2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蜘蛛】クモ総合スレ【くも】

1 ::||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 06:12:58.95 ID:7YFsCvqQ.net
クモについて語りましょう。

2 ::||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 06:14:22.38 ID:7YFsCvqQ.net
クモ関連スレ

【かわいい】ハエトリグモ【動き】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1126860699/

アシダカグモについて語ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1224846459/

3 ::||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 06:19:40.59 ID:7YFsCvqQ.net
正直クモを語れるほど詳しくないんだけど、
ハエトリ、軍曹以外のクモの話ができるスレが見当たらなかったので立ててみた。

というのも昨日コモリグモの仲間を見つけて、なんか頭の中がクモだらけなんです…
最初デコボコしたお腹だなぁと思ったら子グモがビッシリでビックリ。
http://kie.nu/1sZ6
http://kie.nu/1sZ7

4 ::||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 07:55:39.50 ID:SAF4TT6O.net
ねこがクモの巣に引っ掛かってバックしてた
どんな場所でもお構い無しなのかと思ったらねこもクモの巣苦手なのね

5 ::||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 08:45:52.30 ID:kd7LK9lf.net
http://www.ydxc.jp/modules/wordpress/attach/2008ham_00006.jpg
ウホ、いい男 。黒光りする気さくなオジサン

6 ::||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 19:54:00.86 ID:awNKeg4O.net
最近都区内のあるところの蜘蛛をやり始めてるので、まあ少しは語れるかもしれない。

>>3はキクヅキコモリグモ。
コモリグモではPirata(カイゾクコモリグモ属)に湿地性の種が多いが、Pardosa(オオアシコモリグモ属)ではキクヅキが湿地性かな。
コモリグモ科は卵嚢を糸疣(出糸突起)に付けて保護して、孵化すると子グモは暫く母親の腹部の上で過ごす。
キシダグモ科は卵嚢を鋏顎でくわえて保護、孵化子グモが腹部の上で過ごすことはない。

7 ::||‐ 〜 さん:2013/11/10(日) 19:36:11.34 ID:NZzwGPtv.net
庭の雨が当たらないところの枯れ葉堆積で越冬しているな

8 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 05:08:03.42 ID:PYKftC9f.net
>>6
おお、詳しくありがとうございます
そういえばたしかに庭園の池のそばで見かけました

キシダグモの卵嚢の抱え方も面白そうなんで一度見てみたいなぁ

9 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 13:48:46.30 ID:bfpVQFLj.net
土曜日の晴れの日、クモの雪迎えが飛んでいたが、
今日は初雪観測。
本当に動物の予報は当たるな。

10 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 15:29:20.14 ID:8ycWjNcm.net
雪迎えって初めて聞き検索しました。
実家が東北ですが見た事も有りません。
米沢盆地周辺だけなのですか?
なんか神秘的で素敵ですね。

11 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 16:22:50.35 ID:K6hhSGsa.net
蜘蛛の雪迎えというのは、子グモのバルーニングをそう呼ぶらしい。
子グモのバルーニングは孵化が始まる秋と春頃に行われる(種類によって異なる)が、この雪迎えは晩秋のバルーニングを指すようだ。

12 ::||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 20:11:43.02 ID:KcM9b+ot.net
 

13 ::||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 20:17:04.39 ID:4r3PCi9X.net
5億円の競争馬が蜘蛛に噛まれて重体だそうだ日本国内の話らしい、そんな蜘蛛って日本に居たっけ?詳しい人教えてくれソースは一昨日ネットニュース

14 ::||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 21:15:38.29 ID:FVSXD5QK.net
オーストラリアの競走馬、ブラックキャビアの半弟にあたる馬ではなかったかな。
メルボルン郊外のクリニックで治療を受けているそうだから、オーストラリアで噛まれたんだろう。
オーストラリアと言えば有名な毒グモ、セアカゴケグモが知られているが、この蜘蛛の抗毒素血清は馬に毒を注射してできる抗体から得られる。
この際毒は微量で注射されるので、このセアカゴケグモの毒に対して馬が強いと言えるかは分からないが、
この蜘蛛の毒では人間でも死ぬことは稀なので別の蜘蛛だと考えられる。(毒というのは、ある生物で強力に利いたり全く効かなかったりということもあるが)
もうひとつ、世界でも猛毒として知られる蜘蛛がオーストラリアにいる。
その名もシドニージョウゴグモという蜘蛛で、こいつは蜘蛛の中でも最強の毒を持っていると言われており、霊長類などの哺乳類に対しては強力に作用する毒であるが一方、昆虫に対しては一才効かない。
馬に対してどうかは分からないが、おそらく効くのではないかと思う。
この蜘蛛はオーストラリア北部に生息しているので、その競走馬の咬傷が北部であるならばシドニージョウゴグモである可能性があるだろう。

