851 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 08:03:44.07 .net
てめぇらと結婚する身にもなってみろ
【知的財産と契約料金の搾取助長者ばかり】
[受注系SI生涯損害促進者を排除すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能

偽装請負従犯SEの迷惑
不当指示遵守
悪徳期限遵守
裁判苦手
残業見積
無料追加
安売競争
利益提供
人格障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
技術低下
収入低下
失業
非婚
離婚
鬱病
早死

852 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 08:55:32.44 .net
コンピューターレスキューがいいよ

853 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 08:57:34.04 .net
www.hatalike.jp/PLA_001/MA_00101/SA_001005/RQ_36145010/?i4c=371&i4a=9100220&vos=evpahat0006x1255177

854 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 09:16:17.99 .net
http://www.hatalike.jp/PLA_001/MA_00101/SA_001005/RQ_36145010/?i4c=371&i4a=9100220&vos=evpahat0006x1255177

855 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 17:48:09.15 .net
うはっ。オーラ黒すぎ。

856 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 20:02:23.01 .net
http://www.hatalike.jp/h/sp/H503010s.jsp?i4c=371&LA=001&RQ=36145010

857 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 20:51:58.12 ID:pP4Yp7Lg2
>>845
中の人はフリーランスになる前に気づいて良かったな

858 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 23:02:49.32 .net
>>846
昔、ベインキャリージャパンって社名で
今、ギークとかいうふざけた名前になってるブラックエージェントが
内税で本体価格交渉にまったく応じなかったって書いて
請求書のコピー(名前と日時と価格は墨塗りした)をつけて送って見た

どうなるかな?

859 :非決定性名無しさん:2014/11/26(水) 23:20:55.56 .net
>>858
ベインキャリージャパンって社名変更したのか
どうりで名前を聞かなくなったわけだ

860 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 00:52:05.25 .net
ギークス セブ島
で検索

861 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 05:31:51.65 .net
>>849
昔からIT単純作業員募集はあった。未だにコボラーを抱えるPJでは
「ライブラリアン」なるソースやファイルの出し入れだけの
超単純作業だけ延々やって破格の高単金(月30くらい)が出ている。
もっとも本人達は「ライブラリアンだぞ、偉いんだぞ」と
天狗のことが多い。

862 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 06:06:37.88 .net
キッティングか

10年くらい前居た会社、当時は上場してた、でひどいところあって
新人だと原価が1/2だからとかいう理由で4大卒の人間に延々1年間
キッティングさせてた
中にはICU出た超優秀なやつもいたのに、「この会社人育てる気皆無だな」
って思ってたらポシャったよ。

キッティングはSE特性も営業も向かないおっさんばーさんがやる作業だろ

863 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 06:56:35.05 .net
ふつうライブラリ取扱者は、構成管理やCI(Continuous Integration)サーバ運用も全部やるだろ

864 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 08:21:42.54 .net
>>858
価格を黒塗りにしたらダメだろ。

865 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 08:23:38.06 .net
生涯収入3億以下の貧乏人へ
利益少なすぎ商売下手すぎ
分量減らすか収入増やせ
収入相場が下がって迷惑

866 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 10:25:12.73 .net
内税外税ってなに?まあ、面倒クセーから送らないけど

867 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 12:20:55.92 .net
今年3月から4月になるときに、現場が変わらず内税で税込単価がまったく同じだったら、
実質単価ダウンになるわけ。

エージェント名とその事実を書いて送ればいい。

868 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 12:56:00.88 .net
そそ。がんがん送ればいい。
どうせ、経理も不正しまくりだろうしな。

869 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 14:23:48.94 .net
報酬あげる交渉の道具に使ったほうがいいよ
あげなければ送ればいい

870 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:10:15.63 .net
ぬるいこと言ってるなぁ。

871 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:18:54.58 .net
アジアンリンクはやめろ

872 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:27:31.30 .net
ギークス再考!

