2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インボイス制度@フリーランス ★5

728 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 00:48:09.41 .net
ローソンのレシートに登録番号が書いてある。9/1(金)から変わったのかな。

729 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 03:12:18.97 .net
免税事業者が消費税を請求できるか調べると色んな見解が出てきてどれが本間なのか?

730 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 06:51:00.82 .net
某エージェントは免税事業者には消費税払ってくれない
でもインボイス登録したら払ってくれるようになった

731 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 12:01:04.16 .net
免税事業者に消費税払わないと独占禁止法シア違反でエージェントの社長捕まるぽい
ほんとかな?支払われなかったら通報して試してみよw

732 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 12:56:59.14 .net
>>731
消費税は支払う義務はないよ
単純に消費税分を価格転嫁してるに過ぎないんだから
課税事業者だから払う、とかじゃない

733 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 13:00:27.81 .net
俺はいままで消費税も請求してたけど
今度からは消費税表記になしで、売上に8%の調整金ってことで話がついたんだが
俺が消費税を請求しないのは違法なの?

734 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 13:17:37.76 .net
違法ではないんじゃない

735 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 13:37:46.25 .net
消費税法第4条を逆の視点から考えると、免税業者が消費税を請求しないことは消費税法第4条に反する違法行為となります。 すなわち、免税事業者が消費税を請求しないのは違法なのです。
https://www.shares.ai/lab/zeimu/7951557#:~:text=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%B3%95%E7%AC%AC4%E6%9D%A1%E3%82%92%E9%80%86%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%81%AE%E3%81%AF%E9%81%95%E6%B3%95%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

ってあるけどどうなんだろう
拡大解釈という気もするけどなあ

736 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 13:50:00.90 .net
それだと10月から犯罪者だらけにならない?

737 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 14:08:41.87 .net
消費税法第4条がーって言って請求書に消費税がっつり載せればいいじゃん
でもインボイス登録はしないんで納税はよろ~って言えばOK

738 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 19:40:09.90 .net
お店が勝手に総額表示だけにして「消費税はいただきませ〜ん」と言ってるのと同じだからな

739 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 20:46:11.35 .net
法律所は請求書は不要なんだよね
もちろんインボイスの消費税控除には必須だけどね

740 :非決定性名無しさん:2023/09/05(火) 20:46:18.21 .net
法律上は

741 :非決定性名無しさん:2023/09/06(水) 10:25:02.51 .net
10月以降に免税事業者に消費税払わないっていうエージェント見たことないな。2パーの値下げは必要かもだが。あ、1社だけいたかも、払わないって言ってたエージェント。

742 :非決定性名無しさん:2023/09/06(水) 19:16:37.92 .net
また腐ったレバー肉の話か?

743 :非決定性名無しさん:2023/09/06(水) 19:54:11.07 .net
結構前だけど、免税業者には消費税払わないと言い放ってきたエージェント営業いたよ
キチの相手をしてる暇ないから、速攻で縁切りした

744 :非決定性名無しさん:2023/09/06(水) 21:09:06.45 .net
税理士からは

金額10000円
消費税 1000円
合計11000円

で出してたとこには
税額表記なしで

金額10800円

でだせっていわれたよ
もちろん登録しなくていいかわりに特例措置の8%控除使うから双方にとっての最善策ってことで
相手にとっては値下げになるけど
合意してもらった上での話ね

745 :非決定性名無しさん:2023/09/07(木) 04:09:59.10 .net
税理士に聞くような問題でもない。
2%だかそれ以上値引きさせるエージェントなんて聞いたこともない。あったら潰れるだろうけど。

746 :非決定性名無しさん:2023/09/07(木) 15:25:13.78 .net
これはホリエモンが正しい。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる
,
東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。

747 :744:2023/09/07(木) 23:09:54.19 .net
>>745
うちは法人でフリーランスの人から自主的に2%値引きしていいから他はそのままにしてくださいって打診があったんだ
で、税理士に聞いたら今後は
>>744といわれた

748 :非決定性名無しさん:2023/09/08(金) 06:57:28.27 .net
自ら2%引いてくださいっていう奴隷根性ってどうなんだろうか

749 :非決定性名無しさん:2023/09/08(金) 07:45:02.69 .net
インボイスだとPDFの請求書にタイムスタンプが必要なのか?
消費税申告書の書き方がよくわからん

750 :非決定性名無しさん:2023/09/08(金) 17:54:26.04 .net
今までアフィリエイト月50万
これまで請求書で消費税を請求してなかった
だが圧力で課税事業者として登録する事にした

これって適格請求書を発行しないといけないから「消費税」追加しないといけないよな?
50+5=55請求

もし消費税を追加しなくて、これまで通りに内税の請求書だったら
自分がまるまる消費税分を損するってこと?

