2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Kyndryl】キンドリル★3【ドリチン】

1 :非決定性名無しさん:2022/08/04(木) 17:10:35 .net
ドリルと旧日本アイ・ビー・エムのグローバル・テクノロジー・サービス(GTS)事業のうちマネージド・インフラストラクチャー・サービス部門と情報システムについて語るスレです。
※現ドリルか元ドリル、現IBMerか元IBMer以外は出禁のスレです

関連スレ
【IBM】日本アイ・ビー・エム★55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1658753888

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1643893883

310 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
堅実に数字を上げていてもある年悪い数字を出してしまうと
それをきっかけに見込みの薄いエリアばかりを担当させられるようになり
何回か目標未達のあげくRA、なんてありがちな話
長いこといるつもりなら上司や偉くなりそうな人に仲良くしてもらって
美味しいところばかりを担当させてもらえるよう頑張ることだ

311 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこにも身売りできない迷走会社
Iからも見捨てられユーザーも乗り換え準備中
どうすんのここはw

312 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明らかにレッドカード突き付けられた株価やん…

313 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドリルブリッジを理解しないマーケットが悪い!

314 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日は8ドル台まで落ちるかな

315 :非決定性名無しさん:2022/09/26(月) 21:44:24.41 .net
キンブリなんてジャニタレのバチモンみたいでファーストインプレッションがもうダメ
ゴールデンキンドリルブリッジとかキンドリルハイパージャスティスブリッジとか
より上位のサービスに早くグレードアップさせてキンブリはさっさとwithdrawしないと

316 :非決定性名無しさん:2022/09/26(月) 21:47:07.23 .net
パチモンな

317 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
9ドル切ったな
いよいよやばい

318 :非決定性名無しさん:2022/09/27(火) 08:00:41.64 .net
倒産しそう?

319 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
株価が下がる=倒産ではない

320 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>319
じゃあ安心だね!

321 :非決定性名無しさん:2022/09/27(火) 20:21:50.70 .net
給与を時価の自社株式としてもらったら?
モチベーションに溢れて目が血走ることになるだろう

322 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あーあ、8.74

323 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あっという間に8ドルも割りそうな勢い

324 :非決定性名無しさん:2022/09/28(水) 07:16:01.88 .net
上場から1年で株価を1/5にするってすごいよな。何をしたらこうなるんだ?

325 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
既定路線

326 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドリルもZさえ手に入れておければなあ
もう手遅れだ・・

327 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
IBMの現・前CEOや役員はzの売り上げをクラウドの売り上げに付け替えて、全体は落ち続けても戦略分野が成長しているように見せかけ、
不当な役員報酬を得ていた、として訴えられてるな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00087/
結局zを手放す訳がない。zしかまともな商売になってないんだから

328 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社員もボーナス評価とかで騙されたことにならないのか?
私利私欲の塊だな。

329 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
GTSもこれに巻き込まれて低成長に見せかけられ
あげく切り捨てられたってのはあるだろうな

330 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>324
何もしてないからじゃないかな?

331 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
反発はしても上値が重い。もう8ドル台に定着か、まだ下がるのか

332 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一時8.19ドル
もう7ドル台が見えてきてる

333 :非決定性名無しさん:2022/09/30(金) 09:03:46.84 .net
9/30 8.52ドル・・

334 :非決定性名無しさん:2022/09/30(金) 10:27:29.90 .net
Kyndryl Bridgeに続き、Kyndryl Vital発表!

335 :非決定性名無しさん:2022/09/30(金) 11:06:43.34 .net
ブリッジかビタルか知らんけど、
とりあえず結果出してくれよ。。

336 :非決定性名無しさん:2022/09/30(金) 21:03:14.66 .net
言うだけなら誰でもできる
という格言を身を以て示してるな

337 :非決定性名無しさん:2022/09/30(金) 21:38:00.99 .net
マルチベンダーとは名ばかりで、何かを調達しようとしても、直接調達できないため、別のベンダー挟むことになって、めちゃ高くなる。

お偉いさんはIBMにしがみつきながらも、IBM製品調達が高くなったとか右往左往してるようだが、別会社なんだから当たり前なのに、何を今さらという感じ。

今は船頭のいない船だが、いずれ遭難するぞ。。。

338 :非決定性名無しさん:2022/09/30(金) 21:55:14.09 .net
上坂さん

339 :非決定性名無しさん:2022/09/30(金) 22:06:52.94 .net
海図の読み方を知らない船頭なら沢山いる
尤もまともな船頭はさっさと泥舟を降りてるのだが

340 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時価総額がこんなに下がっても買収の話すら出てこないのはむしろ凄い
日本の虚業ベンチャーと同じで言ってること全てに価値がないと思われてるってことか

341 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
8.27ドル・・
ダウ平均が下げてるからそれに引っ張られてもいるけど、値下がりの勢いは引っ張られてるどころじゃない

342 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
純投資

"Kyndryl Holdings, Inc. Announces Extension of Expiration Date for Exchange Offers"
20%ぐらいはJPYで借りてよいと思うが、なんだろう。

https://investors.kyndryl.com/financials/annual-reports/default.aspx
p31 Revenue
Total 18,657
US 4,805 
Jap 2,923

343 :342:[ここ壊れてます] .net
ちな、当初見込んでた材料はオープンになったんで、買い始めることが出来そうです。

では消えます。

344 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なにこの気持ち悪い投資勧誘みたいなの

345 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これがドリルです。

346 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2022年10月、めでたく2年目?

