2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カブクワ屋と他の虫屋って違う人種だな

1 ::||‐ 〜 さん:2013/09/26(木) 22:58:30.05 ID:wmkm6YRA.net
カブクワ屋って昆虫って言葉を使いたがるワリには他の昆虫に目もくれないよね

190 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 09:16:33.56 ID:oX/OQHWz.net
御託はいいからさっさと死ね

191 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 09:24:46.70 ID:n9llYzdu.net
稚拙な煽りだなぁ

192 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 09:28:15.09 ID:TUk3z7ls.net
何々屋と言える程に詳しくなると、色々あるんだね。
>>156の分類で食中目は盲点だったw

193 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 09:39:44.93 ID:K04g1Axb.net
>>189
いや2chなんかの過疎板にあるこのスレを根拠にされてもな
世の中の昆虫が好きな人間の内、この板の住民なんてごく僅かだろ
板住民が少ない分、同じ人間が少し多くレスするだけでレスの割合は簡単に変化するし、
トリップ必須とかならともかく、IDも毎日変化する。また変えようと思えばいくらでもIDは変えられる
そんな環境のスレだけ見て「クワカブ屋は標本否定なのかー」って印象を持つ方が不思議でしょうがないわ
まして設立当初から嘘だらけと言われる2chでだ。どれだけ限られた世界に生きてるんだって思う
実際に色々なクワカブ屋に会った上で持った印象ならまだ説得力はあるが、それでも早計過ぎるわ

>イメージを植えつけた同業者を恨む
特に恨みはしない。標本否定するようなクワカブ屋は俺も好きじゃないから避けるだけだ
そしてクワカブ屋は皆が標本を否定してると考えてる人も少数派だと思ってるので、
そういう人を見た場合も偏見があるなーと思って避けるだけ
どっちも視野が狭すぎる。話してみて考えに多少変化がある人ならまだ良いが、
自分の考えに固執しそうな印象だから避ける。まあこれも俺の中にある一つのステレオタイプではあるが

194 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 09:46:23.23 ID:K04g1Axb.net
ところで、生き虫、特にブリードを主にしてる人間が標本をやらないのはある意味正しいと思う
元来標本で価値があるのは野外採集個体だから、飼育個体なんてほとんど意味が無い
綺麗な標本を残す為に飼育する場合もあるし、それは蝶なんかで昔からあるけどな
まあ採集個体と飼育個体を比較するなんて目的があるなら無意味じゃないとも思うし、
単に愛着のあった個体を残すのも良いとは思うけど

195 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 10:21:03.32 ID:n9llYzdu.net
オレがこのスレだけ見てそう思ってると考えてるところがもうね

196 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 10:43:43.93 ID:n9llYzdu.net
言いたかないけどフィールドワークしてる時に出会うクワカブ屋の見下しっぷりに辟易してんだよ

当たり前のように「(クワガタ)採れました?」と聞いてくる。まあいいよ、こっちはマイノリティだ。
「いや俺は〇〇探してまして」

「なにそれ」
「〇〇wwwそんなの採ってどうするんすかwww」
「売れるの?」
「そんなのよりミヤマいませんでした?」


こんな返答ばかり。捏造でもなんでもない。
そりゃ嫌悪感持ってもしょうがないだろ?

197 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 11:30:51.53 ID:gqOVVjMX.net
「妄想」ならなんとでも言えるがな。

198 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 11:45:34.13 ID:n9llYzdu.net
話にならんね

199 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 12:01:23.85 ID:oX/OQHWz.net
だからいちいちうだうだ言ってないでさっさと死ぬしかないんだよお前は

200 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 12:03:17.08 ID:oX/OQHWz.net
肝心の○○の中身は言えないんだな
臆病者

201 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 13:20:13.13 ID:n9llYzdu.net
(もしかしていつも同じ種類を狙ってると思ってるのか…?)

