2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Kyndryl】キンドリル★3【ドリチン】

1 :非決定性名無しさん:2022/08/04(木) 17:10:35 .net
ドリルと旧日本アイ・ビー・エムのグローバル・テクノロジー・サービス(GTS)事業のうちマネージド・インフラストラクチャー・サービス部門と情報システムについて語るスレです。
※現ドリルか元ドリル、現IBMerか元IBMer以外は出禁のスレです

関連スレ
【IBM】日本アイ・ビー・エム★55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1658753888

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1643893883

156 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チーン

157 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>155
きみ程度低いね

158 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
8末も結構辞めた?

159 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いっぱい辞めてるよ

160 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラインも辞めてるかい?

161 :非決定性名無しさん:2022/09/01(木) 19:09:00.84 .net
ラインも辞めてるよ

162 :非決定性名無しさん:2022/09/01(木) 19:10:30.73 .net
>>154
身ぐるみ剥がれて頭も坊主にされて冬の海に投げ出された感じ

163 :非決定性名無しさん:2022/09/01(木) 19:24:24.47 .net
IBMにいる間に辞めておくところまで知恵が回らなかったのかな

164 :非決定性名無しさん:2022/09/01(木) 19:26:19.11 .net
今ってSO以外の収入ってあるの?なに売ってるの?

165 :非決定性名無しさん:2022/09/01(木) 19:30:43.09 .net
少し前まで顎で使ってたBPに今度は自分が頭下げて使って貰いにいくとか、えらいヒサンやなあ

166 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1年経ったけどIBMに戻れた人いる?

167 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LinkedInでたまにここからDM来るが給料はいいのか?
GAFAM以上出さないと人は集まらんと思うけど

168 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給料… ねえ (w)

169 :非決定性名無しさん:2022/09/02(金) 11:11:49.92 .net
給料は日本基準だよ。最初高く見せてるだけで

170 :非決定性名無しさん:2022/09/02(金) 11:50:49.14 .net
見かけのサラリーの多寡よりも気にすべき事がいくらでもあるんじゃない?

171 :非決定性名無しさん:2022/09/02(金) 12:26:59.36 .net
みんな茹でガエル

172 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんとかかんとか1年保ったじゃないか

173 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
次の一年はもっと地獄だけどね

174 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見せてもらおうか、世界最大のスタートアップの実力とやらを!

175 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今月で1年目が終わり?
株価は40ドルから10ドル?に下落。
せめて経営陣が辞職してほしいよね。

176 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一年通じてずっと赤字だったの?

177 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>175
むしろ10ドルで止めた経営手腕を褒めてあげたい

178 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
はやく$40に戻してね

179 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リストラしろってこと?
原価の高いzを捨てればいいんだよ。
受けるところ少ないんだからIにこれ以上安い単価でやりません。
ソフト高いからやりません。って。上場してるのにIに上納してる奴◯企業だよ。

180 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
奴隷の分際で何を勝手なこと言ってるの?

181 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/jzb2x8j/

昔は人を採用するって責任も伴うのに、
今は簡単に採用するよね。

182 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これホント?

──どのような理由でIBMから分社化をされたのでしょうか。

複数のクラウドサービスを組み合わせて利用する「マルチクラウド」や「ハイブリッドクラウド」が当たり前の時代になっています。当然、お客様も自社の運用に最適な組み合わせで提案してほしいというニーズを持っています。そうした期待に対して、IBMのハードウエアやソフトウエア製品にとどまらず、ベンダーフリーでさまざまな製品・サービスを組み合わせた提案ができる体制を敷くことがベストという判断から、分社化に至りました。実際にお客様からは、「これまでよりも気軽に相談できるようになった」という声も届いています。

183 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドリルが望んで分社したわけじゃないからな。IBMが効率的に人員整理する方法を見つけただけ。こういう所だけは先進的だよね

184 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかさ、事実を事実と認めずにキラキラした言葉をちりばめて今の状況を正当化してると
全て悪い方向に転がっていくよね。昔の大本営発表と同じで。
虚偽の状況を正としてるうちにもう次の戦略もそれを前提にするからどんどん間違った方向に進んでいく

我々はIBMに棄てられたのだ、もう頼るハードもソフトもないのだ、あるのは引き継いだお客様だけ
とひと言上が宣言すれば、まだ生き残る道も見つけられると思うんだけど

185 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前らそんなに悲観するなよ
IBMを見返すつもりでがんばれ
俺はGBSで本当によかったわw

186 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも名前がダサいやん…

187 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>182
「これまでよりも気軽に相談できるようになった」という声と「もう相談しなくなった」という声のどちらが多いですか?

188 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうIBMとは関係ないんだから無理矢理押し付けられた変な名前Kyndrylを変えようよ!

189 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もし今までのアセットがあるならAWS, Azure, GCP の上に乗っけて
SaaSビジネスやってみたら?

