2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽装委託☆フリーランスのエージェント165☆多重派遣

1 :非決定性名無しさん:2023/08/26(土) 16:01:33.36 .net
¥偽装委託多重派遣の作業料金泥棒ブローカー¥

$フリーランスとユーザーから高額搾取するエージェントに騙されないためのご提案です$
1 複数エージェントから同一案件に応募して搾取金が少ないエージェントと契約する
2 現場でユーザーやエンジニアに注文料金を聞いて搾取金を伝える
3不要な報告や会議は業務妨害と伝える
4 稼働時間や手動入力を増やす無能作業はしない
5 契約にない依頼は契約にないと伝えて断る
6 残業になる依頼は掛け持ち案件があると伝えて断る
7 損害となる作業は掛け持ち案件があると伝えて断る
8 不法行為は示談か裁判で損害賠償請求する

¢エージェントの情報公開を妨害する工作員を攻撃しましょう¢

★前スレ★
偽装委託☆フリーランスのエージェント164☆多重派遣
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1686791616/l50
£エージェントの情報公開を妨害する偽スレ工作員も攻撃しましょう£

830 :非決定性名無しさん:2023/10/24(火) 16:55:04.37 .net
ギークスって使った人いますか?
有名だから登録だけしようかと思ったけど、キモオタのガイジメンターばっかりってきいたんだが、炎上とかしてるしここやばい?

831 :非決定性名無しさん:2023/10/24(火) 18:03:10.21 .net
フリーランスにはメンター付かないので安心して
現場にキモオタいないかは面談で聞くといいですよ

832 :非決定性名無しさん:2023/10/24(火) 18:21:04.11 .net
キモオタがいないが聞くようにします!

833 :非決定性名無しさん:2023/10/24(火) 22:26:15.55 .net
>>830
レバ営業乙

834 :非決定性名無しさん:2023/10/24(火) 23:08:26.61 .net
いよいよハロウィン
渋谷でウェーイ
レバボ&レバガとダンス

835 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 07:47:13.49 .net
レバボとか初めて聞いた

836 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 07:53:25.84 .net
【料金泥棒】プログラム作るな【多重派遣】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!
偽装委託多重派遣SEの盗難被害届
システム開発料金強奪の事件事例
【発注加害者】
SEから開発料金および知的財産
[開発料金]
売上1億円の着服儲け
支払140万円/人月で20万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント
【受注被害者】
客先から開発料金および知的財産
[開発料金]
1次受注者
報酬120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント
実態派遣SEは料金や知財を奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/

837 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 10:05:15.18 .net
無能がいるとこっちに負荷かかるからサッサと切って欲しいのに居続けるのはなぜなのか。。

838 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 12:24:21.13 .net
>>837
無能の業界だから

839 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 13:11:20.46 .net
レノボと戯れるわ

840 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 14:02:39.48 .net
みんな、エージェントの福利厚生は利用してる?

841 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 14:19:21.64 .net
人材の初期コストは無駄なので、直ぐに切ったら面談で見抜く能力が低い=無駄なお金を使った、と自分の評価を下げないためにしばらく様子を見るのです

842 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 21:32:58.43 .net
お前らも多重派遣の復讐を見習えよ

NTT西日本社長が謝罪 約900万件の個人情報流出問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da8338e9cd09e6ec4399d9c3ee8d319427909dd

843 :非決定性名無しさん:2023/10/25(水) 21:33:04.91 .net
お前らも多重派遣の復讐を見習えよ

NTT西日本社長が謝罪 約900万件の個人情報流出問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da8338e9cd09e6ec4399d9c3ee8d319427909dd

844 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 00:19:33.84 .net
有識者が抜けるらしい
有識者も含めて半年で3人も辞めた
不安しかないよ
前のプロジェクトも皆抜けて
引継ぎもいまいちで地獄みたから
心配だよ

845 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 08:11:09.56 .net
賢い人はやばいと察したら即抜けするからな
そして次はすぐに決まるから躊躇がない
無能ほど次を心配してもたもたする

846 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 08:12:32.10 .net
【料金泥棒】プログラム作るな【多重派遣】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装委託多重派遣SEの開発料金強奪事件
【発注加害者】
SEから開発料金および知的財産を奪う
[開発料金]
売上1億円の搾取
支払140万円/人月で20万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント

【受注被害者】
客先から開発料金および知的財産を奪われる
[開発料金]
1次受注者
報酬120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント

実態派遣SEは料金や知財を奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/

847 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 08:49:34.82 .net
>>844
心配してストレスになるくらいなら抜けたほうがいいよ
ババ引かされても辛いだけだよ