15 ::||‐ 〜 さん:2013/11/17(日) 19:58:49.95 ID:7D69Ndme.net
日本じゃなかったのか、大変失礼した。

16 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 10:23:49.37 ID:LNm3Qglp.net
ハマキフクロクモをご存じの方居らっしゃいますか?
子供の頃河原には、たくさんの粽がありました。最近見なくなって、探し始めで七年目です。

17 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 01:00:38.46 ID:fYgiUbq1.net
>>16
粽なら、フクログモ属のハマキフクログモよりも、コマチグモ属のカバキコマチグモかもしれない。
フクログモ属はススキ、ヨシ、アシなど巻く葉は共通だが、コマチグモ属よりは巻き方が単純で区別できる。カバキコマチグモは三角で比較的大きな粽のような卵室を作る。
フクログモ属の方が比較的身近で、都区内でも草地で時折見掛けることもあるが、コマチグモ属では湿地近くにいることが多いようで(種にもよる)、河川敷のような環境で多く見かけたことがある。
カバキコマチグモはススキへの嗜好性が強いように感じられ、河川敷のススキ原があればたいていは見られるのではないかと思う。
とは言いつつも、自分の調べている区内ではまだ確認はしていない。河川敷にはあまり足を運んでいないというのもあるのだが。

18 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 09:52:43.29 ID:ZjMNLyeH.net
>>16です。
小一の時、茅の葉っぱが 粽みたいになってるのを開けてみました。中には一匹のクモとが卵塊が。 「このお母さん、子供が孵ったら子供たちの餌になるのよ」母から聞いた次の日、私は手の届く10個ほどの粽を開き、お母さんを逃がしてやりました。
続く…

19 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 10:09:43.89 ID:ZjMNLyeH.net
…続き
家に帰り、自慢げに父に報告しました。…父に
「優しい気持ちは良く解った。でも、本当に優しい事だったのか考えてごらん」と言われて、夢を見た私は泣きました。
48年程前のお話です。

20 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 10:28:33.99 ID:ZjMNLyeH.net
>>17さんありがとう。
種類は、もう判らない程大昔の事だけど、勉強になりました。
スグには叱らなかった亡き父と、母親としての心構えを教えてくれた亡き母の思い出を胸に、探してみます。河原を探しても見付からないです。
ちなみに九州です。

21 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 21:39:20.60 ID:GqIEwDqL.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22301431

22 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 04:55:39.82 ID:725K1DV4.net
>>18
子グモが親グモを食らうという、ユニークな行動を示すのはカバキコマチグモで間違いないね。
同属近縁種でも見られない特殊な性質といえる。
人間からすると感慨深いものがあるが、これも長い間で子孫の生残を有利にさせるために身につけた性質なんだろう。
同じ性質を持つ生き物で、コブハサミムシが知られている。

カバキコマチグモを見つけるなら、とにかくは夏にススキの多い場所を探すといいと思う。
産卵には必ずススキが必要になるので、生息していればその時期には見つかるはず。

23 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 05:01:38.90 ID:725K1DV4.net
秋吉台で新種のクモ発見 増原さん19年前に採集、保管
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2013/1025/11p.html

24 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 05:11:03.44 ID:725K1DV4.net
現在、ハエトリグモ科にも複数の未記載種が見つかっており、分類はまだ整理されていないと言える。
特に、南西諸島のハエトリグモでは、まだ多数の未記載種がいると考えられる。本州でも普通に見られる未記載がおり、都区内でも見つかっている。