751 :744:2023/09/08(金) 18:49:36.00 .net
>>748
もともとは課税事業者になるって前提で話してたからな
10%消費税収めるより自分に損が少ない2%値引きを選択しますってことだった
そちらの支払額に影響はないから問題ないですよね?って

752 :744:2023/09/08(金) 18:51:22.84 .net
>>750
そういうこと

753 :非決定性名無しさん:2023/09/08(金) 19:42:47.71 .net
>>752
ありがとう。
企業と直のアフィリ契約だから、消費税なかったんだよなー
企業と交渉して揉めるのめんどくせー笑

754 :非決定性名無しさん:2023/09/08(金) 20:29:39.12 .net
冷静に考えると、インボイス登録してもしなくても変わらないような。
免税事業者のままなら仕入控除8割だが、
課税事業者に変わっても3年は消費税2パーなんだし。。同じこと。。

755 :744:2023/09/08(金) 21:45:16.07 .net
>>753
もともと消費税込みで50万、税抜きで約45万だった
益得だった消費税まるまるなくなってしまうと思い込んで納得するしかないよね
今までが得してただけ、と

756 :非決定性名無しさん:2023/09/09(土) 02:07:14.45 .net
>> 750
経過措置の間は丸々じゃなくて本来の2割だけ納めればいい。
経過措置終わっても簡易課税制度で、本来の5割だけ納めればいい。

757 :非決定性名無しさん:2023/09/09(土) 22:15:36.74 .net
【料金搾取】お前ら売って大儲け【知財譲渡】

俺が技術者やめて人売屋やる理由

・偽装委託多重派遣のSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
・人売りは低額でできるから俺でもできる
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの多数は高額料金を提供してくれる
・SEの多数は知的財産を譲渡してくれる
・SEの多数は料金以上に開発してくれる
・SEの多数は搾取損害を訴えないでくれる
・SEを多重派遣したら責任問題を揉み消せる
・SEに不法行為しても機密誓約で揉み消せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに料金以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEを過労死や鬱病にしても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬が不払いでも未完成と偽って開発判断不能な警察や裁判官を騙せる

無能ドカタから料金やプログラムを泥棒しても捕まらないからな

758 :非決定性名無しさん:2023/09/10(日) 09:55:38.64 .net
インボイス登録したくない理由は
名前が公開されるから

759 :非決定性名無しさん:2023/09/10(日) 09:58:33.89 .net
>>758
キラキラネームなのか可哀想だな
親が頭悪いと苦労するね

760 :非決定性名無しさん:2023/09/10(日) 19:47:04.33 .net
頭悪いから正社員なれませんでした

761 :非決定性名無しさん:2023/09/11(月) 12:21:14.32 .net
頭いいヤツってここにいないでしょ

762 :非決定性名無しさん:2023/09/11(月) 12:53:28.46 .net
頭というより性格人間性社会常識かな

763 :非決定性名無しさん:2023/09/11(月) 13:26:00.97 .net
>>758
あんた名刺を否定するのか?

名前がわからなかったら、損するだけだぞ?

764 :非決定性名無しさん:2023/09/11(月) 14:04:40.40 .net
名刺文化はイマイチだし名刺はバラ巻いたり公開しないから関係ないし

765 :非決定性名無しさん:2023/09/11(月) 19:28:22.34 .net
>>763
名前は?
公開しないと損するだけならここにも書こうぜ

766 :非決定性名無しさん:2023/09/11(月) 21:00:47.08 .net
>>765
渡辺隆

767 :非決定性名無しさん:2023/09/11(月) 22:35:36.60 .net
お笑い芸人じゃねえかw

768 :非決定性名無しさん:2023/09/12(火) 00:40:45.43 .net
荒井注です

769 :非決定性名無しさん:2023/09/12(火) 07:15:07.29 .net
日野光宙(ひのぴかちゅう)です。

770 :非決定性名無しさん:2023/09/12(火) 12:23:05.55 .net
マツモトキヨシです

771 :非決定性名無しさん:2023/09/13(水) 12:35:28.58 .net
国にとっては税収増やで。

つまり、単なる増税や。

インボイスとは、その増税分を消費者と雇用者と雇用主の間で押し付け合う制度や。

得するのは財務省だけや。

772 :非決定性名無しさん:2023/09/13(水) 12:35:44.85 .net
景気が悪いのにまた消費税増税。

過去25年間、景気が悪いのに消費税増税を繰り返し、デフレ脱却出来なかったという同じ間違いを、

キチガイ財務省とキチガイ自民党はまた繰り返そうとしている。

773 :非決定性名無しさん:2023/09/13(水) 13:04:03.49 .net
利権と法人税減税の穴埋にしか使われない消費税

774 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 12:34:09.70 .net
そろそろ近づいてきたけどSESでインボイスないと発注しないor10%減らすよってところはどれくらいあるんだろうね

775 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 13:28:26.44 .net
youtube に流れる政府広報のインボイスCMがひどいな。
事業者同士だけに影響あって、消費者には関係ないってCM流してる。

776 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 13:41:43.37 .net
登録するしないで悩んでるってことはフリーランスSEで売上1000万いかない人って結構いるの?

777 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 14:03:35.53 .net
月の半分は遊んで調整してたのになぁ
そういう人も結構居るんでないの

778 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 14:21:55.70 .net
益税は悪いことだ!支払って当然だ!って空気を作って目立たないようにこっそり増税してるのが姑息だが岸田も上手いよね
さすが増税メガネ

今だに知識がないやつは益税がどうのこうの言ってるから上手く国民騙せてるし

779 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 15:00:28.97 .net
崖田「ワタクシたちはああいう人たちに益税をポッケに入れさせてはナリマセン!」

780 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 16:14:31.88 .net
普通に調整でしょ

781 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 16:27:37.39 .net
売上1100万だったら消費税50万納めて1050万
調整で990万に抑えるよりも1100万売り上げた方がよくね?

782 :非決定性名無しさん:2023/09/15(金) 22:36:23.58 .net
君は消費税で頭がいっぱいになり他の税金は脱税する気なのかいHAHAHA

783 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 01:43:08.36 .net
インボイスの登録引き下げたわ(´・ω・`)

784 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 06:16:44.92 .net
間に合ってよかったね

785 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 06:32:09.17 .net
益税だって言い分を信じた会社員がざまあみろと息巻いてるのが滑稽だな
自分たちにだって火の粉が迫ってるのにな

786 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 07:22:11.23 .net
政府が任意だと言ってる制度にはとりあえず触らぬが吉
インポしかりマイナしかり

787 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 10:01:51.95 .net
マイナカードは便利

788 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 13:10:03.88 .net
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!!!!