190 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>189
追加の修飾語が必要です。
それは「価値ある」です。
つまり「もし今までに価値あるアセットがあるなら」とすべきです。

191 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アセットも全部IBMに置いてきちゃったんだよ

192 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アセット?サービス系のアセットなんてハリボテもいいところだろ?
どこぞの国のナントカという会社でインフラ最適化のために用いた資料を汎用化してアセットにしました、とかそういうもんばかり
そんなゴミでもとりあえず特許申請はできるからやって、そういう自称アセットの山をつくってる

193 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
押し付けられたんじゃ無くて自ら決めたんやろw
骨埋める覚悟か、転職するか自分で決めれば良い

194 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
去年4月に新卒入社したものです。入社の3日前に分社化の事実を知らされました。今思えばひどすぎますね…

195 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
求人出してるけどまだ余裕あるってこと?

196 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういや○ズリーチでキンドリル紹介されたけど、
人不足なのかな。

197 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>194
MARCH未満か?MARCH以上ならGBS行けたのに

198 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>197
GTS配属になった早慶の人もいると思います

199 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
○ndeedにも載ってる

200 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伏せ字にする意味ある?

201 :非決定性名無しさん:2022/09/07(水) 17:18:20.83 .net
IBMにしろドリルにしろ今頃入ってくるのはFランか情弱だろ
なぜGAFAMへ行かない?相手にされなかったんだろがw

202 :非決定性名無しさん:2022/09/07(水) 18:57:03.25 .net
辞める人が多すぎて人どんどん足さないと間に合わないんだろ
だらだら出血を放置したままにしてどんどん輸血してるようなもん

203 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
I出身の勘違いがいっぱいいて面接馬鹿らしくなる。
こいつと一緒に働くのか。馬鹿馬鹿しいと面接中思っていたら
いつの間にか、家に帰って何しようか考え始めてた。

204 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>203
そもそもこんなとこ応募すんなよ間抜け

205 :非決定性名無しさん:2022/09/08(木) 08:50:37.54 .net
最近入ったけど、すぐ辞めると思うわ
将来性ないね…

数ヶ月前の自分をしかりたい
クラウドへとシフトしようとしているけど、知見も溜まっていないしエンジニアの質も低い

206 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃー介護職員とかタクシー運転手とかコンビニ店長とか
どの転職サイトでもやたらと求人の多い職業はそれだけ離職率が高いという証明
そこに今はキンドリルが参戦。外資とか実力主義とかクラウドとか
え?私にそんな需要が?と一瞬目を引くキーワードで地獄へと誘ってくる

207 :非決定性名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:48.44 .net
見積もりから現金化の専門家:契約サポート【東京または神奈川】

↑ 採用情報で見ましたが、何の専門家ですか?

208 :非決定性名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:33.97 .net
募集要項もまともに書けない会社ということ

209 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知り合いのスカウトで自分も最近入って英語読み書きできなくてオッケーて聞いたのに
バンド上げるにはTOEIC何点以上って聞いて普段の業務成果は何なんだろうな

210 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>209
業務成果を上げれば今のバンドの中では最高位になれる。しかしバンドを上げるには英語力が
必要ということ、ただのそれだけ。
私個人は英語力は地頭+学習能力を示す一つのバロメーターと考えている。

211 :非決定性名無しさん:2022/09/09(金) 18:42:08.55 .net
>>210
でもお前ドリルじゃん

212 :非決定性名無しさん:2022/09/09(金) 18:57:11.36 .net
それとこれは関係ない
英語力に対する考えを述べただから

213 :非決定性名無しさん:2022/09/09(金) 19:25:58.56 .net
860点なんてバカでも取れるだろ?

214 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
別にバンド上げたい人なら後で辻褄合わせればよいという程度
アホがたまたま良い業績挙げた時に昇進させない理由づけに英語力うんたらが言われる場合があるだけの話

215 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英語なんて必要になったら後からやればよいだけ。
元々IBMに入社できるレベルには優秀なのだからなんとでもなる。

216 :非決定性名無しさん:2022/09/10(土) 11:47:39.96 .net
>>215
そうかな?なかなか点が上がらなくて苦しんでいるのがたくさんいるよ

217 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キンドリルの入社を検討していますが、
ドリルの将来を教えてくださいませ。

218 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
聞かないでくださいませ

219 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
倒産

220 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>213
その通り
860点取れない奴は努力のカケラもない人生の落伍者

221 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小室圭氏が入社すればエリートになれるキンドリル

222 :非決定性名無しさん:2022/09/11(日) 09:27:49.41 .net
日本語ができない。
顧客の求めてることの意図が理解出来ない人がいるから困る。
英語出来てもね、、、

223 :名無しさん:2022/09/11(日) 10:26:22.18 .net
まずは母国語でまともな文章書いたり話したりができんとあかん。
日本人とは素っ気無い対応してて、英語だと突然にこやかに会話とか気持ち悪いよな。

224 :名無しさん:2022/09/11(日) 10:27:59.96 .net
TOEICはバカバカしいからやりませんw

225 :非決定性名無しさん:2022/09/11(日) 10:47:58.91 .net
>>224
負け犬の言い分w
バカバカしくも仕方なく付き合って990点取るのが勝者

226 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドリルって仕事何するの?

