2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTTデータSMS Part2

1 :非決定性名無しさん:2020/01/04(土) 23:54:55.93 .net
NTTデータSMS Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1560610384/

742 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 07:48:46.31 .net
課長職にならなければ厳しいんですね、20代半ばを目途に転職を視野にいれようかな。
実際の話、仕事は楽ですか?
受かってないですが気になるので

743 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 09:22:03 .net
派遣先によるとしか言えない

744 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 09:39:09 .net
>>741
手当て無しだよ
楽かどうかは派遣先による
楽なところはマジで楽だし、きついところはきつい
評価には跳ね返らないので、きつくても薄給という人もたくさんいる

745 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 12:37:09 .net
新卒カードわざわざ使って入る会社じゃないよ。
開発会社行きなされ。
仕事に溢れる管理職なんか辞めればいいのに。

746 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 13:05:15.47 .net
>>745
やめるわけ無いやろ
うちの管理職はどう考えても温いからな
マジであれ見るとモチベーション下がるわ
最も、管理職連中もモチベーション上げる必要ないんだろうけど

747 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 13:43:58 .net
学歴あるなら他のデー子も受けたほうがいいよ

748 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 15:36:53 .net
教えてくれてありがとうございます。
一番興味あるなーと思ってたグループ子会社なので残念ですが、他の子会社も見てみます。
もう募集締め切ってるかもしれませんがw

749 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 15:39:32 .net
5ch版OB訪問に付き合ってくれてありがとうございましたm(__)m

750 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 15:58:54 .net
新卒ならもっと潰しが効きそうなことやってる会社に行った方がいい

751 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 16:06:44 .net
>>750
SEとしても転職不利なんですかね、これまでのレスみてると
その側面が強いのはわかりましたが、
やはりSIerとか他にも上流工程できるとこのほうがいいんでしょうか

752 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 16:12:07 .net
大手メーカーに内定もらっているんですが、転勤地獄で嫌なので東京勤務で離職率4%
に惹かれました、、、、、受かったらここ行きたいなと思ってるんですが予想以上に
掲示板荒れててビビりましたw

753 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 16:28:57 .net
>>752
離職率が低い理由はぬるま湯かつ、スキル不足により他へ行けないから
まー、老後には良い会社だと思うけど若くして目指すとこじゃないわ

754 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 16:35:23 .net
上流とか下流が何を指すのか知らんけど中途の求人とかで待遇が良さそうなものをいくつか見て求められているスキルとか確認して逆算すれば

755 :非決定性名無しさん:2020/06/01(月) 16:43:46 .net
>>753
わかりました。いろいろ考えてみます。
老後にきますw

>>754
上流工程下流工程、よく説明会で耳にしましたが
上流はSIer?だか開発定義?だか聞いて覚えがありますが
下流は運用保守であることだけははっきり覚えてます
そうですね、結局そんな区分けなんて関係なく求めてるスキル
が大切ですもんね、指摘してくれてありがとうございました。

756 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 00:16:45 .net
運用保守が下流w

757 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 09:23:58 .net
>>756
すmmなせんw
下流ですらない

758 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 09:58:38.78 .net
運用保守は開発行程には無いから上流も下流もクソも無い

759 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 10:48:11 .net
この会社にいきたくなるようなメリット教えてください

760 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 11:13:50 .net
骨を埋める覚悟ならいいんじゃない?会社がやばくなった時は詰むけど
薄給でも生活費を切り詰めればなんとかなるし

761 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 11:14:03 .net
>>759
NTTの冠がある

762 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 11:39:25 .net
>>760
今はやばくないの?

763 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 11:39:30 .net
>>761
なくね

764 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 11:42:20 .net
>>763
社名にNTTてついとるやん
このブランド力はでかいよ
ローンとか簡単に通る

765 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 11:46:38 .net
>>762
今も良くはないけどこれからもっときつそうじゃね?

766 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 12:22:18 .net
>>765
うちの会社は何だかんだと大丈夫よ

767 :非決定性名無しさん:2020/06/02(火) 12:33:05 .net
>>764
社名にそれつくだけで本当にローンが通るなら世間ってアホだね(笑)

768 :非決定性名無しさん:2020/06/03(水) 08:33:13.62 .net
そんなの見ていないんだけどね。

769 :非決定性名無しさん:2020/06/04(木) 06:56:45 .net
ローンは社名にNTTがついているからじゃなくて
会社が設立して長く続いているかとか財務は健全であるかを見る
あとは本人の勤続年数や転職回数、本人や親族の借金の有無を見ている

NTTの冠があるからこそ飼い殺しにされている気がする
もともと入りが少ないのだから、全員一律であれやこれやの手当盛っていたら
そりゃ上がんねーわな

770 :非決定性名無しさん:2020/06/04(木) 10:24:13 .net
×全員一律の手当
○SMS、CSを除外した全員一律の手当

771 :非決定性名無しさん:2020/06/04(木) 10:28:48 .net
運用保守は高い人月取れないから費用を削減する目的で作られているからね

772 :非決定性名無しさん:2020/06/04(木) 21:50:29 .net
>>769
上の>>764とか>>766みたいな馬鹿と違ってレス内容が洗練されていく感じいいね

773 :非決定性名無しさん:2020/06/04(木) 22:03:07 .net
え、そんな手当てあるん?

