2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】フリーランスのエージェント【65登録目】

1 :非決定性名無しさん:2014/10/02(木) 23:25:19.65 .net
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【IT】フリーランスのエージェント【64登録目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1403616778/

・ローカルルール
エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、あくまで読んだ人
ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、出てきてもスルー
しましょう。ただの悪口は何の意味も無いので、エージェントの文句を書きたい
時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか
何かを必ず入れるようにしてください。

>テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】

625 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:18:18.54 .net
なにこいつ・・

626 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:20:00.84 .net
うましかなんだろ

627 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:22:39.97 .net
何で教えてくれないんですか?
暗黙の了解っていうか、みんな悪いことと分かっててやってるから、
表立って具体的な話をベラベラしゃべるのは匿名の2chでも嫌ってことですか?

628 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:26:06.83 .net
自宅の経費計上が悪いこと?意味わからん。うましか

629 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:26:51.51 .net
>>627
外形標準課税って知ってるか

630 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:38:17.30 .net
>>617
前も話したけど、フリーの立場にいる以上は、目くそ鼻くそだって。

法人にしたら底辺だしさ。

顔がどうのこうのなら、芸能の板にでも行ってみろ。
そこでも底辺だろ?

631 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 22:55:17.18 .net
でもそいつプログラマとしても優秀だし、
マンションとか自宅も持ってるし、
まあまあのオシャレ大学卒業してるし、
顔も俳優なれるくらいイケメンやぞ。
不動産も持ってるし、キャバ嬢とかきれいめの
若い子友達アホみたいにおるし。
勝ち組やと思うけどな〜

632 :非決定性名無しさん:2014/11/06(木) 23:00:25.67 .net
>>629
フリーのPGに関係ありますか?

633 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:22:41.20 ID:5ThGRiW27
>>627
自分の会社作ればいいだろ。
会社名義で家を借りれば普通に全額経費だよ。
車も会社名義なら全額経費。
個人事業主だと家も車も全額経費は無理だよ。

634 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:00:14.85 .net
>>631
なんか夢を見ていない?
現実に戻ってこーい

635 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:09:04.07 .net
角度があがります

636 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 00:47:54.64 .net
血糖値が上がります

637 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 02:33:28.39 .net
血圧が上がります

638 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 06:32:20.07 .net
おまえらんとこ経済産業省から消費税転嫁拒否企業のタレコミ募集の封書は来た?
いまどの企業を売るか考え中なんだけど、ほとんどが該当しちゃうよねw

639 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 06:46:34.57 .net
あー、開けてないわ。
事業税じゃないのか。よかった。

640 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 07:22:38.06 .net
>>624
私は、家賃25万の半分で12万

641 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:01:42.22 .net
>>640
もし税務調査が来たらどのように説明しますか?

642 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:02:19.62 .net
>>640
それとも税務調査が来たら運が悪かったと思って諦めますか?

643 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:11:28.87 .net
ストーカー、やめろ!

644 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:30:11.15 .net
ウェブスターがいいよ

645 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:31:14.10 .net
角度が非常に高いです

646 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 19:31:22.37 .net
いらねーな

647 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:22:24.49 .net
>>641
そういうこと気にしてフリーランスやってんの?

648 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:23:00.54 .net
>>647
そういうこと気にしてたらフリーランスやってられませんか?

649 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:38:05.58 .net
>>648
あなた、届け出の事業所所在地はどこになってるの?自宅じゃないの?
作業の現場が取引先でも自宅で売り上げにつながることしてないの?
按分するのは脱税じゃない、節税なんだよ。
税金対策することは事業主としての一つの仕事みたいなものだよ。
そういうことしたくないならフリーランスなんてやめて会社員になってくれ。
まあ僕も今はもうフリーランスじゃないけどね。

650 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:42:38.12 .net
>>649
でも一応建前的には、自宅の特定の部分を明確に事業用に区分できないと按分は認められないんですよね・・・。

651 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:45:07.27 .net
>>642
税務署に確認済み

652 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:45:56.55 .net
>>651
どんな風に言って確認しましたか?
自分もその手を使わせて頂きたいです。

653 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:46:44.23 .net
長い間この話してるな。
家賃も自宅のPCも経費にできるよ。
全部とは行かないかもしれないけど。

654 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:47:32.30 .net
>>652
家に来てもらった
経営してるから

655 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:50:11.82 .net
景気いいうちに
転職・経営・主婦
決まらない奴は悲惨

656 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 20:57:13.48 .net
>>654
自宅で仕事してるんじゃなくて、客先常駐の人の事例を知りたかったです。

657 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 22:07:44.45 .net
>>656
自宅仕事の分だけ

658 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 23:05:39.68 .net
主婦向け確定

角度があがります

659 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 23:09:11.63 .net
>>656
さようなら

