2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Black企業】明治安田システム・テクノロジーVol8

1 :非決定性名無しさん:2016/09/22(木) 17:40:16.86 .net
※前スレ
【Black企業】明治安田システム・テクノロジーVol7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1462027784/

2 :非決定性名無しさん:2016/09/24(土) 08:54:40.05 .net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。

3 :非決定性名無しさん:2016/09/25(日) 17:23:32.07 .net
辞めてえ

4 :非決定性名無しさん:2016/09/25(日) 17:30:08.09 .net
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net

ワイが梅沢や。稀代のワルや。
仕事せいや、飲みいく奴は辞めてもらうで。
離職率アクセンチュア激務
CTCは制圧した。次はアクセンチュアを押さえる。
>駆け引き繰り返すだけで何も管理しないな。つぶしておくか。
お前にたいな小物は飲み会には誘わないぜ。
俺がリーダーだ。俺が神だ。 お前は使えないと報告しておくぜ。
俺は偉いんだよ。相手してる暇ないんだよ、雑魚は会社辞めてくれないか。
  海に行かない奴はクビだ。
  日立製作所に雇ってもらえるから。お前らなんかいらねえんだっよ。
  大量に雇用したからおめえに分けてやる賃金はねえんだよ。こずかい欲しけりゃ残業しろ。
   売上は上がったから、俺様の給料は上がる。
  新入りで遊ぶのに忙しくて、あと2,3年はお前たちの相手などしてられないぜ。
ワイは詐欺師やない。そういうシステムなんや

5 :非決定性名無しさん:2016/09/25(日) 17:40:36.01 .net
なんだこいつ。しねや

6 :非決定性名無しさん:2016/09/25(日) 21:29:19.37 .net
>>3
辞めたいと思った時が辞めどき。

7 :非決定性名無しさん:2016/09/25(日) 23:30:56.93 .net
辞めるわけねえだろ

8 :非決定性名無しさん:2016/09/26(月) 07:22:11.49 .net
>>7
もっといいところいくらでもあるのに?

9 :非決定性名無しさん:2016/09/26(月) 12:47:27.75 .net
>>8
例えば?

10 :非決定性名無しさん:2016/09/26(月) 18:35:06.00 .net
>>9
社員数が同規模以上のところはほとんどここよりマシ。

11 :非決定性名無しさん:2016/09/27(火) 00:42:00.90 .net
行ったこともないくせしてなぜわかる?嘘つきか?嘘つきはしね

12 :非決定性名無しさん:2016/09/27(火) 06:28:48.06 .net
>>11
井の中の蛙

13 :非決定性名無しさん:2016/09/27(火) 16:44:17.74 .net
引き締まってコボってこうぜー!

14 :非決定性名無しさん:2016/09/28(水) 21:30:39.43 .net
外販クソ

15 :非決定性名無しさん:2016/09/28(水) 22:11:16.48 .net
環境も人員構成も仕事内容も全く違うのに、
平たく評価されるのが悪い
外販でなんもできない役職とか一杯いるだろ
まぁ内販もグレーで機能してないのに何故か役職ついてるのもいるけどな

16 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 02:23:25.60 .net
男は黙ってクビにしろ

17 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 07:29:23.45 .net
>>15
そんなの似たような会社なんて山ほどあるだろ。
全員が同じ仕事してる会社なんてないんだし。
やってる仕事間の評価基準の擦り合わせなんてできやしないんだから。

18 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 07:30:58.34 .net
>>15
文句言ってないで適切な評価基準を提案すればいいじゃん。
きっと人事も喜ぶし、君の評価は高くなるよ。

19 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 08:08:43.61 .net
姨捨山の外販と平たくされるから不満なんだよ

20 :非決定性名無しさん:2016/09/29(木) 22:57:33.43 .net
昔の外販は第二本部って名前でまさに落ちこぼれの二軍って感じだったけど、今はコープだっけ?が
洒落にならん巨額の利益を出してるから先代や先々代の社長の頃は社内評価もそれなりに高かったとは
聞いたことあるな

今の社長は本体貢献を最重要視する人だからどうか知らんけど
一部からは外販は縮小しているなんて聞くけどね

21 :非決定性名無しさん:2016/09/30(金) 06:59:56.77 .net
>>19
だったら、どうすればいいと思っているのか聞かせてくれ。

22 :非決定性名無しさん:2016/09/30(金) 20:08:57.83 .net
>>20
辞めた人の噂話とか聞いてる限りでは外販辞めた人の方がいいところに転職してる気がする。
履歴書上はいろんな事やってたということにできるし、いろんな仕事かじってたらハッタリもかませらるという事なのかな?
入ってしまえばなんとでもなるからね。

