2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

茨城のオオクワ、ヒラタ、ミヤマetcが採れるとこ

1 :カブト:2006/05/12(金) 20:58:54 ID:aGSeYNsf.net
みんなわかる?お願いします。

903 ::||‐ 〜 さん:2014/08/10(日) 21:15:53.32 ID:Wbgj5AQw.net
県南に40年住んでるおっさんだけど、
初めてヒラタ♀を捕獲

コクワと間違ってないかじっくり見てるんだけど、
前脚を見る限りどうみてもヒラタなんだよな

904 ::||‐ 〜 さん:2014/08/16(土) 18:11:03.88 ID:mru14neK.net
>>903
写真うp!

905 ::||‐ 〜 さん:2014/08/18(月) 21:12:59.90 ID:EJWGiwvS.net
>>904
不覚にも詳しい知人に見せたらコクワ認定されました・・・

906 ::||‐ 〜 さん:2014/08/24(日) 17:27:17.78 ID:1mq8Qkik.net
【写真あり】 山形市内で「頭の一部がオスで、体がメス」のノコギリクワガタを発見 http://yamagata-np.jp/news/201408/22

ウニのアルビノまで出現するほどの海洋汚染なのか。。。恐ろしいと思う。
気仙沼市唐桑町で真っ白なウニが見つかった。
地元のベテラン漁業者は「こんなのを見たのは初めて。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/502100083714711552

セシウム17兆ベクレル流出か 原発港湾内濃度から試算
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7823810.html
ストロンチウムは、その数倍
カルシウムと同じ挙動で魚介類から人間に生物濃縮
おまけに検査もほとんどされないまま流通

907 ::||‐ 〜 さん:2014/09/11(木) 19:11:48.80 ID:1Th3Wo/3.net
>>902
県北
住んでるのは日立だけど日立では取れないと思う。
30年前は取れたけど。

今はもうちょっと山の方に行くといるよ。

908 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 17:01:49.94 ID:bNAR1RaU.net
久しぶりに霞ヶ浦サイクリングロードを使って行ってみようかな

909 ::||‐ 〜 さん:2015/06/11(木) 12:07:17.32 ID:ce3npLA4.net
河川敷見回ってきたけど、去年辺りから毛虫多くない?恐ろしい((((;゜Д゜)))

910 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 20:49:05.04 ID:jKeqypBc.net
ヒラタとかアカアシとれた人いますか?自分はミヤマは1♂とりました。@県南

911 :イバライガー:2015/07/14(火) 23:40:15.52 ID:HwtWhG1X.net
今日から採集日記つけてみる。
カブ♂1
カブ♀5
ノコ水牛♂1
ノコ♀3
コクワ中♂1
コクワ♀3
上記のうちお持ち帰り
ノコ水牛♂1
ノコ♀1

912 :トロタク先生:2015/08/06(木) 12:10:47.76 ID:B7UjYOtv.net
初日で終わりかよ!

913 ::||‐ 〜 さん:2015/08/27(木) 11:20:16.06 ID:WhG7HMoh.net
本人が警察に採集されたんじゃね?

914 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 20:32:13.90 ID:w+w6iqJp.net
下妻の川沿いのヤナギ見てきたけど、ノコとカナブンぐらいだったな。スズメバチもいた。ヒラタはいないのか?

915 ::||‐ 〜 さん:2016/06/15(水) 12:35:45.29 ID:MOL4rqcU.net
里美でクマ出たね。採集にはじゅうぶん気をつけましょう!

