2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フリーランスの情報交換★8 【50代以上限定】

1 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 08:45:40.86 .net
50代以上限定でフリーランスの情報交換しましょう!

前スレ
フリーランスの情報交換★7 【50代以上限定】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1695785947/

2 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 08:51:06.37 .net
「マッサージと称して上司が女性社員の足を触る」「残業が月120時間を超えるのもざら」 「レバテック」の親会社のブラックな実態を社員が告発
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e5e48275745b0ece9d1f41fe3c8b5097c9e26f

「岩槻社長はキャバクラが大好き。飲み会も派手なのですが、ある2次会では執行役員の一人が、若手女性社員の太ももを摩(さす)る場面に遭遇しました。また、別の飲み会ではチーム責任者が、足ツボマッサージと称して、女性社員の足を触る光景も。さらに、大勢の前で女性社員を“ブス”と罵る上司まで……」

3 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 08:54:19.44 .net
>>1乙です

4 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 15:12:37.79 .net
専門知識大手営業おじさん回答待ち

5 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 15:31:40.99 .net
>>大手ってどのレベルで言ってんだよ
SIerとかの業界トップクラス

>>業界でも有名なはず
そうかも

>>どの業界団体のWGとかで役職やってるとか教えてほしい
そういうのはやってませんよ

6 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 15:52:51.44 .net
回答どうも!

>>5
> >>大手ってどのレベルで言ってんだよ
> SIerとかの業界トップクラス
>

これ、元職場っすか?
そうでないならどう与信通したんですか?

> >>業界でも有名なはず
> そうかも

なんで有名なんですか?
媒体くらいまで教えてもらえると参考になります

>
> >>どの業界団体のWGとかで役職やってるとか教えてほしい
> そういうのはやってませんよ

もったいないですなあ

7 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 16:05:10.02 .net
SIerで仕事やるの直っていうの?

8 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 16:20:17.77 .net
プライムじゃないよなぁ

9 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 17:32:38.04 .net
専門知識でユーザー企業直契じゃなかったのかよw

10 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 17:54:51.41 .net
まー落ち着けw

11 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 18:15:59.85 .net
トップクラスSIerの社内システム開発だったらセーフ…(震え声)

12 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 18:25:09.55 .net
変なおっさんが現れたのか

13 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 19:55:46.36 .net
Ixxxxxp社と初めて面談したんだけど、もし案件契約したら、I社に源泉徴収されるって言われた。これってどういうこと? 確定申告どうなるの? (I社の契約社員になる訳ではない)

14 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 19:55:56.40 .net
Ixxxxxp社と初めて面談したんだけど、もし案件契約したら、I社に源泉徴収されるって言われた。これってどういうこと? 確定申告どうなるの? (I社の契約社員になる訳ではない)

15 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 20:02:34.40 .net
>>13
1. その会社から源泉徴収記録に相当する「支払調書」を発行してもらう(1月過ぎたら依頼)

2. 確定申告で支払調書に書かれた分を所得税額計算で控除する

これだけ
やり方はググれば使用会計アプリごとに案内あるよ
なお、支払調書の額は実際に入金された額から逆算して相違ないことを自分でチェックすること

16 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 20:10:37.42 .net
>>13
補足
税務署としては源泉徴収で納税されても
フリーランス本人から納税されても
徴税できるならどっち経由でもいい
しかし確定申告で源泉徴収分を申告者が差し引き忘れて2重払いしても関知しない

17 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 20:30:28.04 .net
>>16
彼は12月からとは言っていない

18 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 20:45:12.51 .net
>>17
支払調書発行時期知らないあんたもどうなんだw

19 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 20:47:00.41 .net
天引きのカスエージェント → イントループ、PE-BANK
税込のカスエージェント → レバ、Remogu、テックビズ

20 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 20:51:47.67 .net
>>17
おたく人が悪いね
直接補足してあげればいいのに
いやらしい

21 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 21:15:15.60 .net
>>19
所得税天引きは源泉徴収義務者なら、義務だから徴収してんだよ、君はそれ確認してクソと言ってる?

