2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

極太個体が嫌いな人が集まるスレ

1 :トゥ萌 ◆D3TomOemOE :2010/05/28(金) 17:59:57 ID:qMS867CY.net
細くても長く綺麗に伸びた顎が好きな人が集まるスレ

238 ::||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 19:55:11 ID:IyWs0hQW.net
>>237
お約束の合いの手たぁ〜解っちゃいるが・・ご本人が羽クチャの固体(笑)をオクに出したら説得力あんめぇよw
まさか、国産と同じ温度管理?!
Sー〇KO見習って蛹は低温管理しなww

239 ::||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 12:37:23 ID:Eg7078/F.net
オオクワファンなら中日を応援するよな

240 ::||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 07:00:29 ID:lBnxHyDv.net
237
メガポとは、貧乏内装屋の汚い虫のことげ?

241 ::||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 12:42:20 ID:yCn06Hp/.net
極太と特大個体ならヲレっちに任せろよ!?
今時簡単に画像加工できちゃうよww

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/shopsearch/15349721

簡単な画像加工で顎と体長引き伸ばしてありえない虫をどんどん作って儲けようぜ!
ビビってんのか?証明書さえつけてやれば素人は喜んで買うから気にするなww

ちなみに詐欺がバレてもヲレっちみたいに偽名と偽住所で簡単に詐欺継続できますww

by ハゲ散らかした詐欺師クズキングこと楠木

242 ::||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 18:57:58 ID:MBBxGRw0.net
詐欺の王様クズキング@楠木age

243 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 00:20:02 ID:DneE4v5v.net
>>239
お前マツノインセクトのセール狙いだろ!

ところで森田ゴールドや1年2組のCHAVEZとかBlackWingのGORDONとかも雑種?
奇形の選別固定と雑種はまた違うと思うが。

244 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 00:29:33 ID:an6cuY5P.net
CHAVEZ、GORDONすら雑種に見えない人は
全部純血だと思ってて問題ないんじゃない?ある程度自分で判断するしかないし

245 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 00:41:20 ID:TsAwW3ql.net
確かに顎の太い「奇形」が発生する確率は0じゃないな。
画像加工詐欺とかやりまくってる「BlackWing」が
まともな商品なんか扱ってるとは思えないけどwwww

246 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 00:44:12 ID:TsAwW3ql.net
http://blackwing.web.infoseek.co.jp/

こんなクソ雑種を野外品として堂々と売ってる企業がな

247 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 04:03:32 ID:sP3x2BSM.net
>>246
節子!それ企業ちゃう!

248 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 04:36:51 ID:TsAwW3ql.net
ありゃ、そうなの!?
・・・・店って言っておけばよかった///

249 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 08:05:13 ID:AARcCKh5.net
雑種って台湾オオやホペイと交配したのか?
それでも80up作出はなかなか難しいよな。
台湾オオやホペイ自体も国産と比べて極端にでかかったり太かったりしないし。
スマトラオオヒラタとかとの交配ならデカくするの簡単だろうけど、まず産まない。

250 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 08:36:20 ID:UHSsaMnt.net
大型作出でグランディスの名前出さないしオオヒラタと交配とか言ってるし
もうどこから突っ込んでいいのかわからん

251 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 08:52:21 ID:/h5TnUYc.net
多分、販売側の人でしょw
印度愚乱って〜なぁに?