916 ::||‐ 〜 さん:2016/06/18(土) 08:37:21.46 ID:EHJCoA8v.net
私の父の話。

父(以降は兄)が子供の頃、弟と一緒に近くの山に薪に使う木を拾いに
行った時の事。
山深く迷信も多いその地域では、「猿・犬・猫」などの言葉を山へ行く前や
山に入っている最中には口に出さない様にと両親から強く言い付けられて
いたらしい。
が、ちゃんとその言い付けを守っていた兄とは対照的に、弟は山に入って
しばらくするとふざけて「猿」を連発。
いさめる兄の言葉も聞かず、弟はずっと「猿」を言い続ける。
すると、にわかに山が陰り、驚いて空を見上げた兄は今迄快晴だったのが
嘘の様に真っ黒な雲が生まれて自分達の頭上に集まり出しているのに気が
ついた。
辺りの雰囲気も妙にざわざわと落ち着きがなくなり、不吉な物を感じた兄は
弟を怒鳴りつけて黙らせ、拾った木を放り出して慌てて家に逃げ帰った。
息を切らせながら戻って来た彼らを、家に居た父(私の祖父)は説明される
前に「お前ら、山で要らん事言っただろう!!」と指摘。
何故分かったのかと聞いた兄に、父は「庭先から山を見ていたら、物凄い
勢いで雲がある一部分に集まって行き、しばらくすると消えて行った」と
答えた。
勿論、そのある一部分とは彼らが薪拾いをしていた辺り。
取りあえずひとしきり怒られてから事の次第を説明した兄は、父に「お前が
気が付いてなかったら、帰って来られなかったかもしれない」と言われた
そうだ。

ちなみに、この弟と同じ事をやって大けがをしたり、おかしくなって帰って
来たりした人も居るらしい(父談)
お陰で私も山に入る時は注意している。

917 ::||‐ 〜 さん:2016/06/18(土) 22:47:34.93 ID:FT29Blx+.net
素晴らしい。

その戒めの言葉が「韻文」(7 5 調,頭韻,脚韻,その他)で語られていたら,是非教えて下さいませんか?

918 ::||‐ 〜 さん:2017/07/28(金) 22:47:25.10 ID:IXxCUJwc.net
http://i.imgur.com/3AvOSd4.jpg
ヒラタ、間違いないかな?

919 ::||‐ 〜 さん:2018/06/29(金) 19:23:29.05 ID:xaLU6oyZ.net
北茨城関本中のあたりはミヤマ採れますかね?
鉈や手斧で樹皮を削っておいた方がよいでしょうか?
狙うのは日中の寝こみでしょうか?活動中の夜間でしょうか?
鼻のように出っ張ったコブや樹冠から突き出した小枝は削ぎ落した方がよさそうですね
切断面から良い汁が出そうです

別件ですが
北茨城市関本町定波ではヒラヤマコブハナカミキリが捕れるそうですね
KEIZIさんのブログによると県央でも捕れるそうですが

920 ::||‐ 〜 さん:2018/07/04(水) 12:18:22.96 ID:9mKngXmy.net
樹皮は削らないでね。自然のままの状態で、採集してちょうだい。常識ですぞ。

921 ::||‐ 〜 さん:2019/06/03(月) 09:44:07.55 ID:+dBD14tg.net
カーヘッペしてるときにくわがたとんできたっぺ

922 ::||‐ 〜 さん:2019/07/10(水) 19:04:49.41 ID:NA+ZmWtW.net
今年は発生が遅いね

923 ::||‐ 〜 さん:2019/07/10(水) 22:27:01.94 ID:4NfWmDt/.net
>>922
平地の柳でノコギリは採れるようにはなりましたが、クヌギ、コナラの樹液採集はさっぱりですね。

924 ::||‐ 〜 さん:2019/09/04(水) 09:44:34.43 ID:6Jq6ShAE.net
Age

925 ::||‐ 〜 さん:2019/09/04(水) 10:48:16.36 ID:XFGYg2Yw.net
オオクワガタはどうみても壊滅的じゃないかな? それかYouTubeで対馬のオオクワガタ採集見てたけどあんな分かりやすい大木を登らないと無理なのかも 

926 ::||‐ 〜 さん:2020/05/31(日) 19:06:42 ID:uFGHeIEx.net
教えて

927 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 07:37:01 ID:eR/rt/YD.net
>>310
ミヤマクワガタ取りたいんですけど全くとれません。御前山、茂木と漁ってるんですが。ヒント下さい

928 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 08:00:08.18 ID:3+3d3a/n.net
>>927
北茨城だ

929 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 14:59:18.64 ID:av0OtwLj.net
>>927
御前山は道の駅かつらでミヤマを販売してるくらいだから、採れると思うけど厳しいのかな。

930 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 13:40:32 ID:4+VgCrdx.net
>>925
対馬のYouTube見たけどヤラセぽくないか?

931 ::||‐ 〜 さん:2020/08/08(土) 12:45:05 ID:8GPw8kfN.net
筑波山のミヤマポイントはどこらへん?

