2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊藤忠テクノソリューションってどうよ?7

1 :非決定性名無しさん:2018/02/16(金) 22:40:20.85 .net
前スレ完了につき

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1491153078/

163 :非決定性名無しさん:2018/03/10(土) 17:45:48.32 .net
マタハラなんて概念が出たのは数年前
それまではマタハラ当たり前だったり
子供が出来たら職場の迷惑になるし
両立して働くなんて無理だったから
辞めるのが当たり前だったからね

育休当たり前に取れるとは良い時代だけど
その分企業が儲けて
管理者いや経営者が人員配備に配慮しないと
現場の負担は大きくなって戦死者が増える

保育士のマタハラがニュースになったばかり

164 :非決定性名無しさん:2018/03/10(土) 17:50:24.28 .net
右から左に流してばかりの仕事しかしない奴がそのまま年食ったら使えないおじさんになるんだろうな。
業務知識や技術があれば、若手に継承できるからおじさんにも価値あり。

165 :非決定性名無しさん:2018/03/10(土) 18:10:26.72 .net
>>154
関東ソフトは福利厚生もよいよ。
ベネフィットとか使えるのないし。

166 :非決定性名無しさん:2018/03/10(土) 18:36:43.66 .net
業種違う会社と合併するなら独自組合が有利かな
人事ポストも確保できる

167 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 01:53:37.69 .net
健保変わって、もしかして受領委任方式でなくなったのでしょうか?
医療通知に乗らなくて申請通ってないみたいなのですが。

168 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 03:01:02.32 .net
>>164
狩猟民族では馬に乗るから体力的に有利な最年少者がリーダーとして認められる
農耕民族では年長者が知恵袋として尊ばれる

昔通った後はペンペン草も生えないと言われたのは旧CTC
右から左で流す商売には限界あるyo

169 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 03:25:27.75 .net
>>151
タブーとかいって見て見ぬふりして
制度改革しないから人員不足や予算不足で
ジリ貧になって保育士マタハラみたいなことになる。
で、マタハラやった奴が悪い、で終わる。

170 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 08:05:03.83 .net
>>165
身分証なくても作れちゃう不思議な健保

171 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 09:35:09.92 .net
メーカーは、狩猟でも農耕でもなく遊牧型だな。
・先行試作工場=冬営地に残り続けるリタイア者とガキンチョ。
・需要のあるところを渡り歩く=現役世代は放牧地のローテーション。
リーダーシップはすごく複雑で、ダイバーシティそのもの。

172 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 10:30:23.83 .net
メーカーって分社化したり合弁でつくった子会社同士がバトルロイヤルやるから強くても効率は悪い。
投資家に高い評価が得られない。だから内部留保を溜め込む。

173 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 14:15:31.69 .net
ここは、メーカーではないけどね?

174 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 14:23:49.01 .net
>>171
複雑なリーダーシップ取れる人間って希少だよね。
体育会系上下関係と違って時に相反する立場の人間を纏めて率いないとならないし。
上下ハッキリしてない分マウンティング始める奴もいて協働しにくいし共通の目的を共有するのも難しい。
だから、コントロールし難い奴は評価悪くして切り捨てた方が楽て言う管理職も出てくる。

175 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 17:01:31.56 .net
チンギスハーンのリーダーシップ
同じ母から産まれた弟たちからも、
四人の息子たちからもとって変わろとする危うさ満点な立場。

でも本当は母になきついてとりなして貰ってたんだ。

176 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 17:26:21.18 .net
母の存在と
母に泣きついて力を借りる柔軟さが
重要だな

仕事の出来よりマウンティングに忙しいんだ
奴らに見習って欲しいは、本気で

177 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 19:08:46.20 .net
記録残すため労基いってきたが、多残業やハラスメントで身体壊したときの治療費って健康保険加入の場合は保健組合で払ってるけど、労災認められると保険適用外になるから保険組合に記録がある限りは会社に請求を試みることが出来るみたい。
残業代と違って過去二年分ではないから、ご了承。