252 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 09:24:27 ID:280aH0NN.net
どうりで70台で中歯っぽいのが多いんだ
グランだったのね?w

253 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 11:55:56 ID:/pfFcuKF.net
>>259

これは酷いwww

254 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 14:03:48 ID:N5d+/z1Q.net
259に期待

255 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 14:29:53 ID:DneE4v5v.net
グランとホペイって交雑した子供に繁殖能力ある?
中国ホペイと国産オオクワガタは同じホペイだから簡単に交じるけどな。
俺も極太オオクワガタって奇形の累代固定だと思ってたよ。
極太奇形オオクワでも大歯型ならグランの血はないんじゃないか?
俺はいわゆる自称”国産”極太系オオクワ嫌いじゃないぞ。
ホペイや台湾オオ、グランディスでもボディと顎両方が太い奴はあまりいないしな。

256 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 14:33:22 ID:qUvgdkaq.net
ここは嫌いな人が集まるスレじゃよ

257 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 14:33:49 ID:UHSsaMnt.net
おいおい、ネタレスは>>259まで我慢しとけよ

258 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 14:57:46 ID:cFzO5j2h.net
>>259にプレッシャーが…

259 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 15:13:37 ID:sP3x2BSM.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100916-588010-1-L.jpg

260 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 15:14:33 ID:qUvgdkaq.net
あ〜あ・・・

261 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 17:41:52 ID:N5d+/z1Q.net
極細じゃねーか

262 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 20:42:46 ID:sEnJtDLG.net
極太は飼育する気にならないなぁ、皺シワとかディンプルとか、きもぃよなww
 
純国産の風情のある、すらっとシャープな最近の吉井血統とかの極太なら飼育してもいいけどね。

263 ::||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 23:36:29 ID:kSkPr7Kq.net
吉井さん最近出品していませんね。純国産風情?納得・納得。
それに引き替え、森田さんもNHKに登場以来えげつないことしとりますな。
http://www.bidders.co.jp/user/1826560
入札者は前回と前々回と同じだし、これが桜入札というのか、つり上げ行為というのか、いくら極太嫌いでも毎度お馴染みの我が家のヒーローは欲しくなりませんな。
考えさせらるなぁ〜っ。

264 ::||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 11:07:47 ID:owVFW9An.net
>>263
森田ゴールドは雑種でしょ?中国ホーペの血が交じってる気がする。

265 ::||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 13:36:53 ID:XEABJcPc.net
たしかに純国産極太って言えるのは吉井血統だけだよなぁ、それについては同意。S.何とかってのはだめだね。
 
吉井血統はシャープなのに太い。ラインがきれいなんだよなぁ。

266 ::||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 14:11:36 ID:Z5SziOKs.net
釣れない釣りは楽しいですか?

267 ::||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 20:39:22 ID:FLYWCRJf.net
○井も○田も所詮一緒。オークションで吊り上げ部隊を投入しての価格操作は毎度おなじみ。
>>265は本人か? 本業が暇すぎて昼間から書き込むとは笑えますな。

>>264
タモリGは飼育していないので明言は避けます。しかし何かの拍子で混じったのかも。
知り合いでポーペチックな個体が確かに出ていたな。

>>262もおかしな事書いておりますな(爆)

268 ::||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 20:16:36 ID:j9KktydM.net
どこもかしこも雑種疑いの晴れない極太だらけのオオクワガタ、安心して国産買えるのってどこ?
マツノインセクトとか銚子オオクワ?吊り上げさえ気にしないならオクで森田ゴールド?
このスレ読んで、BlackWingとかドルクスハイスクールは駄目だと理解した。
超阿古谷とか阿古谷の森とかTブランドも交雑?

269 ::||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 20:28:54 ID:OKNBPnfz.net
「極太と大型血統は交雑」
こう思っといて間違いない。
国産オオクワが欲しいなら、国産オオクワしか扱ってない販売業者もしくは国産オオクワだけを採取してる個人。
業者にしろ個人にしろ、外産を販売または飼育してるところは避ける方がいい。
たとえば京都の擁護施設で児童の教育をかねて地元のオオクワだけをブリードして販売してるとろがあるけど
こうゆう所だと国産オオクワの可能性が高い。

270 ::||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 20:32:36 ID:3IhN8jYZ.net
>超阿古谷とか阿古谷の森とかTブランドも交雑?
あんなグチャグチャな個体はどこの店が扱ってるのもすべからく雑種