25 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 05:26:04.24 ID:725K1DV4.net
画像は都区内産のジャバラハエトリ類似の未記載種(♂亜成体)。
外見はジャバラハエトリに似るが、生殖器は寧ろイナズマハエトリ属Pseudiciusに近いという。
樹上性のハエトリグモである。
http://www.imgur.com/1C2y5Kh.jpg

26 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 21:22:29.30 ID:FfP7HO2P.net
>>22さん
ありがとうございます。 カバキコマチグモだった んですね。昔々、図鑑で調べた時から、ハマキフクログモとばかり思ってました。詳しくありがとう。

27 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 08:35:36.91 ID:Z9E3QRum.net
子グモと思われる個体がバルーニングしている。
寒い冬が来るのに卵で越冬せずに大丈夫なの?

28 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 17:13:36.75 ID:63JI68VO.net
クモの種類によっても、厳冬期でも活動しているものはいる。
例えば、ネコハエトリは冬には亜成体で樹皮下に白い膜のような巣を作って冬眠するが、オガタオニグモは亜成体で冬眠することなく林縁などで見つかる。
この時期ではウズグモ類の亜成体がよく目についた。造網性で円網を張る種は、冬季では網は張らないようで、移動する姿ばかりを見かける。
ハエトリグモ科では樹上種はほとんどが冬眠するようで、ケヤキ樹皮下にはチャイロアサヒハエトリ幼体、アリグモ亜成体・成体が見られた。
地表種であるヨダンハエトリは冬季でも活動していた。おそらくウデブトハエトリやアメイロハエトリも活動しているのかもしれない。

29 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 17:17:52.77 ID:63JI68VO.net
キンイロエビグモやその他エビグモ類の幼体も冬季に活動している。この種はバルーニングをよく行うので冬場でもその姿が見られるかもしれない。
キハダエビグモは樹皮下にいるが、おそらく冬眠はしていないようで樹幹を歩く昆虫などを捕食するのかもしれない。

30 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 17:36:16.21 ID:63JI68VO.net
卵嚢で越冬するものではジョロウグモやナガコガネグモ、クサグモやコクサグモが知られる(他にもいろいろいる)。
卵嚢で越冬するタイプでも2つの場合があり、ジョロウグモやコクサグモは卵嚢内で孵化することなく越冬するが、ナガコガネグモやクサグモでは卵嚢内で孵化してからそのまま越冬し、翌年に出嚢する。

31 ::||‐ 〜 さん:2013/12/07(土) 03:15:51.46 ID:dugeXRoG.net
>>26です。
色々と、興味深いお話ありがとうございます。私は、クモは身近に居たせいか怖くもなく、現在ユウレイグモ、ハエトリグモ、アシダカグモと、新入りの子(種類不明)と暮らしています。
アシダカさんには、
「他の人が居るときは出て来ちゃ駄目よ」という約束を守って貰っています。そろそろ綿菓子作り(ユウレイグモの古い巣の撤去)でもしてこよう。

32 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 20:55:43.27 ID:HRFCCN4B.net
9月頃からうちの軒先に居た娘
最初はトンボとか捕ってたんだけど、雪が降り始めてグッタリしてた
のの種が冬眠しないことは知ってる。だけど、つい家に入れてあげたら、少し元気になった
ttp://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up4145.jpg
生き餌はない。このまま餓死するのが自然の摂理
ごめんね、だけど、少なくともあったかい環境で、ちょっとだけ長生きしてね…と思うのはエゴでしょうか?

33 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 20:58:07.96 ID:HRFCCN4B.net
つか、何とか、何か食べさせてやれない?ショウジョウバエとかコオロギとか、通販で買ったら食べてくれないかなぁ

34 ::||‐ 〜 さん:2013/12/25(水) 22:56:58.43 ID:fmLcKcGu.net
庭の雨がかからない枯れ葉の堆積場所にクモが何匹も越冬している

35 ::||‐ 〜 さん:2013/12/29(日) 17:34:02.22 ID:5Knfqpfj.net
クモの生態に詳しい方、教えて下さいませ。
掃除していたら本棚の上に子供(?)のクモを見つけました。
体は1.2mmくらい、足を伸ばせば4mmくらい、色は白っぽい薄茶色。
最初死んでいるのか?と思いましたが、微妙に動いている様子。
普段、家の中でクモを見つけたら外に逃がしているのですが、この寒空の下へ追い出すのもかわいそうかなと‥
かといって家の中で食べ物になる虫がいるのかどうかわかりません。
このまま家においてあげた方がいいのか、外へ逃がした方がいいのか、どちらがクモのためになるでしょう?
くだらない質問ですみません。