会社に非かあるのにちゃんと認めない場合には傷害罪で刑事告訴すれば労基ではなく検察案件になるからこの場合は時効10年ね。

178 :非決定性名無しさん:2018/03/11(日) 19:16:39.93 .net
>>177の場合、労災申請の際に一度自分で立て替えるんだけど、保険組合から立て替えてた後は2年以内に労災申請する必要だから注意してね。
ただ何もしなければ原則治療費に時効はなし。

179 :転載:2018/03/16(金) 22:50:52.13 .net
はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」
https://www.buzzfeed...harimaya/hachu-metoo

こんな昔のセクハラ・パワハラを問題にできるってことは、
少なくとも10年程度なら蒸し返して、やったやつを退職に追い込めるな。
指導とパワハラの区別がついてないクソと仕事していた頃を思い出したわ。
さ、いつチクろうかなw

180 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 07:14:48.71 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

181 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 08:26:23.22 .net
親会社の瀬島に言え ボケ!

182 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 12:15:06.16 .net
異動させるタイミングでグレード降格させる
直接本人に言わなくて良いのでラク

183 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 20:16:31.82 .net
このプロジェクトが終わったら、会社辞めるんだ(フラグ)

184 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 20:42:18.88 .net
がん健診も追加して、40オーバーの発がん率を抑えますよ?

185 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 20:48:45.19 .net
とりあえず、稼働時間付け替えはコンプラ窓口?税務署?どちらに言えば?

186 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 21:56:22.48 .net
>>185
税務署は状況によるがあまり意味ない
よって内部通報

187 :非決定性名無しさん:2018/03/17(土) 23:17:24.10 .net
あいよ。スィーパースィーパー、綺麗にしませう。

188 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 17:34:18.78 .net
会議で指摘しようものなら、管理職からの集中砲火を浴びて、その後は永久に干される
嫌気がさして自己都合退職するまでデスマ支援ドサ回りの刑

管理職は自分が責任追及されるとわかると自己保身に走り、論点すり替えて他人に責任転嫁するからな
長いものには巻かれるのがサラリーマンの処世術だよ
管理職が欲するのはイエスマンだけ

189 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 17:36:36.71 .net
このご時世、そんなことがまかり通るかよ
論音して証拠残せばいいじゃん

190 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 17:43:02.30 .net
>>183
今から退職準備を進める者でサビ残やパワハラを受けている者は全てを記録しておけ
会話はケータイのボイスレコーダーやICレコーダーで録音しておけ
辞める前後で労働基準監督署にタレ込め。残業代はきっちり請求しろ。年休は全て取得しておけ
辞意を表したら引き止めには応じるな
一旦会社に辞意を示した者は会社にとっては裏切り者だ
裏切り者には出世・昇進や昇給は永遠にない
所属上長は部下が退職すると自分の評価に響くから、辞めると言った裏切り者を別の部署に異動させて閑職に回そうとする
そしてあとは知らんふりだ
社員が辞意を表したら会社は受け入れ、替わりの人員を用意しなければならない

これは労働基準法に明記されている
いま忙しいから時期をずらしてくれという会社側の要求には応じるな
辞めたいときに辞めるのは個人の権利だ
仕掛かかり中の仕事は終わらせなくていい
引き継ぎの者を会社に用意させて引き継げ
引き継ぐ者がいなくても問題はない
引き継ぐ者を用意できないのは会社側の責任だ
辞める社員の責任ではない

辞める会社には未練はなかろう
残った社員がどうなろうが知ったこっちゃないだろう
サビ残を請求し、パワハラを糾弾し、労働基準監督署によるガサ入れをさせてこの会社の悪事を世間に暴け

191 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 19:06:44.47 .net
辞める気になったやつは
そんな無駄なパワーは使いたくないよな
恨みはあるだろうけど、訴えるなんて相当体力使う
だったら、残された奴らがどんな目に合おうが知ったこっちゃなく
次の職場への体力を温存してたほうが
自分の人生にはプラスになる

192 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 19:38:29.33 .net
と、人事部が申しております。