774 :非決定性名無しさん:2020/06/06(土) 22:11:41 .net
転職先でこの会社で働いていたことは言えないわw恥ずかしすぎて

775 :非決定性名無しさん:2020/06/06(土) 22:39:27 .net
>>774
転職したのにいつまでも見てるなよ...

776 :非決定性名無しさん:2020/06/06(土) 23:34:21 .net
外出自粛で暇で目についたんや 良いタイミングで脱出できたわ

777 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 02:55:08 .net
>>774
管理職はお前の経歴握ってるから全部バレるよ

778 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 04:16:11 .net
>>776
本当? 脱出できた優越感から見ているんだろ
どこの誰だが分からないのだからさ
本当のこと言ってみろよ

俺ならそうなるな

779 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 04:18:43 .net
>>777
うちに中途で入ってきた人たちも、前の会社のことや社名なんか話さないだろ
したくないのではなくて、するような話題でもないからだろ

780 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 04:24:26 .net
別に面接では隠してないよ ただ同僚には話さない たしかに優越感もある 

781 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 04:30:00 .net
転職したってことは何かしらの不満があったということでしょ
それで無事転職できたのだから優越感があるのは自然だよな

782 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 04:40:30 .net
それが面白くないから

>>613 >>622

のような話になるんだろうな
こんな会社だからが意外と嫉妬深い人多い

783 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 04:54:15 .net
たしかに嫉妬深い人多いかも 努力しないくせにプライドは妙に高い 

784 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 09:13:21.98 .net
優越感と言うが、どこらへんに優越感を感じるのだろうか?
転職した人に聞いてみたいわ

785 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 09:47:50.83 .net
全てに対してじゃね?

786 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 10:04:01.71 .net
一生飼い殺しだからな。
社内弁慶な管理職など価値ないよ。
見てる方が恥ずかしくなる。

>>771
データ本体が受注する時は高いよ。

787 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 10:25:47 .net
>>785
それって成功した人だけよね
失敗した人は後悔してるだろうなぁ

788 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 11:16:51 .net
ほら、早速でてきた

789 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 11:45:24 .net
転職して失敗って人あまりいないだろ

790 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 12:34:01 .net
>>789
結構見聞きするぜ?

791 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:19 .net
辞めた人の情報ってそんな聞くか?

792 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 13:33:55 .net
パチンカスも勝った話しかしないけどな

793 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 15:09:24 .net
>>613
>>619
うん

>>626
それ聞きたいね

794 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 16:56:36 .net
早く聞かせてくれよー 転職してうまくいかなかった話を

795 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 17:27:44 .net
会社にもよるが中途採用の待遇は新卒ほど明確に定義されていない場合が多い
余程特殊な例を除けば新卒扱いに多少上乗せされる程度が一般的
待遇は新卒並みではあるが求められる成果は年齢相応かそれ以上である
入社当初には当然あるはずのモタつきも新卒なら許容されるが中途だとマイナス材料
そこから巻き返すだけの実力が無ければ「歳食ってんのに使えねー」の烙印を押されてハンディを背負わされることになる
転職する理由は人それぞれだが現時点よりも逆境からスタートして
這い上がれる実力と自信(過信でも構わないが)が無いなら現状に留まるのが吉

796 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 18:00:01.50 .net
昔々、俺が勤めてた会社に親会社からオッサンが一人降ってきた。
出向なら珍しくもないのだが、そのオッサンは転籍でしかも本人希望だった。
俺はどうもそのオッサンとはソリが合わなかったので個人的に親しくはならなかったが
忌み嫌うって程でもなくて仕事上は普通に接していた。
仕事ぷりは普通、特段優れてもいないがヘボでもないって感じ
次の年度、親会社からエライさんが一人降ってきた。これはまぁよくある事。
当然うちの会社の上層に座る、と、件のオッサンが突然出社して来なくなった。
最初の内は会社に体調不良との連絡があったらしいが途中で途絶えてしまったようだ。
数日後、オッサンは自宅で亡くなっていた。死因は公表されなかった、つまりそういう事だろうと皆思った。

気が向いたら続き書くわ

797 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 20:22:21 .net
つまんないから書かなくていいよ

798 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 21:03:17 .net
OK!

799 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 21:18:35 .net
うん。何が言いたいのかさっぱり分からない
所詮その程度の国語力か

800 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 22:49:06 .net
書きたいなら勝手に書けば?

801 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 22:53:34 .net
読みたいの?とりあえずお前ら年収1000万稼げるの?

802 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 23:03:38 .net
こーゆーのは先売れ有効
イランゆーのが先だったんで
続きは書くの止めときま
ほな、失礼しました

803 :非決定性名無しさん:2020/06/07(日) 23:41:57 .net
オッサンは何で自殺したの

804 :非決定性名無しさん:2020/06/12(金) 22:04:10.60 .net
全然受からねえ

805 :非決定性名無しさん:2020/06/13(土) 02:00:33.35 .net
>>804
何の話?