22 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 21:18:55.18 .net
いつからエージェントがフリーランスに対する源泉徴収義務者になったんだ?
単に資金集め策としてやってるだけじゃねーのか?

23 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 21:24:41.14 .net
調べもしないで決めつけるいい加減な人がエンジニア面…

24 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 21:32:49.30 .net
源泉徴収義務がある業種は限られてるから
ITフリーはほとんどが対象外だよ

25 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 21:39:15.57 .net
どんな業種が対象なの

26 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 21:51:29.29 .net
もういい加減細かいツッコミ愛はやめようよ!
そんなことより専門知識さんのレスを静かに待ちましょう

27 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 22:45:48.39 .net
>>21
クソじゃないよ。カスだよ。イントループはカスだよ。

28 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 22:59:39.09 .net
webデザイナーは源泉徴収対象

29 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 23:02:29.73 .net
イントループはカスだから対象が業種によって決まってることも知らないんだと思う。

30 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 23:13:32.59 .net
源泉徴収されたら都合が悪いような人間は、所得税をまったく納めていないやつだよな。

31 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 23:17:14.92 .net
予定納税だって、納税が遅れるとすぐに何度も督促してくる。

ペは源泉徴収じゃなくて、所得税分を預かるというだけ。

32 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 23:20:22.81 .net
あら、奴隷根性さん、また完全敗北しちゃったのね。

33 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 23:23:45.76 .net
みんなやめてー
それより専門知識太郎(仮)さんのレスよ!

34 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 23:42:06.09 .net
そうだ、SIer大手さんだ。
SIerみたいなかっこ悪い存在アメリカにはそもそもないって、厚切りジェイソンにWhyジャパニーズピーポーされてたぞ。

35 :非決定性名無しさん:2023/11/29(水) 23:57:38.00 .net
レバレジーズの「役員」には、岩槻氏以外は2人の執行役員しかいない。
執行役員は、会社法上の役員ではなく、取締役会で決議する権限も持ってない。ただ言われたことに従う労働者、作業者にすぎない。
結局、誰も信じられない岩槻氏の個人会社。

36 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 00:25:11.29 .net
>>35
監査役、会計参与がいれば、その人は会社法上の役員だよ。
いるかどうか知らんけど。

37 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 00:45:52.99 .net
株式会社レバレジーズと株式会社レバテックを合わせても資本金は1億1千万円しかない
単に人間が多いだけの資産がほとんどない会社

38 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 01:32:37.56 .net
源泉徴収を嫌うやつは収入が少なすぎて必死なんだろうなあ

39 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 02:10:20.24 .net
収入の問題じゃなくて、倒産したり持ち逃げされるのが怖いからだろ。

40 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 05:00:28.33 .net
源泉徴収業者が必死だなw

41 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 05:04:24.41 .net
源泉徴収嫌ならそこ使わなきゃいいだけじゃね?

42 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:13:22.23 .net
謎天引きはこちらが法人で契約すれば回避することもできるがわざわざカスエージェントとつきあう必要もなし。

43 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:23:50.95 .net
ところで専門知識王(仮)の営業七不思議は銅なんです?

44 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:24:12.33 .net
予定納税あるのに、さらに徴収されるとかわけわかめ
あとで帰ってくるとかそういう問題じゃない

45 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:25:07.95 .net
源泉徴収なんてほぼブラック企業確定だわな
避けるべきだわ

46 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:26:44.08 .net
まー専門知識に過剰反応する奴等はもう少し頭使う訓練をした方がいいぞっ てことだな

47 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:33:53.16 .net
回答はしないが反応は早いww
しばらく有名かも?専門知識様の人格は引き下がって当面エージェントガーですかな
一日も早く天引きナシ?大手案件復帰応援してまぁす

