2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の中小IT企業の情報交換スレ

836 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 14:23:04.91 .net
俺も昔金融系やってたけど
30時間連続労働とかさせられたし、
会社が一円も残業代払わないから辞めたよ
残業代にみなしがあるか否かはしっかりチェックしないとダメだよ
俺のとこはみなし45越えても残業代払われなかったけど

837 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 15:21:20.31 .net
>>832
何故越前ガニ?福井と関係あるの?

838 :竜也:2020/11/11(水) 17:55:22.95 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

839 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 17:57:47.74 .net
>>838
だから落ち着けってたっちゃん

840 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 19:21:29.51 .net
itの多重下請はマジで闇深いは
三次レベルでも出身が怪しい奴多い

841 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 19:24:02.77 .net
>>840
一番貧乏くじ引くのは二次請けだね
三次は質低いが、そこまで無理はさせない
その分、薄給だけど
二次は薄給かつ重労働の可能性が一番高い

842 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 19:49:55.68 .net
ひらきよき残業代だかや

843 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 19:57:51.17 .net
>>836
その悪質企業の会社の名前
書いてもらえませんかね

844 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 19:59:35.57 .net
>>838
糞現場を保守させられるのではなく、
自分から保守にしにいくのか・・・

845 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 20:14:50.95 .net
きよき残業代?

846 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 21:40:22.43 .net
現場に対して守秘義務があるのが辛いな
現場の労働環境に関しては外に漏らしてOKとかだったら、かなり改善しそうだが
今時、食堂差別があるとかどーよ

847 :AST:2020/11/11(水) 22:11:37.61 .net
ブラック企業の社長とか上司って本当やばいよね。
社員を自○に追い込みながら、自分の事は本当に善人だと思い込んでるような発言が
酒の席でバンバン出てくるから

848 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 23:26:33.25 .net
>>460
>>491
知ってる人かもしれん
自分から残業代0とか言いながら超積極的に仕事している人で
飲み会も超乗り気でなんかヤバい人だったわ

849 :非決定性名無しさん:2020/11/11(水) 23:54:58.33 .net
>>848
その人の下で働く人は地獄だな

850 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 02:49:01.55 .net
【IT土方ガンガレ】三井住友銀行、勘定系システム大規模更新へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605099658/l50

851 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 10:22:33.43 .net
>>840
中国人めっちゃ増えたよね

852 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 11:35:03.60 .net
>>838
保守決定した人バカなのか?

853 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 12:21:37.97 .net
>>778
A*ってAスターアルゴリズムのことかい?
仕事で使うのかな

854 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 12:35:28.83 .net
A*アルゴリズム使えるやつは中小の中だと3%切ると思うよ

855 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 12:46:10.28 .net
アスタってHP作ってる会社?

856 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 17:44:16.80 .net
>>855
同名会社多いな
ここで言っている会社は金融系を専門としているらしいぞ

857 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 17:50:31.41 .net
>>855
>804非決定性名無しさん2020/11/10(火) 13:05:50.00
>株式会社アスタ | 企業を探す | 福井県公式 | 291JOBS新卒 〜福井で就職したい学生のための就活・求職情報サイト〜
>ttps://291jobs.pref.fukui.lg.jp/shinsotsu/search/detail.php?ID=256

858 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 18:09:46.97 .net
この企業に限ったことじゃないけど
実際の勤務時間とか休日の扱いは出向先によるだろうし

銀行の開発なんて十中八九客先常駐なんだから
そういうこと明記してほしいよね

859 :たつ:2020/11/12(木) 18:10:28.94 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

860 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 18:18:06.15 .net
>>859
炎上現場なら本来逃げるよなぁ
積極的に残ったのならバカとしか言いようがない

861 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 18:36:22.80 .net
>>857
退職金無い分、社員に還元してるってわけ?

