2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本情報産業(NII) part9

1 :非決定性名無しさん:2014/10/04(土) 23:29:48.94 .net
「お客様との信頼」、「会社と従業員の信頼」、「従業員同士の信頼」の日本情報産業株式会社
平成26年10月からはTVCMがオンエアされます
ttp://www.nii.co.jp/

前スレ
日本情報産業(NII) part8
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1360853006/

過去スレ
【泥舟】NII日本情報産業【沈没寸前?】 (実質part4?)
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1210082330/

日本情報産業(NII) part5
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1257732163/l50

日本情報産業(NII) part6
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1288749969/l50

909 :非決定性名無しさん:2018/05/18(金) 22:02:13.31 .net
生え抜きに拘りすぎ
他所から優秀なの取ってきなよ

910 :非決定性名無しさん:2018/05/18(金) 22:35:15.22 .net
あの老害の社長が新卒が好きなんだろ

911 :非決定性名無しさん:2018/05/22(火) 03:02:55.48 .net
無借金経営は素晴らしい
倒産って要は借りた金を返せなくなることだからな

912 :非決定性名無しさん:2018/05/23(水) 09:32:53.87 .net
>>911
お前もちゃんと稼げよ

913 :非決定性名無しさん:2018/05/24(木) 09:14:49.87 .net
>>909
他所から優秀なの取ったら生え抜きのバイトレベルの社員の地位が脅かされるやろ

914 :非決定性名無しさん:2018/05/25(金) 12:37:44.82 .net
バイトレベルの給料だからな
ここは優秀な中途を雇える給料なんか出せんよ

915 :非決定性名無しさん:2018/05/29(火) 09:03:39.10 .net
早期退職制度の導入

916 :非決定性名無しさん:2018/06/03(日) 12:15:38.44 ID:JjH1/r5Gg
社長はとにかく売上第一主義で、社員を大切にしない

・就任時、社員の給料が上がらないようにだけルール改正。
→この影響は大きく、有能な人間は次々転職・・・。

・リスクを避けた派遣業務を増やしたい。
→いっそ派遣会社を作ったらどうでしょうか。

・50周年は盛大に祝いたくない。記念品とかお金があまり掛からない方法にしたい。
公式には「50周年なんてたいしたことない」という意思表示を
出して批判を受けないように先手を打つ。
決して、ケチだからとか思われないようにする。
→素直にもったいない、売上しか興味なく、社員を大切にする気がないと公言しませんか? その方が清々しい。

・女性社員は、産休・育休・権利の主張等で面倒なことが多い。
→採用へ「女性採用の比率を下げる」ように指示。
 (かなり酷い発想ですね・・・女性の方が仕事できるという声も多いのに。)

・(本当に)大雑把な目的だけを掲げて無理を何とかするのは、お前たちの仕事だ。 無茶な数字を押し付けて、「無理だと言うな、自分で考えろ」と管理職以下を嫌味混ぜつつ指示。
→現場が本当に従前から検討を放棄していると思われているのだとしたら、あまりに・・・。

917 :非決定性名無しさん:2018/06/09(土) 17:21:55.99 .net
勤怠Web化やっとか
出向先でいまだに紙で書いてて笑われてたわ

918 :非決定性名無しさん:2018/06/10(日) 22:36:56.03 .net


919 :非決定性名無しさん:2018/06/13(水) 02:33:14.54 .net
リクナビのプレサイトの先輩は変えた方が良い

920 :非決定性名無しさん:2018/07/07(土) 22:52:41.04 .net
今ってここのボーナスはどれくらい貰えるんだろう?
自分がいた時は夏2.8ヶ月、冬3.2ヶ月でした
おそらく今もそれくらいの水準だとは思うけど

921 :非決定性名無しさん:2018/07/09(月) 12:02:16.48 .net
当社は独立系sierの中では中程度の規模なのに、何故5chの独立系it 企業の就職ランキング等には載らず空気なの?

922 :非決定性名無しさん:2018/07/11(水) 08:10:16.52 .net
ボは合計4ぐらいだと思う
6に戻る傾向全くなし

923 :非決定性名無しさん:2018/08/09(木) 20:39:39.47 .net
辞めそうな奴に教育して残る人に教育しない
なにやってんだか

924 :非決定性名無しさん:2018/08/16(木) 03:42:58.42 .net
ここは将来性が高い企業だと思います

925 :非決定性名無しさん:2018/08/16(木) 09:03:02.49 .net
まじかよ

926 :8787878:2018/08/18(土) 18:58:39.12 .net
8787878
8787878
八七八七八七八

927 :非決定性名無しさん:2018/08/28(火) 23:33:43.14 .net
この会社って副業って禁止?

