2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世帯三大】ゴキブリvsゲジゲジvsカマドウマ【不快生物】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:27:48 ID:skJK76Of.net
どれが一番嫌い?

109 ::||‐ 〜 さん:2008/11/25(火) 11:35:51 ID:lPKKATvQ.net
たった今カマドウマが飛び掛かって来ました。恐ろしいです。

110 ::||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 18:22:00 ID:d4ABVtrY.net
カマドは余裕。ゲジも手で振り払える。
ゴキもつかもうと思えばつかめる。

だがな・・・

アシダカはこの世から抹消すべき。

111 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/06(火) 17:27:30 ID:JuGlcHI0.net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 111
  \ヽ  ノ    /    

112 ::||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 20:26:22 ID:AfBCN8QB.net
トイレで座りションしてたら、足にションベン引っかかったような嫌ーな感覚がした
よく見てもどっこも濡れてないが、正面に視線を移すとカマドウマがいた
こいつが走り抜けていたらしい
速攻スリッパでぶち殺したよ
便所コオロギの別名は伊達じゃねえな

113 ::||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 21:13:00 ID:L0TxqTNq.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106554055
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343748353
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146553979

114 ::||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 22:29:48 ID:Pr7JYG0V.net
カマド、ゴキ、(オオ)ゲジ、どれも飼育したことあるなw
Gは外国産のならあるw

115 ::||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 13:51:43 ID:FyI7is+3.net
皆さん、ゴキ退治にはどのメーカーの殺虫剤使ってますか?

やっぱ金鳥が一番ですよね?

116 ::||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 12:03:47 ID:dpUn3eQ8.net
自宅アパートでカマドウマ1万匹を飼育していた30代の会社員の男を迷惑防止条例違反で逮捕
「カマドウマが何よりも好物だったと供述」 台所には大量のカマドウマの佃煮が・・・★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/

117 ::||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 19:54:25 ID:DQFTDAYr.net
ゴキブリよりデブメガネの方がグロい件

118 ::||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 21:43:48.12 ID:is7hJ0M6.net
ゴキャブラリーに欠けてるのは怖くない
外で見るノロノロ這ってるゴキブリとか見ても余裕

119 ::||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 21:44:50.83 ID:is7hJ0M6.net
デブ眼鏡で止まってんじゃねーか…

120 ::||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 22:15:08.72 ID:ZqKZwwCL.net
社会人1年目の女です。アパートに毎日10匹近いカマドウマが出る。
もう嫌だ。本当にもう…
引っ越したい切実に。社会人1年目でしんどいけど、仕事から帰ってくるの欝すぎる。
くつろげない家ってなんなの?あいつらキエテシマエ!!!!!

121 ::||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 14:38:28.63 ID:n2lVYh1C.net
>>86それ、羽は生えてんの?
どう考えてもフナムシしか想像できん。

122 ::||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 15:54:10.05 ID:ot6Oqh+o.net
>>120
オレなら借金してでも引っ越す

123 ::||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 21:45:32.61 ID:KN587FP5.net
>>120
ご愁傷様…
なんでかな。湿気とか暗がりとか多いの?

微かにでも音立てると

ビョンッ!パタ…

ビョンッ!パタ…

ってこっちにくるから恐怖でたまらない
奴等ゴキジェットみたいので死ぬけど
スプレーの音にも反応しやがるから怖いよね…

124 ::||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 02:17:47.08 ID:iD6QzFCx.net
カマドウマ、今日初めて実物みたけど、ピョコピョコ跳ねて可愛いな
形は変わってるけど、図鑑で見て知ってるせいか気にならなかった

超スピードで走り回るアイツと並んで不快に思われてるとか信じられん

125 ::||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 23:00:57.27 ID:RFGvUsEk.net
Gのキモさは異常

126 ::||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 17:10:23.71 ID:TOdCykq1.net
カマドウマ気持ちよくはないけど確かにGと比べるとな。

あと、ムカデは本当に毒があるし顎が強いから恐いのであって
Gみたいな潜在的な恐怖とは違う気がする。

127 ::||‐ 〜 さん:2011/12/03(土) 00:52:24.02 ID:YZMSRrJH.net
カマドウマは益虫とかってじいちゃん言ってた
だからといっても愛は芽生えないけどな・・・orz

