2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本情報産業(NII) part9

1 :非決定性名無しさん:2014/10/04(土) 23:29:48.94 .net
「お客様との信頼」、「会社と従業員の信頼」、「従業員同士の信頼」の日本情報産業株式会社
平成26年10月からはTVCMがオンエアされます
ttp://www.nii.co.jp/

前スレ
日本情報産業(NII) part8
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1360853006/

過去スレ
【泥舟】NII日本情報産業【沈没寸前?】 (実質part4?)
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1210082330/

日本情報産業(NII) part5
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1257732163/l50

日本情報産業(NII) part6
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1288749969/l50

563 :非決定性名無しさん:2015/06/27(土) 00:56:34.43 .net
>>561
どんだけ世間知らずなんだ、おまえ
小学生か?

しがないリーマンの副業収入の脱税分を追っかけられるほど、税務署は暇じゃないんだよ
そんでなくとも租税回避で海外に逃げてくマネーが激増してるっていうのに...

あっ、あとひとつだけ
うちの会社のやってるのは脱税じゃなくって節税だから勘違いするなよ!

564 :非決定性名無しさん:2015/06/27(土) 09:53:26.71 .net
>>558
>>562
レスありがとうございます
副業しないと、なかなか厳しいのですね。。
大学出て社会人になってからずっと下請けだったので、設計とかの上流工程にはあまり興味が持てないのです。コミュ障なので、コンサルとかもできないですし
。何よりコーディングの作業自体が好きだというのもありますがw
700万に届かないのであれば、個人向けスマホアプリでも作って不足分補填しようと思います。

NIIにこだわる理由は、いまは都内に住んでますが諸事情により地元に戻らないといけないためです。

565 :非決定性名無しさん:2015/06/27(土) 12:59:35.68 .net
他社常駐で作業を行うこと嫌がる人多いけど、業界では当たり前の業務形態。
うちはパッケージ作成会社とかじゃないしなぁ。単なるワガママになっちゃうよ。

566 :非決定性名無しさん:2015/06/27(土) 16:05:37.04 .net
新卒何だけどここどう?
忙しいけど年収500くらいのところと悩んでる

567 :非決定性名無しさん:2015/06/27(土) 17:47:29.00 .net
新卒カードをここに使うのは勿体無い

568 :非決定性名無しさん:2015/06/27(土) 19:59:37.98 .net
>>565
客先常駐して、そのままその会社、もしくはその業界へと転職してステップアップするのが王道
某部署は客先常駐がぽんぽん転職してる
推奨してんじゃないのかな、客先転職

569 :非決定性名無しさん:2015/06/28(日) 07:24:30.41 .net
>>566
上流工程を担当したいとか、エンジニアとしてのキャリアアップを重要視するなら他の会社を選択した方がいい
この業界にこだわるつもりがなく、一定期間を過ごすだけなら副業と組み合わせれば年収500くらいは普通に可能だし、その選択もありだろう
ただし副業の選択は、先々のことを考えて選ぶべきだろう

570 :非決定性名無しさん:2015/06/28(日) 17:07:36.64 .net
ダラダラやるのには良いかなとは思ったけど次見据えて行動する必要が出てくるか
参考にします、ありがとう

571 :非決定性名無しさん:2015/06/30(火) 18:49:19.29 .net
>>564
中途採用はしてませんよ。
しかも36歳のプログラマーは必要はありません。
コーディングは若手や下請けに任せてるので。

572 :非決定性名無しさん:2015/07/03(金) 19:15:04.87 .net
25年位前に勤めていた会社のCM見てこのスレッド見つけました。
驚いたのはまだ存在していた(失礼)のと、下川氏が亡くなったようですね。私のいた時は
そんなに見かけない人でしたが、創業社長という事で一目置かれていました。病気で亡くなられたのですか?