932 ::||‐ 〜 さん:2020/08/08(土) 12:51:03 ID:dt+ovS45.net
>>931
土産物屋の対面

933 ::||‐ 〜 さん:2020/08/09(日) 12:51:32.76 ID:dtarY/in.net
ミヤマ♂2匹取れました。城里ですね

934 ::||‐ 〜 さん:2020/08/09(日) 13:57:34 ID:L9zex6ja.net
>>933
おめでとうございます。
大きさはどれくらいでしたか?

私は今季68mm止まりで、未だ70mmに届かずです。

935 ::||‐ 〜 さん:2021/08/07(土) 03:58:24.50 ID:LI8h3N3q.net
那珂川沿いのヤナギの木でミヤマとれました
栃木との県境辺りです

936 ::||‐ 〜 さん:2021/08/09(月) 13:19:36.06 ID:D1EEf/dU.net
桜川 御所神社辺りから郷社鴨鳥神社の間の山でヒラタ取れっぺよ

937 ::||‐ 〜 さん:2021/08/09(月) 19:08:44.41 ID:m/r9e+El.net
ミヤマどこで撮れますか?

938 ::||‐ 〜 さん:2021/08/09(月) 20:06:36.28 ID:ndptt3R7.net
やっぱり、木に止まって、樹液吸っているところを撮りたいですよね?
県北のクヌギの木が狙い目とは思います。
写真が撮りやすい位置にいるといいのですけど。

939 ::||‐ 〜 さん:2021/08/10(火) 12:25:58.05 ID:J+hhS2MP.net
ミヤマ採るんじゃなく撮るんかw
ヒント;県道51 セコマ 小さい川 錆びた鉄骨のガラクタ 

940 ::||‐ 〜 さん:2021/08/10(火) 12:28:03.17 ID:J+hhS2MP.net
ミヤマ採りではなくミヤマ撮り?
ヒント:県道51 セイコーマート 錆びた鉄骨のガラクタ 小さい川

941 ::||‐ 〜 さん:2021/08/15(日) 06:31:54.13 ID:7MLJQCVR.net
城里町辺りか?

942 ::||‐ 〜 さん:2021/08/18(水) 13:15:11.74 ID:sbMzggol.net
ゴルフ情報近くですか?

943 ::||‐ 〜 さん:2021/11/03(水) 11:40:47.01 ID:W4+JVl2q.net
最近茨城でオオクワ取った人います?

944 ::||‐ 〜 さん:2021/11/29(月) 11:56:58.31 ID:G0mVuKU6.net
80年代は関東一円でオオクワいた!!

       (\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃

945 ::||‐ 〜 さん:2021/11/30(火) 20:17:02.06 ID:cKwB6i71.net
>>943
牛久市

946 ::||‐ 〜 さん:2021/12/01(水) 21:28:36.13 ID:dLXTCGrK.net
>>944
いねえよ
ガキか?

947 ::||‐ 〜 さん:2021/12/03(金) 20:07:41.05 ID:J0IFsL/m.net
945
947
同一人物

948 ::||‐ 〜 さん:2022/07/01(金) 12:35:22 ID:xMGRD11m.net
城里で♂ケットです。

949 ::||‐ 〜 さん:2022/07/02(土) 07:16:46 ID:AZCBim7X.net
>>947
違う
947は俺がコメントした
同じに思う思考が理解不能
1980年代のオオクワなんて今よりずっと少ない幻のクワガタだった

950 ::||‐ 〜 さん:2022/07/02(土) 07:31:13 ID:WV8siKGO.net
>>949
オオクワガタは幻だって昭和の頃は言われてたんだんだな
巨木にだけすむとかサクラにすむとか灯火に来ないとかめちゃくちゃな情報が広まってたと聞く

昔は単にとり方が謎だっただけなんだよな

今でも初めてとれるまで数年またはとれずに諦めた人が大多数だけどな
>>949みたいに

951 ::||‐ 〜 さん:2022/07/03(日) 19:57:27 ID:awQ2ECkM.net
951は妄想癖があるようだな
馬鹿の相手はやめよう

952 ::||‐ 〜 さん:2022/07/03(日) 20:28:49 ID:VmHFTXRi.net
>>949
少ないっていわれてたのは昔の話

発見方法がわかって幻ではなくなってしまったのです

ヒメオオも幻だっていわれてたらしいね
発見方法がわかっていまの通り
昔の感覚が抜けきらないオジサンは未だオオクワは幻なんだろね

オジサン朝探しに行ってもだめだよ

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★