202 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 13:34:05.25 ID:oX/OQHWz.net
いつも同じじゃなかったらわざわざ伏せ字にして逃げるのか?

203 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 14:25:13.49 ID:n9llYzdu.net
ちょっと本当に意味がわからないんだけど

204 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 17:35:32.94 ID:DlN/avh1.net
>>196みたいな嫌な経験はいっぱいあるな。
近所の雑木林がいいフィールドなのだが、毎年夏になると警察がやってくる
クワガタ野郎が騒がしいから通報されるんだ。おれもとばっちり食って職質されるが
奴らクワガタ屋とは一切関係ないと説明するのが億劫だよ。毎年だからね。
遠出しても夜うるさいのがクワガタ野郎だ。大音量の音楽かけてやってきて
ギャーギャーと林の中で騒ぐんだから堪らない。おれは休日の前夜渋滞を避けて
夜にフィールドに着いて寝てるんだが、実に実に迷惑だ。
たまに相手して話することもあったけど、今はもう全く相手にしないようにしてる。

もう10年くらい前か。あまりにやかましいDQNクワガタ屋の車がわざわざおれの車の
近くに停めて騒ぐから、今日安喪似合水ぶっかけてやったら車の中でパニック起こしてた。

205 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 18:30:39.10 ID:gqOVVjMX.net
「妄想」なら何でもいえる。そのクワガタ屋の店名出してみな。
採集家に限確かにマナー悪い輩はいるがそれはカブクワった話じゃない。
特に水性昆虫家の乱獲や沼、池、田んぼ荒らしとか。タガメの生息数とか考えるとこっちのほうがよっぽど迷惑。
それともID変えての自演か?

206 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 19:02:30.47 ID:DlN/avh1.net
知らんな。どこの店か業者かなんてね。
すぐ話題を他に転嫁するのもクワガタ野郎の特徴だ。

207 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 19:06:06.01 ID:n9llYzdu.net
店名…?

208 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 19:12:29.74 ID:oX/OQHWz.net
>>204
そのまま逮捕されればよかったのに

209 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 19:46:31.67 ID:n9llYzdu.net
>>205はレスするたびに低脳ぷりをさらけ出してるな…

210 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 20:09:21.53 ID:oX/OQHWz.net
>>209
お前頭悪いんだから喋るなよ

211 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 20:16:11.80 ID:n9llYzdu.net
小学生並みの返しだな
やっぱりクワカブ屋は頭悪いな

212 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 20:36:24.26 ID:oX/OQHWz.net
>>211
だってお前が小学生並の低脳だからそれに合わせてやらなきゃ話が進まないじゃん
ってそんなこと言ってもわかんないか、馬鹿だし

213 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 21:51:16.12 ID:n9llYzdu.net
意味のない罵詈雑言繰り返すだけなら
スクリプトで充分だから

214 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 22:02:35.19 ID:oX/OQHWz.net
じゃあお前もスクリプトで十分

215 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 23:47:27.72 ID:9VGmKJYB.net
漁業と同じで採るばかりだと、固体は小さくなり、数も減少する一方
自らの首を絞めるだけだよ。節度ある採集を望む

216 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 00:40:31.73 ID:uvYxiXU5.net
数が減ろうが小さくなろうが関係ない。
自分さえよければそれでいいというのがクワガタ野郎だ。
もっとも蝶屋のジジイ達も同類レベル。
同じ虫屋と思われたくない嫌悪すべき人種だ。

217 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 02:41:29.32 ID:mm6UZ7vE.net
結局目立つ虫やってる連中に嫉妬してるだけじゃん
本人は否定するだろうけど

218 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 03:14:09.00 ID:BI4oyJos.net
どう解釈したらそういう結論になるんだろ
おめでたいな

219 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 06:35:53.63 ID:2cIBlZav.net
自分の内面の気持ちに気づいてないだけ
気づいてるけど認めたくないからそうやって否定する
口だけで何言っても無駄