↑他スレに貼り付け4649!!!
ネット上でできる反レプティリアン&反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらいめだぞ!!!!!!!!

789 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 15:40:52.04 .net
取り下げたよ

790 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 18:55:05.08 .net
>>765
自分から名乗るのが常識じゃないのか?
だいたい実在する登録事業者の名前をここで名乗ることも可能。

意味があるとは思えない。

791 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 18:56:25.59 .net
他人が本人のフリして書き込むことすら想定していないなら、すぐに騙される、嘘、デマを信じる人間ということになる。

792 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 19:31:51.85 .net
やっぱ今登録してるのってこういう層だよね

793 :非決定性名無しさん:2023/09/16(土) 19:39:55.62 .net
企業経営をやっていると嫌がらせなんて日常茶飯事

794 :非決定性名無しさん:2023/09/17(日) 09:46:46.66 .net
>>765
大谷翔平

795 :非決定性名無しさん:2023/09/18(月) 03:56:16.04 .net
>>787
あちこちのルフィさんたちには便利らしいですね。

796 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 14:27:18.16 .net
某国の戦費ケツモチのために大増税やな

797 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 15:24:09.56 .net
ロシアのせいで車のリセールも下がってて乗り換えし難いわ

798 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 15:29:19.77 .net
課税事業者になってから車を下取りに出したらリセールのいい車だったので確定申告のときに納付する消費税が増えて地味に痛かった

799 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 16:56:52.73 .net
フリーランス税理士の立場から言わせてもらうと、免税事業者でインボイスには登録して最初の3年間は2割特例、以後は簡易課税にすれば登録せずに行くより手残りのお金は増えるよ

800 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 17:05:23.09 .net
>>799
価格転嫁が上手くいった場合の話?

801 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 18:23:42.82 .net
登録しないことによって値下げ要求されたりするくらいならって話

802 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 18:39:44.95 .net
前提を書かない税理士w無能か騙りだな

803 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 19:11:55.80 .net
そもそも前提がいらないくらいインボイスには登録すべきって話だからな

804 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 19:39:17.96 .net
価格転嫁が上手くいくのならインボイス登録すべきだし、値下げ要求されるよりもインボイス登録すべき
仮に表面的に値下げされなくても間違いなく取引先との禍根を残すのでやっぱりインボイス登録すべき
取引相手が簡易課税制度を適用してるか、そもそも事業自体を行ってない場合のみインボイス登録しなくても良くなる

805 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 20:19:49.59 .net
>>799
あなたの試算をお願い
何をどう試算してるのか

806 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 20:56:09.01 .net
>>805
免税事業者ならインボイス開始から3年間は売上の2%の納税で済むから、インボイスに登録せずに経過措置差額の2%値下げするのと手残りは同じ
次の3年は簡易課税制度利用でフリーランスなら5%納税なので経過措置差額の5%値下げするのと手残りは同じ
それ以降は経過措置が無くなるのでインボイスに登録してなかったら10%値下げしないといけなくなるので、インボイスに登録して簡易課税制度5%納税のほうが手残りは多くなる
今の日本の風潮的にインボイスに登録せずに消費税分を徴収するのは税金泥棒と罵られて困難なので、最初からインボイスに登録しておいたほうが事業者間の取引は円滑に進むと思う

807 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 20:56:27.59 .net
>>805
免税事業者ならインボイス開始から3年間は売上の2%の納税で済むから、インボイスに登録せずに経過措置差額の2%値下げするのと手残りは同じ
次の3年は簡易課税制度利用でフリーランスなら5%納税なので経過措置差額の5%値下げするのと手残りは同じ
それ以降は経過措置が無くなるのでインボイスに登録してなかったら10%値下げしないといけなくなるので、インボイスに登録して簡易課税制度5%納税のほうが手残りは多くなる
今の日本の風潮的にインボイスに登録せずに消費税分を徴収するのは税金泥棒と罵られて困難なので、最初からインボイスに登録しておいたほうが事業者間の取引は円滑に進むと思う

808 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 20:58:13.77 .net
>>805
免税事業者ならインボイス開始から3年間は売上の2%の納税で済むから、インボイスに登録せずに経過措置差額の2%値下げするのと手残りは同じ
次の3年は簡易課税制度利用でフリーランスなら5%納税なので経過措置差額の5%値下げするのと手残りは同じ
それ以降は経過措置が無くなるのでインボイスに登録してなかったら10%値下げしないといけなくなるので、インボイスに登録して簡易課税制度5%納税のほうが手残りは多くなる
今の日本の風潮的にインボイスに登録せずに消費税分を徴収するのは税金泥棒と罵られて困難なので、最初からインボイスに登録しておいたほうが事業者間の取引では手残りが増えて円滑に進むと思う

809 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 22:00:36.61 .net
>>804
禍根なんか残らないよ
だって、免税業者なのにインボイス登録するのって小心者の変人1割だけなんだから

810 :非決定性名無しさん:2023/09/20(水) 22:28:31.34 .net
>>809
元請けからしたらインボイス登録しないフリーランスなんて適当な理由を付けて契約解除する候補になるけどね
独禁法なんてどうとでもなるし

811 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 00:08:07.29 .net
単価上がっても隠して負債回収とかやるだろうね