873 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:28:54.82 .net
アジアンリンクはやめろ

874 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:30:14.49 .net
去ります

875 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:32:32.12 .net
アジアンリンクはやめろ

876 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:34:43.34 .net
ギークス再考!

877 :非決定性名無しさん:2014/11/27(木) 22:38:49.85 .net
去ります

878 :非決定性名無しさん:2014/11/28(金) 20:17:09.64 .net
ギークス再考!

879 :非決定性名無しさん:2014/11/28(金) 20:27:05.95 .net
待ちなよ
アジアンより、アンカリング疑ってんの

880 :非決定性名無しさん:2014/11/28(金) 23:24:42.75 .net
ギークス

881 :非決定性名無しさん:2014/11/28(金) 23:25:09.52 .net
ギークス

882 :非決定性名無しさん:2014/11/29(土) 11:58:45.10 .net
コンピューターレスキューがいいよ

883 :非決定性名無しさん:2014/11/29(土) 14:40:39.38 .net
20%とか平気で抜くなよ

884 :非決定性名無しさん:2014/11/29(土) 18:35:56.58 .net
コンピューターレスキューがいいよ

885 :非決定性名無しさん:2014/11/29(土) 23:31:39.98 .net
来年からフリーで働こうと思っています。
エージェントで評判が良いところってとこですか?
首都圏コンピュータなんたらっていうとこの広告をよく見ますが、そこはどうですか?

886 :非決定性名無しさん:2014/11/29(土) 23:38:14.05 .net
コンピューターレスキューがいいよ

887 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 04:06:02.85 .net
>>883
客に20%上乗せしてるんだよ。

888 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 04:07:25.00 .net
>>885
基本的には会社所属のエンジニアのほうが高い。
フリーランスは安い。
不祥事起こされたらたまらんからな

889 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 05:28:47.70 .net
IT業界やめようぜって言ってるやつほど、さしてIT業界ぽいことはしていない。
せいぜい一時プログラマーとか、作業員充填ビジネスにいるだけだろ。これはIT業界じゃなくて人材派遣業界な。
新聞配達をマスコミ業界とは言わないんだよ。
そろそろIT業界に入ったら?もう無理かもしれないけど。

890 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 07:33:11.86 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web

891 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 09:17:59.36 .net
>>885
自分で話聞いてこいよ
そこで少しでも疑問がわいたら登録止めとけ

892 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 09:25:10.20 .net
>>885
誰も言わないからレスしておくが
首都圏コンピュータは、このスレでは物凄く評判が悪い
ということだけは行っておこう

893 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 09:32:29.73 .net
>>885
首都圏コンピュータ技術者(株)Part13【禁ドラ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1347521444/

894 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 09:49:25.48 .net
フリーが増えてくれるのはありがたいが、フリーが増えすぎるとあまりよくないな。

業務データを使わない作業だったらフリーに任せてもよいのだが、
業務データを使ったり、機密情報を扱うのに、自社社員じゃなくフリーを持ってくる会社がいるからムカつくわ。

895 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 10:54:12.07 .net
>>894
フリー禁止企業は増加の一途

896 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 10:55:54.31 .net
他業種がいいよ

897 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 11:03:35.30 .net
むしろフリーが増えていくのが時代の流れのはずじゃなかったのかね?

898 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 11:16:31.26 .net
フリー禁止は名目で
多重ぐるぐるで実はフリー

899 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:21:32.73 .net
>>888
月60万以上とかの求人を良く見ますが、同じ下請でも特定派遣の正社員だと薄給ですよね。
それよりはだいぶましじゃないですか?