660 :非決定性名無しさん:2014/11/07(金) 23:22:05.51 .net
>>658
客先常駐は皆同じ。立場の強さが元請けと二次請け以下との違い。
業界がダメなんだろうね。。。
建築土木のコピーみたいな産業構造。
まあ、それでも誇りを持ってやってる人はいるよ。

661 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 00:27:03.18 .net
ホリエモンは、正社員よりパラレルキャリアの方が安定している、て言ってた。
フリーランスはそれを体現しやすい立場のはず、だが、
週5日の客先常駐では難しい。

662 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 00:28:26.59 .net
労働者でなく商売人で

663 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 00:38:29.28 .net
>>661
客先常駐のフリーなんか、客先が派遣法逃れの為に使ってるだけだしなw

664 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 12:18:06.96 .net
皆さん事業税って払ってますか?
SEとかPGは対象外なんでしょうか?
県税事務所に個人事業の開業届提出したんですけど、それだけで自動的に課税されるってことはないですよね?

665 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 14:27:24.57 .net
いや届けの記述によっては課税されるだろ・・・そんなことも知らないのか。
まあ請求されないならほうって置けばいいんじゃない?

666 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 14:42:59.85 .net
>>665
フリーSEの人はみんな提出してるものじゃないんですか?>都道府県税事務所への開業届
あれって提出しなくてもよかったんでしょうかね?

667 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 14:55:35.35 .net
また質問厨か。二度と書き込みしないでくれる?

668 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 16:57:55.48 .net
>>667
お前が来なければいい。大したネタもないくせに。

669 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 17:55:02.77 .net
質問房ウザい

そもそも、言っている事が頓珍漢すぎる

もう、来なくていいから

670 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 20:01:34.40 .net
質問厨ではなくて、自分が満足する、いや快感に浸れる回答が
出てくるまで納得しないようだ
ネットで無料でフリーSEごっこのカウンセリングを受けたいんだろ

それよりもkyじゃフリー向いてないと思うよ

671 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 20:02:30.27 .net
>>670
コミュ力が必要ってことですか?

672 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 20:40:47.21 .net
うざい。とにかくここから出て行け。書き込むな。

673 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 21:07:02.74 .net
上から目線の質問ばっかりでワロタwwww

多分自分の中でこうだろうって答えがまず先にあって、
それを後押しする書き込みが欲しいんだろww

で、自分の考えに近い書き込みあったら
やっぱり俺って天才!ステキ!
って昇天しちゃうんだろうなあwwww

中学生くらいの時こういうクッソウザい奴いたわww

674 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 22:32:02.97 .net
>>672
https://pbs.twimg.com/media/BrOEatKCQAAgWNU.jpg

675 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 22:34:33.71 .net
ママにセックチュの仕方を聞くといいとおもいまつ

676 :非決定性名無しさん:2014/11/08(土) 22:56:20.62 .net
>>674
士根駅なんていうものは存在しないのでコラ。

677 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 00:57:50.36 .net
>>666
オレは、都税事務所へ出しに行ったら、
いらねーから持って帰れって言われたよ。

678 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 12:15:48.40 .net
都税事務所行っても「税務署に開業届だしとけば、勝手に住民税徴収するからでてけよ」って言われるな

679 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 12:19:28.42 .net
県税事務所用の届も税務署で出せたよ

680 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 16:24:11.96 .net
生涯収入3億以下の貧乏人へ
利益少なすぎ商売下手すぎ
分量減らすか収入増やせ

681 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 16:48:46.49 .net
角度があがります

682 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 18:45:34.81 .net
>>681
君、案件取れないのか
かわいそうね

683 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 18:46:34.13 .net
ウェブスターがいいよ

684 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 19:02:54.43 .net
角度があがります君は平日昼間には出てこないから
どっかで常駐してる人だと思われる。

685 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 19:16:08.52 .net
山本です

686 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 21:25:59.18 .net
>>683
どこがですか?

687 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 21:28:12.59 .net
>>685
上から読んでも山本山 下から読んでも山本山 です

688 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 23:10:05.46 .net
相場
1次請け 120万
2次請け 100万
3次請け 90万
4次請け 80万

689 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 23:28:03.44 .net
ウェブスターがいいよ

690 :非決定性名無しさん:2014/11/09(日) 23:32:29.08 .net
ビズテックサービスがいいよ

691 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:06:33.44 .net
>>648
正解。気にするのはフリーを扱うエージェントのほう。
届け無し、申告しないチャンやチョンのような奴に単金払うと
税務署からエージェントに源泉徴収義務違反だといって徴収が
くる。
だから天引き預かり金で押さえておく。

692 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:11:20.08 .net
生涯収入2億9000万円予定の貧乏人だが
利益も大満足。普通に暮らせればいいよ。

693 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:13:07.12 .net
>>691
派遣会社の人ですかw
エージェントに源泉徴収義務はないよ。
税理士だと、勘違いしてるのがたくさんいるが、税務署の人は間違えない。

