2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クワガタ・カブトを育てて儲けるスレ

1 ::||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 11:29:51 ID:/68ncdFl.net
儲かるのか?

52 ::||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 22:57:12 ID:IGFMv/aE.net
ミヤマっていくらで売れんの?

53 ::||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 23:03:38 ID:RO82YSsM.net
70UPぐらいから値段が付き始めて75で数万らしいが詳しくはしらない。
採集では60ぐらいしか捕れないから俺には縁のない話だ。

54 ::||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 23:16:58 ID:IGFMv/aE.net
>>53
マジで?今日捕ったの正確に測ってないけど70オーバーだよ・・・
マットから出てきたら測ってみよ。


55 ::||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 13:16:48 ID:Y19jDtNK.net
すいません、質問なんですが、ブリードした昆虫をネットを使って販売したいのですが、その際、許可や免許など必要なんでしょうか?

56 :王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/08/28(火) 18:32:10 ID:1CHAmSE/.net
>>55
許可は必要ないでふよ(^^

57 ::||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 19:55:37 ID:04/cnZAU.net
ホームページ上での販売なら通信販売に関する法律で連絡先を明記しないといけなかった筈
オークションなら登録するだけでおk

58 ::||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 22:20:33 ID:Y19jDtNK.net
お二方、ありがとうございます!


にしても大鍬大使さん案外いい人ですね(笑)


59 ::||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 12:47:47 ID:VUWcL8Gf.net
NxHもといワリオは東京都福生の祭りでボロ儲け?

60 ::||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 14:01:58 ID:EoxFm0Ms.net
以前、ホームページ(販売リストだけみたいなやつ)まで作って
余品売っていた○ートル少年@○阪ってどうなった?
まだやってる?
たしか、副業しちゃいけない公務員だったはずだが。

61 ::||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 14:02:33 ID:C23elccn.net
そんな堅いこと言ってっと
一生おんなできねーぞ

62 ::||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 17:08:02 ID:w+g7FtuE.net
本土ノコの80UPを作出すれば儲かる

63 ::||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 17:50:26 ID:9keZ3UsO.net
>>61
いや、こいつだけはちょっと特別でな。
○ートル少年@○阪
見つけ次第つぶす

64 ::||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 17:51:20 ID:rUCyzmqp.net
卸売りしようと思いまして国産全種ブリードしてます。
来年にはカブトムシで1000ペア位あがります。
でもどこに営業かけたらいいかわかりませーん。

65 ::||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 10:59:40 ID:ZnuXBNzH.net
>>63ちょっと言い過ぎたかな?すまん
>>64国カブは♂の胴体が50mmはないと
さばくのは厳しかったな
国産は儲けが少ないのがネックだね


66 ::||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 19:49:37 ID:RPYnb97N.net
国産は売れるタイミングというのがある。
ホームセンターなどは業者仕入れなので個人の売り込みは相手にされない。
オクだとイベント販売用で欲しい、というタイミングに合えば大量まとめ買いもある。
しかし、その場合、その直前まで自分でえさやって世話しないといけない。
しかも、ちゃんと個別飼いしてないと喧嘩傷でボロボロの2級品になって
クレームが来る可能性もあるから販売まで個別飼いが原則。
1000ペアなんて餌やりの手間・ゼリー代だけでも大変。

67 ::||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 23:13:41 ID:BJ47IhlU.net
age

68 ::||‐ 〜 さん:2007/09/18(火) 00:30:35 ID:EI0TgTgu.net
以前、ホームページ(販売リストだけみたいなやつ)まで作って
余品売っていた○ートル少年@○阪ってどうなった?
まだやってる?
たしか、副業しちゃいけない公務員だったはずだが。


あの餓鬼は、当時高校生よ。
餓鬼の難癖詐欺師の岡元だよ。

69 ::||‐ 〜 さん:2007/11/30(金) 14:00:52 ID:3+/d+cVg.net
仮に血統虫で儲ける場合
前提として店舗は持たない
特級の血統虫を数種用意
交友関係はネットのみ
シリアルカードは発行しない
雑種の販売はしない

