2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目

770 ::||‐ 〜 さん:2015/10/27(火) 21:31:51.29 ID:NHuwHWmA.net
カヤキリもクツワもかろうじて普遍種の範囲だが見かけるのはコツが居るね
どっちも夜行性なので夜間外出できない家庭環境だと厳しい

特にカヤキリは発生時期が意外に短く1ヶ月位しか野外では成虫が居ないのでチャンスは短い
海岸線沿いに比較的多いからそこを発生時期(孵化5月頃、羽化7月下旬〜8月上旬)を狙うといい
孵化幼虫はよくススキの茂みの周りのイネ科の穂に登って食べてる
他のクサキリの孵化幼虫より明らかに大きくて後ろ足が短く、触覚が太く見えるので分かりやすい
成虫の鳴き声は間近で聞くと鼓膜がやられるんじゃないかってくらいなので注意

クツワムシは雑木林や丘陵地のクズの茂みにいるが局所的で分布すると書かれてる県でも居る場所居ない場所
の差が激しいのでひたすら鳴き声便りに探すしか無い
8月中旬から鳴き始めて9月いっぱいがピーク

総レス数 990
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200