900 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:23:27.17 .net
>>889
SI業界といった方がより適切かも知れませんね。
そこで働く人間の過半数は派遣や請負だから、IT業界=人材派遣業界と言っても過言じゃないと思います。

901 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:30:22.96 .net
マシなはずなんだけど日本の税制がフリーの味方じゃないから

902 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:33:05.10 .net
客先常駐の会社に入るのは嫌だなー

903 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:49:40.42 .net
悲常駐は勘弁して!
エリートいない
めんどい
儲からない
汚ない
古い
キモい
危ない
怪しい

904 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:51:24.97 .net
主なフリー案件
内容 主婦向き
分量 土かた向き

905 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:53:04.65 .net
863
そんな事主張するやつは見た事ないw

906 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:54:01.38 .net
諦めろ
お前らいい加減、諦めろ

907 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 12:54:52.73 .net
客先常駐の会社に入るのは嫌
>>>>そりゃみんな嫌なんだよ。口に出して言わないだけで正社員も
フリーも本音は同じ。自分のホームグラウンドで信頼のあるメンバーと
働きたいよ。
ITで社内SEとか自社勤務だけの
求人アンケンは競争率500倍くらいは当たり前だ。
年収400位でも競争率が高いからフリー換算で2000以上クラスの
スキル持ってる人材を平気で募集してくる。
だからそれなりの単金で割り切っていけすかねえ客先常駐の
仕事するしかない。

908 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 13:02:50.00 .net
今やプライマリのPMでさえ、客先にPMOの一員として常駐してるし
そうしないとPM業任せてもらえないしね

IT業なにそれ、って顧客に信用されてないんですよ

909 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 13:20:53.71 .net
>>907
自分は逆に一つの会社に縛られるのはあんまり好きじゃないです。

910 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 13:23:33.82 .net
俺も、
複数の会社から仕事をうけるのがリスクヘッジになる
という考え方で1社専属には否定的。

911 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 13:33:07.58 .net
>>907
そうなのか?
うちの会社は、社内SE4人も募集したけど、応募者がほとんどいなくて低すきるの奴1名だけ取ったわ

給与も600万くらい出したし、一部上場企業の子会社だし
どういう事?

912 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 13:41:45.16 .net
>>911
なんていう会社?

913 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 13:55:18.28 .net
>>911
まさか光通信?
ブラック系企業の社内SEは不人気だよ

914 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 14:32:18.89 .net
>>899
給料の話じゃない。
借りてくるほうの話。
そりゃあ、フリーよりも所属する会社があるほうがいいだろう。
個人タクシーよりも会社所属タクシーのほうがいいよな?

915 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 14:33:30.91 .net
>>901
法人にしたらいいじゃないか

916 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 14:34:32.56 .net
>>897
その情報をいまだに信じているやつがいるからな。

むしろフリーが集まって組織化して仕事をしようっていう本末転倒な時代。

917 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 15:21:22.00 .net
>>913
5大商社の子会社だよ
一部の繁忙期を除いて毎日定時帰りだよ

918 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 15:50:31.41 .net
いいねw

919 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 15:54:34.34 .net
低スキルで入ったら大変だろうね
ヒエラルキーの一番下となるわけだし
まあ、いい会社に入れたとは思うけど

920 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:04:32.56 .net
わかったよ

921 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:06:56.14 .net
うらやましい・・・
まあ、能力ない奴は長続きしないと思うけどね

922 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:09:35.74 .net
>>905
エリートと結婚したがるだろ

923 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:10:09.82 .net
>>907
悲常駐は勘弁して!
エリートいない
めんどい
儲からない
汚ない
古い
キモい
危ない
怪しい

924 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:11:34.84 .net
主なフリー案件
内容 主婦向き
分量 勘違い競争

925 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:12:55.64 .net
>>923
そんな主張してる奴は見た事ないわw

926 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:14:01.76 .net
客先常駐の社員か
まあ、感情論で言えば自分は嫌だな

927 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:16:49.22 .net
主なフリー案件
内容 主婦向き
分量 迷惑残業

928 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:18:02.09 .net
>>925
エリート結婚狙いは
派遣で多数いる

929 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:18:41.65 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web

930 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:20:40.97 .net
>>929
ERPも追加しとこうよ

まあ、もうしばらくこの仕事しなきゃね

931 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:22:48.48 .net
お互い頑張ろう!
しかし書いてるやつ、絶対おっさんだろうな・・・

