2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目

1 ::||‐ 〜 さん:2014/11/09(日) 18:19:17.38 ID:3feyGCOL.net
前スレ
直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ二匹目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1325547652/
関連スレ
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ三匹目【カンタン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/
直翅昆虫(バッタ、キリギリス、コオロギ)総合スレ避難所 12匹目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/33944/1400515560/

930 ::||‐ 〜 さん:2016/01/29(金) 01:05:20.66 ID:fXLtlCLl.net
カヤキリは繁殖力無いし動きとろいから外敵に捕食されやすい。
そこにもってきて産地の開発か…
本当に残念だね。

931 ::||‐ 〜 さん:2016/01/29(金) 07:45:07.39 ID:P7kI5vmW.net
草地の減少は気が重くなる

932 ::||‐ 〜 さん:2016/01/29(金) 10:13:26.41 ID:fXLtlCLl.net
野鳥観察園が近くにあるんだけど移住させても定着しないのよね
やっぱ鳥は脅威だわ
人の入る草地なら鳥も警戒するだろうけど

933 ::||‐ 〜 さん:2016/01/30(土) 09:23:34.79 ID:HeFvTcRs.net
どういうこと

934 ::||‐ 〜 さん:2016/01/30(土) 11:57:13.66 ID:As8zgd8M.net
ヒガシキリギリスのメスが本日死亡。
こんなに長生きしたのは初めて。
もう少しで2月だったので残念。

935 ::||‐ 〜 さん:2016/01/30(土) 13:26:44.39 ID:4toBC4Nk.net
すごいな…うちはもうクツワムシやツユムシしか残ってないよ

936 ::||‐ 〜 さん:2016/01/30(土) 20:48:33.30 ID:dy7y96Cc.net
タイワンクツワムシほぼ2日違いで羽化したにも関わらず片方は去年末、もう一方は今だ健在

しかもこっちは亜終齢からの脱皮不全で片足がもげた個体 羽と産卵管もそのせいで少し曲がってる
健全な羽化を行った個体のほうが早死するなんて…
オスは11月中にすべて死去

937 ::||‐ 〜 さん:2016/01/30(土) 22:48:36.78 ID:HeFvTcRs.net
不全個体は運動量が少なかったから長生きしたという理屈はある

938 ::||‐ 〜 さん:2016/02/01(月) 19:58:01.06 ID:etjwnaF0.net
>>929
>>930
>>931
連続立体交差式の国道バイパスの法面が薄群生地になって
そこがカヤキリのニッチになっている
高速道路じゃないので下道から上って捕獲出来る

939 ::||‐ 〜 さん:2016/02/01(月) 21:04:58.57 ID:TlHF1vSn.net
カヤキリとマツムシは混生することが多いからなぁ
どっちも長翅型を出さないみたいだし

940 ::||‐ 〜 さん:2016/02/02(火) 13:36:04.74 ID:f8gW8qy+.net
>>933
意外に野鳥観察園は虫が少ない。
葛の葉はほとんど虫の噛み後がないし夜中に鳴き声も聞かないからクツワムシはいないと思われる。
放虫したんだけどね。みんな鳥にやられる。

941 ::||‐ 〜 さん:2016/02/02(火) 20:56:02.62 ID:XfKVcjx3.net
まあそりゃ鳥のすきな連中にはスイーツ思考な奴もいるから
犬猫至上主義みたいなかわいいかわいい天敵ダメみたいな

942 ::||‐ 〜 さん:2016/02/02(火) 21:02:48.34 ID:2yUiWQ29.net
ヒワの仲間
アトリの仲間
ハトの仲間
オオバン
雷鳥
白鳥
くらいか
昆虫が主食じゃない鳥は

943 ::||‐ 〜 さん:2016/02/03(水) 21:35:21.73 ID:e82dmI8W.net
俺が思うには野鳥観察園も人がドカドカ草地に入って観察すれば鳥が警戒して近寄りにくくなって
虫が増えると思う。
人の気配がまったくないのが良くないんではないかと。

944 ::||‐ 〜 さん:2016/02/03(水) 22:04:02.80 ID:HDhPPUe0.net
重量級で鈍いカヤキリが法面って辛そうだな

945 ::||‐ 〜 さん:2016/02/04(木) 01:20:11.82 ID:LSMuB2LC.net
歩くのは結構早いぞカヤキリ
歩行だけでかなりの移動力あると思う
タイワンクツワムシとかクダマキモドキも観察してるとほぼ歩行だけで移動して驚かさないかぎりジャンプしない感じ

946 ::||‐ 〜 さん:2016/02/04(木) 08:47:03.27 ID:vDa/fJ3y.net
飼育してるときと野生では反応違うでしょ。
ササキリの仲間は人影で葉の裏に隠れたり、幹の反対側に回ったりするけど
飼育下ではやらないね。管まきもどきはジャンプ兼飛翔みたいな感じで逃げたりするよ。

