2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】

1 ::||‐ 〜 さん:2014/10/04(土) 18:04:43.34 ID:q5zFi7vg.net
鈴虫の飼育に関するスレです
鈴虫飼育初心者の方、気軽に質問してください

前スレ
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1337682642/
過去スレ
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 3【すずむし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1265364607/
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 2【すずむし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1213152602/
●鈴虫飼育スレッド●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097396425/

2 ::||‐ 〜 さん:2014/10/04(土) 20:48:39.83 ID:iYV0UePQ.net
>>1
おつー

3 ::||‐ 〜 さん:2014/10/04(土) 22:00:59.53 ID:u52Iq4md.net
>>1


メスの卵菅が裂けてたり、曲がってたりするのが居る。

ちゃんと産めるのかな…。

4 ::||‐ 〜 さん:2014/10/04(土) 23:46:33.77 ID:q5zFi7vg.net
>>3
うちも曲がってたり避けてんのいるわ

5 ::||‐ 〜 さん:2014/10/05(日) 07:59:07.24 ID:jxpinq9y.net
なんで4なんだよ

6 ::||‐ 〜 さん:2014/10/05(日) 22:38:12.93 ID:jdHAiqOt.net
5だね。
スレ立て乙です。

我が家の鈴虫、オスが昨日一匹、今日また一匹と世を去った。
生き残っている者も既に羽は破れ鳴き声はもう聞かれる事が無い。
諸行無常、切ないな・・・

7 ::||‐ 〜 さん:2014/10/07(火) 23:15:35.67 ID:BYQOT+Wd.net
ふーん

8 ::||‐ 〜 さん:2014/10/08(水) 21:46:27.30 ID:4fqERJD+.net
>>3
土が固いと卵管が裂けてしまうようだけど、石とか木片の下側に擦りつけるように産卵するよ。
それ見てからは絶対に土が固まらないように注意している。

9 :3:2014/10/08(水) 23:41:20.42 ID:TFVp4Zj6.net
>>4

ナカーマ
なんだか痛々しいよね

>>8

そうなんだ。
赤玉土の中くらいのを敷いて、飼い始めからずっと湿り気を絶やさなかったんだ。

卵菅が刺さらなかったのかな…
可哀想な事をしてしまった。
ごめんね…(´・ω・`)

産めるとしても、痛そうだし、無駄に苦労をかけさせたみたいで辛いわ。
来年は柔らかい土にしてあげよう。

10 ::||‐ 〜 さん:2014/10/09(木) 21:21:01.67 ID:cs38INOK.net
てす

11 ::||‐ 〜 さん:2014/10/10(金) 10:29:03.35 ID:mZ3o+rNX.net
>柔らかい土

たとえば?

12 ::||‐ 〜 さん:2014/10/11(土) 07:13:13.75 ID:63f5zJUv.net
赤玉とかよく書いてあるけど絶対普通に硬いよなww 普通のマットでええやろ

13 ::||‐ 〜 さん:2014/10/11(土) 20:21:35.65 ID:AsVt4Jze.net
…うちの鈴虫君は3日ほど前から鳴けなくなった
その前の日から後ろ足が一本、また一本となくなって。。
お茄子の下に隠れてることが多くなった…

14 ::||‐ 〜 さん:2014/10/11(土) 21:07:17.13 ID:Q6nhvaf5.net
ついにメス4匹だけになってしまった。
ケースに静寂が・・・

15 ::||‐ 〜 さん:2014/10/12(日) 01:32:36.21 ID:UwSk6IR8.net
夏場に買った虫のほうがずっと長く元気だった
部屋を暖かく…ホットにすれば長生きするのか?

16 ::||‐ 〜 さん:2014/10/12(日) 18:22:16.82 ID:WDhpV/cT.net
スズムシというより壊れかけのバイオリンのようになったった。

17 ::||‐ 〜 さん:2014/10/13(月) 20:24:59.41 ID:uVAdQIyN.net
一番最後のころ、そうなるね…羽にたんぱく質が不足して
どこか損傷してるみたいに。。それでも3,4日ほどがんばって啼いていて
啼けなくなった

18 ::||‐ 〜 さん:2014/10/13(月) 23:17:24.28 ID:xs7Eb+c2.net
サビだ羽には油を注してやりなさい。

19 ::||‐ 〜 さん:2014/10/13(月) 23:22:06.92 ID:xs7Eb+c2.net
神戸新聞NEXT|北播|雌雄の羽を持つスズムシ発見 専門家も驚き 多可町
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201409/0007336353.shtml

20 ::||‐ 〜 さん:2014/10/14(火) 23:35:17.11 ID:VJEvV5J7.net
スゴイ ボーイジョージだ…

21 ::||‐ 〜 さん:2014/10/16(木) 00:36:40.05 ID:10SMasZa.net
阿修羅男爵

22 ::||‐ 〜 さん:2014/10/16(木) 01:58:03.52 ID:KvlgQaec.net
歳ばれるぞオッサンw

23 ::||‐ 〜 さん:2014/10/16(木) 09:37:44.62 ID:10SMasZa.net
鈴虫いなくなっても
鈴虫スレをみると、カワイサを思い出す…

24 ::||‐ 〜 さん:2014/10/16(木) 13:18:46.68 ID:n1uCEabb.net
♂が消えて今日で5日目

25 ::||‐ 〜 さん:2014/10/16(木) 20:42:47.73 ID:Sb7ZKtB2.net
>>24
うちと同じだね。
生き残ってたた4匹のメスもアッと言う間に2匹に。

26 ::||‐ 〜 さん:2014/10/24(金) 13:34:56.20 ID:vORdtZLu.net
卵をタッパーに産ませたんだけど
空気いらないんでしょうか・・・

27 :24:2014/10/24(金) 15:54:06.91 ID:KEfjZ4Pa.net
>>25
数まで一緒とはww

28 ::||‐ 〜 さん:2014/10/24(金) 19:11:25.50 ID:Ur/1Ox91.net
>>26
うちはタッパーの蓋に千枚通しでブスブス穴あけてるな
密封で冬越させたことないので試してみてくれ

29 ::||‐ 〜 さん:2014/10/25(土) 16:51:38.70 ID:BWGVE1vD.net
飼育ケースをホットカーペットの上に置きたいが。。。
いろいろ危険な予感がするのでやめとく

30 ::||‐ 〜 さん:2014/10/29(水) 14:44:22.55 ID:YOwtVmZh.net
ここ数日の冷え込みで、鳴く数が減ってきた@神奈川。
今4〜5匹くらい。
今日は曇りなので、この時間でもう鳴いてる。今日、明日で聞き納めかな。

31 ::||‐ 〜 さん:2014/10/29(水) 17:23:39.38 ID:UxiKoalT.net
流石にかなり弱ってきた

32 ::||‐ 〜 さん:2014/11/01(土) 00:01:21.22 ID:Fh0SXcK6.net
数減ってきた
切ないのう

33 ::||‐ 〜 さん:2014/11/01(土) 07:52:31.76 ID:zLOnAbte.net
残った♀2匹で1週間

34 ::||‐ 〜 さん:2014/11/01(土) 12:16:40.41 ID:06gqXhnZ.net
うちは残り1匹、メスのみ。

35 ::||‐ 〜 さん:2014/11/04(火) 17:51:38.53 ID:O0mr1x1x.net
あと6匹

36 ::||‐ 〜 さん:2014/11/04(火) 20:50:13.47 ID:MXHOq1KK.net
全滅しますた・・・

37 ::||‐ 〜 さん:2014/11/06(木) 15:05:37.47 ID:cl75vOko.net
1夜にして2匹死亡。残り2匹も虫の息

38 ::||‐ 〜 さん:2014/11/07(金) 16:35:32.83 ID:tKl84LPA.net
残り一匹
かなり弱ってる

39 ::||‐ 〜 さん:2014/11/08(土) 02:18:34.70 ID:2us6WTFN.net
1匹のオスが消え入りそうな声でずっと鳴いている…
去年は10月には全滅してたのに今年は水遣りが遅かったかなぁ

まだ頑張って欲しいような、もう頑張らなくていいんだよ
仲間の所に逝っていいんだよ、と言いたいような複雑な気分

40 ::||‐ 〜 さん:2014/11/08(土) 19:05:14.69 ID:r+YnL/a9.net
鳴き声で生存が確認できるだけになんか切ないな!
土の中で鈴を鳴らしながらお経を読み続けて、それが聞こえなくなったら死んだと分かる即身成仏みたいで。

41 :33:2014/11/09(日) 10:34:53.60 ID:7Iu7G9bq.net
とうとう♀1匹になった・・・

42 ::||‐ 〜 さん:2014/11/14(金) 03:42:24.85 ID:MsM9Mic5.net
とうとう最後の♂がお亡くなりになりました・・・・
よく頑張ったよ、感動した@東京

43 ::||‐ 〜 さん:2014/11/15(土) 10:52:40.81 ID:A807txwc.net
全滅した
最後のメスが死んでしまった
また来年

44 :33:2014/11/16(日) 08:40:20.30 ID:jeDtlqOv.net
とうとう最後の♀☆になった…
ペアのマツムシは♀が☆になって、♂が鳴かなくなった  

ちょこっとスレチだけど 今年も終わりかぁ〜

45 ::||‐ 〜 さん:2014/11/21(金) 01:08:31.73 ID:ID6Cd35I.net


46 ::||‐ 〜 さん:2014/11/23(日) 00:32:29.98 ID:138sOK89.net
昨日最後の♀がお亡くなりになった@長野
地震知らずに逝ってよかったよ

47 : 【東電 55.0 %】 :2014/11/25(火) 04:59:26.88 ID:rYdyWzBT.net
>>39
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

48 ::||‐ 〜 さん:2014/12/02(火) 20:56:54.63 ID:fSKDsD4P.net
師走に入って寒気も入ってきた神奈川だけど、
まだメスが5匹ぐらい生きとる。
文化の日を超えてまだ鳴いてたオスは、勤労感謝の日まで生きてた。

孵化したのが7月末だったからだろうけれど、
クリスマスまで頑張ってもらいたい気持ちになって、
今日もキュウリ買ってきたよ。

49 ::||‐ 〜 さん:2014/12/05(金) 07:05:50.40 ID:55d4K678.net
昨日からの寒気を乗り越えてもらおうと使い捨てカイロを投入したら、
周りに群がって元気になった。
買ってきたキュウリも食っとる。

50 ::||‐ 〜 さん:2014/12/06(土) 16:39:13.99 ID:q3vTAv93.net
カイロは酸素が無くなって息ができなくなるはずだが…

51 ::||‐ 〜 さん:2014/12/07(日) 00:25:52.09 ID:8O+xSeJ/.net
>>50
不織布でフタしてるが密閉してるわけじゃないので、今日も生きてますよ。
カイロの周りで触覚動かして元気。

52 ::||‐ 〜 さん:2014/12/12(金) 02:29:27.99 ID:TtbXyuyb.net
カイロってめっちゃ熱くなるよね?どうやって入れてるの?

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:33:18.05 ID:sIW8uZ0j.net
>>52
貼るタイプのをシール剥がさずにケース内壁に立てかけてる。
ジワジワと温かくなるだけで熱くはならないっぽい。
生き残ってるのはケース2つだが、思ったよりも生きてて合計8匹くらいいた。

最後かと思って買っておいたキュウリも全部干からびたんで、
今日もキュウリ買ってきた。

54 ::||‐ 〜 さん:2014/12/17(水) 07:46:23.06 ID:sq/y8PYN.net
シール剥がさないとそんなに違うんだ
来年試してみようかな・・・・

55 ::||‐ 〜 さん:2014/12/19(金) 20:46:46.31 ID:OmpkT3Aa.net
>>54
シールは関係ないと思う。
ホムセンで売ってる激安の貼るタイプで、もともとそんなに熱くならない。
(シール剥がさないのは、弱った鈴虫の足の粘着したら怖いためです。)

月曜からの寒波を生き抜いたのは、あと2匹。
明け方の外気温1℃、ケージ設置している玄関の室内気温は6℃。
無理して生きなくても、と思いつつ、生きてる間は何かしてやりたくなります。
過疎期で自分ばかり書いてすみません。

56 ::||‐ 〜 さん:2014/12/25(木) 19:31:44.77 ID:5O/7GIrT.net
クリスマスをこえて♀2匹健在。
今日から外側面に猫用の電気アンカ追加。
ほんのり暖かいだけで、触った感じ使い捨てカイロよりも冷たいが、
熱量全体はあるかもしれないのでやってみる。

57 ::||‐ 〜 さん:2015/01/03(土) 06:30:33.12 ID:8qqJU45f.net
また書き込みスマン。
新年3日でまだ♀2匹生きてる。
もう、ヨボヨボなんだが歩くし触覚動かす。
ケース外側面に猫用の電気アンカ押し付けて、多少だが側面が暖かくなり、
生命維持できる最低限の温度を保ってるみたい。
だがそれでは足りずに使い捨てカイロで活動できる温度を保ってる感じ。
カイロの交換を忘れると、活動が低下する。
普段はカイロの上がお気に入りで触覚動かしてる。

58 ::||‐ 〜 さん:2015/01/15(木) 17:18:44.60 ID:L0FbY0aG.net


59 ::||‐ 〜 さん:2015/02/24(火) 14:04:13.77 ID:22VjnwDj.net


60 ::||‐ 〜 さん:2015/03/01(日) 04:27:28.90 ID:bkqC3Eq8.net
you〜!

61 ::||‐ 〜 さん:2015/03/04(水) 22:19:58.08 ID:5UDl1Bnf.net
おう

62 ::||‐ 〜 さん:2015/03/10(火) 13:23:58.69 ID:LLLjczvd.net
まだ卵産んだケースはやや乾燥放置でいいの?

63 ::||‐ 〜 さん:2015/03/20(金) 01:06:15.29 ID:uKvaAw2J.net
俺はぬらした

ここの下の方の7番見て!
http://members.jcom.home.ne.jp/isitani/hansyoku.html

ここにも  「4)来年はもっと増やそう」の下
http://www8.ocn.ne.jp/~suzumusi/tebiki.html

64 ::||‐ 〜 さん:2015/04/03(金) 09:27:25.02 ID:V0RQoJCP.net
俺もそろそろ湿らすか

65 ::||‐ 〜 さん:2015/04/06(月) 23:32:40.35 ID:Axrq4Def.net
去年からスズムシ飼い初めて、初めての孵化に挑戦したんだけど
あっさり、カビが生えたんだがどこで間違ったんだろう・・・・。
滅茶苦茶悲しい。

66 ::||‐ 〜 さん:2015/04/07(火) 00:00:08.13 ID:/ctAiymp.net
夏の産卵後に1ヶ月じっくり湿らせてからゆっくり乾燥させずに保存したら、春にそうなったなあ〜

67 :65:2015/04/07(火) 01:03:53.25 ID:5qC3eLta.net
ttp://i.imgur.com/xoUh5WHh.jpg
これは4日ほど前の写真ですが、今はさらに酷いです
暖かくなってきた先月15日くらいに湿り気を与え始め、
以降は毎日欠かさず霧吹きで水をかけていました。(横から見て2cm程下まで水がしみこむ程度)
水をかける量を間違えたのか、水はけが悪い砂だったのか、、、難しいですね

68 ::||‐ 〜 さん:2015/04/07(火) 03:43:40.75 ID:X4L7TLeM.net
>>67
孵ったのを別のケースに移していけばいいさ

69 :65:2015/04/08(水) 00:59:14.54 ID:Q8F0B3se.net
>>68
半ば諦めていたのですが、すこしは孵る可能性があるのですか!
しかし、このままだとカビ飼育になりそうな雰囲気なので、取れるカビは取ってみようかなと思案中です

70 ::||‐ 〜 さん:2015/04/08(水) 05:55:50.70 ID:/zIAUV9N.net
もともと人間が思ってるほどきれいな環境に生息してる虫ではないしねスズムシ

71 ::||‐ 〜 さん:2015/04/22(水) 04:03:47.24 ID:RQ9j/UrN.net
水遣り開始します@23区寄り関東
ケースには同じくカビ生えてるけど
毎年気を付けててもそんな感じだし問題ない

72 ::||‐ 〜 さん:2015/04/23(木) 22:26:52.60 ID:ysBrj6XDV
秋の産卵後には、100均で売ってるハケでカゴの地面を掃き掃除して
 エサやちぎれた脚やらを出来る限り取り除いてから屋外日陰でカラカラ乾燥保存。
これで春に水やりしてもカビたことはないです。。

73 ::||‐ 〜 さん:2015/04/27(月) 15:34:50.90 ID:S2NlDEvY.net
スズムシの卵を頂いたので初飼育してみようと思うけれど…
60cmワイド水槽に庭にあった巨大な穴開き切り株を置いて、どっかで赤玉土を買ってくれば準備OKですかね?
餌は熱帯魚とかメダカを飼ってるのでそれらを使おうかと思います

水槽の両端に水槽用のガラス蓋を2枚、縦向きに置いておけば脱走とかしないですかね?

74 ::||‐ 〜 さん:2015/04/27(月) 15:35:31.11 ID:S2NlDEvY.net
こんな感じで…

http://i.imgur.com/ShhJvY3.jpg

75 ::||‐ 〜 さん:2015/04/29(水) 22:56:43.78 ID:9exme3TS.net
去年かった卵から孵化した鈴虫が生んだ卵
ちゃんと孵化してくれるだろうか…

76 ::||‐ 〜 さん:2015/04/29(水) 23:15:27.04 ID:scwue6sN.net
赤玉土を持って帰るのがつらい

77 ::||‐ 〜 さん:2015/05/01(金) 18:52:36.50 ID:xuEEkvd5.net
ホムセンで卵を買ってきてプラケに赤玉土を敷いて卵を振り掛けました。
その後は絶対に乾燥させてはいけない!とあるので高湿度を保つために
サランラップをしたほうが良いのでしょうか?
それとも木綿なんかの風通しの良い物をプラケの蓋に挟むだけでOKでしょうか

78 ::||‐ 〜 さん:2015/05/05(火) 14:17:45.95 ID:U+jkii3D.net
マットにコーヒーのカスを敷いてはダメでしょうか?
保湿性も、硬さもいいし、殺菌作用があると思うんですが、
昆虫への毒性が強ければ無理かと

79 ::||‐ 〜 さん:2015/05/05(火) 14:30:18.62 ID:Ld0Zhcf7.net
殺菌済みじゃなく殺菌効果の時点で駄目じゃないかな?
殺虫効果もある蛋白質を含んでると言う情報もあるみたい

使ってる人なんて居ないだろうから使うなら覚悟して使うしかない
素直に100均なり園芸店なりで赤玉土か鹿沼土を買ってきたほうがいいと思うが…

80 ::||‐ 〜 さん:2015/05/05(火) 16:46:28.83 ID:+odn6sAg.net
コーヒー好きで園芸が趣味の者から言わしてもらうと
殺菌作用といっても日陰でちょっと湿気たとたんカビまみれになる程度だし
カスから微粉末も出るから、スズムシが粉まみれになってカビ死にすると思う。

81 ::||‐ 〜 さん:2015/05/12(火) 10:28:33.75 ID:Mbl+RM16.net
>>80にもあるけど向いてないというかダメだよ
防臭目的で小皿にでも別に入れておくのは構わないけど、全面に敷くと
いつのまにか湿気でカビが生えちゃう
経験者が言うんだから間違いない

82 ::||‐ 〜 さん:2015/05/13(水) 03:22:25.45 ID:KWfmJjkx.net
さっき水槽を見たら、スズムシ孵ってた!
まだ数匹だったけど。
実は秋に卵が産み付けられてからほとんど放置してたんだけど無事に産まれててびっくりした。とりあえず、にぼしの粉と小さいエビの粉とキュウリをやってみた。産まれたからには育つといいな。

83 ::||‐ 〜 さん:2015/05/13(水) 12:27:38.60 ID:+Lvx6POy.net
今年は気温が高い上に今日から3日くらい気温が30℃近いから孵化する予感がする…
はええよぉ・・・

84 ::||‐ 〜 さん:2015/05/13(水) 13:05:35.84 ID:eDJjmXad.net
ウチも1匹きたわ

85 ::||‐ 〜 さん:2015/05/14(木) 00:01:58.14 ID:IssGNYsC.net
孵ったのどこ地方よ?
オレも明日よくよく見てみる

86 ::||‐ 〜 さん:2015/05/14(木) 00:05:12.03 ID:0TPiK1Ju.net
12匹、孵化してました@横浜
気温が高く、しかも室内に置いていたので暖かすぎたのが原因か…?

87 ::||‐ 〜 さん:2015/05/14(木) 01:35:35.97 ID:iRGo2LvA.net
いいないいな

88 ::||‐ 〜 さん:2015/05/14(木) 10:22:33.84 ID:7bVKFUGt.net
こっちは東京だけど、これ結構世話が大変だね。あまりに小さすぎて、餌入れを入れるときに踏み潰したりしないか困るし、ペットボトルのキャップに餌を入れてるけどこれって幼虫の体格で届いてるのかなぁ。

89 ::||‐ 〜 さん:2015/05/14(木) 19:12:58.98 ID:i/gRyWDg.net
めっちゃ生まれとる

90 ::||‐ 〜 さん:2015/05/15(金) 01:50:22.56 ID:jtALXDNo.net
なんとなく昨日より大きくなってる気がする。

91 ::||‐ 〜 さん:2015/05/15(金) 02:58:51.52 ID:RpOy5FbV.net
いいないいな

92 ::||‐ 〜 さん:2015/05/17(日) 15:01:04.85 ID:8eKyymcg.net
卵に眼が見える!孵化は近い!

93 ::||‐ 〜 さん:2015/05/17(日) 15:19:24.93 ID:rYixDAHo.net
4月25日に買ってきて、今日見たらめっちゃ孵化してた

94 ::||‐ 〜 さん:2015/05/17(日) 19:07:40.05 ID:otxEFlRs.net
目が出てきたけどあと何日くらいかなあ

95 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 02:50:48.74 ID:KaLpMznI.net
いいないいな

96 :リバ:2015/05/18(月) 13:47:46.01 ID:3V7ghQ9c.net
キタ−!(大阪)。初めてなので不安だったけどうれしい。 20匹ほど。
でも小さすぎて見えにくい。水苔の中に、もっと隠れているような気がする。

97 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 14:31:40.32 ID:24j+4Bno.net
いいないいな

98 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 16:05:25.99 ID:Cqr/K9Ez.net
気配なし@東京都

99 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 16:43:06.90 ID:8UuO76je.net
今回は赤玉土を薄く敷いて乾燥飼育でやる

水は野菜と包帯タッパー吸水器で行くぜ!

100 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 23:49:40.72 ID:t7Zy4zSu.net
包帯タッパー給水器ってどんなの?タッパーに水を入れて包帯を少しはみ出させてから、タッパーのフタをしめるみたいな感じかな。

101 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 23:52:05.39 ID:8UuO76je.net
コオロギ 包帯 タッパーでググって見ておくれ

102 ::||‐ 〜 さん:2015/05/18(月) 23:55:29.48 ID:8UuO76je.net
あ、和な雰囲気を出すなら千代香(ぢょか)の口に包帯差し込んでも良い雰囲気でるよ

103 ::||‐ 〜 さん:2015/05/19(火) 01:06:02.34 ID:HLMzTzWR.net
ググってみた。これはいいこと聞いたわ。2〜3ミリの幼虫でも大丈夫かな。早速近々つくってみるよ。

104 ::||‐ 〜 さん:2015/05/19(火) 01:11:14.47 ID:UCxppk0B.net
孵化したばかりだと昇れないから底鉢ネットを立て掛けて足場にしたり
タッパーを傷だらけにして足場を作ると良いみたい

千代香の場合は陶器製ならザラザラしてるからそのまんまでも問題ないです

105 ::||‐ 〜 さん:2015/05/19(火) 13:34:08.33 ID:IJLDB549.net
床にメラミンスポンジ敷き詰めるってどうかな
水を含んでいても足場が悪くならないし
赤球と違って汚れにくそう

106 ::||‐ 〜 さん:2015/05/19(火) 20:29:35.61 ID:3nYJMNXY.net
湿らせた後に、久しぶりに外のコンテナを見たら、蜘蛛とゴキブリが入ってた
親の死骸とかそのまんまだったからかな?

107 ::||‐ 〜 さん:2015/05/19(火) 23:40:54.27 ID:IMvRT/8g.net
まだ鈴虫出ない

108 ::||‐ 〜 さん:2015/05/20(水) 23:02:20.36 ID:WYJTHN8H.net
孵化して何日くらいで餌を食べ始めますか?

109 ::||‐ 〜 さん:2015/05/20(水) 23:23:30.73 ID:r6wBK/CI.net
飼育方法が書かれてるサイトによって、孵化直後から食べだすとか、2〜3日後から食べだすとかあるけど、家では念の為に土の上の幼虫に気づいた時から餌をあげてたよ。

110 ::||‐ 〜 さん:2015/05/20(水) 23:40:09.91 ID:WYJTHN8H.net
ありがとう!自分も真似して即効で与えるようにします

111 ::||‐ 〜 さん:2015/05/20(水) 23:46:58.19 ID:nKzvkJ11.net
スズムシでもそれ以外でも移動中分ぐらいの栄養しか蓄えないから孵化幼虫見つけたら餌はすぐやった方がいい

112 ::||‐ 〜 さん:2015/05/21(木) 17:07:16.95 ID:nqezrHnE.net
ウチも既に100匹以上孵化してた
早速餌を与えたよ

113 ::||‐ 〜 さん:2015/05/21(木) 17:19:19.23 ID:Iy1G9eS3.net
いいないいな

114 ::||‐ 〜 さん:2015/05/21(木) 18:16:04.90 ID:AiKZlwCj.net
目は出てんだよ目は
早く出てこい

115 ::||‐ 〜 さん:2015/05/21(木) 23:53:29.79 ID:qvF5uzZg.net
霧吹きは毎日続けてるけど孵化しないなー
昆虫用のプラケに赤玉土を敷いて卵を土の上に撒いたんだけど通気性が良すぎて駄目とか?
土は常に色が変わるくらいの湿り気を維持し続けてるけど、サランラップとかしたほうがいいですか?

116 ::||‐ 〜 さん:2015/05/22(金) 00:58:34.53 ID:Zv+jgBNk.net
ひとつき前にカップに卵と土が入ってるやつ買ったが、昼間一匹孵化した!

プラケに赤玉土にクンタン少々混ぜた土を敷いて、
全体に湿る程度に霧吹きして卵入りの土を撒いて、
その後は表面が乾いた色になったらその都度霧吹きしてたら孵った
蓋はアクア用品のホワイトネットを転用してかぶせた

家ではカビが怖くて割りと乾かし気味に管理してたが孵って良かったー

とりあえず紙コップの底で作った餌入れに、魚粉として粉にしたザリガニの餌とキャベツとナスの欠片入れて置いた

湿らせた水ゴケを入れるといいらしいから明日やってみよう

117 ::||‐ 〜 さん:2015/05/22(金) 01:43:56.45 ID:c1GAie5e.net
いいないいな...............

118 ::||‐ 〜 さん:2015/05/22(金) 09:00:09.36 ID:bB8j0Ki6.net
プラカップに、アクア用のパウダーソイルを敷いて虫かごに入れておけば、卵を安全に確保できることがわかったので今年もそうしよう。

119 ::||‐ 〜 さん:2015/05/22(金) 20:47:24.76 ID:ND0/HTsZ.net
卵が膨張気味になって中身が変色してきた
そろそろか!?

120 ::||‐ 〜 さん:2015/05/22(金) 21:58:34.69 ID:ldOBFhtb.net
放置してた鈴虫の卵保存タッパ
引っ越しで捨てようと思ったら
何もしてないのに孵化してた、大阪
ごめんな、育てるわ

121 ::||‐ 〜 さん:2015/05/23(土) 03:16:36.74 ID:89ehUig7.net
お世話しようと水槽の中の餌をどけたら、鈴虫の幼虫が一匹ジャンプして逃げた…!

122 ::||‐ 〜 さん:2015/05/23(土) 17:52:02.35 ID:swDpsTLf.net
写真フィルムケースの蓋が初齢の餌皿として優秀な事に気付いてしまった

123 ::||‐ 〜 さん:2015/05/23(土) 18:00:29.45 ID:3HpHa6me.net
薄く切った人参の上にエサ乗っけてあげてる
人参の上なら土も汚れないしカビも生えない

124 ::||‐ 〜 さん:2015/05/24(日) 00:17:13.49 ID:TFaEpJLC.net
シロアリみたいな幼虫が生まれた!

125 ::||‐ 〜 さん:2015/05/24(日) 12:29:17.49 ID:3tDE2kuK.net
すぐにゴキみたいなるよ

126 ::||‐ 〜 さん:2015/05/24(日) 22:10:15.64 ID:qr1QJ2bw.net
生まれたてでもエサ・水ともに容器はペットボトルフタで無問題。
エサは粉じゃなくてもフツーの金魚のエサで十分。

127 ::||‐ 〜 さん:2015/05/24(日) 22:25:21.84 ID:3tDE2kuK.net
うちの鈴虫はああいう人工物が嫌いみたいだ
ペットボトルのフタには近寄らない

128 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 00:36:38.15 ID:W566sbGK.net
1匹でも孵化すると続くね!シロアリみたいのとGの赤子みたいのが大量に湧いてきた!
30個入りの卵を勝ったのに既に30匹居るような…?卵もまだまだある

129 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 01:02:13.58 ID:DnMjyJg9.net
いいないいな

130 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 05:07:53.45 ID:sBvAaZRj.net
数日前から孵り出したからナスの輪切りとザリガニの餌をやってるけど全く食べてる様子が無い
土に直接触れないようにナスは楊枝に刺して上げてあるが、足場の竹炭には触れてるし、届く距離だと思う
見てない時に食べてるのかな
特に死骸も無いが共食いしてたらやだなぁ

131 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 12:39:37.51 ID:Owi2rKMw.net
卵は塩素が入った水道水は駄目とありますが、孵化した幼虫も駄目なんでしょうか
給水場の水も、野菜を洗う水も塩素を抜く必要がありますか?

132 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 13:34:07.03 ID:Rtu+wZjS.net
神経質になりすぎ
卵も幼虫も普通に水道水使ってるが何も問題は起きてない

133 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 13:39:34.54 ID:Owi2rKMw.net
問題ないんですね、気にしないようにします!

134 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 13:39:57.28 ID:O0oGX9n9.net
カルキの魚類への影響の印象が強すぎるんだろうね
飼育マニュアル書いてる人にも結構カルキに過敏な人いるよね

魚の場合はカルキで呼吸器系がやられて窒息死することもあるけど
飲み水として生物に与える場合なら呼吸器系がやられるわけではないので、水道水に含まれる程度のカルキなら大して問題ないと思うよ

135 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 19:21:41.45 ID:Sm68/QDS.net
この数日間で一気に来ました。
数百匹がワサワサ動いてます。

136 ::||‐ 〜 さん:2015/05/25(月) 22:29:53.37 ID:SdGpvdU5.net
水は塩素が気になるなら容器に入れてから1日たったものを
あげるようにすべし。

137 ::||‐ 〜 さん:2015/05/26(火) 14:30:58.81 ID:bt3kh694.net
うーん、孵化して2日経ったけど餌を食べてる様子がない
ジッとして動かない

138 ::||‐ 〜 さん:2015/05/26(火) 16:11:09.78 ID:IlJLckixM
60cm水槽で水苔とか穴のあいていると炭とか入れたので何匹いるか?
(多分100匹はいると思う)わからないが昼間は明るいのでじっとしたまま…。
うじゃうじゃという雰囲気ではない。
多分夜はうじゃうじゃしていると信じよう。
キャベツを入れているが朝には穴が開いているので…

139 ::||‐ 〜 さん:2015/05/26(火) 17:43:17.53 ID:rS2+RVZu.net
最初はそんなもんだよ

140 ::||‐ 〜 さん:2015/05/26(火) 22:19:36.17 ID:bt3kh694.net
そんなもんなのね…、食べてるかどうかすらわからないのは退屈だw
でもなんかお腹が赤い幼虫が居る、これはテトラフィンの赤いフレークの所為?

141 ::||‐ 〜 さん:2015/05/27(水) 13:16:59.55 ID:RxSpBVrdW
パン粉入れたら寄ってきて食べてる(^.^)

142 ::||‐ 〜 さん:2015/05/28(木) 22:38:54.44 ID:DKuzhsCd.net
赤いライトは光と認識できないらしく、孵化したばかりの幼虫の活動が見れて面白いね

143 ::||‐ 〜 さん:2015/05/29(金) 00:44:21.14 ID:9wIBZHld.net
スズムシのおしりに針が出てきたよ。そろそろオスメスわかるようになるかな?