932 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 16:38:40.87 .net
さる

933 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 17:05:53.60 .net
さるさる

934 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 17:09:03.35 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web
ERP
SAP

935 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 17:23:09.67 .net
業務委託なのに、遅刻に厳しいってどういうこと?派遣みたいに勤怠管理されてるの?

http://agency-star.com/projects/2083/
契約形態 業務委託
条件の備考 毎月20〜30時間の時間外労働及び休日出勤の可能性有り(精算有り)
遅刻には厳しい会社ですので時間にルーズにならないようお願い致します。

936 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 18:21:49.21 .net
>>935
もう、そういうダブルスタンダードはやめりゃいいのに
どうせ常駐元顧客の勤怠はたいして良くないケースがほとんどだし

937 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 19:31:03.91 .net
偽装請負
多重ぐるぐるドナドナ案件

938 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 19:44:53.86 .net
>>935
だから偽装請負損害内容書いて請求するだけ。
忙しいなら弁護士が10万以内でやってくれる。

939 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 21:11:25.14 .net
業務委託でも、必要がある場合は時間指定しても良かったんじゃ。

たとえば、スポーツ選手って業務委託じゃないの?

940 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 22:34:01.44 .net
フリーのなかには案件無いならTsuで稼ごうなどと
と考えてる輩はいそうですね
そんなのは奈落の底に落ちればいいのです

941 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 22:34:35.38 .net
>>939
時間指定に労務管理の意味合いが強い場合はアウトじゃないかな。

スポーツ選手でも、イベントに芸能人呼ぶ場合でも、別に毎日決まった時間に来いという指定の仕方じゃないよね。
試合なりイベントなりが何時から行われるから、何時に来て、何時に帰っていいという指定の仕方だと思うけど、
常駐ソフト開発の場合は、毎日常駐先の社員と同じ就業時間帯に働くことを強制されるし、そうしなければならない理由は、
派遣社員と同じように常時指揮命令ができるようにする為だからね。

942 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 22:35:32.36 .net
Tsuって何

943 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 22:48:50.73 .net
いや、できれば大阪とこのほうが良いかな
案件とかがそもそもダメなんだろうと思う
勉強頑張ろうか…

944 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 22:50:44.09 .net
tsuって何かわからんでもないけど
そっちこいって事かな?
よー、わからん

945 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 23:21:48.87 .net
なんかねずみ講的な誰かがもうかるSNSなんだそうだ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/22/news086.html

946 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 23:26:28.20 .net
tsuりかよ

947 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 23:26:55.61 .net
山田くん、全員の座布団持って行っちゃなさい!

948 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 23:45:02.26 .net
ねずみ構
多重ぐるぐる
ドナドナ案件

949 :非決定性名無しさん:2014/11/30(日) 23:48:00.85 .net
よーし、儲かっちゃうサービス思いついて、大富豪だ!

950 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 00:03:19.23 .net
デスマも少なくなったんだし勤怠くらい守ろうぜ

951 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 00:24:57.02 .net
仕事ありませんの

952 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 00:30:27.55 .net
去りましょう
決めて、動けないとかなら困るよね

953 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 07:27:53.01 .net
無能残業で時間報酬下げてんじゃねえよ
【知的財産と契約料金の搾取助長者ばかり】
[受注系SI生涯損害促進者を排除すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能

偽装請負従犯SEの迷惑
不当指示遵守
悪徳期限遵守
残業見積
安売競争
裁判苦手
利益提供
人格障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
技術低下
収入低下
失業
貧困
非婚
離婚
鬱病
早死

954 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 12:17:31.52 .net
去りましょう

955 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 13:10:42.20 .net
すみません

956 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 18:47:29.78 .net
角度があがります

957 :非決定性名無しさん:2014/12/01(月) 21:18:20.80 .net
最近下向きなんだよ
20大のころはずっとピーンとしてたのにさ

958 :非決定性名無しさん:2014/12/02(火) 20:06:21.80 .net
角度が非常に高いです

959 :非決定性名無しさん:2014/12/03(水) 00:18:27.27 ID:JscM+aL8H
個人事業主の糞高い税金から逃れるために法人化しようとしてもエージェント会社が契約してくれないんだよな。
なんでだろう?

