2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【IBM】日本アイ・ビー・エム★55

1 :非決定性名無しさん:2022/07/25(月) 21:58:08 .net
日本アイ・ビー・エムと情報システムについて語るスレです。
※現IBMerか元IBMer以外は出禁のスレです
※伊藤病人などの全くの部外者は出入り禁止とさせていただきます

前スレ
【IBM】日本アイ・ビー・エム★54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1646659783/

671 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 12:57:41.63 .net
主任で1000万いくのは厳しいと思っているのは俺だけ?
>>667はB9になるような人だから優秀だったんだろ。

672 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 13:00:49.89 .net
今は転職によって10-20%ずつ給与を上げていくのが正解
2-3年ごとに4-5回繰り返せば約2倍になる
新卒入社時は給与水準が高く昇給スピードも速めの会社を選び、
30歳で1000万円前後の給与水準を目指すべき
常に転職を意識したスキルや経験の獲得を意識すること
Iのように莫大な社内手続きのエキスパートになっても労働市場では無価値
英語が堪能なら最初から海外移住もあり

673 :非決定性名無しさん:2023/03/05(日) 18:57:29.64 .net
>>672

> 今は転職によって10-20%ずつ給与を上げていくのが正解

会社を逃げ出した奴に、そんな都合のいい転職先なんてあるのか?

674 :非決定性名無しさん:2023/03/05(日) 22:37:52.17 .net
>>673
「会社を逃げ出した奴」って昭和か?
会社はその時々の労働対価を支払ってるだけで未来に渡って個人を守ってはくれない
キャリアアップのために外界に目を向けたらどうだ?
IT業界にはI出身者が多いからコンタクトして様子を聞くのも良いだろう

675 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 23:44:03.75 .net
転職者の年収増減と生涯賃金に関する、信頼のおけるデータをみてみては。
データサイエンティストがいっぱいいるんだから言われなくてもわかるでしょうが。
転職毎に10%も増加するんなら、韓国にGDPPC抜かされるかね?

676 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 01:47:02.21 .net
この会社に漂う何とも言えない絶望的な雰囲気なに?楽しそうに仕事してるの経営陣だけじゃない?

677 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 20:39:26.55 .net
-----------------------------------------------------------------------------
転職コンサルタントが考える、絶対に転職すべきでない人の特徴
-----------------------------------------------------------------------------

1)本人の希望と市場価値にギャップがある
2)他責感が強く、キャリアアップできない理由を会社のせいにしている
3)転職により実現したいことが不明確である
4)企業が中途採用者に求める資質を理解していない
5)今後やりたいことと転職理由に整合性がない
6)結婚や住宅ローンなどライフイベントのための転職活動
7)希望している仕事が今の会社の中にすでにある

IBMerからの転職希望者の場合、8割方がこれに当てはまると思われる。

678 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 01:16:48.53 .net
転職コンサルタントって、誰?
なんでわざわざ他人の転職で飯を食う転職コンサルタントが、こんな事を無料で教えてくれるの?
じゃあこの7つの特徴に該当しない人は転職をすべきということになるの?

679 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 01:47:47.47 .net
会社経歴書を見てみよう。
2014年の事業所数は、85箇所。
では現在は?
資本金の推移は?
データサイエンティストなら、こんなに興奮する環境は無いよ。

680 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 07:46:48.40 .net
自分の給与明細や年収推移みてみよう。
年間最低でも20-30万円は昇給してる?
競合他社との比較では?
福利厚生、補助は増えている?
社員ならこんなに落胆する環境はないよ。

681 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 18:58:04.60 .net
>>639
他全部落ちたからでは?他に理由ある?

682 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 19:31:44.81 .net
今年のベースアップはあるんかいな

683 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 09:31:33.96 .net
>>682
ベースアップに見合う働きしてから聞けよ

684 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 20:02:00.81 .net
IBMよりも一世紀近く後から出てきた
GAFAMとかにアッサリと会社に抜かれてしまうなんて、
ウサギと亀ではないが、
実はIBMという会社そのものがIT業界最悪のローパフォーマー企業なのかもしれない。

685 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 10:50:38.41 .net
今ごろわかったのか。

686 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 13:12:09.24 .net
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由
サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 20周年スペシャル 3月26日(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 2023.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

687 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 21:09:37.21 .net
これからのホワイトカラーは否が応でもAIとパートナーを組むことになる
AIから「こいつは使えねーな」と思われたらおしまい
人間の上司に媚び売って生き延びてる人種は数年内に絶滅するだろう

688 :非決定性名無しさん:2023/03/15(水) 20:31:24.97 .net
サービス・ビジネスを発展に導き、大きな功績を残された大歳さん。
だからこそ、多くの若いデリバリー・リソースはこのことを心に刻み、
大歳さんへの感謝の気持ちを日々忘れてはならないのである。

689 :非決定性名無しさん:2023/03/15(水) 20:31:25.76 .net
サービス・ビジネスを発展に導き、大きな功績を残された大歳さん。
だからこそ、多くの若いデリバリー・リソースはこのことを心に刻み、
大歳さんへの感謝の気持ちを日々忘れてはならないのである。

690 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 02:41:58.81 .net
ところで初任給っていくらになるの?
内資のユニクロやらが初任給30万越えにしてるってことは、35万くらいになってるのかな?