144 ::||‐ 〜 さん:2015/05/29(金) 00:59:26.20 ID:LRqRpxfj.net
は、はやい

145 ::||‐ 〜 さん:2015/05/29(金) 01:20:49.05 ID:9wIBZHld.net
あ、よく見たら産卵管じゃなかった。よく考えたらまだ早すぎるよな…まだサイズも小さいしね。
はやく大きくなって餌をあげやすくなってほしい。

146 ::||‐ 〜 さん:2015/05/29(金) 12:06:41.23 ID:jxsCQP5c.net
孵化する瞬間を見たけど気持ち悪いw
卵がウネウネと蛆虫みたいな動きをしてだんだんと出てくる・・・

147 ::||‐ 〜 さん:2015/05/29(金) 15:29:40.66 ID:pjZDaBDFa
瞬間を見れただけでも幸せだと思うよ。

148 ::||‐ 〜 さん:2015/05/30(土) 17:25:09.99 ID:B0dBjedo.net
今年は4月末に生まれた。
一ヶ月早い。
その分早くいなくなっちゃうんだろうな。

149 ::||‐ 〜 さん:2015/05/30(土) 17:29:08.73 ID:X0B8iTGy.net
餌で成長のコントロールとかできないのかな?
4齢くらいまで良い餌で成長早くしてその後はゆっくり〜みたいな

150 ::||‐ 〜 さん:2015/05/30(土) 22:04:25.32 ID:nlNpztnz.net
いいないいな
自分は2年連続で孵化しなかったよ
春から毎日しめらせていたのに

このスレで、放置していたのに生まれてたというレスもあるし
来年は放りっぱなしにしようかな・・・

151 ::||‐ 〜 さん:2015/05/30(土) 22:06:26.83 ID:1IRCAjZG.net
まだ諦めるのは早い気もする
まだ卵は売ってるし、保険で買うのもありでは

152 ::||‐ 〜 さん:2015/05/30(土) 23:40:42.37 ID:uPb9nzkg.net
まだ虫が小さすぎて土に紛れて見辛いが
霧吹きするとワラワラ動き出して
うわあ!こんなにいた!と驚く毎日です

正直多すぎ…生存率ってどのくらいかな
飼育ケース増殖の危機を感じる

153 ::||‐ 〜 さん:2015/05/31(日) 00:19:19.71 ID:Z/U7SeyL.net
霧吹きするとワラワラ出てくるよなw
あれ何でだろう

154 ::||‐ 〜 さん:2015/05/31(日) 00:24:46.26 ID:3arBqN6C.net
スズムシに限らず湿度が高い場所を好むくせに水は駄目!っての多い気がする
ムカデやゲジ、ダンゴムシやワラジも大パニック起こすよね

155 ::||‐ 〜 さん:2015/05/31(日) 03:35:27.77 ID:6iZHh/5A.net
霧吹きってやって平気なの?スズムシにかかったら弱っちゃうって書いてあったんだけど、だいじょうぶかな?

156 ::||‐ 〜 さん:2015/05/31(日) 03:37:03.04 ID:6iZHh/5A.net
>>150 もしかしたら、かえって湿らせすぎたとか。

157 ::||‐ 〜 さん:2015/05/31(日) 06:38:55.11 ID:q3Hta0H2.net
初めてスズムシ飼った時思い切り掛かっちゃったけど後ろ足で背中こするようにしたり斜めになって歩いたりして
水分を体から落とそうとしてる姿が面白かったな
ウンコの切れが悪い時みたいにおしりこすりながら歩いてる奴もいて大爆笑したな
あとスズムシもコオロギ同様泳げるよ
とにかくあまり神経質にならなくても大丈夫だよ 床材にある程度の保水性というか親水性あればね

158 ::||‐ 〜 さん:2015/05/31(日) 20:29:52.54 ID:d+GORPxY.net
土がカラカラでも一部のエリアだけ湿らせて植木鉢を被せると湿度が保てるからカビ防止に良いぞ!

159 ::||‐ 〜 さん:2015/06/01(月) 15:06:55.46 ID:3+fD+bEX.net
昨年の夏、虫嫌いの3歳の娘(公園で蝶が飛んでただけで大泣きする)の情操教育のためということで、コーナンで鈴虫6匹(オス、メス3匹づつ)買ってきた。
娘は怖がってあまり世話しなかったが……。
卵を産んだのだが、今年の5月13日に孵化しはじめて今では約600匹に増えちゃった。孵化は一段落したようだが、まだ卵がたくさん残ってるようだ。
Sサイズのケース6個に約100匹ずつ入れてるが、早いのは、もう3令幼虫に脱皮してる。6月中に破綻しそう。嫁にはこれ以上ケースを増やすなと厳命されてるので引き取ってくれるところを募集中だが……。

160 ::||‐ 〜 さん:2015/06/01(月) 15:29:52.48 ID:QiUQmz9m.net
去年初めてスズムシ購入して卵産んだみたいだったから
入れ物ごとラップして袋に入れてベランダの隅に保管しておいたのですが
今日ベランダの大掃除をしてラップされた水槽を見てスズムシの卵の
存在を思い出したw
調べると3月頃からって事ですが今から湿らせても孵化するでしょうか?

161 ::||‐ 〜 さん:2015/06/01(月) 15:33:10.60 ID:tROe39eB.net
まだ間に合うんじゃないかな、孵化率は下がってるかもだけど

162 ::||‐ 〜 さん:2015/06/01(月) 20:01:23.86 ID:SHxRrMW2.net
衣装ケースにびっしり産まれた
マジでこれどうしよう・・・・

163 ::||‐ 〜 さん:2015/06/01(月) 20:08:35.55 ID:GiuZigw0.net
孵化した幼虫の移動が面倒だからと孵化ラッシュの100均プラケを大きい水槽に入れて
底鉢ネットで橋を作って自主的に移動してもらおうとしたら…

土の湿気で土とプラケの隙間が大結露!
たくさんの幼虫が張り付けになって死んでたorz

164 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 05:15:10.02 ID:6ftHYq/7.net
産まれたては、キュウリの水分でも貼り付いて死ぬ可能性があるから要注意

165 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 12:34:23.93 ID:WVtFrZq7.net
うちも増えすぎてる

夏休み前ぐらいになったら「鈴虫と用土と餌」(全て余り物)のセットを作って
家の前に「飼いたい方はご自由にお持ち下さい」って置こうか思案中

166 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 13:37:42.39 ID:dIrNoO+5.net
先月24日に孵化した幼虫がもう3齢
こんな早いんですか?

167 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 13:48:46.22 ID:dIrNoO+5.net
3齢と思ったけど2齢かも

168 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 15:32:14.80 ID:p1Vh1Ip1.net
>>166
ドックフードか熱帯魚の餌かなんかやってない?
植物系中心だともっとゆっくりだよ

169 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 15:50:14.47 ID:dIrNoO+5.net
うーん、やっぱ3齢かも?初めてなので良く判らず

孵化したばかりの子より大きい
そして孵化した子より大きく、お腹に縞模様がある子より大きくて体が角ばってる?ってる感じです。

餌は飼っている金魚の餌のテトラプランクトン、テトラフィン、ネオプロス・ゴールドプロスを与えてます。

170 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 19:59:34.58 ID:ik2rdCNyq
自分は野生個体オンリーで
逆にブリード個体はやったことないんだけど
ここ読んでみて、そんなにデリケートなのかい?

餌もペットボトルの蓋でガンガン食うし、
水道水の霧吹きもガンガン虫にかけるし、
激安ティッシュをそのまま蓋に詰めた水道水の吸水器だし。
これで毎年やってるけど、スズムシは何でもありで、
人工物も嫌わないし、餌のより好みもない感じ。

あとこちらは大阪で暑さは負けないはずだけど、
野生のスズムシは大体5月の最終週〜虫の日にかけて孵化する。
ブリードでは4月とかに孵化するの?

171 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 19:55:50.58 ID:9TpfIYjy.net
テトラフィンはドーピング効果高い
ヤブキリやキリギリスもめちゃくちゃ成長速度上がる

172 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 21:49:08.18 ID:n48kQ2yp.net
>>166
うちは5/13ぐらいから孵化して10日ぐらいで1回目の脱皮が始まったよ。今は2回目の脱皮中。
2回脱皮したのは後ろ脚が大きくてバッタっぽい。
http://i.imgur.com/EYEwSWz.jpg

173 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 21:57:21.03 ID:dIrNoO+5.net
10日で1回目の脱皮かぁ
ついさっき、1齢幼虫が脱皮してるのを見た感じ、それよりは大きかったので
3齢なのか大きくなった2齢なのか判断むずかしいorz
脚も見てみまする!

174 ::||‐ 〜 さん:2015/06/02(火) 22:00:07.23 ID:dIrNoO+5.net
あ、脚大きい…3齢だ

175 ::||‐ 〜 さん:2015/06/03(水) 00:19:55.58 ID:vqlvxox3.net
1齢 小さいコオロギっぽい
2齢 腹部の膨らみが凄く縞模様がはっきりわかる、黒い白アリっぽい
3齢 縞模様がわかり辛くなる、大きくなった1齢ぽい、コオロギっぽい

176 ::||‐ 〜 さん:2015/06/03(水) 08:56:49.99 ID:hM4UDYoQ.net
>>171
テトラミンもヤバイよ
テトラミンを少な目にして、野菜いれた方が長生きするよね。

177 ::||‐ 〜 さん:2015/06/03(水) 22:12:13.89 ID:pzdxN/VN.net
第一子来ました@東京
今年は暑いから早いかと思っていたが去年と同じ6月3日でした。

178 ::||‐ 〜 さん:2015/06/03(水) 22:17:58.27 ID:0DHTUoY4.net
孵化ラッシュが続いてたのにピタッと止まった
卵はまだあるけど、もう孵らない卵なのかしら
土が湿ってるのに卵が原型を留めてるって事は生きてるんですかね?

179 ::||‐ 〜 さん:2015/06/04(木) 23:43:39.47 ID:Y+0yUjE5.net
去年、卵を全部孵したら、300匹以上になって大変だったんで
今年は少なくしたんだけど
そしたら昨日から一昨日あたりに4匹産まれてそれからまったく孵らなくなった。
うわーん
いくら何でも少なすぎだよ。
張り切って壮大な鈴虫ハウスこしらえようとしてたのに。。悲しい。
産まれてくれることを祈る。

180 ::||‐ 〜 さん:2015/06/04(木) 23:53:29.37 ID:CLgMHoXB.net
キュウリやナスは食べてるわけじゃなく水分を取ってるだけって本当ですか?

181 ::||‐ 〜 さん:2015/06/05(金) 05:34:04.40 ID:01TrL1sV.net
成長の早いスズムシのエサに比べれば野菜なんぞ水みたいなもん
と考えれば・・・

182 ::||‐ 〜 さん:2015/06/05(金) 14:07:29.36 ID:FS6VA4Ca.net
鈴虫の幼虫を引き取ってくれるって言う人がいるのだが、自宅から遠いのでゆうパックで送るしかないんだけど、どうやって送ったらいいの?
経験のある人教えて。

183 ::||‐ 〜 さん:2015/06/05(金) 15:49:48.34 ID:F3a5iQHG.net
天地無用

184 ::||‐ 〜 さん:2015/06/05(金) 18:36:56.34 ID:H7fLNOfn.net
ワレモノ

185 ::||‐ 〜 さん:2015/06/05(金) 19:55:09.45 ID:v5ORTN+q.net
>>179 多ければ文句言って、少なくても文句言って人間ってワガママよね。。。byスズムシ

186 ::||‐ 〜 さん:2015/06/05(金) 23:52:43.19 ID:JiR4uZJK.net
鈴虫在中

187 ::||‐ 〜 さん:2015/06/06(土) 00:37:51.25 ID:mMzvswmg.net
>>182
一昨年netオークションで買ったら
100均の飼育ケースのまんま
直接送り状貼り付けて
送られてきた。(12匹)
マット少々、エサ、止まり木、が入ってた
郵便やさんが、大事そうに持って来た ^^)

去年は、市販のかき氷蓋付きパックで送ってきた(8匹)

いずれも皆元気だった

188 ::||‐ 〜 さん:2015/06/06(土) 00:41:01.25 ID:mMzvswmg.net
連投ゴメン
昼間去年飼ったスズムシ50匹くらい孵化してた
初めてなので
驚くやら、嬉しいやら ^^)
都内23区

189 ::||‐ 〜 さん:2015/06/06(土) 00:41:50.73 ID:J/xdHaP2.net
餌の争奪戦が激しい
驚かすように跳ねて餌皿の先客を散らしたり、喧嘩したり!どうにかならないものか
餌皿がペットボトルの蓋だから小さいとか?

190 ::||‐ 〜 さん:2015/06/06(土) 02:11:20.96 ID:1ECu50V0.net
コオロギもやるけど後ろ向きになって蹴りを繰り出しながら体当たりとかするよな

191 ::||‐ 〜 さん:2015/06/06(土) 05:55:54.34 ID:m07FxzLQ.net
餌皿をいくつかに分けてあげたらいいんでない?
でも、スズムシ同士で餌の取り合いは普通だって飼育サイトに書いてあったな。
オスメス混ぜて飼ってると、餌とかメスの取り合いで争い始めるけど、オスだけで飼うと穏やかに暮らすらしい。

192 ::||‐ 〜 さん:2015/06/06(土) 09:29:03.83 ID:Yihl1w/pj
100均で紙コップ買ってきてカッタ−でそこのあたりを切り取り
(まっすぐ切らずギザギザに切ると隠れ家にもなる。)
ケ−スの大きさに合わせてコッブの数を調整。裏に餌をうっすらと広げるように入れる
…取り合いはないよ。野菜(キャベツ)も同じ。そしたら何匹も群がっている。
少々汚くなっても餌は継ぎ足しでOk粉はペットボトルでOK とにかく共食いは避けたいのでそろそろプレゼント用にケ−ス移動開始。

193 ::||‐ 〜 さん:2015/06/06(土) 09:32:17.13 ID:Yihl1w/pj
ごめん連続カキコ192 パン粉はペットボトル。少々カビても食べとる。
餌もパン粉もいよいよ交換なら息を吹きかけたら逃げるのでその時に。

194 ::||‐ 〜 さん:2015/06/07(日) 01:55:25.88 ID:uO0pFVPP.net
今年は初めて卵からの飼育にトライしてる。チビッ子沢山産まれて楽しい。

飼育ケース内に色々な隠れ家を入れてるが、
一番人気は断トツで流木、次は竹炭だな
紙コップの切れ端と水ゴケはあまり好まれない様子

以前に成虫を飼育した時は、トイレットペーパーの芯が人気だったのに
幼い時は保護色になるアイテムを好むのかね〜
等と、色々考えつつニヤニヤしながらケースを眺めるのが日課です

195 ::||‐ 〜 さん:2015/06/07(日) 22:07:39.68 ID:bNt1OAbG.net
毎日続々生まれてくるので新居へのお引越し作業を
毎日帰宅後に行うのが日課の今日この頃。

196 ::||‐ 〜 さん:2015/06/08(月) 18:51:07.90 ID:Sxgs7mHX.net
配合飼料が種類あるので色々と与えてみたけれど
ひかりウーパールーパーの餌をすり鉢で粉末にしたのがダントツで人気のようだ

魚や甲殻類の嗜好性も凄いけどスズムシ相手にも凄かった

197 ::||‐ 〜 さん:2015/06/08(月) 20:58:58.82 ID:SJT/d5us.net
>>196
>>176にもあるけど、たんぱく質やカロリー多目の餌だと喜ぶけど、早く親になって8月中には死にだすよ。
毎日マック食わせてるようなもんだ

198 ::||‐ 〜 さん:2015/06/08(月) 21:02:25.07 ID:Sxgs7mHX.net
な、なんだって
ならば何を与えれば良いのだろう

野菜とスズムシの餌とか成分がほぼ同じメダカの餌?

199 ::||‐ 〜 さん:2015/06/08(月) 23:43:08.17 ID:DeDgcbUH.net
野生だと動物質の餌ってのはそうそうありつけないからね
肉食中心でも問題なく長生きするのはウマオイとハネナシコロギスぐらいか

200 ::||‐ 〜 さん:2015/06/09(火) 01:00:19.33 ID:EbLGM0em.net
きりぎりすもいける
鈴虫なんてのは昔は桑の葉の乾燥粉末だけで飼ってたもんだ

201 ::||‐ 〜 さん:2015/06/09(火) 04:28:43.95 ID:tZYh/o8t.net
うちは、葉もの野菜と、ザリガニの餌の粉末やってるけど
野菜はあまり食べてなくてザリ餌ばかり減ってる…

野菜は毎日の食事用サラダから出してるけど、半日で干からびるから交換が面倒なんだよな

やらないで済むならありがたいが、乾燥の葉モノって簡単に手に入るかな
青汁の粉末で大丈夫かな

202 ::||‐ 〜 さん:2015/06/09(火) 05:48:05.13 ID:9lN5cofl.net
イネ科ならあるねペットコーナーに
うさぎ・モルモット用の干し草とか乾燥人参とか
割高だけど

203 :黒蟻大使 ◆IRG7W6Q3aQ :2015/06/09(火) 10:53:43.51 ID:tttIDO+E.net
スズムシ飼いたいな

204 ::||‐ 〜 さん:2015/06/09(火) 10:57:25.40 ID:OlHe1gIM.net
プランターでキャベツやケール育ててると、日持ちするから便利だよ
動物性の餌を少な目にしたら嫌々食べるしね

205 ::||‐ 〜 さん:2015/06/09(火) 11:33:01.16 ID:8gtrtIIu.net
ダイソー(100均)で買った餌の注意書きに「煮干しもやらないと共食いする」と書いてあったんで煮干しを与えてるけど減らした方がいいのかな?

206 ::||‐ 〜 さん:2015/06/09(火) 11:58:39.24 ID:ct0VUjQs.net
>>205
それトウモロコシ粉多目?

207 ::||‐ 〜 さん:2015/06/09(火) 20:03:42.67 ID:g/BvoR78.net
今日孵化した!!!
やった

208 ::||‐ 〜 さん:2015/06/10(水) 00:37:03.73 ID:3hWOekek.net
容器の土は完全に乾燥させてるからニンジンを与える場合、
水分が少ないイメージだから別にキュウリなんかを入れとかないと駄目かな?

209 ::||‐ 〜 さん:2015/06/10(水) 01:12:47.73 ID:yywwsKxR.net
ウチは孵化する気配なし@東京

210 ::||‐ 〜 さん:2015/06/10(水) 03:09:05.51 ID:vUGvqLOt.net
ネットで鈴虫の飼育用品を色々と調べてたんだが、
ちょっと手先の器用な人や、工作が好きな人だったら、自作出来るような品物が沢山あるね。

某アクアリウム系有名ショップで、昆虫用の、
器水給動自← (440円)、
という物を見かけたが、それっぽいのを自作してみようかな〜
化粧用のクリームケースに穴をあけて紐を通して中に水を入れたら、
…と思ったが、ペットボトルの蓋に、水に浸した紐とか水ゴケを詰めた方がよっぽど簡単、
工作の必要すらないのに気が付いたw

211 :198:2015/06/10(水) 09:31:13.97 ID:SK8SUu9o.net
>>206
袋には 原材料:魚粉、小麦粉、大豆粕、各種ビタミン、ミネラル類 とある
"スズムシ ダイソー"でググったかぎりでは煮干し併用で問題ない模様だけど

212 :183:2015/06/10(水) 10:04:32.06 ID:Pq76Vg2X.net
こんなのが飼育ケースに一杯になった
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_32295.jpg

キャベツも入れて
餌も食べてる
マルカン スズムシのエサ

213 ::||‐ 〜 さん:2015/06/10(水) 16:13:17.66 ID:N9Jzstd/o
うちも一緒だよ@大阪
うちもキャベツだけど1日で穴だらけになるから、キャベツ毎日交換。

214 ::||‐ 〜 さん:2015/06/10(水) 15:42:19.80 ID:R/rek9ij.net
茶色いスズムシが発生するのは良くある!と聞くけど、1匹も見た事が無い

215 ::||‐ 〜 さん:2015/06/10(水) 21:06:03.02 ID:jkueF/n/.net
生まれた鈴虫を大きい虫かごに移動してたら
土から出てくる瞬間を見てしまった
感動

216 ::||‐ 〜 さん:2015/06/10(水) 22:15:25.14 ID:HubDNt1v.net
給水はペットボトルフタに麻紐がローコストよん。

217 ::||‐ 〜 さん:2015/06/11(木) 19:31:29.64 ID:iYEjSvuu.net
みんな鈴虫の移動ってどうやってる?
捕まえようとしても素早くぴょんぴょん逃げるよね。前から捕まえればいいのかな。

218 ::||‐ 〜 さん:2015/06/11(木) 21:25:56.45 ID:COxTrZAB.net
>>217
メモ用紙を割りばしの袋の2倍ほどに切ったものを2枚用意。
それぞれ真中から谷折りにして、生まれたてのヤツラを右手と左手の
両方から追い込んで止まらせて、止まったら新居上空まで移動し、
紙をたたいて落とす。

なるべくヤツラに触らないようにしているものの今期も止まらせようとする
うちに潰してしまった方が2名ほど。。

219 ::||‐ 〜 さん:2015/06/11(木) 22:00:39.15 ID:iYEjSvuu.net
>>218 参考にしてみる。実は自分もさっき、餌の取替えの時に一匹逃げたのを捕まえようとして誤ってペッタンコにしちゃった。ごめん鈴虫。。。

220 ::||‐ 〜 さん:2015/06/11(木) 23:09:36.84 ID:xkLqJ6Hp.net
孵化幼虫の扱いは鬼門すぎる…

221 ::||‐ 〜 さん:2015/06/12(金) 12:10:47.24 ID:oNnx2M5D.net
3齢ばかりになって餌が減るようになってきた
最初はフレークに小さい穴が空く程度だったのに

222 ::||‐ 〜 さん:2015/06/12(金) 13:00:59.21 ID:egjRgR5A+
3齢から食べるようになるのですね…
今、1齢7割 2齢3割 でもよく食べると思っていたのに。
参考になります。by初心者。

223 ::||‐ 〜 さん:2015/06/12(金) 15:32:46.34 ID:egjRgR5A+
>217
簡単だよ!
水苔を軽く一掴み。
→少し水で濡らしてほぐすように入れ物の角に置く。
→翌日そっとピンセットで水苔ごと少しだけ持ち上げ新しい入れ物へ。
(水苔を少しだけ持ち上げた時ピョンピョン跳ねて脱走するのでしばらく待つ・ここが一番注意する所。)。

224 ::||‐ 〜 さん:2015/06/12(金) 23:37:30.00 ID:Ui+K50EV.net
飼育2年目の初心者です。
スズムシ用のマットって何がいいのでしょうか?
昨年の成虫の初飼育は、フジコンの「リンリンマット」を使いました。
今年約600匹も孵化したので孵化という点では問題ないと思うのですが、昨年は夏場にコバエの蛆が結構発生して、サナギがマットの上にコロコロ出てきて、成虫が部屋の中を飛んで気持ち悪かったです。
今年は、孵化した幼虫用にマルカンの「スズムシの消臭マット」買って使っていますが、幼虫の糞でカビが赤土の表面に発生して取り除くのが大変です。
成虫と幼虫で違うのかもしれませんが、腐葉土系の「リンリンマット」ではカビが発生せず、糞は速やかに分解していたように思います。赤玉土系の「スズムシの消臭マット」では分解されずカビが発生するようです。
ネットで調べると園芸用のピートモスがいいという意見もみかけましたが、どれがいいのでしょうか?

225 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 00:15:53.81 ID:cAi7Mkdg.net
拙宅ではピートモスを使用してる
コバエについては用土の種類より産卵されないように防除する方法を考えた方がいいと思う
糞の分解は赤玉土よりピートや腐葉土の方が速やかなような気はするけど、カビが出るのは通気が悪いという事もあるのでは

226 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 02:59:46.03 ID:4VF+rbMx.net
うちなんて通気性の確保に鑑賞魚用のエアーポンプ使ってるよ
木の板を容器に乗せてエアホースの穴だけあけて

227 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 06:22:25.84 ID:m+7nUbUE.net
昨日辺りから動物性の粉餌にどんどん寄ってきてモリモリ食べてる。
成長期?食べる様子を初めて見れて感動したw

しかし、粉をひたすらモッシャモッシャ食べてる様子、見てるだけで口がカラッカラになりそw

228 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 06:51:22.70 ID:PLIxl4d1.net
>>224
成虫になるまで⇒マットなし。ケースに新聞紙をじゃばらに折ったものでおうちにする。
        新聞紙は週1ペースで交換
成虫⇒赤玉細粒に消臭炭プラス。死ぬまで変えない。

229 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 07:37:02.06 ID:k/0R+gFh.net
>>224
マットいらないよ
100均でバーベキュー炭買ってきて底にゴロゴロ並べてれば
止まり木代わりにもなる。
土がないと卵産めなくて雌のお腹がパンクしてしまうので
100均の一番小さなタッパに100均の一番目が細かな赤玉土入れて
湿らせて置いとけば、そこにバンバン卵産む。
シーズン終わったらタッパに蓋して冷暗所にしまっとけば
翌年暖かくなるとまた生まれてくる。
水補給は100均の園芸コーナーで水苔買って湿らせて置いとけばOK

って、うちの鈴虫用品、全部100均だなw

230 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 10:59:07.59 ID:I6LGsAXg.net
毎年そのレス見るけど確かに合理的だけど味気ねえんだよな

231 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 11:29:10.67 ID:B9Jbkf71.net
うちは素焼き鉢を産卵場所に変えてる以外はほぼ一緒だなぁ…
他の土産卵タイプ直翅に転用・流用できるのがメリットだが
確かに風情無いわ

232 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 12:44:51.94 ID:TBQ8gptt.net
赤玉土を乾燥状態で良いんじゃないかな
水は野菜と給水器

233 ::||‐ 〜 さん:2015/06/13(土) 23:15:55.94 ID:6smA1sMt.net
例年は湿らせていたけど、コバエやらダニが増えるので
乾いたまま足場の鉢底ネット刺して給水用に水苔置いてる
野菜はキャベツの芯 密度がやや高いから1ケース追加しようかな

234 :205:2015/06/14(日) 02:15:22.24 ID:TGM56wOF.net
ベニアで作ったツイタテ表裏に
いっぱい掴まってる
このツイタテ手前にも3こ計6こ

もう追加ケースに分割する
こんなにたくさん孵化すると思わなかった ^^;

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_32302.jpg

235 ::||‐ 〜 さん:2015/06/14(日) 02:19:47.56 ID:xRl39Y7y.net
霧水して飛沫が掛かると、
足(口?)で触角をキュ〜ンとしごくのがカワイイ

236 ::||‐ 〜 さん:2015/06/15(月) 03:23:09.94 ID:VBXRP4RrB
5月末に大量孵化してから、一匹も孵化しない。
まだ見える卵は結構あるんだけど、、、
もう終わりなのかな?

237 ::||‐ 〜 さん:2015/06/15(月) 12:48:52.03 ID:X9K8vCxd2
うちも黄色がかった卵が土の上にまだある。湿らせているんだけど、無精卵なのかな?
孵化の兆しなし。
上級者の方、教えてください。

238 ::||‐ 〜 さん:2015/06/15(月) 14:07:48.56 ID:eYh5/M+c.net
実際のところ野菜は水分補給程度の役割みたいだが、
給水器があったら固形餌だけで飼えるのかな
固形餌に植物と動物性の成分があれば大丈夫なのかね

239 ::||‐ 〜 さん:2015/06/15(月) 14:13:32.73 ID:c1GmLPEe.net
野菜や陶器の食器やタッパーに水苔を入れて湿らせるだけで全く問題ないよ
その代償として、きらした時がヤバイから注意が必要だが

240 ::||‐ 〜 さん:2015/06/15(月) 19:33:46.65 ID:c1GmLPEe.net
既に4齢で早すぎると思って観賞魚の餌を与えるのをやめてみたけど
カツオ節が人気無い、全然減ってねぇw

241 ::||‐ 〜 さん:2015/06/15(月) 19:50:59.32 ID:PT0yyZk/.net
うちも鰹節与えているけど
ほとんど食べてない気がする

242 ::||‐ 〜 さん:2015/06/15(月) 20:04:21.92 ID:c1GmLPEe.net
1齢2齢なんかで数があんま居ないと食べてても判断付かない場合がある

ただうちのは既に3-4齢で全く食べた形跡が無い、でも飢えれば食べるのかなぁ
嗜好性があり共食い防止になって成長速度を控えめにする素敵な餌はないものか

243 ::||‐ 〜 さん:2015/06/16(火) 01:10:30.14 ID:2NODL4ON.net
スズムシを出荷ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025498251.html
涼しげな鳴き声を響かせるスズムシを一足早く全国に出荷する作業が、飼育に取り組んでいる鳴門市の障害者施設
で始まっています。
鳴門市の障害者支援施設「板東の丘」では、利用者の社会参加の取り組みの1つとしてスズムシを育てていて、毎年、
この時期から郵便局を通じて全国各地に届けています。
施設では、ことしも出荷の作業が始まり、施設の利用者や職員たちが、大切に育ててきたスズムシを、こけなどの
植物や、えさとなるにんじんなどとともにケースに丁寧に移していました。
スズムシはおよそ2000セット用意され、8月末まで全国の郵便局で注文を受け付け、発送されることになっています。
作業に当たっている施設の利用者の米澤淳さんは「きれいな音色を全国の人に楽しんでもらいたいです」と話していました。
06月15日 12時20分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025498251_m.jpg

244 ::||‐ 〜 さん:2015/06/16(火) 09:56:36.71 ID:5tZJ+aBq.net
今年もドッグフードで無問題w

245 ::||‐ 〜 さん:2015/06/16(火) 12:28:01.78 ID:8FL245O6.net
3令幼虫と4令幼虫って大きさ以外に区別がつかないよね?
オスメスが区別できるのは何令ぐらいから?

246 ::||‐ 〜 さん:2015/06/16(火) 12:29:13.97 ID:8FL245O6.net
>>243
今の時点で成虫という事は、暖房とかして孵化させたのかな?

247 ::||‐ 〜 さん:2015/06/16(火) 12:59:07.96 ID:jgiFqQiQ.net
区別できるようになるのは6齢からかな

248 ::||‐ 〜 さん:2015/06/16(火) 15:18:22.38 ID:nCegiOmM/
キャットフードでも飼えるのかな?。

249 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 01:33:37.94 ID:YreSWfmS.net
意外とピーマンも好きみたいだ、身も種も良く食べている

250 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 09:19:59.20 ID:3DKf7BGl8
4齢もいれば、本日白い1齢が産まれていた。
卵を産んだ時期は同じなのになんか条件が違っていたのだろうか?

251 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 13:34:29.82 ID:XMWlM+tm.net
http://www.kincho.co.jp/wnew/201203/ka_n_spray/img/product_image.jpg

↑1日1プッシュタイプの蚊がいなくなるスプレーをこの時期から使い始めるんですけど
鈴虫を飼う場合にはこの様なスプレーは使わないのが無難ですか?

1日1プッシュ程度だったら問題ないレベルで鈴虫の飼育は可能でしょうか?

252 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 13:42:03.31 ID:/qW6Mbm0.net
製品を見たらピレスロイド系薬剤とあるから駄目だね
殺虫スプレー、ノーマット、蚊取り線香みたいな殺虫系の品はどれも駄目
虫除けスプレーも駄目

253 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 13:52:38.61 ID:XMWlM+tm.net
>>252
早速の返答有難うございます

鈴虫を飼うには途方もない忍耐力や自己犠牲の精神が必要なんですね…

254 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 14:11:43.27 ID:/qW6Mbm0.net
野外に飼育容器を置くなら問題ないんだけどね…

もしくは殺虫剤を使わないと決めた部屋で飼うしか

255 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 14:29:23.80 ID:jEa3DiRp.net
>>253
言ってることが異常にオーバー

256 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 14:37:48.74 ID:/qW6Mbm0.net
100円ショップなんかで虫捕り網を買って捕まえて殺せば良い!
自分はスズムシだけじゃなくアクアリウムもやってるから昔から虫捕り網…

257 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 15:38:04.84 ID:jEa3DiRp.net
人間にも殺虫剤は
出来れば使わない方が良い
世界の常識

258 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 15:48:28.27 ID:iuz4zwwI.net
蚊なんて電撃殺虫ラケットでバシバシしばけ

259 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 16:14:16.75 ID:6I0xxpLR.net
うち8畳弱のリビングで金鳥の渦巻き蚊取り線香使ってるけど
同じ部屋の鈴虫も、水槽(エアポンプ使用)のレッドチェリーシュリンプも無事だ

ただ、スプレー式のゴキブリ殺虫剤を使った時はシュリンプが苦しんだ(即換気・換水で死なずに済んだ)
その時は鈴虫飼ってなかったけど、それ以来、ゴキブリはゴキブリホイホイで対応してる

260 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 18:59:25.50 ID:sSRqQBd5.net
その場合、蚊も無事ということも

261 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 20:08:30.40 ID:fSnpbj95.net
ゴキブリホイホイの中に脱走した鈴虫が入ってたり、、、

262 ::||‐ 〜 さん:2015/06/17(水) 21:54:46.38 ID:sSRqQBd5.net
さっき、直径1mmくらいの金魚の餌を咥えて運んでるところ目撃しちゃった
いつもボトルキャップのエサ入れからこぼれてるから不思議に思ってたんだが、原因はこいつらだったのか

263 :155:2015/06/17(水) 23:08:23.34 ID:HtGxnQkz.net
孵化しなくなって3週間近くたつけど、もうこの卵は孵化しないよね?
http://i.imgur.com/fQvQ0PK.jpg
3匹のメスから600匹ぐらい孵化したんだけど、現時点で見えるだけでまだ50個ぐらい未孵化の卵がある。

264 ::||‐ 〜 さん:2015/06/18(木) 01:27:24.11 ID:nfZsKjmB.net
>>258
ウチそれだ! 家族の数よりラケットの数のが多い ^^;

>>261
去年ウチもそれで1匹アボンした

>>263
見た目良い感じに見えるけど..
いましばらく希望を持ちましょう!