まず種親級の雄にアウトの雌をつけペア販売
インライン雌をつけたら累代物をオクで投げ売りされ商売にならない
遺伝の善し悪しは語らない

専属ブリーダーは雇わない
ブリーダーは影の存在に嫌気がさし下克上を狙うからな
全て自分でやることで証拠も残らない

カモになっている客の個体は二束三文で下取りして雌は販売用のアウト雌として使用
下取りすることでカモ客に良心さをアピール

客と直接面識は持たず言葉のみで真面目に取り組んでいることを猛烈アピールw
雄が良ければこんな対応のみでも信者はできる

販売用の雄は寿命の折り返しを過ぎた物がベスト
これは難しいがね

雄の血統がまともであれば種親に近いものが稀に誕生するためカモ客も離れないが、固定化には時間を要する


既にこんな業者存在してるなw

70 ::||‐ 〜 さん:2007/11/30(金) 14:56:33 ID:kY2pyLwf.net
↑毒瓶のことか?

71 ::||‐ 〜 さん:2008/01/15(火) 12:09:36 ID:GN18Q1jN.net
今年も売るぞ〜♪

72 ::||‐ 〜 さん:2008/02/28(木) 21:48:16 ID:Kth/quUM.net
カブトムシで儲けたい人幼虫あげようか?

73 ::||‐ 〜 さん:2008/04/15(火) 22:16:10 ID:5hRzvN2D.net
儲けるために密輸や詐欺が横行
大量に買い付けることで現地の環境や生活も崩すありさま
それに伴い高額な物にしか興味を示さない輩も急増し、サイドビジネスと称し営利を目的とした個人ブリーダーが販売を始め業者を圧迫
販売業者が姿を消していく
この業界は何を残せるのか?何を壊すのか?

74 ::||‐ 〜 さん:2008/04/16(水) 20:45:04 ID:Mt8K80ON.net
小遣い稼げればいいんじゃね

75 ::||‐ 〜 さん:2008/04/16(水) 22:39:55 ID:oNQ8BPUg.net
維持費が出ればいいさ

76 ::||‐ 〜 さん:2008/04/16(水) 23:34:10 ID:79s80LtG.net
>>73
うなずける意見だけど、難しい問題だよね
この業界だけでなくインターネットが発達することで世界は変わった
オクを初めとして、職業としての定価が崩壊したのだからね
みんな豊かにはなったけど、本職の仕事で食えない世界になりつつあるな
だから犯罪的な商売が増えるのだろうな

77 ::||‐ 〜 さん:2008/04/17(木) 02:36:52 ID:ErWrVnNq.net
虫で食えるかよ…。
虫を食わすのがすでに大変なんだっての。


78 ::||‐ 〜 さん:2008/04/17(木) 12:20:56 ID:ZbRURTU2.net
俺は、虫に食われてる

79 ::||‐ 〜 さん:2008/07/10(木) 20:00:14 ID:DWa/KSXA.net
業者の学習能力に疑問
ペロッティに続きネアンも仕入れてるが同じ道を辿るだけ
もはや標本家も手を退いてるぜ

80 :勃起大使 ◆vQOPPS/FGM :2008/11/24(月) 16:14:17 ID:y2msDblZ.net
アゲ(^^

商売人は、
大変なんでふね(^^
ボッキング!(^^

81 ::||‐ 〜 さん:2008/12/25(木) 13:45:18 ID:mly0WH8F.net
儲かりませんな

業者は福袋に希少種投入が失敗の根源
増える物を叩き売りとはw
用品は消耗品だから福袋向きだったのにな

結局は業者も趣味の延長線でしか小遣い稼ぎできんな

82 ::||‐ 〜 さん:2009/01/14(水) 09:29:35 ID:GJt7erai.net
国内だと毎月1000ペアほど羽化させないと商売にならないでしょ?
毎月出荷だから20000匹は常時飼育しないと
2万匹でも従業員1人か2人だろうね
ただ海外でこれやれば経費安く、かからないから、儲けは出るかもだが手続きや教育、管理が大変だし、儲けは結局国内飼育と変わらないのだろうね


83 ::||‐ 〜 さん:2009/01/14(水) 19:18:58 ID:IFkYqGKU.net
こんなスレまだあったのか

今や、「クワカブ育てて儲けるスレ」じゃなくて
「クワカブ育ててるせいで自己破産しないようにするスレ」
に改名した方がいいなw


84 ::||‐ 〜 さん:2009/01/18(日) 20:34:42 ID:JRw3my7v.net
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。