48 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:39:43.89 .net
エージェント会社関係者が必死になって荒らしてるんかな?
恥ずかしい奴w

49 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:41:41.65 .net
惨めなスレだな・・・

50 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:46:36.99 .net
年末だからw
無職で年越しなのかな

51 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 08:50:34.80 .net
リテラシー低い低年齢スレじゃないんだからいちいち草生やすなよ…

52 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 09:16:54.95 .net
源泉徴収を資金集めにエージェント会社が着服してるとか思ってる奴は頭悪すぎか、売上抜きたいヤバい奴だろ。
申告段階で辻褄合わなくなって、速攻バレるし。

53 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 09:19:03.97 .net
源泉徴収ならいいんじゃない
ぺみたいに源泉徴収ではなく強制的に預かるだけなんてほんと大丈夫かよと思う

54 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 09:59:40.99 .net
>>51
糞爺がオタク用語使うな

マジでキモい 消えてくれ

55 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 10:10:16.35 .net
つらたにえんのやばちゃづけ

56 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 10:29:11.12 .net
預かる理由が
ちゃんと確定申告用に取っておかなくて使っちゃう人がいるからだってさ
小学生かよ

57 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 10:32:57.59 .net
それ単なる理由で、何かあった時に預り金で相殺させること考えてるんじゃないのか?

58 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 10:53:08.84 .net
>>15
レスありがとう。取っ掛かりが分かったのであとは調べる。感謝

ただ、そういうI社と契約していいのか、何となく迷う^^;

59 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 11:33:10.56 .net
レバレジーズの子会社レバテックの社長は「代表執行役社長」。会社法の役員ではなく役員としての登記もされない。執行役員の代表であって会社の代表権も持ってない。
岩槻氏が据えた置物

60 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 12:44:22.06 .net
>>59
そのあたり理解できないレベルの社員だから無問題
バカだからベンチャーとかやりがいとか、そういう言葉に騙される

61 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 13:53:37.11 .net
>>60
自分は偽装委託のモグリのくせにw

62 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 13:56:32.42 .net
ブラック社員おつかれw

63 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 13:58:57.25 .net
>>60
人材会社はベンチャーじゃないw

64 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 15:29:45.95 .net
もう面倒になって普通の契約社員になったわ
社会保険のメリットはやっぱり大きい

業務委託かと思ったから、希望単価がそのまま月給の金額になった

これからはサラリーマンだな

65 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 15:40:13.52 .net
>>64
負け犬だな 大手の管理職ならまだしも弱小企業の契約とはw
まあ無能にフリーは無理ってこった

66 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 16:21:10.47 .net
素直に羨ましいと言えない可哀そうな人がいるな

>>64
希望単価がそのまま月給ってなんという幸運
あやかりたいものです

67 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 16:23:09.62 .net
希望単価の金額によるだろ馬鹿

68 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 16:36:00.45 .net
50越えて契約社員かよ
無能だから客と派遣契約案件しかないんだろうね
一番の負け組じゃねーかw
最初から社員でいればいいのにね

69 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 17:01:40.13 .net
いいじゃない各々収まるとこ収まれば
余計なのは他人にも自分と同じ働き方、価値観求める発言
いや、求めてもいいんだけど、そうでないやつはバカとか間違ってるみたいな言い回しは自重してほしい

と、めずらしく俺の中の善意が訴えている

70 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 17:14:22.04 .net
>>67
業務委託のつもりで提示した金額プラス社会保険がつくのが単純にラッキーだとわからないのか

71 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 17:23:35.62 .net
相変わらず赤の他人同士で無駄な争い
レスしたあと虚しさだけが残ると思うんだけど

72 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 17:35:29.21 .net
まーみんなストレスたまってるんでしょ
リアルで大人しくて丁寧な人ほどこういうとこでガス抜きしてるんじゃないかと

73 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 17:42:19.59 .net
>>67
なあお前プログラマー板の年寄りスレにいるザビエルじゃね?
一度もIT業界で働いたことないエアプログラマーには理解できないわなあ

