2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:31:59.52 ID:oyEez0BP.net
愛知県でカブトムシやクワガタが採れる所を
情報交換してくれませんか?

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:33:55.83 ID:oyEez0BP.net
この前怪我をして死にかけのオオクワガタを拾ったのですが
愛知県にも生息しているのでしょうか?

3 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 23:21:42.68 ID:d+yoQnxg.net
支援

4 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 00:53:19.80 ID:J1Nu6CA+.net
>>2
どこで拾ったのん?

5 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 21:57:53.56 ID:UcsY7WSt.net
>>4
愛知県

6 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 00:47:16.55 ID:mILh06Ar.net
犬山と小牧に広がってる森林区画を攻めてみたいのだが
そこら辺の情報持ってる人いないかな?

7 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 10:30:26.60 ID:B0ga7xlJ.net
今の愛知県にオオクワはほぼ居ない。
こないだ某ショップでI市産の幼虫が売ってたけどそこは絶対に昔は居なかった場所。
こんな感じ

8 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 10:38:17.07 ID:42g2Y6Fg.net
一宮市産ね。あのショップだね。あの店はオーナーが夫婦そろって
おおぼら吹きのキチ●イだから。平気でウソをこくんですよ。
相手しちゃダメダメ。

9 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 10:53:31.48 ID:B0ga7xlJ.net
>>8
K市のショップのこと?
そこなら違うよ。

10 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 10:56:26.02 ID:42g2Y6Fg.net
え?
K南市のあのばか店じゃないんだ!???

11 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 10:57:14.37 ID:B0ga7xlJ.net
>>10
はい、G市の名店です

12 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 10:59:42.24 ID:B0ga7xlJ.net
>>10
はい、G市の名店です

13 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:00:14.91 ID:42g2Y6Fg.net
あの三河地区でナンバーワンの名店、オーナーがYさんのですかね?

そこがI市産ですか?

焼きがまわったのかな?

14 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:01:42.39 ID:B0ga7xlJ.net
>>13
あ、すいません。
愛知でなくお隣G県です。

15 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:09:49.87 ID:42g2Y6Fg.net
岐F県G阜市だと、かぶと村さん(仮名)ですね。

オーナーとは知り合いですが

正直、「うーーーーーーん」とうなってしまいます。

16 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:15:37.10 ID:B0ga7xlJ.net
>>15

そーですねー。
さすがにあの産地は自分は絶対にないと思ってますから。
ないです。

17 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:27:03.38 ID:42g2Y6Fg.net
>>9
でも、すごいね。
「あのショップ」って書いただけですぐ
江南市のバカ店が浮かぶんだから。

愛好家の間ではだれも相手にしていないよね。

18 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:31:23.76 ID:B0ga7xlJ.net
>>17

あ、でも自分そこ1度も行った事ないです。

最近はプロショップでも生体は怪しくて殆ど買ってないです。

用品がメインです。

19 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:33:09.14 ID:42g2Y6Fg.net
なるほど。

20 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:44:58.01 ID:L/2aWgaZ.net
犬山は素晴らしいね

21 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 12:56:48.44 ID:0U1zEhpi.net
>>7
一宮市?
あの辺ってオオクワが住めそうな連なった森林地帯なんか無いのに…
どこの庭に生息していた生体なんでしょうなw

22 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 13:05:01.96 ID:42g2Y6Fg.net
G阜市のかぶと村(仮名)代表の野●くんとは十数年のつきあいがあるが
うそをつくような人ではないはずなんだが........

どうしちまったんだろうか?

23 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 13:23:34.59 ID:B0ga7xlJ.net
>>21

一宮市に生息できるような林や河川敷はありますが、今はもう居ないですね。20年以上前は一宮市にも居たみたいですが…稲沢の祖父江町でも15年位前からもういませんでしたよ。

24 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 13:25:49.13 ID:B0ga7xlJ.net
>>22

自分、前のかぶと村(仮名)の代表●森さんの頃よく行ってました。

25 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 10:49:04.08 ID:ZsssVIqw.net
日中ですが河川敷にノコでも採集に行こうと思ってます。

26 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 09:21:40.19 ID:7Mpemif2.net
>>22
放虫を採取したんじゃない?
T市の系列店では愛知県、岐阜県の各地オオクワの幼虫が販売されてるよ。

27 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 11:53:03.43 ID:L2d8ACX6.net
>>26
T市ってどこ?
愛知県?

