2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉でカブクワ採れる場所は?3

1 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 16:43:01.21 ID:/QZNMQ0x.net
前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1246548347/

958 ::||‐ 〜 さん:2018/05/13(日) 19:27:19.89 ID:pl+9xkQd.net
また流山が暴れてたのか

959 ::||‐ 〜 さん:2018/05/14(月) 13:07:49.36 ID:xTu+SWs5.net
ここもワッチョイつけてほしいわ

960 ::||‐ 〜 さん:2018/05/15(火) 08:25:33.74 ID:XPDjovvw.net
ただでさえ千葉カブスレは過疎なのにそれやったらさらに過疎なるわ

961 ::||‐ 〜 さん:2018/05/15(火) 11:13:42.49 ID:WV83++Ab.net
ワッチョイごときで書き込めなくなるような奴はむしろいなくなった方がいい定期

962 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 12:13:10.99 ID:zw4VpnGd.net
>>938 です
書き込みのレスが色々あってうれしいな
若干荒れても、このスレに人が居るのはなんか幸せだw

昨日今日は最高の天気
梅雨前だけど、初夏の風が気持ちよいですよ 
今年も大好きな夏がやってくる

963 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 20:12:02.92 ID:9GEMQDGX.net
アンデルセン公園行ってきた。
コクワしかいなかったwwwwwwwwww

964 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 22:04:57.32 ID:zw4VpnGd.net
>>938 です
昼間自分で書き込んだあと、休みですがちょっと仕事にいって
その後軽く1パチ、んで帰りにクヌギポイントみてきました

またカブトメスが居たんで、証拠に写真撮ってみました
↓↓30分程前の画像↓↓
http://imepic.jp/20180516/789550

画像登録のやり方がわからなくて
【5ちゃんねるへ画像をとうろくするには】 とかで検索したのは内緒ですw

965 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 22:18:38.06 ID:QkxPUr5H.net
>>964
いい個体だね(*^ー゚)b

966 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 22:25:52.99 ID:9GEMQDGX.net
>>964
カブ♀カワイイヨカワイイヨ

手相の運命線がいいですね!
これがよくてカブ♀に出会えたとか?
四角紋もいいところにあるし運が良い方では?

967 ::||‐ 〜 さん:2018/05/16(水) 22:59:10.87 ID:zw4VpnGd.net
手相も見てもらえるとは! アザ-ス!
運が良いと言われてそんな気がしてきましたw

カブトメスは捕まえて写真撮って
しばらく眺めてすぐ逃がしました
今年も千葉スレの皆さんの採集記録を楽しみにしてます

968 ::||‐ 〜 さん:2018/05/17(木) 02:07:22.70 ID:6dEuJR1p.net
こんな時期に出てきて餌はあるんかいな
まあ、出てきてしばらくは食わなくてもいいみたいだけど

969 ::||‐ 〜 さん:2018/05/17(木) 21:40:52.25 ID:9gkRQ50u.net
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。

子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。

「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。

OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」

970 ::||‐ 〜 さん:2018/05/18(金) 01:15:45.45 ID:rkd6KCmS.net
>>968
樹液結構出てるんで、大丈夫そうです^^

今日の成果
小カブト ♂ ×2
カブト  ♂ ×1
コクワ  ♂ ×1

でした〜

コクワが写真撮ってる時に、車の中に落ちて
10分程救出するのに手間取りましたw

明日からしばらく出張なので、2週間程ROM専になります

http://imepic.jp/cLMjFBzo

971 ::||‐ 〜 さん:2018/05/18(金) 02:00:48.71 ID:ZKDikuBB.net
すごいな

972 ::||‐ 〜 さん:2018/05/18(金) 17:05:28.12 ID:al4ApbxA.net
いったいどこにいけばこんなだらだら出るところがあるのか
羨ましい限りだ。毎年県民森に行くけどびわっとにじむ程度しか見たことがない

973 ::||‐ 〜 さん:2018/05/19(土) 23:05:10.19 ID:vqKGJz69.net
清水公園は樹液出てるし既にカブトムシが取れてるよ。
訪中されてるらしくて年々増えてる

974 ::||‐ 〜 さん:2018/05/29(火) 19:55:22.35 ID:hG0ffkSW.net
家の30匹の幼虫
7割方サナギになってきた

975 ::||‐ 〜 さん:2018/06/02(土) 22:01:12.35 ID:N8TtUVf1.net
火星でゴキブリ全滅させて完結するんだなって思って読んでたら
地球編ってこれ絶対風呂敷広げすぎだろと
ここからどうやって完結させるのか想像もつかない

976 ::||‐ 〜 さん:2018/06/04(月) 14:39:21.73 ID:JMuxJv2c.net
県民森どうですか?
そろそろノコクワ見れます?