848 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 13:30:27.63 .net
まあ、会社組織は誰かが辞めても他の人がして回るようになってるからな。

自分がやらなきゃ他の誰かがやるだけ。

849 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 20:53:59.94 .net
>>848
会社員でなくフリーだからね

850 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 21:51:23.83 .net
>>848
実際は抜けまくって古いシステムだと、これなんのためにあるんだとか
なっていてマイグレとかの段階で怖くて弄れない
下手するとみずほコース

851 :非決定性名無しさん:2023/10/26(木) 22:44:54.91 .net
無能だの有能だの良く無いなそういうの

852 :非決定性名無しさん:2023/10/27(金) 00:08:53.49 .net
まぁレバテック営業に就職してる段階で、人生の負け犬には違いない。

853 :非決定性名無しさん:2023/10/27(金) 01:54:51.75 .net
>>1
8月に「1か月後に戻ってくる!」って言ってバックれた奴が1か月たっても戻ってくる様子がない件について
恐ろしいことにすでに3か月が過ぎようとしてるぜw

854 :非決定性名無しさん:2023/10/27(金) 06:54:12.24 .net
お前らも多重派遣の復讐を見習えよ

NTT西日本社長が謝罪 約900万件の個人情報流出問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da8338e9cd09e6ec4399d9c3ee8d319427909dd

855 :非決定性名無しさん:2023/10/27(金) 07:45:00.70 .net
いよいよハロウィーン
レバガ&レバボが弾ける渋谷へGO

856 :非決定性名無しさん:2023/10/27(金) 15:10:11.42 .net
希望単価を月額100万円未満にしてる馬鹿は開発するな↓

ストップ詐欺被害

月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の詐欺は開発しないようにして下さい

1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円

857 :非決定性名無しさん:2023/10/27(金) 19:32:40.72 .net
請負業とSESの単価を同じに考えてるアホがまだいるのね。

858 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 07:27:11.21 .net
どうしよう
レバガが連絡くれなくなった

859 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 08:22:26.71 .net
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする

SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage

860 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 10:28:57.57 .net
掛け持ちしてて企業と直接の契約は11月から単価130万
企業の予算的にまだ上げられる余地があるが、長い付き合いを考えるとこの先は単価を上げづらい

レバを通した単価はマージン高いし客の予算少なくて払えなさそうだ
単価上げたら契約切られそうだがそれも良きか

861 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 18:09:29.17 .net
レバの中間マージンってどれくらい?
20%ぐらいだったら、SIもどきの企業ならあるあるだと思うけど

862 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 18:09:33.87 .net
レバの中間マージンってどれくらい?
20%ぐらいだったら、SIもどきの企業ならあるあるだと思うけど

863 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 20:34:47.05 .net
気温が下がってきて、よく眠れるわ。
朝かと思ったら、夜だった。

864 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 20:47:23.46 .net
地方住みだが地元の直案件とレバ挟んだ都内案件が同じ単価ぐらいの感覚

865 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 22:27:07.19 .net
レバは25〜30%っす

866 :非決定性名無しさん:2023/10/28(土) 23:42:11.46 .net
>>865
それはちょいたけぇな

867 :非決定性名無しさん:2023/10/29(日) 08:08:01.96 .net
>>862
5年前からエージェント抜いて上位と直契約してるけど色々と大変。
単価は上がったがやめる時代わりの人材用意しないといけないし単なるフリーター感覚だと痛い目みるよ

868 :非決定性名無しさん:2023/10/29(日) 08:37:49.70 .net
>>867
クソ会社だな

869 :非決定性名無しさん:2023/10/29(日) 10:10:08.71 .net
ふりーと直契約しようとする会社って
都合のよい何でも屋がほしいんだよね

870 :非決定性名無しさん:2023/10/29(日) 10:24:04.66 .net
>>869
技術のない若手ばっかり受け入れたがる会社に多い印象
技術のある中高年は使いにくいからってことで
法律無視して何でも言うこと聞かせられる従順な若手を取りたがるんだよな

>>867
二度とそこで働かなくても別にいいなら、そんな違法な契約踏み倒せるけどね
まぁ美味しい取引先だから、取引先としてキープしておきたいなら
そこはあんたの判断次第だが

871 :非決定性名無しさん:2023/10/29(日) 13:55:29.30 .net
>>867
フリーター舐めんなよ
バイト休むときは代わりのシフト探さないと休ませてもらえないんだぞ

872 :非決定性名無しさん:2023/10/29(日) 16:26:56.47 .net
>>870
まず契約が時間単金じゃないし、支払いも3ヶ月後にまとめてくるから人材感覚の人だと慣れるまで大変