347 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 11:54:49.23 .net
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/KD/
10ドル割れは定着したようですね。

348 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 12:25:26.53 .net
IBMだって少し前には10ドルを割っていたことがある。
長い目で見ていくのが大切だと思う。

349 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 13:25:52.96 .net
>>348
いつの話だ?

350 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 14:34:46.77 .net
10ドル割れどころか9ドル割れが定着してるぞ
株式公開1年で1/5に株価が下落する企業のことを日本語ではゾンビ企業と言う

351 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 15:11:39.01 .net
IBMスれが落ちてるだろが!
新スレ立てとけよインフラサービス!

352 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コール、コール、コール。

353 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 22:49:50.86 .net
これ8ドル割るな

354 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャンク企業並みに株価が乱高下してるな

355 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこかのファンドに買収されて黒字を目指し
メインフレームの運用を人質にSO価格は大幅に値上げされるだろう

顧客は徐々に減るだろうがファンドとしては資金回収可能
KDの将来はなく、顧客がメインフレームから逃げるのでIBMの将来も危うい

356 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 23:12:56.17 .net
一時7ドル台に突入

357 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 23:20:15.13 .net
瞬間、8ドル割れたな

358 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 12:07:14.43 .net
何じゃワレぇ?!

359 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 12:29:31.04 .net
株主にIBMがいるからファンドも手を出せないよね。
IBMが損してファンドに渡すわけないし。

しらんけど。

360 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:21.44 .net
ここで買える人のみが大金を手にすることができる。

361 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
既定路線に従って詰んだね

362 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺が予想した通りだわ

363 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
$0.01 になったら大株主になってもいいよ

364 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
5ドル切ったら買うわ

365 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>349
1990年台初頭にそれまでHW, SWのおまけだったサービスビジネスが有償化され始めた頃な
株価上げるにはそういうゲームチェンジが必要なのだが今、具体的に何かやってるの?
このままだと冗談でなく浸水中の船がそのまま沈むんだけど

366 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>1990年台初頭にそれまでHW, SWのおまけだったサービスビジネスが有償化され始めた頃
それも著しい幼稚な認識なんだがな
サービスビジネスはその何十年も前から存在していた。ただIBMが利益率の低いその分野を真面目にやってなかっただけだ。
ガースナーがやったのはサービスビジネスを発明したり画期的な開発技法を編み出したのではなく
バカ高いzのMAやソフトウェア料金を大きく値引いてそれに運用やインフラサービスを一緒にすることで一見全体コストが安いように見せて
お客様がそれまで情シス部門に払っていたコストを巻き取ることで一時的に全体のビジネスボリュームを拡大させた。

でもそうやってzで巻き取れるビジネスは頭打ちになるし利益率も下がるから結局切り離された。それがキンドリル

367 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 01:10:52.06 .net
>>366
こういう反論にもならない知識ひけらかし型の理屈っぽいバカが大勢いるのが沈む原因

368 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 01:21:15.47 .net
>>367
こういう反論にもならない知識ひけらかし型の理屈っぽいバカが大勢いるのが沈む原因

369 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いずれにしても沈むわけだw

370 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 23:11:36.49 .net
8ドル割ったタイミングで買っといて正解だったわ
ごっつぁんでした

371 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 05:52:15.84 .net
株価50円の会社と同じで仕手株の一種と化してるな

372 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 14:10:06.21 .net
この中に転職上手くいかずにドリルに出戻った奴いる?

373 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 21:01:04.52 .net
そんなプリズナーNo.6のような恐ろしい展開があるのか

374 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 21:50:53.64 .net
ドリチンの分際で在宅勤務手当が出るなんてビックリ!弊社には出ないのに

375 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 23:21:26.65 .net
ここで働いてる人の年収として皆大体いくらぐらい貰ってる?
後、いろいろ悪く言われてるけどつぶれるほどじゃないよね?
こことCTCTってどっちがおススメ?