862 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 19:29:18.74 .net
>>860
バカどころの話じゃない

863 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 19:53:20.90 .net
下請けの人間は自分の給与を公開してくと良いかもね
元請の人間も悪人ばかりじゃないから
その給与額によっては、無理に使っちゃだめだと判断する要因になりうる

864 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 22:22:03.28 .net
客先常駐下請seとかやっちゃいけない

865 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 22:45:54.42 .net
きよき残業代だがや

866 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 23:22:50.22 .net
>>863
単価に見合ってないなら、契約切るまでだろうね

867 :非決定性名無しさん:2020/11/12(木) 23:23:23.60 .net
株式会社アスタって聞いたことないな

868 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 00:15:54.22 .net
>>867
地方企業だからね

869 :ast:2020/11/13(金) 00:17:15.97 .net
オレの会社、休日出勤しても手当なしだったんだけど、やばいでしょうか。

870 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 00:56:51.95 .net
日立の女性
https://www.xvideos.com/video30431847/pfu_yukiko_arai_vs_2016.12.04

871 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 01:09:00.01 .net
>>867
>729名無しさん@引く手あまた2020/08/08(土) 16:24:18.16ID:OF0aVM1s0>>737
>株式会社アスタってどうでしょうか
>設立:1988年10月
>代表取締役:高比良清輝

872 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 01:19:44.99 .net
今年もなんとか年越せそうだ

873 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 01:40:13.03 .net
株式会社アスタって実際どうなん?

874 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 10:57:10.99 .net
富士通のコアパートナーにどれくらいの価値があるのか分からん
優先的に仕事を受注できるのかな

875 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 11:49:40.66 .net
アスタは富士通関連の仕事しかしないのだろうか
福井では全く別の開発があるのだろうか

876 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 12:12:12.57 .net
>>859
おちつけたっちゃん

877 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 14:32:24.48 .net
下請けが異常企業だった場合は、元請から切ってほしい
みんな思ってる事だよね

878 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 19:14:26.45 .net
異常なほど矛盾を作りまくって、
部下の精神の限界にまで追い込んで辞めさせたE.T
マジで反省しろよ

879 :非決定性名無しさん:2020/11/13(金) 22:39:30.06 .net
炎上してしまったプロジェクトに鎮火はありえないな、と思う。
当たり前だけど、一度、めちゃくちゃになったソースや仕様書を引き継いで行くわけだからなぁ…

880 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 00:13:53.69 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ
竜也さ

881 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 00:31:02.64 .net
明日休みだろ
寝ろよ

882 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 11:33:35.76 .net
きよき残業代やね

883 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 11:49:23.95 .net
>>880
落ち着け竜ちゃん

884 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 11:52:33.71 .net
>>880
異常な炎上現場を自ら保守する精神
◯るってる

885 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 12:06:01.32 .net
竜也くん…

886 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 12:31:45.10 .net
itが他のブラック業界と違うのは
見た目はホワイトで凄い近くに高給取りの上流の人間がいるけど、本人は超絶ブラックという
歪すぎる構造だからだろうか

887 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 12:40:23.38 .net
>>875
富士通にも北陸とかの支部があるけど
社宅とかの人数的に東京がほぼほぼメインだと思われ
こればかりはアスタに転職する際に聞かなきゃ分からん

888 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 13:20:10.80 .net
>>887
このアスタという会社はそこらへんをHPに記載しなのかね
福井での仕事、東京での仕事っていうのを。
福井と東京じゃ仕事の内容がかなり違うと思うんだが。

889 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 20:00:32.25 .net
>>888
アスタにメールで聞いて見ると良いんじゃない?

890 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 20:53:05.08 .net
きよき残業代やね

891 :ブラクロ:2020/11/14(土) 22:13:59.82 .net
ブラック企業の社長って本当やばいよね。
社員を自○に追い込みながら、自分の事は本当に善人だと思い込んでるような発言が
酒の席でバンバン出てくるから

892 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 23:24:35.74 .net
株式会社アスタってあ

893 :非決定性名無しさん:2020/11/14(土) 23:55:13.64 .net
>>892
アスタがどうかしたの?