ていうか森田も雑種だろ
出品個体とか個人が繁殖させてるの見ても
俺にはホペイ入ってるようにしか見えないわ

271 ::||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 20:49:37 ID:z+Tm3DoN.net
>>268
荒らしがくるのでsageとく。
 
ダメなところ消去していくと、マツノさんとこか吉井さんの血統ぐらいしかないと思う。

272 ::||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 20:53:37 ID:3IhN8jYZ.net
お前がすでにww

273 ::||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 22:28:54 ID:fNWUr8Qq.net
かっかっぁ〜 まぁたかぁ〜 >>272 消えてくれ。

274 ::||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 00:23:48 ID:vEOoZtG9.net
>>271
おまいが冗談好きなのはわかった。

275 ::||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 02:50:13 ID:H9/QJnGb.net
>>42

>>48
が真実で市場に出回っているオオクワは、すべて交雑。
FBIの川口さんに聞いてみ!すべてが解る。

276 ::||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 02:55:26 ID:H9/QJnGb.net
>>73
あたりも確認してみ!
現実が見えてくるわ。

277 ::||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 07:43:56 ID:dJlDoeuo.net
極太と特大個体ならヲレっちに任せろよ!?
今時簡単に画像加工できちゃうよww

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/shopsearch/15349721

簡単な画像加工で顎と体長引き伸ばしてありえない虫をどんどん作って儲けようぜ!
ビビってんのか?証明書さえつけてやれば素人は喜んで買うから気にするなww

ちなみに詐欺がバレてもヲレっちみたいに偽名と偽住所で簡単に詐欺継続できますww

by ハゲ散らかした詐欺師クズキングこと楠木

278 ::||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 15:40:30 ID:AaV4XrzJ.net
グランやタイワンなら解りやすいが、ホペイと交じったらお手上げ。判別なんて無理。

279 :虫悶 ◆Manko000IQ :2010/10/02(土) 16:14:39 ID:ml+OtNRk.net
>>278
ついにホペイという生物兵器による
某国の日本侵略が始まったのである

280 ::||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 18:05:13 ID:YRmuG7iW.net
>>278

タモリはそれをよく知っていると言うこと。
そして・・・・。

281 ::||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 06:37:55 ID:u4yBPcal.net
メガポの出番ですよね

282 ::||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 10:03:53 ID:0BMG2afW.net
うちのオオクワは純国産

283 ::||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 11:10:23 ID:PuLCEmsS.net
じゃあ俺の台湾も

284 ::||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 14:15:34 ID:PuLCEmsS.net
画像うpして雑種かどうかみんなで鑑定するスレ立てようかなwwww

285 ::||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 15:34:21 ID:9VjN50Zp.net
>>281

その話ならこちら↓でどうぞ!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1184398822/l50


286 ::||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 15:43:37 ID:qnz0KWay.net
オオクワ系は、シェンクリングが、一番カッコイイよな!

287 ::||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 19:31:30 ID:/zyGnEjn.net
グランとの雑種は簡単に見分けがつく。
ポーペとの雑種は本当に鑑別が難しい。個体差も大きいし。
学術的にはポーペとビノってどこが違うんだろ?
つーか、ポーペやタイワングランでもハチマル越えはめったにいない。

288 :虫悶 ◆Manko000IQ :2010/10/05(火) 20:06:01 ID:SoECCk6P.net
>>287
個体差って言っちゃえばそれで終わってしまうだろww

俺も偉そうな事は言えんが
ホペイが入ってるのは何となく顎が丸く内歯が重なり気味な感じ
何となくってのも曖昧だが
まさにドントシンク、フィールだ
こればっかりは己の内なるタナシンに頼るしかない