960 :非決定性名無しさん:2014/12/03(水) 20:53:17.55 .net
ウェブスターがいいよ

961 :非決定性名無しさん:2014/12/03(水) 21:37:35.24 .net
ギークス再考!

962 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 08:22:10.57 .net
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
windows
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP

963 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 16:57:16.22 .net
アホみたいな契約を提示されたわけだが

964 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 17:07:30.51 .net
方角が悪いと言って断れ

965 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 17:24:25.06 .net
エージェントと切れたら不払いされそうだなーって思うとなかなか不安でもあるんだよな
かねねーし

966 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 17:35:29.23 .net
案件単独の契約が切れたら不払いするようなエージェントだったら
今のうちに精算しておいたほうがいいと思います

なんちゃってフリーの唯一最大のメリットは案件を選べることだと思うので
そこを譲るのはわたしは考えられないです

967 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 18:19:03.66 .net
>>965
簡易裁判で支払いしてもらうだけだよ

968 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 18:20:41.04 .net
>>967
その辺がわからないんだよね
弁護士必要なんでしょ?
お高くつきそう…

969 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 18:26:56.15 .net
>>967
弁護士不要の金額向き

970 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 21:38:14.26 .net
>>894
そもそもロンだけど、フリーを持ってくるとか言う前に、下請けに投げずに
自社完結しろよって思う。

委託禁止にすればいいよ。

受注したら自社だけで責任もってやれよ、大手は。
ついでに、エンドユーザーもSIに投げずに自分たちで設計して開発したらいい。

そうしたら、下請けやフリーや派遣会社は消えてなくなるだろうが
それでいいと思っている。

現状は協力会社という名の下請けや下請けの下請けや下請けのフリーランスに
頼りつつプロジェクトを回しているが、そもそも、下請けに投げる時点でその仕事、
社員だろうがフリーだろうが誰がやってもいいとは思うぞ。

だいたい、フリーだろうが社員だろうが同じエンジニアだ。
俺は社員をやってフリーになり、また社員になり、その後フリーになったが、
その間に何か変化があったかと言われれば何もない。

フリーでも社員でも一緒だっての。

971 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 21:40:47.27 .net
おまえら、案件ごとに見積もりを出すといいぞ。
これは最高に効く。

972 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 21:41:04.08 .net
>>911
ほとんどが人事部がまず跳ねる。

ITの社員やフリー経験者は、案件経験が多すぎて、「転職が多すぎる」とか言って
はねてしまう。

後は、人材紹介会社は派遣会社かねてるから、良いSEやPGがいると、正社員の
求人は紹介しないで、自社の派遣として鵜飼の鵜をやらせて自社の鵜にしてしまう。

本当にSEやPGがいるなら、職歴や学歴がでたらめでも、転職回数が多くても
直接自社で求人出して集めるのが良い。

SNSとかで人の紹介でSEを集めているところもある。それなら人のなりもわかるし。

973 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 23:10:38.52 .net
ITの社員やフリー経験者は、案件経験が多すぎて、「転職が多すぎる」

974 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 23:11:17.94 .net
ITの社員やフリー経験者は、案件経験が多すぎて、「転職が多すぎる」

975 :非決定性名無しさん:2014/12/04(木) 23:13:32.51 .net
>>963
どんな内容の契約?
嫌ならアホな理由で断れよ

976 :非決定性名無しさん:2014/12/05(金) 14:09:54.64 .net
>>970
基本的には、貴方の意見に同意します

>>972
そうなんですよ。
日本では、転職回数が多いとダメなんです

977 :非決定性名無しさん:2014/12/05(金) 14:12:48.96 .net
再委託禁止は実際厳しいと思うが、規制はするべき

そもそも、人を突っ込むだけならプライムが直雇用すればよい

978 :非決定性名無しさん:2014/12/05(金) 14:38:41.28 .net
レバレジーズにブラック情報垂れ流されたらもうITでは働けないですよね?