36 ::||‐ 〜 さん:2014/01/01(水) 15:47:31.19 ID:WM6uz+B+.net
玄関掃除していたら絡新婦(ジョロウグモ)が居た。死んでるのかと思いそのまま掃き捨てて、
さっき自転車の篭のところに生きていてくっついていた。
風雪しのげる囲いの中に保護してやったけど大丈夫かな?

37 ::||‐ 〜 さん:2014/01/12(日) 11:08:55.83 ID:66oH8rMo.net
蜘蛛が部屋の中にいた!

38 ::||‐ 〜 さん:2014/01/21(火) 20:44:25.99 ID:O6AF4Lyq.net
網戸と窓の間に、鬼蜘蛛が迷い込んでいる
晩秋からいて、鈍いながらも動き回っていた
すっかり寒くなり、雪も降ったのでもう死んでしまったかな…
と思っていたら、少し移動したり生きている様子。
蜘蛛って越冬するんですよね?
でも、最近は氷点下23℃の朝もあったので、もう死んでしまったでしょうか?

39 ::||‐ 〜 さん:2014/02/09(日) 20:21:13.50 ID:/pBZL/3P.net
40年位前の事だ。
コモリグモ(当時はまだドクグモの名称が一般的だった)のメスの卵嚢を棒でつついて体から離すと、メスグモはそれを探しまわる。
クモは眼があまり良くないので、卵嚢と同じくらいの小石を近くに転がすと、間違えてそれを抱えて尻にくっつける。 
と、いうことをテレビでやってたんで、実際にやってみた。
すると、その通りだったんだが…。
小石を必死に抱えるクモを見て、もの凄い罪悪感を覚えた。
泣きそうになった。
小石を奪い、卵嚢を返してやった。
テレビの学者?を恨めしく思った小学生時代の話でした。

40 ::||‐ 〜 さん:2014/02/16(日) 22:21:01.96 ID:wCjE/6Ye.net
キイロショウジョウバエが世界で最も強靭な糸を作るらしいね
雀くらいの鳥を補食するくらいらしくて凄く意外
あとクモの糸って腹に貯めてるときは液体ってのも初めて知って面白かった

クモの糸が射出されるメカニズムって組織レベルではどのくらいわかってることなのかな

41 ::||‐ 〜 さん:2014/02/20(木) 02:00:33.93 ID:OHdTmkiF.net
ここはザトウムシはNG?
奇虫スレは過疎りすぎて機能してないから…。

42 ::||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 00:10:39.54 ID:3Oe80yON.net
今更だけどキイロショウジョウバエじゃなかった
キイロジョロウグモだった
なんで蝿になったんだろう

43 ::||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 00:12:22.80 ID:3Oe80yON.net
あとザトウムシ良いんじゃね?
文句言う人どころか書き込む人がそもそも居やしねぇ

44 ::||‐ 〜 さん:2014/02/25(火) 17:04:47.00 ID:z91nsYIS.net
なんか書きたいけど寒すぎてクモ探す気力もない(´・ω・`)
早く春こないかなぁ

45 ::||‐ 〜 さん:2014/03/01(土) 12:48:47.85 ID:LhSpwiQ3.net
ショウジョウバエってスゴいんだな〜、と思ったら裏切られた

46 ::||‐ 〜 さん:2014/03/01(土) 13:21:34.23 ID:RUw+SnXk.net
ごめんよ(´・ω・`)

47 ::||‐ 〜 さん:2014/03/01(土) 17:39:54.84 ID:901DHNWj.net
顔がなんかむずむずするなーと思ってたらハエトリグモがくっついてた
あと少しで潰すとこだったよ危ない危ない

48 ::||‐ 〜 さん:2014/03/01(土) 19:09:38.08 ID:WowRF6G4.net
ザトウムシって目が無いの?