265 ::||‐ 〜 さん:2015/06/18(木) 01:35:31.19 ID:Ukw+KCCK.net
蚊取り線香で蚊は即死しないけど刺さなくなるよ
蚊取り線香が消えると刺しにくるw

266 ::||‐ 〜 さん:2015/06/18(木) 02:54:29.83 ID:bR+XGkTX.net
うちは比較的早めに孵化したんだけど、3匹の雌から数えられるくらいしか幼虫が孵らなかった。
去年の使い回しの土のせいか、水やりをほとんどしなかったせいか、わかんないんだけど、ここを見てると本来なら数100匹単位で生まれるものなんだね。

267 ::||‐ 〜 さん:2015/06/18(木) 19:37:09.08 ID:h9wUC4G7U
>>266
私は昨年10月末に瀕死の野生のメスを2匹捕まえて、
卵産むかなと土入りのケースに入れておいた。
その2匹のメスは時期もあって加温もしていないから
1週間以内にお亡くなりになったが、これで今年40匹程孵った。
まだ卵が何個か見えているが、残りは半月経過しても孵らない。

268 ::||‐ 〜 さん:2015/06/19(金) 02:47:01.31 ID:NM+Fo6wl.net
孵化して26日、まだ1ヶ月経ってないのに小さい翅がある5齢がチラホラいる
孵化日に幅があって2齢も多いから8月で早期全滅は無いだろうけど…

269 ::||‐ 〜 さん:2015/06/19(金) 09:36:36.59 ID:kr/X5Fy/.net
なるべくコンパクトに飼いたいんだけど、成虫時点の飼育容器の最小サイズってどんなもんやろな
スタバのフラペチーノのベンディのサイズのカップに成虫のカップル入れて、飼ったり鳴かせたり出来るかな

270 ::||‐ 〜 さん:2015/06/19(金) 22:53:26.86 ID:+v3QAohs.net
カプセルホテル住まい

271 ::||‐ 〜 さん:2015/06/19(金) 23:31:06.48 ID:BAxpSIXJ.net
爬虫類用品やカブクワ用品の転用で結構どうにでもなるよ足場なんて

272 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 02:41:33.05 ID:qV6i8w+0.net
アクアリウムのレイアウトで使う流木や石も活用できるよ
乾燥飼育ならソイルだって使える

273 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 10:04:14.43 ID:tV76JkE8.net
うちもアクアリウムと園芸もやってるが、ほぼ転用品で鈴虫飼育してるわ。

それぞれ他ジャンル用品の転用をしてると、各界のボッタクリに気付けて面白い。
アクア界のボッタ度はかなり高い気がする。
理化学用品なら50円で買えるスポイトと同じようなもんを5倍以上で売ってたりw

274 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 10:51:16.17 ID:CWZyE9YZ.net
あるある
専門用語の謳い文句つけてさぞかしそれっぽく売ってみたり

275 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 13:13:43.61 ID:fVjTvv9g.net
砂もホームセンターの赤玉土と、紙の種苗用の小鉢使ってたら数百円で終わるからなあ

276 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 14:51:28.76 ID:UCaxDoII.net
育苗ポットには驚いた(゜o゜;
中に鈴虫がビッチリだもんなぁ

277 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 16:28:25.03 ID:u6livr7u.net
俺、容器は使ってない水槽で石も穴開き切り株も拾い物

278 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 21:44:35.62 ID:OjRx373+.net
今日見たら湧いてた
すっかり忘れてて昨年から水もやってなかったんだが丈夫なもんだな
放虫は気が進まないし暫くは共食いで数を減らす予定

279 ::||‐ 〜 さん:2015/06/21(日) 00:44:27.18 ID:ayLrciDS.net
せっかく生まれたんだから、餌と水あげなよ。

280 ::||‐ 〜 さん:2015/06/21(日) 02:07:34.91 ID:I5koTJjS.net
>>278
ある程度育ててヤフオクで売っちゃいな

281 ::||‐ 〜 さん:2015/06/21(日) 08:06:46.98 ID:BxwYMAKg.net
野生個体取ってきてもカンタンに増えるな
鳴き声も大差ないし

282 ::||‐ 〜 さん:2015/06/21(日) 22:45:55.60 ID:5f+KGOaS.net
http://i.imgur.com/yZr46oh.jpg
これって4令幼虫ですよね?

283 ::||‐ 〜 さん:2015/06/21(日) 22:47:37.77 ID:qrDN5YRk.net
5齢

284 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 00:25:19.10 ID:1eyhf1mt.net
鈴虫ってモヤシ食べる?

285 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 02:49:34.11 ID:/429a0kC.net
あげたことないけど、たぶん食べるんじゃね

286 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 03:19:44.52 ID:emGhb11b.net
タマネギとトマトはあかんね
好みの基準がわからない、酸味?

287 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 05:43:33.41 ID:p7aXhtd0.net
にんじんは?

288 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 09:26:37.17 ID:1eyhf1mt.net
最近野菜が高いから正直キツい。モヤシ食べてくれると助かるんだw

うちはスピルリナ粉末とメダカ餌と濡らした水苔を常時入れてあり、更に野菜や果物を足してる。

定番のナス・キュウリ以外にやってみた野菜は…
ニンジン→タカって糞は付いてたけど食べ跡は見えず。長持ちはする。
スイカ→糞も食べ跡も無かった。全く興味なさげ。
ベビーリーフ→一晩で腐ったので食べたのか不明。
ミニトマト→2つに切って中のドロドロ取って与えたら、2日で果肉が無くなってほぼ皮だけに。水分が蒸発しただけかも?
キャベツ→食べ跡の穴が開いていた。1日で悪臭を放ち始める。

好んで食べてくれて、なるべく安いものをあげたいね。

289 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 18:50:52.34 ID:cy14fVpP.net
ニンジンは固いから薄くした方がいいのかな

290 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 21:28:48.00 ID:/429a0kC.net
人参は多少厚切りでも問題ないよ
今4齢だけど食べ跡くっきり残ってる

291 ::||‐ 〜 さん:2015/06/24(水) 00:47:41.07 ID:YqXbGqGU.net
ナス、キュウリ、ニンジンなみに嗜好性が高いぞ、ピーマン!

292 ::||‐ 〜 さん:2015/06/24(水) 14:13:37.82 ID:x4ylwCHA.net
餌場を巡って脚で蹴り合いしてる、面白い

293 ::||‐ 〜 さん:2015/06/24(水) 15:29:04.77 ID:ePilD+4bn
今年が初めての孵化です。
5つのケ−ス大に分けているが、合計1000匹は間違いなくいる!!!!
ケ−ス1つだけ残して残り約800匹はうちは庭が広くてうっそうと低木がいっぱい生えているので五齢位になったら庭に放し飼いでやってみようと思いますが、どうなりますか?
経験ある人教えてくださいませ…

それからうちはキャベツしか与えていません。薄い葉のところは二日くらいで
干からびますが、芯のところは五日くらい持ちますよ。
もう、うじゃうじゃいます。共食いせぬよう餌場だらけ。

294 ::||‐ 〜 さん:2015/06/24(水) 17:26:21.52 ID:x4ylwCHA.net
リンゴよりキュウリの方が群がるってどうなん?

295 ::||‐ 〜 さん:2015/06/25(木) 15:09:22.52 ID:0scvtFGPZ
>>293
私は野生のスズムシ専門だけど、
実際にスズムシの生息地を見ると繁殖が可能かわかる。
生息地の多くは180〜250cm近いイネ科植物の密集地で
地際が古い植物の藁屑で視界が非常に悪い状態の場所が多い。
正直、鎌でもないと採集どころか侵入も難しい場所。

一部天敵の少ない場所や隠れ家の多い場所では
局地的に腰丈代の草むらにいることもあるが非常に稀。
あとは石垣の隙間などにも住みついていることが多い。

特に草むらだけじゃなくて、隠れ家が重要っぽくて、
やたらと流木の多い河川敷の草むらや、
地面に石垣を組んでいる堤防の草むらなどには結構いる。

ただ田舎じゃないとかなり生息地は減っているので、
これほどの要素が揃っていないと繁殖は難しいと思う。

庭では蜘蛛などの天敵が多く、隠れ家が少ないので、
放した年は生き延びて鳴きつづける可能性が高いけど、
翌年以降の繁殖はほぼ不可能だと思う。

296 ::||‐ 〜 さん:2015/06/25(木) 16:15:47.21 ID:cu/w0cnHF
>295
サンクスです!

イネ科ですか…ツツジだから無理かも (>_<)
地面は枯葉でほぼ覆われています。80坪ほど野生の地です。
水は自動散水だから問題ないかと思いました。
食料としてクスノキや樫の木などの高木もあるからセミとかバッタの死骸もあると思ったのですが。
とにかく隠れ家ですね。蜘蛛はたまに見ますが天敵多きデリケ−トな虫ですもんね。
でも1000匹を飼いきれないので欲しい人にはあげて残りは自然に帰してみます。
自然の流木を探してきて庭に掘り込んでみます。

上級者殿、ありがとうございます。

297 ::||‐ 〜 さん:2015/06/25(木) 21:23:28.18 ID:g6fjE5en.net
容器の壁面に付いてる黒粒ってウンコ飛ばしてたのか…知らなかった
水やりや霧吹きした時に土が跳ねたのかな?と思ってた
結構高いところまで飛んでるよね。蓋がないと大変な事になりそう。
網戸の網をかぶせといて良かったw

298 ::||‐ 〜 さん:2015/06/26(金) 00:37:04.56 ID:78i/v6T9.net
直翅昆虫はかなりの確率で糞蹴りするからね

299 ::||‐ 〜 さん:2015/06/26(金) 11:57:37.66 ID:p8tZcvpi.net
鈴虫が木を食べてるのだけど仕様なのだろうか

300 ::||‐ 〜 さん:2015/06/26(金) 14:16:43.99 ID:k0eDfWRb.net
成虫に人参をあげると鳴き声が良くなるっていう話をネットで見たことがあるよ。
昨年試したんだが違いがわからなかったけど。

301 ::||‐ 〜 さん:2015/06/26(金) 17:53:47.71 ID:igvMPABie
>>297
稀に糞足がかりに登って脱走するから注意ね。

302 ::||‐ 〜 さん:2015/06/27(土) 01:28:25.47 ID:YbTqAP7d.net
累代で、飛ぶ羽を落とさないスズムシを作った人いますか?
すぐ落とすし、そんなの無理か。

飛んでるスズムシは一回だけ見て感動したからまた見たいんだがなぁ

303 ::||‐ 〜 さん:2015/06/27(土) 05:52:04.50 ID:sFYFpOzw.net
生しいたけやってみたら食べた

304 ::||‐ 〜 さん:2015/06/27(土) 09:57:57.06 ID:nqFkdN6T.net
市販のエサ
エサ入れの中で
食べきらないうちにかびて困る

305 ::||‐ 〜 さん:2015/06/27(土) 13:22:01.86 ID:gMwiUGLf.net
>>304
皿に盛りすぎ

306 ::||‐ 〜 さん:2015/06/27(土) 20:03:50.85 ID:eGdxh+JL.net
>>304
カビても放っておいたら完食するよ

307 ::||‐ 〜 さん:2015/06/27(土) 20:08:50.89 ID:ffNnGTN0.net
赤玉土を完全に乾燥させた状態で飼ってるのに乾燥状態の赤玉土や糞がカビるのは
野菜や給水器の湿気が原因かしら?

308 ::||‐ 〜 さん:2015/06/28(日) 00:34:13.25 ID:8UvGsFpg.net
4〜5令に成長して飼育ケースが手狭になったので、新しいケースを
調達し、ピートモスのマットに挑戦した。
ピートモスは、グリーンメール社のものを買ってきて、そのままケース
に敷き詰めたまでは良かったが、霧吹きで水をかけても全く吸水せず、
表面に水たまりができるばかり。半日たってもそのままの状態だった。
完全に撥水した状態。
仕方がないのでケースのピートモスをバケツに移し、手で握っても水が
出ない程度まで水を大量に加えてよく練りこみ、ケースに敷き詰めた。
ドライ気味なマットにしようと思っていたのに完全に目論見が外れた。
Wiki でピートモスの項目を見ると、水苔のピートモスは一度乾燥させ
ると撥水するとのこと。卵を産んだマットを冬場に乾燥させると、春に
水をやっても吸水するかどうかちょっと不安だ。

309 ::||‐ 〜 さん:2015/06/28(日) 14:29:50.86 ID:sNB6LUPX.net
カビよけ対策どんなにしても結局ウンコにカビ生えちゃうんだよな

310 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 02:28:34.33 ID:fNku0Ln0.net
熱帯魚やザリガニを飼ってるから複数種類の餌があるんだけど、嗜好性の差が凄い

1位ウーパールーパーの餌をすり鉢で細かくしたもの
2位ネオプロス
3位テトラミン
4位テトラプランクトン
5位テトラフィン

キョーリンのスズムシの餌、メダカの餌、ザリガニの餌
100均のスズムシ、メダカの餌、これらは見向きもしない

混ぜても全く減らずに残る
よっぽど舌が肥えたのか、飢えさせないと食べないと思われ

311 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 11:39:09.79 ID:J8/FjOYg.net
うちにあった賞味期限切れの卵ボーロを細かく砕いてあげたら、たぶん食べてるっぽい。
うちの鈴虫も、ペット用の煮干しとかカニのすり身とかしか食べない。専用のエサはマズイのかな?

312 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 11:42:04.48 ID:RJ8pTvZ8.net
ウチは
マルカン 鈴虫のエサ
去年の残りだけどよく食べるよ

313 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 16:34:58.32 ID:1wG/pDtH.net
うちも、100均ザリガニ餌より、たまにやってるテトラフィンの方が食い付きが断然良いが、
ザリ餌余ってるから嫌でも食わせるw

そういやあのザリガニ餌って、ザリガニ用も金魚用もメダカ用も、
形状が違うだけで内容は同じらしいという噂だが、もしや鈴虫用も…?

314 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 16:43:20.46 ID:WFOeCYg8.net
テトラフィンをそのままの形で餌皿に入れたら、幼虫がひらひらのまま咥えて持ち出して、それを複数の幼虫が取り合いしてケース内が大騒ぎになったよ。

315 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 16:50:25.82 ID:+fU/pC6Q.net
スズムシの餌も観賞魚の餌も原材料はどれも似た感じだけど、配合されてる量が違う感じかな?

100均やキョーリンの教材用で安い餌は小麦粉、大豆なんかの量が圧倒的に多いから
一部例外はあるけど微妙なのは間違いない

動物性のフィッシュミール、シュリンプミール、オキアミミール、なんかが多く含まれてる餌ほど
嗜好性は高いと思われ、熱帯魚や観賞用のエビ、スズムシなんかも他の良い餌を与え続けちゃうと
安い餌の嗜好性が落ちるんだと思う

与えた事はないけど、そういう意味ではドッグフードやキャットフードは安くて良く食べるのでは?と思う

316 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 17:17:27.45 ID:+fU/pC6Q.net
調べたら犬猫用のドライフードは餌用のコオロギ、ゴキブリなんかに与える餌として普通に使われていて、
与えると成長が早く太り?卵もたくさん産むとあるが…

スズムシの場合は成長が早いのは欠点かな?

317 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 13:08:56.40 ID:Oj6DcW62.net
犬猫フードあかん、糞がめちゃ臭い
鑑賞魚用までにしとくべき

318 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 14:52:31.74 ID:Oj6DcW62.net
でも300円未満で小分けされてるから便利かも

http://i.imgur.com/4daG6r9.jpg

乾燥飼育や糞の臭いを気にしないなら良いかもしれない
すり潰す手間はアレだけど1シーズン余裕で持ちそう

319 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 19:27:59.89 ID:glxfUGzC.net
一部の鈴虫たちに産卵管が出てきたよ。
でも、まだ体が小さくて体の形も違う鈴虫もいる。同じ餌を食べてるのに成長が違うっぽい。
立派な産卵管がある鈴虫はもう大人なのかな?それとも、あと一回脱皮するのかな。

320 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 19:34:25.49 ID:SNGLBXBF.net
成虫はメスでも翅があるよ
4回、5回目の脱皮で産卵管が出てきてその後3回くらい脱皮して成虫になるようだ

321 :249:2015/06/30(火) 21:45:10.57 ID:vOl5Jzk1.net
孵化しなくなって1ヶ月以上たつんだが、現時点で孵化してないのはもう孵化しないよね?
4月に孵化したのは、早いのはもう6令幼虫になり始めてる。産卵管が 8mm ぐらい。

322 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 22:22:49.56 ID:SNGLBXBF.net
うん、捨てちゃっていいよ

323 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 03:01:49.42 ID:vhw2sLf8.net
>>317
ドッグフードでそんなに臭くなった事ないけど……
どこのメーカーの何をあげてるん?

餌は何種類かあると一番高くて栄養価のあるモノを食べてる
その点は鈴虫だけでなく犬猫含め全ての動物が同じだと思うよ
人間だって普段食べてるチャーハンと高級ステーキや寿司だったら
(嫌いでない限り)後者を食うだろ?

324 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 03:28:57.52 ID:tBYzyR80.net
初めて与えたものって食いつき悪くない?
エサは毎日食べても飽きないもの
つまり、ご飯と味噌汁みたいなものがいいんだよ

325 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 13:10:05.49 ID:WMVJ9mlr.net
>>323
銀のスプーンの三ツ星グルメってやつ
例えるならマクドナルドのハンバーガーとポテトが合わさった臭いを強烈にした感じで
湿気を吸うと更にパワーアップ

糞は指ですり潰すと人のと大差ない香り…

326 ::2015/07/01(水) 16:26:11.76 ID:Fy3BOoQz.net
指すり いい趣味持ってるな! ^^)

327 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 06:50:54.04 ID:iAX9UWaM.net
鈴虫の足の付け根が白っぽいんだけど特に問題ないかな?去年の若い鈴虫の足は白っぽくなかった気がするんで…

328 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 12:10:49.98 ID:s6Cr7e3Q.net
うちのも脚の付け根が白くて、更に体の一部が白い固体も多い
真っ白に近いのもいるくらい

329 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 14:18:06.47 ID:qlThnZoh.net
脱皮直後は白いんじゃないかな?
しばらくすると黒くなってる気が

330 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 20:21:54.92 ID:yjOwlrwO.net
3齢か4齢になって手狭になったんで飼育ケース引っ越ししたら、
まだ孵化したばかりっぽい1齢もポロポロいる。
まだ孵ってない卵も結構あるから、土はそのまま保管だなぁ。

331 ::||‐ 〜 さん:2015/07/04(土) 03:04:31.62 ID:q1er7Uiw.net
結構な大きさまで育ったのにひっくり返ってピクピクしてるのがいる
コレは脱皮しようとして失敗したのかねぇ・・・
ていうか、そろそろ孵化打ち止めにして欲しい
今孵った子達ってもう寒い晩秋まで生きてる事になるだろ

332 ::||‐ 〜 さん:2015/07/04(土) 09:04:52.64 ID:hQL1cAQ4.net
去年バースコントロールしてメス3匹に絞ったら今年は100匹も
孵らんかった。
今年はメス10匹くらいにするかな〜。

333 ::||‐ 〜 さん:2015/07/04(土) 13:42:31.07 ID:uBkvfCGO.net
ウチのも結構育ってきたけど、まだ雌雄の判別は付かないな
判別付いたら里子に出せるのになぁ

しかし、育つにつれてウンコの飛距離も伸びるね
蓋に粗めの網戸網ぐらいのネットを被せてるけど、そこにウンコが数粒付着してた
みんながケース外までウンコを蹴り出すようになるのも時間の問題っぽい

不織布に変えるか…でも通気性イマイチなんだよな〜

334 ::||‐ 〜 さん:2015/07/04(土) 23:53:57.66 ID:f+j3woAJ.net
ピートモスもカビるんるんだなあ。
通気性を改善せねば。
http://i.imgur.com/HxoUyCO.jpg
http://i.imgur.com/JZS5KOo.jpg

335 ::||‐ 〜 さん:2015/07/05(日) 00:02:03.19 ID:ZW+7Vrhu.net
その蓋はな

336 ::||‐ 〜 さん:2015/07/05(日) 01:39:00.73 ID:Xm328TgU.net
サンコーのクリーンケースというやつです。
コバエを通さないというフタで、スタックもできるのでいいと思ったのですが……。

337 ::||‐ 〜 さん:2015/07/05(日) 06:14:18.49 ID:5THX4EpS.net
園芸用土、特にピートモスや腐葉土は殺虫剤と殺菌剤使ってある場合もあるから避けたほうがいいぞ
使うなら赤玉土程度で

338 ::||‐ 〜 さん:2015/07/05(日) 13:26:36.44 ID:l9nlC+lb.net
>>334
ホーマックのピートモスだけど
1ヶ月経ったがカビは出てない
ケースも同じ様な物で
ナス、キャベツ、レタス、スイカ
皆直置きだけど..

もしかして、もしかしてだけど
その止まり木カビ持ってたんじゃ..

339 ::||‐ 〜 さん:2015/07/06(月) 02:23:32.67 ID:eh48BoxI.net
水を直接土に撒くか水飲み場を作るかでも大分違う気がす

340 :249:2015/07/06(月) 07:44:36.74 ID:hlRH42GS.net
>>338
止まり木はフジコンの樹皮カーペットを縦に置いたもの。椎茸ホダ木の表皮だよ。
最初赤球土のマットを使っていたが、カビだらけになったのでピートモスも試してみた。カビの胞子は幼虫経由だと思う。
ピートモスは、グリーンメール社のものでコーナンにはこれしか無かった。
買った状態そのままでは全く吸水しなかったので、大量の水を含ませて絞ったものを使ったのでそれが原因かも。

341 ::||‐ 〜 さん:2015/07/06(月) 11:09:20.54 ID:PCZgsbH5g
これホンマはどうなんやろうね。
マツムシみたいな乾燥を好む種は、用土を産卵まで全く濡らすことなく飼うと赤玉でもカビはゼロ。
コオロギも完全乾型は推奨されてる。

でもかなり湿潤を好むエゾスズみたいな種は、
用土完全に乾型だと、一日中給水器の上にいるし、
たまには濡らさないと弱ったりもする。

スズムシは湿潤好む方やけどどうなんやろ。

342 ::||‐ 〜 さん:2015/07/06(月) 15:14:59.10 ID:XNv0CLQ7.net
>>333だけど、昨日、蓋代わりの網に不織布を乗せてみたら通気悪すぎてワロタ

昨日霧吹して足場の鉢底ネットの升目に溜まった水滴が、丸1日経っても蒸発せずにそのまま残ってる
白い不織布のおかげで網蓋に沢山ウンコが付着してるのも良く見えるようになったw
ケース中のウンコに白カビが生えたし、掃除の頻度あげにゃならんな

343 ::||‐ 〜 さん:2015/07/07(火) 15:25:04.61 ID:tnMTXtLMj
まあ飼ってる量にもよるだろうけど、
自分はスズムシもマツムシもコオロギも大体5ペアくらいまでにしてる。
このくらいだと鳴き声も被らず、翌年のバースコントロールもしやすい。

もちろんこれでも糞にカビは生えるけど、
餌のカビ以外はあまり影響ないみたいだし、
この数なら湿乾を繰り返すと、赤玉でもそこまで不潔にはならない。

通気性悪くてもスズムシは前にあった通り餌の種類で軽減できるけど、
動物質を多く要求してくる虫はとにかく臭いわ。。。

344 ::||‐ 〜 さん:2015/07/07(火) 18:24:46.60 ID:nUNQiL1g.net
大きくなって餌の消費量が増えてきた

345 ::||‐ 〜 さん:2015/07/07(火) 19:52:40.91 ID:TPun4fB+.net
終齢幼虫が増えてきた
プラケースMに約80匹×2 プラケースSに約30匹  

ケース増やさないと

346 ::||‐ 〜 さん:2015/07/07(火) 22:51:23.19 ID:v4bYElr6.net
5令と6令幼虫が増えてきてオスメスの区別がつくようになってきたけど、圧倒的に♂の方が多いような。♀は30%ぐらいしかいないけどこんなもの?

347 ::||‐ 〜 さん:2015/07/07(火) 23:28:15.03 ID:Smyd7Jfn.net
>>346
野生種ではショウリョウバッタとかもオスが圧倒的に多い

オスの個体数が多い理由と関係あるかどうかわからないけどエンマコオロギなどは自分では鳴かないで
良く鳴く働き者の個体によってきたメスを横取りするケースも有るとか

348 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 11:34:17.17 ID:6uF1WCap.net
ついに数匹が鳴き出したよξθзθξ

349 :325:2015/07/08(水) 17:29:41.08 ID:3zdftx8X.net
>>347
野生種ではオスが多いのですね。

でもここには、

http://members.jcom.home.ne.jp/isitani/qanda2.html#2-5
> 昨年の卵が孵化した時のオス、メスの対比は4対6でメスが多くなります。

と、メスが多いように書いてますね。
昨年コーナンで買った鈴虫なので、累代飼育する系統による差なのかなあ。

350 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 18:17:48.08 ID:Zv4YnEDr.net
2年くらい前にクワガタを探してクヌギの朽木をどかしたらスズムシが居て
ゴキブリなみとは行かないけど、コオロギなみの速度で地面を走って木に登っていった姿を見て
養殖で家畜化されたスズムシとは違うなぁ・・・と思った

351 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 18:22:59.31 ID:3aahrNxP.net
>>348
早いなぁ(´ε` )
ウチは月末位かな

352 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 20:22:56.03 ID:lyKdNuhR.net
>>351
うちは孵ったのも早かったからね。5月中旬には孵ってた。

353 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 21:31:37.89 ID:mDDhuTyS.net
うちも5月中旬に孵化したけど、まだ鳴きそうにないわ
野菜中心だから成長遅いのかな

354 ::||‐ 〜 さん:2015/07/09(木) 02:03:22.61 ID:HSaAiHqO+
>>350
家は野生からの類代で毎年野生の血を入れてるけど、
スズムシはコオロギの仲間の中では
極めて凶暴な種であることを実感できる。

355 ::||‐ 〜 さん:2015/07/09(木) 03:05:06.26 ID:uJ9Y1uon.net
一応秋の虫なのに梅雨から鳴いてたら秋までもたん

356 ::||‐ 〜 さん:2015/07/09(木) 03:21:47.45 ID:nqs7eCwL.net
園芸用の木製名札を土にグサグサ挿して止まり木にしたら、
律儀に1枚の裏表に一匹ずつ逆さまに張り付いてるw

急にみんなデカくなってきたから、止まり木や隠れ場に入りきれなくて土の上にいるやつが増えてきた。
隠れきれないと良くないのかな?
ケース増やしたくない…っていうか、増やしたら家族に怒られるだろうなぁ

357 ::||‐ 〜 さん:2015/07/09(木) 13:11:14.46 ID:WGi/9TJG.net
大きめの飼育ケース8個で、
たぶん1000匹以上はいる。
今までジフィーポットを積み重ねて空間確保してきたけど、
たぶん限界で、このままだと共食いが始まるはず。

訪虫も考えざるを得なくなって、良い場所をロケハンし始めてます。
関東の長梅雨が明けたら、河原の土手の林とかが良いかな。

358 ::||‐ 〜 さん:2015/07/09(木) 19:54:17.25 ID:HGzABMFt.net
園芸用のヘゴとかも止まり木にいい感じ
腐りにくいし

359 ::||‐ 〜 さん:2015/07/10(金) 02:48:54.76 ID:YBuqM/E7.net
>>357
近くのホームセンターで引き取ってもらうとか

360 ::||‐ 〜 さん:2015/07/10(金) 04:54:28.65 ID:To/jCwB5.net
新聞に鈴虫無料配布の記事があって一瞬欲しいな〜と思ったが
よく考えたら自分が配布したいほどウジャウジャ飼ってるんだった

361 ::||‐ 〜 さん:2015/07/10(金) 07:42:55.52 ID:XE6SUizo.net
>>357
元々いる場所に放すと遺伝子汚染になるので止めた方が良い

362 ::||‐ 〜 さん:2015/07/10(金) 20:22:57.02 ID:UYjL4ZIP.net
トマトは食わないって、どこかで聞いた話だけど普通に水分吸ってる

363 ::||‐ 〜 さん:2015/07/10(金) 23:49:59.24 ID:u/BXnfHy.net
今日、1匹だけだけど成虫になったよ。
6令が終齢幼虫だったのね。

364 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 02:04:18.23 ID:7KdY2tNg.net
私が世話をしてる時に鳴かないで、私がいなくなると鳴きだすから、今現在何匹が鳴いてるかわからない件。
声の数からしてまだ数匹だと思うんだけど。

365 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 14:23:48.68 ID:zo3awkmZ.net
7齢が増えてきた
もうすぐかと思うと、ものすごく楽しみだ

366 :335:2015/07/11(土) 18:08:07.06 ID:gjnKP0fP.net
レスくれた人、ありがとうございます。

>>359
近所のお店の人はリーマン店員ばかりで、
余計な仕事増やしてほしくないみたいです。
(同様に学校や幼稚園の先生も)

>>361
そうですね、国内外来種になってしまいますね。
郊外とはいえ首都圏なので、元々いないのが判ってるのが救いです。

なんかすごく生命力ある子たちで、
大量の卵をジップロックで小分け保管して、そのまま孵化させないように考えてたら、
ジップロックの中のドライ環境でワラワラ孵化しました。
上で書いてた、今年正月まで生きてた子たちの子孫です。

367 ::||‐ 〜 さん:2015/07/12(日) 00:01:57.20 ID:uA95Bev8.net
鈴虫が明らかにオスの方が少ない件。メスの方が多いとあまり競う必要がないから、鳴かなくなったりしたりして。

368 ::||‐ 〜 さん:2015/07/13(月) 15:49:13.42 ID:dprGSHgd.net
ちゃんと動物性の餌もやってるのに減ってきた気が

369 ::||‐ 〜 さん:2015/07/13(月) 19:05:08.89 ID:2DBKiP4WJ
>>367
やっと産卵管の見えるものがちらほら出だしてきた。
でもかなり数が少なくて50匹中、10匹いないくらい。
4齢なのか終齢なのか良く分からなくて、
混ざっているのか、メスが少ないのかイマイチわからない。
でも大きさはみんな一緒だからやっぱりメスが異様に少ないように思う。

370 ::||‐ 〜 さん:2015/07/14(火) 18:25:56.91 ID:s45xyoMW.net
今日最終形態のオス見つけた

371 ::||‐ 〜 さん:2015/07/14(火) 23:37:59.71 ID:D/6cngt8.net
初鳴き@大阪

372 ::||‐ 〜 さん:2015/07/14(火) 23:45:47.22 ID:D/6cngt8.net
【鈴虫羽化日誌(累計)】
7/10 オス1
7/11 オス2 メス1
7/12 オス7 メス3
7/13 オス10 メス3
7/14 オス13 メス3 初鳴き

373 ::||‐ 〜 さん:2015/07/14(火) 23:57:33.72 ID:hh84z25d.net
ウチも今初鳴き@千葉

374 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 11:53:50.68 ID:YCCPnTLr.net
諦めかけていたけど、ついに孵化した!@東京都
こいつら、本当にスズムシなんだろうな。。。
今日に限ってキュウリがないから、とりあえず猫のカリカリを湿らせてペースとしたのを置いとくよ

375 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 12:31:01.70 ID:JrftDWe/.net
この体型ならスズムシ(孵化後間もない個体)
http://i.imgur.com/DGPA9n0.jpg

376 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 16:24:52.50 ID:o2uEoN3aX
み な さ ん !

増えすぎた鈴虫、どうしますか?
私は欲しい人にはあげて、残りは近くの沼の雑草地に
放虫しようかと。(10匹程度残します)
沼の周りには家はありません。
いろいろご批判あると思いますが、衣装ケ−ス4箱に
びっしりで、毎日の餌など手入れで疲れてきました。

皆さんもうじゃうじゃ育てば、何とかすると思いまして
質問です (*_*)

377 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 01:44:36.46 ID:3/RKh6KF.net
ずいぶん遅かったねぇ。涼しい地方とか?

378 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 03:58:48.57 ID:ColtY2Pl.net
>>374
むしろ産まれたてはキュウリに貼り付いて死ぬ事があるから
乾燥餌(タンパク源)と湿らせたロープか布かなんかでいいのでは

379 ::||‐ 〜 さん:2015/07/17(金) 08:51:56.20 ID:VVN2UpU8.net
昨夜初鳴き@東京

380 ::||‐ 〜 さん:2015/07/17(金) 16:51:55.75 ID:26rZHj2kg
みんな孵化も羽化も早いんだな。
自分は野生個体のみの飼育を行ってる。
地域は大阪なんで関東よりも生育は早いと思うんだが、
大体スズムシは毎年5月末〜6月中旬に孵化して、
早くても8月初旬に羽化という流れになる。
4月や5月初旬の孵化なんて一度もないなあ。

家の環境によるのかもだが、
他の虫も野生よりも少し遅めになる。

381 ::||‐ 〜 さん:2015/07/17(金) 21:42:18.00 ID:eZPVaRfQ.net
【鈴虫羽化日誌(累計)】
7/10 オス1
7/11 オス2 メス1
7/12 オス7 メス3
7/13 オス10 メス3
7/14 オス13 メス3 初鳴き
7/15 オス27 メス4
7/16 オス44 メス5
7/17 オス60 メス11

382 ::||‐ 〜 さん:2015/07/17(金) 23:56:18.43 ID:hwf8Nf3V.net
さっき、餌をやるために小屋を覗いたら羽が白いオス鈴虫が竹串にとまってて、ちょっと見入っちゃった。
近くに抜け殻もあって、羽化直前の鈴虫初めて見たよ。

383 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 07:24:01.22 ID:qb8WnBFv.net
3年ぐらい累代したけど羽化見るチャンスって意外にない
年2、3回見るくらい

384 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 08:54:27.77 ID:gVqpcbuV.net
脱皮も見たいが、糞を飛ばす瞬間を見たいのにまだ見た事ないや
あんなに糞が飛び散ってるのにな

あと、日中は大抵じっとしてるけど、こないだ夜中の2時過ぎに見たら、押し合いへし合いしながら餌を食いあさってた
激しく動くのは霧吹きした時ぐらいかと思ってた

385 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 18:31:08.59 ID:TvV3Sm7V.net
鈴虫って神経質な生き物かと思ってたが
多少のことなら全く動じずに鳴き続けるのな

386 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 20:03:28.13 ID:rEsUvEvm.net
数匹羽化してきた@愛知
ここ数年の孵化日と羽化日
2010 6/2    7/29   6月卵購入
2011 5/26   7/25
2012 5/22   7/16
2013 5/25   7/25
2014 5/25   7/19   5月卵入手
2015 5/13   7/16

387 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 20:09:46.75 ID:cCV1eoRS.net
ういいい

388 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 20:58:39.78 ID:qb8WnBFv.net
カブト・クワガタ、カマキリばかりじゃなくスズムシのメタルパズルとかあればいいのに
この手のやつってあっても直翅系じゃトノサマバッタぐらいだしな

389 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 03:40:14.23 ID:UAaMSXcP.net
>>385
慣れて来ると蓋開けて餌や水換えてる最中でもリンリン鳴いてるよ

390 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 06:16:26.43 ID:170isup5.net
ペットショップにいるときはなんか知らないけど人や犬が傍にいようが鳴きまくってるよな

391 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 22:40:51.76 ID:8uhWaB4t.net
家の中と庭から鈴虫の鳴き声が聴こえる@茨城

392 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 13:10:40.11 ID:7BUL4DDV.net
霧吹きかけたら脱皮直前の個体が這い出てきた
霧吹きで大騒ぎしている鈴虫達に押されて
脱皮できる場所が確保できそうになかった様子
すぐにすくい上げて指に止まらせて脱皮させた。
人命ならぬ虫命の救助をした。

時々脱皮の途中で落ちてもがいてる鈴虫がいて
そういう時は
拾い上げて薄皮を引っ張ってやるとするっと剥けて脱皮に成功する。

393 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 13:12:37.65 ID:7BUL4DDV.net
齢が大きくなってくると脱皮しそうなタイミングがわかってくるけど
小さい幼齢虫の時はなかなか脱皮にお目にかかれない

394 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 16:08:06.63 ID:zm6yiSj39
>>376

自然の川の住みやすそうなところに放虫。
キンチョ−ルで殺すわけにはいかん。
あとは自然の摂理。放虫が駄目なのはわかってるんだけどね。
でも放つにしても成虫まで育てるのは責任ではないかい??