977 ::||‐ 〜 さん:2018/06/07(木) 23:02:55.47 ID:czb+c8e/.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

978 ::||‐ 〜 さん:2018/06/09(土) 01:42:51.89 ID:S6Wk+30C.net
八千代だけど
公園系の整備された森だけどノコもういました 北総ならもう確実にいるはず
今週は夜の9時半にちらっと短時間2回行って3匹(水牛2の小歯1)
樹液もたっぷり出てる(※今日の先程は道路濡れない程度の中粒にわか雨&風強くて数日前より樹液は乾いてた)

カブトムシはうちのケースの中でまだサナギ最終段階で黒味が増してきた
それと同じく野外にはまだいませんでした
6月こそノコの季節なんですね

979 ::||‐ 〜 さん:2018/06/09(土) 21:13:14.55 ID:ZlvKq50s.net
出張から戻りました
昼間は子供の運動会。。暑かった

私の住んでいるところは、内房線の駅から徒歩10分程の
袖ケ浦市ですが、樹液ポイントは自宅から車で5分ほどの場所にあります

※今日の成果(いつもどおり写真撮影後即リリース)

ノコギリ♂(あご未発達) ×1
小カブト♂          ×1

http://imepic.jp/q4Ojwxc7

980 ::||‐ 〜 さん:2018/06/10(日) 13:49:14.84 ID:pue7Zpje.net
昨日の暑さは凄かったね。
仕事帰りにポイントチェックしたら、もう樹液が出てた。
コックー♂1、ノッコ♂1でした。
八千代です。

981 ::||‐ 〜 さん:2018/06/11(月) 09:08:30.63 ID:r77dmUXQ.net
もう樹液でてるし甲虫いるんだな
俺も繰り出すか・・

982 ::||‐ 〜 さん:2018/06/11(月) 10:39:24.20 ID:MIK+N8AX.net
ぼーっと流し読みしてたら>>981自身が甲虫みたいに読んでしまって草生やした

983 ::||‐ 〜 さん:2018/06/13(水) 22:51:13.51 ID:9cPtRMIr.net
さっき雑木林に樹液酒場の確認にいったら先客がいた。
偉い勢いで逃げていった。
俺地主でもなんでもないんだがw

984 ::||‐ 〜 さん:2018/06/13(水) 22:52:48.27 ID:o+zqL6s4.net
今日もノコクワ見れなかった……もう二十年以上自然の生きたクワを見てない
去年水牛の死骸を見かけたからいるはずなんだけど……たまたま迷い混んだだけなのかな
アンデルセン付近にはいない?

985 ::||‐ 〜 さん:2018/06/14(木) 01:29:58.09 ID:M20H8GTR.net
>>983
そりゃ、深夜の雑木林で小汚い格好の中年男が突然目の間に現れたら
驚いて逃げるよ。

986 ::||‐ 〜 さん:2018/06/15(金) 01:13:34.55 ID:Nk5CTBLV.net
ノコなんてアンデルセンの辺りなら無量大数レベルでいるはず(ちと大げさか)
雑木林を利用して作ったアンデルセン自体がカブクワ発生源のひとつでもあるし
見つけ方が悪いと思う
一本、たった一本あなたの御神木を見つけるだけでその夏は毎日捕り放題だよあの辺りなら
むしろあの辺りより好条件の場所もなかなかないと思う。雑木林と梨農家だらけだもの
藪こぎしなくてもいい。農道や道路際の日当たりの良い
樹液出してるクヌギやナラの木を見つけるんだ

987 ::||‐ 〜 さん:2018/06/15(金) 23:44:46.18 ID:fBr3rB3R.net
>>985
俺のせいかw
自分の中では爽やか中年なんだがおかしいなw

>>984
これから本番だし、アンデルセン周辺ならノコ居るよ。
俺も活動はじめたのこのスレ見てからだしさ。

988 ::||‐ 〜 さん:2018/06/16(土) 00:07:20.97 ID:GBAprZKd.net
まぁ深夜に知らない人に出くわすと結構ビビるよね
個人的に幽霊なんかより猪、人の方が怖いと思ってる

989 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 00:19:13.81 ID:iOvvyZ5l.net
久々の梅雨の晴れ間だから、雑木林の
探索にいっている人は居ないかね?