928 :非決定性名無しさん:2018/09/02(日) 23:36:47.07 .net
久しぶりに見たら懐かしい
この会社にいた頃を思い出す
良いことも悪いこともあったよ
すごく仕事場できて尊敬してた先輩達がどんどんやめちゃうのが辛かったな

929 :非決定性名無しさん:2018/09/29(土) 02:58:58.32 .net
ここは本当に辞めて良かった。

930 :非決定性名無しさん:2018/09/30(日) 14:08:14.05 .net
>>923
できない奴のレベル上げてるから、
出来る人は放置になっているのでしょうね
底上げにはなっています?

931 :非決定性名無しさん:2018/10/03(水) 01:16:16.45 .net
早く次決めて辞めたい

932 :非決定性名無しさん:2018/10/03(水) 23:18:15.91 .net
>>929
経験積んだら辞めてく若手中堅が多いんだよな俺ももう関係ないけどな

933 :非決定性名無しさん:2018/10/10(水) 08:00:13.65 .net
ここで経験したのウンコオペレーターだったから転職には苦労したな

934 :非決定性名無しさん:2018/10/17(水) 09:29:02.52 .net
オペレーターはエンジニアではありません

935 :非決定性名無しさん:2018/10/18(木) 10:50:51.37 .net
Japan information industry

936 :非決定性名無しさん:2018/10/23(火) 15:10:13.36 .net
Excelの勤怠に加えて紙の勤怠書かせる必要性がわかんないわ

937 :非決定性名無しさん:2018/10/25(木) 10:14:44.33 .net
気分が暗くなりますので
節電するならLEDにしてはどうでしょう?

938 :非決定性名無しさん:2018/10/26(金) 10:03:15.04 .net
>>935
国立情報学研究所と区別する為にJIIに

939 :非決定性名無しさん:2018/10/27(土) 02:29:01.79 .net
NSUのホームページがダサい

940 :非決定性名無しさん:2018/11/03(土) 23:36:26.54 .net
TVCM見るように

941 :非決定性名無しさん:2018/11/17(土) 17:23:45.62 .net
クリパとか前時代的なイベント全廃止してくれないかな

942 :非決定性名無しさん:2018/11/19(月) 02:26:21.89 .net
社員同士の交流を深めるための重要なイベント
特に社員数の多い会社ではね

943 :非決定性名無しさん:2018/11/19(月) 07:54:13.04 .net
人売りITで社員間の交流が必要とでも?

944 :非決定性名無しさん:2018/11/19(月) 09:24:20.00 .net
草ァ!

945 :非決定性名無しさん:2018/11/21(水) 22:04:49.53 ID:wTn0W11Yo
本当にこの会社やめてよかった

946 :非決定性名無しさん:2018/11/25(日) 10:46:43.63 .net
Google渋谷に拠点構えるみたいだけど
IT関係企業が渋谷中心に発展したら恩恵あるかなー

947 :非決定性名無しさん:2018/11/27(火) 00:42:21.42 .net
NIPCに入る契約社員、なんで大崎からやたら引き抜いてんだ?
使えない加藤は完全に給料泥棒じゃん。
今までいた子達、バイトに注意したら逆キレされるのもよく分からん。
上が何もしないから、結果的に転職すんだろ?見てて可哀想だったな。

948 :非決定性名無しさん:2018/12/06(木) 01:04:46.54 ID:rOxINpjWi


949 :非決定性名無しさん:2018/12/10(月) 02:38:26.10 .net
この会社の50代、ゴミしかいないですよね

950 :非決定性名無しさん:2018/12/13(木) 21:53:17.31 .net
日本の縮図みたいな会社だなとは思う
自分たちの世代のツケと仕事の負荷を若い世代に押し付けて、悠々と定年を待つみたいな

951 :非決定性名無しさん:2018/12/20(木) 00:11:15.34 .net
下川社長時代が懐かしいな

952 :非決定性名無しさん:2018/12/29(土) 15:19:50.14 .net
部長が客先出禁になったって。宴会で何やらかしたの?

953 :非決定性名無しさん:2018/12/30(日) 21:00:45.39 .net
久しぶりに見たらホームページがカッコよくなってるー。

954 : :2019/01/01(火) 17:52:39.09 .net
新年あけましておめでとうございます
本年も皆でNIIを盛り上げていきましょう

955 :非決定性名無しさん:2019/01/05(土) 18:59:31.47 .net
は?