220 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 12:28:50.84 ID:BI4oyJos.net
嫉妬認定とかすごい思考回路だな
傲慢もいいとこ

221 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 14:56:27.44 ID:mm6UZ7vE.net
傲慢なのはお前
昆虫採集のどこが高尚な趣味だ

222 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 23:30:32.84 ID:uvYxiXU5.net
>昆虫採集のどこが高尚な趣味だ
高尚な趣味ですよ。
クワガタ野郎の先祖が、士農工商の下の卑しい身分で
薄ら汚い百姓どもからさえ虐げれていた時代から、高尚な趣味とされて
いましたね。
野卑で低脳なクワガタ野郎には理解できなくて当たり前。

223 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 23:50:42.62 ID:BI4oyJos.net
自分の趣味に誇りを持てないなんて哀れだな

224 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 23:54:36.06 ID:2cIBlZav.net
高尚な趣味ではありません
他人を卑下しながらでなければ楽しめない趣味など世間様に迷惑をかけるだけです

225 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 23:55:49.75 ID:hX9jaOfr.net
>>222
相変わらずカスだな
調子に乗って語ってんじゃねえよ
てめえは周囲の人間からキモがられてるじゃん
以前自分で告白してるしなwww
オタクっぽい風貌でブツブツ言いながら深夜の森とかに出没すんだろwww
親子や友人とクワガタ採集してる人間が見たら恐怖だ
まさに通報ものだなwwwwww

226 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 00:03:43.94 ID:AfM0L3lT.net
卑下するのが目的じゃないんだけどな
分からんかね

簡単に言えば邪魔なんだよ
虫趣味にしてると言った時に同類に見られたくない

227 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 00:12:31.61 ID:CkmrTpIk.net
そもそもクワガタ野郎は卑下されて当然。
悪行の限りを尽くし、破壊と暴力をこよなく愛する下衆だから。

228 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 00:12:47.02 ID:mp8sQFFD.net
>>195
>>189>>196のような内容は無く「現にこのスレでも」としか書いてないので、とりあえず2chについて書いたまで
それに、色々なクワカブ屋に会った上だとしても早計だとも付け加えてるんだけどな

229 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 01:30:09.85 ID:sfmP8E8Y.net
>>228
お前読解力ねーな

文法的に「現に」という単語の後に続くのは「身近でわかりやすい具体的な例」だろう
どう考えても俺がこのスレだけで判断してるわけではないことくらいわからんのかな
大体このスレや虫板だけ読んでそんな思想になるわきゃないだろう?
それを「俺はそこに書いてあることについて述べただけだ」とかアスペかよ

>色々なクワカブ屋に会った上だとしても早計
呆れて物も言えないわ
クワカブ屋全員とコンタクトを取って判断しろってか
俺の思想は俺が経験した事象を基に形成されてるんだよ 
それが一件二件じゃない、多数の嫌な思いをしてるから今の思想になってるんだろう

230 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 01:49:05.55 ID:sfmP8E8Y.net
もっと具体例をあげてやろうか 一昨年ネキを採りに行った時だ
クワガタ採集者(クワガタ屋って書くとショップと勘違いするバカがいるからな)と会って少し話をして別れた 

数時間後、遠目で先程の彼を見つけた。何故か木を蹴るだけ蹴って採集らしきことをしてない。
気になって何をしてるのか聞きに行ったら驚愕の答えが

「今回はもう結構採れたので満足です。でも他のヤツに採られたら面白く無いじゃないですか、だから落としてるんですよ」
と笑いながら言っていた。
こんなのが普通とは流石に思わない。ただ俺にはそんな発想すらなかった。そして理解できなかった。

231 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:00:18.70 ID:uL+06GKZ.net
クワカブは子供、大人ともに人気があり採集、飼育もしたことがある人間は多い
クワカブ採集と言えば、日本の夏の風物詩だ
遥か古来からカブクワは人々に親しまれ、楽しみを与えてくれる存在だ
マイナーな虫好きな虫屋には悪いが、日本人のカブクワ好きはもはや日本の文化だからね

