2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニセサソリ◎カニムシ総合◎アトビサリ

34 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 06:09:05.61 ID:WtLIZ1Ly.net
本種も久々の出会いであるトゲヤドリカニムシ。
スギやヒノキの樹皮下に見られるが、都内ではスギよりもヒノキの方が多いのでそっちを探すと見つかりやすいだろう。
トゲヤドリカニムシには2亜種いるようで、Haplochernes boncicus hagaiは東京都九品仏がタイプ産地であり、都区内では普遍的な種と思われる。
http://www.imgur.com/HJwZhhb.jpg

本種の生活史については、佐藤英文氏により詳しく報告されている。
・トゲヤドリカニムシの生活史について
http://www.jstage.jst.go.jp/article/asjaa1936/28/1/28_1_31/_pdf

総レス数 51
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200