956 :非決定性名無しさん:2019/01/10(木) 09:31:38.02 .net
旭硝子はAGCに社名変更したようにNIIに変えたら良い機会

957 :非決定性名無しさん:2019/03/30(土) 01:40:09.06 .net
この会社は今でも高学歴ばかり集めてるの?

958 :非決定性名無しさん:2019/04/01(月) 04:07:52.97 .net
今年も優秀な新人がたくさん入ってくるかと思うと楽しみだ

959 :非決定性名無しさん:2019/04/02(火) 05:30:37.27 .net
【プログラミング言語のはなし】
COBOLが誕生から60年を迎えたそうだ。ある調査では、企業の6割にCOBOLシステムが存在しているという。私の周囲では聞いたことがないので「どこにそんなにあるの?」という率直な感想。
私はCOBOLを知らないが、たとえばファミコンのゲームはアセンブラで書いていた。1バイトをポチポチとメモリーへ置いてゆく気の遠くなるような作業という印象しかない。
コードが256バイトの境界(ページ)にまたがって、急に処理が遅くなって困ったこともある。※あまりにマニアックな話題で、うなずく人はほぼいないと思う。
今さらそんな環境へ戻りたいとは思わないが、COBOLエンジニアは老体に鞭打つシステム(私のイメージなので、本当はオシャレで素敵なシステムなのかもしれない)のメンテを、いまでもやり続けているという。ある意味スゴい!

「安齋 貴比呂」汎用機だからこそ、バックアップとシステム瞬断を含むが、24✖︎365システムが成立し得るのであり、これまでの高度情報化社会の立役者であり、今も変わっていない。
これはオープン系と言われる現代OSが中々成し得ない驚異的な内容であり、優れた設計技術の賜物と認めざるを得ない。
問題は保守費用だ。基本、メインフレームベンダーとレンタル契約を結んでおり、簡単に億単位の金が飛ぶ。
年金システムに至っては、年間保守費用が60億円であり、もはや誰得システムとなっている。
それでもjava やCの類いよりCOBOLで書かれたシステムは遥かに堅牢だ。
システム屋から言わせて貰うと金回り以外で、汎用機を否定する要素は無し。
まるでF-15イーグルのように第一線級なのだ…
https://www.facebook.com/takahiro.anzai.5

「坂口 芳明」なるほど、止めないことが使命なのね。オープン屋は可用性100%は前提にないので、その視点はなかったよ。
▼求人サイトのコラムだけど、良くまとまっていて、知らない世界が垣間見えた。
https://furien.jp/columns/47/
勉強になります。

https://www.facebook...m/Yoshiaki.Sakaguchi

960 :非決定性名無しさん:2019/04/17(水) 23:23:28.26 .net
酒癖悪いのはNG

961 :非決定性名無しさん:2019/04/19(金) 01:45:32.53 .net
ni

962 : :2019/05/01(水) 00:03:46.91 .net
令和は平成以上にNIIを盛り上げていきましょう!

963 :非決定性名無しさん:2019/05/02(木) 17:41:38.02 .net
最近入った人は
子供手当出ないって本当ですか

964 :非決定性名無しさん:2019/05/04(土) 13:17:15.86 .net
ここに入社しても結婚できるほど収入ないだろ

965 :非決定性名無しさん:2019/05/06(月) 23:07:08.55 .net
社員数2,000人超の会社の正社員になれる時点で十分に勝ち組です

966 :非決定性名無しさん:2019/05/07(火) 00:30:40.94 .net
社員数5万人以上の会社に転職できてすまんな

967 :非決定性名無しさん:2019/05/14(火) 10:08:51.48 .net
>>965
何が勝組なんだ?ポジション次第だろ

968 :非決定性名無しさん:2019/05/14(火) 12:26:03.74 .net
ここは社員数に対して売上高低すぎ
俺の転職先は3000人規模だが、売上高1200億以上あるわw
ITゼネコン底辺の下流工程の仕事ばっかだからしゃーないか

969 :非決定性名無しさん:2019/07/21(日) 20:34:13.64 .net
今月の給料昇給あるぞ♪

970 :非決定性名無しさん:2019/07/22(月) 08:40:47.26 .net
いくら昇給なんでしょ
1500円くらい?