193 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 19:52:58.77 .net
とりま、体験談がネタになることはある。

194 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 19:57:01.20 .net
>>191
次の職が決まってれば忙しいからやらないが
暇ならやるかな
残業代だけなら手間はかからないし
パワハラ系は体壊したなら傷害罪で
刑事にすれば、検事が勝手にやってくれるから
その後気がむけば民事にすれば良いし。

195 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 21:45:14.50 .net
会社、仕事なんて全部きれいごとで回る訳ないだろ、どこ行ってもそういう部分はあるよ

文句があるならそういう汚いところも含めて納得できる場所に移ればいい

いまやりたいことあって転職先探してるけど、そっちでも汚いところは多々あってそう思っただけなんだけど。

196 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 22:17:02.15 .net
汚い事があるのが当たり前という発想はアウト
入社する前から知ってたら辞退するくらいの気概を持てよ

197 :非決定性名無しさん:2018/03/18(日) 22:31:00.77 .net
>>191
残業代未払い請求とか決まり決まった請求内容なら弁護士が勝手に安くやってくれる。
だからここの会社も未払い請求対策で裁量労働の範疇見直したり、残業時間抑制してたりで本当笑える。

198 :非決定性名無しさん:2018/03/19(月) 08:51:59.33 .net
>>196
確かに、辞めずに残る気がある人には死活問題なのかもしれないね

いずれ辞める人はその辺無頓着かも

199 :非決定性名無しさん:2018/03/19(月) 20:01:38.17 .net
>>162
会社独自なら自由に覗ける
不正請求も独自調査できる
複数企業が入る健保は杜撰すぎて怖いよ

200 :非決定性名無しさん:2018/03/19(月) 21:01:21.14 .net
>>199
TJKのが頻繁に調査会社から確認依頼来てたけどな。

201 :非決定性名無しさん:2018/03/19(月) 21:04:07.14 .net
>>196
入社前から分かる汚いところというのが謎

202 :非決定性名無しさん:2018/03/19(月) 22:24:53.33 .net
知識や技術のある人は欲しい
でも、金は払わない

これが全ての敗因

203 :非決定性名無しさん:2018/03/19(月) 23:39:27.56 .net
>>200
調査会社のコスト

204 :非決定性名無しさん:2018/03/20(火) 00:13:47.25 .net
>>203
の、割に料率変わんないね
質考えたら、コスパ上がってるんでない?

205 :非決定性名無しさん:2018/03/20(火) 00:14:23.70 .net
あ、まちごうた
コスパ下がってる、だ

206 :非決定性名無しさん:2018/03/20(火) 00:17:14.18 .net
>>199
で、特定の社員だけ恣意的に念入りに粗探しするわけねー
で、人事査定に保険記録を加味する、と
怖い怖い

207 :非決定性名無しさん:2018/03/20(火) 00:28:37.40 .net
労働組合なくて、保険組合の長に人事のお偉いさんが兼任なんでやりたい放題です。

208 :非決定性名無しさん:2018/03/20(火) 01:14:14.56 .net
>>191
世の中理屈や損得だけでなく
あまりに理不尽が大きいと
死ねば諸共特攻隊になる奴もいるのよ

209 :非決定性名無しさん:2018/03/20(火) 22:53:27.13 .net
カッターナイフ禁止になるぞ

210 :非決定性名無しさん:2018/03/20(火) 23:00:21.73 .net
地味な自爆テロだな

211 :非決定性名無しさん:2018/03/21(水) 15:02:50.56 .net
発芽したジャガイモもやめろよなw

212 :非決定性名無しさん:2018/03/21(水) 20:13:45.83 .net
>>203
CTC人事部社員や派遣より調査会社の方が低コストで専門家だ罠

213 :非決定性名無しさん:2018/03/21(水) 20:57:09.19 .net
顧客業務に精通している営業やエンジニアが少ない

214 :非決定性名無しさん:2018/03/21(水) 21:23:00.99 .net
>>213
それがインフラ屋と言われてる所以だよね

215 :非決定性名無しさん:2018/03/22(木) 22:06:05.18 .net
一発屋か。

216 :非決定性名無しさん:2018/03/22(木) 22:58:25.90 .net
ここの若手技術者を、敬意を表して、「一発くん」 or 「一発娘」 と呼んであげよう。

217 :非決定性名無しさん:2018/03/22(木) 23:17:26.21 .net
ここって入ったら勝ち?