128 ::||‐ 〜 さん:2012/02/26(日) 13:57:51.28 ID:PIYGym3A.net
      `i彡彡              _   ミミミi
      i彡;;:' ,ィ彡三ミ、ニ::'   ヾニ彡三ミ、.  ミミミi
       ヾ〃.,〃   _,...,,_ヾ、   .〃 _,..,_  ヾ、 ヾミi
     ,-、=ニ; i. ニ,r'で¨)ヾ,ヾニニシ ,ィで')゙ゞ、__. i;ニ='_
     i i 、i ヾ、    ̄ ̄´.〃  ヾ  ̄ ̄"   〃 i´ `i
     ',.',( l  ヾ、     〃    ヾ、     〃 lノ^i l
      ',ヽヽ   `==ィ"       ヾ、=="´  l )//
      ヽ i    / ヽ=-、__,-=‐' \    / /
       `┤   /             冫   l,,ノ
        ヽ  ' `ヾー======一ラ '   /
          \   ヾ 、+++ノ'/′  /
            ∧   ゙======"   /
       _,-‐/ !\   ー-一'    / iヽー-、
   _, -‐'"  /  \ \        / ノ i   `ー-- 、__
--‐'´       |    \ `ー---‐一´ ./  i


129 ::||‐ 〜 さん:2012/03/11(日) 07:19:40.28 ID:uCDqRj7R.net
http://www.bidders.co.jp/user/25710543

こいつきもい

130 ::||‐ 〜 さん:2012/03/12(月) 08:08:19.90 ID:pe+SVD+R.net
気持ち悪いなぁ

131 ::||‐ 〜 さん:2012/03/12(月) 08:10:09.62 ID:pe+SVD+R.net
気持ち悪いなぁ

132 ::||‐ 〜 さん:2012/05/14(月) 01:56:05.48 ID:6VIBUYVz.net
ぎゃー!!
今2ちゃんやってる最中カマドウマが手元に跳んできてまじゾッとした…
必死にティッシュで捕まえようとしたが逃げられた。
コタツと壁の隙間に消えてったけどどうしたらいいんだよぉぉぉ


133 ::||‐ 〜 さん:2012/06/02(土) 21:46:43.35 ID:FfxyIIlU.net
なぜザトウムシが入っていないんだ?

ザトウムシvsゲジゲジ

ゲジは嫌われているのに何故ザトウムシはあまり嫌われていないのか?
沢山の細長い足にぶら下がったような胴体と言う外見的に似た特徴もつ似たもの同士
足をトカゲの尻尾のようにサクリファイスして外敵から逃げるという特性も共通
全く別の生き物なのに似た特性・特徴を持ついわばタコとイカのような関係

ザトウムシの方がゲジゲジより気持ち悪い

134 ::||‐ 〜 さん:2012/06/13(水) 22:51:36.92 ID:sjNvCIuI.net
ザトウムシ可愛いだろ。
あの丸い体の上に乗りたい。

135 ::||‐ 〜 さん:2012/06/14(木) 20:13:51.96 ID:NWjIAhaX.net
あ〜、あのタタリ神みたいなのザトウムシっていうのか

136 ::||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 22:31:28.50 ID:c5fRbRw3.net
俺小学生低学年の時体育館の下の空間に潜り込んでカマドウマ大量に捕まえてた
あとあの海にいるゴキブリみたいなのも
あとみつばちとかもつかまえて手にさされてもだえてた
とりあえず虫は蜘蛛とゴキブリとムカデ以外なんでもつかまえてた

今となっては見ただけで失神しそうになるぐらいキモイ
小学生って怖いね(ニッコリ

137 ::||‐ 〜 さん:2012/06/21(木) 22:16:16.68 ID:KR7Xq+3C.net
>>136
「海にいるゴキブリみたいなの」は、フナムシだね。

自分は今でも多くの虫を素手で掴める。ゴキブリなんて可愛いくらい。
毒ある奴や危険な奴以外なら、取りあえず素手で捕まえて観察する。
いつかオオスズメバチの♂捕まえて、手に乗せて写真撮りたい。

138 ::||‐ 〜 さん:2012/07/06(金) 16:52:41.62 ID:XSG9VHo8.net
毒持ちは嫌だわ

139 ::||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 11:14:53.06 ID:l2/jyeKY.net
カマドウマとか、ザトウムシって何??