28 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 12:27:00.53 ID:6nIMbM0X.net
>>26

放虫で間違いないと思いますね。
でも、あの場所に居ないなんてオオクワをある程度の年数採ってればわかると思いますけどね。

29 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 12:34:33.07 ID:W/fHoeHx.net
>>27
系列店だから岐阜県でしょ

30 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 20:48:16.99 ID:7COG+aQX.net
>>27
>>29
愛知県の豊明店です。
くわがた村は岐阜市の本店以外に3店舗ありますが、
「天然もの」?wを売りにしてきましたが
このご時勢もうムリなのは本人たちも十分わかっているが
それが看板だからなあ、いまさら転換もできないし。

31 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 20:50:19.04 ID:7COG+aQX.net
いまどき天然と称して高値で売るのは犯罪に限りなくちかい。

32 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:20:08.95 ID:tZcq0P/E.net
>>30
豊明の店は昨年ぐらいに閉店したと思ったけど
だから岐阜のT市で合っていると思う

33 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:30:10.86 ID:qOMGAr21.net
このご時世、オオクワガタの天然物と言われても購買欲がわきませんね。

なので昔、自分の採ったかなり累代進んだオオクワで楽しんでます。

34 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:31:02.30 ID:qOMGAr21.net
多●見市ですね。

35 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:50:50.21 ID:kYBpKqha.net
T市のくわがた村か
一回付近を通ったことがあるが利便性を盛大に無視した場所で笑った
ワイルドのオオクワがいても疑問に思わない場所に店を構えてるんだろうな

36 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:51:01.28 ID:v06tA7X9.net
放虫問題があるなかでwildは信じるか信じないかの差だけだろうよ。

岐阜の2店とも用品を買いに行っているけど嫌な感じしないんだし。

採取したって言ったら採取したのは間違いないんじゃないか?

37 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:53:46.09 ID:qOMGAr21.net
>>36
なるほど、信じていれば信じてなければ買わないという事ですね。
36さんは信じているんですか?

38 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:55:20.08 ID:qOMGAr21.net
>>36
すみません。信じていれば買う、信じてなければ買わないですね。

39 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 21:57:38.67 ID:v06tA7X9.net
>>37
wildに興味ないしブリードの方向性が違うから買わないよ。

用品は基本的には通販だけど、ちょっと足りない時に買いに行くくらい。

店主は気さくで話していても虫屋独特のめんどくささは無いからかよっている感じかな?

40 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 22:03:34.67 ID:qOMGAr21.net
>>39
なるほど、確かに面倒くさいと通うのも面倒くさくなりさますね…
同じく専ら用品メインですね。

41 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 22:23:54.45 ID:v06tA7X9.net
>>40
どっちにしろ自分で採取しても放虫だって言われるご時世だしね。

疑う人は疑うだろうし、信じて買う人は信じて買うとしか言い様がないよね。

自分としては子連れで行ける店だから無くなって欲しくは無い店と思っているよ。

42 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 22:47:00.46 ID:kYBpKqha.net
そもそもワイルドとブリードを明確に分ける手段が存在しないんだから気にするだけ無駄な話

産地だの血統だの言い出すようになってから付加価値に拘る連中が増えた弊害なんでどうしようもない
ワインと一緒で中身ではなくブランドに大金を詰む行為が価値を押し上げているという皮肉な状況w

43 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 01:26:59.22 ID:sM+J80JR.net
>>42
オオクワガタに中身というか質は求めたらダメだろ
デカさと太さしか取り柄がないんだから
まぁ、デカさと太さしか取り柄がないのはそのブリーダーも同じなんだけどな
中身は求めたらダメ
血統モンだろうと交雑だろうとデカけりゃそれでいいのが国産オオクワガタってジャンルでそしてその枠内のブリーダーなんだから
中身求めたら可哀想だよ

44 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 07:48:39.08 ID:DfXQ7KwJ.net
もっと気軽に楽しめばそれはそれで楽しいぞ!!