74 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 17:44:12.05 .net
プログラマ板にいるC言語オヤジとかか

75 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 17:58:15.57 .net
ああそんな感じ
話の噛み合わなさ加減から粘着さんは特定しやすそうではあるなぁw

76 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 18:00:26.10 .net
60歳以上スレにザビエルというコテハンがいるんだが
そいつはパイソンの本を執筆してそれが尼の専門書ランキングで
二位になったとか平気で嘘をつく

実際に働いたことがないのにすぐマウントを取ろうとするから
できる言語が20くらいあるとか言ってしまったりやらかしが多い
そして文末に「馬鹿」を付けることが多い

77 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 18:08:41.55 .net
20も言語使いこなしてるなら普通わざわざPython本書こうと思わない気がするよねw
同時にスピードアルゴリズム自慢のC言語おじさんは遅くて汚い設計のPythonを好むはずないからザビエルと別人であると察しはつく

78 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 18:33:38.26 .net
俺の単価で契約社員にしようとすると、稟議とか社長決済とか蜂の巣をつついたような大騒ぎになるけどな。

79 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 18:40:45.33 .net
ためしてみるよろし

80 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 18:47:19.90 .net
執行役員の一番重要な仕事は若手女性社員の太ももをさすることだよ。

81 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 18:53:51.34 .net
コンサルタントは源泉徴収の対象だけど、ITコンサルとかWebコンサルとかナンチャッテコンサル達はコンサルタントに含まれないからな。
勝手にコンサルを名乗るな。

82 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 18:58:47.04 .net
うんうん、コンサルに顎で使われて、無茶な開発計画されてくやしいんだね
わかりみ

83 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 19:55:26.49 .net
急に人いなくなった
このスレ元々俺ひとりしか居ないんじゃないか?

84 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 19:56:42.78 .net
時代遅れの男と言いたけりゃ勝手に言えばいい。
俺は、お前らが過労死レベルのみなし残業で搾り出した金でキャバクラに行きたいんや。

85 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 20:08:46.44 .net
コンサル名乗って個人事業税とられても嫌だしな

86 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 20:10:12.02 .net
MacBook pro の液晶修理9万円

87 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 20:13:40.39 .net
インボイスの次は個人事業税を業種問わず徴収するの絶対考えてるだろw

88 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 20:48:59.15 .net
何代別で50代だけスレのびててかつ荒れてる。5chやってんのは爺ばっかりだな

89 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 21:17:05.35 .net
何を今さら
どの板も人がいるのは50代とか60代のスレばかりだ

90 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 21:26:12.63 .net
あの馬鹿面どこ見て荒れてるとか言ってんだよ。

91 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 21:29:44.17 .net
>>81
そういうのは業務コンサルで高卒や高専卒でもなれる。
普通の人が考えるコンサルは戦略コンサルで、高卒や高専卒ではなれない。

92 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 21:30:45.20 .net
>>88
レバテックとかの就活負け犬もお忘れなく(笑)

93 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 22:10:34.77 .net
工藤夕貴さんも木村一八さんも老けたな

94 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 22:30:26.17 .net
まさかこのスレに今年rubyやphpの仕事した人いないよね?

95 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 22:51:20.33 .net
VBAならやったよ(/ω\)

96 :非決定性名無しさん:2023/11/30(木) 23:59:30.22 .net
俺はasp

97 :非決定性名無しさん:2023/12/01(金) 02:41:47.16 .net
perlでcgi

98 :非決定性名無しさん:2023/12/01(金) 08:21:00.84 .net
スレが加速してくると年末を感じるなぁ
俺はもうだめだ

99 :非決定性名無しさん:2023/12/01(金) 10:23:59.62 .net
リマインダー: 専門知識営業太郎

100 :非決定性名無しさん:2023/12/01(金) 11:48:51.03 .net
営業代行しようか?
毎売上の一割もらうけど

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200