894 :非決定性名無しさん:2020/11/15(日) 13:25:26.67 .net
itが他のブラックと違うのは
残業代払う余裕があるのに一切払わない姿勢だね

895 :非決定性名無しさん:2020/11/15(日) 15:23:14.45 .net
>>546
これ本当に気になる
夫婦でブラック企業経営してて
普段家でどんな会話してんだろう

896 :非決定性名無しさん:2020/11/15(日) 22:03:41.72 .net
今の時代、45時間みなしの客先常駐とかそれだけでブラックだと思う

897 :非決定性名無しさん:2020/11/15(日) 22:39:37.29 .net
>>880
みずから異常な現場を保守するのか
社畜の中の社畜なのか

898 :非決定性名無しさん:2020/11/15(日) 23:50:17.43 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ
竜也さ

899 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 00:32:07.46 .net
>>896
そういう会社ユーザから切って欲しいな
後、その手の情報hpに書かない企業を取り締まってほしいわ

900 :ぶらくろ:2020/11/16(月) 00:39:40.96 .net
残業代完全未払いで社長が脅迫まがいのこと
してくる企業で働いてたけど、
そこにいる社員たちが同じくらいやばかった

901 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 01:09:26.50 .net
>>900
ブラック企業にいる人間はブラックにそまるからな
3年以上勤めてる奴は基本的にやばい

902 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 11:26:02.59 .net
>>900
ぶらくろって漫画のブラッククローバーのこと?

903 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 16:45:07.21 .net
>>896
単価の還元率によっては、や○ざみたいなもんよ

904 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 16:47:50.67 .net
ユーザー系のSIで運用保守やってるけど
転職先あるかな?java c#プログラミングも少しはやってる
運用系だと転職できんて聞いたんだが

905 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 16:51:22.40 .net
このユーザー系てどっちが格上?

@いすゞのユー子
「いすゞシステムサービス」
A日産車体のユー子
「日産車体コンピュータサービス」

906 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 17:08:05.99 .net
>>904
職務経歴書の記載は多少は盛っても大丈夫だろ
運用以外も多少はやってたと

907 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 17:11:10.83 .net
上場してても独立系SIで客先常駐だと
小規模ユー子
より転職不利だよなぁ
あー底辺でもユー子に入っとくべきだった

908 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 17:26:33.96 .net
>>907
どこを狙うかによるけど
SIerとかユー子とかだったら、だいたいは学歴・資格(語学)・コミュ力の話じゃね?
AtCoderとかGitHubでアピールできる層はまた別の世界だし

909 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 20:11:15.97 .net
株式会社アスタはどうよ?

910 :非決定性名無しさん:2020/11/16(月) 22:36:49.32 .net
>>909
その会社の良いところを教えてくれ

911 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 11:55:44.99 .net
>>910
23区内に社宅がある

912 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 13:00:08.50 .net
>>910
>804非決定性名無しさん2020/11/10(火) 13:05:50.00
>株式会社アスタ | 企業を探す | 福井県公式 | 291JOBS新卒 〜福井で就職したい学生のための就活・求職情報サイト〜
>ttps://291jobs.pref.fukui.lg.jp/shinsotsu/search/detail.php?ID=256

913 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 13:03:12.54 .net
>>912
>育児休暇実績 無
設立30年近く経って無しですか
ITという男女の分け隔てなく働けるはずの業種で

914 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 13:53:28.26 .net
まぁ正直に書いてあるだけマシ

915 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 18:27:26.64 .net
頭いてぇ

916 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 19:42:52.06 .net
>>913
女子率によるけど
女子少ないっていうのも評価に関わるところだな

917 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 19:54:59.26 .net
他の業界もそうだが、女子がいやすい仕事場であるかどうかは、ホワイトポイントのひとつやぞ

918 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 22:19:40.87 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ
竜也さ