979 :非決定性名無しさん:2014/12/05(金) 18:53:44.55 ID:1wrx2tP6L
自社の社員はコストが高いから再委託するんだろ。
丸投げして開発費の差額をピンハネした分が元請社員のボーナスになるわけだよ。
奴隷の存在が必須のビジネスモデル。
最近じゃ脱奴隷する日本人が増えて代わりに在日中国人を奴隷化するのがトレンド。

980 :非決定性名無しさん:2014/12/05(金) 22:59:42.90 .net
ギークス再考!

981 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 00:06:59.18 .net
人事部ってどこまで世間知らずなのか知らないが
そもそもフリーランスに転職と言う概念はねーだろ

>>978
レバレジーズとやらにそんな影響力はないと思うが
もし当人達があると主張すのなら早めに告発した方がいいな

982 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 00:18:25.65 .net
ウェブスターがいいよ

983 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 00:42:21.88 .net
938,940
今はまだおとなしくしとくよ
しかし、キミたち、犯罪行為やってるという自覚あんのか?
とある企業と宗教かな

984 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 01:22:16.46 .net
とある企業と宗教の出禁目録

985 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 01:51:31.24 .net
人材紹介会社は派遣会社かねてる>>
兼業エージェントは中途半端で全く役に立たない。
就職したいのなら
派遣で働きたいのなら
フリーで働きたいのなら
それに特化した専業のエージェントに登録して相談したほうが良い。

986 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 15:07:41.98 .net
>>977
プライムは、来たやつの中から、取捨選択して残したいんで、
そういうのを直雇用でやると生産性が悪くなって、余計に単価が下がる。
どっかのマスコミみたいに、内定取り消しただけでも、訴えられるご時勢だからな。

987 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 16:05:46.39 .net
引き合いが多い人は残したくても残せないけどね。

988 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 17:02:34.62 .net
>>987
主婦向けじゃん

989 :非決定性名無しさん:2014/12/06(土) 17:47:43.51 .net
大した瑕疵もないのにハシゴ下ろしたあとから

内定を取り消したのだから自業自得だろう

990 :非決定性名無しさん:2014/12/07(日) 21:41:36.67 .net
ウェブスターは人材が豊富
その豪華ラインナップをどうぞ

社長→脳内お花畑のDQN
営業→江東区内のクズ案件をドヤ顔で押し付ける強欲パワハラ爺
   (しかも言ってることが支離滅裂なアルツハイマーキチガイ爺)
疫病神技術者→自画自賛の事大主義者、しかも息を吐くように嘘を吐くセキュリティ概念は皆無
       (身も心も韓流ババァもしくは成りすましのチョ○そのもの)
貧乏神技術者→チョ○好きで日本人には嫌がらせのようにべたべたくっついてくるキモーイホモ親父
       (今は独立して西新宿でホモやっているけど誰にも相手にされていない)
こんなクズしかいませんがよろしくお願いします。

991 :非決定性名無しさん:2014/12/08(月) 12:18:11.51 .net
ウェブスターがいいよ

992 :非決定性名無しさん:2014/12/08(月) 19:17:14.82 .net
角度が非常に高いです

993 :非決定性名無しさん:2014/12/08(月) 19:45:59.29 .net
誰にだって親や友人がいる

994 :非決定性名無しさん:2014/12/08(月) 20:56:18.44 .net
角度があがります

995 :非決定性名無しさん:2014/12/08(月) 21:42:26.88 .net
ドナドナ案件

996 :非決定性名無しさん:2014/12/09(火) 12:14:32.62 .net
フリーをいっぱい採用し、ピンハネしたお金で正社員にボーナスを出してくれます

997 :非決定性名無しさん:2014/12/09(火) 20:28:09.93 .net
角度があがります

998 :非決定性名無しさん:2014/12/09(火) 23:04:49.38 .net
江東区内のクズ案件をドヤ顔で押し付けるってのは
ギャザリアにあるデスマの殿堂NR*のことか?それとも*NTECの
お古で誰もが嫌がるバカCOBOLのことか?