691 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 08:15:32.91 .net
>>690
外資をバカにすんなよ
そんなレベルではない

692 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 22:44:16.21 .net
>>691
40万とか?
俺の給料超えてる…

693 :非決定性名無しさん:2023/03/17(金) 00:40:06.76 .net
>>692
フラグ社員を除き30歳頃を給与のピークにすれば淘汰が進む
知識や経験はChatGPTが補うので体力ある年代だけで十分

694 :非決定性名無しさん:2023/03/17(金) 01:23:22.37 .net
>>693
この会社でフラグが立つと,クビ切り業務が待ってるのでは。
そして最後は自分も,,,

695 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 05:59:20.44 .net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

696 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 15:05:27.89 .net
20年前くらい2chによく書き込みしてたけど
その頃ってIBMってWatsonとかいうインテリジェンスAI研究してなかったっけ?
どうしたんだ?AIは?

697 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 15:33:24.36 .net
4月からマジで給料上がらない感じ?

698 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 20:18:32.10 .net
>>696
IBMは世間一般の人が使うようなサービスを作るのが苦手

どうも選民思想が強すぎて、専門家が使うようなものをひっそりとやっていて、世の中のためになっているのかよくわからない研究をする。

アメリカでもオープンな研究ではないせいで、コンピューターの仕事をしているひとしかターゲットにしかしていないようなことをする。

699 :非決定性名無しさん:2023/03/28(火) 03:09:43.05 .net
>>697
物価上昇を考慮して調整中と聞いたけどまさか下げる方針なの…?

700 :非決定性名無しさん:2023/03/30(木) 23:34:29.53 .net
>>696
ある時からWatsonはAIではなくCognitiveだ!
とか言い出してAIで負けた言い訳にしはじめた

701 :非決定性名無しさん:2023/03/31(金) 19:12:25.35 .net
そもそもワトソンはマイクロソフトにもあるからなw

702 :非決定性名無しさん:2023/04/01(土) 23:14:14.58 .net
Salesforceで複数プロジェクトの開発して運用できてるけど、日本IBMに転職したら重宝される?

703 :非決定性名無しさん:2023/04/02(日) 03:35:55.40 .net
>>702
IBMはIBM製品をたくさんねじ込んでくれる技術職なら、少し評価はするが高齢になったら、辞める契約付きなら歓迎する。

704 :非決定性名無しさん:2023/04/02(日) 03:37:55.36 .net
>>702
セールスフォースも日本市場で頭打ちになりつつあるから、そういうことを言っているのが見抜かれないとでも思っているのか?

705 :非決定性名無しさん:2023/04/02(日) 08:22:04.39 .net
>>703
裁判でしか知らないのだけど普通にたくさんSalesforce案件があるのだと思って質問してみたんだ
IBM製品は使ったことない

>>704
日本市場だけ伸びているという認識なんだけど、頭打ちは初めて聞いた

日本は「Salesforce」ユーザーの伸びが突出
https://japan.zdnet.com/article/35200171/

706 :非決定性名無しさん:2023/04/02(日) 19:24:52.22 .net
>>705
セールスフォースと契約できる企業はもう少ない

中小企業はそんにお金がないんだから難しい

707 :非決定性名無しさん:2023/04/02(日) 19:26:14.36 .net
>>705
セールスフォースを辞めたいと言っている社員がなぜいるのか考えた方がいい

708 :非決定性名無しさん:2023/04/02(日) 19:27:52.17 .net
自社のことも将来性がわからない、IBMの将来性もわからないレベルなら、まず、いま辞めるという判断をしてはならない。

709 :非決定性名無しさん:2023/04/02(日) 23:21:55.20 .net
>>706
なるほど
Salesforce高いよなぁ

>>707
Salesforceより良さげなCRMってある?
他を知らないんだ

710 :非決定性名無しさん:2023/04/04(火) 11:47:31.08 .net
三井住友信託銀行がオラクルのパッケージ導入を中断、国際勘定系システム刷新が難航
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07890/
イキって受注するから。
素直にオラクルに任せておけばいいのに。

711 :非決定性名無しさん:2023/04/05(水) 02:25:02.99 .net
>>710
それIBMだったのか。IBMかアクセンチュアだうなと思っていた。

712 :非決定性名無しさん:2023/04/05(水) 21:15:01.34 .net
>>705
Okta ってこういうことやっていいの?