140 ::||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 12:32:43.47 ID:Wvx4zg0G.net



ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
そんでもって中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

141 ::||‐ 〜 さん:2012/11/20(火) 03:33:33.68 ID:VPaWMSE+.net
ザトウムシっていうのか、あれ

うちのあたりでは昔メクラグモって言ってたが、正式な名前知らなかった

142 ::||‐ 〜 さん:2012/12/07(金) 23:15:26.98 ID:a2Itq2EW.net
オオゲジかっこいいわあ。俺も愛でたい。

http://ikimono-ikimono.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-0a2e.html

143 ::||‐ 〜 さん:2013/03/07(木) 12:30:54.17 ID:PpG6ILn0.net
カマドウマってバッタみたいなもんだろ

144 ::||‐ 〜 さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:wPNZLL5T.net
ハンター系の蜘蛛の顔面アップはマジでかわいい。
それに比べGと来たら引きでもアップでも耐えられない位グロイ。
あれは絶対祖先で人と何か因縁があったんだぞ。
生理的に人が「あれはなんだか駄目だ。」と一瞥するルックスしてる。

145 ::||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mxfrvw6y.net
カマドウマは普通に可愛いと思う
人家に現れるから、普段虫見ない人や主婦が怖がって害虫認定してるだけじゃね

146 ::||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HTXqklzb.net
>>145
Gはかわいくないね

147 ::||‐ 〜 さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DkKjLJS6.net
>>141
まあ、「座頭=盲目」だからね。どうせなら「ブラインド・スパイダー」みたいな名称ならもっと人気を得られたのに
ってか、ザトウムシってそんな嫌われるタイプかな?人間に害をなすワケでもなく、小豆みたいな本体をか細い脚で支えながら俊敏に走るあの運動性能…
まさに神が与えたもうた一分の隙もない完全な有機生命体だと思うぞ!って、1年近く前のレスにこんな返しする俺も大概だけどなw

148 ::||‐ 〜 さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1PQP57IM.net
ゲジゲジって異次元世界の生き物みたい

149 ::||‐ 〜 さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:MkERr212.net
ゲジって、あんだけの脚をどうやって制御するのか謎。脚と脚が絡まって転けてもいいはずなのにw
他はともかく、進化の過程でベクトルが機動性のみに特化した結果なのだろうな

150 ::||‐ 〜 さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:B4L9jVFU.net
カマドウマさん、2年ぶりに浴室に出現
相変わらず格好いい御姿

151 ::||‐ 〜 さん:2013/09/26(木) 03:41:45.46 ID:RyP1t32Z.net
最近はたまに自室にカマドウマが出現する
今年は三回目
あいつら前に跳んで逃げるから正面斜め上からビニール袋かぶせると飛び込んできて簡単に捕獲できる
自宅内の拾った虫は大概外に放逐する
蚊と蝿は見かけたら全部潰すけど

152 ::||‐ 〜 さん:2013/10/03(木) 02:05:41.01 ID:cmAJ+Oyi.net
アルゼンチンアリにこの3つは全滅してもらいたい
オオゲジ(野生絶滅)となる日が来ますように

153 ::||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 21:38:16.08 ID:3lbzQ4Mj.net
カメの餌にしてる。

154 ::||‐ 〜 さん:2013/10/05(土) 01:19:18.98 ID:yU8ZUuaZ.net
カマドウマ、結構ファンだったけど
30-40年間ぐらい見てないな

155 ::||‐ 〜 さん:2013/10/08(火) 02:52:51.96 ID:8/68fVpA.net
風呂から上がって、ふと壁を見たら5cmくらいのゲジゲジいた…しかも取り逃がした…眠れない

156 ::||‐ 〜 さん:2013/10/11(金) 01:00:14.86 ID:+M1uBbot.net
…それで思い出した、
去年、アメリカにいた時、アパートのカーペットの上に
すごいやつが歩いていた グレー色で、サワサワした感じの
足の高さが3cmぐらいある(ムカデ?…)dude..みたいな、

157 ::||‐ 〜 さん:2013/10/11(金) 01:06:48.21 ID:+M1uBbot.net
ワオ…まさにこれです
☟
http://search.yahoo.com/search;_ylt=AjgJpfjZLlcGhcIZjo3GFOCbvZx4?p=house+centipede&toggle=1&cop=mss&ei=UTF-8&fr=yfp-t-162
house centipede
(アメリカのムカデ…)

158 ::||‐ 〜 さん:2013/10/12(土) 14:29:48.77 ID:gmdJs0Qy.net
昨日の夜へんなゲジゲジを殺りそこねて眠れなかった。
今日も眠れないだろうどうしよう

159 ::||‐ 〜 さん:2013/10/13(日) 16:49:10.46 ID:TyO0STz1.net
むかで「百足」と書くが
英語でもむかで=centepede(つまり百足)だ!