23 :非決定性名無しさん:2016/09/30(金) 23:45:34.81 .net
東大エリート一部上場企業勤めの俺が来てやったぞ
愚民共、ありがたく拝め

24 :非決定性名無しさん:2016/10/01(土) 15:59:58.59 .net
>>22
うちの周りだと元外販の転職者はIT業界を去る人が多いな
本体の威光の届かないところで、客の理不尽な要求に右往左往させられるのに嫌気がさす人が多いみたい
まあ、やってることはうちが使ってる協力会社と変わらんからな
うちの協力会社も出入りが激しいところは激しいし、ああいう感じなんだろうと思う

25 :非決定性名無しさん:2016/10/01(土) 16:38:40.58 .net
>>24
IT業界去っていい会社に入れるんだったらそっちがいいな。

26 :非決定性名無しさん:2016/10/01(土) 19:20:14.55 .net
>>24
洒落にならん巨額な利益を出している外販なのに客の理不尽な要望に右往左往??

27 :非決定性名無しさん:2016/10/01(土) 21:35:37.21 .net
>>24
嫌気がさしたのかは知らないけど、社内SEとして転職する人結構いるみたいね。
子会社や協力会社に仕事出す立場の方がいいのか、そういう会社の方が報酬が良かったりや将来性があったりするからなのか。

28 :非決定性名無しさん:2016/10/01(土) 22:07:56.07 .net
>>28
外販って別にコープだけじゃないぞ
コープは特別
それ以外は大したことはない

基本的には微妙な人材の集まりだから

29 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 13:54:42.72 .net
コボラーだったからソフトウェア業界辞めて次なにしようか決めかねているとき
腰掛のつもりでリフォーム会社が募集してたハウスクリーニング(賃貸アパートマンション退去後)の仕事してたら
わりと健康的な仕事だったので今でも続けている俺がとおりますよ
ここと似たような感じのユー子社員でした
そこもまったりと言われてましたが総合職は長時間労働でした
COBOL&JCLはダメですね
保守ばかりで設計開発とは程遠いですね
潰しも利かないので見切りつけるのは早い方がいいと思います

30 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 14:03:32.05 .net
>>29
まったく別業界の人がなんでこんな会社のスレをチェックしてるの?

31 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 14:28:59.99 .net
戻りたいんだろ、コボラーの世界に。

32 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 18:04:58.28 .net
コボラーの世界に戻りたくはないですよw

33 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 18:06:42.06 .net
うちの社員か卒業生か下請けでもなければこんなスレ張り付かないわなwwwwww

34 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 19:20:06.14 .net
>>33
ギクッ

35 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 20:26:59.07 .net
>>33
そのどれでもない元コボラーですよ^^

36 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 20:37:29.61 .net
この板の中で勢いが上位の方だから目立つんだよ。

37 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 21:33:10.10 .net
コボルメインの会社のスレここくらいだもんね
ナマポ系ってやっぱコボルメインなんだな
損保ジャパンはコボルシステム廃止するらしいけど大変だろうな
いろんな意味で

38 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 22:37:07.16 .net
関係者から相当恨まれている会社なんだな

39 :非決定性名無しさん:2016/10/02(日) 23:15:46.04 .net
>>36
そんな理由で見ないだろ。
そもそもコボルやってる会社かどうかなんて他の会社の奴なんて知ってるわけないんだし。
なんでなんにも関係ない元コボラーがこの会社のスレに寄り付くんだよw

40 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 00:29:19.91 .net
>>39
思い込みで語らないでいいよ
ここと一切関わったことない元コボラーだよ
コボルやってる会社かどうかなんて親会社が大手生保な時点でわかるに決まってるでしょw
どんだけ無知なのよwww

41 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 00:59:39.81 .net
お前は頭ええんか?

42 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 01:43:17.54 .net
コボルしかやらなかったバカだよ
資格もFEしかない
だから未練なく業界辞められた
デスクワークにこだわる人ほど転職できてない
元ソフト会社って本人が思ってるより全然潰し利かない
異業種の人事からしたら「残業多かったんだ。ふーん。大変だね。」程度
汎用機は時代と合ってないのかもね

43 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 02:07:38.78 .net
お、おう

44 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 06:21:35.23 .net
>>42
ここと関わったことない奴がいつまで粘着してんだよw
相当思い入れがあるんだろ?