232 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:16:56.10 ID:sfmP8E8Y.net
クワカブ採集者全部を否定するつもりはない
俺自身小学校の頃に採集に行ったし飼育もした
親子が夏に自然の中で採集してるのを見るのは言うとおり夏の風物詩だ
マイナー虫屋が陽の目を見ないのは別に構わない
目立ちたくて虫やってるわけじゃないからな

俺が嫌悪するのはクワカブ屋と呼ばれる大人のマニア達だ
何故か?俺達マイナー虫屋の存在を卑下し否定するヤツらが多いからだ

233 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:20:41.39 ID:XUyBIkwk.net
それはマイナー虫をやる趣味を見下してるんじゃなくてお前の人格を見下してるんだと思う

234 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:23:28.84 ID:sfmP8E8Y.net
バカのひとつ覚えの人格攻撃しかできないアホはレスすんなよ

235 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:24:13.68 ID:XUyBIkwk.net
そもそもマイナー虫って何だよ
ネキとか思いっきりミーハーじゃねえか

236 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:24:56.40 ID:sfmP8E8Y.net
年がら年中ネキ採ってるとでも思ってんのかよ…
アスペばっかだな

237 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:27:16.37 ID:sfmP8E8Y.net
まあ俺はカミキリ屋を初めとした雑甲虫屋だけど
クワカブ屋からすればマイナー虫屋だろ

238 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:31:09.45 ID:XUyBIkwk.net
雑甲虫はミーハーな部類だと思うよ

239 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:33:48.13 ID:sfmP8E8Y.net
虫屋全体からすればミーハーだろう
一般から見ればマイナーだろう

クワカブ>>>>>>>>>>>>>>>>チョウ>>>>>>>>カミキリくらいの開きはあるがな

240 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:36:39.16 ID:XUyBIkwk.net
一般から見たらクワカブも蝶もマイナーだと思うよ

241 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:39:27.11 ID:sfmP8E8Y.net
一般が虫趣味と聞いて思い浮かべるレベルを考えてみろ
両極端にしか考えられないのかよめんどくせえな

242 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 21:19:07.67 ID:CkmrTpIk.net
なんでクワガタ屋はメジャーだマイナーだとこだわるんだ?
その思考が全く理解できないね。
そもそもカミキリ屋は甲虫屋の中でもエリート的存在なの知ってるか?
食樹を知るために樹木に精通してるし、カミキリは害虫という側面から
研究テーマとして扱われるしな。
一方、クワガタ屋はメジャーだろうけど品行下劣で野卑で粗暴なクズの集まりでしょ。
そんな連中が集まっても科学への貢献度ゼロでじゃどうしようもない。
クワガタ屋は排泄物の集まり。文字とおりクソ。
カミキリ屋にケンカ売っても情けないだけという事実が全く理解できないでしょうなぁ。

243 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 21:44:01.31 ID:9xyJir34.net
くっさ

244 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 22:09:05.32 ID:uL+06GKZ.net
エリートとか良く言えるなあ
恥ずかしい奴

245 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 22:12:18.31 ID:Tv89cGr0.net
カミキリ屋とクワカブ屋とチョウ屋の三つ巴。
それがこのスレの大きな車輪をぐるぐる回している。

246 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 00:12:13.71 ID:Xd86IrJC.net
雑甲虫くんが小さな回し車を必死に回しているようにしか見えないんですが
まるでケージの中のハムスターのように

247 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 01:20:09.12 ID:azk+TR6Y.net
親父がカミキリ大嫌いだったのを思い出した
シロスジカミキリを首に付けたら半狂乱状態になり暴れだした
あれは怖かった

248 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 10:54:07.97 ID:KDRi2O8z.net
カミキリムシは
コレクションの基本となる種類が多く
形も個性的でかっこいい
大きさも並みで見やすく扱いやすい
美しい体色の種が存在する価値