873 :非決定性名無しさん:2023/10/29(日) 17:57:55.31 .net
盛った経歴と知ったかぶり面談でちょっと高めの案件に潜り込んだけど割となんとかなるもんだな

874 :非決定性名無しさん:2023/10/30(月) 21:42:13.38 .net
>>869
反対じゃん

人売屋こそ使い捨てが本業

875 :非決定性名無しさん:2023/10/30(月) 21:42:58.23 .net
馬鹿ドカタは開発料金の泥棒組織を支援するな↓

馬鹿だから詐欺被告者より反社会で低知能な奴隷になってくれます。
非婚だから低価格で高稼働の多重派遣奴隷をご用意しております。

レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで

1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。
大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。
設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。

https://i.imgur.com/SaXuOmM.jpg
https://i.imgur.com/BQdJFGg.jpg

876 :非決定性名無しさん:2023/10/30(月) 22:17:01.17 .net
社長とクリスマスにウェーイしたいっ

877 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 07:27:59.75 .net
いつ辞めるかわからん無責任のフリーに金は出せんよ

878 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 07:44:16.44 .net
>>877
正社員だっていつ辞めるかわかんねえだろw

879 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 07:45:41.70 .net
>>877
そういう理屈を言っていても、初日からベテランメンバー扱いをするやつだろ?

880 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 07:47:47.46 .net
すぐに辞められると困る
すぐに成果を出さないと困る
嫌がらせをしても辞めない人間でないと困る

何かと困るという言葉を使うやつは危険

881 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 07:49:12.30 .net
別の業界から来た営業が増えているのか、月始まりの案件ばかりになってきたな。何かの思い込みなんだろうけど。

882 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 08:34:53.36 .net
今日も渋谷で5時
社長おねがーーい

883 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 09:39:33.70 .net
>>878
愚か者。責任とれんだろ。雑魚フリーだと。

884 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 09:40:00.23 .net
>>883
責任とは?

885 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 10:01:07.05 .net
>>877
雇い始めのときはそうかもしれんが
ある程度の期間経て信頼できる取引相手だと思ったら
それ相応の対応取るべきだと思うけどな

雑な扱いし続けるのは、単に自己中なだけだろ

886 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 10:36:11.40 .net
フリーランスの方が所得が高いと思っているサラリーマンが書き込んでいるんだろうな。

887 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 10:50:17.37 .net
IT業界ではよほどの無能でない限り
正社員 < 契約社員 < フリーランス
の順で待遇(収入)がよくなるのは確か

888 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 10:52:10.27 .net
所得

889 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 10:54:12.21 .net
>>887 みたいに全角文字とダイナリ・ショウナリを使うのはジジイの表現

890 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 11:59:41.40 .net
会社員は搾取構造だから部長以上はフリーランスより高収入だな
それ以下はそれ以上の絞り粕をもらってる感じ

891 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 12:20:22.54 .net
>>890
収益ビジネスを作れる側が強い
収益ビジネスを作れない部長は能無し
なお、俺氏も能無し側のフリーランスの模様

892 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 13:06:42.02 .net
新人や駄目社員の教育費も自分の給料から引かれているようなもんだしな

893 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 13:47:09.84 .net
>>885
そう。ビジネスは信用第一。
長い取引で信用を得られれば単価は上がっていく。ただ最初はゼロスタートなのを忘れてはいけない。

894 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 13:50:54.99 .net
>>890
それは無能の正社員の場合だろ。
有能で超大手の情シスやコンサルSI社員なら平や若手でも1500万は稼ぐ。
逆に単なる偽装フリーはいくつになっても1000万は越えられない。

895 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 13:58:51.37 .net
>>894
日本企業の平社員で1500万は行かないでしょw
例えば、どこよ?社名言ってみて
例として部長と言ったが、役職名は横文字だったり上級なんとかだったり、つまり部下を複数人もってる人たちのことよ

896 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 14:29:55.97 .net
社員でも昇進していけば、フリーランスより高収入は間違いない
そういうのが嫌い、または諦めたのがフリーランス
どちらでも自分の価値観に従って頑張れ

897 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 14:30:29.08 .net
所得の話が収入の話になるのはサラリーマンとしか思えない

898 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 15:01:31.86 .net
フリーランスは収入が増える確証がない
収入が減る、収入がゼロになる覚悟も必要

899 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 15:17:21.17 .net
>>898
年功序列終身雇用制の亡霊にでも憑かれてるのか?