812 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 00:30:54.64 .net
バカだなあ。
エージェントからしたら契約解除に脅えるインボイス登録フリーこそ絞り放題だわ。

813 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 09:19:47.64 .net
>>808
これいつものやつでしょ
10%なら登録するって当たり前のことしか書いてないし

814 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 14:24:36.55 .net
>>812
具体例出せない時点でしょうもない

815 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 18:09:31.80 .net
>>813
そこまでして登録したくないの?
まあフリーランスで年収1000万ない雑魚だから仕方ないのかな

816 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 19:55:12.82 .net
免税事業者だからと言って今ある契約を切るのは独禁法の問題で難しいかもしれないけど、
逆に10月以降新規で契約取りに行くのが難しくなるだろうね

817 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 20:07:27.05 .net
契約切るとしても免税事業者だからなんて理由にしないで、別の理由いくらでもこじつけられるしね

818 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 20:14:02.83 .net
他人が得するのが許せない陰湿ジャパンであることを考えたら、他人に税金を払わせて得してる免税事業者が許されるわけないよね

819 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 21:33:40.49 .net
怒涛の連投

820 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 21:38:23.11 .net
登録犬がいくらキャンキャン吠えても犬

821 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 21:41:51.08 .net
法人の課税事業者は9割がたインボイス登録を終えていますが、免税事業者のインボイス登録割合は2割程度でした。
一方で個人事業主は、課税事業者のうち2/3がインボイス登録を終えていて、免税事業者のインボイス登録割合は15%以下であることがわかりました。

イチゴ犬

822 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 22:13:34.89 .net
個人事業主とし開業届だしてても収入0も大量に存在してるからなぁ

823 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 22:30:44.68 .net
インボイス登録しない奴がなんでこのスレに常駐してんの?

824 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 22:35:06.59 .net
>>823
登録しない理由探しをするため

825 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 22:53:30.93 .net
「今は」登録しないだからなぁ
むしろ登録してしまった奴はなんのためにいるのか

826 :非決定性名無しさん:2023/09/21(木) 23:22:42.58 .net
>>825
いつ登録すんの?

827 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 00:21:25.51 .net
中途半端に選択可能なインボイスとかやめて免税事業者制度自体をやめて全て課税事業者にすればいいのにね
何かを買うときにインボイス登録済みかを確認するのが面倒臭いわ

828 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 00:40:01.36 .net
>>826
欲しがってるみたいなんで「今でしょ」

829 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 02:54:13.93 .net
登録する意味なさすぎ問題

830 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 05:37:06.22 .net
>>827
簡易課税じゃないの?

831 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 10:13:07.77 .net
>>1
反対論者がインボイス制度と消費増税をごっちゃにするからややこしいわ
インボイス自体は課税所得の捕捉率の不公平是正だから、筋は悪くない

832 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 10:43:05.75 .net
>>831
ごっちゃにしてない
問題なのは、免税事業者に支払った消費税が仕入控除対象外になってしまうこと。

833 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 12:48:07.58 .net
>>832
問題は発注元が仕入れ控除にするのと同時に免税だからと安く買い叩いていたから。
ならば仕入れ控除できなくするのがスジと言うもの。

834 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 13:16:00.74 .net
来年車が納車されるから1年間だけ本則に変更しよう思ってるけど物品購入時に適格事業者かどうか確認するのが面倒だな

835 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 14:13:42.99 .net
今回免税でいっても、3年後はさすがに5パーも発注者側が支払ってくれないだろうし、
その時に制度変わってなけりゃ、いよいよ登録だろな。

836 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 16:57:16.80 .net
>>823
実は不安で仕方ないから多数派になりたい
反ワクと同じ奴らw

837 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 18:12:50.08 .net
>>835
あれ?犬が今後3年間負け続けるのを認めた?

838 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 20:24:04.08 .net
>>837
登録決断した人を罵倒してまで登録止めたいの?仲間が減ってさみしいのぉ

839 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 22:01:24.84 .net
キャンキャンw

840 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 22:30:19.56 .net
てか数字出てるし多数派は明らか
更にITに限れば登録してるやつほとんど見たことない

免税事業者約265万人のうち約41万人がインボイス登録をしているので登録割合は約15%になります。2023/07/19

841 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 23:44:25.01 .net
>>840
これか?
記事は7/19だけど、6月末時点の推定

https://itayama-syo-zeirishi.jp/invoice-register-6-30/#:~:text=%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD,15%EF%BC%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

842 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 23:46:59.91 .net
免税事業者でも一般消費者相手にしてるウーバーや飲食店や個人商店なんかはインボイス登録しない人は圧倒的に多いな
ニュースで話題になってるアニメーターや売れない声優は登録したくても低収入だからできない。これを機に廃業する人も多くてそんな人は当然登録なんてしない。

843 :非決定性名無しさん:2023/09/22(金) 23:51:24.76 .net
未だに登録するしないの話してるやつはなんなん?しないと決めたならもういいだろ。

844 :非決定性名無しさん:2023/09/23(土) 00:08:02.97 .net
フリー仲間に聞いてまわったけど、課税免税に関わらずここ2,3ヶ月で急に登録者が増えたような気がするけどな。
取引先からしなくていいですよ言われた数人してない人はいたけど。
自分は課税事業者だからとっくに登録済み

845 :非決定性名無しさん:2023/09/23(土) 11:52:07.53 .net
>>843
自分が間違ってないか不安で聞かずにはいられないんだろ
取引相手にインボイス未登録がいたらしれっと契約解除するな