45 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 08:32:35.34 ID:ieHfUv4z.net
だよな、価値観なんて人それぞれだし
各々が好きにやればいいよな

46 ::||‐ 〜 さん:2016/08/25(木) 02:26:28.43 ID:ldTCo+h5.net
夏の終わりとともに今年もこのスレの過疎化がやってまいりました。

47 ::||‐ 〜 さん:2016/09/08(木) 13:49:25.26 ID:d8okuEq5.net
愛知スレあったんですね
東海地区今年のまとめです


・大高緑地公園 × コクワ数匹
・庄内緑地公園 ○ カブト、コクワ
・小幡緑地公園 ○ カブト、コクワ
・祖父江緑地公園 × コクワ

・祖父江地区寺院、雑木林 △ カブト、コクワ、ヒラタ、ネブト


岐阜 ・各務原の雑木林 ○ カブト、ヒラタ
    ・100年公園    △ ネブト
    ・付知、下呂温泉近辺 ◎ ミヤマ、ノコ
    ・高山         △ 赤足
    ・車山        ◎ ミヤマ、ノコ

三重 ・名前忘れた温泉 ○ ミヤマ、コクワ
    ・菰野町       ◎ ヒラタ、ミヤマ、ノコ
    ・伊勢        × コクワ
    ・久居        ○カブト、コクワ


オオクワ、ヒメクワは見ることもできませんでした。
来年は木曽川河川敷と新ポイント巡りに行きたいと思います。
良い場所があったら言える範囲で教えて〜

48 ::||‐ 〜 さん:2016/09/08(木) 13:59:49.73 ID:d8okuEq5.net
補足

高山、車山は街灯採取です
山の名前だけ聞いて行ってみても探しようがないね

49 ::||‐ 〜 さん:2016/09/13(火) 14:24:59.55 ID:/0JG/s3+.net
すまん、オオクワに逃げられた
ほんますまん

50 ::||‐ 〜 さん:2016/09/18(日) 21:00:06.61 ID:kRZTymZ0.net
>>49
大きかった?

51 ::||‐ 〜 さん:2016/09/18(日) 21:17:49.12 ID:Rt4qXoSC.net
北名古屋でオオクワガタ拾いました
念のため書いとく

52 ::||‐ 〜 さん:2016/10/19(水) 22:31:07.11 ID:D32piMqQ.net
こんなスレもあったのか
採集はしない
ビデオ撮影に行きたいわー

53 ::||‐ 〜 さん:2016/10/21(金) 12:00:36.97 ID:P35ihvL1.net
大人になると採集して持って帰るより
見つけること自体が面白いと思うようになった
飼育は初めのうちは楽しいけど夏の終わり頃にはどうでも良くなってきて
世話をしないで放置した結果殺しちゃう事ばっかりだし

54 ::||‐ 〜 さん:2016/10/21(金) 17:34:48.93 ID:kbS7RyaQ.net
自然のままが好いよね
森の端っこに住みたい
山の麓はアカンです

55 ::||‐ 〜 さん:2017/05/17(水) 01:51:50.71 ID:J8fY+fuQ.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

56 ::||‐ 〜 さん:2017/05/28(日) 22:22:09.82 ID:LXio3Jwt.net
大高緑地は変わったねぇ
25年ぐらい前は、遊具で遊んでいるとカブトムシが平気で飛んでるような
とこだったのに
3年ぐらい前に行ったら、カブトムシが居そうな木が無かったわ

57 ::||‐ 〜 さん:2017/05/28(日) 22:56:55.14 ID:LXio3Jwt.net
祖父江緑地公園は悪く無いんだろうけど夜になると係員が追い出しにかかるからなぁ

58 ::||‐ 〜 さん:2017/05/29(月) 18:54:12.82 ID:Tm1R5kdi.net
公園内では採集禁止ってか
祖父江オオクワワイルドももう採集できんね

59 ::||‐ 〜 さん:2017/05/29(月) 19:36:17.43 ID:7n2XGCoi.net
さいたま市の美園ジャスコの近所に住む者です。
毎年夏になると、近所の林からノコギリクワガタっていうのが飛んできて困っています。
干してるベランダや洗濯物や布団の上にいると威嚇されて怖くて触れません!
誰か捕まえに来て、少しでも減らしてくれませんか?