694 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:18:05.24 .net
アジアンリンクがいいよ

695 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:40:04.38 .net
おじいちゃん、それさっきも言ったでしょ
もう覚えていないんだから…

696 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 00:54:58.15 .net
ICEがいいよ

697 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 05:47:16.42 .net
わしゃ うろんがええよ

698 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 06:46:08.69 .net
>>693
最初に正解、とか言っちゃう奴は頭おかしいんだから、放置が一番。

699 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 07:28:09.10 .net
正解

知ったかぶりでした

これは恥ずいwwwww

700 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 08:51:48.88 ID:i8IPNsa/p
個人事業主なのにエージェント会社に源泉徴収されてる人ってどこまでバカなんだよ

701 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 08:25:21.97 .net
底辺だから知ったかぶりなんだよ
正しい情報なんて得られるわけない

702 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 09:51:36.12 .net
>>693
昔の話だが、税務署に言われたから給与名目で払いたいと言われた事がある
PC持ち込みだったのでそれを理由に断ったけど。

703 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 12:26:51.14 .net
案件が全然決まらない40代以降の人のスキルシート見させて貰うと、
実績に得意とする所の特徴が何にもない
新しい言語にもチャレンジして対応出来ますとか年齢的に今更なこと書いてある
学歴が高卒か専門卒である
こんな感じです

704 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 12:45:40.95 .net
>>692
実態は
多重派遣
使い捨て

705 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 16:25:24.67 .net
>>703
phpでゲームしか作れない若者もいらないけどな

706 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 18:17:16.18 .net
多重ぐるぐる
ドナドナ案件

707 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 18:23:03.46 .net
アジアンリンクがいいよ

708 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 18:26:54.32 .net
ビズテックサービスの時代

709 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 19:29:15.67 .net
日本クラウド最凶

710 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 21:00:22.54 .net
>>703
> 新しい言語にもチャレンジして対応出来ますとか年齢的に今更なこと書いてある
マネジメントができないとだめってこと?

711 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:34:37.37 .net
知ったかぶりに何を聞いてもマトモな答えなんて返ってこねえよ

712 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:39:24.32 .net
アジアンリンクがいいよ

713 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:44:18.65 .net
>>710
新しいことにチャレンジすること位しかアピールできないのなら
まったく駄目だと言う事です。新人じゃないんだからさ。

714 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:49:36.79 .net
>>713
そういうこと言っていたら、20代すらも逃げて人手不足になったけどね
女衒はいつまでわがまま言っている
その程度の業界にはその程度の人間しか集まらない

715 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 22:59:31.17 .net
楽園、首都圏コンピュータ!

716 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:28:22.51 .net
いいじゃないか。面談通して
新しいことにどんどんチャレンジさせてやれよ。
年齢じゃないよ。本人の意欲だろ。

717 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:33:12.86 .net
40代って俗に言う働き盛りじゃないか。勝手に終わりにしちゃだめだ。
結構いい案件があるはずなんだがな。
首都圏やSeiに聞いてみたら?

718 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:35:36.87 .net
と言いつついざ現場に入ったら自分がやったことないものは全然やろうとしないんだよな
新しいことチャレンジしたいと言ってたのにさ

719 :非決定性名無しさん:2014/11/10(月) 23:54:22.52 ID:BC1HtLiWr
はあ?
この世界でのスキルとは若さのことだろ?
一番重要なのが年齢だろ?

720 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 00:03:13.69 .net
地雷過ぎて手を出したくないとか
金額安過ぎて折り合わないとか
もう既に終わってるとか
色々あんじゃね?w

721 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 00:59:47.24 .net
案件取る為に必死なだけで既に終わっていると思う

722 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 01:26:34.79 .net
>>703
人売り会社の人は、よくそういうことを言うんだけど、
40代ともなると技術の変遷について行くだけで経験がバラバラになっちゃうのよ。
20年前にJAVAはないし、10年前にiOSはないんだからさ。

723 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 01:37:01.87 .net
>>721
プロジェクトが終わってるって意味だろ?

724 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 03:29:32.69 .net
>>717
いや、40代の需要って結構多いんだよ。

ただ、40にもなったらマネジメントのスキルとか、少なからずビジネスのインパクトを判断する役職に就くからね。
それなのにそのスキル水準に届いてないやつって多すぎるんだよ。

予算組んだことない、部下いたことない、経営会議出たことない。
なに任せるんだそいつに。そんなやつは需要少ない。

725 :非決定性名無しさん:2014/11/11(火) 03:31:45.35 .net
言語に特化するスキルなんて、物量の一角にしかならない。
製品に特化すると、導入プロジェクトのキーパーソンになれる。
なぜかみんなやらないよね。結構楽に収入も上がるんだけどな。

あまり言わないほうがよかった?

総レス数 1043
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200