49 ::||‐ 〜 さん:2014/03/01(土) 20:01:08.02 ID:cp3zWEc6.net
光を感じる組織があるみたい

50 ::||‐ 〜 さん:2014/03/02(日) 20:24:34.20 ID:1nN2ChyW.net
ナガコガネグモって触ろうとするとなんでユサユサ体を揺さぶるんだろう?

51 ::||‐ 〜 さん:2014/03/02(日) 20:43:33.78 ID:b6ld/vJU.net
イヤイヤしてるんだろう

52 ::||‐ 〜 さん:2014/03/09(日) 12:44:08.37 ID:WVkzs5jB.net
クモって獲物をムシャムシャ食べるんでなく、
牙で突き刺して消化酵素で溶かしてチューチュー吸い取るんだな。

53 ::||‐ 〜 さん:2014/03/09(日) 21:20:06.71 ID:eWhq/dgG.net
まるで俺が鬼ころしのパック酒をストローで吸ってるみたいだな・・・

54 ::||‐ 〜 さん:2014/03/13(木) 23:46:23.22 ID:oiveFlHv.net
鬼殺し結構美味いよな

55 ::||‐ 〜 さん:2014/03/14(金) 22:32:27.91 ID:8Fjm7U1P.net
ナガコガネグモは温厚なのでクモ相撲には向いていないの

56 ::||‐ 〜 さん:2014/03/14(金) 22:45:30.17 ID:Xrfci28L.net
座敷鷹とか蝿虎とかって雅称付けて江戸時代に大流行したんだっけ、クモ相撲
蝿虎っていうからには語感的に、ハエトリグモとかがメジャーだったんだろうか

57 ::||‐ 〜 さん:2014/03/15(土) 22:07:45.84 ID:2mzvBRuE.net
鬼蜘蛛は真冬でも生きてるよ
2月半ば夕方に鶏舎の近くで
巣を張っていてびっくりした
餌なんてないだろうに

58 ::||‐ 〜 さん:2014/03/16(日) 06:23:19.56 ID:u4LMXSdx.net
フユシャク蛾desってんの?

59 ::||‐ 〜 さん:2014/03/16(日) 10:02:48.43 ID:51nMpYym.net
ナガコガネグモ最高!

60 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 14:15:12.26 ID:F8UiqwjM.net
視界の端で何かが動いてて、見てみたら全長1cmくらいの真っ黒な蜘蛛がいた。
一瞬蟻かと思ったわ…アダンソンハエトリグモかな。

こたつ周辺にいると踏み潰しちゃいそうで怖いから、ちょっと可哀相だけど息吹きかけたりして部屋の端っこに誘導した。
でも飛ばされまいと身を屈める姿は不覚にも可愛いと思ってしまった…。

61 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 20:48:28.35 ID:h+qLCn9z.net
加治木のクモ相撲見てみたい

62 ::||‐ 〜 さん:2014/04/01(火) 14:08:09.89 ID:3MYtTBci.net
>>35
亀レスだが、屋内に生息する2mm前後の蜘蛛としてはチリグモが上げられる。
やや大きいユカタヤマシログモは、チリグモよりも見かけることが少ない。

画像は昨日撮影したチリグモ。この時期は活発になってきたようで、徘徊している個体も見受けられた。
http://www.imgur.com/BQ3ZDeQ.jpg

63 ::||‐ 〜 さん:2014/04/01(火) 14:23:23.96 ID:3MYtTBci.net
>>50
コガネグモやナガコガネグモに見られる網を揺らす行動は敵に襲われるときに行われるもので、おそらく威嚇や驚かすためと思われる。
それとは別に獲物が掛かったときに揺さぶることもある。その場合、網に掛かる獲物に粘着性の横糸を絡ませるために行うと考えられる。
1〜数本の糸からなる条網を張るマネキグモでは、条網に掛かる獲物が絡まるように第1・2歩脚を曲げて糸を緩ませたりする。

64 ::||‐ 〜 さん:2014/04/05(土) 20:22:11.13 ID:F2O6HQiB.net
ナガコガネグモを狩るハチっているんですか?
昔、ナガコガネグモの巣の前で、唇をブルブルさせて
ハチの羽音の真似をしたら、クモがボトっと地面に落下した。
緊急避難だと思うんだが、どうでしょう。
戦闘機からの脱出みたいでかっこ良かった?w