218 :非決定性名無しさん:2018/03/23(金) 00:28:14.07 .net
何が

219 :非決定性名無しさん:2018/03/24(土) 10:14:03.20 .net
>>195
汚さによる
搾取する汚さか、嘘も方便な汚さか
立場弱い相手に拒否を許さず強制するような汚さは論外

220 :非決定性名無しさん:2018/03/24(土) 10:54:58.25 .net
>>35
親からの出向者多い部署だともっと酷いぞ。
現場の技術や業務知識に詳しい人が上に上がることはなく出向者の覚えが良いかが勝負。
最近は次の本部長候補まわりが有利なので大阪方面が優勢。

221 :非決定性名無しさん:2018/03/24(土) 11:47:23.74 .net
体制変わって燻ってた有能な人がageられるなら良いけどね
大阪出身でも有能さで上がってきた人が媚びが足りないだけでハブられそうだな

222 :非決定性名無しさん:2018/03/24(土) 19:18:29.74 .net
残業代が固定ならブラック企業
固定残業代なら悪質

223 :非決定性名無しさん:2018/03/24(土) 22:03:26.78 .net
裁量労働で良くあるパターン
早く終わっても一緒なら効率上げるやつはいない

/////////////////////////////////
('◇')ゞ「仕事終わったんで、定時前だけど帰ります!」
( ゜Д゜)「もう終わったの?じゃあ、次はこれやって」
( ;∀;)「え?でも・・・裁量労働なんで・・・」
( ゜Д゜)「あ、そう。業務命令を断るんだ。へー。」
(*_*)「やりますよ・・・」
/////////////////////////////////
( ゜Д゜)「おまえたちは、裁量労働制だ。好きなときに帰れるぞ
(*´▽`*)「わーい」
( ゜Д゜)「ただし、俺が与えた仕事を全部終わらせてからだがな」
( ;∀;)「えーん」
/////////////////////////////////
(-"-)「仕事が多くて終わらないッス
( ゜Д゜)「仕事の進め方は自由でいいぞ」
(-"-)「いや、仕事が多すぎるんです。終わらないんです」
( ゜Д゜)「でも、仕事の進め方は自由だぞ」
(-"-)「・・・・(怒)」

224 :非決定性名無しさん:2018/03/24(土) 22:15:53.57 .net
一緒ではない
早く終わらせても仕事追加して早く帰れないよう調整される
終わらせられないほどの仕事が来た場合は
何時まで残業しようが1730退社と一緒。

225 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 12:34:44.63 .net
>>221
阪神タイガース柄のスーツで出社しとけ
鼻唄は六甲下ろしやで

226 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 12:44:51.57 .net
裁量労働だから早く帰れるは間違い。
今でも裁量でなくても、早く帰る人を
定時まで働いたことにすることは会社が
認めれば幾らでもできる。
台風のとき、やってるでしょ?

裁量で何が良いかと言うと
定時後にみなし残業時間以上に
いくら働かせてても定額になって
会社利益的にウマーなこと。
ここで言うと裁量でも9時17時半勤務だから
大体19時以降はただで使えるボーナスタイム。

227 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 12:48:19.30 .net
>>225
課長以上は
ゴルフと飲み会は必須な
出世したいなら主任もやっとくべし
やってない主任は落とされるぞ

228 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 12:49:00.89 .net
>>226
裁量労働制で生産性上がるわけでもないんだよな
無駄な業務も減らさなくなって終わってく予感
無神経でトロい奴が得するようになる
便所で寝たり外出やタバコ多い奴が増えそうだ