タモさんのゴールドだかなんかが混じってるのは何となく分かるだろ?
その感覚で見極めるんだよ

289 ::||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 23:04:43 ID:fvm221nw.net
虫悶ちゃん、極太ならこの人に聞くのが一番だよ!
初歩的な画像加工詐欺で極太量産して詐欺繰り返してるから参考にしてみてね ぷっ
元クズキングが親戚の名義と口座で詐欺継続してるんだけどね ぷっ

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/shopsearch/15349721


290 ::||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 09:29:19 ID:NAx3Js3W.net
菌糸瓶飼育によって国産オオクワガタのサイズがアップした可能性はないの?
高栄養で幼虫が食べやすい飼料で、一瓶に一匹個室、自然界ではあり得ないエアコン温度管理。
こんだけ条件整えれば、純国産でもでかくなって当たり前でしょ。
ワイルドではボロい貧栄養の材に何匹も入って、なおかつ冬場は低温で成長できないからサイズがでない。
で、太さは奇形の選別交配で固定された可能性もある。
自然界では生き残れない羽根パカ羽化不全個体も飼育下では過保護な一匹飼いで種親として奇形遺伝子を残せる。
奇形は天然や材飼育みたいな硬い環境では幼虫が育たないけど、柔らかな菌糸飼育ならなんとか育っちゃう。

291 ::||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 12:28:42 ID:ZyBPKekN.net
自然を甘く見すぎ
菌糸でサイズが出しやすくなったのは事実だけど、それだけでワイルドギネスを簡単に大きく超えるのは他のクワガタを見ても無理な話だよ

なんでオオクワガタだけこんなに簡単にギネスオーバーするのか?
なんでオオクワガタだけこんなに奇形が市場に出回っているのか?

飼育数の違いだけじゃこんなことにはならないよ

292 ::||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 15:08:50 ID:a3ExfMQb.net
雑種でも奇形でもいらんねんけどww

極太好きな人って雑種はNOで奇形はOKなん!?

293 ::||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 19:11:35 ID:w/tTP1p9.net
貴兄なんて〜イラネ/W
 雑種ぢゃなきゃ〜俺んとこで太いのもデカイのもでないだろ!!?><
訛りの汚い椰はキモ固定スレに(≧ω≦)カエレ

294 ::||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 21:11:18 ID:NAx3Js3W.net
>>291
いいように(都合良く)解釈すると、国産オオクワにクヌギにオオヒラタケ菌床飼育があっていたってことじゃダメ?
確か国産ドルクスはヒラタもコクワも飼育ギネスが野外ギネスを上回ってんじゃなかった?
ミヤマ系やノコ系、海外ドルクスはクヌギやブナの国産の木材とマッチしないから飼育ギネスが野外に勝てないのかも。
外産クワにカワラ菌とか使われだしたの最近だしさ。

295 :虫悶 ◆Manko000IQ :2010/10/06(水) 21:50:50 ID:8hB9rLiO.net
>>293
釣りだと分かっていても釣られてしまう
ホモ野郎はくたばれ
雑種とか意図的に作ってるとしたら氏ね
お前も充分訛りが酷いぞww
絵文字を使った訛りとか斬新だなww

あと菌糸のおかげでサイズアップしたとか十年以上前の話題を今更真面目に語るなよ
ミヤマとかネブトみたいな特殊な例を除いて菌糸は当たり前だろーが


296 ::||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 23:55:14 ID:MY7JBfdM.net
>>295 嵐キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

ザコイ托托鏝が釣れたぜm9(^Д^)プギャーーーッ

おれは逢坂のひとのレスが欲し飼った野!!

ラリ中の基地外は巣から出てこないでよsi !!!