昆虫趣味の素材として良い条件が揃っている虫

249 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 15:49:32.54 ID:B704Q2M5.net
ファーブル曰くカミキリとオサムシは喧嘩することしか能のない虫だそうだ

250 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 20:28:51.03 ID:U/OOD/86.net
目糞と鼻糞を煽って遊ぶ釣り堀があると聞いて

251 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 22:34:34.36 ID:d6t2NbgF.net
ファーブルの著書は科学的データに乏しく、推量と現実の境界が曖昧なため
学術的価値は著しく低いが、読み物としては面白い。
したがって昆虫学者からは相手にされないが、フランス文学者には好まれる。
誰かに「ファーブルみたいですね」と言われたら
虫屋なら屈辱と怒りを覚えるが、
クワガタ屋はにんまりとして満足するだろう。

252 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 23:02:28.06 ID:ZMXu7sps.net
>>251みたいなのがいるからいつまで経っても理系が文系の使いっ走りのままなんだよ
典型的な理系バカ

253 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 23:33:09.74 ID:KDRi2O8z.net
虫屋と学者は違うからな
学者は虫を触るのが仕事でもあるが
虫屋は趣味の領域を多く含む
ファーブルの心情に近い

254 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 23:52:03.70 ID:d6t2NbgF.net
いや。虫屋と学者は限りなく近い。
少なくともおれや、おれの仲間は学者と協力し合って
報文書きしてるが、ファーブルみたいな書き方したら即却下されるだろう。
自分で蓄積したデータと観察結果、はたまた解剖して描画したものなど
それら事実をもとに順序だてて文章をまとめなければならない。
そして推量や仮説は、それとわかるよう分けて明確にしなければ混乱のもとになる。
こういう苦労はクワガタ屋には分からんかもな。
せいぜい、どこそこで捕りました。でっかいの羽化しました。が書ければ御の字だもんね。
もっとも最近の虫屋の報文見ると、ふざけてくだけすぎた書き方が目につくようになった。
嘆かわしいのう。

255 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 23:57:07.68 ID:ZMXu7sps.net
いちいちわざわざ苦労してるところを見せつけて偉ぶるくらいならそんな苦労やめちまえばいいのに
苦労と書いてるからには嫌なんだろ?

256 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 00:02:19.44 ID:zoX7d+Je.net
>>254
そこまで言うなら何で学者にならなかったの?

257 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 00:04:59.60 ID:UCxyHHlY.net
ばか?偉ぶってるわけでも自慢してるわけでもないんだが。
虫屋なら当然やってることを説明しただけ。
それにイヤだとは一言も書いてないよ。
クワガタ屋というのはつくづく程度が低いと実感するよ。

258 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 00:06:52.61 ID:UCxyHHlY.net
>>256
多くの虫屋はハイアマチュアを目指すもの。

259 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 00:39:29.23 ID:wA66rFsz.net
何故にマニアックな虫屋と普通のクワカブ好きを同列に語るのか意味不明
普通にカブクワ採集したり飼育したりする人が学術的な貢献とか論文とかやる必要は皆無
自分の趣味を高尚だと勘違いしている人間の意見などゴミだ

260 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 00:43:39.43 ID:zoX7d+Je.net
>>258
それって固定観念に囚われてるだけで自分が学者にならなかった理由には何一つとしてなっていないよね

261 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 00:49:28.23 ID:UCxyHHlY.net
クワガタ屋が虫屋を見下すからレス返したまで。
標本作るやつはキモいとかさ。
>>260じゃ お前が学者になれば?

