2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無能天国】NEXCOシステムズ【丸投げ薄給】

1 :非決定性名無しさん:2019/10/26(土) 14:48:56 .net
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1284544739/735-

150 :非決定性名無しさん:2019/11/15(金) 07:21:11 .net
オバマ前大統領は、若者がインターネット上で他者を徹底的に批判する現代の風潮に対し「あれは行動主義ではない。こんなやり方では世の中は変わらない」と非難した。

バラク・オバマはネット上の“コールアウト・カルチャー”が気に入らない。

※註:「コールアウト・カルチャー」とは、アウトレイジ・カルチャーとも呼ばれ、物議をかもす発言をした当事者を責め立ててその責任を課すこと。
ソーシャルメディアでセレブリティを対象に行われることが多く、ボイコットへと進む頻度も高い。
このボイコットして相手を活動停止に追い込むことをキャンセル・カルチャーとも呼ぶ。

151 :非決定性名無しさん:2019/11/15(金) 07:21:32 .net
10月29日にシカゴで行われたオバマ財団のイベントで、オバマ前大統領は若者の間に広がっているある欲望について明確な意見を述べた

この欲望とは、オンラインで他者を非難するという手段で、自分が十分に「ウォーク」
(※註:社会的不公平や人種差別に敏感であること)だと証明したい強い思いである。
「この純粋さを重んじる考え、自分は決して妥協しないという態度、自分は常に政治的にウォークだという思い込みは、
早々に忘れるべきだ」と言って、オバマ氏は笑った。
「世界は厄介な状況だ。いくつもの両義性が存在する。真に善い行いをしている人にも欠点はある。
君たちが争っている相手にも愛する子供がいるだろうし、君たちと共通することも確実にあるはずだ」と。

そして、この問題を「行動主義」と結びつけて、次のように続けた。

「最近は特定の若者がこのカルチャーに毒されていて、ソーシャルメディアを通じてますます過激になっていると感じることがある。

つまり、『俺はできるだけ他人を非難して、相手にいい加減にしろと言い放って、世の中を変える。あいつの行いは間違っているとか、
あいつは文法すら知らないで喋っているとツイートしたり、ハッシュタグしてやるんだ。
世の中のために良いことをした俺は気分が良くなって、あとは傍観者を決め込む。
なあ、俺ってものすごくウォークだろう? だってアンタをこれだけ非難したんだから。
じゃ、俺はテレビでお気に入りの番組でもみるかな』というような態度だ。
こんなものは行動主義じゃない。こんなやり方で世の中を変えることなどできない。
そうやって気に入らないものに石を投げつけているだけなら成功には程遠い」

152 :非決定性名無しさん:2019/11/15(金) 07:23:38 .net
何でも批判ばかりする人と付き合う方法

どこの世界にも、何かにつけて批判するのが好きな人がいる。
こうした人(あるいは組織)は、批判のための批判に終始する。
改善策を議論するとき、真っ先に行うべき「ミスが起きた原因究明と再発防止」という視点が抜け落ちる。
また、クリエイティブな提案に対して批判をするばかりで、代替案の提示がなく、相手を攻撃し続ける。
一方で、批判好きな人(または組織)は、自分が批判される立場になると、逃げてしまう。


いったん「批判好き」のターゲットになってしまうと、面倒なことになるが、そういった人(または組織)の特徴を知り、回避する術を持っておくことは有用だ。
批判好きな人(または組織)と付き合うのは時間の無駄であるし、それによってほかの仕事に影響が出ては、元も子もない。


さて、「批判好き」にはいくつかの特徴があるので、ここに紹介したい。
きっと、「これはあの人のことだ」と具体的な顔が浮かぶだろう。
「批判好き」は、ビジネスの世界では避けられない「敵」だ。まずは、敵のことをよく知り、対策を練ろう。


(1)ストレス解消
日々の暮らしの中で本人が意識しない間に不満が溜まり、そのはけ口として他者を批判することがある。批判することで、自身のストレスを解消することにつながるからだ。本人がその点に気づいていないこともよくある。こうした人は、いつも不機嫌な態度でいることが多い。

総レス数 1098
572 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★