395 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 20:02:23.16 ID:MMjNm9YE.net
>>392
バッタとコオロギはその救出法で助かるけどキリギリスは脚絶対曲がるよなorz
>>393
翅芽がひとつの見分けポイントになるケド無翅の種類はね…

396 ::||‐ 〜 さん:2015/07/21(火) 00:42:40.93 ID:DPkVQopS.net
ほんとキリギリス系デリケートだわー

397 ::||‐ 〜 さん:2015/07/21(火) 14:58:49.95 ID:m6sPIWHh.net
卵から育てて、ついに成虫になった!初めてのスズムシ飼育だから嬉しい
乾燥赤玉土飼育で霧吹きを一度もしなかったのもあって、カビも臭いも無用な心配だった…

http://i.imgur.com/QQgg2k7.jpg

398 ::||‐ 〜 さん:2015/07/21(火) 20:01:02.46 ID:9yyKRazXY
>>397
マツムシみたいに乾燥好きな虫は霧吹きゼロの給水器で対応可能だけど、
スズムシはそれより湿潤を好むみたいで霧吹きゼロでいけるのかな?
数が多いこともあるけど、少しでも霧吹きすると牛小屋の臭いがする。

大概の虫は霧吹きなしでいけると思うんだけど、
エゾスズやヤチスズみたいな水回りにいるようなやつは、
あまりに乾燥が過ぎると給水器の上にずっといるんだよね。

399 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 13:21:49.18 ID:6jQIywue.net
メスばっか
7割はメスな感じだ

400 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 14:35:14.04 ID:XDFWFoH9.net
道民だけど、今夏スズムシを通販で買おうと思う。
クール便や超速便を使わないと死着してしまうだろうか?

401 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 14:39:46.95 ID:+Sj4jj8H.net
鈴虫は卵で買うに限る

402 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 15:17:56.93 ID:d5vzky2yz
>>400
業者に聞くのが一番早い。
生き物だから、死着は0とは言えん、と言うと思う。
でも結構生命力あるよ。

403 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 17:10:17.51 ID:XDFWFoH9.net
卵で欲しかったんだけどなかなか売ってないんだよね

404 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 18:32:02.06 ID:T/ZT3dSd.net
>>399
うちは7割がオスだけど。

405 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 19:55:52.45 ID:yxjMFeNPF
>>399
うちは9割がオスだ...

406 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 21:29:45.96 ID:c+//sAOC.net
>>397
えろちっくな画像ですね。

407 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 23:26:54.79 ID:t0IrW4oI.net
>>400
>道民だけど、今夏スズムシを通販で買おうと思う。

北海道って言っても広いが、近所に鈴虫売ってるホームセンターは無いのか?

>クール便や超速便を使わないと死着してしまうだろうか?

クール便は逆に冷えすぎて鈴虫が死んでしまわないか?

ところで、先日近所の郵便局から鈴虫を長野県にゆうパックで送ろうとしたら断られたよ。なんでも昨年クワガタが死んでトラブルになったからだそうだ。
クロネコだと引き受けてくれるみたいだけど。

408 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 00:00:08.49 ID:/l0XvyCb.net
色々な野菜を与えてみた結果、家の場合

1位ジャガイモ
2位ナス
3位キュウリ
4位トマト
5位ピーマン

ジャガイモが圧倒的だった、複数入れるとほぼジャガイモに行く

409 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 07:36:34.11 ID:PvP2OIgx.net
猫飼ってるんでキャットフードがだんとつ人気

しめじとかも人気。パンも食うけど家で作った防腐剤なしのしか食べない。

410 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 07:54:05.87 ID:9ku2WXar.net
>>407
クロネコで生き物送れないよ
別の郵便局でチャレンジしたら?

411 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 08:01:15.73 ID:K7fIs3rZ.net
いろんな熱帯魚餌をやってて大抵なんでも食べるけど
赤系メダカの色揚げ用の餌は不人気で唯一食べ残された
クロレラの錠剤サプリメントは好きみたいで、熱心に舐めたりカジったりしてる
ナスのヘタをやると実の部分だけえぐられて皮と硬いとこだけ残るね

412 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 14:00:04.59 ID:8Ka7yZkS.net
羽化ラッシュなのはいいけど、卵から孵化して死んだ個体なんで見たこと無いから
数が多くて音が不安になってきた

羽化して3日経つのに未だに鳴かないなぁ

413 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 16:03:38.38 ID:Grsnaf91N
>>407

ここに聞いてみな! ゆうパックで去年送ってくれた。@大阪だけど。

http://www.matsui6464.com/shop/products/list.php?category_id=7

414 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 16:17:22.39 ID:Grsnaf91N

ごめん >>400の間違い。スマソ。

415 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 16:57:27.15 ID:ertcq3eT.net
あまり多いと五月蝿いよ

416 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 18:50:20.26 ID:ertcq3eT.net
羽化ラッシュの時期は、羽化したばかりで羽の白い鈴虫がよく見られるね

417 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 19:48:01.88 ID:MXGQT/AP0
>>408
ジャガイモ大好きなんだ!今度試してみるわ。
基本コオロギもキリギリスもナスが万能だから野菜は徹底的にナスにしてた。
コオロギはたまにより好みするやつもいるけどスズムシは何でもいけるね。
ちなみに動物質はテトラフィンを別途用意してる。

418 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 19:43:47.74 ID:BnGX27NK.net
>>412
大体羽化後3日で鳴き始める
鳴く前に後翅を落とすから目安になるよ

419 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 01:37:02.36 ID:+Wn4TE8U.net
【鈴虫羽化日誌(累計)】
7/10 オス1
7/11 オス2 メス1
7/12 オス7 メス3
7/13 オス10 メス3
7/14 オス13 メス3 初鳴き
7/15 オス27 メス4
7/16 オス44 メス5
7/17 オス60 メス11
7/18 オス82 メス21
7/19 オス101 メス31
7/20 オス125 メス46
7/21 オス146 メス57
7/22 オス169 メス72
7/23 オス191 メス90

420 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 03:54:46.59 ID:1UCpu7vd.net
成体になってからどれくらいで交尾するもんなのかな
すぐに交尾して食べられたら嫌だから、オスメス分けて飼育したほうがいいのかな

421 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 18:29:29.21 ID:CfAoX2L6.net
初鳴きした!
最初は下手っぴなんだよなw

422 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 19:43:40.15 ID:oteU7YR5.net
羽化どころか、孵化もちょっとしかしないんだが。
エサも食べてる様子ないし…

423 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 19:49:14.13 ID:WJY2EaVA.net
ホムセンでケース入り2ペア830円くらいで売っていました 高い…
>>422
最初の頃はあまり減らないので少なめに

424 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 22:36:49.49 ID:+Wn4TE8U.net
オスメス分けて飼育いる。
さっき、羽化して10日目ぐらいのオスが15匹ぐらいいるケースに、
同じく羽化して10日目ぐらいでお腹が大きくなり始めたメス一匹
投入したら、匂いでわかるのか、今までまったりと鳴いていたオス
どもが狂ったように一斉に鳴き始めて、投入後1分もしないうちに
交尾したよ。

425 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 22:38:40.42 ID:+Wn4TE8U.net
>>424
>オスメス分けて飼育いる。
オスメス分けて飼育している。

426 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 16:51:52.85 ID:mN0wnDA7.net
両性具有っぽいスズムシが居る
翅はオスで鳴いてるのに卵管がある…?

427 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 17:25:13.88 ID:mN0wnDA7.net
と、おもったら後羽らしい

428 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 17:41:33.63 ID:iZD9eTfu.net
いいなぁ後ろ羽

429 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 02:22:52.81 ID:WJzJZV1t.net
脱皮しそうな個体を見つけて観察していると
脱皮するためにスペース確保するからか他の個体を威嚇してけちらしている。

脱皮しそうでなかなか脱皮しないんでもうしびれきらしてねることにしたわ。

430 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 05:36:17.94 ID:opdUUDmW.net
直翅昆虫の威嚇って基本体をブルブル震わせる行動っぽくって
多種族が混生してる直翅の共通言語みたいなもんなんだろうな

431 ::||‐ 〜 さん:2015/07/28(火) 19:32:38.97 ID:oIEX944w.net
あーそろそろ成虫になる
虫かごもう一つ製作しなきゃな〜

432 ::||‐ 〜 さん:2015/07/28(火) 22:58:17.54 ID:1tMKfFprT
>>431
成虫になった瞬間に分けなあかんの?

433 ::||‐ 〜 さん:2015/07/29(水) 15:24:54.40 ID:jyySH/Rt.net
卵採って来年もやろうかな〜どうしようかな〜

434 ::||‐ 〜 さん:2015/07/29(水) 21:34:39.78 ID:g3qo4aBI.net
>>431
俺もだー

435 ::||‐ 〜 さん:2015/07/30(木) 18:05:00.35 ID:+74xcR1S.net
オスって交尾するとすぐ死ぬね。
羽化後2週間経ってないのに交尾させるとバタバタ死んじゃう。

436 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 00:01:10.86 ID:ZLWwV9uE.net
早くも「鳴いた」って言うひと居るけど
初め「ウソだろ?」って思っちゃったが
ある程度の大きさになると一気に急成長するね
エサの喰いも増えたが驚いたよ...

ヤバッ!!
さっきオレ交尾しちゃったよ..

437 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 01:06:34.98 ID:7lHIFA59.net
うちの鈴虫は毎日うるさいぐらいに鳴いてるよ。
メスもお腹がパンパンになってる個体が何匹かいるし、体にあまりツヤがなくなってきた気がする。交尾して衰えちゃったのかな。

438 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 14:36:12.62 ID:yD0dZfN8r
今年は水やり時期をケ−スごとに変えたのが成功かな?
4月水やり開始と6月水やり開始にした。
4月は成虫が増えてきたけど6月はまだ3齢位。

しかし4月の中にまだ2齢がいるのはなぜだ????
餌場も十分確保しているのに不思議だ。

439 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 22:04:47.26 ID:8Xs2Hb+A.net
卵を買って成虫になったけど大体、オス40匹でメス10匹くらい…
しかもメスは脱皮に失敗したり、卵官がひん曲がってたり、異常に卵官が細かったり、何かおかしい
オスは普通なのに、なんでだろう

440 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 00:05:27.73 ID:D6OlK7X4.net
今年から初飼育してて、来年もやりたいんだが、
健康そうなペア数組を別容器に移して、マットは敷かずにプリンカップに赤玉土入れておく、
カップに卵が産みつけられたら、蓋して来年まで冷暗所で保管でいいのかな?

最近鳴き始めた〜とかのんびりしてたら、オスが死にはじめて毎朝羽が散乱しとる
熱帯魚の餌とかバンバンやってるから寿命が短いのかな

441 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 00:38:46.83 ID:xVzIlPL1.net
3匹オスが羽化した。3日たつけどいっこうになく気配がない。

442 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 03:21:08.15 ID:Y/k/tpj7.net
>>441
大人のメスもいる?
リンリンは婚活みたいなモンだしなw

443 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 04:38:50.49 ID:myFfD7s3.net
庭にスズムシを放流して定着に成功させた人っている?

444 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 07:22:03.54 ID:6p9jCm9f.net
>>440
それでOK、保管法
ただし冷蔵庫には入れない方がいい
10年これでやってきて、去年冷蔵庫に入れたら今年は孵らなかったのでホムセンで卵買う羽目になった

445 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 09:24:11.93 ID:JVqo2HYT.net
冷蔵庫入れると昼夜の温度差なくなるから
卵の孵化スイッチが入らなくなる
結果死んだのと一緒

446 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 10:51:49.30 ID:D6OlK7X4.net
>>444 >>445
ありがとう!
聞いて良かった!野菜室に入れようかな〜なんて思ってたから危なかったです。
来年無事孵るよう頑張ります

447 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 13:10:02.13 ID:buGE9O50.net
カキコ見てたらスズムシ欲しくなってきた。近所の河川敷にもいるのだけど、飼育品と比べると声が濁っている。
やっぱ飼育品はその辺、選別してるのだろな。

448 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 21:55:36.61 ID:4lRBiPXW.net
ホームセンターで貰った卵を羽化させて今夜初めて鳴いた!
30匹位いるんだが狭そうだから半分くらいは逃がそうかな…

449 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 23:11:52.41 ID:RQAYFSbO.net
いやいや逃がすなよ

450 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 23:47:44.43 ID:xfByKerG.net
多かったので近所の人に50匹ほど引き取ってもらった
30匹なら2〜3ケースあれば大丈夫ですよ

451 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 23:56:57.12 ID:I865hP+R.net
【鈴虫羽化日誌(累計)】
7/10 オス1
7/11 オス2 メス1
7/12 オス7 メス3
7/13 オス10 メス3
7/14 オス13 メス3 初鳴き
7/15 オス27 メス4
7/16 オス44 メス5
7/17 オス60 メス11
7/18 オス82 メス21
7/19 オス101 メス31
7/20 オス125 メス46
7/21 オス146 メス57
7/22 オス169 メス72
7/23 オス191 メス90
7/24 オス212 メス108
7/25 オス230 メス122
7/26 オス243 メス134
7/28 オス268 メス154
7/30 オス278 メス174
8/1 オス296 メス204

ちょうど500匹!
まだ幼虫が100匹ぐらいいる

452 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 00:07:00.07 ID:ZsauiwqM.net
何でそんなにたくさん羽化させるの?

453 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 08:05:57.39 ID:PyeCIS5N.net
>>439
ここ最近、急に餌食う量が増えた
飼い主は暑すぎて食欲ないのに、あいつら夏野菜からテトラミンまで
バリバリ食ってる
でも、最終形態の脱皮までまだもう少しありそう

454 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 08:07:33.61 ID:PyeCIS5N.net
間違い >>436 でした

455 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 19:43:09.91 ID:X/d2wQiu.net
>>452
大事に育てていればそれでいいと思う

でも鳴き声がすごい事になってそう

456 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 20:29:19.31 ID:kXFPWiuEy
>>447
濁っていると感じる人もいるのか。
私は野生専門だが、ブリードは一定で機械的な鳴き声に聞こえる。
濁っていると感じている部分こそ、
抑揚があり、物悲しさがあり、野生の魅力なんだけどね。
野生に拘る人はそこが好きなんだよ。

457 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 20:35:50.41 ID:jCOFt4gH.net
なんか成虫のオスだけがバタバタ死んでいく…、なぜだ

458 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 20:40:42.42 ID:ZsauiwqM.net
>>455
命で遊んでるというかゲーム感覚で孵化させてるみたい
俺には理解出来ない

459 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 21:04:55.83 ID:bEDY5Wvi.net
テトラミン喰わせるようになってから
虫の死骸を食べなくなった。

460 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 23:11:27.66 ID:X/d2wQiu.net
>>457
今年は乾式なのですが、通気がいいケースの死亡率が高め
水切れで熱中症になるのが怖いですね

残りオス40匹メス30匹くらいになった 
もう少し里子に出して10ペアほどで繁殖させるとちょうどいいかな

461 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 11:54:38.08 ID:1jTcQJ+8J
>>459
テトラミン凄いよ。
ウマオイやヤブキリも生き餌なしで飼えるし、
共食いもほとんどなくなる。
ただ食いが早いから、餌切れと栄養過多に注意かな。

462 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 22:47:40.90 ID:n7TeTTzTg
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

463 :417:2015/08/04(火) 01:07:59.99 ID:9HMddgZl.net
昨年コーナンでオスメス3匹ずつ買ってきたら、今年600匹以上孵化したので全て育てたというだけだ。
「ゲーム感覚で孵化」とか言ってる奴は釣りだと思うが、孵化するのは自然の成り行きなので人間がコントロールできないだろ。
7/20以前に羽化したのは里子に出したが、もう、もらってくれるところにあてが無い。
確かに一日中爆音で鳴いてるけど、戸を閉めればそれほどでもないよ。

464 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 02:56:12.84 ID:UOlqtdN0.net
家の狭い敷地の日影部分に100匹以上放虫した。
その数日前にアリの巣コロリで天敵になるだろうアリを撃退、
住み慣れたジフィーポットごと放虫。
その後もジフィーポットを寝床にしてるみたい。

まだ自分でエサを取れない様子なので外飼い状態でエサだけ与えてる。
昨夜あたりから元気な鳴き声が聞こえてホッとしてる。

465 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 07:18:02.49 ID:1YmNgRKY.net
>>463
で来年は何万匹の孵化にチャレンジするの?

466 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 10:20:38.73 ID:R0szjRc2.net
やっと成虫したが雌率高し
リンリン鳴いてくれるのは雄なのでなんだかなー
雌は1匹いればスゲー産卵してくれるわけだし・・・
累体飼育の限界か・・・・・・・・・・・

467 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 11:45:36.54 ID:PF55yVDs4
野生個体なら気兼ねなく毎年採集地に放虫できる。
オスは10匹以上確保して、メスと一緒と離したものに分ける。
メスは最高でも5匹くらいに留める。
これで毎年、適度に放して適度な数で、
心地よい鳴き声を長く聴くことができる。

468 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 15:29:46.10 ID:CUHOVhU2.net
店で買った卵からの俺はオスばかりで鳴き声やばい
オスが9割

469 :417:2015/08/04(火) 22:29:04.36 ID:9HMddgZl.net
【鈴虫羽化日誌(累計)】
7/10 オス1
7/11 オス2 メス1
7/12 オス7 メス3
7/13 オス10 メス3
7/14 オス13 メス3 初鳴き
7/15 オス27 メス4
7/16 オス44 メス5
7/17 オス60 メス11
7/18 オス82 メス21
7/19 オス101 メス31
7/20 オス125 メス46
7/21 オス146 メス57
7/22 オス169 メス72
7/23 オス191 メス90
7/24 オス212 メス108
7/25 オス230 メス122
7/26 オス243 メス134
7/28 オス268 メス154
7/30 オス278 メス174
8/1 オス296 メス204
8/4 オス306 メス246

オスメス比は最終的に1:1に近くなりそう。
足が無くなったり羽がきちんと伸びなかったりの羽化不全は、今の所3%ぐらい(16匹)。

470 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 22:51:16.72 ID:XW53zETF.net
成虫になる前の段階の幼虫で雌雄って判別できますか?
産卵管や翅での判別ができなくて

471 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 00:06:17.30 ID:qfwNGRn/.net
ひでえ、お腹がパンパンのメスが脱皮中で身動き取れない固体をムシャムシャ食べ始めやがったw

472 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 07:20:47.44 ID:SuxDiGSl.net
>>469
あぼーん認定てw

473 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 20:42:32.33 ID:MrkHx5tX.net
>>470
終令なら確実に判別できます ↓参考画像
https://i.imgur.com/ZuLbRg7.jpg

474 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 20:58:00.87 ID:MrkHx5tX.net
それ以前となると難しいですが、
一説には雄の孵化、成長が早いと言われているので
初期に移動させると雄が多めになるかもしれません 

羽化するのは雄の方が早いのは経験上間違いないと思います

475 :417:2015/08/05(水) 22:34:05.48 ID:rudse8d8.net
もう卵を産み始めたんだが、今の時期にうみつけられた卵って、すぐ孵化したりしないか心配だ。
自宅だと冷暗所でも確実に28℃以上あるからなあ。
>>444さんによると冷蔵庫に入れるのはダメだそうだが、どうしたらいい?
ちなみに卵はタッパー方式。

476 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 00:32:03.09 ID:UQRNLRpz.net
今暑い部屋でも冬場暖房がなければ春に孵化すると思いますよ
密閉も問題ないと思います。
昨年はラップを張っただけで問題なく孵化しました。

477 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 01:19:04.80 ID:pNLKWeMK.net
うちもさー
最初数匹ずつ貰ってきて次の年300匹以上に増えて後悔したから
オスメスは基本分けて
小さい100円ショップに売ってる虫かごにペアを数組入れて
そこを分娩室にした
最後はやっぱりかわいそうなんでオスメス混ぜたけど
分娩室の卵のみ孵すようにして数を調節したよ

で今年は100匹行かになってちょうどいい。

478 :410:2015/08/06(木) 07:19:08.67 ID:V8XVhih/.net
>>475
大丈夫だよ
今から生まれる卵はこの夏に孵ることはない、自然はうまくできてる。
俺は家があたたかくて毎年3月には生まれてしまうので、
秋口くらいに成虫になればいいなと思ってバースコントロールしようと思ったのが間違いだった。
魔が差して冷蔵庫に入れたら、全く孵らなかった。

479 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 13:06:56.72 ID:a7QFk1T+.net
質問です
ある日突然ベランダで鈴虫が鳴き始めて3日目です。
鳴き声は一つだけです。
マンションの最上階ですが、どこからやってきたのでしょう。
自然に鈴虫がいる環境ではない駅近の繁華街です。
いろんな草や木のプランターはありますが、
この十年、土を足したこともないし、

調べてみると鳴くのはオスとのことで、
今からコーナンに相方を買いに行こうかと思っていますが、
雌一匹だけでいいのか、鈴虫にも種類があるのか、
善いアドバイスをお願いします。

480 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 20:45:52.11 ID:a7QFk1T+.net
さっきコーナンで鈴虫を買ってきました
ベランダで鳴いているのは雄一匹だけなので
雌二匹と雄一匹位を買おうかなと考えていましたが
雄は売り切れで雌しかいないとの事でしたので
喧嘩になってはいけないから、雌一匹だけ買ってきて
ベランだに放ちました。
今鈴虫が鳴いていますが、昨日までの
きれいなリーンリーンではなく
なんとなく鳴き方が違います。
せわしないというか、

481 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 20:55:51.77 ID:8L4cpPAo.net
隣人さんが飼っててお宅のベランダに脱走したとか

482 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 22:55:17.18 ID:YocajopW.net
鈴虫の鳴き方って何通りもあるよね
飼育して初めてわかる
知らなかったら別の虫の鳴き声だと思うだろう

483 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 23:57:09.29 ID:y7j5N0pM.net
卵採ろうと思ってプリンカップ法やってみたけど、
50匹ぐらいいる飼育ケースに入れたら1日でカップ中ウンコまみれ…w
外側は拭き取れるけど、土のところカビ生えそうで怖い。
別ケースに少数隔離してやらないと無理かなこりゃ。

484 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 12:32:16.15 ID:h8FTwPVe.net
角部屋に張り出したベランダだから、下から逃げて来たのかなあ
初日りーんりーん
2日目りーんりーん
一人じゃ可哀想と思って3日目にメスを放ったら
りりりりーんりりりりーんって
もしや相手を見つけて嬉しいのかなって
思ったけど、鳴き方には何通りもあるんですね
ありがとうございました。

485 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 14:10:25.47 ID:5cV1YlN7.net
散歩中に池の付近でザリガニを拾ったから茹でて与えたら凄い勢いで食べまくる
特にメス

486 ::||‐ 〜 さん:2015/08/08(土) 13:27:32.26 ID:II+30sjr.net
だいぶ大きくなってきた
もう少ししたらオスメス分ける

487 ::||‐ 〜 さん:2015/08/08(土) 14:08:41.04 ID:M2Si9Cik.net
6月5日から孵化し始めたのが
昨晩鳴き始めた
丁度2ヶ月だね

488 ::||‐ 〜 さん:2015/08/08(土) 14:40:15.09 ID:D76JtykR.net
ミネラル補給になるかなとエビオスを適当に砕いてやってみたら凄い食い付き

489 ::||‐ 〜 さん:2015/08/08(土) 15:01:30.54 ID:II+30sjr.net
虫かご増設終了
1匹成虫になってた

490 ::||‐ 〜 さん:2015/08/08(土) 23:28:48.91 ID:NwKt+v2X.net
3日目一晩中きれいな鳴き声を聴かせてくれたけど
4日目からぴたっと止まった。
今日五日目、鳴かない。
雌を買って入れたのが悪かったのかな。
コーナンの雌に食べられちゃったのかな、、、

491 ::||‐ 〜 さん:2015/08/08(土) 23:37:29.36 ID:ZB0cOUqK.net
スズムシは上の羽の裏側と下の羽の表側
を擦り合わせて鳴く。見たスズムシ全て
が右羽が上、左羽が下。左羽裏側は摩擦
に使わないのに右羽と同じ鑢が付いてる。

使わないなら無駄、左ギッチョのスズムシ
がいても良いと思うが全く見当たらない。
スレの住人で左ギッチョの雄を見た奴いる?

492 ::||‐ 〜 さん:2015/08/09(日) 04:49:22.72 ID:9iwI02HY.net
最近思った
鈴虫がうるさすぎて、他の虫や鳥の鳴き声がかき消されてることに
減らしたほうがいいのかな

493 ::||‐ 〜 さん:2015/08/10(月) 01:33:42.04 ID:qM9ShZEP.net
霧吹きしたら営み中のカップルが驚いて繋がったままアタフタ走りまわってたw

494 ::||‐ 〜 さん:2015/08/10(月) 21:47:02.04 ID:VcROAdfG.net
孵化から4か月、やっと鳴いた@東京

495 :449:2015/08/10(月) 23:29:20.69 ID:+AkflFTt.net
>>494
間違いじゃない?
ウチも23区だけど 丁度2ヶ月で鳴いたよ

496 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 00:01:45.77 ID:8BDfpvRp.net
うちの場合(23区内)は、ゴールデンウィークに最初の孵化があって、7月半ばから鳴き始めたよ

497 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 04:17:28.21 ID:lU2NeH5QN
何でみんなそんなに孵化早いんだ。
こちらは大概の虫が虫の日周辺で孵化するよ。
羽化は7月末くらいだわ。

498 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 05:10:40.19 ID:bgTGi32z.net
鈴虫が成虫になったのですが、雄の羽に2mmぐらいの水泡のようなものがポチッと出来ています。
これはダニでしょうか?

499 :456:2015/08/11(火) 14:34:42.16 ID:B6u+8+/o.net
うん、なんか間違いな気がしてきた
うちも23区だから4月に孵化はないよな、5月孵化から3か月で鳴いただな
ほんとどうでもいいことすまん

500 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 15:05:33.88 ID:oxPzrhIG.net
>>498
画像でもないと誰も何とも言えないょ

>>499
そう言う生態成長も有るのかなと思って..

501 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 15:25:28.73 ID:E8GteY1g.net
ナスに卵を産んでる馬鹿なメスがいて笑ってしまった

502 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 22:49:06.54 ID:bkRIDbSu.net
鈴虫泣き始めた!!!

503 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 23:33:58.91 ID:/A7pcubR.net
産む場所無いと給水のコケにも産むよ

504 ::||‐ 〜 さん:2015/08/12(水) 00:06:58.77 ID:J714RqTN.net
鳴いてるオスの剥き出しの背に襲いかかっている奴がいて、
うわ〜共食い!?嫌なもん見てしまった、削り節やんなきゃと思ったら、
尻同士をくっ付けてグチャグチャ動いてる様子、よく見たらメスがオスに乗っかって何かしてる
後ろからのし掛かられたオスの「いやぁ犯されるぅ!」という悲鳴が聞こえたような気がしたが
スズムシの交尾ってこんななのか…

505 ::||‐ 〜 さん:2015/08/12(水) 03:50:38.94 ID:+zdd03wq.net
スズムシの交尾はお互い尻を向けてやる感じ
ゴキブリとまったく一緒

506 ::||‐ 〜 さん:2015/08/12(水) 04:29:34.34 ID:O1BfUgmb.net
飲み水以外入れない乾式にしてるのにカビが…クソッ!

507 ::||‐ 〜 さん:2015/08/12(水) 11:57:00.39 ID:8W3nyUsr.net
白いカビは生えまくってもあんま影響ないね。
マツムシやスズムシの容器はカビの草原のように、
なることもあるけど、通気が悪すぎないなら、
特に影響ないし、元気だわ。しばらく経つと治まるしね。
飼育数が多すぎるとカビ率が格段に上がる。
餌に生えたカビだけはあまり良くないように思う。

508 ::||‐ 〜 さん:2015/08/13(木) 04:27:43.99 ID:a4Vt5iGT.net
>>507
そうか…それを聞いてちょっと安心したよトン
今までこんなにカビ生えた事なかったからな
土のメーカーを変えた所為か今年入れた木の所為か
世話する時に人間が吸い込んだ場合の害もないか気になる…

509 ::||‐ 〜 さん:2015/08/13(木) 05:11:47.59 ID:gkbpXLM7.net
夏季休暇で3日から4日旅行に行く人も多いと思うけど、その間鈴虫の餌や水を補給できないけど、どうしたらいい?
鈴虫用のゼリーで大丈夫かね。

510 ::||‐ 〜 さん:2015/08/13(木) 06:06:53.24 ID:UgmNw7+x.net
>>509
スズムシウォーターも追加で
早めに買っとかないとスズムシ飼育グッヅは撤去されちゃうのが辛い…

511 :410:2015/08/13(木) 08:45:43.89 ID:JgaPYZI0.net
>>509
水苔にたっぷり水やってけば3、4日もつだろ
ていうか俺はそうした、先週の金〜日

512 ::||‐ 〜 さん:2015/08/14(金) 19:16:37.45 ID:fmXcYfy9o
>>508
白いカビは植物的な要素が強い分解者だから、
特に今まで乾かしてたのを卵産んでから初めて湿らせたとか
そういうときにはびっくりするほど増える。

でもそのまま貯まった糞を分解したらいつの間にか消えていく。
見た目悪いからあまり酷い場合は一度カラカラにすると良いけど、
枯れ枝などのほとんど乾いた植物体からも発生するからきりが無い。
乾いてからも埃のように残るやつはピンセットで取るといい。

餌だけはカビが生えるとカビそのものよりも、
餌自体の衛生状態が悪いから、そのままだと死ぬ虫もいる。
餌にカビ状態は餌を交換するタイミングが遅いと思う。

一方、植物体や餌に極稀に生えることのある黒カビは
その餌や植物体ごとさっさと捨てた方がいい。
カビとは別に臭いが籠る場合も注意。アンモニアで窒息死する。

> 世話する時に人間が吸い込んだ場合の害もないか気になる…
クーラー内部の黒カビの方が遥かに身体に悪いよ。
一年に一回は掃除していないと黒カビだらけになってる。

513 ::||‐ 〜 さん:2015/08/14(金) 19:17:36.91 ID:cqChld79.net
>>508
白いカビは植物的な要素が強い分解者だから、
特に今まで乾かしてたのを卵産んでから初めて湿らせたとか
そういうときにはびっくりするほど増える。

でもそのまま貯まった糞を分解したらいつの間にか消えていく。
見た目悪いからあまり酷い場合は一度カラカラにすると良いけど、
枯れ枝などのほとんど乾いた植物体からも発生するからきりが無い。
乾いてからも埃のように残るやつはピンセットで取るといい。

餌だけはカビが生えるとカビそのものよりも、
餌自体の衛生状態が悪いから、そのままだと死ぬ虫もいる。
餌にカビ状態は餌を交換するタイミングが遅いと思う。

一方、植物体や餌に極稀に生えることのある黒カビは
その餌や植物体ごとさっさと捨てた方がいい。
カビとは別に臭いが籠る場合も注意。アンモニアで窒息死する。

> 世話する時に人間が吸い込んだ場合の害もないか気になる…
クーラー内部の黒カビの方が遥かに身体に悪いよ。
一年に一回は掃除していないと黒カビだらけになってる。

514 ::||‐ 〜 さん:2015/08/14(金) 23:10:55.21 ID:eG3XS4aM.net
毎日盛んに鳴いてる。鳴き方がだんだん上達(?)して美しくなるね

今日、採卵用に隔離したペアのメスが卵を産んでた
早くも来年の飼育法を色々と考えているw

515 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 11:05:39.33 ID:0cKjon/t.net
スズムシと同じエリアに設置してあるゴキ・ホイホイ
久しぶりに点検したらすごい事になってた
グロ注意
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_32374.jpg
飼育ケースのスリットから抜け出したチビがエサにつられて全部集中したんだと思う
ホイホイのエサ最強
しかし成長と共に数が減ったと思っていたらこんな事になってたとは..