60 ::||‐ 〜 さん:2017/05/29(月) 19:38:21.54 ID:7n2XGCoi.net
さいたま市の美園ジャスコの近所に住む者です。
毎年夏になると、近所の林からノコギリクワガタっていうのが飛んできて困っています。
干してるベランダや洗濯物や布団の上にいると威嚇されて怖くて触れません!
誰か捕まえに来て、少しでも減らしてくれませんか?
近所の子供たちも、ノコギリクワガタやカブトムシは飽きちゃって捕まえに行ってくれません!
近所のお父さん達も面倒くさがって捕まえてくれません。
誰も捕まえてくれないから繁殖して困っております。
美園ジャスコ裏の林なので来ればわかると思います。
2時間で50匹くらい捕れるそうですよ。

61 ::||‐ 〜 さん:2017/06/04(日) 00:16:07.31 ID:R9pDX2A3.net
祖父江緑地じゃなくて、木曽川とか長良川の河川沿いとか良さげなスポット
あるけどねぇ
蛇が怖いわ

62 ::||‐ 〜 さん:2017/06/08(木) 10:35:38.93 ID:P49ARt1e.net
祖父江付近なんか素人がみても分かるがオオクワなんかいるわけがないよ 今は豊田や岡崎方面位じゃない?

63 ::||‐ 〜 さん:2017/06/08(木) 10:36:05.22 ID:P49ARt1e.net
祖父江付近なんか素人がみても分かるがオオクワなんかいるわけがないよ 今は豊田や岡崎方面位じゃない?

64 ::||‐ 〜 さん:2017/06/09(金) 21:37:32.21 ID:aPfppPze.net
祖父江町から少し南へ行くと八開村だけど、かなり良さげな場所があるよ
今夏、挑戦してくるわ

65 ::||‐ 〜 さん:2017/06/10(土) 08:05:51.54 ID:cI4NCUmF.net
>>64
マジレスするとコクワしかいないよ 大体祖父江て書いてる奴はそこも含まれてるよ 20年以上前だよいたのは?

66 ::||‐ 〜 さん:2017/06/10(土) 22:30:50.98 ID:REz1G86P.net
定光寺も昔はオオクワ採れたらしいね
今はもう終わってるけど

67 ::||‐ 〜 さん:2017/06/11(日) 05:28:19.01 ID:+ROPW9F7.net
祖父江オオクワ幼虫はたまに出回ってるけどな
ワイルドはもう無理か

68 ::||‐ 〜 さん:2017/06/11(日) 05:50:43.48 ID:nMUZ6Gvu.net
山はやっふる

69 ::||‐ 〜 さん:2017/06/11(日) 16:38:44.32 ID:LgXe4nq2.net
少しでもクワガタ採ってたら祖父江なんてとれそうにないの分かるような、、、愛知で採れるとこあるけどまぁ言えないけどさ

70 ::||‐ 〜 さん:2017/06/12(月) 22:24:51.90 ID:2eZ9LJe5.net
愛知で狙うよりは岐阜の揖斐の方行った方が良いよね

71 ::||‐ 〜 さん:2017/06/12(月) 23:09:17.83 ID:I1+Tpg4m.net
>>70
河川敷だよね? 壊滅したイメージあるけどそうでもないの?河川敷は蛇とか多いイメージ((( ;゚Д゚)))