947 ::||‐ 〜 さん:2016/02/04(木) 21:38:59.62 ID:LSMuB2LC.net
ササキリやトノサマバッタは確かに飼育下だと極端に人馴れ?するよね…
なんでだろあれって

948 ::||‐ 〜 さん:2016/02/05(金) 08:32:41.45 ID:lVSBEcbY.net
精密なマシーンだから本来の環境でないと習性が出ないんだとい思うよ。
飼育下でも強烈な太陽光のある場所だとかなり野生に近づく。

949 ::||‐ 〜 さん:2016/02/05(金) 08:52:44.93 ID:2ZdzvOg1.net
社会の役に立たず生きる価値無しのナマポの56歳無職歯抜けキチガイクソ猿オヤジのギャグ係

名古屋市守山区生活保護受給者

http://goo.gl/GhJxXl
http://goo.gl/kdmEox

950 ::||‐ 〜 さん:2016/02/08(月) 19:35:13.11 ID:kMKCYyZ0.net
電子辞書の里山の昆虫の解説では、ヤブキリには鳴き声で5種類は居るとか。
キリギリスみたいに地域固有種があるのか?

951 ::||‐ 〜 さん:2016/02/11(木) 07:39:32.66 ID:66DIGA6p.net
10種類ぐらい居るとか言われてる場合もあるし

952 ::||‐ 〜 さん:2016/02/11(木) 07:44:04.39 ID:gblnrGpP.net
それって亜種ではないのか

953 ::||‐ 〜 さん:2016/02/11(木) 20:03:13.24 ID:WlSfag72.net
サトクダマキモドキとヤマクダマキモドキ
ハタケノウマオイとハヤシノウマオイ
ヒガシキリギリスとニシキリギリス

これって亜種分類なの?

954 ::||‐ 〜 さん:2016/02/11(木) 20:15:53.27 ID:4SVwqdsf.net
学者によって意見が変わるレベルだと思う

955 ::||‐ 〜 さん:2016/02/11(木) 20:45:00.70 ID:ocBH2oP7.net
学名見れ

956 ::||‐ 〜 さん:2016/02/11(木) 21:43:03.37 ID:66DIGA6p.net
亜種なら学名は
属名AAA 種小名aaa ver 亜種名aaa
最後のaaaの部分のみが変わるが
>>953のケースは
種小名が違う
もしくは属名さえ違うので姉妹種とか近似種と呼ばれる

957 ::||‐ 〜 さん:2016/02/12(金) 01:32:17.57 ID:ZEE2yLx/.net
属から違う差違とは

958 ::||‐ 〜 さん:2016/02/12(金) 03:03:06.96 7348 ID:LP/0LNYP.net
オタク学者が神経質になりすぎられ。みんな同じだねっか

959 ::||‐ 〜 さん:2016/02/12(金) 21:07:03.94 ID:YRvSfSjn.net
越後の人ですか

960 ::||‐ 〜 さん:2016/02/13(土) 00:01:18.54 ID:j7x9uwqV.net
伊豆産タイワンクツワムシまだ元気だ
温室の中でいろいろ食ってる
ベゴニアは分類上ウリ科に近縁らしいから食うのわかるけど
エアプランツまで食うのは驚いたな
他にはクツワムシが食わなかった黄花ツユクサ(コンメリナアフリカナ)食ってた

961 ::||‐ 〜 さん:2016/02/13(土) 06:33:20.62 ID:8yojmJs8.net
タイワンクツワムシ、紀伊産もまだ元気だ

962 ::||‐ 〜 さん:2016/02/13(土) 11:04:41.85 ID:9gWX2+4r.net
>>960-961
増やしたら産地に戻して還元してやってくれ

963 ::||‐ 〜 さん:2016/02/14(日) 01:23:36.90 ID:sHZTJM59.net
クビキリギス♀の腹が卵ですごいパンパンだ!まるでカヤキリのようなカンロクww

964 ::||‐ 〜 さん:2016/02/14(日) 01:53:13.24 ID:IWGHvtCI.net
気温20℃とか

965 ::||‐ 〜 さん:2016/02/14(日) 02:55:36.05 ID:asCaZYd1.net
https://m.youtube.com/watch?v=t-xYAuBjDQU
リチャードコシミズ

966 ::||‐ 〜 さん:2016/02/15(月) 13:47:51.18 ID:w2TCNQXm.net
>>963
以外に産卵条件厳しくて産卵できずに死ぬ個体は飼育下では多いよ。
ススキの根元だっけ?なんか枯れ茎みたいなとこに産むんだよね。

967 ::||‐ 〜 さん:2016/02/15(月) 21:25:06.76 ID:Zln0V4Hi.net
イネ科の生き株植えておけばイナフ

968 ::||‐ 〜 さん:2016/02/15(月) 23:31:05.70 ID:5CoxcHtu.net
春に交尾産卵じゃないのか

969 ::||‐ 〜 さん:2016/02/16(火) 01:20:18.22 ID:oLzexQdD.net
>>966
プリンカップにバーミキュライト詰めただけじゃだめかな?