516 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 20:23:53.89 ID:qJdc822W.net
これはかわいそうな事に…
対策としては
・背が高い飼育ケースを使い足場は中寄りに 側面の糞も掃除する
・網蓋を使う

小さい内は足場を低めにするのが無難ですね

517 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 22:24:53.03 ID:XKL++1x3.net
メスが卵を産むのは良いんですか、かなりの数の卵にカビが生えてるんですが…
これは無精卵かなにかがカビてるんですかね

518 :475:2015/08/17(月) 22:42:12.90 ID:0cKjon/t.net
>>516
アドバイスありがとう

519 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 23:16:05.31 ID:RX86ZVCt.net
成虫買ってきたんだけど
きゅうりが半日で腐ってしまっていた
野菜ってなにがいいの

520 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 23:28:23.51 ID:0cKjon/t.net
水分少な目がいいみたい
ナス、キャベツ、レタス等がウチでは好結果 スイカもいくない

521 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 23:29:51.11 ID:ahP3rqkT.net
スズメウリやカラスウリのつるを切ってきて水刺しにして与えたら食った

522 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 23:33:37.25 ID:gExgE/Ew.net
カボチャ、オヌヌメ
うちで食いのイイ副菜

523 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 23:37:43.10 ID:gExgE/Ew.net
>>520
そうそう、カブトムシ・クワガタが喜ぶ夏果物の
西瓜、桃、メロンはイクナイね
水分大杉が嫌われるのかな

524 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 23:42:28.43 ID:XKL++1x3.net
うちはジャガイモが一番で次にナス
キュウリやピーマン、人参、トマトも好きだね

525 ::||‐ 〜 さん:2015/08/18(火) 00:40:15.74 ID:zEFOidXA.net
スズムシ用にハイタイプのプラケがあればいいのになぁ〜
せめてあと5センチあれば…と思う
現状高さがあるのは全体も大きくて置き場に困る
ネットで「お、これはコンパクトだが高さがあるな」と思ったら、
フタがやたら盛り上がってて、本体は大して高くないという

526 ::||‐ 〜 さん:2015/08/18(火) 00:47:25.33 ID:C0pr2h3d.net
元の設問は好みの問題じゃなく
「腐りにくいのは」という...

527 ::||‐ 〜 さん:2015/08/18(火) 07:12:01.17 ID:D3Zc8idA.net
ついにすべての幼虫が羽化した。

8/17 オス323 メス289

528 :470:2015/08/18(火) 09:06:44.79 ID:CTeDUY9b.net
>>510
>>511
ありがとう。
ペットボトルの蓋に水苔を入れてるんだが、それを各ケース2個に増やして4日の旅行を乗り切ったよ。
鈴虫ゼリーも追加したが、メスの成虫が1匹ゼリー漬けになって死んでた。

529 ::||‐ 〜 さん:2015/08/18(火) 16:37:13.59 ID:P4m6HxyB.net
うちもジャガイモが一番人気だな

530 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 02:43:02.57 ID:l1w7V1gl.net
シメジやエリンギ カビ生えないし人気 レタスもいいよね
まあ毎日エサは替えるけどね

531 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 02:50:47.43 ID:l1w7V1gl.net
オスメス分けて飼育したらオスがずっと元気だ。
交尾して使命を全うしたらすぐに尽きる命なんだね。

オスの中に後尾してないのに白い精子の玉付けてる個体がいる。
交尾したらつくのだと思ってたけど違うんだ。

532 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 03:38:42.03 ID:4sevUov7.net
ニンジンは2〜3日かけて食べてたが、同じサイズのナスやってみたら一晩で皮だけになったw

533 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 03:47:54.69 ID:Haox96bm.net
こいつら贅沢すぎる、テトラミンが切れたからキョーリンのメダカの餌とかカツオ節なんかを
置いても食わないよ!舌が肥えてやがる…

534 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 14:56:02.65 ID:4sevUov7.net
産卵床としてペットボトルの蓋に赤玉土細粒を入れたら産み付けてくれるかな
小さすぎかな

535 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 17:08:34.58 ID:DnnMtvX2.net
>>534
ペットボトルの蓋にティッシュを詰めたものを
給水器として使用しているんだが、
コオロギは湿った赤玉土よりも
この給水器のティッシュの方を好んで産卵するね。

特に産卵管の短いミツカドとかは、
ティッシュに産みまくるから、
産卵期にはこの給水器は撤去することにしているくらいだ。

スズムシの場合、もう少し産卵管が長いから
どうなるのかわからないけどね。

536 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 19:34:16.42 ID:RjuP+E97.net
スズムシは湿った環境の方がいいってホントなのかな
極小タッパの湿った産卵床だけ置いてるけど乾燥してる方にいることが多いよ
空気穴塞いで湿度は上げてるけど

537 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 21:24:39.64 ID:r7PQXiFk.net
確かに乾燥土と湿った土で飼育してみたけど、
居場所は乾いた所に多く居すわるね
土を湿らせて炭や石、植木鉢のかけらや木っ端置くと、
みんなそこに上がっちゃう

538 ::||‐ 〜 さん:2015/08/19(水) 23:52:08.64 ID:4KEeIs/u.net
狭義のコオロギよりは乾燥傾向を好むよね
土手とか雑木林の林縁部とか

539 ::||‐ 〜 さん:2015/08/20(木) 03:15:00.10 ID:NSbHi7TJ.net
>>535
うちでもちゃんと土があるのに水分補給用の
コットン(化粧や衛生用品)詰めた蓋に毎年産卵しやがる

540 :410:2015/08/20(木) 07:22:29.95 ID:9aIRRjWE.net
>>535
ギューギューに詰めてると土と勘違いするんじゃないかな
うちのは水苔をふんわりと詰めて水浸してるけど、
ここに卵産まれたことはないな

541 ::||‐ 〜 さん:2015/08/20(木) 15:15:58.79 ID:XX5HscAJ.net
>>540
ミズゴケ導入してみようかな...
長持ちして良さそうなんだけど、水が腐りそうで怖い。
実際どんな感じ?

542 :410:2015/08/20(木) 16:39:19.69 ID:9aIRRjWE.net
>>541
水はけ良いから、腐る前に乾燥してしまうと思う。
マメな水分補給は必要かと。

543 ::||‐ 〜 さん:2015/08/20(木) 20:02:48.24 ID:MrES4dj3.net
鈴虫にマットはいらないよね
手間と不潔にもなるのに
なんでマット敷く事が広まったのか不思議だわ

544 ::||‐ 〜 さん:2015/08/20(木) 22:55:26.59 ID:uYrppRI5.net
100均の昆虫用プラケースに梯子で上れるようにして産卵させているのですが
容器内の赤玉土に産みつけられた卵が翌日にはカビが生えてます…
一体、なぜ?どうして…?

545 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 23:18:48.84 ID:J4IoE/AO.net
動物性餌を豊富に与えてるせいか、だいぶヨレヨレになって力尽きる鈴虫が増えて来た
そんでウチのもペットボトルの蓋のミズゴケに産卵していたw

546 ::||‐ 〜 さん:2015/08/22(土) 03:01:43.61 ID:pEZb57cc.net
今年は長いこと元気だ・・
オスメスわけてることと、ワンランク上の金魚の餌(そう書いてある)
のせいか?

547 ::||‐ 〜 さん:2015/08/22(土) 03:05:00.07 ID:pEZb57cc.net
あーまだ交尾してないのにメスの腹がパンパンになってきた。
水飲み場の近くのしめったマットに無精卵産んでる。

今日、オスのかごの中に、どうみてもメスにみえる脱皮直後の個体が
しかしよく見たら産卵管がない。
産卵管の部分が透明な大きめの穴あきウンコがついてるような感じになってる。
産卵管がなかったからオスと間違えてオスのかごにいれてしまったようだけど。。
奇形なのか。びびった

548 ::||‐ 〜 さん:2015/08/22(土) 06:21:47.94 ID:8sX3ydGs.net
産卵管が欠損したまま回復しなかったとか

549 ::||‐ 〜 さん:2015/08/23(日) 12:24:32.27 ID:4FwWh1f6.net
産卵管はあるのに
産卵管根元のケツから卵が出てるメスが必死に産もうとしてるんだけど
産卵道が破裂して産卵管まで卵がいかない感じ
もう産卵は無理なのかな

550 ::||‐ 〜 さん:2015/08/23(日) 15:52:14.30 ID:LBoeBVOk.net
1日経ったナスをナイフで切ると卵がビッシリ詰まってる・・・

551 ::||‐ 〜 さん:2015/08/23(日) 15:59:58.85 ID:kMYdFb97.net
1日経ったメスかと思った ビックリした

552 ::||‐ 〜 さん:2015/08/24(月) 04:04:59.24 ID:E0kwfp9t.net
おれもw

553 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 01:08:25.98 ID:9d2Nmz01.net
きゅうり入れてたら 1日しかたってないのに
くさってどろどろになってマットの上に落ちてた

554 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 01:24:04.00 ID:9d2Nmz01.net
脱皮失敗したオスがいて見るも無残な姿になってる・・
うちわみたいな形になって、足も歪んで数も足りない
見るたびかわいそうで仕方ないよ

555 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 14:15:03.59 ID:cXgeHNKf.net
ウチも数匹いる
生をまっとうして欲しい

556 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 14:22:19.11 ID:zrdez50n.net
鳴き声が消えた、もう終わりか早すぎる…
孵化したの6月なのになぁ・・・

557 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 19:47:15.89 ID:yJO07FM2.net
>>556
家もそろそろオスが姿を消しだした。>孵化6/1
事前にメスと一緒にしたオスと
メスと離して交尾をさせないオスに分けて育てている。
このオスたちは元気に鳴き声を響かせてくれてる。

マツムシなんかと比べるとスズムシの時期は短いね。
次年度からオスメスを一緒にする時期を
コントロールしてみようかな。

558 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 00:42:50.05 ID:SiAbxBHZ.net
うちはまだオスメス分けてるけど
まだみんな羽が黒くてツヤツヤしてすごい元気だよ。
毎日バトルしてる。
9月になったらオスメス一緒にしようかと考えてる

559 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 01:20:37.93 ID:EKp2BWEE.net
一気に涼しくなったから今夜はあんまり鳴かないな

560 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 03:26:00.07 ID:jx1wrThP.net
鈴虫的には交尾出来て短命なのと
隔離されて長生きで綺麗な鳴き声を聴かせる……
のとどっちかといわれたら分けるのも可哀相なきがす

561 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 03:57:28.45 ID:SiAbxBHZ.net
いずれはオスメス一緒にするよ

562 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 22:44:40.26 ID:LsWE3DWg.net
生まれた時から隔離されてれば、最初からメスのいる世界を知らないわけだからあんまりかわいそうでもないんじゃない?
で、思ったんだけど、メスを知らないでずっと綺麗な声を聴かせるって、何かカストラートみたいだな。
あれは去勢されてるわけだからまぁ意味は違うけど。

563 ::||‐ 〜 さん:2015/08/27(木) 20:22:28.55 ID:b8cmm4SE.net
元気でよく鳴く期間をのばしてるだけだからね

564 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 00:22:24.54 ID:BeoHgcEg.net
30センチ程の火鉢に芝目土を7センチ位入れて飼ってます。
今年で10年目かな?
3年に一度くらい外の血を入れて近親交配を防ぐようにしています。
冬はそのまま外に放置。
桜が咲く頃水をやって、それからは乾燥させないようにします。

565 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 09:13:28.43 ID:asXPh560.net
昔、親が焼き物の漬物壺で鈴虫を飼ってて、内部の掃除をしている様子もなく何年も上手く持ち越してたが、
親が元気なうちに飼い方を色々聞いておけば良かったなぁ
存命だが軽くボケてて記憶があいまいで信用出来ないw
今聞くと壷毒作成のような飼い方にしか思えない事を言っとる
いや…事実かも、恐ろしい…

566 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 11:28:41.72 ID:BeoHgcEg.net
524です。
家も祖父がそうやって大きな火鉢で何年も飼っていたのを思い出して
真似してみました。
毎年上手く行くんだなぁーーー。

567 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 11:32:46.67 ID:BeoHgcEg.net
数が増えてからは大きな衣装ケースで夏は過ごして
卵を産み始める頃、新しい芝目土を入れた火鉢にメスだけ移してあげます。

568 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 16:01:51.40 ID:K9EG+CLgQ
昨年から飼育で、衣装大ケ−ス6つ、約2000匹(位だろう)。もう世話限界…。
それに雄が多い、70%位だろうか?
最初は成虫になった段階で雄と雌を分けていたが、腰が痛くなり今は成虫になった段階で雄雌同時に入れている。そのまま2週間婚活させて、雌の腹が大きくなったところで家の庭の日陰のじめじめした雑地に放虫。(丁寧にも赤玉土細粒を200Kg、ジフィ−ポット1000個撒いた)
餌が心配なので適宜皿に鰹節を何か所か置いている…コオロギの幼虫も来るが夜は鈴虫も群がっている。とにかく庭で昼夜問わずガンガン鳴いている。
さて、あとは自然の摂理に任すしかないが何%来年姿を見せてくるだろう???

569 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 17:09:50.44 ID:tRtDIOTy.net
水飲み場のスポンジに卵産み付けるの止めて欲しい・・・

570 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 17:52:11.47 ID:0xg5km02.net
野生のメスもこんな馬鹿なの?
雨で濡れただけの土に産卵して卵を駄目にするとかあるのかな?
うちも水飲み場や野菜に産卵する阿呆が多いのだが

571 ::||‐ 〜 さん:2015/08/28(金) 19:38:22.11 ID:asXPh560.net
うちのもミズゴケやスポンジに卵うんでるけど、これ取り出せるのかな
ピンセットでつまめるかな、潰れちゃうかね

572 ::||‐ 〜 さん:2015/08/29(土) 12:41:58.36 ID:iMNnUnrP.net
>>549だけど
該当のメスが腹が破裂して死んでしまった
産卵する出口がないからパンパンになってかわいそうだった合掌

水スポンジの卵は無精卵なのでは
受精卵と同じところに産むと腐る可能性があるから
わざと腐りやすいところに産んでるのでは

573 ::||‐ 〜 さん:2015/08/31(月) 01:58:11.83 ID:z+k13ZVU.net
オス全滅、メスは1匹も死んで無いと言う
来年はオスとメスを分けるか…

574 ::||‐ 〜 さん:2015/08/31(月) 04:15:55.37 ID:0GIeOoQO.net
(卵付の)水苔はそのまま土の上に適当にバラバラ置いて
土と同じように霧吹いたりしとけばダイジョーブ

メス1匹で200個くらい?産むらしいから取りあえず
産卵出来そうな所にはあちこち産んでるんじゃねー?

575 ::||‐ 〜 さん:2015/08/31(月) 21:00:35.69 ID:4U4xPJN6.net
鳴き声がだんだん弱々しくなってきた

576 ::||‐ 〜 さん:2015/09/01(火) 02:25:39.81 ID:k2XefxfK.net
昨日ついにオスメス同じケースにした。
即座に乱交が始まった。
メスがオスにとびかかってる。
中にはつながったままメスにずるずるとひっぱられてるオスがいた。

ひととおり終わると、今度はメスがオスをオスもメスを選び出す。
一匹のメスに群がるオス、横恋慕する違うメス
そのメスがオスに交尾を迫ると蹴られて断られたりしてる。

鈴虫の動きに合わせて吹き出しつけたらおもろいだろーなぁと
思いながらケースの中で繰り広げられる鈴虫のドラマを見てた。

577 ::||‐ 〜 さん:2015/09/01(火) 02:37:35.12 ID:k2XefxfK.net
きょーりんのゴールドプロス めっちゃ食いつきいいな
姉ちゃんちの金魚が死んで150gサイズほぼまるまるもらったけど
ワンシーズンですべてなくなりそうだ。
いったいいつのまにそんなもりもり食ってんだ。
交尾が始まってからさらに食うようになった。

これ与えだしてから、虫の死骸食わなくなった。
自分の脱皮の殻さえも食わなくなった。
おいしいんやねこれ。
オスメスいっしょにしてても
水分さえしっかり与えてたらおそらく共食いはしないだろう。

578 ::||‐ 〜 さん:2015/09/01(火) 03:04:16.94 ID:b4kVh/N9.net
ネオプロスは上のほうにもあるけど嗜好性凄いよ
なんか熱帯魚と同じと考えていいかも、魚の嗜好性が高い餌はスズムシの嗜好性も高い

579 ::||‐ 〜 さん:2015/09/01(火) 04:28:13.41 ID:8vAgHy31.net
うちの鈴虫の中に茶色いのが3匹いるんだけど、ある時何故か茶色いのが1匹ケースの外に出て死んでた

蓋きちんと閉まってなかったかな?と思いながら、そうだ、庭で飼ってるミドリガメにやろうと思い、
アクアリウム用の長いピンセットでツマミ上げて外に出て、亀に投げつけたら甲羅の上に落ちた

その瞬間ふっと、まるで騙し絵が読み解けた様に、それが鈴虫でなくゴキブリだと気付いた

そのまま亀がウマウマ食ったが…
チャバネゴキブリってやつなのか、茶の鈴虫とそっくりな色で最初全然気付かなかった

更にその時ふっと、鈴虫ケースの中の茶色いヤツ、はなっから鈴虫と思い込んでたが、
もしかしたらアイツらもゴキブリなんじゃ…!?
と心配になり、あわてて確認したら、茶色いだけでちゃんと鈴虫だったw

580 ::||‐ 〜 さん:2015/09/01(火) 05:11:58.43 ID:plBtElRt.net
鈴虫とGの区別がつかないとか有り得ないからw
コオロギくらいならまだしもwwww

581 ::||‐ 〜 さん:2015/09/01(火) 14:22:38.20 ID:USiBxTKG.net
急な寒さで鳴かなくなってきたな

582 ::||‐ 〜 さん:2015/09/02(水) 15:30:19.83 ID:WXXsSMKh.net
イカの刺身や甘エビの刺身を与えたらお祭りが始まった

583 ::||‐ 〜 さん:2015/09/02(水) 21:28:06.03 ID:QsJ+RAiC.net
ダイソーでスズムシの餌初めて見たんだけど
食いつきはどうなのかな?

584 ::||‐ 〜 さん:2015/09/02(水) 21:52:33.81 ID:iRYE00sJ.net
今日庭の茂みに放した
生まれてから死ぬまで狭いケースの中じゃ忍びない…
今まで綺麗な音色をありがとう

585 ::||‐ 〜 さん:2015/09/03(木) 21:28:15.41 ID:XeQvBDCd.net
もうアリに食われて成仏した頃でしょう

586 ::||‐ 〜 さん:2015/09/03(木) 22:12:19.37 ID:xxSqPBtR.net
それはそれで自然の摂理

587 ::||‐ 〜 さん:2015/09/04(金) 16:55:51.17 ID:2c8f7kcL.net
卵がカビてバクテリアに分解されて消滅した…
意味わかんねぇ、湿らせすぎてるわけでもないのになぁ

588 ::||‐ 〜 さん:2015/09/05(土) 17:06:17.71 ID:VQ2f64oy.net
今までジャガイモ、ナス、キュウリがトップ3だったのだが

1位ジャガイモ
2位アボガド
3位ナスに変動した

589 ::||‐ 〜 さん:2015/09/05(土) 17:07:28.99 ID:/4287U00.net
キュウリは暑いとすぐにベチョベチョになるよな
レタスの方が長持ちする

590 ::||‐ 〜 さん:2015/09/05(土) 17:54:52.02 ID:fPQSj+Ok.net
精霊馬のままスズムシに与えて困らせたい

591 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 00:39:46.31 ID:A7GLd0ku.net
脱皮に失敗して鳴けないオスだけ死なずに残る悲しさ

592 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 11:55:19.61 ID:NPfy51KE.net
うちの鈴虫は、オスはほとんど死んじゃったのにただ一匹だけいつまでも鳴いてるから、きっとメスにあぶれて交尾ができなかったんだと思ってる。かわいそうな童貞鈴虫。。。

593 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 13:47:15.41 ID:qpYHdEuM.net
飼いたいんだが鈴虫ってどこに売ってるの?
あとエサやる以外の世話一切したくないんだが掃除とかしないといけないの?
全滅してもほっとけば来年また土から生まれるの?

594 ::2015/09/06(日) 13:59:27.31 ID:gkeXbPn4.net
頭からROMれ

595 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 15:09:41.94 ID:iliAu+Dy.net
クソはともかく、湿度のある環境で飼うなら
餌はきちんと交換しないと…この世の物とは思えないほどの悪臭が

596 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 15:14:39.85 ID:JDOPXiON.net
スズムシのエサも虫湧くよね
全然食べなくなったと思って見てみたら、チャタテムシの集まりだった

597 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 16:18:55.43 ID:+YWlropt.net
ここ2〜3日でめっきり鳴かなくなり、今日ついに途絶えた…
感謝を込めて全員昇天するまで世話する

餌は、野菜と、メダカ餌とクロレラ粒とエビオスを砕いて混ぜたやつで飼育出来た。
野菜は人参が最強だった。
給水用の水ゴケも結構食べてるようで減ってたけど、栄養はなさそう。

598 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 16:42:58.81 ID:ZfMDyvaY.net
7月にスズムシ飼い始めて8月末から鳴き始めて
今8割くらいが成虫になってるところなんだが
もう鳴き終わりの所もあるんだね・・・

599 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 18:38:16.04 ID:/Zb1d9gX.net
成虫の雄雌いっしょに飼ってると、とっととヤルことやっちゃって、
オスは後は死ぬだけみたいよ
後々一緒にしてやるから、童貞こじらせた方が長生きするっぽい

600 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 19:05:12.64 ID:KwX2VAAw.net
それは他の鳴く虫はじめ直翅系昆虫にも言えるな
ウマオイもコロギスも未交尾個体のほうが2倍以上の寿命差が付いて長生きしたよ

601 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 21:02:17.38 ID:/2E0q9Vk.net
スズムシの独特の臭いが臭くて我慢出来なくなってきた
ゼオライト撒いとけば消臭されるのかな

602 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 23:19:06.62 ID:PXbXzr2Y.net
まだまだ元気でガンガン鳴いてる

603 ::||‐ 〜 さん:2015/09/07(月) 03:57:22.29 ID:++cPyLCY.net
>>600
スズムシとクマスズは交尾させると特に早い。
飼育初心者の頃は飼い方に問題があるのかと日々悩んでたよ。
今は分けると長生きすると理解した。
ウマオイなどの肉食系とクツワの褐色型だけは、
適当でもビックリするほど長生きする。
マツムシだけはメスが先に死に絶えるね。

604 ::||‐ 〜 さん:2015/09/07(月) 09:59:09.58 ID:70Q0Tz2F.net
ウチも来年は男女別にして飼育する

今生き残ってるメスの中に羽が取れちゃったのが数匹いて、膨らんだ腹が剥き出しになってて、
何て言うか…とても虫っぽくて(当然だがw)生々しくてキモい

605 ::||‐ 〜 さん:2015/09/07(月) 11:52:40.45 ID:KGW0L0rX.net
うちの鈴虫もオスはほとんど死んじゃったんだけど、1匹だけがいつまでも鳴いてるやつがいて、たぶんメスと交尾出来なかった童貞鈴虫だと思ってる。

606 ::||‐ 〜 さん:2015/09/07(月) 16:21:37.62 ID:gy1BMCtJP
2週間前に庭に放虫したが、まだまだ元気に泣いている。
雨が多いからかわいそうだがね。`@大阪

607 ::||‐ 〜 さん:2015/09/08(火) 01:07:40.66 ID:axCGIGXk.net
交尾し終わったオスが次の日バラバラになってるのを見ると、切ないね

608 ::||‐ 〜 さん:2015/09/08(火) 07:16:27.65 ID:tZLrxaGH.net
ごちゃ混ぜ飼育だけどもう一ヶ月以上昼夜問わず大合唱
・・・・・ちょっとした騒音w

609 ::||‐ 〜 さん:2015/09/08(火) 17:17:07.46 ID:GIMjfeiU.net
鈴虫

610 ::||‐ 〜 さん:2015/09/08(火) 19:59:31.15 ID:SXvaWYyA.net
200匹以上混飼い

611 ::||‐ 〜 さん:2015/09/08(火) 20:00:48.50 ID:SXvaWYyA.net
ごめん続き まだ数匹しか死んでない

612 ::||‐ 〜 さん:2015/09/09(水) 19:04:19.87 ID:3kDKNnVl.net
2ペア(オス2メス1)を作ったんだけど
いきなり交尾しだして草

613 ::2015/09/10(木) 02:09:49.98 ID:M0Ua1vBt.net
ライブショー自作自演...^^

614 ::||‐ 〜 さん:2015/09/12(土) 20:39:30.43 ID:9QlVQ1mN.net
タッパーにハサミで刻んだミズゴケを入れてぎゅうぎゅうに詰めたら
産卵管が奥まで刺さりやすいのか、物凄い快適そうに産卵してる
水苔で採卵しても来年ちゃんと孵化するのかな?

615 ::||‐ 〜 さん:2015/09/13(日) 08:52:56.80 ID:St/0gjDV.net
>>614
去年水苔に産卵したからそれも産卵した土の上に適当に撒いて
うっすら土掛けてその後はいつも通り(ひと月霧吹き→休眠→春になったら霧吹き)
したらどっちからも孵ったっぽい

616 ::||‐ 〜 さん:2015/09/13(日) 19:19:38.14 ID:g4dPWKR2.net
水苔は一部土に産卵しないタイプも騙させて産卵させられるから優秀かもしれない
ナキイナゴは普通イネ科の切り株とかに産卵するが水苔を軽く湿らせた奴に産卵したりした

617 ::||‐ 〜 さん:2015/09/13(日) 19:28:43.46 ID:HIAHDZyX.net
昨日庭に放したった
のに、今日スーパーで茄子いっぱい買ってしまった
うっかりしてた
もうスズムシの餌やりしなくていいのにな…

618 ::||‐ 〜 さん:2015/09/14(月) 13:27:48.43 ID:SmuGrJBA.net
なぜか手足が動かなくなってそのまま弱っていくメスが。
水やったりして復活したように一時は見えても結局そのまま死んでしまう。
そしたら元気なメスが卵でパンパンの腹を食い破って
産卵されなかった卵を食い破った腹から引きずり出してムシャムシャ食ってた。
食われてるメスはまだ息がある様子...多少グロい。
自然界の厳しさを目の当たりにする。。

619 ::||‐ 〜 さん:2015/09/14(月) 14:38:51.04 ID:0lV0eniU.net
オスが死滅して、メスもチラホラ死に始めた!自然化では今がピークなんじゃないのか!
エンマコオロギとか11月でもメスは腹パンパン状態で生きてるのになぁ…
来年は餌を貧相にしてみようかねぇ

620 ::||‐ 〜 さん:2015/09/14(月) 16:12:26.35 ID:paiGVqHY.net
昨年は11月に入ってからも何度か腹パンパンのメス見たよ。
オスも10月いっぱいは辛うじて鳴いてた。
生息地が草丈高くてエゲツナイからピークには捕獲難しいけど、
最後は草刈りされまくった藁屑の下で鳴いてるから、
簡単に捕まえられてしまう。@大阪

621 ::||‐ 〜 さん:2015/09/14(月) 20:52:41.23 ID:SmuGrJBA.net
さっきは手足と頭食われて胴体だけになったメスがいたー
なんか食い方がグロい・・・

622 ::||‐ 〜 さん:2015/09/14(月) 23:35:09.98 ID:kkvEGTOy.net
テトラフィンって脂肪過多で飼育にはよくないらしいから代わりに
テトラゴールドってどうなのかな
成分表見たら脂肪分が半分以下でちょうどよさそうな気がするんだけど

623 ::||‐ 〜 さん:2015/09/15(火) 05:21:51.58 ID:h0WTCSdY.net
個人的には稚魚向けのエサが一番いいと思う
中途半端に粒が大きいと、持ち運んで食べ残してそこからカビが生えてくる

624 ::||‐ 〜 さん:2015/09/15(火) 11:25:58.23 ID:7JELlC3k.net
そうそう!あいつらすぐ持ち運ぼうとするよね!
行儀よく餌場で食べておくれよー

625 :470:2015/09/15(火) 15:31:08.49 ID:gGSPJkDE.net
テトラフィンやってるとほとんど共食いしないね。

626 ::||‐ 〜 さん:2015/09/15(火) 19:28:45.57 ID:pfG3Xzhh.net
脂質が多いとか良く言われるけど、
自分はもう何年もテトラフィンだけで類代してるよ。
寿命も平均的にいけてる。
ただ一部のコオロギでは食いが悪いのもたまにある。

627 ::||‐ 〜 さん:2015/09/15(火) 19:42:12.04 ID:mfbjxKUb.net
質の良い餌を与えると安いメダカの餌とかスズムシの餌を全然食べなくなる

628 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 04:26:13.66 ID:A/z7OesJ.net
野生のスズムシを採集するなら
雑木林で探すと良いのかな?

629 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 06:10:00.91 ID:SNN7iOAC.net
来年の孵化を目指して土を保管しようと思ったが、糞や死骸の欠片など細かいゴミが取りきれずカビが生えている
しばらく湿度を保ったりしたら腐海になりそう
いっそ日光消毒したい…しないけどw

630 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 10:23:03.53 ID:y39xh71H.net
>>628
雑木林よりも葦原、薄原、葛原などで草丈の高い藪が多い。
どちらかというとイネ科の多い河川敷など。
公園化されず、草刈りも堤防周辺部だけの
自然度の高い一級河川の河川敷ならどこでもいるはず。

ただいる場所が非常に草の深い場所であるにも関わらず、
スズムシは地表部にいるので採集難易度は最高クラス。
草刈り直後を狙うか、丁度今頃だと、
主にメスが夜間に道に出てくるのでそれを狙うのが楽。
稀にオスも出てくることがあるが、難しい場合は、
道に出てきた交尾済みのメスだけを採集して次年度につなぐのもあり。

631 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 10:55:10.95 ID:XW8xCdoe.net
数も1/3くらいになったし、元気も無い
今月中には全滅しそう

632 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 12:47:04.36 ID:hvVVsJKT.net
ウチは孵化が6月頭
まだ9割生存
毎日1〜2匹死んでく

633 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 13:19:27.37 ID:MLN+NDjiR
卵からやっとの思いで成虫に育てたが、成虫の元気な期間は短いね。
オスが鳴いているのはほんの一瞬。今はおなかをパンパンにしたメスが主役。
オスはちらほら鳴いているが、あとはうろうろしているだけ。
メスの食欲はすごく、何匹も餌場でモリモリ食べている。
メスの産卵シ−ンを見るが、あとは死にゆくだけだな。
小さいプラケの側面に卵が見えている。

634 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 14:59:13.88 ID:koQ5t7ZO.net
水苔の交換をするとうみつけられた卵がある
捨てるのも忍びないので
鈴虫にたべさせてる
ピンセットでプチっと潰して中身が出た状態で口元に持っていくと食べる

635 :sage:2015/09/16(水) 15:03:48.31 ID:koQ5t7ZO.net
毎日掃除してると羽根が落ちてる
人知れず死んで仲間に食べられたみたい。
こうして静かに数が減っていくんだよね

最近は野菜が値上がりしてキュウリも高くて餌に困る。

636 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 16:41:47.87 ID:yuAk9wO7.net
野菜高いね、ナスとか昨日見たら290円だった
水分補給なら給水器あれば餌を与えるだけでいいんだけどね

637 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 19:05:16.13 ID:XW8xCdoe.net
生き残ってるのはメスばかり
オスが少ないから鳴き声楽しめるのも後少しだけだろうな

638 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 19:34:27.80 ID:yuAk9wO7.net
全滅したら野外でコオロギ取ってきて寂しさを紛らわすかな

草が茂ってる場所に木の板かダンボール置いて翌日に行くといるし・・・

639 ::||‐ 〜 さん:2015/09/16(水) 20:06:11.54 ID:y39xh71H.net
>>636
家はディスカウントストアの
あまり自分は食べたくない安価ナスを与えてる。
でかいの三本で158円かな。
でも残留農薬あるといけないのでもう石鹸で洗ってる。
これで元気に食べてくれてるよ。

640 ::||‐ 〜 さん:2015/09/17(木) 13:16:25.18 ID:cZOJz3nSq
エサはキャベツで十分。メスが群がっている。1/2玉で100円位だから経済的。

動物性は途中からテトラをあげていた。が、死体を食べなくなるのでお好み焼きカツオ粉に切り替えたら死体も食べるし、カツオ粉にも群がっている。掃除の手間が省ける。もう今年はテトラ封印だ。

ミズゴケに産んでいる卵もあるが全部個体死後まで湿らせておいて(12月位迄)、同じように春を待つと生まれてくるよ !