900 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 15:21:47.56 .net
>>896
それは会社による
IT業界では、転職して年収アップが普通
その理由を考えてみろ

901 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 15:27:17.22 .net
そもそも、日本の正社員の賃金は、ここ30年全然上がっていない
アメリカは賃金が逆に上がり過ぎてインフレが過熱している状態

理由は明白

日本は正社員の解雇が出来ないから
生産性低い連中にも賃金を払う必要があり
正社員全体の賃金が押し下げられているため

IT業界での理想は、全員がフリーランスになり
そいつらをコントロールするための長大手のSI企業が一つあればいい
そうすれば、欧米並みに賃金は上がっていくだろう

902 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 16:32:58.92 .net
>>901
コントロールするのが一番難しい。
コマは捨てるほどいるけど、まとめてコントロール出来る人が不足している。

903 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 16:47:10.08 .net
>>901に同意
解雇規制緩和なくなるまではレバテック使いながらフリーランスや

904 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 17:02:53.18 .net
>>902
マネジメントに特化したフリーランスも沢山いるぞ

905 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 17:06:00.48 .net
>>899
正社員だと減給というは存在しない。

906 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 17:24:49.80 .net
>>904
そういうフリーは重宝されるね。
中々いないと思うけど。

907 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 17:25:22.46 .net
>>903
偽装はやめなさい

908 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 18:56:33.19 .net
>>891
収益ビジネスを作れるのが偉いなら
何のパッケージも作れない、ただの人売りSI企業の経営者も偉いことになるぞ
レバテック社長だって、当然お前らより偉いという話になるぞ

909 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 19:02:14.68 .net
>>908
なんでSIが人売なんだよ。
無知にも程があるぞ。
でもなんにせよ0→1を作れるに人は本当に凄いと思うけど。

910 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 19:07:52.61 .net
>>908
何!みなし残業で長時間労働させて、成長だの働きがいだと屁理屈捏ねてるあいつにか!!

911 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 19:47:41.76 .net
>>909
営業職か?
ゼロから作るとか16ビットパソコンまでの話だろw

912 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 20:10:10.80 .net
>>911
派遣くせーなお前w
未経験から転職してきた派遣出身か?

913 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 21:10:13.66 .net
0から1とかいうイノベーションの創出と
収益ビジネスを生み出せることは
ほぼ全く関係ないと言っていいぞ

経営コンサルに関する勉強すれば、それは自ずと分かる話だが

914 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 21:14:28.16 .net
トヨタは係長で1000万超えっすよ

915 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 21:19:13.76 .net
普通に考えてみて
君たちが参画している会社の部長が君たちより年収が低いわけないでしょ

916 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 21:31:20.80 .net
>>915
一人月100万とか200万とかポンと出せるような会社が
小さい会社なわけないでしょ

917 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 21:34:33.49 .net
>>916
俺は初めから中小零細企業の話なんかしてないんだが

918 :非決定性名無しさん:2023/10/31(火) 23:01:39.99 .net
大手総合商社は20代で1000万いくよ

919 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 00:48:45.97 .net
>>918
楽な仕事だと勘違いしているだろ?
発展途上国の現場に行ったりするんだぜ?

920 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 01:25:02.25 .net
仕事キツくてもキャリアに繋げられる!というマインドがあれば
大手企業の稀少なキツい仕事は耐えられそう
無駄にキツいのに、キャリアに繋がらない仕事が一番ダメ

まぁフリーランスも、仕事の選択肢が多い分
そういうマインドの人の方が向いていると思うが

921 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 02:00:28.25 .net
なんでサラリーマンが今日はいっぱいいるの?

922 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 08:13:53.87 .net
よし
レバテックでやり直しだ

923 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 08:49:34.94 .net
売上から人材仕入引いた残りの粗利が部長が産み出した付加価値
部長が自分の給料と参画フリーランスの報酬を比べてる時点でアホ、センスない

924 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 10:29:58.03 .net
>>919
はあ?情シスなんだけど・・・
バカ者

925 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 11:06:39.99 .net
おじちゃんなのかな?
すぐに「バカ」とか言わないで!

926 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 12:11:34.01 .net
搾取されてるのはサラリーマン正社員では?
部長以上で年収1000万以上にならなきゃ
元は取れない。
ヒラは役職に搾取されてるようなもん。
年収500辺りの平正社員が最も搾取されているw

927 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 12:41:26.18 .net
>>926
人間性かな、それは搾取とは言わないよね。

928 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 16:28:25.55 .net
アメリカみたく、「You're fired」と当日にクビ宣言出来るようになったら
果たして、どれだけの管理職が生き残れることやら

929 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 17:46:16.69 .net
>>926
自営業のこと何も知らないのかよ

930 :非決定性名無しさん:2023/11/01(水) 18:31:01.41 .net
>>928
きっとブラック経営者と幹部を狙った銃乱射事件が流行るようになるね
間違いない

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200