当時は客先常駐のオペレーションが中心でした。今でも社員旅行がありハトヤに行ってたんですね。
社員旅行では横浜支社や今では無いと思いますがキーパンチャーの女子社員と乱れてましたw
本社ビルも第百生命から買ったのですか?たまに本社の前を通ると懐かしい感じでした。
変な書き込み失礼しました。

573 :非決定性名無しさん:2015/07/04(土) 01:07:39.74 .net
>>572
下川さんはやはり別格でしたね
死因は自分はよく分かっていませんが2007年だったかな?
青山葬儀場?で社葬が行われました

本社ビルは買ったわけではないと思います
第百が撤退して全階借り上げているだけだと
その代わり帝都青山とかはもういないです
第百生命ビルは1Fから入ると第百生命の受付嬢がいる不思議な空間でしたね

自分ももうNIIから離れた人間ですが、とりあえず潰れないで欲しいですね

574 :非決定性名無しさん:2015/07/05(日) 16:32:36.62 .net
まだ無借金経営なのかな?
そうであれば安心なんだけど

575 :非決定性名無しさん:2015/07/05(日) 20:15:00.90 .net
>>572
おそらく貴方と在籍時期が被っているかもしれませんが、第2システム部?(常駐オペレーション部門)の次長でH田さんという下川氏の娘さんと結婚したとかいう方がいると聞いていましたが、その方の現在は?
現在のNIIの中心サービスは何ですか? 昔は、EDSやコニカ等とJV?みたいな事してましたね。

576 :非決定性名無しさん:2015/07/06(月) 23:24:10.94 .net
>>575
それは第2SI部だと思われます
H田氏は部長になって、その後大阪支社長になりました
ただ最後は萎んでいった感じでしたね

現在のサービスはメインになっているのは金融関係だと思います、生保など
ジョイントベンチャー系はもはや・・・と言った感じです
HPの関連会社に書いていないことからも明白かと
自分がいた時代も名前は聞きませんでしたね
ここのスレッドでお荷物部署と言われているのは第2SI部の事です

577 :非決定性名無しさん:2015/07/07(火) 08:11:19.85 .net
254:NHK福井放送 07/03(金) 23:45 ??? [NHK]
危険ドラッグ指南男に有罪判決
福井市の男ら危険ドラッグの密造グループに、密造方法を指南したとされる埼玉県の会社
役員の男に対し、福井地方裁判所は「グループに密造方法を教えるなど、果たした役割は
大きい」として懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
埼玉県所沢市の会社役員、吉野健太郎被告(39)は、去年2月から6月までの間、福
井市の男ら危険ドラッグの密造グループと共謀して、大阪や岡山のハーブ店に危険ドラッ
グを18回にわたって、計100万円で販売したほか、密造グループに危険ドラッグの原
料約2キロを渡したとして、薬事法違反の罪に問われています。
1日の判決で、福井地方裁判所の及川勝広裁判官は「危険ドラッグの密造グループに大
量に原料などを供給したことは、極めて悪質で危険な行為だ」と指摘しました。
その上で「密造グループが密造を始めるにあたり、製造方法を教えるなど果たした役割は
大きい」として吉野被告に懲役2年、執行猶予4年、罰金100万円、追徴金約101万
円の有罪判決を言い渡しました。
07月01日 20時32分

578 :非決定性名無しさん:2015/07/07(火) 12:55:01.64 .net
>>576
そうなんですね、教えていただきましてありがとうございます。
今で言うアウトソーシング主体から開発へ移行したなら願っていた方向かなと。
典型的な日本企業だけど生き残っていて欲しいです。

579 :非決定性名無しさん:2015/07/08(水) 00:43:18.49 .net
吉野健太郎の感情失禁で検索しよう

580 :非決定性名無しさん:2015/07/10(金) 13:19:36.26 .net
今のホームページ作ったやつ誰だよ。
こんな重いページでは取引先からうちの実力がばれてしまうよ。。

581 :非決定性名無しさん:2015/07/11(土) 04:47:46.79 .net
本当に結束があるのならあれだけの人数が辞めたりしないと思うのであった。

582 :非決定性名無しさん:2015/07/12(日) 22:00:50.81 .net
スパイのK約shine、あいつどうにかしてくれ
水面下で情報を漏らしまくってる
こっちの味方に付いてるふりして、○×さん、こんなこと言ってましたよ!とかさ
それだけにとどまらず
○○さん、石原さとみ好きすぎて草加に入信したみたいですよー
××さん、品川の病院で脂肪吸引したんですよー
ってほんとかどうかよーわからんネタまで言いふらしてやがる

583 :非決定性名無しさん:2015/07/14(火) 02:55:42.74 .net
>>576
第2SI部はNIIを支えている部署だと思うけど

584 :非決定性名無しさん:2015/07/14(火) 22:23:12.31 .net
>>580
少なくともWEB系の知識は弱いと思われる

585 :非決定性名無しさん:2015/07/15(水) 11:28:47.49 .net
>>582
その人に聞こえるように皆でその人の話題すれば口が止むかも。

586 :非決定性名無しさん:2015/07/15(水) 12:33:32.62 .net
>>582
どこの部署の契約さん? ちなみにイニシャルは?