919 :非決定性名無しさん:2020/11/17(火) 23:34:02.69 .net
>>918
まじで異常な現場を自分の意志で引き継いだの?
だとしたら、そうとう頭が…

920 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 10:40:09.99 .net
>>917
女子が居づらい仕事場は当然男にとっても辛い

921 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 12:21:51.70 .net
>>918
群を抜いて異常な現場を自ら保守した事は未来永劫忘れないからね

922 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 13:05:26.28 .net
>>912
福井で就職したい〜って書いてあるけど
社員の恐らく半数以上は東京で働いているのでは?

923 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 14:16:21.30 .net
>>922
どういうこと?

924 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 14:27:21.53 .net
いやまじで日産車体のユー子受けてみようかな
システム子会社ならそうそうリストラ、売却されないだろ

独立系SIで客先常駐するよりましや

日産車体コンピュータサービス株式会社
https://www.ncs-net.co.jp/
まじでどうなん?

925 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 14:52:33.42 .net
客先常駐から抜け出したい

926 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 15:13:26.51 .net
>>924
会社のレベルによるだろ
社内開発オンリーならその会社にこだわる必要ない

927 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 15:54:44.34 .net
>>924
今の会社が無名の下請けSEなら
上位の企業狙えるなら狙うにこした事はない

928 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:03:53.17 .net
>>927
まぁ一応業界地図とかにも載ってる中堅独立系SI勤めだけどね
二次受けメインだから上流やれないんよ

929 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:05:12.46 .net
ユー子てスキルつかんかなぁ

930 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:08:33.01 .net
>>928
語学の証明書必須みたいだけど、その点クリアしてるんなら
ワンチャンあるやろ

931 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:13:04.41 .net
>>930
一応トイック900点はあるぞ
多分入れるけどスキルつかんならどうにもならんなぁ

932 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:17:43.29 .net
>>931
GAFAは無理でもGAFAっぽいノリのとこに行きたいって感じ?

933 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:19:59.29 .net
>>932
グローバルかつ自社でやりたいんじゃ

934 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:28:10.07 .net
社則が緩いフリーダムでかつPG重視のエンジニアとして働きたいよね
金融のエンジニアとか世間一般が想像するITエンジニアから最も遠い存在だと思う

935 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 16:43:46.44 .net
株式会社アスタはどうなん?

936 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 17:50:34.17 .net
どこいっても大して変わんねえよ
一度足を踏み入れたさきがクソ案件ならまた次も似たようなクソ案件になる確率がバリあがる 詰んだなw

937 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 19:12:49.49 .net
潰れかけ親会社のユー子と
上場の客先常駐メイン独立系SIって
どっちがいいん?

938 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 19:15:06.51 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

939 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 20:30:53.37 .net
>>938
たっちゃん落ち着け

940 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 20:48:41.91 .net
>>938
炎上現場を逃げるんじゃなく残ったのだとしたら
アホどころの話じゃないな

941 :非決定性名無しさん:2020/11/18(水) 21:52:08.41 .net
>>935
23区内に社宅があるよ!
富士通のコアパートナーだよ!

942 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 09:29:14.18 .net
アスタって福井の会社じゃないの?

943 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 10:46:51.23 .net
>>938
炎上現場を自らの意志で保守継続したの?

944 :たつ:2020/11/19(木) 10:58:28.74 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

945 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 16:11:44.48 .net
>>942
うん本社はね

946 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 16:38:44.76 .net
客先常駐なのかはっきり書いてほしいな

947 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 16:54:31.67 .net
>>790
何を検索したら横領って出てくるんですか?

948 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 18:14:47.90 .net
アスタって調べて見たけど
HP古いね。金融系の開発に何の関係も無いんだろうけど

949 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 18:19:36.00 .net
金融系でもHTMLで画面つくったりするぞ

950 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 18:25:26.58 .net
>>948
アスタって高比良清輝さ

951 :非決定性名無しさん:2020/11/19(木) 21:13:58.22 .net
アスタがどうかしたの?