72 :名無しさん:2017/06/12(月) 23:30:28.33 ID:vJFpUhv8.net
今は蛇もいるし、ヒル、ムカデもいるよー

73 ::||‐ 〜 さん:2017/06/13(火) 01:58:37.01 ID:pSvswBPY.net
アイチーアイチー昨日の昨日わ昨日だゴールデン
今日の明日の明後日の今日の明日の明後日の
スラカラーこわいこわいこわいアスースからいらいらいらっく
アスースかーらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
かいらいアスースからいいらいらアスースらいかいごろしらいからい
ここわスースーかいヒナらいいらいらいからいらいかあスース
アスースアスースアスースアスースかいらいらいらいかいらい
からしこわいらすアグリカルチュァチュァァグリかるチュアファスタ
あぐりかるちゅぁぅうちゅがかるちゅあウイングパイ
今日の明日の明後日の今日の明日の明後日の今日この頃
ここわスースーアスースらいらいらい明日の明後日の明日の
かいりスースアスースらいらいらいぃいぃちゅあ切片    
ライとはウソデスてにぃーとにゅうにゅうギザギザ破片
待ってますここで昨日から丸刈り丸坊主
ピンポイントハムスカイピンポンとはす向かいの人
ニューキングニューキング豆乳ジミー
ニューキングニューキング牛乳ヘミング
近々まいります蛾と蝶々夫人

74 ::||‐ 〜 さん:2017/06/14(水) 07:46:14.32 ID:akudfSYn.net
長良や揖斐とかの上流 マムシだらけのイメージ ((( ;゚Д゚)))

75 ::||‐ 〜 さん:2017/06/14(水) 19:39:24.91 ID:XuONUop3.net
揖斐の方だと大野のあたりのオオクワガタが有名なんだっけ?

徳山ダムの工事に携わった人に聞いたけどマムシが凄かったらしい
しかし、地元の人は小遣い稼ぎのためにマムシを捕まえつつ土木工事
してたとのことw

76 ::||‐ 〜 さん:2017/06/14(水) 23:00:41.47 ID:akudfSYn.net
>>75
マムシそんなに凄いとか想像つかんな

77 ::||‐ 〜 さん:2017/06/14(水) 23:00:52.91 ID:akudfSYn.net
>>75
マムシそんなに凄いとか想像つかんな

78 ::||‐ 〜 さん:2017/06/15(木) 17:50:29.79 ID:RlZpoJTT.net
徳山ダムの測量で、法面みたいなとこを登るんだけど途中の穴とかに
マムシが潜んでたりするから危なくてしょうがないって言ってた
あと、徳山ダムと言えばスズメバチ!

79 ::||‐ 〜 さん:2017/06/15(木) 21:31:24.88 ID:LRIhAdOw.net
法面ぐぐったら分かった。マムシ多分いっぱいいるんだろうが俺は知らずに踏んだりしてるのかもだな。 岐阜はマムシ多いイメージあるな。 昔は近所にもかなりいたがもういない。

80 :78:2017/06/16(金) 12:51:29.54 ID:gOK8I8ly.net
「法面」・・・のりめん

まあ、徳山ダムも開拓する前は法面って言うよりも「崖」みたいな感じの
ところだらけだったとは思います
そこを手でしがみついて登ったりするわけだから噛まれてもおかしくはない

ただ、革製の分厚い手袋をしていれば大丈夫みたいです
登るための能力は犠牲になりますがw

岐阜の山の中に開発された住宅街を歩いていたら、いきなりマムシ?みたい
なのにとびかかられた事がありますわ
本能が働いたせいか、とっさにサイドジャンプして回避できましたが

81 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 00:09:00.80 ID:7O6sXKwV.net
最近はイノシシが激増したからマムシが減った

82 ::||‐ 〜 さん:2017/06/20(火) 01:12:55.57 ID:1AxmcVHT.net
いま、帰宅したらアパートの玄関前でノコギリクワガタのメスがひっくり返ってた
玄関でクワガタ飼ってるから、そのゼリーの匂いにつられて飛んできたのかな

83 :82:2017/06/24(土) 00:29:55.98 ID:45QMQ2BU.net
今、一宮市内で探索してきた
ノコ♀一匹
ノコ♂こぶりだが大歯一匹
ノコ♂中ぶりで中歯一匹
コクワ♂小ぶり一匹
コクワ♂四センチオーバー、一匹