ギネスと極太が交雑とかβακα..._〆(゚▽゚*)のひとつ覚えでホペーとか・・・・アフォ

てめーのレスこそガチでツマンネ( ´,_ゝ`)プッ

雑種???アウトブリードと交雑の違いも理解不能の池沼は詩ネヨwwwwwいひ(^^)








297 ::||‐ 〜 さん:2010/10/06(水) 23:55:40 ID:eE5py2e1.net
クズキングこと楠木がよそで落札した使用済み個体を産地を変えて出品中 プッ
能勢は久留米産ですな プッ勿論オリジナルも人様から買った偽物 プッ
画像加工詐欺を今更必至になってごまかそうとしてるけど至る所で既に保存されてますよ〜 プッ

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/shopsearch/15349721


298 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 18:48:05 ID:u+FHZVkQ.net
野外採集でオオクワゲットしても、交雑放虫個体じゃないかと疑心暗鬼。
嫌な世の中になったもんだ。

299 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 20:37:26 ID:+xPYUlkE.net
マツノさんが逝ってしまうと純国産の灯りは消える。
 
その時はヨシイさんに後を引き継いでほしいと思う。

300 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 21:29:20 ID:a6wIxRJq.net
前回の中日優勝セールの時にマツノで買ったオオクワが死んだ。
死んだらまた中日が優勝した。また買ったほうがいいかな。

301 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:18:05 ID:ULNhyYKz.net
wild自己採集から累代してるけど、
もしかしたら放虫かもって疑心暗鬼になるな。

子どもの頃から、数年に1回採集例があるような地域で、
無名な場所なんで、放虫の可能性は低いと思うが…。
多産地じゃないから、遠くから来る価値もないだろうし、
ガチの採集者は居ないような所なんだけど、
そんな地域で、大人になった俺がそれなりに頑張って、
ここ数年は、毎シーズン♀が1〜2匹採れる。

今の所、羽化した成虫から、
交雑個体に見られるような特徴は見られない。
昔ながらのオオクワガタの体型。

交雑、交雑個体の放虫による遺伝子汚染が進んでいるようだから
純国産の遺伝子保存の意味も込めて、
きちんと管理していこうと思う。

302 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:31:28 ID:Kpib21mX.net
>>301
譲って下さいm(_ _)m

303 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:34:21 ID:ULNhyYKz.net
幼虫でよければ…
今年は少し産ませ過ぎちまいました。

でも、2ちゃん通じてやり取りってなんだかなぁw

304 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:35:39 ID:Kpib21mX.net
何県の方ですか?

305 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:44:26 ID:Kpib21mX.net
手間が掛かりますしね
やめときましょう

306 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:47:56 ID:ULNhyYKz.net
あんまりここでは晒したくないなぁ<県
あと、もし譲っても、県名より下の産地教えられないです…
採集地荒らされたり、放虫されても困るんで。

うーん、やっぱりここでのやり取りは現実的ではないですね…
やめましょう。
どこか、他のweb上で偶然出会えるといいですね。


スレ的には、
極太wや阿呆谷などの交雑個体を叩くほうが盛り上がるはずw

307 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:55:16 ID:bIFygW+7.net
じゃあ採集したらアカンやんw
せっかくの純国産が純国産じゃなくなってまうかもよww

個人的に純国産だろうが雑種だろうが変に太いキモイのじゃなかったら別に良いけどなw
オレにとっては雑種の可能性が高いんかも知れんけどうちの能勢産が1番かわいいわw

308 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 22:58:26 ID:Kpib21mX.net
>>306
そうですね!
自分は、地元産と某大型系の類代をメインでやってますが、出どころの確かな虫をやりたかったんです。
地元産と大型系統との幼虫の体重差は越えられない壁で隔てられてますね。
もはや別の虫です(笑)
機会があれば宜しくお願いしますね。

309 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 23:02:35 ID:ULNhyYKz.net
>じゃあ採集したらアカンやんw

材割りとかはやらないから。
環境を壊すようなことはしません。
基本的に、山にも入りませんw
山の近くの街灯採集がメイン。
たくさん欲しい場合はもっと効率がいい方法があるのかもだけど
自分的には十分です。