ゲジゲジと、むかでの違いは?(ところで…)

160 ::||‐ 〜 さん:2013/10/13(日) 22:24:33.83 ID:TyO0STz1.net
…でもアメリカの「ムカデ」は、写真によると
日本で言う「ゲジ」の方に近いと、発見しました

161 ::||‐ 〜 さん:2013/11/02(土) 09:20:06.07 ID:AGmTL3CI.net
本州のカマドウマは小さいが北海道のマダラカマドウマはデカイ
蜘蛛とコオロギのハーフみたいで気持ち悪い

162 :ひろし:2013/11/02(土) 23:42:14.32 ID:oiL8hJMu.net
いたら潰してる

163 :ひろし:2013/11/03(日) 00:10:47.61 ID:xQywL2tm.net


164 ::||‐ 〜 さん:2013/11/04(月) 18:30:29.33 ID:gP3S8zLU.net
リオック以上にデカいインドネシアのカマドウマは欲しい

165 ::||‐ 〜 さん:2014/02/20(木) 02:15:42.25 ID:qYFrn5ZR.net
>>160 American Heritageっていう馬鹿でかい英英辞典のcentipedeの項にもゲジの写真(白黒)が載ってる
二度とそのページは開けない

166 ::||‐ 〜 さん:2014/02/20(木) 13:46:03.12 ID:enNCXVDf.net
ゲジゲジなんて見たことないんだけど、そんなにいるの?
北関東で初めてムカデが家にでた時は怖くて泣いた。写真しか見たことなかった時は全然怖いなんて思わなかったんだけど。

167 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 20:26:16.95 ID:BLeMQfmD.net
カマドウマが緑で羽が生えてたら良かったのに

168 ::||‐ 〜 さん:2014/04/26(土) 13:40:43.23 ID:Wd/14ewY.net
沖縄ではゲジゲジもカマドウマも見たことがない
ゴキブリは真夏に外で立っていれば10数える間もなく肩に留まる

169 ::||‐ 〜 さん:2014/07/15(火) 20:48:25.66 ID:tWGhMCva.net
>>166
ちょうど中くらいのゲジが今日出た。
ちょっとの殺虫剤ですぐ死んだが足が抜けて始末が悪いんだよな・・・

170 ::||‐ 〜 さん:2014/10/24(金) 22:57:17.01 ID:ROULSEbb.net
冬眠場所を求めてか最近二度見た今晩また
でかいのが現れた。じっと見てたら千と千尋に出てきた
顔無しが最後に千尋を追いかける姿に似てた。気持ち悪いんで
捨てた。

171 ::||‐ 〜 さん:2014/11/18(火) 19:12:53.97 ID:zYvhCpQP.net
>>141
家の地域ではアシナガグモって読んでいた
クモじゃなかったんだなあれ
分類的にダニに近い生き物だったのかよ
遭遇した事はないがアシナガグモは別にいるらしいな

そういえば家の地域ではカマドウマの事を便所蟋蟀って呼んでいるな
これは方言かな

172 ::||‐ 〜 さん:2014/11/18(火) 20:10:04.27 ID:H9gSW9Ta.net
うちのほうでもカマドウマ=ベンジョコオロギだけど逆に
カマドウマって名前知ってる人は生き物に詳しい人位だったような・・・
オオゲジ、アシダカ、マダラカマドウマは洞窟みたいなとこで天井にわさわさいるのみると
トラウマになる。

173 ::||‐ 〜 さん:2014/11/20(木) 07:42:08.59 ID:6pwb27H0.net
便所コオロギって可愛いだろ
コオロギだぞコオロギ
スズムシと同じ
バッタやキリギリスと殆ど変わらない
背中に乗って跳びたいくらいだ

174 ::||‐ 〜 さん:2014/11/22(土) 15:53:21.38 ID:wjVddWKo.net
カマドウマは子供の頃平気だったけど母親が異常に怖がってるのを見て自分も苦手になった

175 ::||‐ 〜 さん:2014/11/22(土) 16:56:35.84 ID:0VpQo2IK.net
単に家で遭遇する虫が嫌われて
外でしか出没しないような虫は嫌われないってだけなんだよな

カマキリとかスズムシも便所や風呂場や台所から沸いてきたら嫌われていたはず

ザトウムシとゲジゲジの差もそれかな
ザトウムシは殆ど外でしか遭遇しないだろ
逆にザトウムシが嫌いと言っている人はザトウムシがよく家にも出没している人なんだろうな

俺はカマドウマとか外か学校でしか見たことがないから嫌いにならん
だが家で遭遇したら別だろうな

176 ::||‐ 〜 さん:2014/11/23(日) 01:02:22.59 ID:YJA4r5Me.net
>>175
小さい頃からザトウムシ駄目だけど家には出ない