227 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知ってどうするの?

228 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今どきGAFAMでもUSと会議するときは同時通訳を入れてるよ。
ネイティブで英語のやりとりができれば越したことはないけど
そんな能力を優先してもろくな人材が集まらないと認識されてる
ましてや昔のIBMならともかく今やFランしか志望しない会社がそんなの求めても
親の勘違いでインター通ってたようなあほの子しか来なくなる。

229 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんないい人が1000如きで雇える訳無いやろw

230 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
3本出すなら働いてやるよ
それで30本分の利益は上げて見せる

231 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何いってんのw?
そんなに仕事ができるなら他で働けばいいじゃんwwww

232 :非決定性名無しさん:2022/09/13(火) 13:25:40.20 .net
村田 由紀さんは中平麻衣さん、隅田 ゆきさんと一緒にいます。
9月3日 8:26 ・
【手を振ってね??】
香美市議会議員立候補??中平まいちゃんの応援に来てます。
ウグイス嬢のゆきさんの肩を揉み、最終日の出陣に備えます????
私も時々マイクを握ります。
手を振ってねー!
もうそれだけで元気100倍??
選挙カーの中から見る景色は違います。
どの方も有権者??に見えます。
どの方も私達の味方に??
投票率アップ??

233 :非決定性名無しさん:2022/09/13(火) 19:47:44.31 .net
仕事できても、
Iのように職場の人間関係に恵まれず。
外資であれば急な撤退のリスク。

簡単に転職なんてできないよ。
次の職場もどりちんみたいに皮余りの奴らばっかだったらどうするの。

234 :非決定性名無しさん:2022/09/13(火) 20:06:55.13 .net
>>230
既に転職して2本くらいだけど別の場所で楽しく働いてるよ
I時代はボーナス原資扱いで数%減給されてほとんど戻らなかったので頭にきた

235 :非決定性名無しさん:2022/09/13(火) 20:15:58.15 .net
>>234
正しい選択だと思うよ

236 :名無しさん:2022/09/13(火) 20:56:43.44 .net
年収200万なの?やっすw

237 :非決定性名無しさん:2022/09/14(水) 18:09:10.83 .net
>>234
別の場所で楽しく仕事してるのにわざわざ古巣のスれ覗いてレスしてくれるの?
ありがとうなw!

238 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうコメント書く人もいなくなったか。
明日から3連休ですよ。

239 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>238
会社に活気がないんだよ

240 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
FANZA 秋の動画祭りでウキウキや。

241 :非決定性名無しさん:2022/09/17(土) 13:31:05.49 .net
>>238
世間で言うところの三連休は、私達にとってのシステム変更作業のタイミングです

242 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ご苦労さまです。地道な仕事はとても大切です。

243 :非決定性名無しさん:2022/09/17(土) 23:37:08.76 .net
銀行のシステム止めないでね。

244 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人間は必ず失敗をします。多いいか少ないかが問題です。

245 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:38.77 .net
>>244
> 多いいか少ないかが問題です。
まずは日本語を勉強しよう。

それから、反省できずに繰り返すのが問題ね。

246 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キンドリルジャパンへの転職理由について教えてください。
→ベンダーフリーでインフラ領域のスペシャリストとして活躍できる機会があることに
 魅力を感じた。また、コンサルタントとして様々なベンダー製品を扱うことができる
 からです。

いいじゃない。

247 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よくねーよ

248 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 20:46:26.20 .net
コンサルタント 笑

249 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:16.40 .net
年収800以下の若い奴は転職マジ勧めるわ
100以上年収増えるぞ

250 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 00:48:36.32 .net
>>249
年収700万円程度の40代役無しは、どうしたらいいですか?子ども3人いて、70半ばの親のスネをかじらないと生活できないんです。

251 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 00:55:05.06 .net
>>250
役無しって何?B6?B7?

252 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 05:04:04.83 .net
IBMや元IBMのキンドリルで40台700万円台ってあるのか?
オンコミしていて70%行かなかった年ならそういう事もあるだろうけど
子会社でキャリアプラン見てくれる人も居なくて能力あるのにまだB6って人なら見たことある
そういう人こそさっさと離脱した方がいい。今のままだと年齢で足切りされて自動RAの対象になる

253 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 11:01:31.14 .net
中小零細のSESやパッケージ会社よりキンドリルの方が
良いと思うけどな。
気になるのは今後キンドリルは何か製品パッケージを出していくのかってとこだ。
IBMからハード(Z)権限を譲渡できなかったのが痛い。

254 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 12:16:34.07 .net
現実見ようぜ。
Zは価値があるから残れたが、我々SI保守は価値がないから切り捨てられたんだよ。
割増のある時に立候補しておけばよかったよ。

255 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 16:59:27.82 .net
>IBMからハード(Z)権限を譲渡できなかったのが痛い。

痛いも何も、そもそもが集団左遷より悪い集団RAだからな。
俺らドリチンは身の程を弁えて、身の振り方を考えるのが吉。

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200