65 ::||‐ 〜 さん:2014/04/06(日) 15:33:47.29 ID:xwLs3ZTM.net
>>64
ベッコウバチだね
大型のクモを狩って麻酔して卵を産み付ける
昔、狩ったナガを引きずっているクモを見たことがある

66 ::||‐ 〜 さん:2014/04/08(火) 21:56:00.30 ID:lgbYT3iv.net
目薬のボトルぐらいめちゃめちゃデカいオニグモ見つけた
オニグモってあんなデカくなるんだな

67 ::||‐ 〜 さん:2014/04/23(水) 00:49:59.58 ID:Lx7EyEKW.net
詳しいやつ来た
もっとくれもっと

68 ::||‐ 〜 さん:2014/04/23(水) 18:27:17.63 ID:sTmvWXkB.net
青いタランチュラって居るんだな

69 ::||‐ 〜 さん:2014/04/25(金) 00:59:00.78 ID:toIiAE2n.net
最強虫ランク(甲虫&ムカデ抜きの上位版)

S ローズヘアータランチュラ アジアンフォレストスコーピオン

A マレーシアンアースタイガー

B デザートヘアリースコーピオン デスストーカー ブラジリアンスミシータランチュラ

C メダマカレハカマキリ オオスズメバチ オオカマキリ コバルトブルータランチュラ

D ディールスコーピオン イスラエルゴールデンスコーピオン エジプシャンゴールデンスコーピオン インディアンオーナメンタル ヒシムネカレハカマキリ マレーシアジャイアントカマキリ

E ビネガロン ジャイアントビネガロン

S…最高
A…高い
B…並み以上
C…並み以下
D…低い
E…最低

70 ::||‐ 〜 さん:2014/04/25(金) 02:01:48.79 ID:rQ6d9dIH.net
ランク分けされてもよく分かんねぇよ

71 ::||‐ 〜 さん:2014/04/26(土) 00:22:00.22 ID:ynKaBJIL.net
ボリビア産のタランチュラは皆美しい
ローズヘアーもチリ産のとは違って種類も個体も良い
割と餌用にオオスズメバチとか良さげなんだね

72 ::||‐ 〜 さん:2014/04/26(土) 12:58:10.40 ID:Zn63IkA1.net
ローズヘアータランチュラのオオスズメバチ狩りは見ていて癒される。
最大個体のデザートヘアリースコーピオンを捕食した時も癒された。

73 ::||‐ 〜 さん:2014/04/26(土) 14:32:27.12 ID:bmCAn0E/.net
タランチュラ星雲
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/06/11tarantula/index-j.shtml

74 ::||‐ 〜 さん:2014/04/28(月) 17:13:01.11 ID:qci7BiQq.net
日本のクモっていう図鑑をポチった
新品で買えて手ごろな価格なのはこれくらいしか見つからなかったけど
初心者の自分にも役立ってくれるかな

75 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 09:23:27.01 ID:ExDRGqqZ.net
チョコ蒸しパン食べてて少しこぼした
手探りで摘んだら生きたハエトリさんだった

あぶねえあぶねえ

76 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 18:26:16.11 ID:bxfE5nvK.net
世界一位の猛毒を持つクロドクシボグモは人間にとってはヤバいけど
タラちゃんにとっては餌

77 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 20:07:59.16 ID:+q3VF18m.net
>>74
セレブよ、セレブがいるわ。って、私も買ったけど4,200円って手ごろ?

78 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 05:17:21.90 ID:ucTpzKhd.net
>>77
手ごろと書いたものの、確かに高かったw
買うまで相当迷ったし
でも他が数万の本ばかりだったからそれを考えるとねえ

とりあえず図鑑眺めながらニヤニヤの毎日
まだ見たことのないクモいっぱいだわ゚∀゚)

79 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 05:36:10.53 ID:JuNL6Cw1.net
>>78
まあね、「相対的手ごろ」だわね。
うん、ニヤニヤできるね(^^)v

80 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 16:32:39.29 ID:IxdHEn9x.net
蜘蛛に噛まれてスパイダーマンになりたい

81 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 22:03:49.07 ID:NULHbQP/.net
世界最強虫王決定戦壮絶マッチベスト30