85 ::||‐ 〜 さん:2009/05/06(水) 03:40:22 ID:U0XlK01z.net
ダビソン めちゃくちゃ安くなった。
で、ランバージャックのコメントが爆笑
・・・・・・・・・・・・・・・
フタマタとは思えないほどの多産ぶりと1年足らずで大型個体が羽化してくる
丈夫な種類だったため、わずか2シーズンで価格が下がってしまいました。
逆にもうWILDの入荷は考えられませんので今日本にいる個体を大切に
ブリードして下さい

86 ::||‐ 〜 さん:2009/05/06(水) 05:06:07 ID:8L0LXxsy.net





87 ::||‐ 〜 さん:2009/05/06(水) 10:29:11 ID:iAfhx9pi.net
不況で虫が高く売れない。

ご愁傷様。

88 ::||‐ 〜 さん:2009/05/11(月) 19:45:23 ID:YTVrBpnz.net
薄利多売しかないよ
国産ものはまだまだ売れる

89 : ◆Dorcusv/V6 :2009/05/31(日) 00:17:15 ID:pH4ALj3v.net ?2BP(0)
秩父に土地が用意できそうなんでけど
真面目に商売にしようか考え中

90 ::||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 16:14:33 ID:+zeS96e2.net
ミラビリスなら人気あるし儲かるんじゃない?

91 ::||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 00:10:23 ID:yleqIUv8.net
イラク 25000ディナールをヤフオクで買って、キャバ嬢ホストに一万で売れる。

92 ::||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 00:23:31 ID:VXtPaY+h.net
>>89
秩父なら行くぞ!

93 ::||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 01:16:12 ID:OWv9dTfk.net
おいおい…
去年 外飼いの飼育箱につられてやって来た外国産ヒラタを
そのまんま外の飼育箱に入れてたらとうとう一年生き続けやがった

当方九州の田舎で外国産ヒラタがうろついてること自体が問題だが
そいつが越冬するとなると結構ヤバくない?

まあ何年か前から警戒してる奴もいたしテレビでもやってたから
今更と言えば今更な話なんだけどさ…

こんな風に実物を突きつけられて生命力見せつけられると引くわ

もう少し管理とか何とかならないもんかねぇ?


94 ::||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 08:57:57 ID:irFXUxPx.net
儲けはない
チャラになるくらい

95 :なすび:2009/07/02(木) 19:59:30 ID:iTDt4EHL.net
フリマで売ると小学生が買ってくれる。まあ殺されたら嫌だからちょっと高めで売るけど・・・・。

96 ::||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 07:40:59 ID:lfMmho5B.net
夏祭りとかでカブクワを小売りするには何の許可が要るのかなー?
誰か知ってますか?

97 ::||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 08:29:30 ID:WWiq/2wB.net
>>96 その夏祭りを主催する団体なり自治体に出店許可もらえば良いんじゃない

98 ::||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 08:40:59 ID:lfMmho5B.net
>>97
町が主催する場合は役場に問い合わせるみたいな感じですかね?
調べてもなかなか見つからないんですよ。
ありがとうございます。

99 :迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2009/09/03(木) 04:56:56 ID:KqKVVesc.net
99ゲト戦記

100 ::||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 22:38:54 ID:5Jsnkk0H.net
    ,,-‐''""''ー--
 .|""       . .||   
  |偶然にも   ||
:: |  . カブト幼虫||
::::::|     ,ノ""""||     偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
::::::| ,/"""   人 .|| <   Cの格好してる最中。
  ""    (__)/ )   やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。  
      (____./ /||  人
    ∩(・∀/ /   (__)
     \   ( と) (__)
      〈 〈 ヽ )\(´∀` )     n <このスレは糞馬鹿がいただいたぜ!!!
      (_)(ノ,       \    ( E)
            | 糞馬鹿 /ヽ ヽ_//


101 ::||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 15:07:55 ID:XUd7oG+0.net
今年も財布のヒモは固かったな〜