587 :非決定性名無しさん:2015/07/23(木) 01:50:00.53 .net
新卒です。就活中です。ここに決めようと思ってます

588 :非決定性名無しさん:2015/07/23(木) 22:11:29.85 .net
オッケーオッケーようこそ!この素晴らしい世界へ

589 :非決定性名無しさん:2015/07/25(土) 01:03:10.39 .net
内々定懇親会というオワハラするんですね
がっかりです
せめて紳士協定は守る会社だと思っていました

590 :非決定性名無しさん:2015/07/25(土) 15:41:11.27 .net
>>587
3年後に転職考える覚悟があるならいいかもね。

591 :非決定性名無しさん:2015/07/25(土) 18:15:02.80 .net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。

592 :非決定性名無しさん:2015/07/26(日) 20:43:57.69 .net
>>587
社員2,000人超の大企業へようこそ!

593 :非決定性名無しさん:2015/07/27(月) 21:00:18.27 .net
でも合コンで「何その会社wwww」「聞いたことなーいwww」って笑われて
キャバのねーちゃんに「えー何やってる会社ー?有名なの〜?w」ってバカにされて
正直心が折れたw
んで、某大企業(誰でも知ってる)の派遣の男の方がモテるってどういうことだよ

594 :非決定性名無しさん:2015/07/28(火) 17:37:56.56 .net
資本金6000万程度の非上場は中小企業なんだがな。。。

595 :非決定性名無しさん:2015/08/01(土) 01:00:38.17 .net
第1SI部はもう完全に持ち直したかな?
俺がいたころはかなり大変なことになってたので心配してたんだ

596 :非決定性名無しさん:2015/08/03(月) 12:15:46.54 .net
大企業でもないシステム会社がCMやったりすると安く見られるよ。
客先の人からそういう話しされて恥ずかしくてしようがないんだけど。

597 :非決定性名無しさん:2015/08/03(月) 20:33:19.41 .net
しかも小林麻耶

598 :福山雅治と海蛇の才子よりGマン:2015/08/05(水) 04:26:08.96 .net
霊界通信より
津病院に女3名 男1名が居ます、助けてください。
警察も来てくれませんし 女が死んでます 名前が華です。女が死んでるので早くしろ

これが最終審査ですよ、貴方が新しい天皇に成れるでしょうね!でも私達は死んでも
貴方になんか彼を渡しません、何故なら私の子供ですと警察に話したから
だから俺は死んで詫びます。上祐史裕と田中才子の元彼の一人より浅田幸喜と言う名の
田中史博ですよ。何故なら俺たちは貴方よりも彼女達を助けて失敗した
悠汰の命よりも自分自身の命が優先したばかりに狂ってるよ。

599 :非決定性名無しさん:2015/08/11(火) 21:04:20.52 .net
内々定辞退しようかな

600 :非決定性名無しさん:2015/08/12(水) 12:54:53.43 .net
完全週休2日とか祝祭日休みとか出向先によってはないから気をつけろ

601 :非決定性名無しさん:2015/08/20(木) 21:44:33.73 .net
こちらの会社は定年は何歳ですか? 定年まで働く人は沢山いるのですか?