45 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 07:04:21.64 .net
@うちと関わったことのない人に想像で言われても・・・
Aうちに思い入れも関係もない人がなんでこんなベストなタイミングで会話に入れたの?
 関係ないのにスレに張り付いていたの?
Bうちに思い入れも関係もない人がなんでこんな粘着してるの?
キャラ設定がもうガバガバですがなw

46 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 07:30:41.64 .net
>>45
Bです。
@とAは別人なんで当然キャラは違うでしょう。

47 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 12:27:40.05 .net
>>44
なんの思い入れ?COBOLシステム?ないよ?
以前やってた仕事ってだけ

>>45
頭悪そう
ネット依存かな

48 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 12:33:33.36 .net
ニッセイ、第一、朝日、ここ、その他中堅以上の生保、損保はだいたい未だに
保険契約を保守するシステムは汎用機COBOLシステムなんじゃないかな

銀行証券は減ったね
製造や流通はほとんどないんじゃないかな

今どきCOBOLやるのはそれしかできない人だけだろうね
単価低いし

49 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 12:56:23.61 .net
>>48
生損保で未だにコボル使ってるところってそんなにたくさんあるの?

50 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 13:40:23.76 .net
>>49
わざわざ具体的に社名挙げてるのにわからない?

自分で調べられない?

社名で検索するだけでいいのにできない?

未だにSI業界受注額の14%程度がCOBOL案件によるものだよ

IBMは汎用機の製造を続けてるよ

COBOLがなくなったなんて思い込んでるのは業界について何も知らない人だけじゃないかな

村上龍とかw

51 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 13:42:43.44 .net
>損保ジャパンはコボルシステム廃止するらしいけど大変だろうな

つまり未だに汎用機を使って保険契約を保守している
保守コストに悩まされている
思い切って投資してサーバシステムに移行しようとしている

ということ

52 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 13:48:25.25 .net
下流工程をやったことがある人、やらせたことがある人ならわかると思うけど

モジュールの修正で1日、テストに1週間、ひどいときは1ヶ月かかる

そのくらい影響調査をしないといけない分野

コボラーのスキルはCOBOLソースの読み書きではなく、汎用機環境を使いこなして
機能確認、影響なし確認テストをすること、その経験と言われる所以

金食い虫と言われる所以

53 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 18:47:51.27 .net
今日うちも内定式だったんだな。
リクスー女子大生かわいい…

54 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 20:40:21.78 .net
関係ない社外の人ならなんでこんなに必死で粘着してんのかねw

55 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 20:50:42.03 .net
>>52
1日で修正できる程度のプログラムでなんのテストに1ヶ月もかけるのか知らないけど、そんな仕事してたらぬるま湯体質のうちの会社ですら切られるよ。協力会社君。

大体影響調査はプログラム修正する前にやるもんだろ。影響調査でテスト期間が延びるなんて聞いたことがない。行き当たりばったりでプログラム修正するのか?

56 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 20:51:56.79 .net
>>50
その具体的な社名がデタラメだから聞いてるのに。
ニッセイや第一が未だにCOBOL使ってるなんてどこ調べたら出てくるか教えてくれよ。

57 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 22:37:03.45 .net
>>52
修正規模や作業範囲は定量化しないのに、作業時間だけ定量化するあたり頭悪そう
案件単位の見積とか作業工程管理とかやったことないんだろうな

>>55
なんか無茶苦茶だよね
ちゃんと体型立ててシステム開発やったことなさそう
上司から言われるままに下流工程の作業をしていただけって感じがする

58 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 22:47:51.82 .net
>>57
そんなバカな奴だからIT業界でやっていけなかったんだよ。
そんな奴は小売か不動産関係の仕事が似合ってるよ。

59 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 22:55:33.06 .net
つか、下請けくんが大好きなJavaだって、デザパタの流行に沿った現場で基底インタフェースに修正が入るとか
Singletonパターンを直すとか、sessionやThreadのI/Oや格納するbeanクラスが変わるとかすれば影響範囲が
広いのは変わらんと思うのだけど
バッチだってフロー上流を直せば下流はまるごと影響食らうのは変わらないし
近代言語が影響を局所化できるのは、クラス内やメソッド内だけで完結できる範囲とくらいだと思うんだけどなぁ

加えて言うなら手間かかるのはテストだけど、これも影響範囲が広がればITa、ITbの範囲が広がるのはJavaも一緒

最近できた会社の小規模システムならある程度は自動化ツールで短縮できるだろうけど、歴史が長くて
一部はもうブラックボックス化していて、プラットフォームの違う複数のシステムと連携する大企業の
大規模システムだとそんなん夢物語だし

COBOLだろうが、.Netだろうが、Javaだろうが面倒な事やれば時間かかるのは変わらんがな

60 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 23:14:07.27 .net
そろそろ楽天パンダのパクりやめろって誰か言えよ