けど、鬱蒼とした神社や山登りすると必ず出会うし
しかも身体の上這われたこともあって
あの姿と不安定さが精神を不安にさせるんだよ

177 ::||‐ 〜 さん:2014/11/23(日) 13:01:12.56 ID:5bMgmTAX.net
ザトウムシは家でよく出たから苦手
ゲジは今まで家の中でも外でも見たことがなかったが一昨年から突然家によく出るようになった
今年も出たなあ
今まではこんなこと無かったのに

逆にザトウムシは家の中では見かけなくなったな
鬱蒼とした公園では頻繁に遭遇するが…
ベンチや水飲み場でよく出るから勘弁
頭以外見にくいから気を付けないと気がつかず手に触れる事もしばしばあるからなぁ
外では水筒持ち歩くようになった

しかしゲジが家で出るようになったからザトウムシが出なくなったのか
ザトウムシが居なくなったからゲジが出るようになったのか
どっちだ?
どちらかがどちらかの天敵だから片方しか出ないと思うのだが…

ザトウムシとゲジはどっちが強いのか

178 ::||‐ 〜 さん:2014/11/28(金) 05:59:46.78 ID:kZJMAzMO.net
>>175 コオロギが台所で鳴いてたら、見逃してやる自信はある
逆に一番近い海でも直線で15キロほど先にあって、家で見ないのは確実でも、フナムシは絶対いや
なんかクモの類は精神を鍛えれば大丈夫になれそうだけど、ゲジ・カマドウマ・ゴキブリ・フナムシは絶対苦手な人は一生治らないと思う
ハエトリグモからアシダカ軍曹までの受け入れるための心理的距離は、カンタンからカマドウマ・ヤスデからゲジ・ダンゴムシからフナムシまでのそれに比べたらまだ短いと思う

179 ::||‐ 〜 さん:2014/11/28(金) 07:40:40.50 ID:d5K4oVoX.net
自分は屋内のクモ類は平気
軍曹は遭遇時に予想外のとこにいるとびっくりするけど同居対象
誤ってシャワーかけちゃった時はつい謝ってしまう
それ位大事な存在

ハエトリは完全に愛玩対象
他のクモ類は基本放置

ゴキ、ムカデ、ヤスデ、アリ、ダンゴムシ、ハエ、蚊は即抹殺対象

多分家に出たらフナムシ、カマドウマ、ザトウムシは耐えられない

180 ::||‐ 〜 さん:2014/11/29(土) 23:16:46.18 ID:MW64Dy/o.net
シマアメンボだったか、薄暗い渓流でザトウムシに似た姿(もちろん分類は違うけど)を見せながら沢山浮いていて、
子ども心に嫌だった。調べたらやたら胴体が短くて脚が長く、羽がない、しかも毒々しい模様...
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/323/26/N000/000/010/137129931258613114930_20130615_03_shimaamenbo.jpg
http://www.ranhaku.com/web01/c4/2-04shimaame.html
人里の生き物だったら確実に不快害虫認定されてそう

181 ::||‐ 〜 さん:2014/11/30(日) 10:10:27.96 ID:IytY3Jft.net
はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで白目をむいてアワを吹いてピクピクしてるっw
   くスくスくスくスくスくスくスくスくスくスくスくスくス★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

182 ::||‐ 〜 さん:2014/11/30(日) 11:23:30.93 ID:GUWgpldC.net
なんか前嫌われ者の本的なやつで足がクッソ長い気持ち悪い虫見たんだよななまえなんだっけ

183 ::||‐ 〜 さん:2014/11/30(日) 13:49:31.94 ID:lODAWula.net
>>182
ザトウムシでは?

