2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の中小IT企業の情報交換スレ

1 :非決定性名無しさん:2017/05/08(月) 22:14:33.12 .net
建ててみた

673 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 13:19:21.61 .net
>>667
福井の中小ITか?と思ったら、東京でも仕事してるね

674 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 13:22:25.28 .net
きよき残業代やね

675 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 13:23:58.05 .net
なんか検索したら横領がどうとか出てくるな

676 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 13:29:38.03 .net
>>675
kwsk

677 :良清:2020/11/03(火) 13:44:10.75 .net
前居た会社の社長だけど
社員の家族情報調べあげて、それを脅しに使ってくる
クズというか悪というか
こんな会社が金融系の案件もやってるとかヤバくない?

678 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 13:55:05.17 .net
金融はなあ...
オレは金融避けてるわ

679 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 14:19:47.26 .net
例えばどんな風に脅されてるの?

680 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 16:27:46.71 .net
おめぇ何調子こいて
うんこちんちん!!!

681 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 16:48:42.68 .net
去年、異常な現場なのに無理やり保守させられて、それゆえに問題起こして人生詰んだ人がいるのを知っている
金融の現場だった

682 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 16:49:33.27 .net
>>678
年収500万見做し残業なしだったらやるけどなー

683 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 16:58:32.45 .net
>>677
通報した方がいいよ

684 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 22:18:37.06 .net
ITとかいいながら金融系はとことん働き方が古い
ユーザーサイドに合わせる必要があるからか、スーツ必須ネクタイ必須とか当たり前にあるよ
本当バカらしい
そういうとこから改善しないと良いエンジニアが集まらない
もうとっくに手遅れだけど

685 :非決定性名無しさん:2020/11/03(火) 22:19:30.23 .net
>>673
アスタって福井の事業所でも金融の開発しているのだろうか?

686 :竜也:2020/11/04(水) 00:57:29.39 .net
>>651
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

687 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 01:17:46.04 .net
たっちゃん落ち着け

688 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 01:28:51.93 .net
そういう危険企業はユーザーとか元請けに報告して良いと思うよ

689 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 10:47:00.26 .net
また聞きの話だけど、とある金融系の案件ばかりやる中小ITは
入る社員の99%が情報系知識0の素人で3年に1回くらい情報系の落ちこぼれが1人入るレベルだとか
当然教育は0。そりゃ炎上するよなー

690 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 10:52:21.14 .net
>>689
底辺SE界隈ならよくある話だ
まー金融系なら単価は良いんだから
もっと練度上げるための努力はすべきだと思うがな

691 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 11:02:28.75 .net
こういうの元請が選別すりゃいいのに
伝説の接待王だとかがすべてパーにしてるわけよ

692 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 11:09:38.82 .net
>>685
福井とか北陸にも金融機関はあるからそれ相手に仕事してるんじゃない?

693 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 11:29:39.84 .net
>>692
ttp://www.astar.co.jp/career.htm

694 :A*:2020/11/04(水) 11:37:11.58 .net
残業代1円も出ない異常企業で超真面目に積極的に働く社員が
そこの経営者と同レベルでおかしいって事に気づいてほしい

695 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 12:39:47.16 .net
>>693
どうでもいいけど
アスタって一つの星って意味なのね

696 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 13:31:01.94 .net
>>695
a star?

697 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 13:39:37.83 .net
や○ざと変わらないような企業がITやってるって底辺ではよく聞く話だよ

698 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 13:49:59.70 .net
IT業界に関わらず底辺は・・・と言いたいところだが
一見ホワイトな職場、というか大企業のオフィスで高いセキュリティであるはずの場所に
どう考えてもヤバめな企業、社員が居るというね・・・
それをユーザーも元請もヤバいとは思わないで何年も経っている

699 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 13:50:34.95 .net
>>696
ア スターでアスタなのか
なるほどね

700 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 17:07:17.48 .net
金融系に限らずの話だが
単価+残業代がきっちり出るとこであっても、実際に働いてた社員には一切還元されないという例もあるから気を付けようね

701 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 18:32:45.66 .net
>>693
>JA殿向け情報系システム

702 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 22:04:16.63 .net
ハラスメント隠蔽してる企業が同じ現場にいてやべぇ
関わりたくねぇ