846 :非決定性名無しさん:2023/09/23(土) 16:46:11.28 .net
不安なやつは登録してるだろ

847 :非決定性名無しさん:2023/09/23(土) 19:16:40.24 .net
仕事の機材や資材をオークションで購入してたりすると購入金額の消費税は当然相殺出来ないんだよね

848 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 03:24:32.84 .net
登録しないやつはここ見る必要ないやろ

849 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 05:39:52.46 .net
ぎりぎり登録しながら、STOPインボイスには署名した
登録通知遅くなっても、10月1日から適用されるし

850 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 06:06:49.14 .net
ぎりぎり登録しながら、STOPインボイスには署名した
登録通知遅くなっても、10月1日から適用されるし

851 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 09:43:16.92 .net
月あたまにetaxから申請したけど番号まだ来ねぇわ

852 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 11:54:48.31 .net
さっさと登録してればよかったのに

853 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 14:20:41.19 .net
なんでギリギリに登録してんの

854 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 15:14:25.35 .net
>>853
自宅の郵便受けが郵便物とチラシで埋まっているような人間だろ

855 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 15:21:31.73 .net
ギリギリに登録しても制度は予定通り実施されるだけなのに

856 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 15:27:51.73 .net
こんなん、インボイス未登録の排除やろうな。

ヤマト、配達員3万人の委託終了へ - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6476290

857 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:18.76 .net
どこにインボイス登録者は残すって書いてるの?
クヤシンス妄想の花が咲いたか?

858 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 17:23:04.76 .net
>>856
それはデマ
メール便、ネコポスの配達を郵便が請ける事にしたからやで

859 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 18:27:16.70 .net
>>856
記事を読まずに引用というのは天才か?

860 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 19:19:04.62 .net
>>858
デマと言う言葉は「出任せ」から来ていると言うのはデマな。

861 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 19:27:53.54 .net
そんなの聞いたことがない

カタカナで書くことから、外国語だと推測するのが普通だろ。

862 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 19:28:10.85 .net
そんなの聞いたことがない

カタカナで書くことから、外国語だと推測するのが普通だろ。

863 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 19:35:43.50 .net
そんなの聞いたことがない

カタカナで書くことから、外国語だと推測するのが普通だろ。

864 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 19:36:02.91 .net
>>861
アスペ?

865 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 21:00:29.15 .net
和製英語があること知らないんだね

866 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 21:00:59.63 .net
アスペにアスペと言ったところでアスペは何も感じないから無駄

867 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 21:05:43.31 .net
ドイツ語だろ
Demagogie

868 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 22:42:48.15 .net
>>865
和製英語もあとから和製英語だとされることがあり、和製英語説も根拠がないことが多い。

869 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 22:44:34.38 .net
「GAME OVER」もアメリカ人が作った言葉、日本人が作った言葉とずっと論争がある。

870 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 22:59:10.47 .net
>>867
デマゴギーはドイツ語だがデマは日本語

871 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 23:06:58.54 .net
>>870
そんなあたり前のことをドヤられても
日本語のデマの語源がDemagogieだって話

872 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 23:18:29.65 .net
フィフィ、ラブイズオーバーよ
近頃ネトウヨ芸者やってるあいつとは別人よ

873 :非決定性名無しさん:2023/09/24(日) 23:25:11.94 .net
インボイスの話いい?
2年間は軽減措置だけど、簡易課税も一緒に申請した?

874 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 00:09:40.97 .net
>>873
なぜ一緒なのか?

875 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 06:44:00.47 .net
>>874
一緒である必要ないけど、どうせ申請しなきゃいけないけらもう申請した

876 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 08:12:05.23 .net
そういえばインボイス登録したら2023年分の確定申告から課税事業者になるの?
簡易課税を今申請しても適用は2024年分からでしょ
となると2023年分は本則になるのかな?

877 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 08:27:20.96 .net
>>876
簡易課税は12月までに申請すれば2023年分は簡易課税適用される
まぁ2割軽減使うならあまり意味はないけど

878 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 09:19:39.37 .net
>>856
登録してしまったやつってこんな理解力なんだろうな

879 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 12:05:43.93 .net
>>877
簡易課税申請しても2割軽減措置選択できるんだよね?

880 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 12:50:48.17 .net
そりゃそうだろ

881 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 13:13:02.11 .net
9/30の売上を10/1に請求するときは適格請求書じゃなくてもいいんですよね?

882 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 13:23:28.62 .net
>>881
そうだよ

883 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 13:44:57.73 .net
こんな混乱した状態で
はい、インボイス開始って無謀な国だな

884 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 13:55:21.72 .net
いっそのこと国のテンプレート以外の請求書は無効にすればいいのにな

885 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 14:10:08.67 .net
インボイス廃止にするって明言した野党に票入れてやるのにな
政治家は興味ないんだな

886 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 14:55:52.82 .net
>>877
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6629.htm
適用を受けようとする課税期間の初日の前日までってあるから2023年は簡易課税選択は無理じゃね

887 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 15:09:45.88 .net
漫画家の赤松健って、インボイス反対とかで自民党で当選してたけど、
何もしてないわな。

888 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 16:53:41.72 .net
>>887
自民党は当選回数で序列があるクソ組織だから、自民党の国会議員になっても飼い殺しになるだけ。

889 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 16:57:06.16 .net
自民党岸田はお金の事も、税の事も、経済の事も、何もかもまるで分かってないので、

この景気の悪い時に、財務省の言いなりになって、事実上の消費税増税であるインボイスを断行して、市中からさらに貨幣を減らそうとしてるしな。

財務省の言いなりにしかなれない政治家には政治は無理。

890 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 16:57:28.76 .net
ますます景気が悪くなるんやで。

分かってるのかなあ?