102 :まぐろたけし:2009/09/27(日) 16:33:31 ID:vxzCtjvD.net
>>96

ヲレっちの許可がいります。

103 ::||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 04:44:23 ID:Anxf4qX8.net
どこかのスレに「儲かるのはパイオニアだけ」というレスがあったけど、
本当、身にしみるわw

104 ::||‐ 〜 さん:2009/10/07(水) 11:12:17 ID:xV26NMU2.net
この前テレビ東京でサラリーマン副業トップ10にカブクワブリード入ってた
儲かるのは血統つき国産オオクワだけだね
メルリンなんていくら儲けてるかわからんが、年々服装が派手になってる
ギネスの方もペアー50万で売って家族で海外旅行
80Overだと今時期は確実にペア1万超える
オオクワ飼育してるのは会社で部長以上や役員の人やリタイヤで年金生活の人が多いから、お金を簡単に出す

他はオオヒラタぐらいでしょ?儲かるの

と考えながら、低温種ばかりだ、飼育してるの

105 ::||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 19:00:15 ID:4NmixEhh.net
なんでウエストウッディとかボーリン高いの?

俺てきにはミヤマのデカイやつのほうがそそるんだけどな〜


106 ::||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 02:20:39 ID:9lU8uq7q.net
>>104
http://www.bidders.co.jp/eval/user/367295


107 ::||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 08:21:09 ID:m3+yLajJ.net
http://mymeso.net/CCP012.html

ブレイク

108 ::||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 15:59:10 ID:9GBOSCwe.net
昔フリーマーケットでクワガタ売ろうとしたら、
生き物はダメです。と普通に断られましたが。
大丈夫な事もあるの?

109 ::||‐ 〜 さん:2009/10/12(月) 16:20:59 ID:JMrvOxZX.net
>>108
フリマは開催地の条例(許可)によって出品デキる物が決まるそうだ
オレも断られて、隣りの市にまで行って売ったことある


110 ::||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 10:03:31 ID:03SFZsLo.net
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。


111 ::||‐ 〜 さん:2010/05/28(金) 17:19:00 ID:irTdAV9W.net
ビダとかでojionさんとかは儲けでてそう

112 ::||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 12:27:06 ID:PN1yEoGQ.net
簡単には儲からない


113 ::||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 18:20:28 ID:Nju7NQi6.net
儲けるってよりは
飼育用品の元を取る感じかな

114 ::||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 22:45:04 ID:jU0S7LGE.net
皆さん今年の売り上げはいかがだったでしょうか?
私は何とか来年に繋げられる程度でした

渋かった〜!

115 ::||‐ 〜 さん:2010/10/29(金) 22:52:25 ID:S88OFWfC.net
スペキホソ売りまくった
結果、暴落した

116 ::||‐ 〜 さん:2010/10/29(金) 22:57:24 ID:Zse+Jrnq.net
>>115
IDは?

117 ::||‐ 〜 さん:2010/10/30(土) 20:00:09 ID:jhHtWmaR.net
儲ける手段がクワカブとか本格的に終わってるでしょ
本業や副業で儲けた金でクワカブやるべき

118 ::||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 18:48:35 ID:LqzBvdxq.net
>>116
IDはカタカナ四文字だよ

119 ::||‐ 〜 さん:2010/11/23(火) 19:44:17 ID:0QOwHB3J.net
あげ

120 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【25.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/10(土) 22:39:06.58 ID:YRRpI22H.net ?PLT(12079)
儲からんだろ

121 ::||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 04:42:39.78 ID:9S6jlsPb.net
ところがどっこい
今年の昆虫界は実質アベノミクス元年

122 ::||‐ 〜 さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wPFnt3nm.net
マジか!!
ちょっと裏山行ってカブトムシ採ってくるわ!