61 :非決定性名無しさん:2016/10/03(月) 23:21:44.90 .net
>>59
頑張って書き込んだね。
でも、ちょっとキモいよ。

62 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 07:04:24.67 .net
>>61
汎用機の保守コストの高さがCOBOLに起因するとか的外れな事言ってるから軽く反論してみただけだけど
>>59がツッコミどころ満載なのは分かっているけどね

それでも>>59の程度というか、再構築時に基本設計とかやった事のあるレベルの人なら常識ってレベルの
初歩の技術用語でもう反論できなくなるあたりが下請けくんのスキルがお察しなところ

63 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 07:23:48.67 .net
>>62
キモい…

64 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 07:25:06.43 .net
>>62
なんかめんどくさい人みたいなんで、君とは一緒に働きたくないな。

65 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 07:39:12.35 .net
マイテクノのプロパーはきもいやつばかり

66 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 12:30:14.28 .net
>>65
協力会社さんも十分キモいですよ。

67 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 23:04:28.20 .net
論破された協力会社がキモいしか言えなくなっててワロタw

68 :非決定性名無しさん:2016/10/04(火) 23:16:03.57 .net
こんなところで一生懸命論破しようとする事がキモいじゃん。
こんなネタばかりのスレで真剣になってるのは滑稽じゃない?

69 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 00:01:38.76 .net
協力会社のクズども見てるー?

70 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 00:20:16.66 .net
>>68
そうだね
涙拭けよwww

71 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 00:32:03.61 .net
拭きましたが何か?

72 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 07:05:10.29 .net
ここの社員の性格の悪さがよくわかるスレだね

73 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 18:32:01.08 .net
>>72
この会社と関係ない奴のふりして書き込む協力会社も性格が相当悪いよね。
協力会社の連中は大体みんなおんなじようなもんだからね。

74 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 21:44:01.59 .net
>>72
なんだとこのやろう!クソが!!

75 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 22:12:47.73 .net
クソがクソって言った

76 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 23:07:37.91 .net
クソがクソがクソって言ったって言った

77 :非決定性名無しさん:2016/10/05(水) 23:56:17.57 .net
つまり上流コボちゃんの性格はクソで最悪と

明日も元気にPROCEDURE DIVISIONしていこうぜー!www

78 :非決定性名無しさん:2016/10/06(木) 00:20:43.08 .net
協力会社の底辺くんは黙ってな

79 :非決定性名無しさん:2016/10/07(金) 22:23:11.78 .net
明日から書き込み増えるのかな?

80 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 01:01:58.04 .net
オナニーなう

81 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 03:03:07.56 .net
協力会社にどんだけ恨まれてんの?

82 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 09:03:56.52 .net
協力会社だけじゃないでしょ。恨んでるのは

83 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 11:55:09.62 .net
もうちょっと内部事情なんかを語り合えよ
語れない協力会社は帰れ

84 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 14:16:10.57 .net
東大卒スーパーエリートの僕だけどこのスレ見るの楽しいです。あまりに低レベルな争いで。皆さんいつも笑わせてくれてありがとう。

85 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 15:22:42.94 .net
>>82
内販で戦力外通告されて外販に飛ばされた挙句、うちを辞めて別会社でJavaの下流工程やってる人とか?

86 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 17:29:07.13 .net
>>55
>>56

>56 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 20:51:56.79
>>50
>その具体的な社名がデタラメだから聞いてるのに。
>ニッセイや第一が未だにCOBOL使ってるなんてどこ調べたら出てくるか教えてくれよ。


なんか頭悪いなー、と思ったら業界のこと何も知らない子だった
社名がデタラメってw
末端の下流PGなんだろうな

大手生保の基幹系が汎用機システム(COBOL、アセンブラ)なのは常識
請け負ってる系列子会社がシステム環境公開してるところあるでしょ
OS390とかZ/OSとかCICSとかDB2とか
要するに汎用機使ってるってこと

87 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 17:32:34.29 .net
>モジュールの修正で1日、テストに1週間、ひどいときは1ヶ月かかる

この1文は損保ジャパンのシステムマイグレーションの記事にあったものを引用しただけ
定量化ガー定量化ガー
ここの社員も頭悪いのいるね

88 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 17:47:14.02 .net
>>55
>>56