999 :非決定性名無しさん:2014/12/09(火) 23:05:18.62 .net
来年は仕事無くなるグラフの角度が上がりますよ

1000 :非決定性名無しさん:2014/12/09(火) 23:26:24.36 .net
タワーデスマの良いところ
上から下まで平等にデスマ
違うのは夜のすごしかた
元請け(タクシー)
中間(場ホ)
末端(名簿記入)

泊のほうが楽な場合もあるが、客先行くから着替えで帰らざるを得ない

1001 :非決定性名無しさん:2014/12/09(火) 23:27:57.32 .net
ウェブスター→江東区内のクズ案件をドヤ顔

1002 :非決定性名無しさん:2014/12/09(火) 23:42:06.82 .net
来年はお台場にいっぱいぶっこみますよ

1003 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 00:33:22.60 .net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9404/20141118_4

http://news.livedoor.com/article/detail/9481151/

1004 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 01:16:40.20 .net
来年は正社員を減らして案件単位の契約社員を増やすよ
君たちドンドン応募してくれたまえ

1005 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 07:57:03.12 .net
>>1004
本当、そのパターン多いよ
なんか、この業界はこの10年、リーマンショック以降、更にひどくなった

1006 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 08:21:11.78 .net
雇用の流動化を進めているんだから、若い世代ほど派遣社員と契約社員が増えるよ。
IT業界以外にも波及していくはず。

1007 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 17:34:46.89 .net
しかし、JIETが会員リスト隠してからドナドナがわかりづらくて

1008 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 17:42:59.94 .net
今や正社員が貴族になって高嶺の花になってきたな

1009 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 18:55:18.70 .net
ウェブスター知ってる。
「案件情報出すけど断るなよ」といった感じ。
フリーエンジニアには優しい会社ではないな。

1010 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 19:22:24.23 .net
>>1007
まったくだ

1011 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 19:25:12.65 .net
ウェブスターがいいよ

1012 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 22:17:26.66 .net
1人月50万円で派遣されてる51歳のおっさんが生活保護不正受給したとニュース速報で話題になってるが、
「この不景気で再就職して51歳で45万円ももらえるって・・・」ってみんなびっくりしてる。
やっぱりIT企業は割と給料良いのだろうか?

弁護士・医師・公務員と言ったエリートを除けば割とマシな業界なのかもしれない。

1013 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 22:26:26.19 .net
奴隷のくさり自慢だね
倉庫や工場奴隷より単金はましだけど、コンプラ的には一番ひどい

1014 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 23:46:45.50 .net
「案件情報出すけど断るなよ」といった感じ。ならば
客先には面談にエンジニア提案してやるから断るなよ。
単金もエンジニアが望むラインは守れよ、他の条件も
嘘偽りやるなよって言ってるんなら
許容だな。もっともここで叩かれてるエージェントは
技術者に矢鱈五月蝿く条件つけるくせに客先の893行為や
不義理には抗議の1つもできない糞企業。

1015 :非決定性名無しさん:2014/12/10(水) 23:51:02.18 .net
来年から君達正社員は「案件単位」の正社員に変わります。
どっかの企業で言われてるんだろうな。正社員という名のフリーになるって
こと。

1016 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 04:08:35.49 .net
はあ?日本国では案件単位の正社員など法的に認められてないはずだが・・・おまえ日本人?