123 ::||‐ 〜 さん:2015/05/27(水) 15:42:48.71 ID:AhDlVHdr.net
異常気象で

もうカブトムシが発生している。

124 ::||‐ 〜 さん:2015/06/19(金) 11:41:29.25 ID:eZSxJV8m.net
近所の道の駅でカブト虫販売してるけど毎日500円のオスが飛ぶように売れている。
東京からのお客様には人気なようだ

125 ::||‐ 〜 さん:2015/06/19(金) 14:36:15.29 ID:qscWGTJ7.net
まだまだカブトムシ人気衰えずか

126 ::||‐ 〜 さん:2015/06/19(金) 17:33:24.71 ID:eZSxJV8m.net
>>125
哀川さんのニュースを見て再び注目が集まったのかもね。
去年あたりから売れだしたと聞いた。

127 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 15:00:15.52 ID:+9c0SkNN.net
http://rightsnetwork.net/become/?kid=6147823ace4e-1444882646

128 ::||‐ 〜 さん:2017/04/15(土) 00:47:28.80 ID:ftk7vkvZ.net
借金抱えてる刑事でもスマトラヒラタの偽血統なら足が付かずに稼げるな

129 ::||‐ 〜 さん:2017/04/15(土) 23:31:35.45 ID:7Noohv0X.net
大儲けだぜ

130 ::||‐ 〜 さん:2017/08/04(金) 11:32:51.09 ID:G0tG/eu/.net
100万を1億にしてヤフオク運営を喜ばせようぜ!

131 ::||‐ 〜 さん:2017/09/08(金) 11:07:38.21 ID:Z+xn0KPR.net
敗北者が騒いでおるがヤフオクは手段を選ばず儲けたものが勝ち組

132 ::||‐ 〜 さん:2017/09/22(金) 16:00:35.00 ID:hXG2j6nG.net
月売り上げ100万を目標にしようぜ

133 ::||‐ 〜 さん:2017/12/14(木) 02:35:57.47 ID:r/7vWAmZ.net
ミジンコウキクサ

134 ::||‐ 〜 さん:2018/03/08(木) 05:58:46.06 ID:KMtc+kR+.net
kuwakuwa1234wakuteka
naonao1234onaona
supsup1234upup
pikapika1234pikapika
bassy1234ひく5
kumakuma1234colord    ed

135 ::||‐ 〜 さん:2018/03/17(土) 01:44:07.76 ID:w7EGFchj.net
よ!商売上手

136 ::||‐ 〜 さん:2018/04/15(日) 00:59:15.23 ID:2SrU2vh8.net
自己愛性人格障害の人が詐欺師になってしまう可能性
倫理観はあるが自分の都合を優先する面も
反社会性人格障害の場合、倫理観に欠けていて犯罪を犯しやすいという傾向がありますが、
同じ人格障害であっても、自己愛性人格障害は必ずしも犯罪傾向にあるわけではありません。
モラハラなどにより、他人を精神的に傷つける面はありますが、違法行為についてはきちんと認識しているのが普通です。

ただ、自己愛性人格障害の人は、自分のこだわりを貫き通す面があり、
そのこだわりを実現するためには多少の犯罪行為も仕方がないと考えることもあります。

では、たとえば詐欺師になる可能性はあるでしょうか。
自己愛性人格障害の特徴として、初対面では華やかな雰囲気を与えるというものがあります。
なので、そういった魅力に心酔する人は珍しくありません。
最初からそういった人をだまそうとする自己愛性人格障害の人は少ないですが、自分が窮地に陥ったとき、利用する可能性はあります。

137 ::||‐ 〜 さん:2018/04/15(日) 01:01:46.60 ID:2SrU2vh8.net
計画性に欠けるので金銭的に窮地に陥るケースが少なくない
では、なぜ詐欺師になってまで自分を救おうとする自己愛性人格障害の人がいるのでしょうか。
まず、計画性のなさが挙げられます。自己愛性人格障害の人は、自分の未来に対して非常に楽観的なことが多く、
お金がなくても将来的には入る可能性が高い、仕事がなくてもしばらくすればばりばり働けるだろうといったことを、根拠なく考えることがあります。
なぜかというと、自分は優れているからというのが理由です。

しかし、実際にはお金を得る努力をしなければお金は入らないので、
結局、お金が必要なときになっても手元には一銭もないということが起こりえるのです。
そして、精神的に追い詰められて犯罪を働いてしまうというわけです。

また、他人の気持ちを考えないということも挙げられます。
自分が犯罪を行って、捕まったとき、周囲にする人がどう思うかということを想像できないのです。
自分がいいと思ったことを、そのまま実行してしまうという点では反社会性人格障害と似ている部分があるいえるでしょう。

138 ::||‐ 〜 さん:2018/08/15(水) 07:52:41.18 ID:Mp7w895/.net
販売証明書の偽造セットを売買するとどれくらい儲かるのだろうか?