229 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 13:03:38.45 .net
結局、終わったら早く帰れるようにしないと、時間当たりの単価やコスパは下がる一方なんでサボる奴が経済的には正常になる。
社会主義が上手く行かなかったのは、サボった奴が得するシステムだから。
図らずもそれと同じ構造になってる。
日本人が世界で一番効率悪い原因はここ。

230 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 13:12:58.25 .net
>>228
こういう考えだと、裁量導入は難しいだろね。
便所で寝てようがタバコ多かろうがそれで仕事が効率良く進めれば良い訳で。
そこを取り締まりしたら、もはや裁量権ないし。
とりま元々定時がある時点裁量ではない訳だけと。
ちなみにブラックの判定基準に、体育会系でビジネスマナー取り締まりにうるさい、と言うのがある。
裁量なのに出社退社時間にうるさかったり、仕事どんどん追加して精神論で残業させる組織は要注意。
実力ないのを出社時間や残業時間でエクスキューズしてる可能性がある。

231 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 13:37:56.94 .net
>>228
ちなオレがトイレが多い原因はトイレに行く暇も飲みもの飲む暇もなく働いて
膀胱炎になったからだ。
女は多いらしいが男は珍しいと言われた。

膀胱炎なって頻尿になったら、今度は課長にトイレ休憩多いと注意されてなんだなぁ、と思った。
そもトイレにも行けずにこうなってるのにな。

232 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 13:40:52.70 .net
工場持っている企業なら、トイレ休憩常識だろwww
モノつくりしてないから、ボケるんだよ。

233 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 13:53:23.87 .net
>>231
君の裁量でそう言う働き方して膀胱炎になった訳だから、会社は悪くない



とか、言われそう。

234 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 14:32:53.10 .net
>>227
なんだ、10年前に戻るだけだ。
人情と言えば聞こえが良いが
ハラスメントや親が人事情報改竄&筒抜けが
当たり前の古き時代にな。
気に入られてない奴は人事情報汚される前に
逃げた方が良いぞ。這い上がれなくなる。

235 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 14:50:51.29 .net
部長人事出てるのに就任前に1人逃げてるがな。

236 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 16:40:26.30 .net
ニュースを読み解くと
伊藤忠次期社長に野心のない宇情畑のダークホースを選出
外れた野心溢れる大阪繊維畑傍流がここにも来る
繊維体制派に逆らう人間はやり難い組織になるだろうからね

237 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 17:27:17.89 .net
労組って何か活動してるのかね まともに機能してるとは思えないんだが

238 :非決定性名無しさん:2018/03/25(日) 18:32:24.17 .net
裁量労働や保険組合承認の為の組織
逆らったら、沈まぬ太陽

239 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 00:03:14.87 .net
>>234
何のための合併だったのか

240 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 00:28:36.28 .net
>>237
ちゃんとした労働組合でないからね

241 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 00:33:17.54 .net
>>220
出向者が、人事情報漏洩して困る

242 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 00:45:49.07 .net
>>239
CRC時代は出向者が
「こいつは絶対上に上げない」と決めたら
人事情報に消えない情報として記録してた。
結果イエスマンだけが管理職に。
上がイエスマンばかりだから仕事に際限なんてなく残業100時間200時間とか当たり前だった。
それでも裁量ない時代だったら残業代出るからまだいい。
今ならきっと、イエスマン管理者と残業できない時間管理のしわ寄せが、全て裁量に行く。

243 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 01:53:51.03 .net
課長が30代男を年齢的にもそろそろ主任にと言ってるの聞いてバイアスかかった天然グズだなと思った。
何故ならその社員より知識も技術もある年上女社員がいたから。
女性活用のポイントが評価上がれば、今度は産休明け女を主任に、とか言い出しそうだ。

244 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 08:42:23.19 .net
というか商社が子会社の末端人事まで興味を持ってたことに驚きを隠せない。

245 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 08:47:10.84 .net
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】

☆迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1509679563

246 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 13:11:50.57 .net
>>245
そんなことよりも、
伊藤の口座情報を開示しろよ