713 :非決定性名無しさん:2023/04/05(水) 23:02:37.57 .net
悲報!アクセンチュアがスレッド削除を決行www
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1680628857/

714 :非決定性名無しさん:2023/04/08(土) 22:09:52.70 .net
「中国並み」とカキコしたら削除されたぞ

715 :非決定性名無しさん:2023/04/18(火) 14:05:46.57 .net
ベースアップ何パーセントだった?

716 :非決定性名無しさん:2023/04/19(水) 15:56:28.39 .net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ

717 :非決定性名無しさん:2023/04/19(水) 17:07:48.44 .net
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ

718 :非決定性名無しさん:2023/04/20(木) 22:49:37.01 .net
IBMをグローバルFが提訴−賠償と企業秘密利用差し止め要求
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-20/RTDWU1T1UM0X01

719 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 16:38:53.13 .net
RIPしいたけ

720 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 18:21:06.40 .net
きのこは遠くなりにけり

721 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 13:29:26.25 .net
中途で内定もらったけど30でband6ってもしかして低い?前職から100万くらい上がって嬉しかったけど。

722 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 01:19:02.77 .net
今年の昇給ゼロだったんだけど何この会社?

723 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 01:22:50.78 .net
プロパーなら7になるあたりかな

でも中途なら普通の6より貰ってるんじゃね

724 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 08:28:15.40 .net
>>721
逆に考えればまだ昇進する余地が十分に残されており、まだまだ昇給幅できると言うことだ。

725 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 10:15:26.18 .net
始め良くても評価下げられて2年目に減給になるケースもあるよ

726 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 14:12:58.42 .net
昇給0 😝

727 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 18:44:06.88 .net
>>721
身バレするわけでもないし職種とオファー額を晒したら
親切な民もいるのでちゃんとおしえてもらえるぞ
そんなに給与がガンガンあがるわけでもないから最初が肝心
3年位は上のバンドに上がれないだろうから給与もあまり上がらない

728 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 22:21:21.75 .net
コンサルで残業込で750くらいやね

昇給0もあるんか‥
英会話も自信ないし数年は地道に頑張るかね

729 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 22:23:23.36 .net
AIXが辛い

730 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 22:31:42.29 .net
初めて派遣先でIBMの下で働くことになった
どうなることやら・・・

731 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 22:43:55.58 .net
>>730
勃起してまっていてね!

732 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 00:11:21.80 .net
昇給3%でワロタ
インフレは全く考慮されてないな
労働組合は何やってんの

733 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:47.25 .net
>>732
連動するものじゃない

734 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 08:36:11.10 .net
物価上昇率を超えて給与が上昇する年もあるのだから、ブレの範囲やね。

735 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 10:32:11.49 .net
ここと日本TCSに内定貰ったけどどっちがいいかな

736 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 11:03:28.78 .net
>>728
経歴しらんけどひどく悪くないかも
この会社は差が開くのでなんともいえない
プロパー30で600届かない人から1000あたりまで幅がある
決まったならしゃあないけど早めに7に上がるよう立ち回ろう
給与の伸びしろがふえるから

737 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 16:58:40.22 .net
ついにAIによる人類駆逐が始まる? IBMが採用一時停止、7800人の仕事をAIに置き換え
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/05/post-101551.php

738 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 10:50:59.96 .net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

739 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 11:03:03.64 .net
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ

740 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 23:26:08.42 .net
いまバンド8なんだけど、バンド9になると給料どれくらい上がるの?
1.1倍くらい?

741 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 02:06:19.36 .net
バンド8と9の給与レンジはかなり被ってるからバンド昇進では上がらない
もしバンド8のレンジの下端にいるならバンド9の下端にはジャンプできる
金額にして100万くらいか?

742 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 03:38:59.43 .net
>>741
なるほど...ありがとうございます
いまバンド9のPMR0.9くらいなので、バンドUpしても昇給はなさそうですね...

743 :>>742:2023/05/07(日) 03:39:30.11 .net
バンド9の→バンド8の

744 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 18:31:21.64 .net
>だから、この2Qの数字が大事に

今はもう ローパフォーマー 消え去ったw
ここから行くぞ! 2Qグロース!

745 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 13:27:00.80 .net
バンド8のくせにそういった社内事情知らないとかありえんの?