602 :非決定性名無しさん:2015/08/21(金) 07:15:32.01 .net
ほぼいない
30歳で半分以上辞めて、40越えると退職圧力ある
定年退職は稀

603 :非決定性名無しさん:2015/08/21(金) 07:53:08.13 .net
ここは定年まで勤めるに相応しい会社であると思います

604 :非決定性名無しさん:2015/08/21(金) 21:34:42.62 .net
>>603
何故そのように思うのかを具体的に説明してください。

605 :非決定性名無しさん:2015/08/21(金) 22:27:33.11 .net
>>601
定年は60なので普通だと思う
その歳まで働いているのは昔は多かったと思う
40すぎて役職なく技術もない人からすれば退職圧力はない
ただ給与が完全頭打ちになるだけかな
それがある意味退職圧力になるのかもしれない

606 :非決定性名無しさん:2015/08/30(日) 01:29:02.92 .net
組織図みてみればわかるけど、社員番号の抜けがすさまじい
みんな辞めていく

607 :非決定性名無しさん:2015/08/30(日) 02:15:22.38 .net
今の時代新卒から定年まで一社なんて僅かしかいないよ。俺だって新卒3年で辞めて外資に行った。当時英語もろくに出来ず苦労したけど今は自分を成長させるいいきっかけだったと思う。当時は客先常駐で何だか疎外感あったけどIT業界ってそういうの多いって離れてわかった。

608 :非決定性名無しさん:2015/08/30(日) 07:19:28.85 .net
>>606
>組織図みてみればわかるけど、社員番号の抜けがすさまじい

社員番号が分かる組織図なんて見た事ないが。
そんなものあるの?

609 :非決定性名無しさん:2015/09/02(水) 22:51:15.73 .net
客先常駐になったら転職チャンスタイムだな

610 :非決定性名無しさん:2015/09/07(月) 00:07:44.32 ID:kMJTcUxcc
労働基準局に電話しようかな?

611 :非決定性名無しさん:2015/09/07(月) 21:18:05.62 .net
>>609
いや、むしろ休みにくくなるから本社の方がよい

612 :非決定性名無しさん:2015/09/07(月) 22:56:53.39 .net
完全AI化までの移行期間 (NEW)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

613 :非決定性名無しさん:2015/09/08(火) 00:46:35.63 .net
>>601
10年後はこの会社はないかもしれない。
ユー子でもないから出資してくれる企業もないだろうし。
存在していたとしても少子化の影響で、老害社員の肥しにされる可能性があります。

614 :非決定性名無しさん:2015/09/14(月) 01:30:42.90 .net
>>613
10年前にもそんなこと言われていたが、実際は健全なホワイト企業として頑張っている

615 :非決定性名無しさん:2015/09/14(月) 15:56:48.72 .net
世間知らずだなー。うちの取引先はシステム子会社があるところが多いから、
そちらに仕事流され始めてるのでリリースされてる常駐社員が溢れてきてるよ。
よってリストラ決行かもと総務部の人が飲み会の場で口にしていた。

616 :非決定性名無しさん:2015/09/14(月) 22:43:34.98 .net
派遣法・同一労働同一賃金法附帯決議(NEW-成立)
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/current/f069_090801.pdf

「派遣先の団体交渉応諾義務の在り方について、法制化も含めた検討を行うこととし、その際、労働時間管理、
安全衛生、福利厚生、職場におけるハラスメント、労働契約申込みみなし制度の適用等に関する事項に係る団体交渉における
派遣先の応諾義務についても検討すること。」

「派遣先による派遣労働者を特定することを目的とする行為は、労働者派遣法の趣旨に照らし不適当な行為であることに鑑み、
その禁止の義務化について検討すること。」

「二、雇用形態の相違による待遇格差に関する訴訟においては、格差が不合理なものであること等の立証について、労働
者側にとって過度な負担とならないことが望まれるため、立証責任の在り方について調査研究を行うとともに、裁判例の
動向等を踏まえ、必要があると認められる時は、法律上の規定について検討を行うこと。」

マージン率の上限についての規制も検討することと、
行政に対して職安法44条違反にたいして刑事告発をするように求めるとの条項がある。

これに対し派遣会社社長(ヒューコムエンジニアリング)の見解は以下のとおり。

「この内容については成立後の労政審で議論されることになると思いますが、読み上げるだけで30分近くかか
る付帯決議なんて聞いたことありません。付帯決議には、法的拘束力はないとはいえ、あまりにも酷い内容です。
だいたい法案要綱本体より、多い付帯っていったい何なんでしょうか?しかも施行まで20日ほどしかない状況で、これ
を飲む与党にも、はっきり言って怒りがこみ上げています!今回の法改正の趣旨が何なのか、もう一度、思い返
した方がいいんじゃないでしょうか?」

附帯決議は法律の施行、省令、指針(大臣告示)をしばるため、事業者は漠然とした将来への不安を抱えることになる。

617 :非決定性名無しさん:2015/09/14(月) 22:48:33.40 .net
>>615
何の生産性も無い総務こそリストラすべきでは?
管理職以外は派遣で十分だろ

618 :非決定性名無しさん:2015/09/16(水) 10:00:59.06 .net
平均年収は600マソくらいですか?
中小にしては悪くないのでは?