641 ::||‐ 〜 さん:2015/09/17(木) 14:21:08.83 ID://rDXxKW.net
産直市で5本100円の曲がりまくったキュウリ買ってきた。
ナスの方が安いかなぁって思い始めた

642 ::||‐ 〜 さん:2015/09/17(木) 14:40:57.64 ID:pvXgVhTc.net
>>636
給水器なんか、Pボトル蓋にティッシュ入れて水含ませればOK

643 ::||‐ 〜 さん:2015/09/17(木) 22:45:22.65 ID:iw0JEJIs.net
今年は孵化数が少なかったからか
まだほとんどお亡くなりになっていない@東京
音色もまだまだ澄んでます

644 ::||‐ 〜 さん:2015/09/18(金) 12:14:05.59 ID:HE8dd4LA.net
ここ三日涼しくなったせいか
死ぬ数が増えた  (東京

645 ::||‐ 〜 さん:2015/09/18(金) 14:41:56.52 ID:7UfdlIIO.net
きゅうりすぐ乾くのですりおろしてゴールドプロスと混ぜて与えてみた

646 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 13:29:43.09 ID:uMI9v4hG.net
昨日鈴虫を庭に放ったけど
ただ放り出すのも何となく可哀想だし、しばらく食い繋げるように餌を近くに置いてやろうと思って
焼き鳥の串にキュウリと煮干を刺して、そこに鈴虫を乗せて庭の土に刺しておいた

今日その串に大量のナメクジがビッチリたかってた…

647 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 13:42:15.07 ID:bBSunkQK.net
50匹居たのが後3匹

648 ::||‐ 〜 さん:2015/09/20(日) 10:19:32.34 ID:LCBuLgFJ.net
内も雌雄で飼ってたのは後メス3匹。
でも童貞のオスだけ組は
まだ10匹ピンピンしてる。

649 ::||‐ 〜 さん:2015/09/21(月) 22:23:58.68 ID:AEFU9s+a.net
過密でもないのに、結構な数が脱皮失敗するのは養殖されて何か劣ってるから?
野生でも多発するんだろうか

650 ::||‐ 〜 さん:2015/09/22(火) 03:48:55.64 ID:4ycgu/RR.net
水分が少ない 湿度が低いと脱皮失敗しやすいよ。
カマキリとか、雨が降りそうな時を選んで脱皮したりしてる

651 ::||‐ 〜 さん:2015/09/24(木) 18:31:46.40 ID:0G99UgV7.net
昨日オスが全滅した。

652 ::||‐ 〜 さん:2015/09/24(木) 19:57:53.69 ID:vrzJ+ZQ6.net
家は5ペアという少数で飼ってたから
もう2週間前にメス3匹になってるわ。

653 ::||‐ 〜 さん:2015/09/24(木) 20:45:00.44 ID:lX+TBRQM.net
7月にヤフオクで買ったの育てているけど
今のところほとんど死ぬ気配がないな

654 ::||‐ 〜 さん:2015/09/24(木) 20:49:44.59 ID:H4VIWT3k.net
うちはオスがあっという間に死滅して失敗した感が凄い
オスとメスの数を調整しないと駄目だなぁ…
羽化失敗して鳴けないオスは健在だと言うのに…

655 ::||‐ 〜 さん:2015/09/24(木) 22:59:27.29 ID:NJiYstgg.net
 まだかなり生きてる@秋田

656 ::||‐ 〜 さん:2015/09/25(金) 02:38:16.12 ID:OaVUjzYC.net
鳴き声かすれてきてるけどまだたくさんのオスが鳴いてる

657 ::||‐ 〜 さん:2015/09/25(金) 22:40:09.98 ID:N4HgKVeV.net
交尾してなくても無精卵とか産むの?

658 ::||‐ 〜 さん:2015/09/25(金) 22:58:06.46 ID:N4HgKVeV.net
隔離してたはずのメスのお腹が大きくなってきてるんだけど
もしかしてオスが混入してたかなと思って

659 ::||‐ 〜 さん:2015/09/26(土) 00:26:54.29 ID:OFAS/+48.net
ダニ湧いた

660 ::||‐ 〜 さん:2015/09/27(日) 00:45:28.59 ID:bBVaD5+z.net
死骸を持ち上げるとそこにうじゃうじゃ居るのは...

661 ::||‐ 〜 さん:2015/09/27(日) 03:34:47.11 ID:xZKwQ8Yh.net
スポイトで砂糖水口元に持ってったらごくごく飲む

662 ::||‐ 〜 さん:2015/09/28(月) 16:16:05.77 ID:NmlAkarB.net
>>660
それってトビムシの類では?

最近ルッキングで見つける不気味な
漆黒のリアル王蟲みたいな生物の名称がわかった。
ヒラタシデムシの幼虫だったみたい。

663 ::||‐ 〜 さん:2015/09/29(火) 02:06:52.59 ID:169iKgAc.net
全★滅

664 ::||‐ 〜 さん:2015/09/29(火) 19:01:59.29 ID:/8HuBWD6.net
アメリカンチェリーのように
赤くなって死んでたヤツがいたが病気かな?

665 ::||‐ 〜 さん:2015/09/30(水) 15:24:58.06 ID:fh3TpJg6.net
メス2匹だけ生存
どちらも元気がないから今週で終わりかも

666 ::||‐ 〜 さん:2015/09/30(水) 15:53:59.48 ID:B6/pOQAp.net
>>664
それって軽く腐敗じゃないかな?
コオロギも死ぬと赤くなっていくね。
虫は死んでから痛むの早いね。

667 ::||‐ 〜 さん:2015/09/30(水) 20:12:14.91 ID:IWncuaZ6.net
生野菜が採れないので
葉牡丹の葉っぱやっといた

668 :599:2015/10/01(木) 01:05:29.38 ID:tlTSPG7v.net
>>643
この時とほとんど同じ状況。
お亡くなりになったのは1、2匹かも。
ただ例年の終盤にみられるように少し体に白いカビのようなものが混じる
個体が出始めたか。

669 ::||‐ 〜 さん:2015/10/01(木) 14:53:26.60 ID:0x59NJ2n.net
野菜の値段が高いねえ
きゅうり一本69円は異常

670 ::||‐ 〜 さん:2015/10/01(木) 15:34:59.81 ID:6Yu1maD09
交尾したおなかパンパンのメスが約20匹、産卵真っ盛り。オスはもう鳴く気力がないみたいだ。
これで来年また2000匹ほどの世話をするのかと思うと楽しみでもあり、複雑でもある。

671 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 03:39:35.05 ID:nwsGdqNI.net
餌はどこのメーカーのがいいの?

672 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 10:03:39.44 ID:UoLbtt/P.net
いまさら?

673 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 14:40:43.58 ID:vOOEVs7C.net
うちのはメダカの餌のフレークタイプを一番良く食べたよ
共食いもなかった
他に良く食べた餌は、水棲亀の餌かな
ま、元々ウチで飼ってる魚やミドリ亀の餌の流用なんだけどね
フィッシュミールやカルシウムが添加されてる餌なら何でも大丈夫そう
親が、昔は煮干しと削り節与えてたって言うからやってみたら即ダニがわいたから煮干し削り節はあまりお勧めしない
こういう動物性の餌と水分補給用の野菜で問題なく飼えたよ

674 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 19:45:41.02 ID:R7oze9zD.net
ホムセンではけっこうはやく餌が撤収されるから早めに数種類買って併用しているけど
個人的な評価では
テトラキリミン>>ミタニ>キョーリン>マルカン>日本薬品
だな、庭に生えてるフダンナとかの葉っぱを皿代わりにして葉っぱごと交換してる

675 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 12:09:34.94 ID:kLj/gDcR.net
>>674
葉っぱを更にすると、夏場なんか半日すら持たなくね?

676 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 14:58:46.75 ID:CyAJWEmK.net
キュウリの輪切りに金魚フレークふりかけてやってる

677 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 15:08:46.73 ID:CyAJWEmK.net
餌替えてるといつも死骸が数匹あったけど
ここ何日か死骸が見当たらない
死んでない様子 なぜだ 昼間暖かいからか
水苔の給水を砂糖水にしたから?

678 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 22:00:58.77 ID:T9FuB1xv.net
>>674
専用餌ではミタニが一番なのか
あとはフジコン、日配、ダイソーぐらいか

679 ::||‐ 〜 さん:2015/10/09(金) 16:54:02.83 ID:ZDWHZPtL.net
たくさん産卵してる、まだおなかのでかい雌が10匹以上居る
ほんの一部 ↓
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_32448.jpg

680 ::||‐ 〜 さん:2015/10/09(金) 19:38:05.20 ID:AXRpSTjs.net
まだ50匹近く生きてる

681 ::||‐ 〜 さん:2015/10/13(火) 17:09:20.67 ID:XkYiBzMC.net
昨年は11月まで野生スズムシの鳴き声が聴かれたが、
今年は例年より寒いためかもうスズムシの声は聴こえなくなった。

682 ::||‐ 〜 さん:2015/10/14(水) 01:18:07.48 ID:PlkEnj8l5
雄6、雌5で飼い始めて気が付いたら雄4だけになったんだが、どういう事なの・・
残骸が転がってたりしたから順当に雄が食われてんだろうと思ってたんだが・・
雌の最後の一匹は産卵管が漫画の爆発した大砲みたいに先端が裂けてたし、
これもう来年ちゃんと生まれてくるか、わかんねぇな

683 ::||‐ 〜 さん:2015/10/14(水) 17:00:15.50 ID:uDrmml3K.net
うちは最後のオスがようやく脱皮し終わったとこ
オスで30匹以上メスで200匹くらいまだまだ健在

684 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 12:32:59.05 ID:pFoyQ9lC.net
残生存数5〜60匹
内オスは3匹
スズムシの世界も男は短命か..

685 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 13:11:09.70 ID:0rqs8GrE.net
8月頃に採卵したけど、いつ頃から土を乾燥させていいのかしら

686 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 14:57:54.79 ID:7bWsuaV1.net
>>684
交尾させない童貞オスはまだ元気に鳴いているよ。

687 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 15:27:37.03 ID:AmwLNPlK1
>>685
全部死んでから最低2週間は湿らす必要あり。
2週間の最後にドボドボにはならないようにたっぷり湿らせて、
ラップをかぶせる。空気穴はいらないという人もいるが、
私は適当に空気穴をあけて、あとは大きなス−パ−の袋に
入れておいて直射日光以外のところ…玄関とか納屋とかにほっておく。
カラカラに乾いても大丈夫。
来年桜が咲くころに取り出して水をたっぷりかける。
5月中旬〜6月初めに生まれる。  以上!!

688 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 15:29:14.92 ID:AmwLNPlK1
卵は凍らしたら死ぬので注意。

689 :638:2015/10/19(月) 16:42:48.72 ID:v6slticF.net
永く鳴かせるには女を絶つことかぁ...
遂にオス残り1匹になった
それにしてもメスはまだ50匹くらい居る

690 ::||‐ 〜 さん:2015/10/19(月) 17:05:37.58 ID:Xu2PxQjg.net
メスの羽が白くなっているのはカビかな?
まああんまり影響ないっぽくて元気だ。

691 ::||‐ 〜 さん:2015/10/19(月) 20:52:41.16 ID:XpsFRTtk.net
>>690
謎だねあれ
コオロギとかもなった気がするけどスズムシのほうが翅がマット仕上げっぽいからなりやすいね

692 ::||‐ 〜 さん:2015/10/19(月) 23:52:59.56 ID:htUjSshi.net
オス1メス14

693 ::||‐ 〜 さん:2015/10/21(水) 07:56:17.54 ID:pz+13PJe.net
8月5日〜8月7日の間に羽化したメス2匹が昨日昇天して今年の鈴虫は全滅。

694 :599:2015/10/23(金) 21:26:36.78 ID:n9tb+9Db.net
まだ鳴いてる。
オス4〜5匹か。今年はご長寿だ、

695 ::||‐ 〜 さん:2015/10/23(金) 21:35:45.87 ID:mOxHr/+S.net
いつの間にか声を聞かなくなって全部死んでた
一応メスが一匹居たからまた来年生まれてくればいいなぁ

696 ::||‐ 〜 さん:2015/10/24(土) 21:26:17.64 ID:wzPQBsm3.net
全滅しました

697 ::||‐ 〜 さん:2015/10/25(日) 00:27:28.77 ID:XgZSJn26.net
銀色で物凄い素早い虫がカゴの中で増え始めていて困ってる
3日前は小さいのが1匹、今は大きいのが3匹或いは4匹・・・
ガなのかカゴの中で飛んでて蓋を開けたら

698 ::||‐ 〜 さん:2015/10/25(日) 00:28:37.49 ID:XgZSJn26.net
途中で書き込んでしまった

フタを開けたら勝手に逃げていくのだけど毎日カゴの中にいるから気持ち悪い・・・

699 ::||‐ 〜 さん:2015/10/25(日) 07:10:44.04 ID:C2vVPz8z.net
まだ鳴いてると繁殖も出来ないのに気の毒になるわ・・・
ゴメンネ、来年はもうちょっと考えるよ・・・

700 ::||‐ 〜 さん:2015/10/26(月) 18:33:58.57 ID:AyoIIDkj.net
自分は他にも鳴く虫10数種飼ってて、
スズムシなんて簡単と少し舐めていたが、
色々と奥深いものがあるね。

例えばオスとメスを一緒に入れるタイミングや
長くオスを鳴かせる工夫、
鳴き声を良くさせるための工夫、
交尾後のオスの共食いを極力防ぐ方法など。

スズムシについてはまだまだ初心者なんだと実感した。

701 ::||‐ 〜 さん:2015/10/27(火) 23:30:40.22 ID:YSf7A3WP.net
家のは死んでしまったが、近所の藪ではまだ鳴いてる。
りー………………ん ってすごくスローに力尽きそうで秋の終わりを感じる。
いみじうわびしきこと、あはれなり

702 ::||‐ 〜 さん:2015/10/28(水) 15:06:55.79 ID:GVIdzZJg.net
え?まだ天然が鳴いてるの?
西日本かな

703 ::||‐ 〜 さん:2015/10/28(水) 23:18:39.54 ID:jE2KtLaB.net
西日本ですが、ありていに申し上げますと、飼育ものより天然ものが、発生も遅く、かえって晩秋まで鳴いています。
野生の鈴虫はおそらく、捕獲難易度は最大レベルでしょう。

704 ::||‐ 〜 さん:2015/10/29(木) 15:13:23.35 ID:L8YURDnu.net
>>703
恐らく未交尾or交尾数の少ない個体が
最後まで鳴いているんだと思う。
私も西日本だけど毎年11月まで鳴き声聴けるね。
メスも11月末に見かけたことがある。

捕獲難易度は最大レベルだけど、
草刈り後も同じ場所の草屑の中で鳴くから
それを捕まえるようにするか、
産卵期には草むらから出て道路などを歩き回るので
夜間探索を行っていると相応の数が揃うよ。

どうしても天然個体を類代したい場合には
9月くらいからメスが頻繁に道路を歩き回るので
それを捕えて飼うと、交尾済みなので卵を産んで次年度につなげる。

自分もそれで天然個体類代2年目。
メスは本当に良くいるからそれで新しい血も入るよ。

705 ::||‐ 〜 さん:2015/10/29(木) 22:08:05.40 ID:+O6eoAFW.net
スズムシのカゴの中で蛾が毎日5匹くらい発生してくる・・・

706 ::||‐ 〜 さん:2015/11/03(火) 21:55:19.63 ID:i+lrX+Ac.net
ラスト雄2匹。雌が先に全滅は初めて。

707 ::||‐ 〜 さん:2015/11/04(水) 14:51:18.47 ID:fx/9oBQb.net
メスの寿命は羽化後2ヶ月ぐらい、オスは交尾させると1ヶ月以内の寿命みたいだね。

708 ::||‐ 〜 さん:2015/11/04(水) 16:51:36.39 ID:jVRJjEXr.net
>>706
まだ鳴くのかい?

709 ::||‐ 〜 さん:2015/11/04(水) 22:18:57.00 ID:oYoO39CW.net
>>708
日曜までは鳴いてましたかね。
今確認したら一匹はまだ自分の脚で立ててました。
最後は脚が無くなっちゃうのも多いですが、
ゆっくり触覚だけを動かしています。

710 ::||‐ 〜 さん:2015/11/05(木) 04:31:53.48 ID:3XAxCsjK.net
今も最後の1匹が鳴いてる・・・
もう灯油の移動販売車が周り始めたというのに

711 ::||‐ 〜 さん:2015/11/08(日) 00:54:54.68 ID:LoxocQkKU
10月中旬過ぎた頃に一気に減り始めたから
11月になるまでには全滅するかと思ったが、オス一匹が最後にしぶとく生き残ってるわ
こいつの遺伝子を残せたら長く楽しめそうなんだが、もう鈴虫売ってないんだよなぁ
ほぼ同時に生まれた奴なのに足ももげず無駄に元気だからなんか惜しい

712 ::||‐ 〜 さん:2015/11/08(日) 23:36:49.77 ID:ibuaWPp2.net
室内にケース置いてたから孵化しちゃったよ。
これ正月に鈴虫の鳴き声聞こえるの?

713 ::||‐ 〜 さん:2015/11/08(日) 23:42:44.44 ID:Fws3kENh.net
寒さ対策すれば大丈夫じゃないかな

714 ::||‐ 〜 さん:2015/11/11(水) 02:17:28.53 ID:Ehs41uML.net
とうとう、ラスワンが★に。
皆さん、また来年

715 ::||‐ 〜 さん:2015/11/13(金) 03:32:11.45 ID:EN3mYbt4.net
最後のオスが☆になった・・・・・メスは後3匹

716 ::||‐ 〜 さん:2015/11/16(月) 19:01:39.59 ID:XadN7h4W.net
ついに全滅した
卵に水をやる開始をずらしていけば
一気に死なないで
長く楽しめるのかな

717 ::||‐ 〜 さん:2015/11/17(火) 14:08:33.32 ID:ePVm2OEmL
多い時は約2000匹いて大合唱の騒音が懐かしい。
ついに本日最後のメスが★…
死骸などを片付けてたっぷり水やりして、また来年だな。
水をドボドホ入れたら土から大量の卵が掘り返されたので
上から土をうっすらかけた。
皆様、また来年 ✋

718 ::||‐ 〜 さん:2015/11/17(火) 22:49:34.04 ID:7x0w48P9.net
>>716
これ、毎年考えてる。
1年間丁寧に世話しても、鳴声を2ヶ月しか楽しめないのは残念。
理論上はそう思えるのだが、誰か実践した方いないかな。

719 ::||‐ 〜 さん:2015/11/18(水) 16:24:20.83 ID:ykiPbVkYF
>716 >718
要は卵をかえす時期をずらしたらいいです。
(卵の水槽が別々になっていないと困難でしょう。)
私は今年は2つの入れ物で4月初旬水やりと6月初旬水やりに変えたら
当たり前ですが成虫になる時期が変わるので長い期間鳴き声が楽しめました。
注意としては別々の入れ物で育てること。強いものが弱いものを共食いしますので。

720 ::||‐ 〜 さん:2015/11/20(金) 04:26:14.91 ID:AxO9t2y1.net
季節の風物詩みたいなものだし
2ヶ月も鳴いてくれたら充分だと思うんだが・・・・・・

721 ::||‐ 〜 さん:2015/11/21(土) 20:19:55.09 ID:AYZI9Shk.net
最後の鈴虫♀が☆に
飼い始めて3年だけど11月の半ばが山だなあ

722 ::||‐ 〜 さん:2015/11/23(月) 22:27:59.55 ID:A9xYW2pk.net
埼玉南部だけど
昨日、野生のコオロギとスズムシないてたよ
今日は寒いのと雨で鳴いてないみたいだけど

723 ::||‐ 〜 さん:2015/11/28(土) 22:25:53.57 ID:wgdUTZ+6.net
663だけど今30匹位いる。
そのまま室内だとやばそうなので
熱帯魚水槽の上にケースおいてます。

724 ::||‐ 〜 さん:2015/12/01(火) 01:07:08.25 ID:7XoR3yM2.net
年中スズムシが楽しめる環境羨ましい

725 ::||‐ 〜 さん:2015/12/03(木) 21:20:20.01 ID:r4AbmU76.net
産卵した土って、もう乾燥させてもいいかな

726 ::||‐ 〜 さん:2015/12/11(金) 13:53:15.33 ID:u5Lrewusd
>>725
産卵後2週間湿った状態ならあとは自然乾燥で大丈夫。
たぶん2月ごろには砂漠の中に卵という状態になるけど生きている。
卵が凍ると死ぬのでそれだけ気を付けて!

727 ::||‐ 〜 さん:2016/01/30(土) 21:59:50.86 ID:64/dzCLn.net


728 ::||‐ 〜 さん:2016/02/05(金) 14:01:47.57 ID:bo6IZ1V7.net
 
   《 ルーム・パパラッチ と 阿呆 と ぼんくら と 》
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-4.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-2.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り 付きうごき引きート122号室,付きうごき繰り返し症ニート205号室
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

729 ::||‐ 〜 さん:2016/03/19(土) 18:34:23.81 ID:nrdSqZ1V.net
そろそろ給水してやろうかなと思ってタッパーの蓋開けたら
う、生まれてるー@船橋
早すぎだろおまえら
土カッサカッサに乾燥してるのに、黒ゴマみたいな幼虫がギッシリ
一部餓死してミイラ化してるのもいた。
慌てて水苔追加。

730 ::||‐ 〜 さん:2016/03/19(土) 21:03:15.62 ID:mTOmwMAq.net
エーッ!!
それじゃオレも早速見てみよう 都内23区

731 ::||‐ 〜 さん:2016/03/20(日) 14:14:13.91 ID:Uet5MSmn.net
>>729
マジかよはええな

732 :678:2016/03/21(月) 09:49:36.23 ID:iUTE/L46.net
全く気配無しだった 日陰の屋内保管

733 ::||‐ 〜 さん:2016/03/21(月) 17:23:00.38 ID:4ZnE6c5N.net
東京だけどまだ生まれてない

去年死滅したあと飼育容器そのまま軒下にほっぽって
ゴミとか取らないで面倒で放置してあるから
毎日生まれちゃわないかドキドキしてる
新しい用土を買ってくるまで生まれませんように〜

734 ::||‐ 〜 さん:2016/03/28(月) 13:31:34.69 ID:lTRnfRht.net
飼育容器に卵セットした
去年成体買って飼育始めたから孵卵は初体験だけど上手く行きますように!

735 ::||‐ 〜 さん:2016/03/28(月) 23:38:22.01 ID:E1FCkyXr.net
卵を大量に採卵してあるけど今年はどうしようかな…
意外と終齢手前がキモイ、脱皮を始めた奴を食べ始めたりでグロかったから悩む

736 ::||‐ 〜 さん:2016/03/30(水) 00:08:30.58 ID:Sp7ylXE1.net
テトラミンとか削りぶしたっぷりやったら共食いしないらしいと聞いた
うちは去年魚の餌多目にやって、一応共食いは避けられた様子

737 ::||‐ 〜 さん:2016/03/30(水) 14:52:56.41 ID:KJN/AoQBS
去年は初羽化に成功した。大量の卵は別保管している。
60センチ水槽に移すが、今年は羽化に合わせて水槽内でキャベツを栽培に挑戦してみる(笑)。どうなるだろう(爆)。もちろん日向にはおけないけどね。
鰹節とミズゴケと炭は当然セットするよ。
こんなの挑戦した人いますか?

738 ::||‐ 〜 さん:2016/04/01(金) 22:28:47.97 ID:Wc5rGamr.net
昨日から水をかけ始めた
桜が咲く頃から給水して1ヵ月後に生まれるってことであってるの

739 ::||‐ 〜 さん:2016/04/01(金) 22:36:13.28 ID:FMTLRZch.net
自分はいつも5月からだなぁ
早いと終わるのも早いし

740 ::||‐ 〜 さん:2016/04/02(土) 11:21:47.33 ID:r1SbZ/DP.net
>>738
いや、判らないよ
ウチ去年は3月中旬から水掛で6月頭に孵化だった 都内

741 ::||‐ 〜 さん:2016/04/05(火) 11:36:39.32 ID:1C30jeY3.net
去年の赤玉土マットから卵が入った部分を取って新しいマットにまいたけど
水かけしたら混じってた糞らしきものからカビがモリモリ生えてきた
腐海の予感
もしや卵だけ取り出さないとダメなのか
1つでも残すと大変な事になったりするのか
しかしそんな根気も視力も無いし、ババ様も腐海に手を出してはならん言うとるし
ほっとくか…

742 ::||‐ 〜 さん:2016/04/05(火) 11:57:03.14 ID:+oddCUtS.net
卵って、観察してるとエントリープラグみたいに土中からニョキニョキ出てきて幼虫が出てくるのかな?

743 ::||‐ 〜 さん:2016/04/15(金) 22:25:35.69 ID:FseJtwWW.net
水かけ始めたら土の上にカビが沸いてきた
カビをださない良い方法ってあるんかいな

744 ::||‐ 〜 さん:2016/04/19(火) 16:46:55.67 ID:0B32t5vx.net
おう

745 ::||‐ 〜 さん:2016/04/23(土) 10:51:15.95 ID:lKQFUItH.net
>>743
土の上とかにどうしても去年の糞やエサとかが残ってるからね..
孵化したら新しい土の処へ移してやるしかないかな

746 ::||‐ 〜 さん:2016/04/25(月) 10:41:58.61 ID:/x6+FUHU.net
土がカラカラで水分なんて一切無いのに孵化しまくり
なんでだ

747 ::||‐ 〜 さん:2016/04/25(月) 11:28:34.70 ID:/x6+FUHU.net
去年は8月には全部死んだから今年は水遣り遅らせようと思ってたのになぁ・・・

748 ::||‐ 〜 さん:2016/04/25(月) 19:10:55.77 ID:EQqvWlts.net
>>746
場所はどちら?

749 ::||‐ 〜 さん:2016/04/25(月) 19:55:25.89 ID:/x6+FUHU.net
横浜ですわ
去年、産卵させて真冬に赤玉土をカラカラに乾燥させて穴あけたサランラップで保存してたけど…
既に100匹は孵化してます><
自室に置いといたから暖かすぎたのかも…

750 ::||‐ 〜 さん:2016/04/26(火) 07:17:10.00 ID:/+fgE/Ky.net
>>749
マンションじゃないの?
うちマンションで断熱がいいから、冬でも暖房無しでも20度下まわったことない。
毎年3月上旬に生まれてくるのでもう少し遅くしたいが、冷蔵庫保管して全滅させたこともある。
ベランダは陽当たりいいから効果ないかな。

751 ::||‐ 〜 さん:2016/04/28(木) 11:24:02.36 ID:fmXg1Mbt.net
去年買った50個入りの卵を成虫まで育てて産卵させたけど、掘り返して撒いてみると凄い数だ
何千個あるやら

752 ::||‐ 〜 さん:2016/04/29(金) 08:32:42.06 ID:seUM1B2O.net
1匹孵化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@千葉

753 ::||‐ 〜 さん:2016/05/01(日) 12:49:03.16 ID:ej4AKjP3.net
去年は市販の卵から孵して上手く飼育出来た
そいつらの産んだ卵がまだ一匹も孵らない
初めて自家採卵したやつだから不安だ〜失敗したかなぁ…

754 ::||‐ 〜 さん:2016/05/03(火) 10:53:21.01 ID:5+MCesxk.net
去年に卵を購入して育てて産卵させて孵化が始まったけど
なんか奇形が多い、触角と足が無い芋虫みたいな…
すぐに死んで食われるだろうけど、そんなもんなのかなぁ?

755 ::||‐ 〜 さん:2016/05/09(月) 00:41:01.34 ID:myOrJJJu.net
うち、いまだ一匹もかえらないしカビだらけでダメみたいだ

756 ::||‐ 〜 さん:2016/05/09(月) 05:48:10.76 ID:m1zzGy1G.net
>>755
カビ生えてても水やり忘れてても放置してても結構孵るよ
まだまだ、6月半ばくらいまでは孵る可能性あるからねー諦めないで!

757 ::||‐ 〜 さん:2016/05/12(木) 09:27:37.88 ID:WrSHwdNW.net
昨年からラップしてベランダに放置してた飼育ケースを昨日室内に取り込んだら今朝2匹孵化しているのを確認したよ。昨年も5/13に孵化した。
ロケーションは大阪市。

758 ::||‐ 〜 さん:2016/05/12(木) 13:33:09.28 ID:lAsO9bvO.net
既に500匹はいる・・・
どうするか、オタマジャクシ捕って来てカエルでも飼うか

759 ::||‐ 〜 さん:2016/05/13(金) 12:26:07.32 ID:CaUVj0OL.net
ダイソーのスズムシの餌って使える?

760 ::||‐ 〜 さん:2016/05/13(金) 14:04:18.38 ID:TXf6v2XT.net
それ買うならテトラフィンが良いよ

761 ::||‐ 〜 さん:2016/05/13(金) 14:11:00.74 ID:CaUVj0OL.net
そうなの?

762 ::||‐ 〜 さん:2016/05/13(金) 21:54:40.58 ID:q4KWoEKC.net
アマゾンでスズムシセットを買ったんですが今日届いたんですが
卵の袋を開けて虫籠に入れたら既に3匹孵化したのが居たんですがどうすればいいですか?
というか既に1匹どっか行った

763 ::||‐ 〜 さん:2016/05/14(土) 01:00:33.09 ID:NnyCfGGp.net
スズムシの飼育でググってそのとおり世話をする

764 ::||‐ 〜 さん:2016/05/14(土) 10:22:53.58 ID:mbgM45ko.net
水槽で飼ってるけどガラス蓋の器具を通す▽の隙間から脱走してまう…

765 ::||‐ 〜 さん:2016/05/15(日) 06:52:36.39 ID:Olwcg6va.net
もううじゃうじゃいる

766 ::||‐ 〜 さん:2016/05/15(日) 07:08:55.29 ID:7V14v0OJ.net
>>762
買ったのなら普通届くまでに飼育の仕方を調べたりしない?

767 ::||‐ 〜 さん:2016/05/17(火) 07:40:50.57 ID:5B5RA2ek.net
今年はまだ生まれない

768 ::||‐ 〜 さん:2016/05/18(水) 19:14:46.07 ID:J5FaCmNO.net
鈴虫ってシメジ好きだね
しいたけは全く人気ないのに不思議だ

769 ::||‐ 〜 さん:2016/05/21(土) 13:34:22.75 ID:cMxwuUFZS
4月上旬水やりで、今で100匹位かなぁ。まだまだ卵はあるはずなので毎日水槽内の鈴虫の密度が増えてきている。カツオ粉は必須だね。前面に湿らせた水苔を入れているのでその隙間をじっくり覗くといるわいるわ〜 @大阪

770 ::||‐ 〜 さん:2016/05/22(日) 05:12:37.41 ID:E31cg+kG.net
そろそろキター!報告が来る頃

771 ::||‐ 〜 さん:2016/05/22(日) 19:48:30.85 ID:zwy3poVI.net
さいたま市、マンションの廊下に放置。
本日20匹ほど発見。
赤玉土の表面にカビが生えていたが無事ふ化しました〜

772 ::||‐ 〜 さん:2016/05/25(水) 15:37:33.95 ID:hjR2+ZT+.net
今日飼育ケース見たら1個の飼育ケースだけ孵化してた
去年より20日早い
これからもっとじゃんじゃん孵化してくるよ 23区
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_32827.jpg

773 ::||‐ 〜 さん:2016/05/29(日) 00:37:20.58 ID:m39QnrF9.net
もう脱皮して2令になってるのがいる

774 ::||‐ 〜 さん:2016/06/01(水) 06:19:31.71 ID:aCxylYPN.net
おおっ、これからかぁ

775 ::||‐ 〜 さん:2016/06/02(木) 18:28:08.00 ID:ObH3mcgn.net
今年早いね。こちら大阪、一週間前からわらわらきてる!
地面かスズムシかわからなくなってるわ。

776 ::||‐ 〜 さん:2016/06/02(木) 18:31:50.08 ID:mf0PpKZ5.net
ちょっとお聞きしたいんですけど、突然スズムシが集団パニック起こしたみたいにワラワラ動き出すのは何なんだろう
特に風が吹いてるとかじゃないのに全体のスズムシが一斉に動き出す

777 ::||‐ 〜 さん:2016/06/04(土) 07:45:55.76 ID:lAyh2MIMn
おととい3匹ほど生まれていたのに
昨日今日は全然いない。。。
いつもは初子が生まれたら1週間は毎日くるのに。。
10年近く育てていて初の事態。まさかこれだけ??

778 ::||‐ 〜 さん:2016/06/04(土) 22:09:24.03 ID:pWFd7rav.net
早いのはもう3令
http://i.imgur.com/HvzvbDq.jpg

http://i.imgur.com/tMsDkFC.jpg
http://i.imgur.com/ly1y83U.jpg

今年もお盆頃には全滅しそう。

779 ::||‐ 〜 さん:2016/06/05(日) 10:33:36.46 ID:QA0SUSR+.net
うちも昨晩、今年初の成虫
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org890327.jpg

780 ::||‐ 〜 さん:2016/06/09(木) 12:42:53.50 ID:Ffh01SV9.net
ホムセンではもうリンリン2週間位前から鳴いている

781 ::||‐ 〜 さん:2016/06/09(木) 14:48:41.08 ID:f/G66GDW.net
今年はなんかレスすくないな
もうどこも孵化してるよねぇ?

782 ::||‐ 〜 さん:2016/06/09(木) 15:29:50.14 ID:+l0xB/vP.net
だってペットボトルの蓋に摺り餌置いて、毎日霧吹きするだけの簡単な作業だから、話題なんて無いんだもん

8月末に成虫にしたかったんだけど、今年は思いの外成長が早い気がする

783 ::||‐ 〜 さん:2016/06/09(木) 18:27:32.79 ID:FwXTTduN.net
孵化せんなぁ
早めに湿らせすぎたか

784 ::||‐ 〜 さん:2016/06/09(木) 20:44:58.57 ID:EAR5vYfd.net
ウチも初めて失敗した。この時期で孵化数ゼロ(神奈川)
あきらめて買うことにする

785 ::||‐ 〜 さん:2016/06/09(木) 22:27:39.44 ID:5gNcKGjf.net
あきらめるのはまだ早いよ
ウチは\100均の飼育ケースとか10ケースほどあるが
孵化したのまだ3ケース、残りはこれからだよ

786 :728:2016/06/10(金) 23:41:19.31 ID:0HmNJkde.net
さっき確認したら少し孵化してた!