746 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 16:12:25.79 .net
現在の年収も言えないくらいのニセモノだろ

747 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 10:11:36.88 .net
ハイブリッドクラウドって今どうなん?
少しは伸びてるみたいだけど、撤退中のIBMクラウドも少しは伸びてたからなぁ

748 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 14:14:08.66 .net
クラウドの盟主になるんじゃねーの?w
レッドハットとの統合とか成果でたんか?w

749 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 18:53:34.66 .net
成果でてるだろ!
クラウドに関係のないものまでクラウドの売上に含めたりw

750 :非決定性名無しさん:2023/05/16(火) 22:28:11.20 .net
私の場合もPromotionでBANDが一つ上がりましたが、
より高いライフ・ステージに立てたという感じですね。今は。

野村『プラウド』も普通に新築で買えましたし、
23階から見る景色も慣れてきた今日このごろです。
下の娘もこの春、私立中に入れることができました。

苦労が報われるいい会社であり、
成果主義をさらに推し進めていただくことを希望します。
実際のところ、働きやすい会社だと思います。

751 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:41.96 .net
23階ってのも中途半端やな
バンド何に上がったのかも書いてないから無関係者の貧乏人の煽りかな?

752 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 11:49:55.30 .net
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

753 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 18:27:05.57 .net
階数に意味はないと思うけど、T側の夜景は好き

754 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 19:03:26.52 .net
今でも花火大会の時はノーリカーポリシー破ってるのかい?

755 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 23:28:46.81 .net
この会社って低学歴でも入れるの?

756 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 12:45:14.31 .net
>>755
学歴は関係しないよ。
純粋に実力で評価される組織。

757 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 01:36:06.27 .net
>>755
社長が大工大卒だから学歴の心配はいらない。
「純粋に実力で評価される」ことは絶対にない組織。
評価は害人厄員にどれだけ身も心も捧げられるかで決まる。
ジャニーズと同じ。

758 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:56.43 .net
高卒で四則演算とThis are Penしか言えない俺でも入れる?

759 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 04:26:41.81 .net
四則演算は出来るけど暗算は出来ないわ
電卓かエクセル

760 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 10:29:59.11 .net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。

じゃお
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ

761 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 02:00:35.34 .net
>>757
掘られるんか…

762 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 02:38:44.22 .net
pillow one-on-oneでしょ。

763 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 17:42:00.77 .net
>>762
ワロタwww
pillow communicationにおいて、上司のe-Thresholdを超えられるかどうかがKPIになるんですね、わかります。

764 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 20:27:56.71 .net
664 f[] 2023/06/06(火) 20:25:49.77 ID:+qMu5AXT0
5ちゃんに会社の悪口を書き込むのは
実名で人事部にメールするのと同じだからな
5ちゃん運営、ネット対策業者、人事部。全部裏では手を組んんでるのです

昔に2chで企業を叩いてたプロが
今は企業に雇われたネット対策業者になってる

総会屋の歴史と同じやな
最初は「あの会社は売国奴だ!」と揺すりたかりしてた右翼が
企業から金をもらえると企業の親衛隊になった

これがネット総会屋の歴史

5chで経営者の批判をしてみ?
即座に「無能」だのレッテル貼りが来るから
あれがネット総会屋

765 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 11:39:29.51 .net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

766 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 21:32:01.07 .net
仮にこの人たちが言ってることが真実だとして、それをここでわざわざばらすってなんでなの?
ビジネスに貢献してくれる俺らカモに、もっと気持ちよく情報提供してくれるような物言いってもんがあるんじゃないの?
せっかく2chのビジネスに貢献してやってるんだから、もっと丁重に扱っていただきたいですね。
そしたら、もっといい情報を書き込みますよw

767 :非決定性名無しさん:2023/06/09(金) 00:00:23.52 .net
5ちゃんに会社の悪口を書き込むのは
実名で人事部にメールするのと同じだからな
5ちゃん運営、ネット対策業者、人事部。全部裏では手を組んんでるのです

昔に2chで企業を叩いてたプロが
今は企業に雇われたネット対策業者になってる

総会屋の歴史と同じやな
最初は「あの会社は売国奴だ!」と揺すりたかりしてた右翼が
企業から金をもらえると企業のネット親衛隊になった

これがネット総会屋の歴史

768 :非決定性名無しさん:2023/06/14(水) 10:19:43.85 .net
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもなw

769 :非決定性名無しさん:2023/06/14(水) 15:08:34.19 .net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ここにも被害者がいそうだな

ビジネスなんだx

770 :非決定性名無しさん:2023/06/14(水) 16:08:07.44 .net
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもなwx

771 :非決定性名無しさん:2023/06/14(水) 21:44:13.01 .net
異常者の長文キモい

256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200