そもそもキミ
この会社のプロパ社員じゃないだろw
COBOLシステムの保守について知らな過ぎ
生保の基幹系システムに関わったことすらなさそう

>ニッセイや第一が未だにCOBOL使ってるなんてどこ調べたら出てくるか教えてくれよ。

この程度の常識レベルのことも知らない、調べられないバカだもんなぁ・・・
ちょっと呆れた
これ以上相手する気がしないなぁ

89 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 17:49:24.76 .net
>大手生保の基幹系が汎用機システム(COBOL、アセンブラ)なのは常識

こんなの汎用機系SE・PG経験者だけでなく人材派遣会社・技術系部門の営業マンでも知ってることだよw

90 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 17:55:31.33 .net
>>55 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 20:50:42.03
>>56 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 20:51:56.79

>>57 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 22:37:03.45
>>58 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 22:47:51.82

自作自演してみっともないよw
自分の書き込みに自分で肯定的なレスつけてるwww

ここの社員は性格悪い人が多いから他人の書き込みには
基本的に同意も肯定もしないんだよ

ここを不採用になった専門学生かなんかかな
もしくは派遣型ソフト会社の下流PG
書き込みがそのレベルだよ
少なくとも金融基幹系について何も知らない子

91 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 18:43:15.24 .net
損保ジャパンがCOBOL一掃を決断 金融機関が変われば、IT業界も変わる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/531236/101300035/

>実際、保守業務の非効率性は目を覆うばかりだ。ある大手金融機関では、プログラムを1行直すだけでも2カ月かかる場合もあるという。

この部分を引用しただけだよ^^

92 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 18:49:54.34 .net
みずほも未だに汎用機使ってます
現在マイグレ中
移行後も汎用機システム残ります
コボラーって簡単に養成できて、安定して稼いでくれるから外注業者的にはおいしい商売なんですよ^^
末端の外注派遣PGレベルじゃ何も知らないんでしょうね

みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121116/437901/

みずほ銀行の次期勘定系システム、1年間延期の方針が明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140227/539841/

■(参考)みずほ銀行次期システムの概要
@IBM製メインフレーム
 ・流動性預金(富士通) COBOLで構築
 ・処理フロー制御等の共通基盤(日本IBM)

A富士通/日立Linuxサーバ
 ・定期預金(富士通) Javaで構築
 ・全銀接続(NTTデータ) Javaで構築
 ・営業店接続(富士通) Javaで構築

B日立製Linux or AIX(UNIX)
 ・融資業務(日立) Javaで構築
 ・外為業務(日立) Javaで構築
 ・信託業務(日本IBM) Javaで構築

93 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 18:59:03.25 .net
実は金融機関によるCOBOL資産一掃の動きは、IT業界にも影響を与える。金融機関は他の産業に比べてIT予算が突出して大きく、
多くのITベンダーにとって最も重要なお得意さんだ。中でも保守業務は、安定的に収益を上げることができる。なにしろ大手金融機関1社で
年間500億円以上だ。製造業なら、そこそこのシステム開発プロジェクトの10件分。しかも毎年、請け負ったITベンダー各社に支払われてきた。

 そんなわけで、多くのITベンダーが保守業務に安住し、若手にもCOBOLを習得させて客先に送り込んできた。
「今どき若者にCOBOLを教えるのは忍びない」と、あるITベンダーの経営者は話していたが、“おいしい”商売を手放すわけはなかった。
だが、いよいよ終わりが近づく。

ITベンダーはこれを機に、若手には先端技術を学ばせ、顧客を見習って自らもビジネスのイノベーションに取り組んでほいしいものだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/531236/101300035/

94 :ジョン・タイター:2016/10/08(土) 19:58:49.40 .net
COBOLは20年以内に使われなくなります

95 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 20:24:45.45 .net
>>56
第一生命、朝日生命、明治安田生命、その他大手生保損保数社。

保険の基幹系システムが汎用機系COBOLシステムなのは営業的に常識ですよ。

DTS、インテック、コムテック、エクサ、このランクの会社の社員でも常識として知っています。

あなたが素人なだけでは?

96 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 20:34:47.33 .net
>>94
20年前にも同じこと言われてた・・・

97 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 20:49:09.79 .net
>>55 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 20:50:42.03
>>56 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 20:51:56.79
>>57 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 22:37:03.45
>>58 : 非決定性名無しさん2016/10/03(月) 22:47:51.82

基幹系システムの実務経験ゼロでしょw

98 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 21:16:45.77 .net
>>95
社員だけど初めて知ったw

99 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 21:16:52.53 .net
>>95
日本生命は?

100 :非決定性名無しさん:2016/10/08(土) 21:19:31.26 .net
>>95
うちの社員だったらそんな知識もってるはずないぞ。
そんな知識が必要なのはおこぼれに集ってる協力会社の社員だけだ。

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200