952 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 01:00:48.24 .net
きよき残業代やね

953 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 10:26:47.20 .net
>>944
これでも人の親だからなぁ?

954 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 10:40:34.50 .net
来週の月曜は勤労感謝の日やで〜

955 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 11:14:43.12 .net
勤労できる事に感謝して
無償で働く日ですね分かります

956 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 12:40:41.41 .net
他に内定もらってる状態なら
その企業に対し、残業代の支払い実績とかについて
しっかり面接で聞く事をオススメする

957 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 12:53:33.83 .net
>>956
その企業ってどの企業だよ

958 :えの:2020/11/20(金) 14:54:19.01 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

959 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 16:12:02.68 .net
>>958
だから落ち着けって

960 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 18:23:39.83 .net
>>948
非httpsってのもポイントやな

961 :A*:2020/11/20(金) 19:14:05.14 .net
残業代完全未払いで社長が脅迫まがいのこと
してくる企業で働いてたけど、
そこにいる社員たちが同じくらいやばかった

962 :たつ:2020/11/20(金) 20:27:15.15 .net
あんな最低最悪な現場、なんで保守したの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守なんてやっちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?問題が起きて当たり前。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

963 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 20:55:47.50 .net
残業代はしっかり出てるしSES系ではマシな方かなぁ
申請した分はだけど

964 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 20:57:37.40 .net
>>963
ひどいとこは申請制度以前に、勤怠表自体無いからなぁ
つまり、残業の実態が存在しない事になっている

965 :えの:2020/11/20(金) 21:29:47.89 .net
あんな最低最悪な現場、なんで自分から引き継いだの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守しちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?他にも選択肢があったのに。問題が起きて当たり前でしょ。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

966 :非決定性名無しさん:2020/11/20(金) 21:49:04.58 .net
>>964
そういう企業の名前どんどん出しちゃってよ

967 :ブラクロ:2020/11/20(金) 22:03:00.64 .net
前居た会社の社長だけど
社員の家族情報調べあげて、それを脅しに使ってくる
クズというか悪というか
こんな会社が金融系の案件もやってるとかヤバくない?

968 :たつ:2020/11/20(金) 23:22:37.86 .net
あんな最低最悪な現場、なんで自分から引き継いだの?
残業代完全に出ないブラック企業なんだから、保守しちゃダメでしょ。
それに鬱病の症状を訴えていた社員をなんで、そんな異常な現場に残すかな。
有り得ないでしょ。一種のハラスメント行為だよ。
しかも、その人、顧客からの評価も悪かったんでしょ?なんで残したの?他にも選択肢があったのに。問題が起きて当たり前でしょ。
その人の人生終わったも同然だよ
馬鹿の一つ覚えに「人のせいにするな」とか言ってるけど、間違いなく、あなたのせいだよ

969 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 10:24:37.77 .net
>>948
アスタはその分、社員に還元してる可能性もあると考えよう

970 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 11:31:53.34 .net
>>969
HPってこれ?
ttp://www.astar.co.jp/index.htm

971 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 12:04:51.85 .net
きよき残業代やね

972 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 12:59:11.19 .net
>>967
脅しとか脅迫の内容をもう少し詳しく書いてもらっていいですか?

973 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 13:36:26.68 .net
ひらきよき残業代やね

974 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:17:31.30 .net
今年も無事年を過ごせそうだ

975 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:20:28.06 .net
ITにブラック企業はいまだに多いけど、
2015くらいからさすがに反省が始まったのだろうか
労働面に配慮した文言がHPや転職のサイトに掲載されるIT企業は増えてきている
給与関連の記載に残業代の扱いをしっかり書いてあるかどうかがポイントだと思う
そういう企業は入りにくいか?っていうとそうでもないと思う
悩んでいる人は、そういうとこ意識していこう