184 ::||‐ 〜 さん:2014/11/30(日) 15:50:14.60 ID:GUWgpldC.net
>>183
それだった

185 ::||‐ 〜 さん:2014/11/30(日) 19:39:12.82 ID:oxb6sE9i.net
 
名古屋市昭和区に住むoskea102.ap.so-net.ne.jp書類送検♪
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1411104865/ 

 【開示】七日間ルール専用スレッド
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1358672067/267-268
 267 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2014/01/18(土) 15:47:16.16 0
 愛知県天白警察署刑事課より
 名誉棄損
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1389627070/46

名古屋市昭和区の男性K(51)が被疑者として愛知県警により書類送検されました。
その件に関しまして、名古屋地検に起訴されたその被告人(被疑者)に対する公判期日及びそのノーツは、下記のとおりです。
○事件番号平成26年第109120号
○平成26年12月8日(月) 午後3時30分
○名古屋簡易裁判所2階201号法てい

ランディの糞尿を愛する名古屋市昭和区のスカトロ負け犬ゴキブリぎょう虫oskea102.ap.so-net.ne.jp!!!!!!!
とうとう起訴きたああああああああああ!!!!!♪♪♪♪♪♪♪
起訴猶予で不起訴になる懸念もあったが、りゃく式をすっ飛ばして正式裁判・公判きたああああああ!!!!!♪♪♪♪♪♪♪
地裁ではなく簡易裁判所の公判という事は罰金刑の公算大☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無罪になる事は100%無いから前科一犯(前科持ちかも☆)の本物のはん罪者確定☆☆☆☆☆☆☆
そして事件番号が分かったのでいつでも地裁で本名の確認が出来るぅううううう☆☆☆☆☆☆☆☆
ちょうううううぜっっっっつ!!!!めしうまああああああああ!!!!!!!
興信探偵だけではなく罰金でも大金を失って惨めな人生終了!!!!!!!!!
乞食ジジイには禁固や懲役で執行ゆう予の方がまだラクだったのにねええええええ☆☆☆☆☆☆
あ☆いけね☆昭和区のK(51歳)oskea102.ap.so-net.ne.jpは元々人間じゃなくて汚くて臭くて醜いゴキブリぎょう虫だった☆☆☆☆☆☆☆

さぁさぁ、馬鹿丸出しで死亡したoskea102.ap.so-net.ne.jpの被害妄想に釣られて、
同じ相手を誹謗中傷している同類infoガーゴキブリ蟯虫=userreverse.dion.ne.jpとZAQ大阪蟯虫☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大便と小便を漏らして涙を流してガクガクと震えておびえ中超めしうまァァァァァァァァァァァァ☆☆☆☆☆☆☆☆

186 ::||‐ 〜 さん:2014/12/03(水) 20:17:48.06 ID:C5rxtrlW.net
>>175
ザトウムシは英語では「足長おじさん」という愛称で親しまれてる。
私は大っ嫌いだけど。

187 ::||‐ 〜 さん:2014/12/06(土) 04:37:23.40 ID:Rs1ah8tb.net
オオなめくじ最強伝がな

188 ::||‐ 〜 さん:2014/12/11(木) 01:44:19.63 ID:Lxsi42mS.net
カマキリのお尻からコンニチハ!針金虫!
カマドウマのお尻からコンニチハ!針金虫!

189 ::||‐ 〜 さん:2014/12/15(月) 16:56:32.75 ID:Bz9TW+jl.net
>>177
ザトウムシvsゲジゲジ

・ザトウムシ
節足動物門鋏角亜門クモ綱ザトウムシ目に属する動物。
蜘蛛のような外見をしているが蜘蛛ではないので糸もはかない。
目も八つある蜘蛛とは異なり、一対の単眼になっていて、座頭ではない。
鋭い鋏角があり、それで昆虫やミミズを捕食する。
雑食性で人間が捨てた残飯等にもよってくる。
ゲジゲジと同様に細長い足を自切して天敵から逃れ、自切した足は脱皮する事で再生する。

・ゲジゲジ
節足動物門ムカデ綱ゲジ目に属する動物。
ムカデのような外見をしていないがムカデの仲間であり弱い毒性の毒を持つ。
その毒性は人体に全く影響を及ぼさない程人を弱く、人を襲うようなもはほぼない。
2対の偽複眼(単眼の集合体のようなもの)を持っており視覚が優れているとされる。
肉食性でゴキブリと言った昆虫などを捕食する。
ザトウムシと同様に細長い足を自切して天敵から逃れ、自切した足は脱皮する事で再生する。

総評
やはりゲジゲジの方が強いのではないだろうか。
沢山の足を活かしてゴキブリ以上に速く走り回る事が可能で、足がザトウムシより多い分自切がしやすい。
ザトウムシは足を掴みでもしなければ足を自切する事はないが、ゲジゲジは天敵(人間)が触れずともトカゲの尻尾のように足を切り捨てる。
同じような自切でも足が4対のザトウムシと15対のゲジゲジではやはり後者の方がより容易に自切する生態になっていると言えるだろう。
すぐ足を切り離し、部屋に足片を蹴散らかす習性であるのもゲジゲジがザトウムシよりも嫌われている要因の一つと考えられる。
人間には聞かないがゴキブリ程度の大きさの虫類には効く程度の毒を持っていると言う事もありやはりゲジゲジに軍配があがる。