まあ、視察だったので一匹も持ち帰らなかったけど
カブトムシは来週の長雨明けを狙うつもり

84 ::||‐ 〜 さん:2017/06/24(土) 02:29:06.10 ID:F+cGSeu0.net
昔の記憶で茶屋が坂公園行ってきたけどゴキブリしかいなかった

85 ::||‐ 〜 さん:2017/06/24(土) 09:07:48.72 ID:KUFrwDpo.net
今の時期はカナブン、クワカブ、スズメバチ、蛾が少ないから相対的にゴキが多く見えるよ

86 ::||‐ 〜 さん:2017/06/24(土) 13:52:59.88 ID:F+cGSeu0.net
コクワガタとかでもいいから取れるとこ名古屋市内でないかな

87 :82:2017/06/24(土) 14:16:57.62 ID:kQ8J725j.net
昼間から人の多い公園内で目線の高さでミヤマクワガタが堂々と樹液吸ってて笑った

コクワガタで良いなら小幡緑地

88 ::||‐ 〜 さん:2017/06/27(火) 17:35:24.38 ID:b4jafdkX.net
熱田神社か名城公園にいる噂があるけどコクワ 多分訪中だろうな!

89 ::||‐ 〜 さん:2017/06/27(火) 18:07:14.09 ID:7wOY9LnE.net
コクワで放虫は無いだろ、名古屋のちょっと緑のある場所ならどこでも発生するよ

90 ::||‐ 〜 さん:2017/06/27(火) 19:51:14.26 ID:b4jafdkX.net
>>89 そうなのかな〜 うーん

91 ::||‐ 〜 さん:2017/06/27(火) 21:03:13.55 ID:UW/pSPWY.net
コクワなんてその辺のぽつんとあるクヌギでもいるし
子供以外で飼育する人間も殆どいないだろ
カブトやコクワなんて探すような生き物じゃないよ

92 ::||‐ 〜 さん:2017/06/27(火) 23:42:23.13 ID:ZnxXBuYg.net
まぁまぁ

93 ::||‐ 〜 さん:2017/06/28(水) 07:22:28.40 ID:4C8EROrJ.net
そういえば23沿いの飛鳥のガソスタでまさかのカブトムシがひっくり返っててびっくりしたな あんなとこにもいるんだな

94 ::||‐ 〜 さん:2017/06/28(水) 08:21:38.33 ID:WUtXG4VR.net
飼育してても逃げられることも普通にあるし放虫じゃなくて逃げた個体の可能性もあるしな

95 ::||‐ 〜 さん:2017/06/29(木) 12:54:12.72 ID:nPKZvWiZ.net
何か面白いな え?こんな都会にまだいるの〜て感じも

96 ::||‐ 〜 さん:2017/06/29(木) 17:42:06.41 ID:JAmCTFoO.net
田舎の新興住宅地
夏には夜カブトムシが飛んでくる
里山がすぐ近くなので小学生になった息子と
カブ蜜塗りに夕方出かけ朝採りに行くってほんと都会ではやれないこと3年ほどやったんだけど

高校生ぐらいになって
僕虫嫌いだったんだけど・・・と告白されて・・・・ショックだった

お宝(カブ幼虫)の埋まった山ももう行くことはない・・・

97 ::||‐ 〜 さん:2017/06/29(木) 21:42:52.78 ID:BqLC1BHx.net
 「そんな奴は出ていけー」ってラジオCMばりに言ってやればいいよ。
 盆と正月とGW以外は帰って来ない息子になりそうだけd。

98 ::||‐ 〜 さん:2017/07/01(土) 15:17:33.83 ID:NAAG3OvF.net
コクワやらカブトくらい東山とか大高緑地にいるじゃん

99 ::||‐ 〜 さん:2017/07/02(日) 00:26:47.25 ID:PBQLFcKn.net
カブトコクワノコなら果樹園の近くの雑木林を探せば大抵ヒットするわな
桃畑が大量にある犬山小牧周辺なんかオススメ

100 ::||‐ 〜 さん:2017/07/02(日) 06:57:15.26 ID:GOyTD8EP.net
>>98
いやもっと都会とかの場所にいたら面白いだろて話 俺は基本オオクワしかいかないけど 何かほっこりするじゃん。

216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200