619 :非決定性名無しさん:2015/09/16(水) 13:36:42.36 .net
社内でオペ業務やってる人ってまだいるの?
人員整理するらしいよー。

620 :非決定性名無しさん:2015/09/17(木) 06:59:42.86 .net
>>618
そんなにないよ

621 :非決定性名無しさん:2015/09/17(木) 21:22:24.51 .net
くそ

622 :非決定性名無しさん:2015/09/19(土) 00:19:13.06 .net
やはりNIIの屋台骨は第2SI部だな

623 :非決定性名無しさん:2015/09/19(土) 09:58:48.87 .net
>>622
その証拠を見せてwwww

624 :非決定性名無しさん:2015/09/20(日) 00:59:01.01 .net
>>622
縁の下の力持ちである第4SI部を忘れてはいかん

625 :非決定性名無しさん:2015/09/21(月) 02:30:13.59 .net
>>624
確かに
オペレーターの協力無しでは成り立たないからね

626 :非決定性名無しさん:2015/09/24(木) 12:29:52.21 .net
>>625
確かに下々の作業やってくれるのはこの部署だね!

627 :非決定性名無しさん:2015/10/02(金) 18:39:38.05 .net
すみません、教えてください。昨年 会社が’職業紹介事業許可’を取得’しましたが、
これは何が行われている(又は本当の意図)のでしょうか。よろしくお願いします。

628 :非決定性名無しさん:2015/10/03(土) 20:38:28.34 .net
>>627
ビジネスチャンスを拡げただけですよ

629 :非決定性名無しさん:2015/10/05(月) 07:22:50.33 .net
>>627
大丈夫?
社員、協力会社共に取引先に有料で派遣してるならあたりまえじゃないの。
厚生省のお達しなんだから。

630 :非決定性名無しさん:2015/10/10(土) 17:11:45.39 .net
お宅の取引先のものだけど、業務時間中にオペレーター連中が
スマホばかりいじってるんだけどさ。
お宅、過去にも業務時間中に酒飲みに行ってるんだからちゃんとしろよ。
うちのシステム、運用の課長が真面目に憤り感じている。

631 :非決定性名無しさん:2015/10/10(土) 17:13:08.89 .net
うちのDB移行のトラブルも招いたよな。。
おかげで2週間の出荷トラブル。。

632 :非決定性名無しさん:2015/10/10(土) 21:06:24.35 .net
オペレーターってそういうもんでしょ

633 :非決定性名無しさん:2015/10/10(土) 21:07:48.71 .net
ここと仕事をしたことがあるけど、社員は技術力が高く、かつ誠実な人ばかりだった
是非ともまた一緒に仕事をしたいです

634 :非決定性名無しさん:2015/10/11(日) 10:11:38.08 .net
何のステマ?

635 :非決定性名無しさん:2015/10/14(水) 01:36:36.19 .net
ここを辞めて随分経つが、もう運動会はやっていないのかな?

636 :非決定性名無しさん:2015/10/14(水) 07:19:06.83 .net
>>635
やってるよ
いいなーおいらも転職したい

637 :非決定性名無しさん:2015/10/14(水) 22:59:34.55 .net
>>636
そうなんだ
つまり、まだそれだけ体力に余裕があるということだね

638 :非決定性名無しさん:2015/10/17(土) 17:08:21.27 .net
>>582
S?

639 :非決定性名無しさん:2015/10/17(土) 23:50:27.15 .net
>>582
Sむら?