703 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 22:14:48.77 .net
>>699
アスターじゃなくてアスタなのね

704 :非決定性名無しさん:2020/11/04(水) 22:19:24.76 .net
>>702
お前が証言をしてやれ
そんなクズ企業いなくなった方がいいだろ

705 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 00:13:15.95 .net
きよき残業代やね

706 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 01:04:07.16 .net
>>705
ひらきよき残業代だねーね

707 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 12:51:56.58 .net
なんか色々言われてるけど
システム屋といえど、そんな異常企業が金融系に関わるとか単純に怖いね

708 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 12:59:46.28 .net
本当こわい
早く契約切るべきだろ

709 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 13:01:25.45 .net
>>707
20年以上前から放置されてる話さ

710 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 14:21:07.56 .net
>>694
そこの社員は多分高卒とか中卒で他に行き場所ないんだろうね

711 :たっや:2020/11/05(木) 14:29:35.71 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

712 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 14:33:43.84 .net
ちょっともちつけ

713 :AST:2020/11/05(木) 16:13:48.85 .net
残業代1円も出ない異常企業で超真面目に積極的に働く社員が
そこの経営者と同レベルでおかしいって事に気づいてほしい

714 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 16:37:27.12 .net
>>713
そういう社員のせいで1ミリも改善につながらない
別の業界で人生やり直せって話だ

715 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 16:38:06.12 .net
>>703
品川に社宅のあるアスタ?

716 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 17:00:00.78 .net
>>713
俺も同じ現場で見た事あるわ
残業代1円も払われてない異常企業なのに
妙に元請の社員とべたべた仲良くしてるやつ

717 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 17:13:58.74 .net
>>716
頭おかしいなそいつ

718 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 17:15:45.55 .net
>>715
アスタって福井の企業じゃないの?

719 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 19:30:55.11 .net
ユーザ系の子会社が
ホワイトで自社勤務
狙い目って聞いたんだがマジ?

720 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 21:30:56.96 .net
>>719
NTTグループには確かに存在するが、まわりのレベルが低すぎて、やる気を維持できるかどうかが問題。

721 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 22:03:58.57 .net
>>719
大企業のグループ系なら報酬にほとんど問題ないだろ

722 :たや:2020/11/05(木) 22:10:39.82 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

723 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 22:14:02.87 .net
日産のユー子ってどうよ?
狙い目っぽいが
「日産車体コンピュータサービス」

724 :非決定性名無しさん:2020/11/05(木) 22:50:25.11 .net
落ち着けってたっちゃん

725 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 00:37:16.64 .net
>>723
採用ページ見たけど、敷居高そうに感じるが
後、実質大企業の一部門レベルだとも思う

726 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 00:46:13.88 .net
>>723
自動車会社はITでも業務システムには理解がないから要注意

727 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 01:11:19.91 .net
>>725
一応孫会社だから比較的転職も楽そうと思ったわ
まぁ日産自動車のシステム売り上げが50だから

728 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 01:12:12.50 .net
>>727
50パーセントだかは実質孫会社じゃなくて子会社みたいなもんだな

729 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 08:51:15.18 .net
株式会社アスタはどうなん?

730 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 12:51:01.85 .net
手軽に転職できるかってこと?

731 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 13:01:18.24 .net
>>730
そう
ゆー子にはめずらしく中途採用やってるしな
いま日産やばいし人もいないんじゃない?

732 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 13:35:10.61 .net
>>731
あーそういう意味なら確かにね

733 :ast:2020/11/06(金) 14:31:37.95 .net
前の会社の社長から脅迫まがいの行為を受けてて精神がかなりヤバい

734 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 15:51:51.28 .net
>>729
アスタって福井の企業じゃん
福井ってどこだよってレベル

735 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 15:57:45.26 .net
>>734
京都の隣にあるんだよなぁ

736 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 15:59:01.80 .net
>>734
越前

737 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 16:21:15.49 .net
蟹!

738 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 16:29:05.10 .net
>>737
越前ガニは、ズワイガニのオスです。

739 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 16:29:40.06 .net
越前ガニという種があるわけではないです。

740 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 18:53:49.07 .net
ブランド蟹とちゃうんけ?