139 ::||‐ 〜 さん:2018/11/12(月) 12:45:42.10 ID:iXQyokMf.net
一流ブリーダーが最高の種親を出品するのをじっくりと見張って
延々と機会をうかがって時期が来たら
買い込んだ国産オオクワ幼虫を一気に放出する
これを繰り返す
出品アラートに登録をする

140 ::||‐ 〜 さん:2019/08/24(土) 00:28:46.77 ID:tGiBBr52.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000008-umk-l45&pos=1

驚きの価格で落札 カブトムシ幼虫3匹41万円 宮崎
8/22(木) 19:16配信

宮崎県延岡市の男性が育てたヘラクレスオオカブトの幼虫3匹が、
インターネットのオークションにかけられました。
その価格は?

延岡市北浦町の河野 博史さんは世界最大級と言われている
181ミリのヘラクレスオオカブトを育てたブリーダーとして、
国の内外の愛好家に知られています。

河野さんはそのヘラクレスオオカブトの子どものうち、
3週間ほど前にふ化した約10匹の中から3匹をセットにして
インターネットオークションに出品。

オークションには106件の入札があり、
21日 41万円で落札されたということです。

通常、幼虫の価格は1匹あたり1500円前後ということで、
10年以上、育てている河野さんも驚きの価格です。

(ヘラクレスオオカブト ブリーダー 河野 博史さん)
「正直に言うと驚いてますね。愛情を込めて育ててもらう。
 成虫までじっくり育ててもらうと本当にいいと思います。」
 
3匹は22日に落札者のもとに発送されたということです。

テレビ宮崎

141 ::||‐ 〜 さん:2019/08/24(土) 00:52:11.03 ID:AZHT+0Ng.net
新黒沢最強伝説でカブトムシを新宿で売る話があったな

142 ::||‐ 〜 さん:2019/12/24(火) 10:37:23 ID:c0j3/Kch.net
クリスマスプレゼントはなににしようか?

143 ::||‐ 〜 さん:2019/12/24(火) 11:05:12.76 ID:vL/yVPTJ.net
>>142
ウッディ頼んだ。
今頃サンタさんアルナーチャルで必死に採取してるで!
ワクワク

144 ::||‐ 〜 さん:2019/12/24(火) 11:13:03.55 ID:vL/yVPTJ.net
んでヤフオク行き!!
ガチャ何連できるかなぁ〜(^○^)ダッハッハ!!

145 ::||‐ 〜 さん:2020/05/14(木) 14:31:21.93 ID:Z5n25/L9.net
フォルスターニシやボーリンバミンはそれほどブレイクしなかった

146 ::||‐ 〜 さん:2020/05/15(金) 01:09:36 ID:RAo7HDl9.net
黄金オニとヘラクラスだけは別格。
でも、飼育にかかる手間暇と時間を考えると。
割あわなさそう。

147 ::||‐ 〜 さん:2020/05/15(金) 01:09:36 ID:RAo7HDl9.net
黄金オニとヘラクラスだけは別格。
でも、飼育にかかる手間暇と時間を考えると。
割あわなさそう。

148 ::||‐ 〜 さん:2020/06/08(月) 15:27:28 ID:EGW7ZTWK.net
ミヤマ取れる地域はいいな!
樹からお金が落ちてくるとか、もうあつ森状態やんw

149 ::||‐ 〜 さん:2020/09/21(月) 03:45:09.37 ID:hZaV41LN.net
味ュ増ニイは荷ー

150 ::||‐ 〜 さん:2021/04/29(木) 13:18:31.10 ID:mbihlL6w.net
カブトもインドネシアブリードの時代が始まりそうでですね

151 ::||‐ 〜 さん:2021/05/30(日) 02:38:11.43 ID:yKnRi5BM.net
コロナのせいでコーカサスが入手困難になってる 売れるかな?手間と見合わないかな

152 ::||‐ 〜 さん:2022/04/30(土) 22:05:35 ID:YYEvBcF4.net
今年のウッディ深山はオオワライタケとかの毒キノコですかね

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200