806 :非決定性名無しさん:2020/06/13(土) 04:41:44.95 .net
SMSって何もできない糞会社でしょ。
保守窓口語っときながら、やっていることは開発元からの回答をそのまま、展開するだけしかできないクソみたいな会社でしょ。
技術サポートていってもやっていることは、やることは糞。
技術もなにもない糞会社。

807 :非決定性名無しさん:2020/06/13(土) 09:10:47 .net
>>806
そんな仕事ばかりでもねぇよ?

808 :非決定性名無しさん:2020/06/13(土) 16:22:06 .net
でも開発や構築の派遣先に行ってる人少ないよね

809 :非決定性名無しさん:2020/06/20(土) 09:16:11 .net
ここって30代で500万くらいでしょうか
ナスって何ヶ月くらいもらえますか?

810 :非決定性名無しさん:2020/06/23(火) 09:34:11 .net
いかないよ 残業できないし

811 :非決定性名無しさん:2020/06/23(火) 09:36:22 .net
>>809
優秀な人なら行くよ
無能はいかない

812 :非決定性名無しさん:2020/06/23(火) 21:14:19 .net
通りすがりのMEですが30前半で500半ばくらいでした。
デー子のほうが稼げそうなイメージなのにあまり差が無くて意外です。
今後の伸び方が違うのかもしれませんが。

813 :非決定性名無しさん:2020/06/24(水) 16:50:03 .net
伸びません

814 :非決定性名無しさん:2020/06/24(水) 20:10:24 .net
サラリーマンで稼ぐも何もないだろ

815 :非決定性名無しさん:2020/06/24(水) 20:24:21 .net
まぁとりわけ弊社はその傾向つよし
財務状態は健全なんだけどね

816 :非決定性名無しさん:2020/06/24(水) 23:58:42 .net
大手だったら管理職にならなくても800万前後の年収になるのにウチは稼げなすぎる

817 :非決定性名無しさん:2020/06/25(木) 00:05:22 .net
>>816
だって大手じゃ無いし

818 :非決定性名無しさん:2020/06/25(木) 02:04:01.30 .net
>>817
キモっ

819 :非決定性名無しさん:2020/07/02(木) 20:08:40 .net
【サイバー攻撃】NTTコミュニケーションズ、計271社のアドレス帳や営業資料が抜き取られていたと発表

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593687537/l50

820 :非決定性名無しさん:2020/07/04(土) 18:58:54.61 .net
ここは人の人生をなんだと思ってんだよ IT業界でスキルがつかないとか意味わからねえよ

821 :非決定性名無しさん:2020/07/04(土) 20:20:41 .net
>>820
一生飼い慣らされるだけだ

822 :非決定性名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:07.77 .net
飼い殺しだろ

823 :非決定性名無しさん:2020/07/07(火) 12:52:00 .net
ここに入らずにすんだ

824 :非決定性名無しさん:2020/07/07(火) 13:07:01 .net
>>823
どこいったのー?

825 :非決定性名無しさん:2020/07/07(火) 17:47:20 .net
JSOL

826 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 14:01:03.64 .net
迷惑すぎ
辞退しろ

827 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 14:05:18.58 .net
なんでや

828 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 14:08:49.99 .net
【サイバー攻撃】NTTコミュニケーションズ、自衛隊や海上保安庁に続き、厚生労働省の情報も流出か [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594168103/l50

829 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 17:42:24 .net
>>826
SMSの内定辞退したよ

830 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 18:21:23.98 .net
>>829
いや、お前はSMSで十分

831 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 18:23:18.46 .net
>>829
なんて言って辞退した?

832 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 18:39:18 .net
>>830
なんで?
>>831
辞退しまーす これ以外ある?

833 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 18:40:33 .net
>>830
何か笑ってしまった

834 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 18:47:04 .net
そこそこの大学の人に内定出しても内定辞退か数年以内に辞めるのにね

835 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 19:15:41 .net
>>834
前の人事部長はその方針だったのよ

836 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 19:16:58 .net
最悪入社するとこだったわ 
このスレに出会って危機感感じてよかた

837 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 19:55:03.32 .net
>>832
理由聞かれないの?

838 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 20:22:04 .net
>>837
他社から内定貰った以外に理由ある?内定辞退してニートでもするの?

839 :非決定性名無しさん:2020/07/08(水) 20:33:14 .net
>>836
おめでとう、さようなら

840 :非決定性名無しさん:2020/07/10(金) 00:44:07 .net
人事部長からして疫病神だったからなあ。
役立たずを課長にするわ、組織ボロボロにするわ。

841 :非決定性名無しさん:2020/07/10(金) 02:59:13.84 .net
管理職の悪口はそこまでだ!誹謗中傷は許さんぞ

842 :非決定性名無しさん:2020/07/10(金) 08:05:02 .net
>>840
まぁ好き嫌い人事だし
うちの管理職は無能揃いだし

総レス数 1016
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200