262 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 00:55:49.62 ID:zoX7d+Je.net
>>261
質問の答えになってないんだけど

俺は学会に貢献すれば人間的に偉くなれるものだとは思ってないから学者は目指さないよ
でもお前は違うよね?学会に貢献すれば貢献しただけ偉いとか高尚みたいな発言繰り返してるなら、なんで学者目指さないの

263 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 14:36:35.26 ID:F8/0IAp7.net
ファーブルみたいって言われたら確かに面白くはないな
バカにされてる気分

264 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 14:42:40.57 ID:F8/0IAp7.net
>>259
自分の趣味を高尚と思えないヤツの意見こそゴミだな
卑屈になるってことは負い目があるんだろ?辞めちまえよそんな趣味ww

265 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 14:58:50.96 ID:RHDHtKYt.net
>>264
高尚だと思っていないのが何故に卑屈になるんだ?
お前アホだろ
日本語を理解出来ないのか?

266 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 15:12:47.43 ID:F8/0IAp7.net
人のレスにツッコミいれるか罵倒するかしかできないんだから無理すんなよ

で?卑屈じゃなきゃどう思ってんの?
高尚と思ってないのは間違いないんだからニュアンスに代わりはねーだろ?

「高尚と思えないヤツの意見はゴミ」
がレスの主題ってことが読みとれないの?あとの文なんて蛇足。
そんなとこに噛みついてたら頭悪いです、ってバラしてるのと同じだよ^^

267 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 16:20:26.53 ID:RHDHtKYt.net
>>266
自分をわきまえてるだけだが?
自分の趣味を高尚だと思ってるってことは、間接的に他人を見下してるだろ
そんなことも言われなきゃわかんねえのかよ
どんだけ低脳なんだ
だからお前はカスなんだよ

268 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 17:22:13.91 ID:SYbRVCC9.net
うえ、
いつまでも、ハゲ同士でやってろ、禿げ。

269 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 17:40:51.05 ID:F8/0IAp7.net
なんでわきまえてんの?
その趣味が好きでやってるんだよね
言ったでしょ「自分の趣味に誇りを持てないなんて哀れだね」 って。
こんな場末の素性もわからないところですら好きな趣味を弁えなきゃいけないの?可哀想だわ

あと他の趣味を見下してる?
他の趣味と比較してなんて一言も述べてないんだが…
高尚っていう単語は比較するものがないと成り立たないとでも思ってるのかな?

レスからバカが滲み出てますよww

270 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 18:07:19.23 ID:RHDHtKYt.net
どんな場所でも自分をわきまえることは必要
それが出来ないならただのバカ
高尚って言葉は比較対象が無ければ成り立たない
自分の趣味を高尚だと言った時点で、同時に他人の趣味を低俗だと見下してんだよ
マジで知能が小学生にも劣るな
辞書でも引いてお勉強しなさいな

271 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 18:11:04.80 ID:F8/0IAp7.net
だったらフィールドでも弁えてくれると助かりますねえ…

272 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 18:29:08.13 ID:DuoXfVRR.net
で、なんで学者にならなかったの?
知識も意欲も大したことないからなれなかったの?

273 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 18:42:10.99 ID:kR1UNoNb.net
基地外カミキリ屋が
俺は凄いんだぞ!学者と一緒に論文書いたりしてんだぞ!とか
俺の趣味は高尚だ!研究や科学にも貢献している!とか言ってるだけか
そんでもってそれだけやってんなら偉い学者か研究者かと思えばただのアマチュアw
やたら自分の趣味を高尚だと言ってるのに高尚という単語の使い方や意味さえまともに理解できていないw
なんだこいつw

274 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 19:35:58.01 ID:F8/0IAp7.net
…おまえらマジで言ってんのか?

275 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 20:15:37.27 ID:mUVhorz8.net
虫関係はプロ顔負けのアマチュアがゴロゴロいるからな
ある程度のレベルになるとあんまり関係ないんだよ

276 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:01:39.85 ID:fw7vLEuQ.net
バカにも解るように説明しておくか
おおかた「高尚」をググって悦に入ってるんだろうが
「高尚な趣味」となると少し意味合いが変わるんだよ
どうせバカどもは「品位の高い趣味」くらいの意味合いでとってるんだろ?
「高尚な趣味」ってのは「人間的に品位を高くしてくれる趣味」ってことな
何故なら高尚の意味である「品格が高い」や「気高い」って言葉は人や人が属するものに形容されるものだから。「趣味」という概念を形容する言葉ではないのw

だから相対比較的な言葉じゃなく「人として成長させてくれる」という説明的な単語になるわけ。このニュアンスwかる?Do you anderstand?