640 :非決定性名無しさん:2015/10/18(日) 23:48:51.62 .net
某あれのパワハラのせいで30代の中堅がどんどんぬけていく異常事態
社長はなんも感じないのかね

641 :非決定性名無しさん:2015/10/23(金) 19:21:21.63 .net
かつて渋谷の7Fにいたわ

642 :非決定性名無しさん:2015/10/27(火) 22:56:30.20 .net
辞めて正解。

643 :非決定性名無しさん:2015/11/01(日) 22:02:22.44 .net
昔、ここでがん保険に出向されてたけどまだあるんかな。
緩くて嫌いじゃなかったけど、毎日やること変わらず仕事つまんなくてやめちゃったんだよな
毎日定時とか今思うと良い環境だったわ

644 :非決定性名無しさん:2015/11/10(火) 22:53:14.78 .net
いつの頃からかHPから無借金経営の文字が消えちゃったな
今は借金しているのだろうか?

645 :非決定性名無しさん:2015/11/11(水) 22:48:16.49 .net
資本金が1億に戻ってるね

646 :非決定性名無しさん:2015/11/11(水) 23:00:37.12 .net
▼損害賠償:「詐病で退社」訴えられた社員が反対提訴

うつ病を理由にIT会社を退職したところ、「詐病で退社した」と会社から1200万円の
損害賠償を求めて提訴された元社員の男性(26)=北海道在住=が11日、会社に
330万円の損害賠償を求めて横浜地裁に反訴した。
男性側は「提訴されたのは退職の自由を無視したどう喝で、許せない」と主張している。

IT会社は神奈川県鎌倉市の「プロシード」。

反訴状や男性の代理人によると、男性は2014年4月に入社、コンピューターエンジニア
として基盤システム作りなどをしていた。
連日の仕事が長時間に及んだことや「こいつは腐っている」と罵倒されるなどの
パワーハラスメントを受けたことで体調を崩し精神疾患を発症、同年12月に退職した。
会社側は、15年5月に「詐病で会社を欺き退社した」と主張して男性を相手取って横浜地裁に提訴した。
男性は「会社に何かの被害を与えたこともなく、心を壊すほど働かされて退職した。
年収の何倍もの賠償請求は許されない」と話している。
プロシードは「特にコメントはない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000041-mai-soci

647 :非決定性名無しさん:2015/11/18(水) 13:30:46.50 .net
1.84

648 :非決定性名無しさん:2015/11/23(月) 02:09:33.71 .net
>>647
ボーナス?

649 :非決定性名無しさん:2015/11/23(月) 05:55:08.90 .net
かつての冬ナスは3.2ヶ月だったのだがね

650 :非決定性名無しさん:2015/11/23(月) 19:49:14.04 .net
>>647
おぉ、情報ありがとう!

651 :非決定性名無しさん:2015/11/30(月) 13:35:38.04 .net
新入社員の冬のボーナスってどんな感じなの?

652 :非決定性名無しさん:2015/12/04(金) 01:22:59.28 .net
>>651
金一封

653 :非決定性名無しさん:2015/12/04(金) 08:17:36.81 .net
この会社は何故、財務諸表を公開しないのですか?

654 :非決定性名無しさん:2015/12/10(木) 22:42:19.20 .net
冬のボーナスっていつ?

655 :非決定性名無しさん:2015/12/10(木) 23:16:59.84 .net
>>654
明日

656 :非決定性名無しさん:2015/12/11(金) 02:59:10.26 .net
役員が不祥事起こしたとこ?

657 :非決定性名無しさん:2015/12/11(金) 17:56:06.83 .net
>>655
今回どんだけ?

658 :非決定性名無しさん:2015/12/11(金) 20:36:11.73 .net
知ってどうするの?

659 :sage:2015/12/11(金) 22:42:41.15 .net
お祈りしたるよ?

660 :非決定性名無しさん:2015/12/11(金) 22:45:17.40 .net
質問に質問で返せと学校で習った?
しゃしゃり出てくるなよ回答持ち合わせてないならカス。

661 :非決定性名無しさん:2015/12/11(金) 22:45:11.25 .net
質問に質問で返せと学校で習った?
しゃしゃり出てくるなよ回答持ち合わせてないならカス。

662 :非決定性名無しさん:2015/12/12(土) 00:06:40.21 .net
>>653
上場してないからに決まってんだろ

総レス数 1074
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200