1〜2匹取れたら満足して
そのシーズンは採りに行かなくなります。
まぁ、その1匹が結構苦労するんですけどね…。

居そうなとき(経験から)を狙っていって
10回行って1匹採れるか採れないかです。

まぁ、オオはいなくても、他のが採れるから
楽しいんですがw

310 ::||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 23:50:15 ID:bIFygW+7.net
>>309
ちゃんとしたレスしてくれておおきにw
ありがとー

材割りせえへんねやw
ええ人やなあww
環境がどうとか置いといて、森ん中入って材割りした後見たらなんかへこむんすよね〜

じゃなくて・・・
309さんのオオクワが純国産でも新たに採集したオオクワが雑種の可能性アリますやんw
しかも年々可能性は高くなってくし・・・
見た目だけの事やったら神経質にならんでええねんけどねw

311 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 01:00:57 ID:UU7qY9TF.net
>>310
採集者、俺しかいないようなとこだけど、
他のとこで放虫された物が侵入してくる可能性は有りえるかもしれませんね。

一応、全部ラベル管理&今の所は同腹(もしくは同じ♀からの系統)のみの交配なので、
新しく採集してきたものとは交配してません。

累代が進んだら、同産地の異系統との交配を考えています。

もちろん、すこしでも交雑の疑いが現れた系統は累代を中止していきます。
今のところ、そういう個体は出てきていません。


312 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 08:08:37 ID:gfGhXWiJ.net
いいね。俺も自家採集個体をインラインで五世代累代してるけど、
累を重ねると最初は細い個体も太くなってサイズアップしてくるよ。
オクで見るような極顎はでないけど、極太にはなる。顎は細長いから不細工だけどな。

313 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 08:33:44 ID:XL5421Zm.net
おなかが極太なんだよねー。

314 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 09:16:26 ID:gfGhXWiJ.net
>>313
その通りw
腹?胴体?外食ずんぐりと太長くなる。顎は細長いまま。菌床の威力w
だから純国産でも80越えギネスは狙える気がする。もともと大きい産地の奴を選別交配して累代すれば。

315 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 15:11:41 ID:zA0jPYR1.net
もう純粋の国産は北海道にしかおらな〜
ヒラヤマくんに一肌脱いでもらおーー
ヒグマと格闘の上採集の 『熊殺系平王』
これからはこれだょ。

316 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 20:27:45 ID:/DrB0Nsv.net
北海道の自己採取オオクワで、たしか三、四年前にF4で80_でてるぞ。羽化して直ぐに☆になったが。

317 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 20:42:58 ID:syTBw5FM.net
家の自己採集は76近辺で止まってる
80なんて無理
高添加を試した幼虫は結局尻が収まらなかった
完品でも頭幅が小さい割に腹がデカくて太厚いかなりの不恰好だ
久留米の82ミリと並べると腹のデカさでは負けてないから泣けるw

318 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:11:14 ID:wloVbQ6O.net
久留米
阿古谷
川西
能勢
津山
綾上
入広瀬
佐賀
ニセモン掴まされそな産地はこれくらいか

肝川・・・最初から国産と違うw
うちのは国産が動かない低温でも動き回るし、擬死行動もしない(爆
顎形意外はグランディスに近い。。。
タイワンすれにうPしたけど、ホペ以の診たてなんだよな〜
ホペ夷は擬死するんでしょ?
見た目国産だから始末が悪い
国産は軽く80UPいかんでないかい

319 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:21:14 ID:ZO5aHVYW.net
>>318
自分が偽モン掴まされたからって偉そうに言ってんじゃねぇよwwwww
オマエ馬鹿なの?w

320 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:24:33 ID:syTBw5FM.net
ところで、能と阿は地理的に同じじゃないのか?

321 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:28:08 ID:/DrB0Nsv.net
北海道のオオクワはブリードしてると他の国産とは違う特徴があるよな。

322 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:38:47 ID:ogBo3ZOq.net
>>319
キモい川極太を国産と信じてる人ですか?