990 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 00:23:36.42 ID:C1EYB6Ol.net
デルセン周辺うろついてるけど相変わらずカブしかいねえ……
一匹くらい生きてる個体が見たいもんだ

991 ::||‐ 〜 さん:2018/06/26(火) 00:42:03.17 ID:iOvvyZ5l.net
明日あさっても晴れそうだから
昼間から下見して、俺も夜うろついてみるかな。

992 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 04:27:53.92 ID:SqJgoDr/.net
972だけど
あれから全然ノコ獲れなくてさ(梅雨入りのせいもある)
さっきも風強いし大きいお月さんは街灯いらないくらい上空に輝いてるし
まずいないかなと思いつつ森行ったら
久しぶりにやっと獲れたよ水牛(メスをガードしてました)
6月よりやっぱこれからが本番ぽいね
でもそろそろカブトムシ全盛になってきちゃうな
家で宅内育成してたカブトムシ蛹たちは先週に全部成虫になったよ
まだ森では今季、一匹もカブトムシは見てない・・・

993 ::||‐ 〜 さん:2018/06/30(土) 19:47:44.39 ID:3qa4cE2R.net
印西どんな感じですか?

994 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 08:31:53.75 ID:nnA4QAFC.net
>>993
印西はわからんが鎌ケ谷のちょっとした林ではここ一週間30分程度の散歩でカブト・ノコいずれかは大体一匹は見つかる
コクワは言わずもがな

995 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 12:45:14.43 ID:rv9QOdI+.net
ノコうらやましい
週一で散策してるけどほんまカブしかおらん
もうただ路上で轢かれるのを待つだけのカブを暗い森林地帯に護送するだけになってきてる

996 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 19:40:14.59 ID:mwm5IIZ7.net
いい人だなきっと幸あるよ
街灯は はやく全部LEDにしてほしいな

997 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 23:21:08.28 ID:4FKZ25+t.net
白井町と沼南町の話題って出ないな
やっぱ印旛郡と東葛飾郡は年寄りの方が多いのかな

998 ::||‐ 〜 さん:2018/07/01(日) 23:48:33.00 ID:nnA4QAFC.net
一応印旛はオオクワ産地なんだがなぁ

999 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 01:04:44.96 ID:AYHN+f/S.net
>>998
谷津の2Fのあそこが印旛に放したんじゃなかった?採集会とか開いたりしてさ

1000 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 12:44:18.95 ID:kI15Xtks.net
一週間ぶりにポイント巡回してきました。

鎌ケ谷
ノコ♂1 コクワ6♂

白井
カブ♂4

八千代
コクワ♂2 コクワ♀1

リリース

梅雨時期に雨が少なかったせいか、樹液も出が少ないね。

1001 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 20:26:18.78 ID:JCraQR4r.net
白井町って言ってゴメンw白井市こっちは樹液沢山出てたわ道通っただけで匂ったもん
カブ♂とノコ♂3匹とコクワいっぱい居たわカラスにやられたカブトの死骸もあった
ホーマックの駐車場に車にプチ轢かれて辛うじて生きてるノコ♂居たわ花壇みたいな方へ置いといた

1002 ::||‐ 〜 さん:2018/07/02(月) 22:09:23.23 ID:S5XdfBiK.net
千葉北西部は種類少ないからつまらんな
ヒラタおらんミヤマおらん
ミヤマおらんのは山が少ない千葉の宿命だが
そいえばヒメオオ居ないのは沖縄と千葉だけだったな

1003 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 01:06:57.08 ID:UgLuYBWS.net
新スレ立てときました
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1530547116/

八千代
南のほうは台風で
その影響で風強かったから飛びにくいだろうし、まあいないだろうとさっきダメ元で森に10分だけ入ったら
ノコ水牛2、メス1いました
カブトは今だ今季まだ0匹
結論 : 風強かろうと樹液が出てればいる

1004 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 10:58:15.37 ID:hBGrtLtm.net
もうだめ、誰かコツを教えてくれ
ノコって樹液にいるものじゃないの?
子供の頃は探そうとしなくても樹液の出る木の枝とかにいたりして困ることなかったんだけど
木のうろとか調べた方がいい?
また今年も前期が終わりに差し掛かっててかなりつらくなってきた

コクワとカブは大量にいる

1005 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 11:16:20.20 ID:2JjVbrpR.net
基本の一つだが木を蹴る

1006 ::||‐ 〜 さん:2018/07/03(火) 12:38:58.46 ID:QLZJ/N2E.net
基本の一つだが夜間に樹液ルッキングする

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200