741 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 18:59:12.16 .net
タラバガニとアブラガニ(ニセタラバ)は
そっくりだけど全く別の種類です

まぁ味もそっくりなんですけどね

742 :A*:2020/11/06(金) 19:26:16.96 .net
前の会社の社長から脅迫まがいの行為を受けてて精神が本当きつい

743 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 19:26:43.06 .net
>>734
アスタは東京にも事務所があるみたいだよ

744 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 19:37:53.68 .net
742 例えばどんな?

745 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 20:03:27.26 .net
>>744
>>677みたいな感じじゃない?

746 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 20:10:00.59 .net
家族情報が脅迫に使える理由がわからない

747 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 20:15:31.02 .net
脅迫の内容は知らんけど、
保証人の情報から個人の家族情報調べあげる
のは気持ち悪すぎるだろ

748 :747:2020/11/06(金) 20:16:49.96 .net
たぶん保証人から調べたって意味ね
家族の情報くらいなら簡単に調べがつくだろう
名字の珍しさによるが

749 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 20:42:40.44 .net
>>741
タラバガニはヤドカリの仲間で、他のカニとは遺伝的にかなり離れている。

750 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 21:43:11.79 .net
>>550
低語彙力なんだろうな

751 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 21:44:32.08 .net
タラバ、アシ8本(含むハサミ)だしね

でも美味しいよw

752 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 22:05:08.90 .net
>>743
富士通関連の仕事って福井で受託できるのかな

753 :非決定性名無しさん:2020/11/06(金) 23:19:29.63 .net
>>745
問題のある企業がシステム屋といえど
金融系に関わるのはたし蟹問題かもしれんな

754 :たっちゃ:2020/11/06(金) 23:38:54.52 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

755 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 10:35:44.83 .net
>>752
富士通にも北陸に支社っぽいのがあるみたいだが
そっち関連なんじゃないか?

756 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 10:56:55.84 .net
>>754
たっちゃん落ち着け

757 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 11:01:48.44 .net
>>752
ttp://www.astar.co.jp/history.htm
>株式会社富士通北陸システムズ殿との取引開始
>株式会社滋賀富士通ソフトウェア殿との取引開始

758 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 11:12:38.57 .net
大手の現場でも環境悪すぎて
下請けなら本当に誰でも入れるくらい敷居が下がってる。
俺の知ってるところでは、三次請けの中国人韓国人でも
本番運用端末にアクセスしたりしてたな

759 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 11:14:14.86 .net
>>754
残業代完全に出ないが、現場保守するかしないの判断が
現場社員に委ねられるくらいに負担があるって
会社として本当にどうなの

760 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 11:16:42.26 .net
>>757
アスタってa starのことなのか

761 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 11:23:07.27 .net
ブラック企業にいるなら第一に辞めることを考えないといけない
そう考えている社員とそう考えていない社員が一緒に働くのは無理だよ
惨事を招くことになる

762 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 11:38:29.12 .net
>>761
諦めきったのか洗脳されたのか知らんけど
そのブラック性質ひきづった社員とは絶対に働きたくない

763 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 12:39:31.43 .net
自分の働き方おかしいって自覚できない連中は意外と多い
経歴ボロボロ過ぎて転職できないなら仕方ないけどさ

764 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 12:42:40.59 .net
>>763
そういう連中はそれそうおうの職場で働くべき
itでそういう連中を排除すれば自然と単価が上がるんだよ

765 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 12:44:53.52 .net
>>764
もう完全に手遅れ

766 :たつ:2020/11/07(土) 12:49:04.37 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

767 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 13:23:00.45 .net
>>766
もちつけたっちゃん

768 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 13:24:44.67 .net
>>760
それ以外に何のアスタがあるかな…

769 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 13:53:31.38 .net
まぁ一昔前の企業がア行にこだわるのはよくあること

770 :たつ:2020/11/07(土) 19:36:01.92 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

771 :非決定性名無しさん:2020/11/07(土) 23:56:36.41 .net
>>768
アスタルトってヨーロッパ地域の女神から取る例もあるよ

772 :非決定性名無しさん:2020/11/08(日) 02:13:36.58 .net
>>770
だから落ち着けってたっちゃん

773 :非決定性名無しさん:2020/11/08(日) 03:15:36.92 .net
アスタって複数あるけど

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200