82 ::||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 19:50:07.84 ID:4IK0OHvV.net
タイランドブラックタランチュラが輸入禁止のイエローファットテールスコーピオン食い破ったのは面白かった
タイランドブラックはベトナムオオムカデにも勝ったし、ダイオウサソリ瞬殺したしで優秀だな
かっこいい+大きい(体長9cm以上)+パワーもあって素早い=タイランドブラック

83 ::||‐ 〜 さん:2014/05/13(火) 20:58:01.53 ID:opvTmIVo.net
台所に駐留していたアシダカ軍曹(体長5cm)が飼い猫の奇襲に遭い負傷
猫の追撃を避ける為に外に避難させたが、外壁は家守の警戒区域...

猫は不満顔、軍曹の成長を楽しみにしていたオイラはショックだ

84 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 21:56:45.53 ID:dRrnQXKL.net
ネコを追い出せばいい

85 ::||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 04:58:43.33 ID:CFG4dZFk.net
>>84
どんだけクモが好きなんだよw

86 ::||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 19:03:11.83 ID:EofkDb3i.net
キングバブーン
キングバブーン
キングバブーン
キングバブーン
キングバブーン
バブーンキング
バブーンキング









87 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 18:04:02.15 ID:RYZkLva6.net
この蜘蛛ってなんて種類か分かりますか?http://i.imgur.com/cjH0KeI.jpg

88 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 19:38:16.87 ID:5keJEAlq.net
>>87
地蜘蛛だな

NHK教育TV 地球ドラマチック スーパースパイダー 見た?

89 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 04:17:24.10 ID:nKY8JMLT.net
ジグモ、子供の頃はくじ引き感覚で巣を引っこ抜いて回ったなぁ
今思うと申し訳ない(´・ω・`)

90 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 21:37:40.89 ID:6Q5d+lP9.net
ハエトリの目はカラーで良く見えるらしい

91 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 09:56:28.52 ID:gPrf+8zl.net
職場施設内(大阪)にいたムシです。
ゴケグモっぽいのですが、詳細分かる方教えてください。
http://i.imgur.com/opbhXZE.jpg

92 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 13:36:32.40 ID:0QAFMxvP.net
家の庭にも地蜘蛛いたよ
そこらにいたワラジムシ巣の上に乗っけたら結構でかいのがガバッて持ってったわ
http://i.imgur.com/54PWcc0.jpg

93 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 20:49:32.75 ID:F0yWoY/v.net
誘導されてきた
家によくわからないクモがいたんだが誰か教えてくだしい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5093959.jpg

94 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 23:32:50.78 ID:K+QWL5/d.net
足長いな
軍曹の子供じゃね?

95 ::||‐ 〜 さん:2014/05/31(土) 09:18:31.44 ID:7Jt7M1wM.net
二センチくらい

ちなみに神奈川なんだが軍曹いるのか?

96 ::||‐ 〜 さん:2014/05/31(土) 09:40:27.32 ID:3ciTEJAN.net
普通にいるよ

97 ::||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 14:52:44.03 ID:ON9KkHsN.net
「歌津てんぐのヤマ学校」八幡明彦さん、事故死 宮城

31日午後0時15分ごろ、宮城県南三陸町歌津の国道45号で、近くの
無職八幡明彦さん(51)のワゴン車と、同町志津川、会社員佐藤正弘さん(50)
の大型トラックが正面衝突した。八幡さんは全身を打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
南三陸署によると、現場は直線で、八幡さんが対向車線にはみ出したという。
八幡さんは「歌津てんぐのヤマ学校」の代表として、子どもたちに山遊びの大切さなどを
教える活動に取り組んでいた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140601-00000017-asahi-soci

98 ::||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 18:40:33.80 ID:2w6Il5kh.net
宮城でクモ学者が事故死
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401606646/

99 ::||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 19:11:45.71 ID:J25p8wmj.net
餌を提供していた地蜘蛛が引っ越されたみたいで寂しい

100 ::||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 10:15:08.23 ID:KrBXN3fc.net
このクモ何者?数日前から家のゴーヤ畑に居座ってる
http://i.imgur.com/rHliA80.jpg

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★