2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】フリーランスのエージェント【65登録目】

1 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 23:25:19.65 .net
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【IT】フリーランスのエージェント【64登録目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1403616778/

・ローカルルール
エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、あくまで読んだ人
ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、出てきてもスルー
しましょう。ただの悪口は何の意味も無いので、エージェントの文句を書きたい
時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか
何かを必ず入れるようにしてください。

>テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】

526 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 01:02:25.92 .net
>>525
ワンルームマンションだと厳しいですか?

527 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 01:57:58.92 .net
税務署と税理士に相談すれば?より正解に近い答えをもらえるよ。
所詮、おらたちは税務の素人。

528 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:19:02.31 .net
>>527
そんな意地悪なこと言わないで、皆さんの実体験を教えて欲しいです。
何年もフリーやられてるなら、分からないことないですよね?
客先仕事のフリーの方で、地代家賃を経費計上してる人はどれぐらい按分しているのか。

529 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:24:09.95 .net
正答がいくつも書かれてるのに、欲しいのは自分が期待する答えだけなんだろ
失せろ

530 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:29:42.26 .net
>>529
ぶっちゃけ経費計上できる例を知りたいんです。やってる人いませんか?
それともみんなこっそりやってるから、こういうところでは表立って言えないとか?

531 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:33:28.08 .net
職業別に家賃の何%まで経費に算入できるとか具体的な数字があるはず。
エージェントが税金について教えるとか言ってたけど結局教えてもらわなかったな。

532 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 02:38:05.34 .net
>>531
あなた自身は家賃は経費計上してないのですか?

533 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 03:40:38.48 .net
>>532
家賃は入れてなかった。
交通費、スーツ、靴、クリーニング代、携帯電話料金、パソコン代、ネット料金くらいかな。
いろいろ積み上げてもサラリーマンの給与所得控除の60万にはならないし、
節税できても数万円だからあまり細かいことは気にせずどんぶり勘定で
ざっと済ませないと時間の無駄。
相当無茶なことしない限り税務署もいちいち言ってこないと思うよ。
収入だけはエージェントと突きあわされるから正確に記入したほうがいいと思う。

534 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 03:46:57.46 .net
埼玉から池袋まで40分のところに住んでたけど家賃が高くなっても
池袋などの都心に住めばよかったと思う。
家賃の高い都心に住むのはこの職業に必要なことだから大きく経費計上するといい。
ちょっとぐぐったら6割までOKとかあるな。
税務署に指摘されたら直せばいいのでは。

535 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 12:20:07.36 ID:1RcfXM0Tx
経費で悩んでいる人は税理士と話したことないの?
税理士の回答は>>516の一択だよ。
家賃だって会社名義で家を借りれば全額経費だよ。
そもそも法人でなく個人事業でやってる理由って何だよ?

536 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 16:27:07.13 .net
フリーって定年ないから70歳になっても年齢関係なく仕事できるんだよね?
じゃなければフリーになる意味ないじゃん

537 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 18:30:12.43 .net
常駐で70歳は無理だな。

それに、70歳ともなるとやはり脳も衰える。
将棋のプロ棋士の年齢と成績見ると分かりやすい。

538 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 19:35:44.74 .net
80歳で大量生産だけど、
客が見つかりません

539 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:23:40.78 .net
角度があがります

540 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:26:17.26 .net
角度が非常に高いです

541 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:39:37.76 .net
角度があがります

542 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 20:58:15.18 .net
>>537
74歳で現役のプロ棋士がいるから、天才エンジニアの領域なら
80歳でも体力があるなら客先常駐可能かも。
しかし、棋士のように好きで同じ仕事をずっと続けてる訳でなく
言い掛かりあり即尻の痛くなるパイプ椅子あり、奥行き30CMの
長机あり、即リセットの連続あり、各種つまらない嫌な要因てんこ盛り
の客先常駐なら50歳まで勤め上げるだけでも立派なもの。
早い奴は40歳ぐらいからストレス由来の病で仏になるからな。

543 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 21:15:58.80 .net
ドナドナ案件
多重ぐるぐる
利鞘ウマー
いいがかりウマー

544 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:03:51.00 .net
これから年金資金の不足で、50歳どころか60歳、70歳、生涯現役の時代になるよ。
客先常駐として60歳とかはないだろうけども、
フリーランスとして、WEBの素材作ったり、WEBプログラミングしたり、
なんらかのサービスを売ったり、爺さんになってもそのままフリーランスで
稼ぐ時代にはなるはず。