787 ::||‐ 〜 さん:2016/06/10(金) 23:49:05.43 ID:exyD+j2b.net
早く成虫にさせる方法はいろいろあると思うが、遅く成虫にさせるにはどうすればいいんだろう。
孵化を遅らせるには冷蔵庫に入れるしか無いと思うが、このスレには冷蔵庫で失敗したというレスがあったよね。秋分ぐらいに羽化させたいんだが。

788 ::||‐ 〜 さん:2016/06/11(土) 07:43:20.38 ID:VPyakQHW.net
今頃うじゃうじゃ孵り始めてるって事は年越しギリギリまで生きるんだろうな・・・
冬の鈴虫ってカワイソスだからもうひと月くらい早くしてあげたかったのに@23区付近

789 :777:2016/06/11(土) 12:15:36.12 ID:OXcjiZk8C
やっと10匹くらい。例年の1/100w

790 ::||‐ 〜 さん:2016/06/12(日) 12:10:05.36 ID:rZxAQTKJ.net
>>787
冷蔵庫で全滅させた人です。
今年はもう鳴き始めました。(涙)
部屋が暖かいので、この冬は卵タッパーを家の外に出すしかないかと…
(それもベランダは陽当たりがいいので、北向きの配電盤の中とか考えてます)

791 :728:2016/06/13(月) 00:06:42.50 ID:+6j+JULE.net
増えてきたわ!

792 ::||‐ 〜 さん:2016/06/13(月) 01:03:58.06 ID:CB6RLBNT.net
>>790
いつぐらいに冷蔵庫に入れられました?
産卵してすぐ?それとも厳寒期?

793 ::||‐ 〜 さん:2016/06/13(月) 07:03:28.64 ID:osZwmcZG.net
>>792
親が全滅してしばらくは給水続けてたから、10月〜11月位かな

794 ::||‐ 〜 さん:2016/06/13(月) 22:37:16.44 ID:lRxf6wG8.net
ジフィーポットの周りで数匹死んでると思ったら抜け殻だった。テトラフィンだけで育ててると抜け殻をあまり食べないね。

795 ::||‐ 〜 さん:2016/06/17(金) 18:11:11.84 ID:l8pViDpC.net
スズムシの換気の悪さに対する対応能力は凄いね。
餌が一日でカビて、土が全く乾かないような
気密性の高いケースで飼育しても全然問題ない。

これが換気にうるさい他の虫だと、
即大量死が出るから本当に凄いと思う。

796 ::||‐ 〜 さん:2016/06/17(金) 23:04:07.80 ID:tvycffsX.net
>>787
野菜だけ与える日を設けて成長を抑えるのはどうかな

797 ::||‐ 〜 さん:2016/06/17(金) 23:54:31.61 ID:ZOw8E20Q.net
見てきたけど一匹も居なかった
卵産んでなかったのかなぁ

798 ::||‐ 〜 さん:2016/06/18(土) 16:37:42.27 ID:wc5N2Dnj.net
100均で売ってるスダレが隠れ家として非常に優秀な事に気づいた
ハサミで切って筒状にして

799 ::||‐ 〜 さん:2016/06/18(土) 16:44:37.87 ID:awuYQqSE.net
>>798
家では鉢底ネット使ってるけど、そっちの方が見栄えは良さそうだね

800 ::||‐ 〜 さん:2016/06/18(土) 18:05:23.17 ID:wc5N2Dnj.net
そうそう、高さや長さを調整して容器に建て掛けて置くと裏側にびっしり張り付いてる

801 ::||‐ 〜 さん:2016/06/19(日) 10:27:52.45 ID:yEPu1WDn.net
>>798
ツルツルしてる面にはヤスリかけてあげてね

802 ::||‐ 〜 さん:2016/06/21(火) 01:03:43.70 ID:xyQkfjK3.net
ミールワームを投入したら奪い合う様に食べるわ こえええ
やっぱり共食いするだけあって昆虫性のエサは食いがいいのかな

サナギ粉とか、主食が昆虫のハリネズミみたいな動物用のエサとかどうなんだろ

803 ::||‐ 〜 さん:2016/06/21(火) 04:41:43.36 ID:b8Kzwg/S.net
肉食なので(?)毎年肉メインのドッグフードは
喰いつきがいいとです・・・・・

804 ::||‐ 〜 さん:2016/06/21(火) 17:52:56.46 ID:ZdnkbImJ.net
試しにレバーを入れたらすごい事になった
テトラミン見向きもせず

腐るから翌日には残飯取らないとだが

805 ::||‐ 〜 さん:2016/06/22(水) 04:36:58.71 ID:iv7edNPo.net
>>803
超高級な肉メインドッグフードでもサンプルはお試し数種無料とかワンコインとかが多い
これを鈴虫用の餌にすれば…サンプルサイズ袋でも1年持つw

806 ::||‐ 〜 さん:2016/06/22(水) 13:38:09.25 ID:jHMv/xIeq
まじうけるぅー(;`・ω・)ノ

807 ::||‐ 〜 さん:2016/06/22(水) 16:55:28.13 ID:gy6boqfS+
うちはパン粉に群がる。と゜うせ4000匹くらいになるから鈴虫の食事代も
馬鹿にならない。
野菜はキャベツのみ。鰹節は100均で買ってきたが、十分。
タッパ−にいれたミズゴケで水コ−ナ−を作っているが、そこに息を吹きかけるとうじゃうじゃ出てくる。

808 ::||‐ 〜 さん:2016/06/24(金) 20:19:58.38 ID:+iyLU6Ln.net
水やりをズラした為に大きさに凄い差がある
今年は長期間、鳴き声を楽しめそうだ

809 ::||‐ 〜 さん:2016/06/27(月) 07:04:29.66 ID:iA7LkMXx.net
何百匹もいるので、ある程度育った所でエサを絶って共食いさせて
最後の方に残った数匹だけを羽化させるという天下一武道会を開催するというのはどうだろ

早く孵化して成長の早いのが残るというオチしか見えない

810 ::2016/06/27(月) 08:14:36.38 ID:dBXxbV1H.net
一人言なら書き込まなくていいよ
話のオチも絶望的につまらないし

811 ::||‐ 〜 さん:2016/06/27(月) 14:23:53.33 ID:3RTDijGDA
>>809
共食い大会は見たくないというのが私の意見。
と言っても倍々ゲームになるのも事実。
私は実家の田舎で鈴虫がいるところに大半を放虫しているのが現状。
大半は敵にやられるんだろうけどそれは自然の摂理。
自分の家のケ−ス内で共食いはちょっとね…

812 ::||‐ 〜 さん:2016/06/27(月) 17:19:58.42 ID:i5TimPkZ.net
ひっくりがえって起きられない個体がいたのでサルベージしてあげたけど、脱皮初期で転落してそのまま固まった個体みたい。かわいそうだけど助けられない。

http://i.imgur.com/gp8l8nQ.jpg

813 ::||‐ 〜 さん:2016/06/27(月) 19:57:52.35 ID:iA7LkMXx.net
>>810
生きててごめんね・・・(´;ω;`)

814 ::||‐ 〜 さん:2016/06/28(火) 04:50:05.67 ID:NV/TNFFR.net
たまに脱皮に失敗したらしい個体がウヨウヨ動いて同じ場所にいるけど
人間にはどういしようもないよね?下手にいじると死んじゃうし・・・

815 ::||‐ 〜 さん:2016/06/28(火) 07:53:40.79 ID:4ku8sXFN.net
>>813
そんな悲しいこというなよ…

816 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 09:09:07.15 ID:IfQ4VucW.net
さなぎ粉よく食べる 安いしお勧め

817 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 12:22:26.69 ID:l2C87bAl.net
オスの成虫が4匹くらい出て3日経つけど一度も鳴かない
メスが居ないと鳴かないとか?

818 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 17:23:41.30 ID:mzgzAqEc.net
さなぎ粉ってなんだ!?

819 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 21:57:21.77 ID:sMTrw5Qx.net
>>817
オスだけでも鳴く
羽化2日後位から鳴く練習が始まるから少し待てば聴けるのでは あと邪魔する個体もいる

>>818
絹糸をとった後の蚕のさなぎを粉末にしたもの

820 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 22:15:38.67 ID:mzgzAqEc.net
そんなのどこで売ってるの?

821 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 23:22:04.27 ID:xay4DAXZ.net
釣具屋

822 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 23:35:37.68 ID:drfnoqRM.net
某大学の両生類研究所ではウサギの餌を粉末にしたものをフタツメコウロギの餌に使っていたよ。卵はバーミキュライトを入れたトレーに生ませてた。
http://i.imgur.com/5mcEkUS.jpg

823 ::||‐ 〜 さん:2016/07/02(土) 23:37:49.39 ID:drfnoqRM.net
私もブナシメジを試してみました。
確かに食いつきがいいねえ。
http://i.imgur.com/QPASYPk.jpg

824 ::||‐ 〜 さん:2016/07/03(日) 00:10:04.40 ID:3imk55V0.net
なるほど〜 参考になるな
さなぎ粉なんて物があるとは。
キリギリスに使えるかなと。 スズムシ、コオロギはテトラフィンなど人工飼料に適してて無問題だけどキリギリス類は、本来自然では食べない魚などが入った人工飼料をやるとおかしくなる! と言う人が居るもんで
100パーセント虫ならマシかなと。しかし売ってるかなぁ

825 ::||‐ 〜 さん:2016/07/03(日) 00:22:41.81 ID:3imk55V0.net
でも、脂が含まれてるから結局怒られるのか。
魚が食いつくように脂がたっぷり入ってるっぽいし

826 ::||‐ 〜 さん:2016/07/03(日) 00:38:05.86 ID:31xrmAjN.net
そこまで餌にこだわる必要あるかねぇ
テトラミンやテトラフィンをやっとくだけで何も問題起きてないけどねぇ
野生のだって昆虫の死骸とか動物の死骸を食ってるんだろうし

827 ::||‐ 〜 さん:2016/07/03(日) 04:57:26.91 ID:Rxmmn3FW.net
>>817
全然鳴かない事はない(オス同士の主張とか)・・・かもしれないが
基本的には恋の季節にメスへのアピールで鳴くので
例え1匹でもメスがいれば美しい鳴き声を競い合ってくれる

828 ::||‐ 〜 さん:2016/07/03(日) 09:08:22.66 ID:C7UvdeM1.net
>>826
必要云々じゃなくて、○○食べた!××あげると良く育つ!
みたいな試行錯誤が純粋に楽しいと思うんだよなぁ。

829 ::||‐ 〜 さん:2016/07/03(日) 18:24:50.64 ID:12uYmo4u.net
オスだけでも鳴く練習始まった
ありがとう

830 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 14:03:46.34 ID:fmHOi12a.net
本日初鳴き@ちーば

831 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 20:46:15.76 ID:Ytmye04V.net
急に暑くなったせいか、エサ食べる量が一気に増えた気がするわ。

よくある鈴虫ゼリー買ってみたけど、
普通に野菜も置いてるからなのか全然食べない

市販の青汁をゼラチンで固めたら食べてくれるかな
製氷皿に小分けに作って、使わない分は冷凍しとけば使いやすそう

832 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 22:05:15.45 ID:Ytmye04V.net
試しに青汁の水に溶かすタイプの粉末をそのままあげてみたら
普通に食べるわ・・・

833 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 03:05:08.09 ID:qISc7nXs.net
さなぎ粉くさい

834 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 20:08:40.14 ID:Aht8Gx4q.net
去年ホムセンで買った卵を育てて繁殖させたけど
今年は雄ばっかりだ…100匹くらいいるけど雄8雌2くらい

835 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 00:21:29.06 ID:T5+ex119.net
まだ孵化しない
今年はダメかもしれない

836 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 00:58:52.42 ID:hd8kLkc1.net
粉の青汁を少量の水で練った物をあげたら良く食べる

これと魚粉系のエサあげとけば野菜とか無くても大丈夫かも?

あと、緑茶の出がらし食べるか試してみたいな

837 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 10:57:32.81 ID:U1ITXZON.net
青汁とかコスパ悪過ぎないかい

838 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 03:25:22.22 ID:KKF13q7M.net
自分が習慣で飲んでる人がちょっと分けてるだけでは?
流石に鈴虫のために買ったりはしないだろw

839 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 11:36:22.90 ID:2stWw6Wf.net
>>837
  ↓
>>828

840 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 18:55:27.12 ID:YmnH6JMY.net
茶殻は最初少し興味持ったけど、殆ど食べてくれなかったわ・・・(´・ω・`)

つきつめてコスパを良くするなら
野菜売り場の廃棄のキャベツの外皮が最強じゃね?


>>838
まさにそんな感じでして

>>837
生野菜用意するのが面倒くさいとか
保存するのが難しい環境とかならアリかもしれないけど、
それなら小鳥用の小松菜粉とかの方がコスパはいいかもね・・・

841 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 00:55:05.74 ID:rAzY0PiT.net
【2016鈴虫羽化日誌(累計)】
最初の孵化5/12
7/7 オス1

842 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 09:48:20.01 ID:ryZCbh6Q.net
暗い場所を好むって聞いたから、普段は飼育ケースに布被せて真っ暗にしてるんだけど
ある程度の日光も無いとダメなのかな

843 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 14:10:20.44 ID:oVjrnESG.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1674952-1468211573.jpg
うちの鈴虫の幼体が粉チーズをバクバク食べとる
人間よりええもん食べとるで

844 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 14:33:05.02 ID:xPoYD5GD.net
コオロギと同じなら枝豆が大好物のはずだよ
塩で味付けされて無い奴ね

845 ::||‐ 〜 さん:2016/07/13(水) 14:35:40.12 ID:VnsnroP9.net
100匹に1匹くらい羽まで茶色の個体が居るけど、それを隔離して繁殖させたら
茶色の固体が生まれてくるんだろうか?

846 ::||‐ 〜 さん:2016/07/13(水) 21:10:41.92 ID:71FZGlqy.net
見てみたい

847 ::||‐ 〜 さん:2016/07/14(木) 10:05:09.92 ID:dHTAlusg.net
うp

848 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 15:23:38.17 ID:dcYlSVfy.net
茶色のオスは20匹くらいいるんだけど、メスの茶色が見つからん

http://i.imgur.com/rwxcg5x.jpg

849 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 16:11:48.48 ID:36saP2mw.net
あ、赤い。

850 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 17:25:05.96 ID:c9F1itdc.net
焦げ茶の赤っぽいのはたまに出るけど、そこまで赤いのは見たことないわ
是非固定化してみてほしい

851 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 21:38:06.52 ID:dcYlSVfy.net
茶色がオスしか見当たらないから固定とか出来るかは不明だけど、やってみるよー

852 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 23:00:27.21 ID:uGIERlv6.net
すごい

853 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 10:28:19.64 ID:2ZKjkA+C.net
4月末から5月頭にかけて孵化したけど、いつの間にか成虫になってるのがいるわー

854 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 20:47:21.72 ID:H/TbuGN0.net
土がカビだらけなので産卵始める前に交換したいのだけど、
羽化してからどれくらいで産卵始める感じですか?

855 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:01:40.08 ID:h5P2pPe3.net
メスのお腹を見れば分かるよ
羽化した当初は細身だけどパンパンになってくるから

856 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 05:06:29.79 ID:yYPk3jlJ.net
昨年秋の卵が100個くらい、ケースの側面から普通に見えてる。
4月から十分に湿らせてるんだけど、未だに一匹も孵化しない。
さすがに今孵化してないって、もうダメですよね?

857 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 08:19:36.43 ID:+s5xsmzH.net
北海道ですが冷夏のせいか今年は全然孵化してきてくれません。
1週間前に1匹だけ孵化したのを確認したけど寒さのせいか死んでしまった。
このままだと何年も繋いできた血が絶えてしまう。
去年は200匹ぐらい育ったのに。

858 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 14:35:38.54 ID:ODuy1N0t.net
去年近所のおじさんに鈴虫3ペア貰って
今年初めて卵からかえって数百匹に…
6月中旬頃に産まれて今だいぶ大きくなってるんですがケース過密だと成長しにくいんでしょうか?
30センチぐらいのケース二つで育ててるんですけどケース増やした方がいいのかな?

859 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 22:03:06.04 ID:A1VcHBwa.net
過密だと脱皮に失敗する固体や脚や触角を欠損する固体が多くなる
共食いも多い

860 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 22:21:59.65 ID:ODuy1N0t.net
>>859
ありがとうございます
3ペアでここまで増えると来年が恐ろしいんですが
どうしたらいいんだろ…。
実は虫嫌いなんですが、世話するのを止められず今では育てるのも楽しくなってはきてるんですが、やっぱり直接は触れない…。
ケース分けるのは割り箸で止まり木ごと移動させたのでできたんですが、直接さわらずオスメス分けるいい方法ないでしょうか

861 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 22:31:17.80 ID:ODuy1N0t.net
近所のおじさんにオスメス分けてもらおうかと思いましたが、カエルの餌にするから鈴虫引き取ると言われて、
一生懸命育てたので情がわいてしまいカエルの餌にされるならおじさんに渡したくなくなりました。
どうにか自分で世話したいんですが、触れないならオスメス分けるの難しいでしょうか…

862 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 22:42:27.93 ID:A1VcHBwa.net
自分はホムセンで買った50個の卵を育てて卵産ませたら今年は余裕で1000匹↑まで増えた…

数多い状態で触れずにオスとメスの選別は難しいなぁ
1匹ずつコップで移すとか?…大変な手間だなぁ
来年の為の採卵ならメスを数匹だけ100均のプラケに移すだけで済むけど
鳴き声を長く楽しむ為にオスだけとかだと大変

863 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 22:55:53.03 ID:ODuy1N0t.net
長く鳴かせるというよりは卵の増えすぎを防ぎたい感じです。
メスを数匹移し採卵して、他の卵はマットごと処分するんでしょうか??成虫のメスが妊娠してるのって見た目でわかりますか??

864 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 02:26:45.99 ID:J5/AmGK8.net
>>863
腹がパンパンになって羽が取れる

865 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 02:47:37.48 ID:Fyzp/aY8.net
>>864
ありがとうございます
なんとかチャレンジしてみます!

866 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 14:28:54.60 ID:QFLvrKAO.net
>>861
ダンボールを幅3cm、長さ20cmぐらいに切って、そこに登らせて選別するといいよ。2本用意して挟み込むようにするといいよ。
鈴虫を触れないなら、家の中でやると逃げた鈴虫を回収するのが大変だろうから、広い庭でやって逃げたのは無視するか、風呂場で排水溝とかを塞いでやるかだね。

867 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 17:37:25.02 ID:Fyzp/aY8.net
>>866
なるほど!!それなら虫に触れない私でも出来そうです
やってみます。ありがとうございます

868 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 08:16:35.82 ID:AnAj26tr.net
何種類か葉物野菜あげてきた中ではサンチュが一番よく食べるわ

869 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 23:58:15.35 ID:vnnAZ+vu.net
いいことを教えてくれてサンチュー!!

いやあ、ほんとにサンチューな!!
サンチューベリーマッチだよ!!

870 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 00:39:17.65 ID:qvrX/lo/.net
>>869
君には失望した

871 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 00:01:00.54 ID:ReMKGu6g.net
九州の田舎です。
去年秋に道端で鈴虫が鳴いているのに気付き飼ってみたくなりました。
近くに売り物も飼っているひともいないため、ペットボトルで作ったトラップを川の土手に仕掛けて何とかオス1匹、メス8匹を捕獲することができました。
たった1匹のオスは11月までけなげに鳴き続け優秀でした。
8匹のメスは飼育ケース内の赤玉土に何十個も産卵しましたが今年6月末に孵ったのは合計13匹程でした。
クモがケース内にまぎれこんでいたため食べられたものもいたのかもしれません。
野生の鈴虫ですので13匹は脱皮失敗などもなく順調に育っています。
餌はテトラミンに時々レタス、ニンジン、マイタケをあげていました。
ここのスレはとても参考になりました。
感謝しております。

872 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 10:06:47.65 ID:GJG9GC/k.net
サヤインゲンを縦に切って与えたら真っ先に豆の部分が無くなるから
>>844の言ってる事は間違いじゃ無さそう
動物性でも植物性でもタンパク質を真っ先に摂りたいのだろうか

873 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 14:36:38.07 ID:MpSu9Q/A.net
じゃあきな粉とかたべるのかな?

874 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 15:38:16.78 ID:oNXyQgqm.net
キノコも凄いよ、シメジとマイタケ辺り
シイタケとかエノキはあんま食べない

875 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 15:46:37.82 ID:oNXyQgqm.net
うちの場合、500匹近くいるんだけど…

野菜はレタスが一番人気
キノコはマイタケが人気
配合飼料はテトラミン、次にテトラフィン辺り

876 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 07:40:48.52 ID:ByrPPjl9.net
脱皮した皮を急に食べなくなったんですけどなにか原因あるんでしょうか?

877 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 09:05:14.61 ID:u+dqimFr.net
ひっくり返ってて何度起こしてやってもまたひっくり返る個体は
元々生命力が弱いからダメなんかな・・・・・?

878 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 13:20:23.72 ID:t4MQJiDf.net
>>871
おお、トラップはどんなもので、中にどんな餌を入れたんですか?

野生の鈴虫が採れるなら採ってみたいし、なによりマツムシも採りたいなぁ。

879 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 17:09:19.77 ID:+4Vy1ad6.net
100円で売ってるエンゼルも結構食べるね、少なくとも100均のスズムシの餌よりは嗜好性高いぞ

880 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 01:20:10.44 ID:s2IOd3hH.net
ウチのスズムシにも茶色いのが1匹混じってたわ

でもなんか変なんだよね・・・ 
他のスズムシより光沢あるしなんか平べったい・・・

881 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 08:12:00.52 ID:BcI94jL5.net
それはゴ……

882 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 13:23:35.55 ID:HifCleSw.net
卵は冬場は乾燥させてもOKみたいな話だったと思うけど、
産卵後からずっとラップで覆って一度も乾燥させなかったら
2ペアから翌年200匹くらい孵化したから、
やっぱりできれば乾燥はさせない方が良いのだろうか。

883 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 19:37:16.20 ID:MWLpeH02.net
6月初旬から中旬にかけて孵化して、7/30日に初めて成虫を確認、
現在プラケ6ケ、60cm大型水槽1ケで3日に一度の餌の取替がしんどくなってきた。
成長の遅いケースは3令位。ケース単位で成長が違う。なんでやろ。

884 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 23:51:13.30 ID:yu4QbFsx.net
うちもそれぐらいで孵ったのが昨日から2匹ほどりんりん鳴き始めた

885 :なな:2016/08/03(水) 00:47:52.15 ID:JZSBvWjU.net
初書き込みです。鈴虫を家の庭で放し飼いで飼いたいのですが、良いのでしょうか?木や、低い草もあり、日陰もあります。

886 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 02:48:36.61 ID:SMmE3nAH.net
庭の規模にもよるけどホムセンで数ペア買ってきて庭にいきなり放してもすぐ淘汰されるんじゃないかな?
中庭みたいなところで餌場作って飼ってる知人はいるけど、普段はプラケースで飼育して鳴き出したらしばらくして放してるだけから…
普通の庭に定着させるには数年単位で考えないと鈴虫は難しいと思うよ

887 :なな:2016/08/03(水) 09:37:51.73 ID:JZSBvWjU.net
>>886さん参考になりました。ありがとうございます(^-^)/今年卵から孵化して、今大きい幼虫が200匹程居ます。庭の広さは畳2畳分位です。餌場を作り、半分ほどを放してみようと思います。

888 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 11:06:50.33 ID:DlpYN2Qi.net
残念ながら即効でアリや蜘蛛なんかに襲われて居なくなると思われます
もともと生息してるような環境を再現しないと無理だと思う
昼間、隠れる場所が豊富にあって植物がいっぱいあるような環境じゃないと…

889 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 20:49:07.16 ID:WwFfg4Ju.net
>>888さん そうなんですね〜(;○;)
アパートに住んでいて、沢山鳴きだすとお隣さんから何か言われないか心配で…。実家は比較的土地も広く、のどかな場所なので…でも長生きは出来なさそうですね。もう少し考えてみます。ありがとうございます(^-^)/

890 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 08:36:13.60 ID:vl4/u7+d.net
100匹位放して2週間経ってまだ庭から聴こえた時は感動した

891 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 10:41:20.35 ID:lrW5j+dr.net
>>890さん すごいですね(^-^)/

892 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 16:45:08.15 ID:ZETQGiIC.net
半月前に三組買ったが、雄二匹死んだので、新たにホムセンやペットショップ回ったんだけど、どこも雄は売り切れだった...もう時期的に買えないのかな??

893 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 17:41:19.38 ID:iCVZdAT1.net
>>892
ヤフオク

894 :なな:2016/08/04(木) 18:40:58.01 ID:9zrFs5/l.net
>>892さん 沢山居るので、お譲りしたいくらいです&#128166;&#128166;

895 ::||‐ 〜 さん:2016/08/06(土) 05:55:23.54 ID:T4Ertfoo.net
よーやく鳴き始めたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

896 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 08:10:40.79 ID:dciAF+ip.net
家はもうピークは過ぎたな
お腹がパンパンの雌がどんどん出てきた...

897 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 16:27:18.20 ID:zZuC+Tyt.net
長野県松本市に住んでますが、先週の月曜日に公民館で鈴虫をもらって、初めて飼ってます。
お盆過ぎに鳴くって言われて、まだ全然鳴かないです!

898 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 21:47:46.93 ID:0QzFoRlR.net
お盆ってまだじゃないの?
お盆過ぎって16日ぐらいからでしょ…

899 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 21:52:22.63 ID:zZuC+Tyt.net
でも今日は鳴いてくれてます!
お盆前ですが鳴いてくれました!

900 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 01:30:41.77 ID:hc+iiHST.net
松本のお盆ていうのは松本ボンボンの事だよ。
松本ボンボンが過ぎたから鳴き出したんだよ。

901 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 01:41:06.68 ID:XA54Mofo.net
個体差もあるかもしれないですね。
うちの鈴虫が鳴いてる動画をアップしましたよ。

ttps://youtu.be/vn9LiewRxzM

泣き虫じゃなくて鳴き虫ですね。

902 ::||‐ 〜 さん:2016/08/10(水) 18:16:35.94 ID:POypiQFW.net
うちの鈴虫は12匹いるけど、ほとんどメスなのかなあ?
まだ1匹しか鳴いてないみたい?
お盆過ぎたらもっと鳴くのかな?

903 ::||‐ 〜 さん:2016/08/10(水) 21:32:07.19 ID:POypiQFW.net
さっき数えたら11匹に減ってて、共食いしたみたいなバラバラ死体を発見しましたが、2匹分に見えるので、13匹いたのかな?

904 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 06:32:18.93 ID:A1WYf4RY.net
おしりに三本触覚みたいなのが出てたらメスだよ
共食いするなら餌足りてないかもよ

905 :なな:2016/08/11(木) 19:52:03.43 ID:SsCu8Hmu.net
>>902さん お盆過ぎたら、もっと鳴き出すと思いますよ〜。まだ成虫になっていないオスもいると思うので(^-^)/

906 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 08:44:03.30 ID:gs8VLP8t.net
抜け殻を死体と勘違いしたかも?
今日も死体みたいのを1匹分拾ったけど、11匹いるので、死体ではなく抜け殻かもしれないです。

907 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 09:24:35.26 ID:gs8VLP8t.net
あとうんちにカビが生えたりしますか?
土の表面にカビが生えたものが点々としてるけど
土を変えるほど汚れてるように見えないし
取り除いてもいいけど土と混ぜちゃって大丈夫ですか?
カビが生えたうんちはきっと土に返るんですよね?

908 :なな:2016/08/12(金) 11:57:27.12 ID:gEi/qlSv.net
>>907さん 私も土に混ぜちゃってました。大丈夫でしたよ〜(^-^)/

909 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 15:56:28.31 ID:09V6x1bh.net
使命を全うしたオスがガンガン死に出した

910 :なな:2016/08/12(金) 21:51:47.89 ID:gEi/qlSv.net
我が家は今がピークです&#9835;まるで風鈴の合唱です。だんだん音色に慣れてきました。育ててきて良かったです(*^^*)

911 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 11:41:31.35 ID:wIeXAX2Y.net
カビが生えたうんちは土と混ぜました。

君が代が流れると鈴虫も鳴く・・・ってダンナが言ってたけど、本当かなあ?たまたま?
夜と早朝しか鳴かないと思ってたけど、さっき、11時半頃も鳴いてました。昼間も鳴くんですね。

912 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 18:37:58.86 ID:wIeXAX2Y.net
家の外にコロコロ鳴いてる虫はいます。
エンマコオロギかな?

913 ::||‐ 〜 さん:2016/08/14(日) 00:03:20.15 ID:jHX301u1.net
>>912さん きっとそうですね。

914 ::||‐ 〜 さん:2016/08/14(日) 15:59:20.55 ID:ujoD50Vm.net
今日も暑いですね。

915 ::||‐ 〜 さん:2016/08/14(日) 18:47:22.09 ID:ujoD50Vm.net
鈴虫もエンマコオロギもどっちも秋の虫なんですね。
今年はまだ海に行ってないけど、もう夏の終わりって感じなのかな。
まだまだ暑いですけどね。

916 :なな:2016/08/14(日) 20:11:25.11 ID:jHX301u1.net
>>915さん 鈴虫が鳴き出すと、夏の終わりを感じます。でも、まだまだ暑さは続きそうですね。切ないような、寂しいような、そんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

917 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 08:45:14.65 ID:8OWnmEpl.net
鈴虫の他のオスも鳴き始めたみたいですよ。
まだちょっと低くて弱い感じに聞こえるけど、
だんだん高音で元気に鳴くようになるのかな?
声も個体差があるのかな?

918 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 13:14:30.81 ID:j2Qf2MIJ.net
何百匹も鳴き始めたら流石にうるさいね…
隣近所と引っ付いてるような都会の家じゃ
迷惑かも…。
貰ってくれる人もいないし
数ペアだけ残して公園に放しに行こうかな

919 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 18:55:12.85 ID:8OWnmEpl.net
小さいカップに入れて無料で配るか売ってもいいかも。
ほしいひともいるかも?
フリマとか?
夏祭りとか?
放すなら自生できる環境に放してあげたいですね。

920 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 18:57:32.64 ID:8OWnmEpl.net
公園の子供に無料であげてもいいかもしれないですね。

921 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 22:11:03.77 ID:Ndd/sStMF
100均のちょっとオシャレな紙袋に入れて家の前に置いとくと
毎年ソコソコ持ってってもらえるよ。
簡単なトリセツもつけてね。

922 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 22:31:21.01 ID:8OWnmEpl.net
羽が1枚しかないかわいそうなオスもいますよ。
でもがんばって鳴いてるかも?

923 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 22:38:50.61 ID:8OWnmEpl.net
オスがいっぱいいると、闘争心むき出しで他のオスを追い払ったりしますね。

924 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 20:49:35.98 ID:A60DaCkn.net
一番初めに鳴き始めた乱暴なオスとまだ成虫になってない感じのメス?をペアにして他の飼育ケースに分けてみたら、すっかりおとなしくなってしまいました・・・寿命?
昨日から鳴き始めた他のオス達は元気に鳴いてます。

925 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 20:53:42.60 ID:A60DaCkn.net
明日から実家に帰省するので、一番元気に鳴いていた鈴虫のオスを連れて行こうかなあと思ったけど、まだ大人にならないメス?とペアにしたら元気ないです・・・。

926 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 21:50:42.47 ID:trwcdEoJ.net
>>925さん オスの鈴虫が、大人のメスにしか興味が無いのかも。予想ですが…。

927 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:22:18.35 ID:a42kAinj.net
メスのフェロモンか?とも思ったけど、野生の場合は風とか距離を考えると違うと思える
環境を変えた事が原因かね?慣れればまた鳴くんじゃないかなぁ

928 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:22:30.49 ID:A60DaCkn.net
メスが大人になったら、また元気に鳴くかなあ?
ちょっとおとなしくなったけど、少しは鳴くので、このまま持って行こうかなあと思います。
あと私はサワガニも飼ってて、2ちゃんねるの淡水カニ総合ってスレとか【チョキ】サワガニ飼育6匹目【チョキ】っていうスレにも書いたりしてます。
実家ではカブトムシの幼虫を飼ってるそうです。

929 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:34:08.98 ID:A60DaCkn.net
あと、私、カスピ海ヨーグルトを作って食べたりしてますよ。
10日前くらいにクックパッドに「超簡単♪カスピ海ヨーグルト」ってレシピを初投稿しましたよ。

930 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 23:00:27.94 ID:trwcdEoJ.net
カスピ海ヨーグルト食べてみたいです(^-^)/私も実家に鈴虫持って行きました。好評でしたよ〜特に母が気に入ってました(*^^*)

931 ::||‐ 〜 さん:2016/08/17(水) 01:14:57.55 ID:RKLdF+at.net
オスメス3ペアを同じケースで飼って、オスだけ二週間程で全滅してしまった…
交尾してしまうとこんなに早く死ぬのかな?

932 ::||‐ 〜 さん:2016/08/17(水) 20:35:33.86 ID:yKn+OyYK.net
鈴虫が今朝まで何匹も泣いてたのに帰って来たらオスが1匹しか居なくなってましたが何でですか?

933 ::||‐ 〜 さん:2016/08/17(水) 20:39:29.80 ID:yKn+OyYK.net
卵から育てて今日で丁度初鳴きから4週間でした

934 ::||‐ 〜 さん:2016/08/18(木) 19:54:25.75 ID:aeyxFJlk.net
鳴いてくれてたオスがいなくなるとさみしいですね。
鈴虫の着信音とかアラームとかあるのかな?