891 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 17:01:03.00 .net
マスコミが異様な円安について何も解説しなくなった。

892 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 18:34:40.99 .net
分かってないでしょ
スピーチではきれいごとばかり言ってるし
この間また外国に金配っただろアホかと

893 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 19:33:49.43 .net
>>886
但し書きがあるよ

ただし、免税事業者が令和5年 10 月1日から令和 11 年9月 30 日までの日の属する課税期
間に適格請求書発行事業者の登録を受け、登録を受けた日から課税事業者となる場合、その課税
期間から簡易課税制度の適用を受ける旨を記載した消費税簡易課税制度選択届出書をその課税期
間中に提出すれば、その課税期間から簡易課税制度を適用することができます。

894 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 20:59:19.27 .net
以下の記載あるから、12月31日までに簡易課税申請すれば、2023年10月から簡易課税になる。

ただし、インボイス登録を行い2023年10月1日から消費税申告を行う場合、2023年12月31日までに届出書を提出すれば、簡易課税で消費税計算を行うことできることが特例的に認められています。つまり、本来は事前申請が必須である簡易課税について、事後的な届出を行った場合でも適用が認められるという特例が認められています。

895 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 23:07:36.33 .net
そもそも消費税を納めるのは来年だからな

896 :非決定性名無しさん:2023/09/25(月) 23:22:34.35 .net
ストップインボイスがマッチポンプ疑惑

897 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 00:46:25.41 .net
インボイス制度で本当に困るのは経営者だろうな。
自民党の国会議員もおかしい経理がたくさん出てきて炎上するだろう。

898 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 02:09:38.50 .net
STOPインボイスが署名の受け取り拒否されたらしいけど受け取り拒否されるような状況に自らしたよな
つまり相手の印象を悪くしようとするいつもの左翼的パフォーマンスに使われたってことだ
左翼は使い物にならん

899 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 02:18:43.71 .net
コンビニのレシートに記載されてる登録番号で検索したら、
事業者名も住所もレシートに記載されてるものと違ってたりするから、正当性が分からんやん。
仕組みとしてやばいわ。

900 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 02:41:01.21 .net
>>897
売り上げる訳じゃない議員が経理でなんで炎上すんだよ、議員が何仕入れるんだ?

901 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 08:57:12.62 .net
>>900
政務調査費だろうが

902 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 09:41:24.37 .net
>>901
だからー、税務調査費ではインボイス関係ないの。
インボイスは事業者が納める消費税を計算するために仕入れで払った消費税を求める為にあるの。
で、そのクソみたいなオツムなんとかしろよ。

903 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 10:13:01.73 .net
仕入控除はもともと存在してる
インボイスの本来の目的は税率毎の消費税を明確にすることと、計算方法の統一
表向きはね。
どさくさ紛れで登録した事業者の請求書じゃないと仕入控除できないとかやらなきゃここまで騒がれなかった。

904 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 10:15:12.92 .net
ってか情報システム板なのに、企業の請求書システムのメンテやってる人いないんかな?
今年に入ってずっとその対応だよ。
ようやく落ち着いてきたけど

905 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 10:58:59.61 .net
>>898
なんか、発信者側が、ナイナイぽっぽとか、教えてちょうだいなとかいう軽い感じのフレーズを使ってて、
事業者で影響直撃する人以外からは、
まーた何か騒いでるわって受け取られてる感じがするのよね。

女の人は、ゲラゲラ笑いながら言ってるし。

906 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 12:25:50.82 .net
10月1日以降に登録しても、2割特例って使えるんでしょうか?

907 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 12:28:39.45 .net
インボイス対応した人けっこういるんじゃない?
案件募集も結構あったし・・・

そして、自分の口座に振り込まれるときだけ0を1つ増やすよう仕組んでおくんだ
ヴィヴァン的な・・・

908 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 15:05:37.43 .net
明日、取り下げ書だすわ。
取り下げ考えてる人は、インボイス登録センターに9/29(金)必着だから、
速達で郵送してください

909 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 15:47:45.38 .net
高速代があると面倒になって、解釈からもめたりしそうだな

https://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-263952/
立替金処理にするとなにかと面倒なことになるので
適格請求書以前から、運送業界では単純に
内税の売上として請求していました

適格請求書では内税と外税を同時に請求してよく
内税を税抜に戻すときの端数計算は何度もしていいそうです

合計 運賃 25,000 高速代 900円
10%対象税 25,818
消費税 2581.8(2,582)
請求合計 28,400

910 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 17:32:53.67 .net
>>909
その回答正しいのかな?
その例だと、高速代も税抜で表示しないといけないのかとおもったんだけど

911 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 18:21:04.48 .net
>>1
日本は現在、消費税で年間3兆円が未納だという。
源泉徴収をされるサラリーマンをはじめとして、 税金をまともに納めている国民は馬鹿を見つづけている。.
このような制度上の不備を是正するのがインボイス

912 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 18:26:15.68 .net
>>911
未納なら未納やつから徴収すればいい。
インボイス関係ない

913 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 19:07:26.66 .net
新nisaはじまると貯蓄が捗りますね

914 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 19:55:59.24 .net
>>908
取り下げる理由ちょっと気になる
あまり調べずに一度登録したとか?