そういう意味で、フリーの人は定年ないし、40歳になっても50歳になっても学習や
小規模事業は続くはず。

545 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:04:07.63 .net
まあ、客先常駐が好きでたまらない人には天職だろうな。
ITのフリーランスは。
そんな奇特な奴あまりいないだろうが

546 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:07:12.35 .net
昨今、コンビニやモスバーガーでも高齢者の店員が多く、そして、
モスバーガーも高齢者の店員の働きが良いと感じているらしい。
動きは若者にはかなわないが・・それだけじゃない。

と同時に正社員だから一生安泰でもないし、フリーランスは常にスキル
磨かないといけないし、フリーランスは悪い生き方じゃないよ。

547 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:26:21.30 .net
モスのパートと比較するなよ
55過ぎたらプリントセンターの帳票整理や発送処理のバイトでもやれればいいほうだろ
50代前半ぐらいならシステム運用管理の仕事あるようだ
開発は保守以外つらい

548 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 22:35:57.80 .net
年齢で頭が回らなくなるとか言い訳だと思うけどねえ
そういう奴って仕事以外でも出来ない言い訳ばっかりなんだろうな
好きな女ができても、無理な理由ばっかり考えて告白せずに終わってそう

549 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:15:01.55 .net
年取ると体力は落ちてくるが頭の回転はどんどん良くなってる気がする。
俺の知り合いもプログラマ、SEときて、40過ぎてからNEの分野を勉強しているが
恐ろしい勢いでネットワーク機器やプロトコルの学習が進んでいる
年齢とかあまり関係ない気がする。

550 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:18:32.25 .net
自分の衰えに自覚がないやつはかんべんだ
老化は免れないんだよ、賢い人はそれを経験で補う
この業界もこの道一筋何十年とかが通じればいいんだけどね

551 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:22:41.06 .net
>>550
あんまり控え目過ぎてもだめだろ。
ほんと後ろ向きだなあ。
お前みたいな奴と話しても超つまらなそう・・・。

552 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:26:06.07 .net
現実を考えてみよう。常駐先の課長や部長などの管理ポジションが
メンバークラスで働いたら頭回らず見るも無残に成果ボロボロノロノロ
で害虫なら即切りのレベル。みんなそりゃ判ってる。

頭の回転力の低下は加齢で確実にやってくる。
年齢上がるとしきりに手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!
手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!手エ動かせ!
ってバカの1つ覚えのように叩かれてやっと「それなり」が
できればずいぶんマシなほう。

553 :非決定性名無しさん:2014/11/03(月) 23:46:01.59 .net
ネガティブ思考しかできなくなってるんだね
かわいそうに

554 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 00:06:10.11 .net
口先だけで歳とっても何にも出来ないやつほど屁理屈ばかり言うのよ。
出来もしないのに出来ると言うだけ、おれはもっと出来るやつなんだと思い込む
哀れな人にはならないようにしようね。

555 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 00:08:01.99 .net
情報セキュリティー技術者が足りないんだと
得体の知れない存在のフリーには関係ない話だな

556 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 00:57:24.31 ID:2uBWew+kz
>>533
>いろいろ積み上げてもサラリーマンの給与所得控除の60万にはならないし、
65万は給与収入180万以下の場合な。
給与収入が700万なら190万が何の申告もなしに経費として自動控除。
でも交通費もパソコン代も電話代も会社が払っている。
それがリーマンなんだよな。

557 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 07:46:06.69 .net
情報セキュリティー技術なんて「得体のしれないPC詳しいフリーター」とかが適任だもんな。
普通の会社員ならせいぜい新聞や雑誌で読んで、国家資格に合格したら良い方。

セキュリティーやハッカー分野なんてパズルみたいなものだから、子供のころから遊び感覚で
将棋に親しむようにやっておく必要がある分野。

558 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 08:10:01.95 ID:yFqpe0fAj
>>556
俺たちはなんでリーマン辞めちまったんだろうな?
金のためならリーマンでいたほうが良かったんだよな?