935 ::||‐ 〜 さん:2016/08/18(木) 20:20:18.07 ID:aeyxFJlk.net
私の携帯は携帯で撮影した鈴虫の声を着信音やアラームにできるみたいです。
メールの着信音を鈴虫の声に設定してみましたよ。

936 ::||‐ 〜 さん:2016/08/18(木) 20:28:24.51 ID:aeyxFJlk.net
私は小鳥の音楽会置き掛け時計を持ってますよ。
小鳥がかわいく鳴きますよ。

937 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 09:04:14.60 ID:nCmZgo3i.net
Love is over〜悲しいけれど〜終わりにしよう〜きりがないから〜♪

938 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 10:05:59.81 ID:EMOlVd52.net
餌にあげるナスビの切り方って皆さんどんな切り方してます?
うち縦にうすく4等分位にして串にさして止まり木のようにマットに差してたんですけど、
乱切りにしてる方が長持ちするって聞いたんですけど、スズムシが食べやすい切り方ってあるんですかね?

939 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 14:04:10.39 ID:dHBemDOV.net
>>938さん 私は輪切りにしたものを、爪楊枝にさしてあげてます(^-^)/

940 ::||‐ 〜 さん:2016/08/20(土) 17:08:43.47 ID:ce/w9RKNr
今年はおうちを変えてみた。
園芸用のバークチップの大き目のものの中心に穴をあけて
竹ぐしで4つほど串カツのようにつなぐ。
つなぎめにストローを短く切ったものを入れて位置を固定。
みんなこれにとまっているので掃除のときいっぺんに取り出せるので便利。

941 ::||‐ 〜 さん:2016/08/20(土) 17:08:13.04 ID:TWVVUvKm.net
>>937 選曲が古っ

エサ入れ
ヤクルトのプラ容器、底の部分を高さ5mmくらいにカットして使ってる

942 ::||‐ 〜 さん:2016/08/21(日) 15:59:55.72 ID:9jKD6+Wi.net
乾燥飼育でも死骸が溜まるとくっさいなぁ

943 ::||‐ 〜 さん:2016/08/22(月) 05:03:23.54 ID:R8TEeKGr.net
何でその都度取り除かないの?

944 ::||‐ 〜 さん:2016/08/22(月) 19:39:56.00 ID:mxk7jFlQ.net
数が凄く多い上に隠れ家も多いから毎日毎日は大変なのだ
今日は大掃除した

945 ::||‐ 〜 さん:2016/08/22(月) 19:49:23.29 ID:eZmCqqkG.net
死ぬまで鳴いてくれて良かったね。

946 ::||‐ 〜 さん:2016/08/22(月) 22:57:09.29 ID:zOYOBfC7.net
滅茶苦茶鳴くから半分ぐらいに数減らしたら全く鳴かなくなった
まだ10ペア以上いるのになんでだろ

947 :なな:2016/08/22(月) 23:50:38.68 ID:Bnk3Klyb.net
環境に慣れてきたら鳴くかもですね。我が家も100匹位居て、めちゃ鳴いてます。耳鳴りする位です〜( ´ ▽ ` )ノ

948 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 00:06:19.43 ID:bYWSz+Ms.net
昨年、交尾済みのお腹パンパンのメス20匹ぐらいを勤務先(某大学)の庭園に放したのだが、まだ鳴き声は聞こえないなあ。野性のキリギリスはいるし、アオマツムシやカネタタキも鳴き始めたのだが……。
スプリンクラーはあるし、ネコおばさんが、勝手にキャンパス内に入ってきて毎日大量のネコのエサをやっていて食べ残しもあるので、水と餌には困らないと思うのだが。やはり野生環境では難しいか。
もう少し待ってみよう。

949 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 04:47:49.93 ID:fxvCePb9.net
今年はじめてホームセンターで買った卵を育てたんだが
先週あたりから鳴き始めた
今朝は声で起こされた

950 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 09:58:44.01 ID:bGbD6+F5.net
>>948
鳴くのはオスなんだけどメスだけ放したの?

951 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 09:59:28.02 ID:bGbD6+F5.net
あぁ、昨年か…失礼しました。

952 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 08:47:10.37 ID:ycUb2aVD.net
https://youtu.be/zkFV64ETRxg

953 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 09:04:47.48 ID:/AWuf8B3.net
>>950
意味ワカメ。おつむおかしいのでねーの?????

954 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 09:32:18.28 ID:fBTsNMBc.net
要はメスを放して産卵させて翌年に出てこないかな、って話だよね

955 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 09:37:27.95 ID:/AWuf8B3.net
♀が♀しか再生産(reproduction)でけんかったら、世の中終わっていると思われ。

956 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 10:14:53.12 ID:n6Xe3KWg.net
野生環境では、卵からでは難しいかもですね。日陰も必要ですし…天敵も多いので…。

957 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 10:46:22.75 ID:fBTsNMBc.net
常に日陰で落ち葉なんかで湿度が保たれてるような環境じゃないとなぁ
てか、乾燥してようが野菜だろうが所構わず産卵しまくる、触っても逃げない、人の気配があろうと鳴き続けるような
まるで家畜化されたようなスズムシが生きて行けるのだろうかと言う疑問はある

958 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 20:31:52.64 ID:YJWgaUY7.net
一月ほど前に150匹くらい河の土手に放したけど、先週までは鳴いてたよ。
昨日の台風でどうなったかな・・・

959 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 21:54:06.13 ID:q7QYoLTM.net
私も家の庭に10匹程放しました。一週間位は鳴いていましたよ。皆さんは鈴虫は乾燥飼育ですか?私も乾燥気味にしてるのですが、マットに白い小さな虫(ダニ?)が発生して困ってます。餌は市販のと、ナスをあげてます。どうすれば防げるでしょうか…(・・;)

960 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 00:04:28.50 ID:5pHJcato.net
放して遺伝子汚染の心配は無いのかな?

961 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 04:45:07.74 ID:9F9zJT1r.net
>>959
専用マット使わず赤玉土小とくん炭を混ぜて敷いています
プラケースの蓋の下にコバエ避けシート(ダイソー)を挟んでいます
ナスは竹串で刺して土に直接触れないように与えていますが
カビやダニなどは発生していません
土は湿り気を保っています

962 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 09:52:51.86 ID:b9Zlk4o+.net
>>961さん ありがとうございます(^-^)/私はマットに直接ナスや餌が触れた状態でした。これからは気をつけます(^。^)参考になりました。

963 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 12:03:41.27 ID:Vllb7/0Q.net
わざわざ手間の掛かる野菜あげてるなんて凄いね
すり餌だけで終生いけるのに

964 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 12:53:13.72 ID:1MnaVhJL.net
愛着があるから人工的なものを与えずに私も野菜あげてる。野菜切った時ついでに餌用を残してて手間なんて別にかからんが。

965 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 12:56:58.66 ID:b9Zlk4o+.net
>>963さん そうなんですね(^-^)/家をよく留守
にするので、水分代わりにナスあげてます(*^^*)

966 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 17:19:35.40 ID:9F9zJT1r.net
この時期、ナスは一つ20円もしないよ

967 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 23:03:46.21 ID:lBimeA95.net
>>878
遅いお返事ですみません。
トラップは2Lペットボトルのフタ側のじょうご部分を切り外したものを
底に向けて差し込んだウナギうけ罠と同じようなものです。
ボトルの底近くにけずりぶしとにぼしを少し入れてすずむしが鳴いている
草むらに夕方仕掛けます。6個くらい仕掛けて、翌朝回収するとうまい時
には1個に3匹くらい入ってました。ただ食い意地のはったメスが入る確率
が高いです。オスは1匹しか獲れませんでした。
なお、猫が近所にいると罠をボトルごと持って行ったり、ガジガジに壊して
しまったりします。
また罠の口は下向きに置いて雨露が入らないようにすることと、草束で
ボトルを覆いさらに罠口に草で誘導路をつけてあげることでしょうか。

968 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 23:10:55.62 ID:lBimeA95.net
上記で昨年捕ったメスすずむしが産んだ卵から孵った子供たちが
数日前から鳴き始めました。オスが3匹程はいたのを確認していましたが
なかなか鳴き出さず、ほぼテトラミンだけで飼育していたので、かぼちゃ
とニンジンの薄切りをあげたら鳴き始めたような。
皆様おっしゃるように野菜もあげた方がいいような気がします。

969 ::||‐ 〜 さん:2016/08/26(金) 06:56:52.52 ID:Z6OW8vH8x
カメのエサと水だけですがメチャメチャ鳴いてます。

970 ::||‐ 〜 さん:2016/08/26(金) 18:09:08.38 ID:Gt0v6ujL.net
スズムシも数が多いと凄い音だな
3日で慣れたけどw

971 ::||‐ 〜 さん:2016/08/27(土) 20:13:14.27 ID:VnFqTFr0.net
3年目だけど鳴き声が悪くなってる気がする
来年は新しい卵を買うかなぁ

972 :なな:2016/08/27(土) 21:18:31.54 ID:BAuI2MxY.net
>>970さん 凄い音ですよね〜(・ω・)ノ私も慣れましたが、アパートなので、夜はベランダから室内お風呂場に移してます(^。^)

973 ::||‐ 〜 さん:2016/08/28(日) 20:34:52.74 ID:zTmklItZ.net
スズムシ10匹買ってきたんだけど、オスが先に売れて安くするからメス多めに買ってくれないかと言われて
どうせ繁殖させようと思ってたからオス3、メス7で買ってきたら、交尾に忙しくて鳴く暇が無くなってる現実。

まあ、来年は楽しみだけど。

974 ::||‐ 〜 さん:2016/08/29(月) 13:48:54.92 ID:d1a45rRp.net
>>973さん 来年楽しみですね(^-^)/100〜200匹位は生まれると思いますよ〜(*^^*)私は今年200匹位生まれました&#9835;

975 ::||‐ 〜 さん:2016/08/31(水) 09:55:00.86 ID:/kd33MFfv
次スレ立てました。
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド5【すずむし】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1472604122/

976 ::||‐ 〜 さん:2016/09/01(木) 00:28:17.96 ID:I+3BkrLIu
今日トラップ仕掛けて夜に見に行ったら30匹ぐらい採れました。
とりあえずオスメス5匹ずつプラ水槽に入れて煮干しとゼリーを
入れてみました。鳴いてくれるかな。

977 ::||‐ 〜 さん:2016/09/01(木) 14:16:12.59 ID:LFpFGmp6.net
オスがガンガン食われはじめてる…

978 :なな:2016/09/01(木) 14:21:54.47 ID:OFjE1G/Q.net
鳴き声が少し落ち着いて来ました。オスの数が減ってきました。

979 ::||‐ 〜 さん:2016/09/01(木) 22:44:35.64 ID:I+3BkrLIu
スズムシ♀って超 肉食系女子なんですね。
鳴いている草むらに面したアスファルトに出てきているのは大半が♀。
で、何しているいるかというと踏み潰された毛虫の死骸とか食べてる。

オスは 道路に出てきて鳴いているのもいるけど、すぐにメスが来て
飛びかかるようにして馬乗り後尾されてる。 肉食って交尾するしか
関心ないスズムシ女子ってすげえな、と思った。

オスを長持ちさせるならオスだけで飼って後尾させない方がいいのかも。

980 ::||‐ 〜 さん:2016/09/02(金) 09:22:06.11 ID:NU8fZMb9.net
500匹くらい居たのが20匹くらいになった
全部メス

981 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 17:45:50.62 ID:V48YoIBx.net
松川村にすずむしの里とかすずむし荘とかあるみたいですよ。

982 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 17:47:16.47 ID:V48YoIBx.net
松川村にすずむし保護条例というのもあるみたいです。

983 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 17:48:01.68 ID:V48YoIBx.net
第1条 この条例は,古来より村に生息する貴重な地域資源であり,村の特別シンボルである,すずむしを保護することにより,村の豊かな自然環境及び田園景観の保全につなげ,全国に誇る「すずむしの里」づくりを進めることを目的とする。

984 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 17:52:23.92 ID:V48YoIBx.net
松川村のゆるキャラ「リンリンちゃんとリン太くん」

ttp://yuru-character.com/archives/32992965.html

985 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 18:07:06.45 ID:V48YoIBx.net
すずむしサミットって1回で終わっちゃったみたい?
すずむし小包便も終了したそうです。
すずむしで町おこししようとしたかな?

986 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 18:08:25.56 ID:V48YoIBx.net
来年子供が産まれたら、交換会とか行ってみたい。

987 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 18:30:26.29 ID:V48YoIBx.net
町おこしじゃなくて村おこしか。

988 :なな:2016/09/03(土) 22:34:10.33 ID:fgCCljBU.net
可愛いですね(*^^*)私も交換会行ってみたいです。近くで開催されてないのが残念(^^;)

989 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 09:49:01.63 ID:Qoi1X7K/.net
私も割と近くの公民館で鈴虫を無料でもらえて良かったです。
無料だったから、気楽にもらって飼ってみようかな、という気になったかもしれないし。
遠いと気楽に行けないし、私も気楽に行ける割と近くの公民館で気楽にもらえて良かったです。

990 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 10:05:13.57 ID:nxfJf81C.net
実際に飼って見て思うのはスズムシよりエンマコオロギのほうが鳴き声が綺麗だなぁ

991 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 10:29:11.97 ID:Qoi1X7K/.net
2ちゃんねるも匿名なので気楽に書いてます。

992 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 10:31:32.10 ID:Qoi1X7K/.net
「だんまりこおろぎ」って絵本もかわいい絵本ですよ。

993 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 13:05:35.04 ID:+iX6uZv2.net
>>990
ほんとこれ。スズムシは少々うるさい。

994 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 13:14:52.71 ID:Qoi1X7K/.net
鳴く虫を飼うのはおとなしそうなおじいちゃんの趣味かな。
虫けらの声も無視しちゃいけないよね。
うるさい声に疲れてると、鳴く虫の声に癒されます。
あふれる情報に疲れてる現代人にはおすすめのペットだと思うけどな。

995 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 14:06:00.02 ID:nxfJf81C.net
ただ、鳴き声だけに憧れて飼うと結構きつい
カビ、ダニ、臭い、共食い、一般的な人は結構引く要素あるよ
死骸とか残飯にウジが湧く事もあるし

996 :なな:2016/09/04(日) 20:10:38.53 ID:UiMnz5vh.net
>>995さん そうですよね〜(^-^)/生き物が好きじゃないと、中々飼えませんね。今年鈴虫が沢山孵り、1人だけ貰ってもらえましたが、他の方達は、世話ができない、鳴き声がうるさいなどで、断られてしまいました(^-^;)

997 ::||‐ 〜 さん:2016/09/04(日) 20:32:07.61 ID:v/gdX91E.net
基本的には庭飼いに限るがスズムシは難しいかな

998 :なな:2016/09/05(月) 01:19:28.86 ID:wGBeM4Fr.net
庭位の距離感が丁度良いかもですね(*^^*)

999 ::||‐ 〜 さん:2016/09/05(月) 10:02:34.34 ID:2EaiT9Wp.net
あのニオイもう少し何とかならんかな..

1000 ::||‐ 〜 さん:2016/09/05(月) 20:06:19.24 ID:Vpv5b96OY
ニオイ対策には燻炭と重曹。

1001 ::||‐ 〜 さん:2016/09/05(月) 22:22:25.91 ID:RSe6rwO6.net
ゆうべ読み聞かせの会の友達に携帯のメールで鈴虫の声を送ったら「涼虫」って言われましたよ。

私は小学校で読み聞かせの活動をしてるけど今日は5年3組に鈴虫を持って行って「おはなし飼育えほん すずむしきりぎりす」という絵本と「すずむしケンゴのうた」という絵本を読んであげましたよ。
私が読み始めたら鈴虫が鳴いてじゃましてるみたいでウケてましたよ。
クーラーボックスに入れたら静かになったので静かに読めましたよ。

1002 ::||‐ 〜 さん:2016/09/05(月) 22:24:23.90 ID:RSe6rwO6.net
私は今年は読み聞かせの会の会長をやってますよ。

鈴虫の会を作ってもいいけど、初心者だから会長はできませんよ。

1003 :なな:2016/09/05(月) 22:53:34.24 ID:/f0Q61JD.net
>>999さん 鈴虫ってどんな匂いですか?鈴虫マットとか土の匂いでしょうか?嗅覚があまり効かなくて…(・・;)

1004 ::||‐ 〜 さん:2016/09/05(月) 23:00:06.79 ID:6w90pZZw.net
餌が湿気で腐敗した臭いは強烈
死体も食われずに残るとウインナーのような臭いするね
どちらも多頭飼いとかしなければ、そうでもないかも

1005 :なな:2016/09/05(月) 23:51:17.72 ID:/f0Q61JD.net
>>1004さん そうなんですね〜それはきついですね(・・;)マメに管理しなきゃって思いました。

1006 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 04:47:51.65 ID:oIcKnMVp.net
エサを直接土の上に置いて、こまめに世話しないからでしょう
赤玉とくん炭で飼ってるけど臭いなんかほとんどしないよ

1007 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 09:20:41.14 ID:H1lgymMp.net
鈴虫って季節限定だし、鳴いてる時しか価値をアピールできないし、鳴く季節が終わったら、アピールできないですね。

1008 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 10:21:13.86 ID:H1lgymMp.net
鈴虫寺は一年中鳴いてるそうですね。
どういう飼い方なんでしょうね。

1009 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 10:25:36.99 ID:H1lgymMp.net
Yahoo!知恵袋に回答がありました。
卵を冷蔵庫で保管したり、温かい飼育箱で孵化させて飼育したりしてるそうですね!

1010 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 10:28:35.11 ID:H1lgymMp.net
でも一年中鳴いてると季節感はないかもしれないですね。
一年中食べられる野菜や果物も季節感ないです。

1011 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 10:36:20.78 ID:gx/gdkjA.net
鈴虫の音が座禅の時に頭をクリアにさせるんだと

1012 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 10:37:13.00 ID:H1lgymMp.net
でも季節限定のイベントっていっぱいありますよね。
おじいちゃんはフットワークが重そうだからなあ。

1013 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 10:38:42.98 ID:H1lgymMp.net
インドネシアに145歳のおじいちゃんがいるそうだけど、本当かなあ?
私は45歳です。

1014 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 12:31:59.72 ID:H1lgymMp.net
やっぱり季節感は大事にしたいな。
季節感がないと季語にならないし。

1015 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 12:55:23.64 ID:H1lgymMp.net
「鈴ひかり」というお米もあるそうです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=idmQENvtiO0

1016 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 13:58:29.86 ID:kz1+4hIU.net
鈴虫寺行ってみたいです( ´ ▽ ` )ノ

1017 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 19:17:44.43 ID:kcbSDHXe.net
>>1006
少数ならそうなんだけど、数多いと餌を運びまくって隠れて食べるし、隠れて死ぬからどうしようもないのよね
来年は絶対に少数飼育にすると決めた
多くても50くらいに抑えるわ

1018 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 20:11:53.45 ID:H1lgymMp.net
でも鈴虫スレがあって良かったです。また来ます。

1019 :なな:2016/09/06(火) 20:46:43.23 ID:0GX+zfgG.net
私も来年は飼育数を減らしたいです( ´ ▽ ` )ノ今年100匹位だったので、来年は20匹位かなぁ。

1020 :1000超:2016/09/06(火) 21:35:20.20 ID:uGtIcrH7c
いくつまで書けるの?

1021 ::||‐ 〜 さん:2016/09/06(火) 23:33:33.56 ID:zcZfhjCYN
うちのすぐ脇の川原では松虫が鳴き交わしているけど鈴虫はいないなぁ。
チンチロリン 、も風流だけどね。

1022 :887:2016/09/07(水) 21:26:32.97 ID:5hceCGuQ.net
先ほど鳴き声を確認しました。
ちゃんと育ってたみたい。
自宅の鈴虫は24時間鳴いてるけど、野生環境だと夜しか鳴かないんだね。夕方も鳴いてるのかも知れないけどアオマツムシの爆音にかき消されて分からない。

1023 ::||‐ 〜 さん:2016/09/07(水) 21:56:39.73 ID:wm88gZLa.net
もう家畜化されてるようなもんだしね
野生のとは危機管理能力が違いすぎる

1024 :なな:2016/09/07(水) 23:54:39.49 ID:PHEBdcZt.net
数は減ってきましたが、まだまだ鈴虫元気です〜(^-^)/食べ残しの粉餌にダニがわいていたので、取替えました。

1025 ::||‐ 〜 さん:2016/09/08(木) 04:20:55.65 ID:cUTEyMZL.net
>>1022
基本的には夜行性だけど、野生のスズムシも曇ってる日などは昼間から鳴いてるよ

1026 ::||‐ 〜 さん:2016/09/08(木) 08:28:04.44 ID:YoLIVHEg.net
都会で飼うにはオス5匹ぐらいがうるさくなくていい音だわ
来年は羽化したら山のなかに放しに行こう

1027 ::||‐ 〜 さん:2016/09/10(土) 21:57:38.94 ID:Fg3O6cOC.net
オスが頭から食われてる現場を見てしまった。

1028 ::||‐ 〜 さん:2016/09/11(日) 18:56:49.58 ID:PWDaBPEV.net
スズムシは昔から毎年大量飼育していたので、たかが1ペアとかでそれなりの値段で売られているのを見ると驚く。

1029 ::||‐ 〜 さん:2016/09/11(日) 19:57:26.78 ID:7GDQUMpi.net
翌年には数十倍に増えるのでコスパはそれほど悪くない

1030 ::||‐ 〜 さん:2016/09/11(日) 19:58:40.62 ID:PWDaBPEV.net
まぁね

1031 ::||‐ 〜 さん:2016/09/11(日) 20:00:34.97 ID:PWDaBPEV.net
一度絶やすと野生のスズムシは捕まえるのは極めて困難だしね、
貰えるツテが無いならまぁ仕方ないね
それならマツムシも売って欲しいが

1032 ::||‐ 〜 さん:2016/09/12(月) 06:14:38.99 ID:aMBncDAi.net
うちの裏の川原にマツムシもスズムシもいるけどカンタンがいない。

1033 :なな:2016/09/16(金) 01:03:41.59 ID:aTq1YeMQ.net
まだまだ我が家の鈴虫鳴いてます(^-^)/実家に持って帰った数ペアは、静かになってしまいました。

1034 ::||‐ 〜 さん:2016/09/17(土) 07:20:10.44 ID:CZe3teIB.net
うちの鈴虫もピークは過ぎたけどまだ鳴いてますよ。

私は昨日は童謡唱歌の会の皆さんと一緒に養護老人ホームで童謡など歌いましたよ。

今日は息子が通ってる小学校は運動会ですよ。

1035 ::||‐ 〜 さん:2016/09/18(日) 11:37:41.50 ID:JCcErrXI.net
まだ鳴いてはいるものの、オスが大分弱ってきて脱落者も出てきたけど、
メスの羽が一向に落ちない。 もう卵は産んでるみたいなのになあ・・・

1036 :なな:2016/09/18(日) 15:36:45.47 ID:psUtKamf.net
羽が落ちたメスと、羽が付いてるメスが両方居ます。オスはだんだん弱ってきました。

1037 ::||‐ 〜 さん:2016/09/21(水) 21:33:55.42 ID:UfVxsOXL.net
うちの鈴虫も半分くらい死にました。

1038 ::||‐ 〜 さん:2016/09/21(水) 22:25:41.53 ID:YlhJEUrfG
メチャメチャ鳴いてる@東京

1039 :なな:2016/09/24(土) 01:30:50.19 ID:kdtye6N3.net
うちも半分位になりました。

1040 ::||‐ 〜 さん:2016/10/01(土) 10:17:11.11 ID:dFPHRkwb.net
ついに鳴き声が聞こえなくなってしまった
あとは産卵待って越冬の準備だけか・・・

1041 :なな:2016/10/02(日) 00:34:20.16 ID:50xD9yRC.net
うちもオスあと2匹位です。鈴虫が静かになると、いよいよ秋かなぁと思います。

1042 ::||‐ 〜 さん:2016/10/05(水) 06:28:16.62 ID:8MB4Q5EF.net
昨日自分でイナゴの佃煮を作って食べましたよ。
イナゴの佃煮を作ったのも今年初めてでした。

1043 ::||‐ 〜 さん:2016/10/05(水) 06:42:01.74 ID:MLITYfHC.net
残酷ですね。。

1044 ::||‐ 〜 さん:2016/10/05(水) 10:39:14.06 ID:ej/XG5ha.net
うちはスズムシオス一匹だけ。元気だね。
カンタンも一匹だけ飼ってるけど競って鳴いてる。
けっこうやかましいw

1045 :なな:2016/10/05(水) 20:48:50.74 ID:HL9h1++I.net
うちもあとオス一匹になりました。元気ですね〜( ´ ▽ ` )ノ

1046 ::||‐ 〜 さん:2016/10/06(木) 00:18:12.04 ID:mzdhH8IB.net
うちはあとメス1匹だけになりました。
静かですよ。

1047 :麻原サリン千明(青戸)の告発:2016/10/06(木) 10:31:02.93 ID:UxxrSKMM.net
■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

1048 ::||‐ 〜 さん:2016/10/07(金) 18:37:51.11 ID:VtwghcU9.net
鈴虫幻滅したんですが、マットには沢山卵を産んでます。
調べると、卵を産んでから2ヶ月間はマット乾燥させないようにとの事でしたので、2ヶ月間は毎日霧吹きした方が良いのでしょうか?

1049 ::||‐ 〜 さん:2016/10/08(土) 10:32:54.57 ID:+gitON7Kb
脚がほとんど無くなって胴体だけになってもうるさく鳴いてる。

1050 ::||‐ 〜 さん:2016/10/10(月) 00:16:26.64 ID:gIpuB4N0.net
結局一匹もメスの羽根落ちなかったわ 卵は産んでるんだけど こういう事もあるんだな・・・

1051 ::||‐ 〜 さん:2016/10/10(月) 00:19:25.39 ID:v4BM60rY.net
>>1048さん 毎日は必要無いと思います。あまり湿らせ過ぎも良く無いので。ある程度湿った状態が良いと思います。

1052 ::||‐ 〜 さん:2016/10/13(木) 19:22:46.56 ID:qv6DMI3e.net
適度に湿らせ、サランラップして、爪楊枝で穴を開けて押入れにポイ

1053 ::||‐ 〜 さん:2016/10/14(金) 10:18:51.83 ID:b0mHU3Hy.net
うちは鈴さん達がいなくなった後、1ヶ月程2〜3日おきに霧吹き
その後は春の水遣りまで放置(氷点下でなければそのまま玄関とかでおk)
極寒地域だったら段ボールや発泡スチロールで囲ってあげるといいよ

もう5年くらいはそんな感じだけど卵が孵らなかった事はないな

1054 :なな:2016/10/16(日) 23:55:28.44 ID:9teGXYZ2.net
まだメス6匹生きてます(^-^)/最期まで、お世話します&#9835;

1055 ::||‐ 〜 さん:2016/10/17(月) 22:29:47.11 ID:hnx1TJi1K
最後のオス一匹が白く粉吹き状態になりながらもわびしく鳴いておる。


独居房に移してあげといた。

1056 ::||‐ 〜 さん:2016/10/21(金) 06:36:54.85 ID:caONA7FiT
ギー....ギ.  ギ.    ギギ

ギー.ッ  ギ ッ ギーギー...

.

1057 ::||‐ 〜 さん:2016/10/25(火) 19:33:53.89 ID:oT0vqjfh.net
いつも3月には卵が孵ってしまう@船橋です。
当然とっくに親は死に絶えていて、そろそろ採卵タッパーも給水をやめて冬越しに入ろうかなと思ったら、
なんと幼虫が孵っていた。
もう笑うしかないというか、「二毛作かよ」っと口に出てしまった。
生まれてしまったからには仕方がない、今年2巡目の飼育に入るか。

1058 :なな:2016/10/25(火) 19:43:28.80 ID:FyDQqmPR.net
すごいですね(´∀`)

1059 ::||‐ 〜 さん:2016/10/26(水) 21:41:44.56 ID:ZiXFnh5y.net
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます  http://i.imgur.com/OkhHEg3.png

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo

1060 ::||‐ 〜 さん:2016/10/27(木) 13:46:14.35 ID:6dA4NbNz.net
うちの鈴虫はもう全部死にました。

1061 ::||‐ 〜 さん:2016/10/27(木) 13:46:56.03 ID:6dA4NbNz.net
今日は母の誕生日です。
山辺産のぶどうを送りました。

1062 ::||‐ 〜 さん:2016/11/04(金) 09:48:56.56 ID:o5V+Xh0U.net
今日は小学校が休みなので息子と一緒に映画を見に行く予定です!

1063 ::||‐ 〜 さん:2016/11/04(金) 21:24:29.52 ID:o5V+Xh0U.net
見に行ってきました!

1064 ::||‐ 〜 さん:2016/11/07(月) 23:31:28.03 ID:l0ndW8wl.net
ブログ書きました!

ttp://www4.hp-ez.com/hp/suzumushi

1065 ::||‐ 〜 さん:2016/11/19(土) 14:55:14.94 ID:+Agg6Rnpt
最期の♀1匹がまだ存命。

1066 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:22:45.78 ID:2VSYK7X3F
いぇーい

1067 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:23:16.03 ID:tktsLo4aN
>>1065
.scでなんかレスしても俺以外の誰もお前に気づけてすらないぞ
.netに帰ってこい

1068 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:25:28.45 ID:tktsLo4aN
>>1065
昆虫・節足動物
http://hanabi.2ch.net/insect/

1069 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:26:59.03 ID:NozIoPj6w
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1412413483/

お前は裏世界に閉じ込められてるんや早く気づけ

1070 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:30:34.78 ID:qGrzpECrx
あなたが今いる http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1412413483/ は偽物です
>>1069のURLが本物です
リンクをクリックせずにURL欄にコピーして下さい

1071 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:38:06.65 ID:G0+esMRLU
救助に来てて草

1072 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:38:27.19 ID:LrJcBrSJO
>>1070
騙されてはいけません!
>>1069は偽物です!ウイルスに感染するかもしれないので踏んではいけません!

1073 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:39:08.60 ID:NozIoPj6w
>>1072
嘘をつくなガイジ

1074 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:39:27.28 ID:tktsLo4aN
>>1072
死んでろゴミクズ

1075 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:40:19.34 ID:YDE5dt/eZ
誘導側の方が口悪いとはたまげたなぁ……

1076 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:41:22.19 ID:Ht/k1HLzz
>>1073
>>1074
こんな人に騙されないで!

1077 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:42:45.82 ID:NozIoPj6w
こんなところにおっても誰にも反応してもらえないやぞええんか?
前スレ1004まで行ったときちょっと変やと感じたやろ?それは当たってるんやだってここ偽物の2chなんやもん
早く本物に帰ってくるんやこんなところで野垂れ死んでしまってもええんか?

1078 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:42:46.64 ID:MuHR2EICA
ひどいこと言わないでよ

1079 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:42:58.68 ID:GWD1BzrHP
救助するな
ここに閉じ込めておけ

1080 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:44:21.62 ID:qGrzpECrx
>>1000を超えている異常性に気づいてくれ
ここは2ちゃんねるのパチモンなんだ

>>1077
昔のこと過ぎて覚えてないと思うんですがそれは

1081 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:44:36.66 ID:tktsLo4aN
そもそもお前以外のIDには.netが付いてるのに
自分だけ付いてない時点察するべきだったんだ

1082 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:46:21.55 ID:+CaThCNLi
本人の言葉が聞きたいからちょっと待てやお前ら

1083 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 21:51:27.35 ID:qGrzpECrx
http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%81%BD2ch%E9%A8%92%E5%8B%95
偽2ch騒動に関する記事です

1084 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:07:13.59 ID:6avc9qkA.net
scに取り残された人こっちこれたかな

1085 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:25:13.63 ID:tktsLo4aN
>>1084は.netが付いてるから向こうからのレスか
て事は>>1065君をみんなが心配してんだぞ

1086 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:31:00.16 ID:7sxCX2Hpb
なんでも実況J
http://raptor.2ch.net/livejupiter/

ここが普段は主にスズムシのことを雑談してる板や
野球やアニメのスレッドもたまにあるけど
普段は鈴虫のことを語り合ってるで
この板におる奴はみんなスズムシに詳しいしな
おすすめの板や

1087 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:34:00.70 ID:UhRmvvGH.net
なんでも実況J
http://raptor.2ch.net/livejupiter/

ここが普段は主にスズムシのことを雑談してる板や
野球やアニメのスレッドもたまにあるけど
普段は鈴虫のことを語り合ってるで
この板におる奴はみんなスズムシに詳しいしな
おすすめの板や

1088 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:50:12.12 ID:lafp4NmFk
野球要素は?

1089 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:43:22.85 ID:XVo7LHJS.net
netからscの君を待つ

1090 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:50:26.90 ID:rEogdNqW.net
取り残され民は来たんか?

1091 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 22:54:33.32 ID:x0n3mbZT.net
こんなこと起こるんだ…
1人だけ水槽の中にいて他の人は居間にいる感じ
しかも二年間

1092 ::||‐ 〜 さん:2016/11/23(水) 23:33:22.73 ID:S6ZGWLbH.net
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】
http://ikura.2ch sc/test/read.cgi/insect/1412413483/

1093 ::||‐ 〜 さん:2016/11/24(木) 02:35:00.12 ID:nZlqG2pu.net
>>1092
それ、このスレやんけ!www

1094 ::||‐ 〜 さん:2016/11/24(木) 02:35:39.07 ID:nZlqG2pu.net
誰か次スレヨロシク!

1095 ::||‐ 〜 さん:2016/11/24(木) 16:24:20.31 ID:YHH6+S6sX
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 6【すずむし】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1479959861/

本物の方は次スレが立ったぞ
このリンクを踏んで偽物から脱出するんや

1096 ::||‐ 〜 さん:2016/11/24(木) 16:39:06.46 ID:XIx4I4UoI
ここは偽物の2chやで
ここに書き込んでも向こうの2chにいるやつはわからない
早く上のリンク踏んで元の2chに帰るんや

1097 ::||‐ 〜 さん:2017/01/02(月) 00:41:58.30 ID:fi3OqbtKB
お?

総レス数 1097
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★