1017 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 07:16:33.13 .net
零細は正社員で募集するんだよ
それで案件が決まれば採用で雇用保険だけ加入する

1018 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 08:15:25.88 .net
案件単位の正社員はそのうち政界が法律用意するでしょ。

アメリカ型のプロジェクト社員ってやつ。
IT系だけじゃなくて他の業界もそうなれば俺たち胸熱じゃん

1019 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 14:25:54.85 .net
http://i.imgur.com/k2rduHY.jpg
エージェントの営業ってこんな容姿のやつばっかりだよな
営業のくせにピアスとか萎える・・

1020 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 16:42:44.68 .net
安い案件ほどトラブルが多いんだよな。
60未満しか出せないところは、さっさと切った方がいいぞ。

1021 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 16:43:47.63 .net
http://i.imgur.com/3AJqBSZ.jpg

アホか。

1022 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 17:00:06.24 .net
誰か途中で逃げたな

1023 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 17:11:28.78 .net
>>1021
MQLって、MetaTraderの開発かな?
作らせたはいいけど利益出ないから、いちゃもんつけたら逃げられたとか、そんな感じかな。

1024 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 19:59:26.00 .net
>>1021
スクエニの「だいたいの大まかな指示で全体像を把握し自力で人気ゲームを開発できる方」と同じレベル

1025 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 20:08:27.31 .net
逃げられ案件

1026 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 21:08:22.83 .net
ウェブスターがいいよ

1027 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 21:33:49.33 .net
会社に対する意見はもうないよ
違う仕事したいんだけど

1028 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 21:35:43.00 .net
ウェブスターの技術者ってほとんど日本人に成りすましのチョ○じゃないの?

1029 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 21:37:24.85 .net
ぜっっったい! 手を回してるだろ
やられたらわかる気持ち悪さと憂鬱感
もうね

1030 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 21:37:50.13 .net
いや、ウェブスターやめた

1031 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 22:02:49.12 .net
今日は少しアクティブに活動しよう

1032 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 23:11:36.35 .net
ウェブスター→江東区内の僻地クズ案件をドヤ顔

1033 :非決定性名無しさん:2014/12/11(木) 23:47:18.84 .net
ここにウェブスター毎日書いてる奴は中の人かね

1034 :非決定性名無しさん:2014/12/12(金) 02:18:39.86 .net
>>972
>直接自社で求人出して集めるのが良い。
バカじゃねーの?

くそ忙しいのに、毎日来る応募資料見ろってのか?
採用する側になればわかるよ。

正社員を直接応募したときに、実際に採用されるのは0.5%以下なんだから、
つまりは200回書類選考と面接をしてやっと一人だ。
どれだけの労力かわかるか?

だから、高い金を払ってでも求人会社を経由させるんだよ。

1035 :非決定性名無しさん:2014/12/12(金) 07:11:23.35 .net
零細は何時でも誰でもOK
取り敢えず仮採用だけど、いっばい案件面談して決まれば本採用ですよ

1036 :非決定性名無しさん:2014/12/12(金) 20:42:26.50 .net
ウェブスターがいいよ

1037 :非決定性名無しさん:2014/12/12(金) 22:31:35.70 .net
977こんな奴が面談の時に担当営業だとかいって現れたら、
身だしなみが出来て居ない営業の方の面談には出席しない、
辞退するといって帰っていい。時間の無駄。
こういう輩の持ってくる案件は糞アンケンで次へは進めない。

1038 :非決定性名無しさん:2014/12/13(土) 01:13:37.20 .net
>>1034
人事部のレベルが低すぎるね。どこの会社もそうかもな

1039 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:23:53.85 .net
>>1021
やれるところまでやって逃げられたかwww

ざまあみやがれ

1040 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:04:46.31 .net
【社会】「40歳を過ぎると仕事は極端に減り50代になると殆ど紹介されない」・・・派遣などの非正規雇用の現実 ★3 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418459454/

まさに実感出来るぜ…

1041 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:00.77 .net
フリーランスにハケン屋の話題を持って来られてもな

1042 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:54:59.08 .net
フリーランス≒偽装請負

これは定説です!

1043 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1043
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200