376 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 08:50:11.08 .net
つぶれるかどうかは知らないけど売る商品もない外資ってネタを1個も持たないお笑いタレントと同じ
ボク外資企業なんだよね〜って誰かに自慢したいだけなら良いのかもね
それ以外CTCなんかと比べたメリットは何もない。給料も最初のオファーが少し良いだけ

377 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 12:25:10.46 .net
時価総額がIBMの1/60
悲しくなるよな

378 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 14:49:36.54 .net
米IBM、22年通期の売上高予想を上方修正 汎用機好調
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00087/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN200150Q2A021C2000000/

379 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 23:21:58.81 .net
>>378
そりゃ、zの売り上げ増えるよ。
これまではSOで提供したzの売り上げはインフラサービス(GTS)だったが、それがKDへのH/W販売になったからね。
しばらくは分社化の影響を取り除いた真水の売上増を見ないと、また株主は騙されるよ。

380 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 02:28:52.57 .net
>>379
IBMの売り上げはKDマジックで上方修正、KD含めた全体は大赤字
Redhatがあまり伸びてないのが危険信号

381 :非決定性名無しさん:2022/10/27(木) 22:40:11.82 .net
合法的な大量リストラができた上に見かけ上の利益も数年間は上乗せしてくれる
KD分社を考えた人は凄いな。今の経営幹部が引退するぐらいまでの間しか持たない見せかけのマジックだけど
今のIBM経営陣は自分たちのいる間の報酬額にしか興味がないのだから仕方ない

382 :非決定性名無しさん:2022/10/28(金) 01:33:31.75 .net
働いてる社員はやってられないね
会社は誰のもの?という命題に行き当たる

383 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 11:39:34.17 .net
>>382
会社は株主、資本家のものに決まってるだろ。
労働者は賃金を対価に搾取されるだけの存在。嫌なら辞めて起業すればいい。

384 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 00:02:59.68 .net
>>383
経営幹部が好き勝手するのは何故だ?

385 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 09:37:56.76 .net
Over 55、B10 up あたりの恥を知らない役立たず連中は、自分が逃げ切れればいいと思ってるから

386 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 18:55:47.96 .net
ブリッジ売れてる?

387 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 00:38:17.35 .net
すみません、bridgeとvitalの違いを教えてください

388 :非決定性名無しさん:2022/11/02(水) 20:38:41.05 .net
FHでH離脱か

389 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 15:18:44.76 .net
>>388
H担当者は何処にいくの?
ローカルだから行くと来ない。。。

390 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 20:58:35.23 .net
>>389
長野選手をあんなに粋に送り出して下さったようなお国柄だから
紅鯉さまがなんとかしてくれるさ

391 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 05:02:19.04 .net
ロス王 H賀 ww

392 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 18:22:45.54 .net
>>388
NTTが移行用に人材必要とするだろう
でも早くからあまり引き抜かれたら移行前に現システムが破綻する

393 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 22:25:57.28 .net
まあ引き抜くにしろ営業はいらんだろ

394 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 18:31:50.92 .net
また株価が$8切りそうになってたけど大丈夫ですか?・・
$1ドルがくっと下がるのまじで怖い

395 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 22:25:28.49 .net
先週末の最安値8.02ドルだからもう遊ばれてるとしか思えんな

396 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 21:57:10.83 .net
会社が存続できているのが不思議だ。
どこからキャッシュ引っ張ってきてるんだろう?

397 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 00:14:35.04 .net
社債だろ

398 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 08:35:21.03 .net
会社の悪口を広めまくって、転職を煽る悪質な
ヘッドハンター、アレクサンダー丸山を、
会社の人事部と法務部に通報しました。

399 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 08:57:31.89 .net
悪事を働いてまでヘッドハントしたいリソースが溢れている、と思い込んでるね

400 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 17:00:21.61 .net
広島銀行離脱正式発表
https://www.hirogin.co.jp/ir/news/paper/news221111-1.pdf

401 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 19:22:46.30 .net
>広島銀行は、2030年度を目途とし、次世代基幹系システムとして、メインフレームからクラウドへの移行を目指します。

うまくいくといいですね。ね?

402 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 22:12:02.16 .net
まあどのみちキンドリルはその頃までもたなさしうだから関係ない

403 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 22:46:34.48 .net
Hもそれを見越して安全なグループに逃げたんだろ

404 :非決定性名無しさん:2022/11/19(土) 10:59:10.20 .net
森野うざすぎ
マウンティング森野

405 :非決定性名無しさん:2022/11/19(土) 11:39:12.02 .net
12月末でやめるとボーナス減らされるんかな

406 :非決定性名無しさん:2022/11/19(土) 16:36:41.45 .net
議事録書いても、どうせ、お前読んでないだろ
責任持たないくせに、あれこれ言うのやめろ

407 :非決定性名無しさん:2022/11/19(土) 16:42:47.50 .net
何もわかってないくせに、偉そうにする老害
アホ森野

408 :非決定性名無しさん:2022/11/19(土) 18:57:50.24 .net
これは流石にドリルが開示請求するんじゃないか

409 :非決定性名無しさん:2022/11/19(土) 21:02:34.49 .net
自分の発言には責任を持て
議事録書かせておいて、読まないってどういうこと?
お前、頭悪いから議事録の中身を理解できないんだろ?

410 :非決定性名無しさん:2022/11/20(日) 00:09:51.36 .net
年末に辞める方々、そろそろ身の振り先決まった?

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200