970 ::||‐ 〜 さん:2016/02/16(火) 06:13:57.66 ID:ZSVKL5xJ.net
クサキリ類飼育で一番最初にぶち当たるのが産卵場所の問題
イネ科の茎に産むのを知ってるかどうかで変わるよ

971 ::||‐ 〜 さん:2016/02/16(火) 07:41:36.29 ID:Yg00BHEz.net
>>964から急冷積雪になるとかムチャクチャだな

972 ::||‐ 〜 さん:2016/02/16(火) 12:35:30.17 ID:kc0aJnul.net
>>969
早い段階でイネ科の茎を用意しないと卵が詰まって産めない体になるよ。
そうなると腹パンパンで死ぬ

973 ::||‐ 〜 さん:2016/02/17(水) 02:57:24.44 ID:Dces9/Sr.net
半自然草地性絶滅危惧植物の保全に好適な草刈り時期を解明
−開花結実期の草刈りが繁殖と遺伝的多様性を低下させる
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/160125_1.html

974 ::||‐ 〜 さん:2016/02/21(日) 21:17:51.50 ID:dv1AjgzK.net
バッタ目の昆虫「クチキウマ」新種発見 滋賀県内で77年ぶり
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160220/cpc1602201202001-n1.htm

975 ::||‐ 〜 さん:2016/02/23(火) 16:18:09.65 ID:G+RyaEXB.net
新種発見されても最近の人はどうでもいいと思ってんだろうね。
なんか悲しくなるよね。

976 ::||‐ 〜 さん:2016/02/23(火) 19:17:46.76 ID:7iMF/tTn.net
地味すぎ

977 ::||‐ 〜 さん:2016/02/23(火) 19:49:17.56 ID:jZrnZUdw.net
興味ない人には「そんなどこのウマの骨かわからんバッタ」とか言われそう。

978 ::||‐ 〜 さん:2016/02/23(火) 19:54:17.32 ID:uvfG8CPe.net
飛翔能力が無いみたいだから別の地域でも新種発見できるかもな

979 ::||‐ 〜 さん:2016/02/23(火) 20:19:11.43 ID:5URYV6qx.net
カマドウマにしか見えない件

980 ::||‐ 〜 さん:2016/02/23(火) 21:34:29.73 ID:UrnaVQb+.net
>>976
同意
無翅種短翅種ばっかになっちゃうよなどうしても

981 ::||‐ 〜 さん:2016/02/23(火) 22:35:36.55 ID:uvfG8CPe.net
>>979
そりゃカマドウマ科だし

982 ::||‐ 〜 さん:2016/02/25(木) 18:30:47.75 ID:pOTOgL+8.net
妖怪ウォッチに床屋の格好した直翅目の妖怪が居る

983 ::||‐ 〜 さん:2016/02/25(木) 22:03:09.85 ID:DiMI4Kya.net
クワカブカマキリがネタ切れんなりゃバッタにお株が回ってくるわなそりゃ

984 ::||‐ 〜 さん:2016/02/26(金) 17:48:03.56 ID:2NpYpGv/.net
キリスギリス

985 :つぶ猫:2016/02/29(月) 18:38:00.53 ID:c7IMEeAr.net
お久しぶりです。去年は明日3/1日に室内飼育のキリギリスが孵化。以後4/15までに約80匹孵化。
今年は大プラケース3個に同条件で待機ですが、全く兆候なし。大丈夫かな?去年が早過ぎたのかな?

986 ::||‐ 〜 さん:2016/03/01(火) 10:52:49.46 ID:SvIjVOjo.net
気候が不安底
雪降ってる

987 ::||‐ 〜 さん:2016/03/05(土) 19:50:59.45 ID:zwiI48d3.net
お久しぶりです。
今年もそろそろ虫の季節がやってきましたね。久しぶりにギリギリスの卵が入った土に加水をしました。
去年初めてギリギリスの累代成功。果たして累代3世は生まれるのか!?
しかし生まれたてはケースの網目もすり抜けるんだよなぁ。
いつ生まれてもいいようにリンゴを入れておこう。
去年は俺が気付くまで、秋から放ったらかしにしてケースに入ってたドライフルーツみたいになったリンゴを食べて生き延びてたみたいだったからリンゴは長持ちするね。

988 ::||‐ 〜 さん:2016/03/05(土) 20:21:09.67 ID:9g7CceUU.net
まじか

989 ::||‐ 〜 さん:2016/06/08(水) 19:46:17.36 ID:L2C0jlyXK
ヤブキリの初鳴き確認
@名古屋

990 ::||‐ 〜 さん:2016/09/08(木) 08:30:32.49 ID:AtwVa4WUb
過疎ってるけど皆さんいかがですか。
近所の河原ではマツムシ、スズムシ、各種コオロギが鳴き交わしてるけど
カンタンがいないのがちと寂しい。

総レス数 990
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200