190 ::||‐ 〜 さん:2014/12/15(月) 16:59:28.29 ID:Bz9TW+jl.net
ザトウムシvsゲジゲジ

・ザトウムシ
節足動物門鋏角亜門クモ綱ザトウムシ目に属する動物。
蜘蛛のような外見をしているが蜘蛛ではないので糸もはかない。
目も八つある蜘蛛とは異なり、一対の単眼になっていて、座頭ではない。
鋭い鋏角があり、それで昆虫やミミズを捕食する。
雑食性で人間が捨てた残飯等にもよってくる。
ゲジゲジと同様に細長い足を自切して天敵から逃れ、自切した足は脱皮する事で再生する。

・ゲジゲジ
節足動物門ムカデ綱ゲジ目に属する動物。
ムカデのような外見をしていないがムカデの仲間であり弱い毒性の毒を持つ。
その毒性は人体に全く影響を及ぼさない程弱く、人を襲うようなもはほぼない。
2対の偽複眼(単眼の集合体のようなもの)を持っており視覚が優れているとされる。
肉食性でゴキブリと言った昆虫などを捕食する。
ザトウムシと同様に細長い足を自切して天敵から逃れ、自切した足は脱皮する事で再生する。

総評
やはりゲジゲジの方が強いのではないだろうか。
沢山の足を活かしてゴキブリ以上に速く走り回る事が可能で、足がザトウムシより多い分自切がしやすい。
ザトウムシは足を掴みでもしなければ足を自切する事はないが、ゲジゲジは天敵(人間)が触れずともトカゲの尻尾のように足を切り捨てる。
同じような自切でも足が4対のザトウムシと足が15対のゲジゲジではやはり後者の方がより容易に自切する生態になっていると言えるだろう。
すぐ足を切り離し、部屋に足片を蹴散らかす習性であるのもゲジゲジがザトウムシよりも嫌われている要因の一つと考えられる。
人間には効かないがゴキブリ程度の大きさの虫類には効く程度の毒を持っていると言う事もありやはりゲジゲジに軍配があがる。

誤字訂正

191 :再訂正:2014/12/15(月) 17:02:14.57 ID:Bz9TW+jl.net
ザトウムシvsゲジゲジ

・ザトウムシ
節足動物門鋏角亜門クモ綱ザトウムシ目に属する動物。
蜘蛛のような外見をしているが蜘蛛ではないので糸もはかない。
目も八つある蜘蛛とは異なり、一対の単眼になっていて、座頭ではない。
鋭い鋏角があり、それで昆虫やミミズを捕食する。
雑食性で人間が捨てた残飯等にもよってくる。
ゲジゲジと同様に細長い足を自切して天敵から逃れ、自切した足は脱皮する事で再生する。

・ゲジゲジ
節足動物門ムカデ綱ゲジ目に属する動物。
ムカデのような外見をしていないがムカデの仲間であり弱い毒性の毒を持つ。
その毒性は人体に全く影響を及ぼさない程弱く、人を襲うような事もほぼない。
2対の偽複眼(単眼の集合体のようなもの)を持っており、視覚が優れているとされる。
肉食性でゴキブリと言った昆虫などを捕食する。
ザトウムシと同様に細長い足を自切して天敵から逃れ、自切した足は脱皮する事で再生する。

総評
やはりゲジゲジの方が強いのではないだろうか。
沢山の足を活かしてゴキブリ以上に速く走り回る事が可能で、足がザトウムシより多い分自切がしやすい。
ザトウムシは足を掴みでもしなければ足を自切する事はないが、ゲジゲジは天敵(人間)が触れずともトカゲの尻尾のように足を切り捨てる。
同じような自切でも足が4対のザトウムシと足が15対のゲジゲジではやはり後者の方がより容易に自切する生態になっていると言えるだろう。
すぐ足を切り離し、部屋に足片を蹴散らかす習性であるのもゲジゲジがザトウムシよりも嫌われている要因の一つと考えられる。
人間には効かないがゴキブリ程度の大きさの虫類には効く程度の毒を持っていると言う事もありやはりゲジゲジに軍配があがる。

192 ::||‐ 〜 さん:2014/12/16(火) 14:10:07.17 ID:QMCvbMFz.net
>>191


改めて比較するとこんなに違うんだな
次はカマドウマと…(ry

193 ::||‐ 〜 さん:2014/12/17(水) 02:03:56.74 ID:W7D3QI1Z.net
ファッションブランド「GEJI GEJI」 としてオサーレなグッズを作ったら多少は風当たりは弱まる