559 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:09:51.64 .net
角度があがります

560 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:30:11.98 .net
角度が非常に高いです

561 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:55:40.50 .net
残念ながらあなたの角度は低いです

562 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 20:59:30.86 .net
情報セキュリティ系は経験の世界だから、なかなかタマがないんだろ。

563 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 21:41:23.83 .net
角度が非常に高いです

564 :非決定性名無しさん:2014/11/04(火) 22:08:58.92 .net
情報セキュリティ⇒経験ありませんがPJに入ったら常駐先で身に着けます。
っていえばフりーでも面談通る可能性は充分ある。
但し、若い奴。逆に情セキ経験豊富でもジジババは通らない事が多い。
理由=適当にボカす。

565 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 00:12:53.37 ID:jaGd16MAD
この世界でスキルとは若さと安さのことだからな。
顧客が他に求めるものなんてない。
プログラムなんてだれでも書けるんだから。

566 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 01:00:32.93 .net
アジアンリンクがいいよ

567 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 07:12:28.64 .net
情報セキュリティはフリー自体がコンプライアンス的に問題なのに契約上入れる訳ない
社員になるか自分で会社作るかだ

568 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 07:22:29.67 .net
※コピペ推奨
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

会社 社長
会社 責任者・管理役員・取締役
会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

569 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 07:33:00.56 .net
会社作ってても入れるかよw

570 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 08:28:24.70 .net
フリーは狭い世界しか見れないから妄想がいくらでも膨らむのさ

571 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 14:19:37.04 .net
もう少し、この業界で頑張る!
情報システム以外のスキル伸ばす!

572 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:35:22.12 .net
脱出すべし

573 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:45:25.86 .net
自分はフリーで情報セキュリティの仕事やってるよ

同じ現場でも開発は毎日終電で、自分は定時上がりだよ

574 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:51:47.43 .net
警備員さんお疲れ様です

575 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:55:05.16 .net
>>567
そういう理にかなった合理的な判断を企業がつねに実施できているわけではないよ

576 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 19:56:21.04 .net
フリーでもファイアウォールの設定とかやるだろ。
セキュリティー指針を作成したり・・

つかインフラエンジニアの設計構築フェーズだと当たり前にやってるはずだが・・

ここはリバプロ入れて、セグメントはこういう感じで分割して・・とか。
おまえらやってないの?

577 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:25:19.48 .net
貧乏人どもへ
定時に帰って副業やれよ

578 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:26:18.69 .net
フリーは主婦向き形態

579 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:33:03.42 .net
主婦向きだね

580 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:33:20.18 .net
アプリ屋はスクイードとBIG-IPぐらいしか触らないよ。

581 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 20:40:27.09 .net
角度が非常に高いです

582 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:03:29.69 .net
インフラ弱いから、そっちのスキルも伸ばす!

583 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:11:34.51 .net
ファイアーウォール、リバプロ、プロキシ、メールスキャナ、セグメント分割
アプリケーションファイアウォール、URLフィルタの導入に加え、それらを
どう組み合わせるか、どういうポリシーで運用するのかまで含めてインフラエンジニアは設計する。
その辺りをやってるフリーランスも多い

つか、ある人物がいて、フリーランスだから信用がない、会社員だから信用がある・・・これ幻想ね。
そいつ自信ができる人かどうかが重要。

584 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:12:51.40 .net
貧乏人どもへ
定時に帰って副業やれよ
貧乏うつすな

585 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:23:34.33 .net
>>584
厳しくも優しいアドバイスだね。
副業もがんばるわ。

パズドラやってる場合じゃねーw

586 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:36:33.99 .net
情報セキュリティは監査やコンサルの仕事もあるから俺も含めてジジイも多いよ

セキュスペ、CISA,システム監査、ISMS審査員とかの資格を持っててそれらしき事語っていればそれなりのお金が貰えるよ

587 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:49:23.98 .net
角度があがります

588 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:52:13.65 .net
>>583

なに言ってんの?コイツw

589 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:55:16.41 .net
>>531
そんなのないよ

>>530
ウザい

590 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 21:55:57.71 .net
>>589
あなたはどうしてますか?

591 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:11:49.28 .net
ウェブスターがいいよ

592 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:33:25.52 .net
>>586
フリーは淡々とプログラミングしか出来ないコミュ障が多いから殆どの人間が無理だ

593 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:42:37.59 .net
能力にフリーとか社員とか関係ないぞ。

フリーでコミュ力高いやつ、フリーで技術力高いの、担々とコードかいてるのもおるし、
デザイン能力が高いとか、見た目がかっこういいとかいろいろおる。

俺の知り合いもプログラマなんか技術力もあるが、稼ぎもいいし、顔もイケメンで、
副業もこなしてて年収2000万くらいあって、キャバ嬢を5人くらい自分のマンションに
囲ってる。あいつは本当に勝ち組。

594 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 22:44:15.99 .net
雇用スタイルと個人の能力、ルックス、性格、信用なんてまったく関係ないよ。

595 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:02:51.40 .net


596 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:16:22.16 .net
>>593
1,000万以下の不安定フリーターの場合だよ