971 :非決定性名無しさん:2019/09/08(日) 11:24:13.57 .net
儲かってないので清掃会社も雇えず社員が掃除する会社です。

972 :非決定性名無しさん:2019/09/08(日) 11:36:05.45 .net
お前らの先輩が掃除のおばちゃんの前でウンコ漏らしたからじゃね?

973 :非決定性名無しさん:2019/09/08(日) 15:02:30.35 .net
昔なぁ、マジで嫌な先輩が居たんだわ
掃除のおばちゃんの前でゴミをポイ捨てして
「はっ!これも拾っとけ!」とかって言うの
周りがどんなに咎めても、それがあの人達の仕事でしょ?と
全然取り合わない。上司が言っても聞きやしない
で、ある日その先輩がいつものようにおばちゃんの前でゴミ捨てて
「はっ!」と言った途端にブリブリブリブリィ〜!!!!って…
先輩、漏らしちゃったんだわ・・・
俺含めて数人が大声で叫んだね、「うわ!きったねええええええ!」
普段の態度のせいもあって誰も庇わなかったね、もうキッタネエ!連呼

次の日から先輩は来なくなって、いつの間にか辞めちゃった
何で辞めたのかはワカリマセン

974 :非決定性名無しさん:2019/10/08(火) 20:46:08.23 .net
最近若手辞め過ぎ

975 :非決定性名無しさん:2019/10/08(火) 20:59:47.12 .net
どこの業界も人が辞めてってるよ。
若者がーって文句言うだけで
何も変えられない考えられない老害多すぎ

976 :非決定性名無しさん:2019/10/21(月) 07:28:18.62 .net
いい年書いて、平社員のままで相変わらず、どっかの客先でパワハラと叱責に耐えている。
この年になると、物覚えも悪くなり、
余計に老害扱い。今日も毎朝お馴染みの吐き気
と目眩に耐えながら、出向先に向かう。
ギブアップしても、次があるかわからない。
あっても、またパワハラやイジメに耐えながら、固くなった頭で必死に業務を一から覚え直す。今までのスキルとか、全く関係ない。その客先独自のお作法を必死に覚える。今日はとうとう、地元の駅で倒れそうにになり、ベンチでこんな書き込み。俺はもう、限界だ。

977 :非決定性名無しさん:2019/10/22(火) 12:40:10.66 .net
なんか得意なことないの?。あれば得意な分野に移してもらえないかな。

978 :非決定性名無しさん:2019/10/23(水) 17:39:40 .net


979 :非決定性名無しさん:2019/11/05(火) 20:02:11 .net
>>977
遅ればせながら、ありがとう。
得意分野が無いから困りますね。
資格もipa関連は何も持ってないし。
このまま,倒れるまで,頑張ってみます。

980 :非決定性名無しさん:2019/11/07(木) 21:46:24 .net
>>979
どうかご自愛ください。

981 :非決定性名無しさん:2019/11/12(火) 09:35:27 .net
TO@@@試験監督って、アルバイトレベルの賃金で休日出勤。
皆、文句ゆーーーーーーーなーーーーーーーーーー!!!
これ以上賃金あげたら会社がもうからないんだろ!
四の五の言わず労働力をさしだせ!!!
SD1をみならえ!会社のため!と管理職にクレームもあげずに
引き受けてくれるらしいので、しめしめって感じだ(笑
シビリアンコントロールが良く出来てる我が社の自慢の部署だ。
ほかの部署はミナラッテください!!!

982 :非決定性名無しさん:2019/11/25(月) 20:46:48 .net
日本の健康のために日夜努力しているのだ

983 :非決定性名無しさん:2019/11/28(木) 09:44:17.58 .net
明るいのは事務職だけだろ。部屋の話な!

984 :非決定性名無しさん:2019/11/29(金) 18:34:48.61 ID:1VfIRJOJr
S田はしっかり仕事してる?

985 :非決定性名無しさん:2019/12/06(金) 05:38:06.41 ID:T5xn8fMIH
この会社の役員になると年収いくらくらいでしょうか?

986 :非決定性名無しさん:2019/12/23(月) 20:51:37 .net
これ、映ってる?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191223-00224138-diamond-bus_all

987 :非決定性名無しさん:2019/12/24(火) 12:58:39.09 ID:e8l6B36hB
ボーナスは沢山出ましたか?