ググってばかりだと脳は衰えるよ君たちw

277 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:15:14.97 ID:fw7vLEuQ.net
あと前も言ったかもしれないけどー
論文や報文って誰でも書けるの それこそ中学生だって書いてる
虫屋としてある程度の場数を踏めば自然と書くものなの
クワカブで例えるなら70mmミヤマ採りましたーくらいかな?
あと学者や研究者が自分の好きな分類の研究をできると思ったら大間違いだかんね
自分が好きなことだけをやるならアマチュアでやるのがベストなんだよ

278 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:19:32.25 ID:ZGNbCs+U.net
学者を利用するだけ利用して悦に浸ってるクズ

279 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:20:39.78 ID:ZGNbCs+U.net
言葉遣いに品位が感じられない
何が高尚だよ

280 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:37:53.73 ID:fw7vLEuQ.net
学者は利用されなきゃ予算出なくて廃業ですが…

言葉遣い指摘とかレスしてて恥ずかしいとか思わないかねーw

281 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:44:14.95 ID:ZGNbCs+U.net
いやお前予算出す立場じゃねえだろ
何から何に対しても上から目線なんだな

282 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:45:01.53 ID:ZGNbCs+U.net
お前の発言と言葉遣いの矛盾の方がよっぽど恥ずかしいと思う

283 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 03:55:43.09 ID:fw7vLEuQ.net
的はずれなレスもいいとこだね…
なんかこっちが恥ずかしくなるよ
もう因縁つけたいだけだろ?

昆虫学者ってある程度はアマチュアの手を借りなきゃやっていけないんだよ 何故か そこまで人員も予算もまわってこないの
補えない分をアマチュアからの提供で賄ってるのが現状
言わばgive&take

284 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 04:01:43.91 ID:fw7vLEuQ.net
矛盾?俺は俺自身高尚な人間なんて一言も言ってないけど?

285 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 04:42:58.43 ID:0v/n03JH.net
虫屋に精神性を求めてはいけない

286 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 04:45:06.68 ID:ZGNbCs+U.net
>>284
「人間的に品位を高くしてくれる趣味」とかほざいてるけどお前品位高くないじゃん
マイナー虫やったところで別に品位が上がる訳じゃないとお前の存在が証明してんじゃん
だから言ってること矛盾してるよ

287 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 04:57:20.40 ID:ZGNbCs+U.net
>>283
話をすり替えるな
お前がしていることはそのお前の腐った根性の責任を学会とか研究者に押しつけているに等しい
「利用するだけ利用して」に対して一言目で否定すらせず金出す立場でもないのに
「利用されなきゃ予算でなくて廃業」って研究者を内心小馬鹿にしてるとしか思えない発言だね

288 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 05:30:48.97 ID:0v/n03JH.net
趣味がそのまま仕事になりカネも回るなら言うことないが無理

基本一文の得にもならんのに時間と労力を費やしてくれる
アマチュアの存在が欠かせない

そういう虫屋の行動力を支えているのは
高尚なボランティア精神ではなく趣味的欲望
結果的に貢献しようが品位はない

289 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 10:55:23.25 ID:fw7vLEuQ.net
品格と言っても色々な要素があるだろ?
俺自身、この趣味で知見や視野が広がったし自然分野での振る舞いに関して言えば成長したと思っている
学会での発表の仕方やそれこそ論文報文の書き方なんかもね
それはこの趣味をしてるからこそ高められた品格であると思っている。
品格と聞いて上品マダムの世界を想像してるようじゃ視野が狭いと思われても仕方ないよ?

総レス数 418
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200