597 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:17:53.14 .net
もういいわ

598 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 00:14:46.88 ID:QMy/5xeKF
>>583
>つか、ある人物がいて、フリーランスだから信用がない、会社員だから信用がある・・・これ幻想ね。
幻想でもなんでもなくフリーランスに信用がないのは事実。
偏見とか主観じゃない、フリーランスの借金が難しいのは金融事故率が高いから。
つまり、借りた金を返さないフリーランスが多いってこと。

599 :非決定性名無しさん:2014/11/05(水) 23:47:28.16 .net
年収1000万以下、990万程度の不安定フリーターだが
結構楽しいぞ。
普通に副業せずに就業後は家に帰って好きなことやって
リフレッシュしてパズドラで遊んだり。自分のマンションに
異性は囲わないが楽しんで暮らしてる。

600 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 00:12:36.26 .net
お前は関係ない
縁が切れてると思ってくれ
不愉快

601 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 00:14:54.40 .net
なぜパズドラだけ具体的に単語が出るのさ(笑

602 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 01:00:33.86 .net
とりあえず、人を弄って弄ぶ為の修飾子って事だろ?

603 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 02:17:32.74 .net
家賃の高い都心に住めば今までは遠くて対応できないと断っていた案件にも対応できるし、
通勤時間を考えるとあまり残業はできないと断っていた案件にも対応できる。
対応できる案件が増えると間があかなくなって売り上げが増える。
どこにでも派遣されるIT請負業では自宅で作業しなくても家賃を経費に算入する合理的な理由はある。
しかし、これを税務署が認めるかどうかはわからない。

604 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 07:08:02.16 .net
普通は遠くて対応出来ない案件と言うのは、都心より離れて交通の便が悪い所を言うけどな

605 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 08:48:33.54 .net
くだらない連中だ

606 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 12:37:57.70 .net
年収2000万で5人か。九州の話だろコレ。
東京じゃ鼻で笑われるだけ。

なんで、勝ち組だとか死語を今どき使うの?

607 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 13:19:40.38 .net
山手線の内側に住んで自転車で通ってる人がいたけどこれが一番だな。

608 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 15:58:51.12 .net
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?

開発してたもれ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1414654230/

609 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 17:40:37.45 .net
角度があがります

610 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 17:59:40.21 .net
確度はあがらない!

611 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 18:11:24.17 .net
確度がわかりません

612 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 18:31:50.18 .net
角度が非常に高いです

613 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 19:06:42.98 .net
ウェブスターがいいよ

614 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 19:07:21.22 .net
角度があがります

615 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:16:09.69 .net
>>614
早死にか失業のね

616 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:21:11.64 .net
貧乏人どもへ
定時に帰って副業やれよ
貧乏うつすな

617 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:34:18.95 .net
>>606
いや、囲ってるワンルームマンション5室が彼の持ち物なのよ。大阪。
他にもマンション持ってると聞く。あとはイベント開催したり、なにかと副収入がある。
顔は芸能界の俳優似のプログラマー。

618 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:35:05.46 .net
>>616
どんな副業がいいかな。バナー制作でもしようかな。一枚3000円・・(>_<)

619 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:44:18.99 .net
角度が非常に高いです

620 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:48:12.20 .net
角度は日本情報技術取引所用語

621 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 20:55:26.86 .net
>>603さんは、実際ご自身の確定申告において、自宅の家賃はどれくらい経費に計上していますか?

622 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 21:56:59.31 .net
案件の契約って何ヵ月単位でしてる?
俺はこの前半年契約を持ちかけられたけど、断って3ヶ月にしたわ。

623 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 21:59:17.76 .net
>>621
実は決まりなんてない。按分のルールもない。
通るかどうかは税務署の職員さんが納得するかどうか。

上で書かれている通り、きちんと理由を説明できれば
多めに経費計上しても認められる。

そもそも年商1500万未満の零細自営業者に対して
そこまで必死に調べたりはしない。公務員の行動原則と基本方針があるため・・

後は、「あなた結局いくら払えるの?」ってのが重要。
細かな按分とかはささいなことで、利益に対してナンボ払うのよーってのを
数年分合わせたり、社会貢献度とかいろいろ見て、総合的に決める。

大企業ほど国の審査が甘いのは、貢献度も高いため。

624 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:07:33.62 .net
>>623
そういう一般論じゃなくて、>>623さんも含め、ご自身の実績を教えて欲しいです。
>>623さんは過去の確定申告で、家賃はどれくらい按分して経費計上しましたか?

625 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:18:18.54 .net
なにこいつ・・

626 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:20:00.84 .net
うましかなんだろ

総レス数 1043
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200