915 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 20:35:11.81 .net
無知って罪だよなあ

916 :非決定性名無しさん:2023/09/26(火) 22:32:40.41 .net
ムチムチしたぱいぱい

917 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 00:23:08.30 .net
>>910
たぶん質問文コピペしただけだろうから
実際は

合計 運賃 25,000 高速代(税込み) 900円

なんじゃない?
インボイスの法律的には対象額と税額かけばいいだけだからなくていいってのと
更にBtoBなら税込み税抜きの価格表示自体が不要だけらなくても問題ないと思うけどね(わかりにくいだけで)

918 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 00:23:51.94 .net
>>902
政務調査費だよ

野々村竜太郎さんを忘れたのか?

919 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 05:58:40.83 .net
インボイスで政務調査費の不正がわかるの?

920 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 13:12:45.74 .net
登録後に発注元にインボイスの対応聞いたら、
番号なくても経過措置期間はとりあえず負担してくれるって言ってるけど、
ギリギリだけど取り下げしようかな。

ほんまクソみたいな制度だな。義務化にしたほうがまだマシ。

921 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 15:37:42.38 .net
取り下げるなら今のうち
ストップインボイス署名も忘れずに

922 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 15:39:05.13 .net
無駄な抵抗だな

923 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 16:38:28.26 .net
インボイスのせいで端数処理でずれるのどうにかならんのか?

924 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 17:16:03.93 .net
ズレないよ。嘘はやめてください

925 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 17:29:23.94 .net
インボイス登録不要は特権だから利用しないのは損だぞw

926 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 22:11:43.53 .net
インボイス登録したはずだが番号がいつまでたっても来ない

927 :非決定性名無しさん:2023/09/27(水) 22:39:45.13 .net
こんなな間際にゆるのが悪い
仕事もまさか納期ギリギリじゃないよな

928 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 12:21:05.43 .net
インボイス登録者は負け組

929 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 13:36:45.38 .net
>>928
煽りネタがつきたか?

まぁよかったね。勝ち組でw

930 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 13:46:10.61 .net
取り下げって、取り下げ書スキャンしてPDFにして、
e-taxからイメージ送信でていしゅつできるやん。

e-taxで提出なら、ギリギリ9/30まで検討はできる。

931 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 15:04:10.53 .net
>>928
インボイス未登録=免税事業者=収入1000万以下
負け組じゃね?

932 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 15:57:43.48 .net
>>931
それな

933 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 16:11:50.32 .net
ホリエモンは自分がしっかり税金払ってるアピールがすごいな

934 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 16:24:14.29 .net
粉飾決算で実刑受けたブタですから

935 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 16:52:18.27 .net
非課税業者なのに自らインボイス登録して無駄な税金払おうとするから笑われてるんでしょ

936 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 17:06:36.51 .net
>>931
消費税を発注者が負担してくれるポジションなら良いんじゃね。インボイス登録して消費税払わないと切られる、替えの効く奴が負け組

937 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 18:17:51.31 .net
>>935
こういうので笑ってたらそれこそ免税事業者が白い目で見られるだけ

938 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 18:24:22.09 .net
インボイス反対派って困窮して理解を得てほしい立場のはずなのになぜか偉そうなんだよな
国民民主党の反対派議員に帰れ言って内ゲバしてんじゃな

939 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 18:57:48.26 .net
国民民主党を歓迎する人なんていないでしょ
残念民主党

940 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 19:07:41.17 .net
国民民主は言ってることは結構まともな印象
立憲よりは断然マシ

941 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 19:20:43.56 .net
国民民主党「わーい、学会員様にほめられたよ!!」

942 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 19:59:09.93 .net
代わり無い ι(`ロ´)ノ オレ最強説

943 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 20:17:43.77 .net
本名隠して通名使ってる人がインボイス登録できないから、インボイス未登録仲間を増やそうとしてる説

944 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 21:50:24.97 .net
童貞ネトウヨ

945 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 22:41:45.82 .net
やっと嫁と子供の分のマイナポイント登録終わった

946 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 23:30:22.96 .net
>>943
通名はokよ

947 :非決定性名無しさん:2023/09/28(木) 23:30:26.79 .net
>>944
こどもいるから童貞ではないよ

948 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 00:00:57.05 .net
はい9月末の登録は見送りました(´・ω・`)取引先にも通知しました
いずれしなければならないだろうがとにかくできるだけ先送り

949 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 00:37:50.57 .net
普通末締めだからいそがしくなるのは11月からだろうね
適格請求書の確認やミスで

950 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 02:05:15.34 .net
>>940
国民民主党は議席数が少ない弱小政党で、単独で与党になるつもりが皆無だから、いくらでも良さそうなことを言える。

実際に与党になると何かを優遇すれば、何かを冷遇しなくてはならなくて、大胆なことはできない。

951 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 02:51:02.95 .net
29金に関係閣僚会議開催ってあるけど、
どうせ取引Gメンをさらに強化とか、
相談窓口増設とか、くだらねえ人件費だけかけることしか言わんだろうな。

952 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 02:52:59.72 .net
自民、公明、維新、国民ってどれも似たようなもんでしょ。

953 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 03:12:05.94 .net
ネトウヨが無駄に納めた尊い税金で自衛隊員に支給するカレーが100個も買えるのです。

954 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 05:49:32.95 .net
インボイス導入すべきと最初にいい始めたのは2001年の民主党だからな

955 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 11:21:06.89 .net
既に登録したやつが荒らすからスレ分けたいね
いつ登録するかの雑談や情報共有にならない

956 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 12:44:16.97 .net
今すぐ登録
取引先から求められたら登録
3年後登録
一生登録しない

この4択しかないだろ

957 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 12:48:04.12 .net
今日の日付けの消印有効で郵送しようかと考えたけど俺も見送り決めたわ