976 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:23:39.44 .net
>>975
残業代45時間見做しっていうのをHPにもハロワとかにも記載せず
契約時に初めて提示してくる糞企業とかいるからなぁ

977 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:25:08.53 .net
経歴がアレだからってブラック企業に勤め続けてる社員に言いたい
ITの半数以上は大学中退とか就職浪人とか気にしないから
そういう人が入れる企業でもブラックじゃないとこあるから
頑張ってそういうとこ目指してほしい

978 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:29:37.46 .net
>>977
これは俺も同意。
最低でも基本情報技術者取れるくらいの頭あればいけるよ

979 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:30:57.13 .net
あと金属3年説もITなら真面目に受け取る必要ないな
1年は居た方がいいけど、やばい企業なら1年で乗り換えるべきだよ

980 :979:2020/11/21(土) 14:31:23.81 .net
>>979
×金属
○勤続

981 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:32:46.98 .net
>>979
1年での転職を連続してる人はちょっと印象悪いかも
たいしてスペックも光ってない人は、それは辞めた方がいいと思うぞ

982 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:41:37.64 .net
スペックが光るとは・・・

983 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:48:38.43 .net
・IPAの資格
・AtCoder
・Githubで制作物提示
・出身大学
・語学
語学評価するとこ少ないな
ちなみに俺の知ってる範囲だが、
無名下請けSEでAtCoder、Gihubやってるやつは1割切るな
大半は存在すら知らない感じ

984 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 14:58:07.24 .net
残業0の某企業社長の言う通り、SES,客先常駐はダメだよ
個人的にコミュニケーションコストの高さが一番アレだわ

985 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 15:01:07.94 .net
ユーザの意向でいきなり別企業から自企業への引き継ぎが発生して
マジで苦しんだ思い出がある

986 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 15:03:03.25 .net
ITなのに今時私服で働けない現場とか嫌だよね

987 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 16:58:41.06 .net
ユーザが私服なのに、元請がスーツ以外許さないという
糞な現場があるのを知ってる

988 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:06:02.24 .net
・私服OK
・キャビネット一人1台
・格安自販機あり
・食堂に正規・非正規の区分なし
・椅子のグレードで差別がない
ざっとこれくらいかな。
これがすべて満たせない現場を一つ知ってる

989 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:16:06.14 .net
>>988
SESでおかしいのは、現場間で格差がありながら
それについての埋め合わせ的な給与は一切無いってことかな
やっぱ存在がおかしいな
派遣もSESも

990 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:17:42.48 .net
誰か次スレ立てるの?

991 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:31:24.80 .net
コロナのおかげというのもなんだが
在宅勤務OKな現場が優良な現場と言ってよいだろう

992 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:33:34.34 .net
>>991
それだけ意識が高い、設備が整っている良い現場といえるからな

993 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:35:39.83 .net
在宅勤務にできないほど設備が整っていない現場、確かに嫌だね

994 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:38:44.22 .net
セキュリティ厳しくて在宅勤務できない現場、金融系とかそうだろうね
その分の見返りがあるなら良いが、
実際大半は経営者に搾取されているんだろうね

995 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:42:10.85 .net
ttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605663902/l50
ttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605682341/l50
ttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605682549/l50

996 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:42:48.78 .net
在宅勤務だと1時間くらいは余裕で労働時間ごまかせるからなぁ
俺は真面目に働いてるけど

997 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:45:36.02 .net
出勤しててもトイレ、たばこ、休憩室とかで1時間さぼるやつはさぼる

998 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:47:50.54 .net
通勤時間約1時間から2時間無いってのは
本当ありがたいよね
自由が増える

999 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:49:25.78 .net
俺のとこは外部ネットOKな現場なのに在宅はダメだって言われてる
ちょっと工夫すれば在宅できるのに訳わかんね

1000 :非決定性名無しさん:2020/11/21(土) 17:50:01.46 .net
映画見ながら仕事したいんご

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200