伊藤は、振り込めと言うくせに話をはぐらかして逃げまわり、口座情報を開示出来ずだな
弁護士口座とやらの具体的な銀行名や名義人も答えられない
都合が悪くなると結婚障害とか意味不明な書き込みでスレ流しする
また、伊藤の書き込みにあるように架空債権、警察や弁護士などのキーワードを持ち出すのは劇場型の特殊詐欺師である証だ
伊藤は架空請求詐欺用の口座を利用しているようだな
伊藤の犯罪行為
↓↓↓↓↓↓
(伊藤の書き込み)
受取りの振込口座を借りるだけなら便利屋で充分。
詐欺罪(刑法第246条1項)
不正に利用する目的で自分の口座を作る。
他人や架空名義で口座を作る。10年以下の懲役。

247 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 18:45:18.28 .net
>>244
部長以上は出向者多いよ

248 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 18:45:35.88 .net
>>241
出向したら他人事情報

249 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 19:37:19.15 .net
>>246
誰と勘違いしてんだよwww

お前は人違い・勘違い・知恵遅れ・時代遅れで
推測能力や論理的思考が欠如した
不正解や未回答ばかりの知能障害者だから
無能ドカタ支援の人売り促進してるんだろ!
偽装請負多重派遣追放の妨害するな!
高額搾取経営者追放の妨害するな!
時間外労働違反追放の妨害するな!
技術向上収入向上の妨害するな!
無能時給単純作業を強要するな!
文系体育会系思考を強要するな!
結婚難を促進するな!
少子化を促進するな!
孤独死を促進するな!
得するのは無能ドカタと人売り犯罪損害加害者だけじゃねえかよ!

お前みたいに
人柄の問題にして
事柄の解決から逃げてるようじゃ
恋人・家族・友達・人脈・
技術・知識・知恵・副業・
財産・将来
にも逃げられてんだろうなw

労働違反
http://www.roudousha.net/keiyaku/090_gisouukeoi.html
下請法違反
http://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html
結婚難
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002356
孤独死
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000030-jij_afp-int

250 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 21:56:24.17 .net
>>247
いて本部長代行からじゃない?

251 :非決定性名無しさん:2018/03/26(月) 22:17:26.48 .net
代行って担当範囲の代理権あるの?

252 :非決定性名無しさん:2018/03/27(火) 00:33:28.63 .net
>>250
常に部長クラスにいるけど?
来年1人増える予定だったけど、就任前に居なくなったw

253 :非決定性名無しさん:2018/03/27(火) 00:51:20.09 .net
人事部長以外にいたのか
身近に一切いないから気にしたことなかった

254 :非決定性名無しさん:2018/03/27(火) 07:19:05.57 .net
経営企画と商社のシステムやってる部署以外はあんまり居ないんじゃない

255 :非決定性名無しさん:2018/03/27(火) 09:38:51.15 .net
パワハラ降格とか

256 :非決定性名無しさん:2018/03/27(火) 14:52:05.76 .net
パワハラして降格や退社はほとんどない
パワハラされて降格や退社は多い

257 :非決定性名無しさん:2018/03/27(火) 20:55:06.20 .net
隠蔽工作もお上手ですね。

258 :非決定性名無しさん:2018/03/28(水) 15:39:26.08 .net
>>253
人事部は人数少ないのに課長主任多くて
びっくりするぞ。
女性管理職の率上げるために増やしてるとしか思えない。

259 :非決定性名無しさん:2018/03/28(水) 20:50:58.61 .net
そりゃ人事はそんなに人数いらないけど課を分けないと意味不明な編成になるんだから仕方ないだろ

260 :非決定性名無しさん:2018/03/28(水) 21:45:18.12 .net
と、人事部が申しております。

261 :非決定性名無しさん:2018/03/28(水) 21:56:47.93 .net
煽るならせめて前のレスと文体変えなよ。

262 :非決定性名無しさん:2018/03/28(水) 21:57:59.37 .net
>>117
民法改正で残業代5年遡れるようになるから、早く見直してみなし以上の追加の残業は払うようにした方が良いのだけどね。

総レス数 1016
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200