958 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 13:10:34.34 .net
>>956
2〜3行目の間のどこかだろうと見積もっている(´・ω・`)…が、遅い方が当然得なわけですからね ※個人の環境です

959 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:02:34.77 .net
>>958
2,3行目の間に、取引フェードアウトされたりとかもありえて、
精神的にしんどいから、3年間は2割特例だし、自分は登録した。

960 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:13:07.26 .net
反対デモにろくでもない政党ばっか集まってくるのを見たら抵抗は無駄だって確信しそうなもんだけどな

961 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:45:54.85 .net
血迷って登録すると
消費税申告のテマも増えるからなぁ

962 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:46:11.93 .net
単価70万で3年間経過措置中は1.4万その後は簡易課税で3.5万収める
その程度だから登録したよ。
今の現場は10%値上げしてくれたから逆に単価アップよ。

963 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:47:51.70 .net
>>960
デモ主催者「え〜、10月からデモ参加者は日当と引き換えにインボイス対応の領収書出してください。出さない人は減額してお支払いします」

964 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:54:44.70 .net
>>954
言い始めたことと強行することとの間には天と地ほどの違いがある。

965 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:56:36.20 .net
人手不足の現場ならインボイス未登録でも問題ないよ。

当然人気の案件で、複数候補がいたら経歴は当然優先だが、インボイス登録か未登録かも判断基準になるだろ

966 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 14:59:58.55 .net
>>964
強行したのも民主党が増税したのが一つ目の原因、で公明党が軽減税率言い出したのが2つ目の原因
自民党は民主党と公明党のせいにできるからよかったよな

967 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 15:26:19.78 .net
>>1
売り上げ1000万円以下の事業者が(負担していない)消費税を価格に転嫁する「益税」は詐欺の一種である(違法ではない)。

売り上げを納入先の帳簿と照合して不正=益税を防ぐために、インボイスは必要。それに反対するのは、払うべき対価をポケットに入れている業者である。

968 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 15:37:04.41 .net
2~3年後、消費税どうせ上がってそうだし、登録しておいたほうがいい気もしてきた。

未登録だと消費税率上がった時も請求しずらくなったり、またゴタゴタしそう。

969 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 15:39:48.53 .net
明日までに申請しておけば10/1からすぐ登録業者になれるけど
10/1過ぎたら登録日は最短でも15日後になるからな
見送る人はそれだけは肝に銘じておくように

970 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 16:01:03.94 .net
末日20日〆だろ
9月30日にこだわる必要なし血迷うなよ…

971 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 17:37:29.67 .net
>>956
2か3安定
落ち着いてからやればいいし1と4はないな

972 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 19:17:05.75 .net
ついに、岸田の秘書官がオンライン署名を受け取ったって中継してた。

973 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 19:30:25.84 .net
登録するしないは取引先次第だろ

974 :非決定性名無しさん:2023/09/29(金) 22:42:37.52 .net
岸田が閣僚会議で、中小事業者へのインボイスのための自動化支援とか指示したとか言ってるけど、
違うそうじゃない感がすごい。

975 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 00:26:37.35 .net
少なくとも1年は登録しなくていい

976 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 00:32:00.96 .net
>>975
>>973

977 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 09:45:27.33 .net
強制してくる取引先なら変える検討していいかと

978 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 11:33:28.50 .net
>>977
がんばって

979 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 11:36:47.56 .net
人手が足りない不人気の案件なら未登録でもいけるやろ

980 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 11:55:35.28 .net
>>979
それは関係ない

981 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 12:04:22.72 .net
いや関係あるだろ(´・ω・`)売り手が強いか買い手が強いかの話

982 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 12:05:20.98 .net
>>978
そんなふざけた取引先と取引してないから頑張りようがないわ

983 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 12:08:16.60 .net
登録してたら、ああこいつ1000万にも満たないのに必死で媚びて仕事めぐんでもらおうとしてる無能なんだなってバレる

984 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 12:44:07.07 .net
9月分から的確請求書送ってみるか

985 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 13:44:45.74 .net
>>984
6月から既に番号付けて送ってたわ

986 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 14:12:32.74 .net
いよいよ9月も最終日どうなるか

987 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 14:15:13.35 .net
>>983
お前のレスのほうが必死みえるがな。
インボイス登録=無能のレッテル貼りしてるけど、そもそも1000万満たない時点で無能だから。
たかだか消費税分けちるくらいなら少しは努力して単価上げたほうが有意義だとおもうぞ。

988 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 14:23:40.72 .net
不毛な争いだから登録未登録でスレ分けようぜ

989 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 14:26:46.95 .net
分けたところでどうせ荒らしにくるから無駄

990 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 14:29:02.57 .net
どちらが正しいにしろ因縁つけに来てる側って登録したやつでしょ
雑談や登録時期の状況共有したいだけなのに邪魔くさい

991 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 14:52:04.80 .net
登録者=ネトウヨ

992 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:23:08.99 .net
納税側からではなく、税務署側から考えたら登録させた方が美味しいんだろ、一様登録不要の選択も明示してるが

993 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:37:36.05 .net
インボイス未登録者情報共有@フリーランス ★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1696055669/


インボイス登録者情報共有@フリーランス ★6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1696055810/

994 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:38:14.55 .net
うめ

995 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:38:21.52 .net
たけ

996 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:38:28.34 .net
まつ

997 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:38:40.93 .net
もと

998 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:38:48.35 .net
きよ

999 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:38:55.59 .net
はら

1000 :非決定性名無しさん:2023/09/30(土) 15:39:01.28 .net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200