はずはない

194 ::||‐ 〜 さん:2014/12/20(土) 13:05:23.29 ID:kv9w6IBB.net
>>191
二匹ともすぐ捕まえられる虫なので冬が空けたら捕まえて対戦させてみてはどうか

195 ::||‐ 〜 さん:2015/01/17(土) 19:23:44.32 ID:MLwH33HJ.net
闘わないだろ。

196 ::||‐ 〜 さん:2015/01/25(日) 16:08:21.07 ID:tIcwagQv.net
>>1
日本には居ないがウデムシとかもそうとう

ザリガニの鋏や蟷螂の釜の代わりに鋭いとげが武器になっているんだよな
人間には害はないが蜘蛛と蠍座をタシテ鋏をトゲに変えたような外見で不気味だ

ちなみにサソリは日本にも生息しているが

197 ::||‐ 〜 さん:2015/01/27(火) 11:25:47.13 ID:KoRWg/6x.net
ウデムシと荒野のハイエナことオオカマキリとではどっちが強いか

198 ::||‐ 〜 さん:2015/01/28(水) 05:24:16.14 ID:3zoj/XE+.net
オオカマの圧勝。てかオオカマは荒野というより草原か密林だろjk

199 ::||‐ 〜 さん:2015/01/29(木) 14:21:52.10 ID:94XtxpGv.net
ジャイアントウデムシVSコブラヘッドカレハカマキリ

ではウデムシに軍配が上がったんだよなぁ
最初の方はウデムシの腕のとげの部分がカマキリに届かず抱き着くような状態でしばらく硬直していたがw
最終的には距離感覚を掴んだウデムシが後退して攻撃するんだがその間カマキリの方は何もしないんだよな
オオカマキリだったらまた結果が変わっていたかもしれない

コブラって名前だがコブラの頚部のような羽で胸を覆っている姿
つまり見た目がコブラ見たいと言うだけでコブラのような強さは全然ないカマキリだからな
本来は枯葉に擬態するタイプのカマキリだからウデムシにハグされても硬直していたのは擬態しているつもりだったのかもしれない

大カマキリならウデムシがハグしているあいだにカマにかけたかもな

200 ::||‐ 〜 さん:2015/10/08(木) 15:39:06.91 ID:LiQsKZPa.net
カマドウマは見た目はそれほどでもないがピョンって飛ぶのが害悪すぎる

201 ::||‐ 〜 さん:2015/10/09(金) 19:35:16.14 ID:HXh3I67P.net
カマドウマが緑色で羽があっていい音色で鳴けばまた違った虫生を歩めただろうに。

202 ::||‐ 〜 さん:2015/10/11(日) 02:04:57.94 ID:GgSIJHRC.net
ゲジがリオックに解体される様は、いつ見てもざまぁw ってなる。

203 ::||‐ 〜 さん:2015/10/11(日) 19:25:21.45 ID:mvmswQLn.net
趣味悪
ざまぁなんて思わないね。
↑死ねお前

204 ::||‐ 〜 さん:2015/10/24(土) 01:16:58.75 ID:lu71TZpj.net
リオック強いわ。

205 ::||‐ 〜 さん:2015/10/27(火) 20:19:09.78 ID:RquLJUBs.net
強いっても人間の全体重で踏みつぶせば死ぬだろ

206 ::||‐ 〜 さん:2015/10/27(火) 20:46:13.93 ID:sOdYW792.net
久々にカマドウマ出現
部屋を狂った様に飛びまわり、大人しくなった所で掃除機に吸引され消滅
やはりゲジとゴキの上を行く気持ち悪さでした

207 ::||‐ 〜 さん:2015/10/28(水) 18:59:06.44 ID:Si0z7bG9.net
ウチのカマドウマは、徒歩で部屋を散策した後、
勝手に外に出て行ったなぁ。

208 ::||‐ 〜 さん:2015/10/30(金) 02:19:01.21 ID:cMDpmIwL.net
視界の隅に何かいると思ったらたいていゲジゲジでビビる
変な汗出てくるわ

209 ::||‐ 〜 さん:2015/10/30(金) 05:31:49.12 ID:qjG2Ed8R.net
カマドウマは駄目だ
カマドウマじゃなくてクチキウマだったら素手で捕まえたくなっちゃうのに

総レス数 210
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200