988 :非決定性名無しさん:2019/12/25(水) 17:58:30 .net
>>986
映ってるな

989 : 【1等組違い】 【354円】 :2020/01/01(水) 01:26:13 .net
新年あけましておめでとうございます
本年も社員一丸となって頑張っていきましょう

990 :非決定性名無しさん:2020/01/15(水) 17:44:01.51 ID:5EPll2Kvl
今年は新入社員は何人入ってきそうですか?

991 :非決定性名無しさん:2020/01/27(月) 00:00:58 .net
もう出社したくない

992 :非決定性名無しさん:2020/02/05(水) 22:42:02.39 ID:DzQTiVXqB
独身の癖の強い人ばかり。
性格が陰湿で嫌気が差すし、歳下の人達に性格悪いところ丸出ししていて恥ずかしくならないのかなと思ってしまう。

993 :非決定性名無しさん:2020/02/15(土) 23:19:48 .net
キーパンチャーってまだ正社員なの?
自分がいた頃は正社員だったんだけど今はどうなったの?

994 :非決定性名無しさん:2020/02/16(日) 01:41:57 .net
一本指で北斗神拳ばりのキー入力してるパンチャーさんいたっけなあ

ほぁたぁああ!!!

995 :非決定性名無しさん:2020/02/16(日) 11:47:43 .net
俺も退職した身だから知りたい
AI/クラウド化で失職してる人多数いるのかな

996 :非決定性名無しさん:2020/03/20(金) 15:52:00.23 .net
本社勤務ですが今日も本○カレンダーで出勤中

997 :非決定性名無しさん:2020/03/21(土) 21:41:49.29 .net
社員数だけは多いので、命が安い

998 :非決定性名無しさん:2020/03/26(木) 12:54:52 .net
換気したいから窓開けたいって言ったら社員にダメって言われたって話してる人たちがいたけどヤバすぎるだろ
しかも昨日から熱出してる人がいるとか
怖くて早々に食堂から退散した

999 :非決定性名無しさん:2020/03/26(木) 18:13:38.52 .net
この前も窓閉め切った部屋で作業してるから怖い、窓開けるなって言われたみたいに話してる集団がいたから、ここの会社もちょっとヤバいかもね

1000 :非決定性名無しさん:2020/03/29(日) 21:06:01 .net
コロナを社長と総務部が無視しすぎだと思うんですよね。

ってか、そもそも社員に投資しようヨ。
IT会社なのに、ITに投資をしようヨ。
SD本部で釣った魚にエサをやらない会社だって
話が出たって聞いたけど、どーなのよそれ。(笑

1001 :非決定性名無しさん:2020/03/29(日) 23:35:26.96 .net
社長は全フロア見て回った方がいいな
窓もドアも閉め切ってるところ、結構あるぞ。
あと、食堂の自販機にコーヒー買いに行った時ビックリしたけど、食堂もあんなに密集してたらヤバいね。

1002 :非決定性名無しさん:2020/03/30(月) 18:47:43.03 .net
社員の平均年齢も高いっていうのに呑気なもんだね
ウチはテレワークとかはちょっと難しいかと(笑)じゃないよ、間抜け
このままなあなあでまともな対策しないつもりなんだろうけど

今回ばっかりは絶対に高くつくよ

1003 :非決定性名無しさん:2020/03/30(月) 20:14:19 .net
ここの会社、危機感なさすぎで驚いた
今思い切らなきゃ後から取り返しのつかないことになるだろうね

1004 :非決定性名無しさん:2020/03/30(月) 20:25:47 .net
何でこの期に及んで朝礼やるんですかね
人めっちゃ集まってますけど
管理職の方がたは目の前の光景見て疑問に思わないんですかね
ばっかじゃねぇの本当に

1005 :非決定性名無しさん:2020/03/31(火) 08:36:23 .net
人月計算でお金もらうしかないだけの底辺SIは大変だね

1006 :非決定性名無しさん:2020/03/31(火) 12:10:27.62 .net
まだ換気に反対しているクソ社員、コロナにかからないと分からないのか?
午後帰りたいー

1007 :非決定性名無しさん:2020/03/31(火) 20:55:22.62 .net
まさか明日からの新人研修、例年通り研修室で缶詰なの?
クラスター培養実験場かな?

1008 :非決定性名無しさん:2020/04/01(水) 12:18:32 .net
検温っつてもなー
3つの密だっけ?あれを避けない限りは感染拡大待ったナシだろーよw

1009 :非決定性名無しさん:2020/04/01(水) 18:42:24 .net
新入社員はお気の毒ね
そこそこでかいIT企業だしテレワークぐらい導入すると踏んでたろうに

総レス数 1074
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200