>>320
能阿川肝・・・赤松は違いはないでしょ、知らんけどw 

323 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:45:16 ID:Fk03E+pS.net
飛翔能力のある生き物に、地域別の個体差なんて信じてるほうがお笑い。

324 ::||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 23:37:00 ID:/DrB0Nsv.net
んじゃ、グランディスもホペイもフォルモも一つの種にしなきゃだめだな。飛翔能力あるしな。

325 ::||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 00:08:22 ID:8T6ETce0.net
大海や高山は越えられないだろ
アホ谷周辺は子供がチャリで移動出来る範囲内だよ

326 ::||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 00:17:48 ID:fU0xmS9M.net
純血種すら消え失せた現状では

327 ::||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 00:24:50 ID:8T6ETce0.net
派手な交雑が始まって約10年とするならば、まだ5〜6世代でしょ
放虫が全て定着するならまだしも、全て汚染され尽くしたとは考え難いんだけど
実際のところはどうなんだろうね

328 ::||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 00:31:56 ID:fU0xmS9M.net
確実な判別が出来ないところが致命的

329 ::||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 00:51:45 ID:8T6ETce0.net
そうなんだよね
現状、DNA検は♀系しか辿れないからな
確実に判別出来る検査法が確立されればいいんだけどね

330 ::||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 00:50:25 ID:jSrnawVs.net
>>329
メス系統しか辿れないのはミトコンドリアDNA使った場合ね。
核遺伝子使えば、オスメス関係なくその個体のDNA配列が国産タイプかホペイタイプかわかるよ。

近い将来DNA鑑定がやられるようになるかもねー。



331 ::||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 17:16:53 ID:1b56ujvH.net
ビークワによるとミトコンドリアDNAを調べると
国産、タイワン、グラン、ホペイは亜種関係ぐらいしか差がないという。
遺伝子的に種が国産と枝分かれした時期が一番近いのはタイワンで
意外にもホペイが一番国産から離れているそうだ。

332 ::||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 17:45:15 ID:DBRIH6dr.net
>>331
台湾は同じ島国だから特化しやすいんだろうね

333 ::||‐ 〜 さん:2010/10/10(日) 18:57:58 ID:veo0JCzi.net
>>331
だれがやったかしらんが、
ビークワレベルだとどの位のローカスの選定でやっているか疑問。
あまりあてにならないな!その仮説は

334 ::||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 23:34:31 ID:/tLvXhgC.net
遺伝子関連は五箇さんに期待

いまだに極太を純国産と思ってる人っているの?

十数年前、地元ショップで山梨産×佐賀産ってのが売ってた。
掛け合わせると大きくなるらしいって言ってた(真偽は不明)けど、
ハイブリッド(雑種)扱いでの取り扱いだったと記憶している。
国産多産地交配を情報公開して雑種扱いしていた十数年前
亜種間交雑を適当な血統名で国産扱いしている現在
しかも、それが野にも放たれているという現状
金めあての連中のモラルハザードは際限がないね。

本当の愛好家は、こんな現状を望んでいないはず

335 ::||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 11:45:31 ID:SxMQEl3n.net
でもさー古くからやっているブリーダーがモラルなく平気でやっているから
なくならないよ、FBIの川○なんてそれこそ30年くらい前から、ホーペと
国産のハイブリッドを箕面の店で売っていたし、いまだに稀種のPA売る時は
おすのゲルにアロンアルファ注射してるからね、素行の悪さでうちもこの方
とは取引やめたけどね。こんなのいる限り無くならないですよ。

336 ::||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 16:00:52 ID:fBfGXQLz.net
結局、老舗モラリストのマツノさんとヨシイさんしか信用出来ない現状・・・

337 ::||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 19:37:43 ID:Z3A+2BiT.net
ヨシ○はダメなんじゃなかった?

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200